並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

桜餅の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 関東地方で桜餅を騙っている簀巻き野郎について

    桜餅といえば、粒感のあるピンク色の餅で餡を丸く包んで桜の葉を巻いた和菓子だ。関西で生まれてこのかた、「桜餅」と言われればまずこれだった。それ以外の「桜餅」の存在なんて想像すらしていなかった。 ところがどうだ、東京に来てみれば見慣れないやつが桜餅を名乗っていた。平べったい生地で餡をロールケーキのように巻いてその上からさらに桜の葉を巻いた和菓子。関東ではこれを「桜餅」と呼ぶらしい。 アホか。どこが餅だ。今日からきみは桜クレープと名乗りなさい。おしゃれぶりやがって。なんだその軽やかなフォルムは。ヨックモック気取りか。洋菓子のパーティにでもお呼ばれしているのか?大体その葉っぱはなんだ。意味があるのか?その桜の葉っぱはな、本物の桜餅をそのまま触ると手がべたついてしまうから巻かれているんだよ。きみは見たところ結構さらさらしているようだが本当に桜の葉っぱが必要だったか?そのまま手でつまんで食べられそうな

      関東地方で桜餅を騙っている簀巻き野郎について
    • 上総国 かねきちの桜餅だよ - ふくすけ岬村出張所

      おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 上総国 かねきちの桜餅だよ こちら 中身 初詣の 帰りに よくよる店です。 いちご大福も 有名だけど 完熟いちごを使うため 予約しないと かえません。 hukusuke39.hatenablog.com 知ってましたか ふくすけ はいはい 毎度 聞いてますよ ってな感じですね それよりも 寒いんですか? ふくすけ でも たべようと すると 振り向くだよね それでは パトロール出動です でわ またね

        上総国 かねきちの桜餅だよ - ふくすけ岬村出張所
      • ちなみに長命寺の桜餅は桜の葉が3枚で、しっかり香り付けされるのがキモだ..

        ちなみに長命寺の桜餅は桜の葉が3枚で、しっかり香り付けされるのがキモだったりして、今店頭で売られているようなのとはちょっと違う。逆に道明寺も元は椿餅の変形なので、率直に言って今ほど美味しい感じではない(道明寺粉でつくる餅が荒い)。あとおなじみ嘯月の桜餅は長命寺仕様。 ところで春の上生菓子といえば色々あるけど、概ねどこも出すのは、桜薯蕷と春がすみ。桜薯蕷は形そのものにはそんなに違いがない(みんな薯蕷饅頭だから)が、春霞・春がすみはバリエーションが豊富すぎて店の特色が出るので、巡ってみると面白い。道明寺粉、ういろう包み、上用、いろいろ。 「まともな」道明寺桜餅をそれなりに多くのところで売ってる店といえば鶴屋吉信。もちろん今月も売ってるよ。今月は春詩というういろうの上生菓子もある。 あと名古屋なら両口屋是清の上生菓子あつかってる店舗が前からういろう桜餅を出しているから近くにあるなら行くといい。洗

          ちなみに長命寺の桜餅は桜の葉が3枚で、しっかり香り付けされるのがキモだ..
        • 江戸時代から続く蒲田の老舗和菓子店の桜餅が安くて旨い#志ら井 - 平日腰掛けOLのメモ帳

          おつかれさまです。 今日は、江戸時代から続く老舗和菓子店の桜餅を紹介します! 和菓子司 「志ら井」 和菓子司 「志ら井」とは 「志ら井」の桜餅 「志ら井」の看板商品 どの桜餅が好き? どのおはぎが好き? 和菓子司 「志ら井」とは 1848年(嘉永元年)創業の和菓子店です。 場所は京浜急行線「蒲田駅」の前。 東海道を行き交う旅人に愛されて続けた老舗和菓子店の味にハズレなし! 「志ら井」の桜餅 「志ら井」の桜餅は、長命寺が160円、道明寺が180円。 170年以上の歴史を持つ老舗和菓子店の和菓子屋の桜餅が100円代! しかも、おいしいの!!! お皿に乗せると、ふわりと桜の葉の香り。 もち米がピカピカ光る道明寺。 「志ら井」は米にこだわっているので、おいしい。 中の粒あんもやさしい甘さ。 ふんわり生地の長命寺。 なめらかなこし餡と生地の相性が抜群。 長命寺も道明寺も、どちらもおいしい! 両方買っ

            江戸時代から続く蒲田の老舗和菓子店の桜餅が安くて旨い#志ら井 - 平日腰掛けOLのメモ帳
          • 400年続く老舗「鮎の宿つたや」で、桜餅を食べる - 続キロクマニア

            みなさま、こんばんわぁあです 最近、朝晩は寒いけれど 日中は、暑く 家でも外でも、暑かったり寒かったり いや、更年期のせいか知らんけど笑 なんだか、調節がうまくできません いやーーー、昨年どうしてたかな? 11月某日 京都の嵯峨野に来ていました 昨日のブログでは 「愛宕念仏寺」をご紹介しましたが そこから歩いて5分程 坂道を下ると 400年の歴史を持つ料亭 「鮎茶屋 平野屋」さんがあります 「平野屋」さんは 高級料亭ではありますが 気軽にいただける "むしやしない" や "桜餅" も美味しく 女将さんもとっても優しくて大好きです kiroku-mania.hatenablog.com でも、せっかくなので今回は 行ったことのないお店に行ってみることに あああ、ほんとうに 秋の京都は美しいですね… ヒトが多くて辟易する時もありますが 世界中の人々を魅了する理由はわかります 今回やってきたのは

              400年続く老舗「鮎の宿つたや」で、桜餅を食べる - 続キロクマニア
            • すごい路地裏の美味しい和菓子屋さん『菓子や彦一』桜餅・いちご大福・豆大福@戸越銀座・武蔵小山 - 美味しいものを少しだけ

              品川区 荏原 「菓子や彦一」さん 「菓子や彦一」さんは 「菓子や彦一」さんでいただいたもの 「菓子や彦一」店舗情報まとめ ☆ 「菓子や彦一」さんは 品川区荏原の路地裏にある小さな和菓子屋さん 路地裏の○○と紹介されるお店はありますが、ここまで路地裏というのはなかなか。 遠くにいちご大福の幟と板看板が見えます。 幟の無い時もあります。戸越銀座駅と武蔵小山駅、不動前駅を結ぶトライアングルの真ん中らへんにあります。 最寄り駅は戸越銀座かな。 2022年12月に静岡から移転しました。 店主は「彦一団子」という名で、大道芸人と和菓子職人を兼業されているそうです。 お団子でジャグリング、面白いですね😊 ☆ ☆ 倉庫をDIYした店舗はシンプル 豆大福、いちご大福、桜餅、栗どら焼きなどがありました。 こちらの「千代寿(ちよじゅ)もなか」が人気だそうです。 あんこと皮が別々に入っていて、パリパリの食感で食

                すごい路地裏の美味しい和菓子屋さん『菓子や彦一』桜餅・いちご大福・豆大福@戸越銀座・武蔵小山 - 美味しいものを少しだけ
              • ひなまつり、今年はひなデコケーキではなくて桜餅といちご大福にしました - みんなたのしくすごせたら

                今日は3月3日、ひなまつりですね。 ひな人形は飾ってあるものの、特別にひなまつりのお祝いをする予定もありませんでした。 いつもはきのとやさんでひなデコケーキを購入していたのですが、今年はケーキよりも和菓子がいいということで桜餅といちご大福に。 子供ももうすぐ中学卒業というお年頃なので、もうひなまつりという感じでもなくなったなというのを実感しています。 子供が小さい頃はひなデコケーキに白酒代わりのカルピスとちらし寿司でお祝いしていましたが、最近はちらし寿司もあまり喜ばなくなったので好きな具を楽しめる手巻き寿司にすることが多くなりました。 今日も手巻き寿司でしたよ。 ケーキも行事事でかなりの数がまとまって販売される日のホールケーキはあまり喜ばなくなったんですよね。 子供が小さい頃は普通だったことも子供が大きくなるとだんだん大人だけの世帯に近くなっていって、それはそれでちょっぴりさみしいなって思

                  ひなまつり、今年はひなデコケーキではなくて桜餅といちご大福にしました - みんなたのしくすごせたら
                • 紅ほっぺスィーツ顔の桜餅〖季語・桜餅〗 -    桜さくら堂

                  今週のお題「あんこ」 桜は満開に近づきつつあるのに、花の雨です。 こんな日には『桜餅』でも食べようと、きのうは近くにある昔ながらの和菓子店へ傘をさして行きました。 傘を閉じお店に入ると、なかはほんのり桜色。 ショーウィンドーの中には道明寺、上には長命寺の桜餅がぎっしり並んでいました。どちらも美味しそう♡これは迷います。 「この桜餅ください」 とガラスケースを指さしつつも、ちょうど目線は上に並んでいる薄皮で巻いた桜餅に・・・。 これ、🍓苺が入ってる! 「あ。やっっぱりこっちの桜餅を」 紅ほっぺスィーツ顔の桜餅 べにほっぺすいーつがおのさくらもち 桜餅〖春の季語・生活〗 東京の遊園地の茶店では、春になると必ずこれを木の皿に載せて出す。 しん粉またはうどん粉で作った薄い皮に、淡い味の餡を包み、それの両面に桜の葉を押しあててある。皮は白いものと、うす紅に色づけたものと二通りあるが、葉は塩漬けにし

                    紅ほっぺスィーツ顔の桜餅〖季語・桜餅〗 -    桜さくら堂
                  • 桜餅の葉っぱを食べる?食べない?和菓子専門家に正解を聞いた

                    【読売新聞】桜の香りとかわいいピンク色で春を感じさせる「桜餅」。餅を桜の葉で包む工夫は江戸時代に発案されたといいますが、この桜の葉を食べるか否かをめぐって、ネット上などではしばしば論争が巻き起こります。読売新聞の掲示板サイト「発言小

                      桜餅の葉っぱを食べる?食べない?和菓子専門家に正解を聞いた
                    • 桜餅のマイ・ベスト。年中食べられる、鶴屋寿の嵐山さ久ら餅。 - ルコの甘味日記

                      早いものでもう三月。桜餅の季節がやってまいりました。 幼いころから、このもちもちした春色の和菓子が大好きで、「暖かくなってほしい」というより「早く桜餅が食べたい」という気持ちで春を待ち望んでいたように記憶しています。 そんな私が「人生で一番食べた桜餅は?」と問われればやはり、おはぎとセットで買ってこられていた『仙太郎』さんのものだろうと思いますが、「今の一番のお気に入りは?」に対する答えは異なります。 それは、嵐山にある『鶴屋寿』さんの桜餅。 我が家がこちらのお店を知ったきっかけは、数年前の婦人画報の記事でした。 www.fujingaho.jp 試しに一度買ってみたところ、なんとも品よく美味しい。それ以来、春になると父がサイクリングついでに買ってきてくれるのがお決まりとなりました。 嵯峨嵐山 うなぎ屋 廣川 今回記事にするにあたり、前々から父に「私を『鶴屋寿』さんに連れて行って!」とお願

                        桜餅のマイ・ベスト。年中食べられる、鶴屋寿の嵐山さ久ら餅。 - ルコの甘味日記
                      • 「関東地方で桜餅を騙っている簀巻き野郎について」→タイトルでもう笑った爽やかな読後感を残す名文だから読んでほしい

                        リンク はてな匿名ダイアリー 関東地方で桜餅を騙っている簀巻き野郎について 桜餅といえば、粒感のあるピンク色の餅で餡を丸く包んで桜の葉を巻いた和菓子だ。関西で生まれてこのかた、「桜餅」と言われればまずこれだっ… 956 users 311

                          「関東地方で桜餅を騙っている簀巻き野郎について」→タイトルでもう笑った爽やかな読後感を残す名文だから読んでほしい
                        • 【桜餅】といえばどっち派?全国各地で「関西風」が優勢

                          桜の季節、スーパーの和菓子売り場に桜餅が並んでいるのを見かけるようになります。 桜餅には、水溶きした小麦粉をクレープ状に焼いた皮で餡を巻く「関東風(長命寺)」と、道明寺粉(水に浸した餅米を干して粗めにひいたもの)を蒸した生地で餡を包む「関西風(道明寺)」の2通りあります。 はたして東西の分かれ目はどこにあるのか、ウェザーニュースがアプリの利用者に調査をしてみました。 お店に並ぶのはどちらの桜餅?という質問に対して、選択肢を「関東風」「関西風」「両方」で聞いてみました。その結果は、「関西風」が並んでいるとの回答が一番多く54%、「両方」との回答が32%となり、関西派の流通の方が優勢なことがわかりました。 一番多い回答で県ごとに色塗りしてみると、長命寺が店頭に並ぶのは秋田や青森、また関東など東日本に偏った結果となりました。 2つの桜餅はどのように生まれたのでしょうか。和菓子の老舗、株式会社虎屋

                            【桜餅】といえばどっち派?全国各地で「関西風」が優勢
                          • レアな草餅&桜餅😎郡山の奇跡 - 週刊あんこ

                            あんこ旅を続けていると、思わぬ「奇跡」に出会うことがある。 みちのく安積(あさか)=現福島・郡山市で明治32年(1899年)から暖簾を下げている百年越え老舗「安積野菓子処 平田屋」は、私にとっては、そんな金星の和菓子屋さん。 正直に言うと、郡山は東北の中都市なのに、私にとっては「あんこ不毛地帯」(失礼)だった(結果的には目利き失格と自戒を込めて)。 ところが、柏屋本店(薄皮饅頭で有名)のついでに、軽い気持ちで立ち寄ったこの小さめの店がすごい店だった。 郡山恐るべし、私の中で意識が変わってしまった。 京都や金沢にいるような、錯覚を起こしてしまうほど瀟洒な店構え。白地の暖簾。 店内に一歩足を踏み入れたら、そこは上生菓子屋のようでもあり、朝生菓子屋のようでもあり、リーズナブルな生菓子がきらきらと並べられていた。 これはひょっとして大当たりか? ★ゲットしたキラ星 元祖ゆべし(あん入り)80円 草

                              レアな草餅&桜餅😎郡山の奇跡 - 週刊あんこ
                            • 創業670年の老舗、塩瀬総本家の生菓子四種。長命寺桜餅に初挑戦! - ルコの甘味日記

                              先日、こんなハンカチを手に入れました。 『近沢レース』さんの、「桜餅」のタオルハンカチです。 その可愛らしさと遊び心に一目惚れ。ポチっとしてしまいました。 このレースには、二種類の桜餅がデザインされています。 桜餅には関東風の長命寺(ちょうめいじ)と関西風の道明寺(どうみょうじ)があるのをご存じですか? (中略)あなたはどちらの桜餅がお好みですか?コミュニケーションツールとしてお使い頂ける、楽しいハンカチです。 出典:シーズンタオルハンカチ/桜餅(イエローグリーン) | 横浜元町 近沢レース店 京都に育った私が慣れ親しんできたのは、もちろん「道明寺」の桜餅。関東風はいただいたことがありません。こちらのハンカチを眺めながら、「長命寺」の桜餅を一度食べてみねばと思っておりました。 御菓子老舗 塩瀬総本家 日本橋三越店 そこで、先日東京に行った際、家族へのお土産を関東風の桜餅にいたしました。 日

                                創業670年の老舗、塩瀬総本家の生菓子四種。長命寺桜餅に初挑戦! - ルコの甘味日記
                              • 我が家のスィーツ物語 嫁手作りの桜餅の一皿 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                嫁が朝から何かやっています。 どうやら、パンやピザの用意ではなさそうです。 冷蔵庫から餡を取り出しているような予感です。 これは、和菓子の予感です。 2月ですから、これが3月なら、和菓子の餡って、ダジャレになりそうです。 もちろん、わが師の恩をモジっての笑いになりそうです。 春と言えば、柏原芳恵さんの「春なのに」(作詞:中島みゆき,作曲:中島みゆき)の歌詞の世界に思い出されます。 ♪ 卒業だけが理由でしょうか~ 物悲しい昭和の名曲ですね。 春なのに、まだまだ寒いです。 先日の冷たい雨に、驚きました。 東京の方でも、平地で雪の報道に驚かされましたね。 梅が咲いて、春も近いと言うのに、嫁が桜餅を作ってくれました。 いつもなら、桜の葉の塩漬けもあったのですが、今回はとりあえずの練習モードです。 また、本当の春になったら、作ってくれると思います。 お薄も一服点ててくれました。 茶碗も春の茶碗です。

                                  我が家のスィーツ物語 嫁手作りの桜餅の一皿 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                • 分ったならもういいが、桜餅は墨田区向島の長命寺が元祖だ。一度でいいか..

                                  分ったならもういいが、桜餅は墨田区向島の長命寺が元祖だ。一度でいいから食いに来いよ。いいトコだぜ。

                                    分ったならもういいが、桜餅は墨田区向島の長命寺が元祖だ。一度でいいか..
                                  1