並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 893件

新着順 人気順

栗の検索結果161 - 200 件 / 893件

  • イモムシ??<ダイソー>芋むしぱんと栗むしぱん - 100均ブログ miyuremama’s life

    ダイソー 芋むしぱん・栗むしぱん 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします ♡フォローしてね♡ おはようございます miyuremamaです ダイソーのパン売場で 芋むしぱんと栗むしぱんを 買ってきました 「芋むしぱん」は 声に出すと 「イモムシパン」で・・ 「イモムシパン、あるよ!」と 息子に言って 自分で言って自分だけでウケて ひとりで笑って ちょっとさみしかった・・ 本当はこんなに きれいで美味しそう~ 苦いコーヒーと 甘ーい生クリームをのせたバナナと ヨーグルトと むしぱんで 美味しい朝ご飯です ダイエット中と言いながら こんな朝ご飯を食べている主婦です ★応援ポチッっとお願いします★ にほんブログ村 ランキング参加中主婦 ランキング参加中ライフスタイル 当ブログは営利目的の無断転載を 禁止しております 海外の通販サイトとは 一切関係ございません

      イモムシ??<ダイソー>芋むしぱんと栗むしぱん - 100均ブログ miyuremama’s life
    • 千葉駅付近にイノシシ、どこから? 実った柿や栗、生ごみ放置はNG | 毎日新聞

      千葉市中央区のJR千葉駅付近に昨秋、イノシシが現れ、警察官が多数出動しての大捕物となった。県都の中心市街地に出現したイノシシは果たしてどこからやってきたのか。市内でイノシシはそこまで増えているのか。【柴田智弘】 イノシシの生息域を捕獲状況などから推定した県の「第3次第2種特定鳥獣管理計画」(2022年3月公表)によると、生息域は00年の時点では房総丘陵の中心地域に限定されていたが、05年ごろから県南端に拡大。その後、北部にも広がり、近年は東京隣接市以外の全域に広がっていると見られている。 千葉市農政センターによると、市内では12年に若葉区中野町で目撃されるようになり、14年ごろから同区と緑区で落花生やトウモロコシの食害などの被害が出始めた。捕獲数も増え、21年度は116頭、22年度は145頭と増加をたどり、23年10月末までにこの時期では過去最多の68頭が捕獲されている。

        千葉駅付近にイノシシ、どこから? 実った柿や栗、生ごみ放置はNG | 毎日新聞
      • 実家飯!5年ぶりのお節〜いくら、数の子、田作、煮しめ、伊達巻、昆布巻、紅白かまぼこ、紅白なます、辛子蓮根、ミートローフ、黒豆、栗きんとん、刺し盛り、ローストビーフ、ピクルス、酢蛸、スモークサーモンのアボカドチーズ巻き、お雑煮〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

        どうも!実家で麒麟がくる一気見しました!😂 良いところで…早く続きが見たいです。 さて、そろそろ我が家のお節を紹介しよう!! お節 数の子はいつもは手作りですが、今回は貰ったやつだそうです!! いくらは買ったやつです…醤油漬けの方が好きです。。 田作は甘くてぱくぱく食べてしまいます😋 煮しめ 高野豆腐、里いも、こんにゃく、干し椎茸、京にんじんです!! 我が家のお節に数年前に加入したのが辛子蓮根とミートローフです! 辛子蓮根は小生のリクエストでミートローフはおかんが作ってみたかったからという所から定番になりました😂 紅白なますは安定ですね! 伊達巻も美味しいです!!はんぺんを入れるとはシラナカッタです。。 もう少し焼けば周りが茶色になるそうですが、おかんは黄色いのが好きみたいです! にしんと鮭の昆布巻は作るのが面倒だから買ったそうです! 紅白かまぼこも当然買ったやつです! 黒豆 昔はあ

          実家飯!5年ぶりのお節〜いくら、数の子、田作、煮しめ、伊達巻、昆布巻、紅白かまぼこ、紅白なます、辛子蓮根、ミートローフ、黒豆、栗きんとん、刺し盛り、ローストビーフ、ピクルス、酢蛸、スモークサーモンのアボカドチーズ巻き、お雑煮〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
        • イタリア栗のなめらかモンブラン&ごまたまごアイス【セブンイレブン】 @sweets89 - ルーナっこの雑記ブログ

          モンブランは秋だけでなく 一年中食べたくなります イタリア栗のなめらかモンブラン 4層 ごまたまごアイス 最後に イタリア栗のなめらかモンブラン セブンイレブンに定番商品として いつも販売されているのは知っていました。 でもコンビニのモンブランってどうなんでしょ、 と思って購入したことはありませんでした。 この日は 胡麻あんまんがなかったので 思い切ってモンブランを購入してみました。 モンブランらしい、渦巻き状のクリームがとっても魅力的です。 4層 横から見ると 4層の凝った作りになっています。 ・一番上は渦巻き状のマロンホイップがたっぷりのっています。 モンブランなのに、マロンホイップが少ないこともありますが、セブンのはたっぷりで存在感があります。 軽いホイップで栗の味が楽しめます。 ・2層目の白い層は ホイップクリームです。 ふわっとした食感で、甘さ控えめですが、濃いミルク感があります

            イタリア栗のなめらかモンブラン&ごまたまごアイス【セブンイレブン】 @sweets89 - ルーナっこの雑記ブログ
          • 安倍派ガサ入れもトーンダウンし始めた検察と、俺たちの岸田文雄政権の2024年 誰が首相になっても火中の栗、焦点は安倍派議員がどれだけ議員辞職するか | JBpress (ジェイビープレス)

            呆れるほどの低支持率だが、粘りを見せるか(POOL via ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ) 自民党を揺るがしているパーティー券を巡る裏金問題。年末から来年にかけての焦点は、次期通常国会が始まる前、あるいは始まったあとに議員辞職する安倍派議員が出るかどうか。 「岸田降ろし」が始まるかどうかも、3月15日の衆参補選期日までに、何人が起訴され、何人が自分から議員辞職するのかということを見極めてからの動きになる。 その時に、大量の議員辞職が出れば、3月15日までに岸田さんが総辞職を決断し、自民党総裁選をやったうえで新任総理総裁が解散という可能性もゼロではないが、岸田首相を降ろしたところで、火中の栗を拾う人がいるだろうか。 (山本一郎:財団法人情報法制研究所 事務局次長・上席研究員) >>>「デンジャーゾーンに入っている」と山本一郎氏が指摘する議員の写真 年末に向けて東京地検特

              安倍派ガサ入れもトーンダウンし始めた検察と、俺たちの岸田文雄政権の2024年 誰が首相になっても火中の栗、焦点は安倍派議員がどれだけ議員辞職するか | JBpress (ジェイビープレス)
            • 宝塚歌劇団の調査委、年内立ち上げを断念 有識者「火中の栗」敬遠も:朝日新聞デジタル

              \n<div id=\"TsunamiInfoArea\">\n<div id=\"InsideTsunami\" class=\"Tsunami TsunamiLevel-1\">\n<a class=\"SlideBtn\" href=\"javascript:void(0)\"> <span><b class=\"Click\">閉じる</b></span></a>\n<a class=\"linklayer\" href=\"https://www.asahi.com/special/saigai/tsunami.html\"></a> <!-- ←リンク先 -->\n<div class=\"TsunamiNewsInner\">\n<div class=\"TsunamiTitle\">津波注意報</div>\n<em class=\"TsunamiNav\"><strong>

                宝塚歌劇団の調査委、年内立ち上げを断念 有識者「火中の栗」敬遠も:朝日新聞デジタル
              • 富田屋「栗半月」つぶあん - 金沢おもしろ発掘

                金沢 晴れ、今日も日中は暑かったのですが、この時間になると過ごしやすいです。 大阪屋西泉店でお弁当と一緒に3時のおやつを買いました。あんはなっといっても「つぶん」派で、美味しき頂きました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 自宅:2022年09月10日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                  富田屋「栗半月」つぶあん - 金沢おもしろ発掘
                • takeout実家飯!おかん最強のからあげ、ポテサラ、栗きんとん、辛子蓮根、おかか、梅干し、らっきょ〜ダイエットメニューを強化〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                  どうも!本日、30歳という節目を迎えた小生です! 今日はご飯を食べに行ってきます🎂 思ってたより大人じゃないんよね… しかし身体は老化してます…オールキツいし…疲れ取れないし、腰痛いし…😂 祝うがよろし!🙇‍♂️ さて、まだ1月のふりかえり中の小生のブログです😱 そうです! 実家飯 です!!!!! しかもかなり久しぶりのtakeout実家飯です! 実家飯は実家で食うやつ!ウーバー実家飯は送られてくるやつ!takeout実家飯は自分で持って帰ってくるやつです😁 おかん最強のからあげ、ポテトサラダ ※朝飯です もうね、どっちも白米が進むのよ…腹減りすぎてこの後写真撮る暇もなく完食しました🤤 デザートはデコポン!! くまもとで取れるやつがデコポンで愛媛とかだと不知火でしたっけ? とりあえずうまいですよね😋 栗きんとん 栗きんとんのうまさ! おやつにペロりと…🌰 辛子蓮根 夕飯はお

                    takeout実家飯!おかん最強のからあげ、ポテサラ、栗きんとん、辛子蓮根、おかか、梅干し、らっきょ〜ダイエットメニューを強化〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                  • 4コマ「初めて栗をとりました」 - どさんこ九州に住む

                    9月下旬 ハムハムは栗大好きです。 恨みがあるわけではありません。 おまけ うさぎさんによる九州方面の方言講座 「初級編」 柿に限らず、木から果実等をもいでくることを「ちぎる」と言うそうです。 北海道なら「とる」「ひろう」でしょうか? 柿の木、無かったですけど。道南にはある? あったとしたら「柿ば取って」と言います。

                      4コマ「初めて栗をとりました」 - どさんこ九州に住む
                    • ピノ和栗もう食べた?ピノ史上初の和栗はもう栗だよ! - わたしのまいにち

                      秋だ!読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋!!! 秋の味覚と言えば栗ですよね。 子供のころ、裏山に栗の木があったので、よく栗拾いに行ってました。 たくさん拾って持って帰ると、母がゆでてくれて、そのままおやつに食べたり、栗ご飯にしたり。 家族みんなの秋の楽しみでしたね。 そんな懐かしい思い出もあって、栗そのものも、栗味のスイーツも大好きです。 先日お買い物していたら、『ピノ和栗』を発見。 9月9日の重陽の節句に発売されたばかりの期間限定商品というので、さっそく購入して食べてみました。 ピノ史上初の『ピノ和栗』レビューします。 『ピノ和栗』はピノ史上初の和栗フレーバー ピノ和栗レビュー ピノの中身は? ピノを美味しく味わう方法 丸ごと一個口に入れる 噛まずに溶けるのを待つ 熱いコーヒーを飲んで、マリアージュ 『ピノ和栗』のお味は? 『ピノ和栗』レビューまとめ 『ピノ和栗』はピノ史上初の和栗フレーバ

                        ピノ和栗もう食べた?ピノ史上初の和栗はもう栗だよ! - わたしのまいにち
                      • 11/28(木) 栗と紫芋たるとだよ - ふくすけ岬村出張所

                        おはようございます ふくすけ 今日のおやつは 栗と紫芋たるとだよ 表 裏 中身 栗が・・・・成分表にない気がする プラチナスーツ タルト なんだろう ? ん? 外見の箱の名称と 中身パッカージ なんか 呼び名が変わっているような・・・・ 味は 普通に 美味しいです。 お土産品メーカーの 有名な 長登屋さんなんで ま 色々 あるんでしょう ボー然としてますね 栗が ないんで しょっくですか? というか さつまいも 大好きですよね ふくすけ とうか 寝るんかい 木曜日なので とりあえず 大和デスノート ま パッと しない感じで~ さて 昨日 綾鷹を 自動販売機で 購入したら・・・・ ジョージア ブラック しかも 小さい ペットボトル なんか 10円損した。 しょうがないので 自動販売機の 所に電話しようと 思ったんだけど 朝早かったんで あきらめて ウエブで 直接 お客様センターへ メール ・

                          11/28(木) 栗と紫芋たるとだよ - ふくすけ岬村出張所
                        • 芋、栗、なんきん - 合格医学部の日記

                          昔から女性がこよなく愛するという、芋、栗、なんきん(カボチャ)😊。 江戸時代のことわざから出来た言葉らしいです。 当初は芋たこなんきんと言われていたとの説も。 へー、そうなんだー😳 とにもかくにも、女性が好きなものとしてゴロがよくてできたみたいです。 私も芋栗だーい好き💕 カボチャはそれほどではないけれど、嫌いが好きかと聞かれたら好きくらいかなー☺️ なんでこんな話題でたか?というと、昨日スーパーに行ったら、焼き芋が20%引きに🤗 (嫁ちゃんさんのブログ読んでから、焼き芋🍠頭の片隅にあったんです😆) もちろんすぐカゴにイン! 惣菜コーナーでは大学芋! レジ前には芋けんぴ!(レジ前に置くなんて卑怯だわ😆) 自宅に帰って気がついたら、芋だらけー😅 食べるだけ食べて、あっ!きっと草刈りで疲れて身体が欲したんだわ😊 女性が芋栗なんきんを好む理由の一つに、冷え性なので高カロリーなこ

                            芋、栗、なんきん - 合格医学部の日記
                          • 【小布施堂本店】念願の栗の点心朱雀を頂いてきました! - 雪猫の軽滑★ブログ

                            こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 先日念願のスイーツ、小布施堂本店の「栗の点心 朱雀(すざく)」をいただいてきました。 テンションが上がってるうちに3ヶ月ぶりのブログを更新してみます。笑 店舗詳細 栗の点心朱雀とは 予約はオンラインのみ 外観・内観 栗の点心朱雀 長野オリンピックとコラボの・・・ まとめ 店舗詳細 店  名 小布施堂本店 ジャンル 甘味処、和菓子、郷土料理(その他) 住  所 長野県上高井郡小布施町808 営業時間 食事 11:00~15:00 喫茶 10:00~16:00 栗菓子の販売 9:00~17:00 定 休 日 年中無休 駐車場 有 マ ッ プ 栗の点心朱雀とは 栗の点心朱雀とは、「採れたての新栗を蒸して裏ごししたものを、砂糖も何も加えずに、そのまま栗あんの上にふわりと盛ったもの(小布施堂HPより)」です。 新栗収穫の時期に合わせて小布施堂本店の本宅で1年に1ヶ

                              【小布施堂本店】念願の栗の点心朱雀を頂いてきました! - 雪猫の軽滑★ブログ
                            • 剥き栗のアンチだけど何か質問ある?

                              どう考えても剥き栗より剥いてない栗の方が旨いのに、なんでどこのスーパーに行っても剥き栗しか売ってないんだよ 確かに剥き栗は便利だよ、爪が痛くなったりしないし、身まで割って中身をほじくりだしたりする事故も少ない だが、だがな、栗を食べるってのはそういうことじゃないんだろう なんでもかんでも効率、効率、改善、改善で、現代人は怠惰になる、大事なものを見失ってる 剥き栗が席巻する栗市場は、そんな現代資本主義の病理を象徴してるんだよな 現代人は剥き栗を捨てて、剥いてない栗の良さを見直すべきだよな

                                剥き栗のアンチだけど何か質問ある?
                              • 【セブン】抹茶くりーむの量!!「栗と抹茶くりーむの生どら」|風太郎の気ままログ

                                栗のごろっとした食感と抹茶の風味豊かな味わいが楽しめるどら焼きです。 セブン-イレブン商品紹介より引用 熱量:349kcal、たんぱく質:4.0g、脂質:18.6g、炭水化物:42.2g(糖質:40.8g、食物繊維:1.4g)、食塩相当量:0.31g 栗と抹茶くりーむの生どら 開封! 生どらっていうか、抹茶ホイップの量やばしw もう挟めてないからね。 これはクリームの上下にどら焼きの生地がくっついてるような。 もうどら焼きの域を超えています。 ぺろん。 ぺろんとめくると、栗の甘露煮2つにつぶあん。 抹茶くりーむを覆うシートをぺろん。 むむっ。たっぷり抹茶~ めちゃくちゃ不安定です。 これ、このまま食べられるのかw 栗と抹茶くりーむの生どら 実食! いっただきま~す。 おもっきしかぶりついてやります。 このクリーム量。。。 顎が外れそうです。 はむっ、抹茶くりーむが口にむにゅり。 栗がこりっ

                                • ごろっと栗入りチョコがけ栗バウム♪カルディ超おすすめレジ横スイーツ - アラフォー主婦のカルディブログ

                                  1個220円♪チョコ好きにたまらない「栗バウム」の新商品をレビューしています^^ 栗バウム 当ブログで過去にもご紹介した栗バウムの新商品「チョコがけ栗バウム」。 原材料や賞味期限はこちらです。 まるっとしたフォルムが可愛いらしいバウムクーヘン。 常時販売されている商品ではないのですが、過去販売されていたプレーンタイプと桜栗バウムはめちゃめちゃ買い込んだお気に入り商品。 どれも本当~においしいので、見かけたら必ずゲットしています^^ チョコベースのまんまるバウム生地で栗とマロンクリームを包み、生地のふわっと感が損なわれない厚みのチョコレートがかかっていて、チョコ好きにはたまらない仕上がりになっています。 商品説明には「ダークチョコがかかっている」と書かれていましたが、ダークではなく、甘くて滑らかなミルクチョコって感じでした。 食べごたえがある栗甘露煮も最高♡ やっぱり栗バウムは安定のおいしさ

                                    ごろっと栗入りチョコがけ栗バウム♪カルディ超おすすめレジ横スイーツ - アラフォー主婦のカルディブログ
                                  • 栗きんとんを 食べてみました【叶匠寿庵3】  @sweets45 - ルーナっこの雑記ブログ

                                    昨日は、書いたブログが消えてしまってビックリしましたね。 うん、でも2回目ともなると、諦めるのが早くなりました。 書くのが遅い方なので、そのうちアップします。 それにしても寒くなりました。 うっすーい生地の服で歩いていたので 寒さが身にしみました。 ブログ消えたし、余計にね(T_T) 周りをみると 昼間でしたがみんな上着着てました。 この時期にしては 気温が低いです。 月 でもそのせいで 夜はお月様が美しくみえましたね。 空気が澄んで パキッと冷えてます。 こんな風には見えてないんですが、両側が虹みたいになっちゃいました。 と言うことで、気を取り直して 秋になったので 叶匠寿庵に 栗のお菓子を探しに行きました。 先日チラッと 栗羊羹やあもの栗入、あんこで栗を包んだお菓子をみたので。 この時期になると 栗のお菓子を食べたくなります。 特に 栗きんとんの愛らしい形をみると食べたくなります。 栗

                                      栗きんとんを 食べてみました【叶匠寿庵3】  @sweets45 - ルーナっこの雑記ブログ
                                    • 子供達にも大人気!栗の形をした栗の甘露煮とマロンクリームのパン

                                      Instagramのパン作りハッシュタグを見ていると、季節にあったパンを載せている人が沢山いて、10~11月になってくると、ハロウィンのかぼちゃのパンや、さつまいものパン、栗の形をしたパンなどをよく見かけるようになります😊 日本では秋の味覚として親しまれている栗ですが、日本の和栗以外にもヨーロッパにはマロンと呼ばれる西洋栗が育てられ、中国で栽培される中国栗は天津甘栗として、日本でも見かけることがありますよね😉 今回はこの栗をテーマにしたパンを焼こうと思い、マロンカスタードクリームと栗の甘露煮を使った、栗のクリームパンを焼いてみました🤗 丸い普通のクリームパンにしてもいいんですが、せっかくなら映えを意識した、栗の形をしたクリームパンの方が子供達も喜んでくれるので、今回の紹介するレシピは栗の形をした栗のクリームパンになります😆 栗の形をイメージしたクリームパンなので、一つの大きさが少し

                                        子供達にも大人気!栗の形をした栗の甘露煮とマロンクリームのパン
                                      • 志津香 公園店 奈良七種釜めし 栗釜めし定食 10 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                        ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                          志津香 公園店 奈良七種釜めし 栗釜めし定食 10 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                        • 【ローソン】もちもちの栗を味わう「どらもっち 堪能マロン」|風太郎の気ままログ

                                          もっちりとした薄皮生地に栗のダイス入りペーストとマロンホイップクリームをとじ込めています。濃厚なイタリア栗の味わいをどこから食べても楽しめる“栗づくしどらもっち”です。 ローソン商品紹介より引用 どらもっち 堪能マロン 開封! こんにちは。どらもっち。 外観はいつもの感じ。 どらもっちケースにすっぽり。 お皿へのせます。 見た目もおいしそうなどらです♪ ぐでたまさんもどらもっちに変身願望。 どらもっち 堪能マロン 断面! スパッと断面カット。 もちっとな。 弾力良い生地が包丁の刃をむにゅむにゅしてくる。 じゃーん! どらもっちマロンマロンの断面! マロン&マロン ダイスマロンが入ったマロンペーストと少し栗色ががったマロンホイップクリーム。 マロンたっぷりのマロン尽くし。 写真イメージ。 凄く見つめられてる感があります。 どらもっち 堪能マロン 実食! いただきまろん♪ もっちり。 もちもち

                                          • 栗おこわ弁当と赤てんでビールと清酒と焼酎を‥ - fwssのえっさんブログ

                                            栗おこわ弁当と赤てんが、冷蔵庫へ入っていました。 妻に弁当を買ってきてもらうよう、お願いしていたからです。妻は今日も仕事です。 連日の仕事で、妻は疲れ気味だし、弁当好きだし‥。そして、つまみは、赤てん‥。 ぼっちの夕食は、弁当と赤てんを、つまみながら、ビールと清酒と焼酎を一杯ずつ、いただきました。ごっつぁんでした。

                                              栗おこわ弁当と赤てんでビールと清酒と焼酎を‥ - fwssのえっさんブログ
                                            • 台湾!苗栗のおすすめグルメ!もちっと美味しい!一口香餡餅 - ふんわり台湾

                                              やすまるです! 台湾、苗栗市に美味しいものをみつけました〜! 一口香餡餅 肉まんより皮が薄く、小籠包より皮が厚い、その中間みたいな感じです。 かじった瞬間のもちっと感がなんとも言えません。 この中身は豚肉と玉ねぎ。 かぶりついちゃったんで切り口汚くてすみません。 こっちは大根の千切り。大根って…と思いながらたべたら美味しかったです。 切り干し大根をあまじょっぱく煮込んでる感じ。 ちなみに甘い緑豆沙というのもあります。 こちらはあまりにもかじった切り口が汚すぎで画像自粛です…泣 緑豆沙はあんこ入りなのかな?と思いきや、あんまり中身を感じませんでした…。が、お義母さんは豚肉より緑豆沙のほうが美味しい!と言って食べていました。 この他に牛肉入りもあるのですが、売り切れで買えず。 これは近いうちに牛肉をリベンジしたいと思います! ちなみに値段は牛肉、豚肉が30元、大根が20元、緑豆が15元です。

                                                台湾!苗栗のおすすめグルメ!もちっと美味しい!一口香餡餅 - ふんわり台湾
                                              • 4コマ「栗よりこっちが」 - どさんこ九州に住む

                                                イガが茶色だったら、初見でも分かったと思うんだけどね。 絵本なんかで見たことあるから。 カラスが車に割らせて中身を食べようとして、うまくいかなかったやつだと思ったよ。 随分綺麗にむらなく緑になっているな、変だなとは思ったけど。 まさか、栗だったとはね… 明日は栗拾いの話~

                                                  4コマ「栗よりこっちが」 - どさんこ九州に住む
                                                • 新オープン 京都すずなり屋 邑久店 ベビーカステラ ソフトクリーム 丹波栗 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                                  ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                                    新オープン 京都すずなり屋 邑久店 ベビーカステラ ソフトクリーム 丹波栗 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                                  • 歐林洞の「パトロン」は美味しさが格別 栗のお菓子では No1 鎌倉 - 日本の最東端で暮らしています

                                                    年末年始、長女が東京から帰省しました。 私が栗とチョコレートが大好きと知っていて、歐林洞の「パトロン」を手土産に買って来てくれました。 開けて見ると、卵のようなものが6個入っています。 ゆっくりと写真を撮ろうとしていると、次女が横から「写真はあとで」とお菓子を取り上げようとします。 子供たちには、ブログを書いていることは内緒にしていますので、「協力してね」とは言えませんし、このように困る時が時々あります。 元に戻して写真を撮り直し。 この「歐林洞」のお菓子は、私の好きな婦人雑誌に掲載されていました。 「鎌倉の素敵なお菓子屋さん」として書かれていたと記憶しています。 一度は食べてみたいと思っていたお菓子が、この「パトロン」です。 一人になった時にゆっくり撮影しました。 3種類の味があります。 緑の包みには、抹茶のコーティング 白の包みには、ホワイトチョコのコーティング 茶色の包みには、チョコ

                                                      歐林洞の「パトロン」は美味しさが格別 栗のお菓子では No1 鎌倉 - 日本の最東端で暮らしています
                                                    • ウーバー実家飯!豚ロースのクリームチーズソース、自家製XO醤、栗の渋皮煮、ひじきの煮物、大根と鶏肉の酢煮 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                      どうも!ディズニープラスでキングスマン:ファースト・エージェントを見た小生です💂‍♂️ これまでとテイストが違ってスパイ映画というより世界史の勉強になる映画だったような…😂 サラエボ事件とか…怪僧ラスプーチンやニコライ2世、ジョージ5世、ヴィルヘルム2世なんかが出てきますからね!後、他にも有名な人も出ていたようですが、あまり世界史に詳しくなくて知らない人も多かったですが…😅 さて、ウーバー実家飯の続き編です! 最初の食卓はこちら! 豚ロースのクリームチーズソース めちゃくちゃ濃厚で雑穀米の進み方が尋常ではなかったです🤤 赤い実あるとおしゃれ感が出ますよね! あれは何て言うんだろう?ピンクペッパー?😅 茄子の揚げ煮 一度に食べ切らなかったのは偉い🍆 見てたらまた食べたくなってきた…いや作り方教わったから作れよって話ですよね😁 りんごも貰ってました🍎 実家から自家製XO醤を貰っ

                                                        ウーバー実家飯!豚ロースのクリームチーズソース、自家製XO醤、栗の渋皮煮、ひじきの煮物、大根と鶏肉の酢煮 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                      • 【栗で霊的影響を浄化しよう】安易に占いカードを使って痛い目にあった。霊的影響に注意! | 波動を整えて人生を楽しくしよう

                                                        動物と対話するアニマルコミュニケーション、オーラの情報を読み取るオーラリーディングや手をかざしてヒーリングするレイキの普及に取り組んでいます。元々能力がある人しかできないんじゃないの?と考えている方。私もそうでした。しかし、元々誰にでもある能力なのです。そのあたりから分かりやすく、楽しく学んでいただければと思って活動しています。 以前、占いカードに手を出して痛い目にあった かれこれ30年以上前だったと思う。パソコンもNECのPC98が幅を利かせていて、記憶媒体もフロッピーディスクを使っていた頃だ。当然、世の中にはインターネットなど無くて、スピリチュアルに関する情報など書籍で見るくらいしか情報源がなかった。 若い頃からスピリチュアル好きだった私は、ある本屋で「ジプシーカード」を発見し、まあタロットカードのようなものだろうと思い、何となく購入して使ってみた。 しかし、これが今から考えるととんで

                                                          【栗で霊的影響を浄化しよう】安易に占いカードを使って痛い目にあった。霊的影響に注意! | 波動を整えて人生を楽しくしよう
                                                        • 【台湾・苗栗】おすすめの観光施設!客家文化發展中心 - ふんわり台湾

                                                          大家好〜!やすまるです! 今日は台湾で外国人観光客のあまり来ない観光施設を紹介します。 苗栗に来る日本人は少ない(ほぼゼロ!?)と思いますが、「こんなことろあるんだね〜」くらいの感じでご覧下さい。 客家文化發展中心 マップ 苗栗縣の銅鑼というところにあります。 ここは名前のとおり台湾に住む客家人の文化を垣間見ることができる施設です。 なんと入場無料! 施設内はフラッシュ撮影は禁止されていますが撮影自体はOK。 正直、無料なので期待していなかったのですが、ここは思わず写真撮っちゃうよね〜という作りになっています。 まずは施設の外。 小雨が降っていたのでどんよりとしています。 このグラウンドのような広場の先にちょっとしたフォトスポットがあります。 なんてことは無い、太めの針金が植えてあるだけなんですが、撮り方によっては可愛くなるらしいです。 夫の友達に促され撮った1枚。 ちなみに、あえてのカメ

                                                            【台湾・苗栗】おすすめの観光施設!客家文化發展中心 - ふんわり台湾
                                                          • 美は人を沈黙させるが、饒舌にもさせる『栗の樹』

                                                            小林秀雄の読書会をするというので、『栗の樹』を読んだら、激しく同意するところと、納得いかないところが割れて、なかなか面白かった。 西行や孔子、ゴッホ、トルストイといった、骨董の真贋といったテーマを通じて、批判対象に徹底的に具体的たらんとする姿勢は、激しく同意する。別の書の「美しい花がある。花の美しさというものはない」なんて、美とは何かについて、有力な応答だと思う。 あるいは、「『平家』は読んでも分からない。昔の人は聞いたのである」という件は100回膝を打った。古川日出男『平家物語』を読んでいる際、たくさんの声・声・声を肌合いで感じつつ、自分でも音読していたから。 言葉は目の邪魔になる しかし、美について言葉は無用というのは、ちょっと違うのではないか。「美を求める心」でこう述べる。 例えば、諸君が野原を歩いていて一輪の美しい花の咲いているのを見たとする。見ると、それは菫(すみれ)の花だとわか

                                                              美は人を沈黙させるが、饒舌にもさせる『栗の樹』
                                                            • 【セブンイレブン:栗大福】2個入りの栗大福のクオリティは!?早速レビュー!!

                                                              どうも、ドクター・ソクラテス@atashi_yamatoです!! 今回はセブンイレブンにて発売された和菓子のスイーツをレビューしていきます!!! 栗大福 2個入り ネットの口コミを確認!! それでは開封!! それでは頂きます!! 【セブンイレブン:栗大福 2個入り】まとめ ※筆者オススメ!外出自粛の時に食べてほしいお取り寄せスイーツをご紹介した記事はこちら!! 【セブンイレブン:栗大福 2個入り】商品情報 ※現在発売中のセブンイレブンのスイーツは以下になります!是非読んでみて下さい!! ※新しいブログ開設しましたので、よろしければご覧ください!!↓↓↓↓↓↓ 栗大福 2個入り もっちり食感の生地で、栗を使用した風味豊かな栗あんを包んで仕上げた栗大福でございます。 パッケージはワインカラーを基調としており、商品や商品名がデザインされております。 筆者は初めてこの商品を見つけた時「これは美味し

                                                                【セブンイレブン:栗大福】2個入りの栗大福のクオリティは!?早速レビュー!!
                                                              • 【台湾・苗栗】激安激ウマの客家美食街! - ふんわり台湾

                                                                大家好〜!やすまるです。 私は台湾の苗栗(ミャオリー)に住んでいます。 苗栗市には客家美食街があります。 激安、激ウマストリートです。 朝ごはんに麺とスープを食べて200円でお釣りが来る。そんな店が台湾には普通にあるんです。 今日は地元民に昔から愛されるお店をご紹介します! 小木屋水晶餃 メニュー 店頭にいる店員さんに口頭注文となります。 私は炒麵・小(25元)と貢丸湯(25元)を。 夫は炒麵・大(30元)と小肚湯(40元)を。 画像手前が私の注文です。 麺とスープで50元。約180円です。 1元3.66円で換算 既に大きな鍋で仕上がっている麺をよそってテーブルに持ってきてくれるので注文から到着まであっという間です。 炒麵の具材はニラとモヤシ。シンプルイズベスト。 オイスターソース系の味付けで食べやすいです。おいしい! スープは噛みごたえバツグンの肉団子、貢丸。 それに台湾バジルの九層塔が

                                                                  【台湾・苗栗】激安激ウマの客家美食街! - ふんわり台湾
                                                                • 551蓬莱 エキマルシェ新大阪店 豚肉・栗ちまき 豚まん 22.2 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                                                  ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                                                    551蓬莱 エキマルシェ新大阪店 豚肉・栗ちまき 豚まん 22.2 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                                                  • 鴨肉・キャビア・手作りおせちで迎える新年!【おせちレシピ・甘さにかえめ栗きんとん・のし鳥・伊達巻】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                                    手作りおせち 伊達巻・材料 伊達巻・レシピ のし鳥・材料 のし鳥・レシピ 栗きんとん・材料 栗きんとん・レシピ 最後に 初日の出 今年の記事は? 手作りおせち 今年のおせちは、昨年と同じで鴨肉とシャンパンをいただき、 「のし鳥」と「栗きんとん」「伊達巻」は手作りをした和洋風おせちを楽しみました。 伊達巻・材料 はんぺん大判 120g  1枚 出汁 大さじ3 卵 4個 てんさい糖 大さじ3 みりん 大さじ1 伊達巻・レシピ ハンドブレンダーで、上の材料を全て入れて1分かくはんします。 卵焼きに材料全てを流し込みます 弱火にして上にアルミホイルを乗せて蓋をします 15分くらい表面が少し生な状態まで、焼きあがるまで蒸し焼きにします ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック 1台4役 つぶす・混ぜる・泡立てる・きざむ 離乳食対応 ブラック/シルバー MQ9035X ブラウン ハウスホールド(Br

                                                                      鴨肉・キャビア・手作りおせちで迎える新年!【おせちレシピ・甘さにかえめ栗きんとん・のし鳥・伊達巻】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                                    • 【台湾】苗栗市のおすすめ激安麺店! - ふんわり台湾

                                                                      やすまるです! 約1年間、台湾の苗栗に住んでみて何度食べても飽きない!何度食べても美味しい!と言うお店をご紹介いたします。 福星麵店 www.yasumarutaiwan.com www.yasumarutaiwan.com www.yasumarutaiwan.com もう何度も記事にしているのですが、何度でも伝えたい美味しさ! (ネタが無いだけ!とか言わないで!泣) 先月は月に3回行きました。 最初、2週連続で行き、さすがに3週連続は…と1週空けてやっぱりまた行きたいということで週末の私の定番朝ごはんとなっております。 メニュー、店舗地図などは以前の記事に出ております。 昔の記事を読み返して思い出しましたが台湾での入籍後、夫婦になって初めてのご飯もここでした。 夫と知り合うまで台湾=台北しか知らなかったし、台北にしか行きたいと思っていませんでした。 そんな私が苗栗に嫁いで、ここで頑張る

                                                                        【台湾】苗栗市のおすすめ激安麺店! - ふんわり台湾
                                                                      • 中国序列3位の栗戦書、経済フォーラム出席のためロシアを訪問後、モンゴル、ネパール、韓国を歴訪 - 黄大仙の blog

                                                                        新華社通信は4日、中国全国人民代表大会常務委員会の栗戦書委員長が9月7日から17日までロシア、モンゴル、ネパール、韓国を訪問し、ロシアで開かれる第7回東方経済フォーラムの全体会議に出席すると報じました。韓国では尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が面会するかどうかが注目されています。 米国に拠点を置き、中国、台湾、香港、マカオの政治、経済、社会、生活、金融などのニュースを世界中の華人向けに発信するメディアの世界新聞網の記事より。 中国全国人民代表大会常務委員会委員長の栗戦書  百度百科より 新華社によると、栗戦書委員長はロシア、モンゴル、ネパール、韓国を公式友好訪問し、ロシアで開催される第7回東方経済フォーラムの全体会議に出席する予定です。 また今回の各国歴訪は、各国の国会議長の招待によるものであることも報じられました。 韓国の聯合ニュースは1日、韓国政府筋の話として、中国が9月上旬の栗戦書委員

                                                                          中国序列3位の栗戦書、経済フォーラム出席のためロシアを訪問後、モンゴル、ネパール、韓国を歴訪 - 黄大仙の blog
                                                                        • 【台湾・苗栗】行列の出来るワンタンスープのお店!江技舊記餛飩店 - ふんわり台湾

                                                                          苗栗市(ミャオリー市)にある週末はいつも大行列のお店、 江技舊記餛飩店 へ行ってきました。 何度かブログにしているのですが、美味しいので何度も書いてます!笑 goo.gl 客家美食街という、昔ながらの麺料理や水晶餃というモチモチの皮の水餃子のような食べ物のお店が立ち並ぶ通りにこのお店はあります。 この通りのお店はどこもかなりの激安っぷり。 この日は平日。 午前中の時間帯でもうテイクアウトのお客さんが数人並んでいましたが、 イートインはすぐ入店できました。 土日は20人くらいが道路にはみ出すカタチで大行列です。 久しぶりに訪れたら、以前は無かった木製の立派なつい立てが設置されていました。 こちらのお店は店名に「 餛飩(フンドゥン) 」とあるように餛飩(ワンタン)が美味しいと有名なお店なんです。 テーブルの上に以前はあったラー油が無くなっている…。 醤油や胡椒、酢がおいてあります。 台湾あるあ

                                                                            【台湾・苗栗】行列の出来るワンタンスープのお店!江技舊記餛飩店 - ふんわり台湾
                                                                          • ウィスキー(729)シングルモルト江井ヶ嶋栗カスク リカーライブラリー量り売り -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                                            ※使い方にいろいろ悩んだ末、ブックマーク、はてなスターを止めることにいたしました。勝手な対応を平にご容赦願います。 何かございましたら、コメント欄を中心にご連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。また、気が向いた時だけでも、一言でもいただけるととても嬉しいです。 また、私がコメントを書いたからといって、コメントをフォローいただいたり、お気遣いなく、気楽にお付き合いいただきますようお願いいたします。 また、私もコメント等にお応えできない場合もありますので、見落とした場合などはご容赦のほどお願いいたします。 <本文> ウィスキー名:シングルモルト江井ヶ嶋栗カスク 容量、度数:30㎖、63% 販売者:リカーライブラリー ☆応援ぽちっとよろしくお願いいたします➡ 今日は「シングルモルト江井ヶ嶋栗カスク」をご紹介いたします。リカーライブラリーさんの量り売りです。 genkabaronline.

                                                                              ウィスキー(729)シングルモルト江井ヶ嶋栗カスク リカーライブラリー量り売り -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                                            • 【ローソン:栗堪能モンブラン】新感覚モンブランの新商品!早速実食レビュー!

                                                                              ※2022年4月5日に再発売されました!皆様この機会に是非食べてみて下さい!! どうも、ドクター・ソクラテス@atashi_yamatoです! 今回はローソンで何とも高級感あふれる秋向けのモンブランが発売されたので、レビューしていきます!! Uchi Café Spécialité 栗堪能モンブラン 栗の深みを感じるマロンクリームで、クリームやスポンジそれぞれにも栗を使用して栗感を堪能できる仕上がり!一番下にはメレンゲを重ねサクサク食感で最後まで飽きずに楽しめるとのこと!! パッケージは透明のフタに商品名や商品情報が記載されたテープが貼られておりカップはブラウンカラーになっております!! 今回のスイーツはウチカフェブランドの新シリーズ「Uchi Café Spécialité(ウチカフェスペシャリテ)」から発売された新商品!ウチカフェスペシャリテでは、素材やメニューの味をシンプルに味わえる

                                                                                【ローソン:栗堪能モンブラン】新感覚モンブランの新商品!早速実食レビュー!
                                                                              • 【台湾・苗栗】刀切麺を使った牛肉麺店!阿呆鳥麵食館 - ふんわり台湾

                                                                                大家好〜!やすまるです。 絶賛プチダイエット中のやすまるです。 少し体重が減ったからと調子に乗って夜9時にマックのダブルチーズバーガーとナゲットを食べて体重が盛大に逆戻りしたやすまるです。 はい。デブまっしぐら、やすますです。 男性とほぼ同じ量を美味しく食べれてしまうので困っています。 痩せるのって難しいですね。 今日は久しぶりに牛肉麺をいただきました。 阿呆鳥麵食館 苗栗市内のお店です。 午後5時半頃に行って先客は2組でした。 メニュー 初めて伺うお店だったのでメニューのトップバッター、紅焼牛肉麺120元を注文。 こんなにゴロゴロとした牛肉が乗っていて120元、約440円です。 でも苗栗は田舎なのでまだまだ安いお店もあるんですよ。 www.yasumarutaiwan.com ↑こちらは小サイズ(と言っても並盛)の牛肉麺が65元です。 しかもすごく美味しい。 あぁ、自分のブログを見てまた

                                                                                  【台湾・苗栗】刀切麺を使った牛肉麺店!阿呆鳥麵食館 - ふんわり台湾
                                                                                • ウーバー実家飯!秋刀魚の炊き込みご飯、鮭西京焼き、筑前煮、栗のケーキ、おかん最強のパスタ、きのこのマリネ、シャインマスカット、ピーマンのツナ和え、茄子の揚げ煮、サバの醤油漬け - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                                                  どうも!ディズニープラスでスター・ウォーズ/最後のジェダイを見た小生です👋 ルーク…あの始まりの音楽っていつ聴いても良いですよね🎻 さて、久しぶりにこの企画です! ウーバー実家飯 えぇ、ただ実家から送ってくれるご飯のことです😅 午前中で依頼するも大体12時ぐらいに届く説…笑 嘘です、いつもクロネコヤマトの方々ありがとうございます🙇‍♂️ 秋刀魚の炊き込みご飯 去年はあんまりサンタを食べる機会なかったですが、風味がよく美味しかったな〜😋 鮭西京焼き 贅沢に朝から魚×魚という組み合わせ最高✨ 筑前煮 安定ですな…作り方教わらなければ…歳を重ねるにつれて煮物などが好きになっていきます😅 栗のケーキ ほんのり甘くて美味しかったです🌰 続いての食卓はこちら!! おかん最強のパスタ やはりこれはいつ食べても美味しいですな😋 ちなみに今回のドライトマトは実家で使ったらしく、いつものより少

                                                                                    ウーバー実家飯!秋刀魚の炊き込みご飯、鮭西京焼き、筑前煮、栗のケーキ、おかん最強のパスタ、きのこのマリネ、シャインマスカット、ピーマンのツナ和え、茄子の揚げ煮、サバの醤油漬け - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である