並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 257件

新着順 人気順

東京の検索結果121 - 160 件 / 257件

  • 蓮舫氏は応援したくない? 国民民主・榛葉賀津也幹事長「共産と連携する人が東京都知事では困る」:東京新聞 TOKYO Web

    国民民主党の榛葉賀津也(しんば・かづや)幹事長は31日の記者会見で、立憲民主党や共産党などに推される形で都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に無所属で立候補する意向を表明した立民の蓮舫参院議員について、「正直言って、共産党と堂々と連携する人は応援できない。共産党と連携する人が東京の知事では困る」と述べ、共産を含む共闘に加わるのは難しいとの認識を示した。(宮尾幹成)

      蓮舫氏は応援したくない? 国民民主・榛葉賀津也幹事長「共産と連携する人が東京都知事では困る」:東京新聞 TOKYO Web
    • 国立市のマンション、完成間近で解体へ 積水ハウスが「廃止届」提出:朝日新聞デジタル

      東京都国立市で建築中のマンションが、7月の引き渡しを前に解体されることがわかった。市によると、事業者である積水ハウスから4日、市に事業の廃止届けが出された。完成間近のマンションが取り壊されれば異例の事態だ。 マンションのホームページによると、このマンションは国立市中2丁目の「グランドメゾン国立富士見通り」(10階建て、総戸数18戸)。JR中央線国立駅から徒歩約10分の立地にあり、「国立富士見通りに10年ぶりの分譲マンション」をうたっていた。 積水ハウスは取材に解体の理由について、「周囲への影響の配慮が当社の検討で不十分だったため」としている。(中野浩至、山田暢史、力丸祥子) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->

        国立市のマンション、完成間近で解体へ 積水ハウスが「廃止届」提出:朝日新聞デジタル
      • 東京メトロ南北・有楽町線の延伸決定、南北線は大深度地下で品川へ

        東京メトロ南北線白金高輪駅の出入り口の1つ。都営三田線の駅でもある同駅付近にはタワーマンションが林立する(写真:日経クロステック) 東京地下鉄(東京メトロ)は南北線と有楽町線の延伸計画を、東京都の都市計画決定を経て正式に始動させる。都の都市計画審議会は2024年5月17日、延伸について都市計画を承認した。約1年以内の着工、30年代半ばの開業を目指す。南北線では大深度法の適用を視野に入れて計画を進める。

          東京メトロ南北・有楽町線の延伸決定、南北線は大深度地下で品川へ
        • 東京都内52首長が小池都知事に出馬要請 加わらなかったのは? | 毎日新聞

          東京のリーダーを選ぶ都知事選は2024年7月7日投開票。選挙戦のニュースを通じて、1400万人が暮らす巨大都市のこれからを考えます。

            東京都内52首長が小池都知事に出馬要請 加わらなかったのは? | 毎日新聞
          • 東京 国立市の分譲マンション 引き渡し直前に解体の見通しに | NHK

            事業者が6月4日、市に対し事業の中止と建物の解体を届け出てきたということで、理由について事業者は「建物周辺への影響の検討が不十分だった」としています。 解体される見通しになったのは「積水ハウス」が建設を進めてきた国立市中2丁目の分譲マンション「グランドメゾン国立富士見通り」です。 地上10階建ての18戸を7000万円から8000万円台を中心に販売し、来月契約者に引き渡されることになっていましたが、国立市によりますと6月4日、「積水ハウス」からマンションの事業の中止と建物の解体が市に届けられたということです。 理由について「積水ハウス」は「建物の周辺への影響に関する検討が不十分だった」として、契約者には事業の中止をすでに説明したということです。 マンションは、JR国立駅から徒歩10分ほどの通り沿いにあります。 「積水ハウス」は取材に対し「今回のことを大変重く受け止めています。建物の周辺への影

              東京 国立市の分譲マンション 引き渡し直前に解体の見通しに | NHK
            • タレント・清水国明 73歳で都知事選出馬!無所属で立候補 災害から「命と生活守る」 30日会見(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

              タレントの清水国明(73)が7月7日投開票の東京都知事選に立候補することが28日、分かった。30日に会見する。 「清水国明と東京都の安全な未来をつくる会」が発表した。無所属で立候補する。 清水はタレントとしての活動の一方、約30年間、災害被災地での支援活動をしてきた。「能登半島地震の被災地では行政が災害に対して事前に備えておけば救われた命があったという『行政の人災』を目の当たりにし、近い将来に起こることが確実視される直下型地震から都民の方々の命と生活を守ることを政策の軸として出馬を決意するに至りました」とした。 都知事選には、立憲民主党の蓮舫参院議員のほか、現職の小池百合子知事が3選出馬の意向を固めており、対抗する構図が見込まれる。告示日は6月20日。 清水は1973年、京産大時代の後輩・原田伸郎とフォークデュオ「あのねのね」を結成。デビュー曲「赤とんぼの唄」が大ヒットした。ラジオやテレビ

                タレント・清水国明 73歳で都知事選出馬!無所属で立候補 災害から「命と生活守る」 30日会見(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
              • ワシ名古屋福岡に住んでた時は博物館美術館行ってたけど東京にきてからは..

                ワシ名古屋福岡に住んでた時は博物館美術館行ってたけど東京にきてからはほぼ行かなくなったわ どこもかしこも混みすぎてて嫌になるから なんなら地方の旅行先で雨降った時に東京でもやってる展覧会見たりする 東京の人は混雑というコストを考えてなさすぎやなあと思うわなあ

                  ワシ名古屋福岡に住んでた時は博物館美術館行ってたけど東京にきてからは..
                • 「後出しじゃんけん」東京だけ? 知事選の出馬表明、際立つ遅さ | 毎日新聞

                  任期満了に伴う東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)が迫る中、現職の小池百合子知事(71)は3選を目指して立候補するか態度を明らかにしていない。都知事選では「後出しじゃんけん」が有利とされ、他の道府県と比べると候補予定者の出馬表明時期が際立って遅い傾向がある。その背景と弊害は何なのだろうか。 最も表明が早かった知事は 現職の出馬が見込まれる今回の都知事選と同様のケースを比較するため、全国47都道府県知事のうち小池氏を含む2期目以上の知事31人について、直近の選挙で最初に出馬表明した時期を毎日新聞記事データベースから調べた。 それによると、31人の表明時期の平均は…

                    「後出しじゃんけん」東京だけ? 知事選の出馬表明、際立つ遅さ | 毎日新聞
                  • 踏み絵?茶番? 東京の首長8割が小池知事に出馬要請した背景 | 毎日新聞

                    任期満了に伴う東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)を巡り、都内自治体の8割の区市町村長が有志という形で現職の小池百合子知事に立候補を要請したことが波紋を広げている。多摩地域26市を取りまとめた長友貴樹・調布市長は要請後の記者会見で、名を連ねたのは「個人の自由意思」だと強調したが、各首長には事前の意向確認があり、賛同しなかったある首長は毎日新聞の取材に「踏み絵と感じた」と語った。 「3期目を目指し立候補されることを期待し、ここに支持を表明する」 小池知事あての28日付の出馬要請文には、都内62区市町村の8割にあたる52区市町村長が名を連ねた。長友市長や、特別区長会会長の吉住健一・新宿区長らが同日、小池知事と面会して文書を手渡した。小池知事は「思いはありがたく受け止めさせていただきます」と応じたという。立川、町田、小平、稲城、多摩、小金井の6市長と渋谷、中野、世田谷、杉並の4区長は要

                      踏み絵?茶番? 東京の首長8割が小池知事に出馬要請した背景 | 毎日新聞
                    • 東京生まれ東京育ち、大体オタク

                      渋谷区で生まれて、大学の時に4年間だけ地方都市に住んでたけど、 それ以外はずっと東京の山手線の内側で過ごしてきた。 ひい爺ちゃんの代から東京なので、まあ江戸っ子と言っても遜色ないかなと思う。 なんだか東京で過ごすことに、やたらとプライド持ってる人とか やたらと敵視してる人がいて、東京育ちの人間からするとマジで意味がわからない。 恵まれてると言われれば、そうだと思うけど、それは地方だっていい所あるんじゃないの?知らないけど。 んで、本当に東京で生まれ育った人間について、書いてある文章少ないなと思ったので、ちょっと実情を書いてみる。 ・オタク仲間がたくさんできる 思春期が90年代〜2000年代くらいだったのだけど、明らかにオタク系の友達が沢山いた。 新宿の西スポのヴァンパイアハンターの大会とか出て、梅原にボコボコにされたり、 秋葉のイエサブでMtGの中古カード買い漁ったり、国府田マリ子のラジオ

                        東京生まれ東京育ち、大体オタク
                      • やっぱりはてな、「文化資本」の理解あやしい人多くない?

                        そういう自分もあやしい側なんだけどさ そもそもお前ら、「文化資本」って意味わかって使ってるの? anond:20240531060924 この増田本人では無いので尻馬に乗る感じで申し訳ないけど、ブコメとか見てると未だに理解があやしい人が多い気がする まず元増田の内容を自分なりにまとめると、「文化資本」に該当するかどうかを計る条件として ①親から子へ受け継がれるものである ②資産や社会的地位、権力の再生産に結びつくものである の2つの条件が少なくともあり、はてなで言われている「文化資本」の多くはこれに該当しない(そのため、はてなの人達は「文化資本」の意味を理解せずに使っている疑いがある) ということなんだと理解した(つもり) 特に②についてはそもそも資本とは自己増殖するもので、文化「資本」というからには再生産の要素を含まないと変というのはその通りなんじゃないかなと思う でその上で、なんだけど

                          やっぱりはてな、「文化資本」の理解あやしい人多くない?
                        • 孤独を癒す地域の食堂、ご近所さんや新顔さんと食卓を囲んでゆるやかにつながり生む 「タノバ食堂」東京都世田谷区

                          5月は「孤独・孤立対策強化月間」。「孤独ですか?」と聞かれたら、あなたは何と答えるでしょうか。現在、働いていても、家族がいても、友人がいても、内心、孤独を感じている人、将来、孤立するのではという怖れを抱いている人は多いことでしょう。今回はそんな「孤独の解消」を目的に掲げて活動する「タノバ食堂」の講演会と食事会に参加してきました。 地域ですれちがったときに会釈できる。ゆるやかなつながりが孤独を救う TanoBa(タノバ)合同会社は、「望まない孤独をなくす」を目的に、2023年3月にヤフー・ジャパンの卒業生3名が共同出資してできました。事業の1つ「コミュニティ事業」として毎月、実施しているのが、食事をともにすることでゆるくつながりをつくる「タノバ食堂」です。タノバ食堂が実施されるのは、東京都世田谷区にある野沢龍雲寺の別館・龍雲寺会館。完全予約制で、2023年10月より毎月最終土曜日に行われてお

                            孤独を癒す地域の食堂、ご近所さんや新顔さんと食卓を囲んでゆるやかにつながり生む 「タノバ食堂」東京都世田谷区
                          • 「永住権取り消し」規定、在日韓国人らが削除求める 在留カード不携帯でも適用可…「人権脅かす重大事案」:東京新聞 TOKYO Web

                            国会審議中の入管難民法改正案に税の滞納などを理由に外国人の永住資格を取り消せる規定が盛り込まれていることについて、日本に住む在日韓国人の団体「在日本大韓民国民団」(民団)など韓国系団体は6日、東京・永田町の参院議員会館前で緊急集会を開いて規定の削除を求めた。 法案では、税金や社会保険料を納めない場合や、入管難民法の義務に違反した場合などに永住権の取り消しが可能になる。集会では「永住者の生活と、人権を脅かす重大事案と認識し条項の削除を強く求める」との声明を発表した。

                              「永住権取り消し」規定、在日韓国人らが削除求める 在留カード不携帯でも適用可…「人権脅かす重大事案」:東京新聞 TOKYO Web
                            • 蓮舫氏、連合や国民民主の「共産と連携する人は応援できない」批判にどう答えた? 東京都知事選:東京新聞 TOKYO Web

                              東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に無所属での立候補を表明している立憲民主党の蓮舫参院議員は6日、共産党の支援を受けることに批判的な連合や国民民主党との連携をどう考えるかと国会内で報道陣に問われた。ただ、質問には正面から答えず、「基本的に無所属で臨みますので、オール東京で私を支援してくださる方をお1人でも多く募らせていただきたい」とかわした。(三輪喜人、宮尾幹成)

                                蓮舫氏、連合や国民民主の「共産と連携する人は応援できない」批判にどう答えた? 東京都知事選:東京新聞 TOKYO Web
                              • 「桜の花びらのような無数の遺体、今も夢に見る」無戸籍で約80年生きた戦争孤児が明かす、壮絶な半生(後編) | 47NEWS

                                太平洋戦争で親やきょうだいを失った「戦争孤児」で、戸籍がないまま79年間を生き抜いた人がいるらしい。わずかな情報から、その無戸籍の戦争孤児「Aさん」を探し始めた私は、首都圏のある河川敷で「ダイスケ」と名乗るホームレスの高齢男性に出会った。 ブルーシートや段ボールで作った「家」は橋の下にあり、1945年の東京大空襲で親を失い、4歳で孤児になった。戸籍もないと言う。探し続けたAさんと条件が一致する。 取材は約1年に及んだ。戦後80年をどう生きたのかを知りたくて、口が重い彼を何度も訪ね、対話を重ねた。訥々と語られたその半生は、社会の底辺から見た日本の戦後史だった。(共同通信=森清太朗) ※記者が音声でも解説しています。「共同通信Podcast」をお聞きください。 ▽「83歳、家族は空襲で焼け死に、上野で浮浪児になった」 2023年8月初旬、河川敷には強い日差しが照りつけていた。ダイスケさんに名刺

                                  「桜の花びらのような無数の遺体、今も夢に見る」無戸籍で約80年生きた戦争孤児が明かす、壮絶な半生(後編) | 47NEWS
                                • 東京都知事選告示まで1カ月も固まらない構図 小池百合子知事はいまだ意思表明せず

                                  6月20日の告示まで1カ月となる中、東京都知事選(7月7日投開票)の構図が固まらない。小池百合子知事の3選出馬が有力視されるが、まだ意思表明はない。国政政党の動きも鈍く、自民は小池氏との連携に傾き、立憲民主や共産などによる野党統一候補も定まらず〝首都決戦〟は熱を帯びてこない。 連敗後も公務活発目黒区長選、衆院東京15区補選と相次いで支援候補が敗北した小池氏。昨年秋から江東区長選、八王子市長選と自公系候補を支援して都内で連勝した勢いは止まり、自民都連幹部は「小池氏が選挙に強いとされたが、場合によりけりということだ」と語る。 連敗が続いている小池氏は港区長選(6月2日投開票)は、積極関与しない方向だが、自身の活動には力を入れる。 積極的に各種イベントに出席し、取材対応もこなす。「表立って公務をこなすことが選挙運動につながる。それが現職の強み」と小池氏周辺。今月17日の定例記者会見で小池氏は「現

                                    東京都知事選告示まで1カ月も固まらない構図 小池百合子知事はいまだ意思表明せず
                                  • 都知事選、維新の候補擁立が難航 「なかなか思いだけでは勝てない」 藤田文武幹事長が弱音漏らす:東京新聞 TOKYO Web

                                    日本維新の会の藤田文武幹事長は28日の記者会見で、東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に関し、独自候補の擁立作業が難航していることを示唆した。藤田氏は「自分たちの共感する政策を訴えられる候補者を擁立したいという思いは直前まで持ちたいが、なかなか思いだけでは勝てない」と述べた。

                                      都知事選、維新の候補擁立が難航 「なかなか思いだけでは勝てない」 藤田文武幹事長が弱音漏らす:東京新聞 TOKYO Web
                                    • 電力食い「データセンター」のために超高圧変電所まで出現 Amazon、Google…「印西市」に次々建つ理由:東京新聞 TOKYO Web

                                      電力食い「データセンター」のために超高圧変電所まで出現 Amazon、Google…「印西市」に次々建つ理由 膨大な情報処理のためのサーバーなどを置く「データセンター」(DC)が千葉県印西市に集積し、電力需要が急増している。対応のため市内には超高圧変電所が新設され、6月5日までに運転を始める予定だ。生成AIの普及でDCはさらに増える見込みで、見直し議論が始まったエネルギー基本計画でも電力確保策が焦点になっている。(砂本紅年)

                                        電力食い「データセンター」のために超高圧変電所まで出現 Amazon、Google…「印西市」に次々建つ理由:東京新聞 TOKYO Web
                                      • 「トー横の帝王」名乗り女子児童に性的暴行か 大学生を逮捕 | NHK

                                        新宿 歌舞伎町の「トー横」を訪れていた家出中の女子児童に宿泊先を提供すると言ってホテルに連れ込み、性的暴行をしたとして、「トー横の帝王」を名乗っていた大学生が逮捕されました。 逮捕されたのは、東京 練馬区に住む大学生で、SNSなどで「トー横の帝王」と名乗っていた境晋吾容疑者(21)です。 警視庁によりますと、ことし4月、家出をして新宿 歌舞伎町の「トー横」を訪れていた小学6年生の女子児童をホテルに連れ込み、性的暴行をした疑いが持たれています。 境容疑者は宿泊場所を提供すると言って夕方にホテルに連れ込みましたが、午後9時ごろにはチェックアウトし、女子児童を「トー横」周辺に連れ戻したということです。 女子児童が「トー横」を訪れたのは当日が初めてで、「家庭や友人の間でトラブルがあり、トー横に行けば誰かが話を聞いてくれると思っていたが、戸惑いしか感じなかった」と話しているということです。 警視庁は

                                          「トー横の帝王」名乗り女子児童に性的暴行か 大学生を逮捕 | NHK
                                        • 大東京カワセミ日記196 意外なところで巣作りを 20230319 |柳瀬 博一

                                          朝イチで下流のカップルの巣作りを見たので、今度は上流のカップルを見に行く。 野球場のある、いつもいる場所よりずいぶん下流の大学の下のところで、鳴き声がして上流に飛ぶカワセミの姿。あれ、もしかするとさらに下流でも行動している? 公園脇の階段の定位置に。すぐに橋を抜けてさらに上流に。盛んに鳴き声がする。オスとメスが川の反対に。 こちらで二羽がしばらく囀りあいながら、それぞれエビを取る。 その後、オスとメスとで揃って階段の方へ。こちらでも並んでそれぞれエビを取り、この後上流へ。 公園に行ってみる。と、カワセミ迷惑おじさん看板が2ヶ所に貼っているにもかかわらず、迷惑怒鳴っちゃうおじさんが仲間のおじいさんと二人で。 人が通るたびにぶつぶつ「目の前を通ると逃げちゃうんだよな」とさすがに客にはもう怒鳴れないので隣のおじいさんに向かって話している。 で、結局公園にはカワセミ、現れなかったんだけど、なぜこの

                                            大東京カワセミ日記196 意外なところで巣作りを 20230319 |柳瀬 博一
                                          • 【独自】蓮舫「私ほどふさわしい人はいない」 国際都市・東京のトップを目指す理由【単独インタビュー】 | AERA dot. (アエラドット)

                                            都知事選への出馬を表明した蓮舫参院議員。小池都政への想いから自身の生き方まで素直に語った=2024年5月28日(photo 写真映像部・和仁貢介) 東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に無所属での立候補を表明した蓮舫参議院議員(56)が5月28日、AERAの単独取材に応じた。小池都政への評価、国政と都政への思い、働く女性へのメッセージなどを語った。 【写真多数】蓮舫氏が語った都知事に挑戦する意味、14年前の白ジャケット姿も 「小池さんはかっこよかった」 ――出馬を表明した5月27日の会見では、小池都政について「自民党政治の延命に手を貸す存在」であると位置づけました。蓮舫さんが「自民党に近い」とする小池百合子都知事(71)と戦うにあたり、まず強調しておきたいことは。 8年前、自民党の衆議院議員でありながら都議会自民党を「伏魔殿」と評し、「都庁はブラックボックスである」と訴えて当選し

                                              【独自】蓮舫「私ほどふさわしい人はいない」 国際都市・東京のトップを目指す理由【単独インタビュー】 | AERA dot. (アエラドット)
                                            • 仲代達矢さんが語る山の手空襲 振り向くと少女はつないだ手だけに…数十cm差でもらった命で「やっておきたいこと」:東京新聞 TOKYO Web

                                              無数の焼夷(しょうい)弾が降り注ぎ、3000人以上が犠牲になった1945年5月25日の「山の手空襲」。俳優の仲代達矢さん(91)にとって、それは「心臓が飛び出しそうなほどの恐怖を抱いた記憶」だった。空襲被害者の救済法案に賛同する動機にもなった体験とは、どんなものだったのか。その後の人生にどんな影響を及ぼしたのか。被災した南青山を一緒に巡り、思いを尋ねた。(山田雄之) 山の手空襲 1945年4〜5月に米軍が東京で行った大規模空襲。東京大空襲・戦災資料センターによると、麴町や赤坂、渋谷、世田谷などを目標にした5月25〜26日は、下町を焦土にした3月の東京大空襲を上回る3262トンの焼夷弾などを投下。3242人が死亡、1万3706人が負傷し、家屋15万6430戸が被害を受けた。米軍はこれを最後に「主要目標なし」として東京を大規模空襲リストから外した。

                                                仲代達矢さんが語る山の手空襲 振り向くと少女はつないだ手だけに…数十cm差でもらった命で「やっておきたいこと」:東京新聞 TOKYO Web
                                              • 国立競技場の民営化 運営事業者にNTTドコモなどが優先交渉先に | NHK

                                                国立競技場の民営化を担う事業者の選定を進めていたJSC=日本スポーツ振興センターは審査の結果、優先交渉先としてNTTドコモやサッカーJリーグなどでつくるグループを選んだと発表しました。 JSCが所有する国立競技場は運営を来年4月から民間に移行する方針で、運営事業者の審査の結果が3日発表されました。 それによりますと、参加表明があった3つのグループから優先交渉先として選んだのは、NTTドコモを代表とし、サッカーJリーグなど3つの企業と1つの公益社団法人からなるグループだということです。 このグループの提案額は運営期間の30年で528億円に上り、国が年間およそ10億円を上限に公費負担するとしていた維持管理費についてもグループ側が賄う計画で、国による赤字補填(ほてん)は発生しない見通しです。 ただ、土地を所有する東京都などへの年間およそ11億円の賃借料は引き続き国が負担するということです。 優先

                                                  国立競技場の民営化 運営事業者にNTTドコモなどが優先交渉先に | NHK
                                                • 東京メトロ有楽町・南北線、延伸決定 臨海部アクセス改善 - 日本経済新聞

                                                  東京都臨海部で地下鉄の整備事業が動き出す。都の審議会は17日、東京メトロの有楽町線と南北線の延伸について都市計画を承認した。2030年代半ばの開業を目指す。都心と臨海部や羽田空港を結ぶアクセスを改善し、築地市場跡地の再開発などとの相乗効果で、国際競争力を底上げする。有楽町線と南北線の延伸を巡っては、国土交通省の交通政策審議会が21年度に「早期の事業化を図るべきだ」と答申した。東京メトロは22年

                                                    東京メトロ有楽町・南北線、延伸決定 臨海部アクセス改善 - 日本経済新聞
                                                  • 徳島で、今日も渦巻いている。|文・田丸まひる - SUUMOタウン

                                                    著: 田丸まひる 徳島と東京が意外と近いことを、みんなは知らない友達に会うために久しぶりに東京に行ってきた。自分なりのおしゃれを楽しんでいるのを見せ合ったり、言葉に対するときめきをあれこれと話し合ったりするのには心が躍った。それぞれの暮らす場所で、みんな色々なことに立ち向かったり傷ついたりしてきている。 東京と徳島の間は、飛行機を利用すれば一時間と少し。わたしの住んでいる鳴門は空港からも近いし、仕事なら日帰りもできる時間距離だ。陸路なら、高速バスで神戸や大阪まで出て、新幹線に乗り換えると便利だし、夜行バスもある。意外と簡単に行き来できるんよ、と思う。 行けばぽんとたどりつくのに「遠くからようこそ」を今日もたっぷり浴びる けれど、徳島には電車が走っていない。鳴門にも、どこにも。これから電車が走るであろう見込みも今のところはない。わたしも含めて地元の人たちが「汽車」と呼ぶディーゼル機関車が、架

                                                      徳島で、今日も渦巻いている。|文・田丸まひる - SUUMOタウン
                                                    • ゾウの抜牙、国内で初成功…多摩動物公園で60人がかりの「大手術」

                                                      【読売新聞】 多摩動物公園(東京都日野市)は、飼育しているアフリカゾウ「 砥夢 ( トム ) 」の牙を抜く「 抜牙 ( ばつが ) 」の手術を実施し、成功したと発表した。国内で抜牙手術が成功するのは初めてで、米国から専門チームを招き

                                                        ゾウの抜牙、国内で初成功…多摩動物公園で60人がかりの「大手術」
                                                      • 晴海フラッグ投資目的所有 東京都“施行者は販売関与できず” | NHK

                                                        法人が投資目的で多数の部屋を所有していることが明らかになった晴海フラッグ。事業の施行者の東京都に、投資家などの購入を制限しなかった理由を取材すると「都市再開発法などにより、施行者である東京都は販売には関与できない」と説明しました。一方、国土交通省は「この法律には、施行者が販売に関与できないとは明記されていない」としています。 東京中央区の湾岸部にある「晴海フラッグ」は、東京オリンピックの選手村を改修したマンション群で、主にファミリー向けに17棟の分譲マンションが完成しことし1月から、入居が始まっています。 これまでの取材で、法人が多数の部屋を投資目的で取得するケースが相次ぎ、少なくとも500近い部屋が元値の1.5倍から2倍で、転売や賃貸に出されていることが明らかになっています。 さらに、分譲マンション全体の3割以上の部屋に住民票の登録がなく、居住実態が確認できなくなっています。 このように

                                                          晴海フラッグ投資目的所有 東京都“施行者は販売関与できず” | NHK
                                                        • ゴキブリが原因で火災発生…殺虫剤を注入したビニール袋にライターで火を付け激しく引火し住人3人ケガ 東京・上野|FNNプライムオンライン

                                                          東京・台東区のマンションで15日未明、部屋に出たゴキブリの駆除が原因で火災が発生し、3人がケガをした。 午前0時半、台東区東上野で火事があり、近隣住民から119番通報があった。 警視庁によると11階建てマンションの7階の部屋で住人がゴキブリ駆除をしていたところ出火した。 住人がビニール袋にゴキブリを入れて可燃性の殺虫剤をかけ、ベランダに行き、袋にライターで火を付けたところ、激しく引火したということだ。 火はおよそ3時間半後に消し止められたが、この火事で部屋に住む親子3人が煙を吸うけがをした。

                                                            ゴキブリが原因で火災発生…殺虫剤を注入したビニール袋にライターで火を付け激しく引火し住人3人ケガ 東京・上野|FNNプライムオンライン
                                                          • 2023年の合計特殊出生率は「1.20」で過去最低更新 東京都は「0.99」と全国で初めて「1」を下回る(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                                                            1人の女性が生涯で出産する子どもの数を示す「合計特殊出生率」は去年、「1.20」となり、過去最低を更新したことが分かりました。都道府県別では初めて東京都で「1」を下回りました。 【グラフをみる】2070年には日本の総人口は3割減って8700万人に 65歳以上が38.7%になるとの予想も 厚労省によりますと、2023年の「合計特殊出生率」は前の年から0.06ポイント下がって「1.20」でした。8年連続の減少で過去最低を更新しました。 都道府県別でみると、全ての都道府県で前の年を下回ったほか、最も低い東京都では前の年から0.05ポイント下がり「0.99」となり、全国で初めて「1」を下回りました。 また、去年1年間に生まれた子どもの数は前の年から4万人余り減って72万7277人でした。 生まれた子どもの数は第二次ベビーブームだった1973年以降、減少傾向が続いていて、統計を始めた1899年以来、

                                                              2023年の合計特殊出生率は「1.20」で過去最低更新 東京都は「0.99」と全国で初めて「1」を下回る(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                                                            • 「不健全図書」のレッテル、やっと解消? 東京都が表記変更を検討、「風評被害」に悩んできた漫画家は…:東京新聞 TOKYO Web

                                                              過激な性描写のある漫画などを「不健全図書」に指定し、18歳未満への店頭での販売を禁止する東京都青少年健全育成条例を巡り、都は4日の都議会代表質問で、ホームページ(HP)などでの「不健全な図書類」という記載の変更を検討する方針を示した。未成年が念頭の規制なのに「不健全」という言葉のイメージから成人向け販売に影響が及ぶ場合もあり、見直しを求める声が漫画家たちから上がっていた。(三宅千智) 都民ファーストの会の村松一希、立憲民主党の山口拓の両議員が質問で取り上げた。「不健全」という言葉について「不当なイメージを与えている」「本来認められている成人向けにも通販大手アマゾンなどで販売できなくなり、漫画家の収入が絶たれている」などと指摘した。

                                                                「不健全図書」のレッテル、やっと解消? 東京都が表記変更を検討、「風評被害」に悩んできた漫画家は…:東京新聞 TOKYO Web
                                                              • 田母神俊雄氏が都知事選に無所属で立候補へ 自身のXで表明「まだ頑張れる」

                                                                6月20日告示、7月7日投開票の東京都知事選に、元航空幕僚長の田母神俊雄氏(75)が28日、無所属で立候補する意向を自身のX(旧ツイッター)上で明らかにした。 田母神氏は「自民党が保守系の候補者を立てることが出来ないようですので、無所属で立候補します」とした上で「バイデン大統領やトランプ大統領よりは若いのでまだ頑張れると思います」と記した。 都知事選を巡っては小池百合子知事(71)が3選を目指し出馬の意向を固めているほか、立憲民主党の蓮舫参院議員(56)が無所属での出馬を表明。広島県安芸高田市の石丸伸二市長(41)らも出馬表明している。

                                                                  田母神俊雄氏が都知事選に無所属で立候補へ 自身のXで表明「まだ頑張れる」
                                                                • ほぼ完成のマンション、異例の解体へ…積水ハウスが開発の「グランドメゾン国立富士見通り」

                                                                  【読売新聞】 東京都国立市で建設中だった10階建てマンションが、7月の引き渡しを目前に解体されることがわかった。建設事業者の積水ハウス(大阪市)が今月4日、国立市へ事業の廃止を届け出た。完成間近のマンションが解体されるのは異例で、同

                                                                    ほぼ完成のマンション、異例の解体へ…積水ハウスが開発の「グランドメゾン国立富士見通り」
                                                                  • 東京五輪はレガシーどころか「負のイメージ」 小池百合子氏は自賛するが都民の負担まだ続く〈検証小池都政〉:東京新聞 TOKYO Web

                                                                    2021年夏、新型コロナウイルスの流行により1年延期となった東京五輪・パラリンピックが開かれた。世界のトップ選手による熱戦は多くの人に夢を与えた一方で、経費の膨張やコロナ禍の開催などを巡り批判も多かった。小池百合子都知事は大会を「レガシー(遺産)」と自賛するが、大会後も都民の負担は続いている。(原田遼)

                                                                      東京五輪はレガシーどころか「負のイメージ」 小池百合子氏は自賛するが都民の負担まだ続く〈検証小池都政〉:東京新聞 TOKYO Web
                                                                    • 道頓堀をとんぼりと呼ぶような東京人になりたい

                                                                      けぶくろ 追記) 大阪人やけどとんぼりなんて初めて聞いたわ そんな馬鹿な……天童よしみの紅白トリ曲やで!? やさしい街やなかったんかとんぼりは? おこるでしかし。

                                                                        道頓堀をとんぼりと呼ぶような東京人になりたい
                                                                      • つばさの党の選挙妨害容疑、異例の特捜本部設置 他の被害も捜査へ | 毎日新聞

                                                                        • 浅草には珍しい日本がある

                                                                          1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:浅草で日本全国あつめ

                                                                            浅草には珍しい日本がある
                                                                          • 小池都政2期8年 任期満了前に“是非”を検証 五輪レガシーの維持費は 神宮外苑の再開発 関東大震災の「追悼文」取りやめは【報道特集】 | TBS NEWS DIG

                                                                            東京都の小池知事が2期目の任期満了を迎えるのに伴って来月7日、都知事選が行われます。私たちは8年にわたる小池都政の是非をあらためて検証しました。山本恵里伽キャスター「午後8時を過ぎました。東京都庁第一本…

                                                                              小池都政2期8年 任期満了前に“是非”を検証 五輪レガシーの維持費は 神宮外苑の再開発 関東大震災の「追悼文」取りやめは【報道特集】 | TBS NEWS DIG
                                                                            • 「都政を踏み台にしない」立民・辻元清美氏、盟友の東京都知事選出馬を援護射撃

                                                                              立憲民主党の辻元清美代表代行が28日、X(旧ツイッター)を更新し、東京都知事選(7月7日投開票)に出馬表明した同党の蓮舫参院議員(56)について「お互いに、バッシングされることも多くて、へこんでる時、励ましあってきた。私は蓮舫を守り抜こう」などと書き込みエールを送った。 「私は蓮舫を守り抜こう」とも辻元氏は蓮舫氏について「強そうに見えるけど、繊細で、傷つきやすい」と指摘。「都知事選挙、ボロボロにされる覚悟がなければ決断できないよ。 まさしく、命がけ」とも書き込み、出馬の決断をたたえた。同日の別の投稿では「蓮舫は、心から、東京ラブ♡です。 だから、今回、立ち上がったということ、私は知ってます。 自分の上昇思考のために、都政を踏み台にしたりしません」とも訴え、キャリアアップのためだけの利己的な出馬ではないと強調してみせた。 都知事選を巡っては小池百合子知事(71)が3選を目指し出馬の意向を固め

                                                                                「都政を踏み台にしない」立民・辻元清美氏、盟友の東京都知事選出馬を援護射撃 
                                                                              • 「アメリカはイスラエルへの武器供与をやめて」 米国大使館前で300人抗議「子どもが毎日死んでいる」:東京新聞 TOKYO Web

                                                                                パレスチナ自治区ガザに侵攻したイスラエルを支援する米国への抗議行動が23日、東京都港区の米国大使館近くであった。パレスチナにルーツがある人ら約300人が「武器の供与、今すぐやめろ」「誰も殺すな」とシュプレヒコールを上げた。

                                                                                  「アメリカはイスラエルへの武器供与をやめて」 米国大使館前で300人抗議「子どもが毎日死んでいる」:東京新聞 TOKYO Web
                                                                                • 【父が脳梗塞、母が統合失調症に…】「東京都23区内に住むJKが、貧乏すぎて生活保護を受けたあと、生活保護を卒業するまでの話」

                                                                                  生活保護に関するいくつかの誤解についてちゃんと説明されているし、作者様が前向きなこともあって読後感はとても良いのでおすすめです

                                                                                    【父が脳梗塞、母が統合失調症に…】「東京都23区内に住むJKが、貧乏すぎて生活保護を受けたあと、生活保護を卒業するまでの話」