並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 160件

新着順 人気順

梅雨の検索結果1 - 40 件 / 160件

  • 大阪・関西万博の出展、アルゼンチンが辞退意向 「社会情勢の変化」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

      大阪・関西万博の出展、アルゼンチンが辞退意向 「社会情勢の変化」:朝日新聞デジタル
    • 安倍派で裏金原資に税優遇  党内外に波紋 全容解明先送りが背景:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        安倍派で裏金原資に税優遇  党内外に波紋 全容解明先送りが背景:朝日新聞デジタル
      • 部屋干しのニオイ問題に“洗濯槽クリーナー”してみませんか? 酸素系の「カビトルネード」ならドラム式洗濯機にも使えておすすめ - ソレドコ

        洗濯槽クリーナーのおすすめ「カビトルネード Neo」を愛用者のノンちゃんさんが紹介。洗濯槽クリーナーは主に酸素系と塩素系がありますが、カビトルネード Neoは酸素系だと必須なことも多いつけおきなしで使えるのだそう。見えない汚れを奇麗にしたことで洗濯物のニオイにも変化があったようです。 みなさん、洗濯槽クリーナーは使ったことありますか? 洗濯槽の汚れを落としておかないと、せっかく洗濯をしても、衣類やタオルに黒カビや洗剤カス、水垢などの見えない汚れがついてしまう……なんて風に言われていますよね。 そうは思いつつ、洗濯槽のお手入れをするか……と思っても、やる気になった時は大体洗濯物が溜まっていたり、夜遅かったりでなかなか重い腰が上がらないのが現実。商品によってはつけおき洗いが推奨されていることもあるので、仕事に推し活に忙しい身としては優先度が下がってしまいがちでした。 そんな私が最近使ってみて、

          部屋干しのニオイ問題に“洗濯槽クリーナー”してみませんか? 酸素系の「カビトルネード」ならドラム式洗濯機にも使えておすすめ - ソレドコ
        • さすが山崎実業さま……「浮かせる伸縮シューズラック」で玄関をすっきりさせたら、想像以上にストレスフリーすぎた - ソレドコ

          玄関に置きっぱなしの靴をきれいに収納したい……!そんな方におすすめなのが、山崎実業の「浮かせる伸縮シューズラック」。設置にほとんど手間がかからず、サンダルやスニーカー、パンプスなどが3~4足しまえて、玄関がすっきりしました。掃除もしやすくなりますよ。 こんにちは、ソレドコ編集部の中野です。 そろそろ梅雨の時期。暖かくなってきて湿気が出てきたと思ったら、梅雨でさらにじめじめとしてきます。部屋の中は除湿機で対策をし、収納の中にも除湿剤を入れることができますが、困るのが玄関に置きっぱなしの靴。 もちろん、靴を全部収納できればいいですが、よく履く靴やちょっと外へ出るときに履くサンダルなど、つい出したままになっているものもありますよね。あとは、雨の日に濡れた靴なんかも、乾かしてから片付けたいところ。 でも出しっぱなしにしていたら玄関の湿気にやられそうだし、そもそも掃除をするときに邪魔! かといって収

            さすが山崎実業さま……「浮かせる伸縮シューズラック」で玄関をすっきりさせたら、想像以上にストレスフリーすぎた - ソレドコ
          • 恵みの雨?梅雨 - japan-eat’s blog

            春から夏へと移り変わるころ、北海道を除く全国で、雨やくもりの日が続く梅雨(つゆ・ばいう)の時期を迎えます。 季節を感じにくくなったといわれる昨今でも、梅雨は季節をはっきりと意識できる時期のひとつ。 なぜ梅雨が訪れるのかなど、梅雨について調べ、お子さんとともに季節を感じてみましょう。 梅雨ってなに? 梅雨入りと梅雨明け 梅雨になるわけは? 「梅雨入り」と「梅雨明け」 走り梅雨から梅雨明けまで 各地で違う梅雨の様子 一年の多くの雨が梅雨の時期に 胃腸を弱らせる食材とは? 不調を感じる時には 胃腸を温め湿気を動かす食材 体に入った湿気を上手にさばける体づくりも その他 梅雨の時期におすすめの食べ物 発汗を促すもの(解表作用のある食材) 利尿作用のあるもの 胃腸の機能を高めるもの 体にこもった余分な熱と湿気を取り去るもの おすすめなのが日本の誇るスーパーフード“梅干し” 梅雨ってなに? ふだんあま

              恵みの雨?梅雨 - japan-eat’s blog
            • 夏本番前に…日本の“伝統の味”梅干しが危機…食品衛生法の改正で“厳格化”

              23日に記録的な大雨となった沖縄や奄美地方。その南の海上には24日にも台風1号が発生する見通しです。雨のシーズンが到来し、食中毒にも一層警戒が必要になってくるなか、“伝統の味”が消える可能性も出てきました。 ■今年初の“熱中症警戒アラート” 梅雨入りした沖縄県の宮古島では早々に記録的な大雨を観測。すでに平年5月の3倍以上となる700ミリ近い雨が降りました。 心配は尽きません。23日、フィリピン沖の海上に熱帯低気圧が発生。発達し、24日には台風1号となる見通しで、来週には沖縄本島に近付く恐れもあります。 ノースリーブで出歩く人もいた石垣島。今年初の“熱中症警戒アラート”が発表されました。湿度は昼間でも80%以上とジメジメした1日に。梅雨前線に流れ込む暖かく湿った空気が原因です。 ■消える直売所の“梅干し” この『梅雨』。諸説ありますが『黴雨』と書くこともあったとか。黴はカビなどのバイ菌のこと

                夏本番前に…日本の“伝統の味”梅干しが危機…食品衛生法の改正で“厳格化”
              • 初年度無料でプライオリティーパス発行できる コスパ最強 お薦めクレジットカードはどれ?セントレアでのPP巡回必須店「ぼてぢゅう」で総仕上げ♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                はじめに ぼてぢゅう アクセス(スカイタウン4F) ぼてぢゅう 中部国際空港(セントレア)店 営業時間 PRIORITY PASS 利用の提供メニュー 店内飲食の PRIORITY PASS 専用メニュー お持ち帰りの PRIORITY PASS 専用メニュー 同行者 同伴者がいる場合は? 当日 (出発/到着) 搭乗券がある場合は何回利用できる? 時間が無く 並んでいる時間が無い場合は? ほてぢゅう PRIORITY PASS 利用で必要なモノ PRIORITY PASS プレステージ付帯の お薦めクレジットカード セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード セゾンプラチナビジネスの4つの特徴 セントレア巡り...「楽しそう♪」って思われた方 セントレアの仕上げ”ぼてぢゅう”で〆 まとめ 各航空会社のセールがアツい! 5/16~シンガポール航空 SQ ワンダーラスト旅割 5/

                  初年度無料でプライオリティーパス発行できる コスパ最強 お薦めクレジットカードはどれ?セントレアでのPP巡回必須店「ぼてぢゅう」で総仕上げ♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                • 『となりのトトロ』①粗筋 - マー坊のオススメ

                  当ブログではアフィリエイト広告を利用います ma-chanの健康グッズも読んでね➡➡ マー坊です(^^♪ 本日もワンちゃん ニャンコに関する商品を紹介します 欲しい商品を探す手間と 大変さを緩和出来て楽しんで見てもらえるブログ作りを目指しているので どうぞよろしくお願い致します リンク あらすじ 探す 『となりのトトロ』は、宮崎駿監督によるスタジオジブリの長編アニメーション映画で、子どもたちと森の神様トトロとの交流を描いています1。以下に詳しいあらすじをご紹介します。 引越し先はお化け屋敷1: 小学3年生のさつきと4歳のめいは、お父さんと一緒に都会から田舎の一軒屋に引っ越してきます2。その家には、黒い小さなおばけ「ススワタリ」が大量に住んでいました2。 入院中のお母さんの帰りを待っている草壁家1: お母さんは病気で入院しており、退院が近いということで、空気のきれいな家で迎えるために引っ越し

                    『となりのトトロ』①粗筋 - マー坊のオススメ
                  • 猫を磨きながら - やれることだけやってみる

                    小さな栗の木に花が咲いています。 田舎地方ではあちこちで栗の花が満開。 この花がしおれて散ると梅雨がやってきます。 ☆栗花落(つゆり)=梅雨入り ですね。 本日は全国的に大雨。 明日の朝にかけて警戒が必要なほど降るようです。 足元は水路です。 ネタのために写真を撮ってる場合ではありません。 ざっぱーん。 作業ができませんので、室内で。 ^ーωー^ すっきりやってくれい。 昨日も今日も猫にブラシをかけております。 他にできることもあるはずなんですが。 ^ーωー^ そこそこ、そこですよ。 キジのこの顔。 これを見ると、延々とブラッシングしてしまいます。 ブラシのかけ方がお気に召さないとかまれますけどね。 ぞぶり。 ^・ω・^ よいしょ。 ブラシをかけること数分。 しばらくすると自分でくるんと向きを変えます。 ^・ω・^ つぎはこっち。 左面は満足したので次は右面だそうです。 なぜだか焼き魚を思

                      猫を磨きながら - やれることだけやってみる
                    • 水無月 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                      早いもので今年も半分の最後の月になりました。 台風1号が生まれ久しぶりに怖い雨でした。😟 今年の梅雨は 何事も無く終わリますように🙏 6月 夏に向けての準備期間 今だコタツもストーブも同居中、一氣に冬のなごりを片付けて 環境も身体さんも衣替え🙃🎶 ついでに、心も夏バージョンに準備中🙂🌈 大切な6月です💓 地球さん ありがとうございます、愛しています💓 宇宙さん ありがとうございます、愛しています💓 にほんブログ村

                        水無月 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                      • 天気晴れっ!荒川の土手でのんびり~♪ - げんさんのほげほげ日記

                        本日の荒川の土手…遠く秩父の山々が見えました 今日の東京は朝から晴れ。 最高気温は26度まで上がりました。 いい天気でしたねー。 青空を眺めていると、あぁ運動会日和なのではないかなぁ…そんなことを思いました。 最近、秋ではなくて春に運動会をするところが多いですもんね。 (梅雨前のこのひととき、チャンスかも♪) 空を見上げて…太陽さんが眩しいー! 今朝は7時半に起きました。 トーストを焼いて、お供は紅茶。 ベランダに出て、椅子に座って、空を眺めながらのモーニングでありました。 さぁーと温かな風も吹いて…いやぁ、気持ちいいですね。 思わずぼぉーとしてしまいました。 (ふふ、朝からボケボケですね。まぁワタクシ、低血圧なので…It's OK♪) 綺麗なお花さんをパシャリ♪ 紫色はワタクシの好きな色のひとつです 時間も9時になりましたので、おうち近くのジムへGO! 週1日の定例行事。 今日は天気も良

                          天気晴れっ!荒川の土手でのんびり~♪ - げんさんのほげほげ日記
                        • ゴルフの週間報告216週目(5/18-5/24): 先週は1ラウンド、今週も1ラウンドになりそうです・・・ - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                          みなさん、こんにちは。 仕事が忙しく、平日ゴルフに行けずにややフラストレーションを感じながらなんとか過ごしています。 先週も1ラウンド、今週も1ラウンドの予定ですので、5月は7ラウンドとなりそうです。 ゴルフシーズンなので月10ラウンドするぐらいの意気込みだったのですが、さすがに難しかったです。 ただ、過去数年を振り返っても、5月は7、8ラウンドなので、いつも通りのラウンド数ですね。 それでは、先週のゴルフ関連の活動を振り返ってみます。 先週のゴルフサプリの記事 ゴルフ関連の活動状況 先週のゴルフ場グルメ 今週の課題 先週のゴルフサプリの記事 先週もゴルフサプリは新しい記事が1本公開されませんでした。 スタートホールでスコアを落とさない方法について書きました。 golfsapuri.com ゴルフ関連の活動状況 5月18日から5月24日までのゴルフ関連の活動状況です。 ラウンドは1回でした

                            ゴルフの週間報告216週目(5/18-5/24): 先週は1ラウンド、今週も1ラウンドになりそうです・・・ - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                          • 『感動級「大福どら」がおいしすぎる・・【オーケー】』

                            おはようございます miyuremamaです 毎日の暮らし のんびり 楽しんでいます 美味しいものも大好きです❤️ 美味しい物を見つけました いつも行ってる「OK~オーケー~」 良い物たくさん安く売っています 和菓子好きな末っ子息子が 気に入った 「大福どら」 武蔵製菓 「また買ってきて」 と言われ 買い占めてきました 風味豊かな粒あん入りの大福を しっとりとしたどら焼きの皮で挟んであります なるほどおいしい・・ 仕事から帰ってきた息子が パクリと食べられる 一口サイズのおやつです おすすめです 安くて(税込み¥51/1個)おいしいから 是非食べてみてください もうひとつ 「塩バタかまん」のレモン味 期間限定です 『【オーケー】カルディじゃなくて・・#今日のおやつはこれ』  おはようございますmiyuremamaです100均生活毎日の暮らし楽しんでいます美味しいものも大好きです❤️ 塩バタ

                              『感動級「大福どら」がおいしすぎる・・【オーケー】』
                            • 今日はテレワークで考えごと~♪(昼から暑くなりました…) - げんさんのほげほげ日記

                              街なかで見つけたバラさんが美しく…思わずパシャリ♪ 今日の東京は曇りのち晴れ。 昼からはピカッーと日差しが出てきて、急に暑くなりました。 何だか蒸し蒸しする…はや梅雨の前触れか? 昼間おうちで窓を閉めて電話をしていたら、身体が一気にヒートアップしました。 慌てて窓を開けるワタクシ…アブナイ、アブナイ…。 5月でこの暑さですから、今年の夏はどうなるのでしょうね…とほほ。 とある日のランチ…秋葉原駅構内の立ち食い蕎麦「新田毎」さんにて(蕎麦屋さんのカレーって、何でこんなに美味しいのでしょう~) 本日は一日テレワーク。 午前中はWEBで研修を聞いていました。 リアルタイムで聞いてもいいし、撮影されたビデオを後日見ることも可能。 昔はどこかの事務所へ行って、話を聞いていたものですが…。 便利な世の中になりましたね。質疑応答もチャットでできる時代。 コロナはこんなところにも大きな変化をもたらしたのか

                                今日はテレワークで考えごと~♪(昼から暑くなりました…) - げんさんのほげほげ日記
                              • 長崎県平戸市、飯良漁港にて・・。

                                見よ!この青い空と青い海! わかっちゃいるのさ、わかっちゃいるけど・・・。 どうよ。この素晴らしき景色。真っ青な空と真っ青な海。この景色を見ただけで、魚がうようよ泳いでいるのが想像できるだろ。 ワシはこの景色を見ただけで妄想が止まらんのさ。ピッチピチのギャル・・・いやお魚がうようよと泳ぎ、バシバシと魚を釣り上げる妄想が止まらんのさーーー!! だが、一方で分かってはいる。まだまだ梅雨グロには早いってこと。分かってはいるのだが、海に行きたい衝動が抑えられない・・・。これ釣師の悲しい性ね・・・。 そして案の定、爆発的に楽観的な妄想とは裏腹に 小さな魚のあたりしかとらえられない。 20センチほどの木っ端グロの嵐。 しかも餌取もすさまじく、小さなイワシの群れが堤防の際から沖までびっしりと群れている。 投網でイワシを狙ったら、きっと一生分のオイルサーディンができそうなくらいだ。 あまりの餌取の猛攻と、

                                • 狭いバスルームツアー。お風呂の収納、100均購入品など - たぬちゃんの怠惰な日常

                                  ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 昨日、 えりんぎ (id:erieringi)さんにコメント欄で山崎実業「ひっかけ風呂イス タワー」というのをうちは使っていますよ、とお伝えしましたが。 (引用:山崎実業HP) すいません、座面30cmのもののリンクを貼ってしまいまして。 うちは25cmでしたm(__)m。 いくつか高さがあります。 参考まで。 うちの家でもこの間から使っていまして。 とりあえずいろんなところにひっかけられるので、かびにくいのがいいですね。 うちはバスタブにひっかけています。 タオルバーにもかけられます。 シャワーホルダーにもかけられるのですが。 (引用:山崎実業HP) だ れ が か け る ん ? と思いました。 でも、最近シャワーのみの物件も増えてますし、足の裏を洗うにはやっぱりイスがあった方がいいので、需要はあるかも。 また、同じシリーズでマグネット

                                    狭いバスルームツアー。お風呂の収納、100均購入品など - たぬちゃんの怠惰な日常
                                  • RubyKaigi 2024に参加 & 登壇しました + Rubyアソシエーション開発助成の話 - shioimm || coe401_

                                    RubyKaigi 20024 RubyKaigi 2024おつかれさまでした! 沖縄から帰ってきてはや一週間余り、ようやく今年のRubyKaigiが終わったという現実を受け入れられるようになってきました。 海が綺麗でしたね ありがたいことに、わたしは今回もsocketライブラリのHappy Eyeballs Version 2(以下HEv2)対応を題材に登壇の機会をいただきました。 rubykaigi.org また今年は勤務先のエス・エム・エスがブースを獲得したので、初めてスポンサーとしてブースに立つこともできました。 この記事ではRubyKaigi 2024に至るまでと、それからRubyKaigi 2024会期中の出来事について振り返ってみたいと思います。 ※とんでもない長文ですがご容赦ください Happy Eyeballs Version 2 対応socketライブラリ開発日誌 上記

                                      RubyKaigi 2024に参加 & 登壇しました + Rubyアソシエーション開発助成の話 - shioimm || coe401_
                                    • そろそろ梅雨が気になります - やれることだけやってみる

                                      雨に打たれるウスベニアオイ。 よそんちのお庭から道路にはみ出している部分を撮影しました。 マロウとも呼ばれ、花は青いハーブティーになります。 風邪やたばこによる咳に効くらしいですよ。 それはさておき。 今週はじゃがいもを掘る予定でした。 もともと月曜日は雨予報でしたが、 台風が近づいていますやん(°▽°; 平年よりやや遅め、日曜日に発生した台風1号。 名前はイーウィニャ(嵐の神/チューク諸島の言葉)。 今週末にかけて、ゆっくり北上してくるようです。 天気図を見ますと、日本海側に低気圧と前線がどーん。 ここに台風から湿った風が吹き込むと、一週間ずっと雨続きだったり。 このまま梅雨に突入しないかという心配が出てきます。 沖縄の梅雨入りが遅い年は本州の梅雨入りが早いというウワサもありますし。 もう、どうなることやら。 ^ー_ー^ 早く掘らないから。 今さら言ってもしかたありません。 週間天気予報

                                        そろそろ梅雨が気になります - やれることだけやってみる
                                      • 梅雨前の必須アイテム!カーテンを一新!#酸素系漂白剤 - 100均ブログ miyuremama’s life

                                        ダイソー OXI WASH (オキシウォッシュ) 酸素系漂白剤120g 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします 原産国:日本 材質:過炭酸塩、炭酸塩、水軟化剤、過硫酸塩、界面活性剤 商品サイズ:9cm×17.5cm×2.5cm おはようございます miyuremamaです 梅雨入り前に済ませたいことってありますか? あたしは絶対的にカーテンの洗濯です 冬の間、窓の結露でレースカーテンに うっかりカビが・・ なんてこともありますが オキシウォッシュ を 使って浸け置き洗いをすると とてもきれいになります 酸素パワーでガンコな汚れも スッキリ落とせる酸素系漂白剤なのです オキシウォッシュをお湯(約50度くらい)に 溶かすことで酸素の泡が発生し、 汚れを浮かせてから分解してくれるのです miyuremama.hatenablog.jp 諦めていた汚れも きれい

                                          梅雨前の必須アイテム!カーテンを一新!#酸素系漂白剤 - 100均ブログ miyuremama’s life
                                        • 今日は暑~い一日でありました(大学時代の友人とランチタイム♪) - げんさんのほげほげ日記

                                          空を眺めて…今日は夏のような一日でありました 今日の東京は一日晴れ。 からっと晴れて、気温は26度まで上がりました。 南風でしょうか…風も生温かく、日差しも強烈! 気温の割には暑く感じる一日だったような気がします。 昨日はあんなにムシムシしたのに…気候の変化が激しすぎますなぁ~。 (もう何度も話していますが、ワタクシ、自称爬虫類系人類ですので、急激な変化には ついていけませんわぁ…ほほほ) 緑道を歩いて…いい天気でありました 本日は、午前中はおうちでテレワーク。 資料を作ったり、じっくり思案したり。 それほど電話もメールもありませんでしたので、作業が少し進んだかも。 12時になり、さぁ外出です。 本日は大学時代の友人とランチをすることにしていました。 そそくさと都内の某駅へ。改札前にて集合であります。 3月に何十何年ぶりに再会し、今度ランチしようぜぃー!と話していたのですが、 あっという間

                                            今日は暑~い一日でありました(大学時代の友人とランチタイム♪) - げんさんのほげほげ日記
                                          • 彩りの織り成す物語【ロングスカートとサンダル】 - 女装写真をイラストに

                                            ある小さな町の片隅に、色とりどりの小物が飾られた小さな店がありました。 店主のミナコは、世界中から集めた珍しい品々を売っていました。 ミナコは今日も店の前で、新しい商品を並べていました。 彼女の目を引いたのは、鮮やかな青と白の模様が描かれた長いスカートを履いた女性でした。 女性は店の中を見て回り、壁に掛けられた小さなぬいぐるみや、色とりどりの花の絵に目を留めていました。 「これはどこで手に入れたのですか?」女性が指差したのは、壁の一角に飾られた小さなガラスの花瓶でした。 その中には、ピンク色の花が一輪、優雅に揺れていました。 「ああ、それは私が昔、遠い国で見つけたものです。その花は特別な力を持っていて、見る人に幸せをもたらすと言われています」とミナコは答えました。 女性は微笑みながら、花瓶を手に取りました。 「私もこの花のように、人々に幸せを分け与えられるような人になりたいです」と彼女は言

                                              彩りの織り成す物語【ロングスカートとサンダル】 - 女装写真をイラストに
                                            • 春と夏の間に (*^_^*) - 死体を愛する小娘社長の日記

                                              ……梅雨の前に… 後輩社長宅の庭でワンコ達が騒いでる 「これ、まだ食べないの~?」って(*´ω`pq゛ ワンコ達が楽しみにしてるのが (オリーブオイルをひとまわし様より桑の実) 『 桑の実 』 後輩社長宅の庭には桑の木が沢山あって(冬に選定をして低木にしてある) 毎年「桑の実ジャム」を作り…… 付き合いのある会社や、葬儀で知り合った様々な遺族や関係者へ子供達が計画を立てて販売してるよ そろそろ今年も収穫が近づいているの。 今日は黒く熟した桑の実を収穫してジャムの製造工程の確認する日 ワンコ達とマイクロ豚のスミレちゃんが桑の実から良い匂いがするので大騒ぎ、低い場所に生ってる赤い実をつまみ食いして…( ̄0 ̄) 今度は「酸っぱいー!!ヽ(`Д´#)ノ」って大騒ぎp(`Д´)q 赤い実はまだ熟してないから凄い酸っぱいの 子供達も笑顔で収穫して皆楽しそう(#^_^#) 庭の東屋ではロリポップパパと和

                                                春と夏の間に (*^_^*) - 死体を愛する小娘社長の日記
                                              • 梅雨の季節に思い出す「びしょ濡れ体験」3つ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                今週のお題「防水グッズ」 雨に打たれた通学路 もうすぐ梅雨にはいります。 私のびしょ濡れ体験は、高校の通学路で土砂降りにあったことや、雨の日の登山体験と、祭りでの豪雨です。 あのとき欲しかった防水グッズをお伝えします。 スポンサーリンク 雨の通学路 速攻で壊れた100均の傘 雨の登山 夏まつりでずぶ濡れ まとめ 雨の通学路 自転車でずぶぬれ 高校時代は自転車と電車で通学しました。 自宅から最寄り駅まで自転車で15分。 雨の日も自転車で駅へ急いだ青春の日々は、甘酸っぱくて、びしょ濡れ。 全商品ポイント10倍 送料無料 大久保製作所 自転車屋さんのポンチョ ノーブル noble D-3PO-PG d-3po-pg レインコート レインポンチョ雨カッパ maruto マルト 電動アシスト自転車 顔が濡れない かごまでカバー 今ならポンチョ型のレインコートがあります。 こういうのがあれば、お子様が

                                                  梅雨の季節に思い出す「びしょ濡れ体験」3つ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                • うーむ。立て直さねば。 - 花とウォーキングシューズ

                                                  こんにちは。 北陸でまた地震とか。津波は無いと報道されていますが、被害に遭われる人がいませんように祈ります。 さて、私ごと、こういうのを運気が落ちたというのかなあ。風邪引いて以来、ガタガタしています。なんか占いのタロットカードをも引いてみても文字通り裏目、逆位置が続きます。 まあ少し前のように調子が良いのが続くわけもなく。そもそも障害者なんだから運気低迷の一生で普通なんですよね。 しかし今朝は気分転換に教材の付録についていたドクダミ茶を淹れてみました。 頭の血管がふわあっと緩むような、血行が良くなっていくような感じがします。 日向の匂いがするようです。 正直リラックスできます。 ドクダミ茶。このように効果があるんですが、あまりにも名前に潤いがないです。 オシャレではないことにはいまいち気分も乗りません。 そこで個人的に「ミスティック・ハーブ」と呼んでみることにしました。 あくまで個人的にで

                                                    うーむ。立て直さねば。 - 花とウォーキングシューズ
                                                  • 言葉にしよう(`・∀・´) - naomi1010’s diary

                                                    今日は、曇り空で、過ごしやすい木曜日です♬ 今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 朝から曇っていて、昨日より、気温も下がっています・・梅雨の気配かな・・ずっと晴れだと疲れるけど、曇っていると心配になります( ̄▽ ̄;) どうにもならない天候を、愚痴ってますが、誰のせいにもしてないからOKでしょう(`・∀・´) 人に対して(他人のせいにして)愚痴をこぼすのは、良くないですが、どうにもならないことへの不満は、時々つぶやいて、スッキリした方がいいと思います♬ 他人に向けなければ、誰も傷つかないでしょう? 私は、時々、娘に愚痴ってます(*´ー`*) 家族が、私の、しょうもない話を聞いてくれて、「そうよね。」と、共感してくれると、安心します💕 いつも、前向きでいたい✨と、思いますが、そのためには、不満や心配を、心に溜めないことじゃないかな・・。人は、多面性を備えて生きています。強いだけじゃな

                                                      言葉にしよう(`・∀・´) - naomi1010’s diary
                                                    • クルド人らへの非難デモ 「外部の人が来てやっている」と川口市長:朝日新聞デジタル

                                                      埼玉県川口市の奥ノ木信夫市長は28日、川口市や隣接する蕨市で在住クルド人らを非難するデモが相次いでいることについて「外部の人が来てやっているという認識。地元の人がやっているという情報は1回も聞いたことがない。外国人排斥につながり、よろしくないという思いだ」と話した。定例会見で記者の質問に答えた。 川口市には、在留資格がなく、国の許可を得て一時的に地域で暮らすことができる仮放免中の外国人が約700人いる。多くはクルド人とみられる。 改正入管法では、仮放免者の親族や知人、支援者らを「監理人」に選び、仮放免者を監督下に置く制度が始まる。仮放免者にはA6サイズの仮放免許可書も携帯させる。こうした制度に対し、奥ノ木市長は「カードが行き渡るのか、監理人制度が機能するのか、疑問はある」とも話した。 川口市は人道的立場からクルド人の子どもの就学援助や未払いの医療費の立て替えをしている。国に支援を求めている

                                                        クルド人らへの非難デモ 「外部の人が来てやっている」と川口市長:朝日新聞デジタル
                                                      • ガーデニング日和、どーんと11種・色々と咲いてきました~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                        そろそろお花も移り変わっていく時期ですかね~ 今年の開花は期待してなかったクリスマスローズダブルのブラックスワンも 5月23日 3輪が開花しました やっぱりどこかに地植えしたいな~ でも植え場所がないんだよな~💦 ラベンダー・グロッソはまだ開花してませんが (5/22) ようやく色付いてきました (6/3) 先に咲いたフォーエバーブルーはほぼ満開? (5/23) どんなお花なんだろう~?と・・・グロッソとはまた少し違うね~ 5月25日、丸くてカワ(・∀・)イイ!!~ 5月22日 チェリーセージもすくすく育ち、ここまで大きくならなくても~と思ってるのですが、 ブルーベリーに被ってきてます💦 そろそろ切り戻してもいいのかな? お花が可愛いね~💗 5月23日 プルプレア、今年はちょっと心配でしたが、葉も茂って一安心 すぐに水切れをおこすので、根もパンパンに張ってるのかな? 葉裏が紫で好きな

                                                          ガーデニング日和、どーんと11種・色々と咲いてきました~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                        • 車内へポータブルのファンなどを載せました。 - fwssのえっさんブログ

                                                          車内装備の春バージョン ② です。車内へポータブルのファンなどを載せました。 前回、パート ① で、車へ防虫ネットを取り付け、車内装備を春バージョンに切り替えました。 防虫ネットは、就寝までにドアなどを開けて使用します。主に、RVパークや、オートキャンプ場で使用することになります。 しかし、ドア部分以外のネットは別にして、ドアを開けて車中泊することは、防犯上好ましくありません。春バージョンとして、ファンの活用があります。 今回は、春バージョン ② として、ポータブルファンの搭載や、設置の様子をアップしたいと思います。 車は、「日産NV200」をベース車にした、「アネックス社」さん架装の「ファミリーワゴンSS」という、バンコン車です。 ▼ 車内の天井へ取り付けてあるベンチレーター(給排気装置)です。これが、車中泊中のメインファンになり、車外から空気を取り入れることができます。サブバッテリー使

                                                            車内へポータブルのファンなどを載せました。 - fwssのえっさんブログ
                                                          • ムシムシする眠れない[熱帯夜]を克服する工夫四選

                                                            梅雨を過ぎると、ジメジメムシムシの熱帯夜がやってきます。でも、あのジメジメは単純に暑いのと違いエアコンをかけると寒くなり、また消すとムシムシするなど厄介な相手でもあります。今回は、そんな熱帯夜を解消する工夫を紹介します。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並

                                                              ムシムシする眠れない[熱帯夜]を克服する工夫四選
                                                            • クロスカブの燃費記録が更新!#バイク #燃費 - 旅するCrosscub

                                                              クロスカブ JA60 の燃費記録 前回の燃費記録 燃費・給油記録 雑感 前回の燃費記録 ↓ 良かったら過去記事も読んでね。 crosscubja60.net 燃費・給油記録 給油日 : 2024/5/11 給油回数: 34回目 走行距離: 187.6km 燃費  : 58.6km/L(前回 62.4km/L) 雑感 1週間に一度のペースで給油をしたのは、いったいいつぶりだろう。笑 しばらく20日に1回のペースでの給油だったことを思うと少しクロスカブに乗る頻度が高くなったと言うことですね。 最近は暖かいですし、買い物に行くときは必ずクロスカブで行くので何だかんだでガソリンが消費されているみたいだ。 燃費良いし、車で出かけるよりも運転が楽しいので無駄に遠回りしちゃう。笑 今の季節、風はさほど冷たくなくて私のように爽やかな風なのです。笑 6月を迎え、梅雨時期になる前に乗っておきたいところだ。 燃

                                                                クロスカブの燃費記録が更新!#バイク #燃費 - 旅するCrosscub
                                                              • 頼ってね( ´ ▽ ` ) - naomi1010’s diary

                                                                今日も、雨で始まりました☔️  気温が下がっています。体調に気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 土日は、あれだけ暑かったのに💦、二日続けて雨が降って、今日は、ちょっと、肌寒い感じです。でも、上着を着てると、蒸し暑いような? 何とも言えない季節です(`・ω・´) もうしばらくすると、梅雨に入ります。夏本番も大変ですが、天候が変わりやすい今も、注意は必要です!心していきましょう٩( 'ω' )و ちゃんと食べてるか、ちゃんと休めているか、やる気はあるか♬ 心とカラダのバランスは取れているか・・自分の調子を掴むことがが必要です!もし、何も考えずに、カラダが動いているなら、心配いりません。どこかに不調がある時は、そこばかりが気になるはずです。今、自分の気になることはないか?想像してみましょう( ´ ▽ ` ) 生きてる間、ずっと絶好調!と、いう人はいません。誰でも、どこかし

                                                                  頼ってね( ´ ▽ ` ) - naomi1010’s diary
                                                                • 摘まれても焦がれのびゆく新茶の芽〖季語・新茶〗 -    桜さくら堂

                                                                  子どもの頃、ご近所に「お茶やさん」という家がありました。 お茶やさんといってもお店ではなくて、お茶畑と煎茶の製造工場があって、今頃の時期になると私たちご近所にもわけてくれました。もちろん代金を払って買うのですが、ずいぶん安くしてもらっていたように思います。お茶の産地ではなかったんですが、なぜか一軒だけそうでした。 煎茶の工場には子供は入れてもらえないんですが、工場の周辺はとても広かったので子供の遊び場の一つで、よくかくれんぼやかけっこをしました。遊び場を提供してくれていたのは、今から思えばお茶やさんにも子供がいたせいでしょう。 茶畑というのは、人間からすれば「お茶を栽培している木」なわけですが、木からすれば立派なお茶になろうなんて思っているわけでなくて、まわりの雑木林の木や草と同じで、寒い冬から春、初夏へと、暖かな太陽の日差しがうれしくてすくすくと育っているんだろうなと思います。 だけどお

                                                                    摘まれても焦がれのびゆく新茶の芽〖季語・新茶〗 -    桜さくら堂
                                                                  • 2024年5月31日(金)    夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                                    こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 私の休みの日に 次女のお弁当を作らなくなって 楽になりました。 無理に起きなくて良くなり 目覚ましのアラームを切りまくり、また寝る。 いつもより1時間余計に寝かせてもらってます。 仕事、あと何年やってやれるかなぁと最近思ってます。 会社の環境も少しずつ変化があるけど、中身は全く変わらない。 もっと現場の底辺の思いを組み上がる環境が必要だと感じてます。 さて、夕飯です🌃🍴 今夜は、お好み焼きを作りました 間にスライスチーズ挟んで 豚バラをレンジでチン🎵して、無理やり解凍(笑) 豚バラが所々色が変わってます💦 きゅうりと新玉ねぎとカニカマで、酢の物を作りました。 筑前煮 「昨夜より増えとるやん」と思った人が居るかも知れませんが これで終わりです。 今夜もごちそーさまでした😋 次女宅の夕

                                                                      2024年5月31日(金)    夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                                    • 夏の定番メニュー!冷やし中華の美味しさは格別 #夏 #冷やし中華 - 猫の爪切りdiary

                                                                      こんにちは。よろしくお願いいたします。 一昨日は強風と横殴りの雨が降る荒れた☔ 昨日は天候も回復し、結構暑かった。 ついに夕食にあの夏の定番メニューが登場!! その名も「冷やし中華」!!! 今回はシンプルなごま醤油たれ。 今年初にして、久しぶりに食べた「冷やし中華」 サラッと食べることが出来、非常に美味しかった。 今年はあと何回食べるだろう? これから梅雨の時期を迎え、体調管理が難しくなります。 皆様もご自愛くださいませ。 nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com

                                                                        夏の定番メニュー!冷やし中華の美味しさは格別 #夏 #冷やし中華 - 猫の爪切りdiary
                                                                      • 幸せな記憶╰(*´︶`*)╯♡ - naomi1010’s diary

                                                                        今日も、晴れましたが、風が吹いていて 爽やかです♬ 火曜日です。今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 広島は、晴れが続いていますが、そろそろ梅雨が、やってきますね。天気がグズつくと、体調にも影響します。天気が悪い日は、いつもより、慎重に過ごしましょう╰(*´︶`*)╯ 私は、子どもの頃は、貧血が酷くて、雨の日や、雨が降りそうな日は、だるくて、食欲もなくて、母を困らせました。カラダを起こすと、頭が、ガンガンして、朝起きてから、ご飯を食べるまでに、時間がかかっていました。 そんな時、母は、私が、ご飯を食べ出すのを、じっと、待っていてくれました。あの時、叱ったり、急かしたりしなかったことが、有り難かったと・・自分が親になって、思いました。自分が急いでいる時は、つい、子どもに向かって、「早く食べなさい!」と、言ってしまいそうでしたが、自分の時は、言われなかったことを、思い出して、子どもを、

                                                                          幸せな記憶╰(*´︶`*)╯♡ - naomi1010’s diary
                                                                        • じいちゃんと孫のバトル - うずら話 - ヒメウズラの生活

                                                                          GW最終日からまた天気が崩れ雨模様です、このまま梅雨に突入だと嫌ですねぇ~ なんだか肌寒いので隊員の保温も要注意です。 ある日の放鳥タイム、トロロ家の男子三世代を一緒にしてみたところ... この真っ黒クロオはワカ坊です 姿勢を低くして警戒体勢ですが... ワカ坊の視線の先では、おじいちゃんのハコたんが 遠くからニラミを利かしています オラオラしながらこっちにやって来るオハコ隊長 なんだか迫力がありますよ オハコ『キョーーーーー!!』 いきなり漢の雄叫び、マッチョぶりを見せつける隊長 ゆうゆうと歩くオハコ隊長 いつの間にそんなに強くなったのかw ワカ『...なんかつよそうなおじさんだよ』 君にそっくりな実のおじいちゃんだよw ふとん山の陰で警戒しているワカ坊です そろ~りと離れていくワカ坊の後を追うオハコ隊長 完全にターゲットにしていますが... ワカ『!!むっ!まだやるの!?』 気配に気付

                                                                            じいちゃんと孫のバトル - うずら話 - ヒメウズラの生活
                                                                          • ひそやかに咲く梅との思い - 宇奈月ブログ

                                                                            家の裏にささやかな梅の木が 有ります。 大雨になったり、ガスの通気が悪いとき 等の時、草取るの時以外は 裏手にあるためほとんど気には 掛けません。 ただこの季節になると、ふと思い出しては、 この木の無事を見に行きます。 1年に一回程度でしょうか。 決まって梅が3~4個実をつけているのを 見ては、無事だったのを見ては、翻って、 私も健康まで考える要素になっています。 今年の春先からこの時期に至るまでで 気温の変化が、異常が有って、梅雨の 時期も、あっと言う間に過ぎて、 本格的な夏になるかも しれませんね。 この梅が黄色に成る頃は、本夏を 迎えているでしょう。 青梅を 摘みて香るや 初夏の朝 梅ありて 初夏の匂いを 運びけり (拙作) ありがとうございました。 完。

                                                                              ひそやかに咲く梅との思い - 宇奈月ブログ
                                                                            • 豆豉を使った「黒い麻婆豆腐」をいただく - 続キロクマニア

                                                                              みなさま、こんばんわぁあです 今日は、雨、雨、雨でした 傘をさしてても服も靴も鞄も濡れるし 湿気が多くて暑いし、髪うねるし 通勤時だけが、とにかくイヤーー! と、昨日も同じようなことを書きましたね…笑 これから梅雨なんだから 何回書くことか… 軽い雨用の靴とか、鞄とか欲しいなぁと… Gore-Texのスニーカーとかあるんですよ奥さん アレ買っとけば良かったかな 2月某日 相方と待ち合わせランチです どこに行こうか考えておらず 相方が以前から気になっていたというお店へ 行ってきました 大阪・西中島南方「中国料理 璠房」 ファンファン、と読みます ずいぶんと新しそうに見えますが 2019年にこの場所に移転してくるまでは 新大阪で創業されていた 町中華屋さんなのだそうです TVなどでも取り上げられ いつも行列ができている人気店だそうです この日も、お昼はとっくに過ぎていたのですが まだ少し行列が

                                                                                豆豉を使った「黒い麻婆豆腐」をいただく - 続キロクマニア
                                                                              • 『もっと沢山の花柄を作りたい(*^-^*)今年の我が家のクレマチス集♪』と販売中の花柄トートバッグ♪ 我が家のベランダガーデニングのクレマチス集とNoble Ameの花柄トートバッグをご紹介♪ - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪

                                                                                Noble Ame’sdiaryをご覧の皆さん、こんばんは! 今日は『もっと沢山の花柄を作りたい(*^-^*)今年の我が家のクレマチス集♪』と言う事で書いていきたいと思います(*^-^*) Noble Ameの花柄トートバッグ 我が家のクレマチス クレマチス流星 クレマチス流星の特徴 花の色と形状: 開花時期: 育て方: 剪定: 病害虫: その他の情報 クレマチス千の風 クレマチス千の風の特徴 花の色と形状: 開花時期: 育て方: 病害虫: クレマチスプリンセスダイアナ クレマチスプリンセスダイアナの特徴 花の色と形状: 開花時期: 育て方: 剪定: 病害虫: その他の情報: クレマチスピエネッタ クレマチスピエネッタの特徴 花の色と形状: 開花時期: 育て方: 剪定: 病害虫: その他の情報 クレマチス パープレア・プレナ・エレガンス クレマチス パープレア・プレナ・エレガンスの特徴 花

                                                                                  『もっと沢山の花柄を作りたい(*^-^*)今年の我が家のクレマチス集♪』と販売中の花柄トートバッグ♪ 我が家のベランダガーデニングのクレマチス集とNoble Ameの花柄トートバッグをご紹介♪ - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪
                                                                                • 北海道と千葉、九州の田植え時期&稲刈り時期の違いに驚き!🌾 - 誰かに話したい74歳初めての驚き💋

                                                                                  皆さん、こんにちは!! ヤングば~ばです。 今日はブログでお知り合いになった よかよかさん、 九州と北海道の2拠点生活をなさっている羨ましい方なのですが、 今日北海道へ移動されたとブログにアップされていました。 👇👇 kaze2fukaretex.hatenablog.com 今日もとても楽しく読ませていただきました。 北海道と九州の田植え時期についての下りで、 そしてなんと田植えがすでに終わっているではないの!! 2週間くらい前だったよと夫。早い!! そういえば稲刈りも早くて9月初めだった。 北国は早く植えて早く刈るのだ。 寒くても生育するよう品種改良されたのだ。 私の知っている北海道の田植えは5月末、稲刈りは9月末でした。 よかよかさんのふるさと九州では、 九州で田植えと言えば6月と決まっている。 梅雨に入るか入らないかの頃だ。そして稲刈りは10月。 九州の田植えがそんなに遅いとは

                                                                                    北海道と千葉、九州の田植え時期&稲刈り時期の違いに驚き!🌾 - 誰かに話したい74歳初めての驚き💋