並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 387件

新着順 人気順

模試の検索結果1 - 40 件 / 387件

  • 22/9/17 小二で全国模試一位を取った男の半生 - LWのサイゼリヤ

    ・お題箱104 469.最近LWさんのことを知ったのですが、言える範囲で今までのご経歴を教えて欲しいです。 最近僕と同じ筑駒→東大のフォロワーのきらじゃんさんが半生を振り返る記事を書いていて、めちゃめちゃ経歴が似ててビックリしたので僕もリスペクトして主にペーパーテストから半生を回顧する文章を書こうと思います。 筑駒とか鉄緑会とか東大の基本的なシステムはそちらに書いてあるので、先に読んでおくことをお勧めします(あまりにも同じイベントを通過してきているので基本設定の説明が参照で済んでしまう)。 kirarajump.blogspot.com 小学生 僕の一番古いペーパーテストの記憶は小学二年生のときにSAPIXだか日能研だかの全国模試で全国1位を取ったことです。 今にして思えば、人生において「勉強を頑張ろう」みたいな言説が発生する前の段階で雑に頂点を取ってしまったことはその後のペーパーテストの

      22/9/17 小二で全国模試一位を取った男の半生 - LWのサイゼリヤ
    • 子供の学力の新観点「思考コード」を知っていますか?|受験情報ブログ|首都圏模試センター

      点数や偏差値に変わる新しい学力の基準「思考コード」。試験問題のレベルが、簡単か難しいかだけでなく、「どの程度の知識が必要なのか」と「どの程度の思考の深さが必要なのか」という二つの軸で、どの段階に位置するのかというのを図る指標になる。首都圏模試の各種模試だけでなく、各学校の試験問題、授業の問いかけ等も、どのレベルまでの思考を問うのかを明確にすることができる。 知識の詰め込みだけではダメ。思考力を鍛えなければいけない。誰もが口をそろえる。ときに知識とは何か、思考力とは何か。私たちはそれすら明確に説明できないことに気付く。しかしそれでは知識の詰め込みを否定することもできなければ、思考力を育てる教育を設計することもできない。 知識や思考力という概念に何らかの枠組みを与える試みは、過去に数多くなされてきた。有名なのは1956年にB.S.ブルームらが開発した「教育目標分類学(通称ブルーム・タキソノミー

        子供の学力の新観点「思考コード」を知っていますか?|受験情報ブログ|首都圏模試センター
      • 高3から高1の勉強を始めた筑駒生が東大模試でA判定をとり、早慶に無対策で合格するものの、狂った東大入試2023に心を討たれる物語 - daiPのブログ

        前置き この記事は、「高2までほぼ勉強しなかった筑駒生の受験記録は需要あるか?」と聞いたら後輩たち等々から相当な反応を貰ったことから、書き残したものである。それ以上でもそれ以下でもないので、軽く読んで欲しい。 タイトルにもある通り、「物語」がメインであるが、それだけではただの自分語りになり、飽きると思うので、読んでくれた受験生が参考になるようなことも含めて書いた。 (あと、結構な人にはてなブログに載せるのはマズいって言われたのだが、なぜでしょうか。) なぜ高3から高1の勉強を始めたのか 中学生の間は、「スプラトゥーン2」に没頭し、月末世界ランキング9位までに上り詰めた。もちろんその代わり、英語の成績は落ちぶれるばかりであった(数学は好きなので続けていた)。今考えればここからすでに”英弱”であった。 そしてここから、コロナ禍に突入する。学校がなく、やりたい勉強をやり放題のチャンスである。さて

          高3から高1の勉強を始めた筑駒生が東大模試でA判定をとり、早慶に無対策で合格するものの、狂った東大入試2023に心を討たれる物語 - daiPのブログ
        • 株式会社ゆめみサーバサイドコーディング試験模試(2023年度版)の回答例とフィードバック例 - Qiita

          はじめに 株式会社ゆめみでは、採用時にコーディング試験を課しています。 2023年5月中旬より、数年間内容を更新せずに利用してきたこのコーディング試験の内容を刷新、合わせて模試も新しいものにすることとしました。(※まずは2025年度新卒採用から変更しますが、順次展開する予定です。) この記事では、2023年度版のサーバサイドコーディング試験の模試の内容、およびそれに回答があった場合にゆめみがどういう観点でどういうレビューを実施するかをまるっと全部解説します。 過去のコーディング試験の目的とレビュー観点はこちらを御覧ください。 刷新した理由 5年以上同じ問題を利用してきて、準備されたテストケースの通過率がほとんどの人が90%以上となってしまったこと。 応募者のレベルが上ってきたことに合わせて、より難易度を上げないと差別化が難しくなってきたこと。 【New!!】本試験もChatGPTに回答でき

            株式会社ゆめみサーバサイドコーディング試験模試(2023年度版)の回答例とフィードバック例 - Qiita
          • 「全国模試の順位は一桁。ピアノも耳コピしていた」小学校のIQテストで異例の数字を…IQ150越えの男性が語る、幼少期に感じた周囲との違い | 文春オンライン

            “ギフテッドサバイバー“としてSNSなどを中心に自分の体験を発信している吉沢拓さん(37)。 現在、会社員として働きながら、ギフテッドの特性を伝えるさまざまな活動を行っている。そもそもギフテッドとは何なのか、吉沢さんに詳しく話を聞いた。(全2回の1回目/続きを読む) ◆◆◆ ギフテッドは、単純に勉強ができるというだけではない ーー吉沢さんはギフテッドの特性があることを公表されていますが、改めてギフテッドとはどういったものなのか教えてください。 吉沢 小学生の時に、授業や勉強を「簡単すぎてつまらない」みたいに言い出したり、「なんで? どうして?」と先生への質問がしつこかったり、周りとズレた部分があって周囲から浮いている人っていませんでしたか。それが私です。人によりますが、ギフテッドとは、単純に勉強ができるというだけでなく、「なんかヘンな子」という異質さを持っていることがあります。

              「全国模試の順位は一桁。ピアノも耳コピしていた」小学校のIQテストで異例の数字を…IQ150越えの男性が語る、幼少期に感じた周囲との違い | 文春オンライン
            • 模試の国語の小説、面白くて読み入ってしまったのにいい点数が取れなかった→感情移入しすぎるとかえって点が取れなくなるのではないか?

              🐑 @Xx0o0__ 模試の国語の小説、普通に面白くて読み入っちゃって模試終わりに作品名調べたりしてたのに、蓋開けてみたら12/50点だったの感受性終わっててすき 2022-11-28 21:39:09 らむ @SHAjtwf8QjJmK2q @Xx0o0__ 読み入るってことは感情移入がしっかりできているってこと つまり書いてあること以上に自己投影や自己解釈で読み込んでいる部分も大きいと思われるのでテストには不向きかもですね 全然悪いことじゃないですが… テストの点数取るには自分と文章に距離があって、分析出来るくらいが丁度いいのかも 2022-11-29 11:45:43

                模試の国語の小説、面白くて読み入ってしまったのにいい点数が取れなかった→感情移入しすぎるとかえって点が取れなくなるのではないか?
              • 「模試で使われている文章作品が面白かったら、あとで本を探して読んだりしてた」と言って引かれた→反応する読書好きのみなさん

                ゆうもい・ザ・キャベッジ @yuuki_mod 「高校生のときは、模試の現代文で出題に使われている文章作品が面白かったら、出典を覚えておいてあとで本を探して読んだりしてた」 って言って夫にちょっと引かれたんだけど、読書好きはこういうことするよね?😇 2023-07-07 14:40:32 ゆうもい・ザ・キャベッジ @yuuki_mod ほわー✨読書好きさんが大集合してる😳😳😳 国語と道徳は教科書もらった日に全部読む人!ナカーマ! 街なかで耳にしたメロディから歌手検索する人!そういうことです!ナカーマ! 面白そうなタイトルや詩の一節を紹介して下さる方、ありがとうございます!! 2023-07-08 14:23:42 みじんこ@6歳と3歳と1歳 @mijinko313 @yuuki_mod 読みます読みます! 問題用紙回収されて出典が分からなくなってしまいモヤモヤしたりもしました! あ

                  「模試で使われている文章作品が面白かったら、あとで本を探して読んだりしてた」と言って引かれた→反応する読書好きのみなさん
                • 人工頭脳「東ロボくん」、センター模試英語で「偏差値50.5」 国公立4校でA判定

                  国立情報学研究所(NII)とNTT(持ち株会社)は10月30日、人工頭脳プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」で、人工知能「東ロボくん」が代々木ゼミナールの大学入試センター試験模試の英語に挑戦した結果、偏差値が50.5と平均を超える好成績を達成したと発表した。 英語以外の教科のチームとの共同による全体成績では国公立大学4校6学部について「A判定」(合格可能性80%以上)に到達したという。 同プロジェクトは、2016年までにセンター試験で高得点を、21年春までに東大の入試を突破できる人工頭脳の開発を目指し、NIIが11年にスタート。各教科ごとにチームが組まれ、昨年には富士通研究所が参加した数学チームが代ゼミ東大模試で偏差値約60という結果を出している。 英語チームには、自然言語処理などの基礎研究に取り組むNTTコミュニケーション科学基礎研究所が参加。複数人による会話から状況や話者の意図を理

                    人工頭脳「東ロボくん」、センター模試英語で「偏差値50.5」 国公立4校でA判定
                  • 【画像】 東大実戦模試で数学は満点(偏差値80.2)、化学は2点(偏差値32.6)という受験生が現る : 痛いニュース(ノ∀`)

                    【画像】 東大実戦模試で数学は満点(偏差値80.2)、化学は2点(偏差値32.6)という受験生が現る 1 名前: ダイビングエルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2014/09/15(月) 20:09:57.79 ID:+RhqUNwG0●.net 東大実戦かえってきました。英語がとても良かったです。今後はもっと英語と化学あげたいです。 https://twitter.com/kenken_math/status/511382368540561409 https://twitter.com/kenken_math/status/511382368540561409 5: マスク剥ぎ(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/09/15(月) 20:10:51.71 ID:UkPMIbYf0.net これ受かるの? 12: スリーパーホールド(千葉県)@\(^o^)/ 2014/09/15(

                      【画像】 東大実戦模試で数学は満点(偏差値80.2)、化学は2点(偏差値32.6)という受験生が現る : 痛いニュース(ノ∀`)
                    • 人工頭脳が代ゼミ東大模試で偏差値約60達成 ~「ロボットは東大に入れるか」数学チーム

                      • 東大目指す人工知能 模試試験に挑戦 NHKニュース

                        コンピューターに人間と同じような知能を持たせようと研究が進む人工知能。 将棋やチェスなどで人間に勝ったことはよく知られていますが、最近は、話しかけると答えるスマートフォンや家電製品、それに、国産の新型ロケット「イプシロン」にも搭載されるなど、その技術は社会で活用され始めています。 国立情報学研究所を中心に研究が進む人工知能は、将来、東京大学の入学試験突破を目指しています。この秋、大手予備校が作成した模擬試験に挑戦しました。 この人工知能はどんな“受験生”で、模擬試験の手応えはどうだったのか、研究を統括する国立情報学研究所の新井紀子教授に話を聞きました。 人工知能「東ロボくん」とは 模擬試験に挑戦したのは、「ロボットは東大に入れるか」というプロジェクトで研究を進めている人工知能で、「東(とう)ロボくん」と呼ばれています。 人工知能の研究は、1980年(昭和55年)以降、言語の処理や音声・画像

                        • 【やじうまPC Watch】 東大をあきらめた“東ロボくん”の偏差値が急上昇 ~東大模試数学で偏差値44.3から76.2に

                            【やじうまPC Watch】 東大をあきらめた“東ロボくん”の偏差値が急上昇 ~東大模試数学で偏差値44.3から76.2に
                          • 英単語の覚え方!京大模試英語偏差値70超えの京大生が実践している暗記勉強法! - 我、京大生ぞ

                            こんにちは、京大生ブロガーのゲーテ(@goethe_kyodai)です。 英単語の勉強、ないがしろにしちゃってませんか? 残念ながら英単語の勉強をろくにしない人の英語力は伸びません(笑) 英単語はそれくらい大事です。英単語は英語の基礎といってもいいでしょう。 しかし、英単語を覚えるのは退屈な作業です。量は多く、覚えにくいのもあるしどんどん忘れていく。 そこで、京大模試英語偏差値70超え & TOEIC900点台を達成し、15000語の英単語を覚えた僕が実践している、覚えやすく忘れにくい効率的な英単語の覚え方 を紹介します!効率重視の暗記勉強法です。 英語の勉強を始める前に読むべき本 英語の勉強を始める前に読むと100倍効率よく上達する本まとめ! - 我、京大生ぞ 目次 英単語力をつけなければ英語力が伸びない理由 効果のない英単語の覚え方 一回で覚えようとする 見るだけで覚えようとする 覚え

                              英単語の覚え方!京大模試英語偏差値70超えの京大生が実践している暗記勉強法! - 我、京大生ぞ
                            • イミフwwwうはwwwwおkwwww 1995年河合塾模試の小論文にあった不気味なイラスト

                              【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

                              • TOEIC公式模試の無料開催が決定!You Tubeからみんなで参加しよう|「英語を話したい」をかなえよう!

                                TOEICの模試が無料で受けられるの!? コロナの影響でずっとテストを受験できなかったからかなり助かる! TOEICテストを運営しているIIBCが、6月28日に公式の模試を無料で公開します👏 「9月までTOEICを受ける機会がないとなると勉強のモチベーションが上がらない」という声を受け、模試の公開を決めてくれたそう。 これは、9月の本番前に実力を測る大チャンスです。 この記事では模試の参加方法や参加に必要な準備をご紹介していくので、TOEIC模試の受験を考えているなら是非チェックしてみてください(*´з`)

                                  TOEIC公式模試の無料開催が決定!You Tubeからみんなで参加しよう|「英語を話したい」をかなえよう!
                                • 就活のため東大模試を受ける大学生が増えている - 就活ニュース:デジタル版

                                  就職活動のため東大模試を受験し、その成績をアピールする大学生が増えてきているらしい。 東大模試とは東京大学の入試問題に似せた東大受験生専用の模擬試験のことで、ここで良い成績を取ることが東大合格の必須条件だとされている。 都内の中堅私立大学に通うA君は、大学3年生の夏休みに東大模試を受験し東大文科一類(法学部)A判定を取った。東大を受験しなおすと思いきや、A君は仮面浪人生ではない。れっきとした就活生なのだ。 就職活動のエントリーシートでは学生時代に費やした大学受験勉強をアピールした。大学1年生の時から勉強を開始し、2年生ではC判定、そして3年生で念願のA判定を獲得。面接では意志の強さとリベンジ精神を猛アピール。みごと大手商社の内定をゲットした。 「東大生にはない頭の柔軟性と、結果を出すまで努力するひたむきさ、そして何より東大生なみの頭脳が評価されたと思います」とA君は語る。 事情通の就活エー

                                    就活のため東大模試を受ける大学生が増えている - 就活ニュース:デジタル版
                                  • 「模試が良ければゲームソフト」で必死に勉強…“麻布→東大”の超エリートだったときど(36)を最強のプロゲーマーにした“父の言葉”(平田裕介)

                                    2022年に開催される第19回アジア競技大会の正式競技として認められ、改めて注目を集めているeスポーツ。その日本人プレイヤーとして第一線を走り続けているのが、プロゲーマーのときど(36)だ。麻布中学・高校、東京大学・大学院へと進みながらプロゲーマーとなった彼に、プロを目指したきっかけ、意外な形でその夢を支えた家族との関係などについて聞いた。(全2回の1回目/#2に続く) プロになるなんて、思ってもいなかった ――9歳の時に従兄弟とゲームで対戦したことが、プロゲーマーになるきっかけになったそうですが。 ときど 半年に1回、従兄弟と会っていて。彼の家にあったセガサターンで「バーチャファイター」を対戦してたんですよ。従兄弟は5つ上で、僕は小3で、その頃の5歳差ってすごく大きいじゃないですか。だからあまり勝てなかったんですけど、面白いなと思って。今度は勝ちたいから、また会うまでの半年の間にできるだ

                                      「模試が良ければゲームソフト」で必死に勉強…“麻布→東大”の超エリートだったときど(36)を最強のプロゲーマーにした“父の言葉”(平田裕介)
                                    • 人工頭脳「東ロボくん」、代ゼミ東大模試に挑戦 結果は“偏差値60”

                                      国立情報学研究所の人工頭脳プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」が開発を進めている人工頭脳「東ロボくん」がこのほど代々木ゼミナールの模試に挑戦し、「東大入試プレ」では文系・理系とも「偏差値約60」という結果になったという。 同プロジェクトは2016年までにセンター試験で高得点を、21年春までに東大の入試を突破できる人工頭脳の開発を目指している。入試問題を適切に理解し、解答を導きアウトプットするための技術開発が狙いで、社会科では自然言語処理、理科では「おもりを離す」といった言葉を物理シミュレーションにより解釈する──といった研究に取り組んでいる。 数学チームには富士通研究所が参加。数学の入試問題をコンピュータが解く場合、(1)言語理解・意味解析、(2)論理式の書き換え・立式、(3)推論系・計算処理──という手順が必要。各手順それぞれの技術開発と、これらを問題ごとに適切に組み合わせてつなぐこ

                                        人工頭脳「東ロボくん」、代ゼミ東大模試に挑戦 結果は“偏差値60”
                                      • 「ネタ抜きに科挙に近づいている」新課程の共通テストの模試が最大12時間続くハードスケジュールになっていて体力と精神力が試されている

                                        みょーい @Dr_Reiton 1万いいね、ありがとうございます。 今期大学受験の方、最後までファイトです。 新課程のみなさんも、大変ですが応援してます。 2024-01-17 15:53:49 みょーい @Dr_Reiton 文系の時間割は下の写真の通りです。 また、これは全統共通テスト高2模試(河合塾実施)なので、大学入試センターを批判している方がおられますが、大学入試センターは無関係です。 pic.twitter.com/M2tXtQPqRx 2024-01-17 17:34:38

                                          「ネタ抜きに科挙に近づいている」新課程の共通テストの模試が最大12時間続くハードスケジュールになっていて体力と精神力が試されている
                                        • 窓の杜 - 【NEWS】初級シスアド・基本情報の模試や学習ができる「資格取得支援ソフトウェア」

                                          パソコン上でIT系国家試験の模試ができる「資格取得支援ソフトウェア」v1.0.0が、8日に公開された。Windows 98/Me/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「資格取得支援ソフトウェア」は、IT系の国家試験である“初級システムアドミニストレータ試験”と“基本情報技術者試験”の模試や学習ができるソフト。午前の試験で出題される四択問題について、過去問をもとにした問題データが初級シスアドは約300問、基本情報は約200問収録されている。 模試は本番と同じく150分で80問を解く形式で、収録されている問題からランダムで出題内容が抽出される。全問解答後には採点が行われ、正解のほか一部の問題では解説も表示される。また、模試の開始時に“学習モード”を選択した場合は、1問解答するたびに正解を表示させることが可能だ。そのほか、試験結果に名前を付けて

                                          • 「模試A判定でも不合格次々」 首都圏の私大入試、混乱:朝日新聞デジタル

                                            首都圏の大学入試は今春、混乱が多かった。文部科学省による規制を受けて大規模私立大が合格者数を絞り込んだ影響で、受験生も大学側も、これまでの経験則が通用しない事態への対応を迫られた。(増谷文生) 「直前の模擬試験でA判定だった生徒が次々に不合格になった。大学入試センター試験を利用した入試では、昨年なら楽に合格できる点数だった生徒も落ちてしまった」 埼玉県立の進学校で進路指導…

                                              「模試A判定でも不合格次々」 首都圏の私大入試、混乱:朝日新聞デジタル
                                            • 「東大入試をクリアする人工知能」計画…開発中の現在、何が可能で何が困難か?23日、模試結果発表(読売新聞) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                              2013年11月9日、読売新聞。 あまりに斬新な発想すぎて、学界を追放された新井紀子はかせ(嘘付け!彼女は国立情報学研究所教授だ)が、人間社会に復讐するために作り上げようとする悪魔の人工知能の実態を語る(うそ)。 しかし、悪の天才・成原成行博士ですらつくれなかった「とうだいに行く人工知能」、やはり完成までには厳しい道のりがあるようで… 編集委員が迫る 「人工知能 赤門へ手応え」 10年計画で東大合格を目指す人工知能「東ロボくん」が今月、初の実戦として大手予備校の模擬試験に挑戦した。開発から2年半。東ロボくんはどこまで賢くなったのか、苦手科目をどう克服しようとしているのか… 以下、インタビュー要約。 ・この前東大模試を受けました。23日に結果発表がある。まずは正答率50%以上が目標。 ・文章は記号列として認識しており、言葉として意味は理解できてない。 ・数学と社会はなんとかなりそう。言語理解

                                                「東大入試をクリアする人工知能」計画…開発中の現在、何が可能で何が困難か?23日、模試結果発表(読売新聞) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                              • イミフwwwうはwwwwおkwwww 東大模試全国71位の内藤ホライゾンちょっと来い

                                                【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

                                                • 模試で偏差値740を取った人が現れる「100超えとマイナスは見たことあるけど…」

                                                  Yuki(ゆき) @yuki06240 順位が1/1なら、偏差値50になるような気がするけど… 2番目の偏差値63.6のやつは正しいと思うけど、1番目と3番目のやつはおかしい。 twitter.com/bakiro_n1/stat… 2023-05-21 11:02:46

                                                    模試で偏差値740を取った人が現れる「100超えとマイナスは見たことあるけど…」
                                                  • ブログちゃんねる:東大模試全国71位の内藤ホライゾンちょっと来い

                                                    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/09/21(木) 22:35:17.28 ID:ocYsUWK30 _   _                        ._  _ / /\/_\                    ./_\\ \ / /  / /_/ /\                  / /_/ /\\ \ / /  / \_ /\/                  \_/\/  \ \ / /  /    \\./                     .\\/    \ \ / /\/      . ̄                         ̄      /  /\ / / /               ________               /  /  / / / /              /  ____  _/

                                                    • 全国一斉プログラミング模試

                                                      事前に会員登録する 全国一斉プログラミング模試はCodeIQへの登録が必要です。 まだ会員でない方は上記から事前に会員登録を行ってください。 模試が開始されたらお知らせ致します。 事前に会員登録する 全国一斉プログラミング模試はCodeIQへの登録が必要です。 まだ会員でない方は上記から事前に会員登録を行ってください。 模試が開始されたらお知らせ致します。 受付期間 2016年8月30日 ~ 2016年9月16日 参加資格 どなたでも参加頂けます。 参加方法 このページの「受験する」ボタンをクリックしてください。※問題の閲覧と解答にはCodeIQのアカウントが必要です。CodeIQの利用規約等に従ってご参加ください。 試験内容は6部門、各分野の受験目安時間は10分です。 試験を一度スタートするとすべての分野が終了するまでタイムカウントは継続されます。 試験は何度でも挑戦できます。

                                                        全国一斉プログラミング模試
                                                      • アメリカ育ちの娘が中学模試を受けたら:娘が直面した受験英語のリアル - Thoughts and Notes from CA

                                                        娘の中2英語模試の点が70点台だった 大分前の話になるが、私の娘が中学生の頃の話。娘が諸般の事情で日本の中2の模試を娘が受けたところ、英語の点数がまさかの70点台であった。当時娘は米国在住6年目で、英語力は相当のもの。TOEICも950点近く、日本のセンター試験の英語も半分ほど時間を残し190点を獲得するほどであった。その娘が中2の模試で70点台というのは、英文法の細かな知識不足はあったかもしれないが、やっぱり出題内容が悪いというところもあると思う。 日本の受動態教育 なお、点数を大きくおとしたのが、能動態の文章を受動態に書きかえなさい、という問題。例えば、 He washes this car. She made the room clean. We can see many stars from here. などの問題が出題されていた。日本で受験勉強をした私は This car is

                                                          アメリカ育ちの娘が中学模試を受けたら:娘が直面した受験英語のリアル - Thoughts and Notes from CA
                                                        • 【悲報】進研模試の問題に美少女VTuber登場で受験生無事死亡→本人が謝罪に追い込まれる【VRChat】

                                                          猫耳美少女とか狐のお姉さんとかサイボーグ少女とかバーチャル美少女とか触手エイリアンとか、完全に受験生を笑わせに来てるだろ

                                                            【悲報】進研模試の問題に美少女VTuber登場で受験生無事死亡→本人が謝罪に追い込まれる【VRChat】
                                                          • 東大模試全国71位の内藤ホライゾンちょっと来いハムスター速報 2ろぐ

                                                            blog9サーバーが深夜つながらなかったり、記事制限やらおかしいので移転しようと思います。 めんどくさいですが、お気に入り・RSS等入れてくださってる方、移転先でもよろしくお願いします。 http://urasoku.blog106.fc2.com/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/09/21(木) 22:35:17.28 ID:ocYsUWK30 てめえwwwwwwwwwwww 内藤頭いいじゃねえかwwww 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/09/21(木) 22:36:00.99 ID:Kk5NA18p0 ちょwwwwwwwwwwwwwwwww 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/09/21(木) 22:36:40.59 ID:Q3P3RJGZ0 内藤ホ

                                                            • 羽藤 由美 on Twitter: "例によって明日(11/1)実施の駿台ベネッセ共通テスト模試の解答が出回っている。本番まで70日あまり。こんなものを買っても何の得にもならない,と言っていられるのは共通テストの民間委託を踏みとどまったから。 大学入試の公正・公平性… https://t.co/Db4d1eGgFd"

                                                              例によって明日(11/1)実施の駿台ベネッセ共通テスト模試の解答が出回っている。本番まで70日あまり。こんなものを買っても何の得にもならない,と言っていられるのは共通テストの民間委託を踏みとどまったから。 大学入試の公正・公平性… https://t.co/Db4d1eGgFd

                                                                羽藤 由美 on Twitter: "例によって明日(11/1)実施の駿台ベネッセ共通テスト模試の解答が出回っている。本番まで70日あまり。こんなものを買っても何の得にもならない,と言っていられるのは共通テストの民間委託を踏みとどまったから。 大学入試の公正・公平性… https://t.co/Db4d1eGgFd"
                                                              • 本当に頭が良い人は全国模試で1位を取ろうとしない【新米ママ歴14年 紫原明子の家族日記 第31話】|ウーマンエキサイト

                                                                新米ママ歴14年 紫原明子の家族日記 19歳で子どもを産み、“新米ママ歴14年”の紫原明子さんの家族日記。ママも14年経てばベテラン? いいえ、子育は予測不可能。思いもよらない出来事が日々起こります。 私のバイト先にはやたら東大卒の人がいる。かつて、地元福岡の小さな世界から東京に出てきたばかりの頃は、“東大卒”なんて経歴の持ち主と出会えばそれだけで地面にひざまずいて靴を舐めなければいけないような気持ちになっていたものだが、いつしか東京にも慣れ、東大卒にも慣れた。所詮我々は同じ人間だし、東大差別などはせずフラットに受け入れていけるようになった。 ところが、最近になって、やっぱり奴らは只者ではないのだと思わされる一件があった。 女子の御三家の一つとして知られる有名女子私立中・高から、東大法学部に進んだ才女に、「やっぱり塾の模試では当たり前にいい成績とってたの?」と何気なく訪ねたときのこと。なん

                                                                  本当に頭が良い人は全国模試で1位を取ろうとしない【新米ママ歴14年 紫原明子の家族日記 第31話】|ウーマンエキサイト
                                                                • ログイン - TOEFL(R)テスト大戦略シリーズ Web模試 Practice Test Online

                                                                  TOEFL® 大戦略にログイン SNSアカウントもしくはEmail/パスワードでログインできます。

                                                                  • 学校の成績が悪い生徒が進路希望で東大と書いたので進路相談したら模試B判定や数学全国二桁の成績だった…→学校で真面目にやらないのは「目立つとイジメられる」から

                                                                    暗黒通信団 @ankokudan 高校の先生から聞いた話。 しょぼい成績の子が進路希望に東大理一って書いたので進路相談したら東大実践模試B判定の紙を出してきた。数学とか全国2桁取ってる。なんで学校の勉強を真面目にやらないのかと聞いたら「目立つとイジメられる」と。 学校ってなんなんだろう 2019-07-29 12:11:44 暗黒通信団 @ankokudan そいつ2年らしいが、物理の先生が「お前に80点以上はつけないから物理は全力で解いてこい」といったら、ラグランジアン使ってきて先生がビビったというレジェンド 2019-07-29 12:25:28 ろめお @RomeoFighting @ankokudan 勉強に限らず、このような子っている(スポーツとか) 自分の実力を発揮すると目立って恥ずかしいと感じてしまう。素晴らしい個性なのに自主規制してしまい、いつのまにか埋もれてしまう。それぞ

                                                                      学校の成績が悪い生徒が進路希望で東大と書いたので進路相談したら模試B判定や数学全国二桁の成績だった…→学校で真面目にやらないのは「目立つとイジメられる」から
                                                                    • 東大模試1位が断言「ムダな努力を続ける人が根本的に勘違いしていること」 漠然とした努力はずっと報われない

                                                                      目標を早く達成できる人は何が違うのか。2019年度秋の東大模試で全国1位を獲得した現役東大生の相生昌悟さんは「重要なのは目標を細分化することだ。そうすればムダな努力をしなくて済む」という――。 報われない努力はなぜ報われないのか みなさんは、「努力は報われる」という言葉についてどう思うでしょうか。おそらく正しいと思う人も、間違っていると思う人もいると思います。 僕の回答は、「言葉が足りない」です。「しっかりと目的を明確化した努力は報われる」、という条件がつけば、正しいのではないでしょうか。 確かに努力は報われます。しかしこの「努力」という言葉はすごくくせ者で、ガムシャラでなんの意味もない努力では、いつまでたっても目標は達成できません。 逆に、努力の目的が明確で、「何を努力しなければならないのか」が見えているのであれば、必ず努力は報われます。自分に足りていないところや自分が到達したいと思って

                                                                        東大模試1位が断言「ムダな努力を続ける人が根本的に勘違いしていること」 漠然とした努力はずっと報われない
                                                                      • 東大模試でA判定しかとらなかったのに落ちた男

                                                                        http://d.hatena.ne.jp/lonlon2007/20090317/1237298299 当方東大模試でA判定しかとらなかったのに落ちた男です。 私の失敗談を話してみたいと思います。 私は引用エントリの方のように開成ではなかったですが、それにも負けないくらいの進学校に通っていました。 高校3年までは、基本的には授業は寝ないでちゃんと聞くだけで、予習・復習とかは特にせず、定期試験前1週間にその範囲を頭に詰め込んで試験を乗り切るという勉強を5年間(中高一貫なため)していました。 学校の中では成績は中の上、あるいは上の下、といったところでした。 高校3年の5月の東大模試で駿台・河合塾ともA判定になり、成績優秀者名簿に載りました。 それ以降の東大模試も基本的にA判定を維持し、しかも模試をやるごとに順位を上げていきました。 夏休みは毎日10時間図書館で勉強していました。 センター試験

                                                                          東大模試でA判定しかとらなかったのに落ちた男
                                                                        • 「ぶつかりおじさん・おばさん」論争の裏で「代ゼミ模試4位おじさん」というバズワードが爆誕!経緯と反応まとめ(随時更新)

                                                                          🍊炭酸蜜柑🍊 @TansanNOsab0314 人混みの中で「あ、このおじさんこのまま真っ直ぐ私にぶつかりに来るぞ」って気付いた瞬間に体に力を入れてグッと構えると、相手のおじさんの方がはじけ飛んでいくから面白いよ 筋肉なくても大丈夫。なぜなら向こうはそんなに力入れずにぶつかりに来るから、簡単に飛んでいくのさ。 2023-05-30 15:09:49 喜多野土竜 ⋈ @mogura2001 ジャンプSQ.連載の『MANZEMI』と、誠文堂新光社の⭕️❌式で解説 誰でもかんたん!!シリーズの『パースがわかる本』と『構図がわかる本』の原作と構成を担当。 ヘッダーは平田弘史先生の揮毫。ロック・凍結された時はnote参照を。台湾独立支持(スパム対策)( ´ ▽ ` )ノ note.com/mogura2001

                                                                            「ぶつかりおじさん・おばさん」論争の裏で「代ゼミ模試4位おじさん」というバズワードが爆誕!経緯と反応まとめ(随時更新)
                                                                          • 塾なし公立トップ高校受験の模試活用の極意 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                                                            昨日に引き続き 塾なしで高校受験取り組みますよ! 過去問の使い方と 正答率の分析と 模擬試験の取り組み方 の具体的な方法です(*^^*) 素晴らしいタイトルを つけちゃいましたが 公立の地域トップ校を 受けるために あくまでネットの情報と ひめぐま独自の分析と ひめちゃんの気づきによって 編み出された方法なので お子さんそれぞれで それぞれに合った方法を カスタマイズしてください そこが 塾なしのいいところ わが子ファースト わが子に合わせた対策です ≪まずは過去問の使い方≫ www.himegumatan.com リンク 上記事でこちらの いいところを おはなしし忘れるという 失態をしていたのに 気づきました失礼しました 下で紹介する各都道府県の7年過去問 最も古いものは7年前。 7年経つと指導要領も変わり 新しい知識 新しい学習法 新しいニーズに 合わせて少しづつ 内容もずれてきます

                                                                              塾なし公立トップ高校受験の模試活用の極意 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                                                            • 【速報】 アイドルが模試で全国一位に : ゴールデンタイムズ

                                                                              1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/11/02(金) 02:03:03.13 ID:w4Tk9rM80 http://twitter.com/Milliah58/status/261052339375464448/photo/1 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/11/02(金) 02:06:12.54 ID:U+/05eCO0 学内偏差値100超えてるwwwwww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/11/02(金) 02:06:24.58 ID:D4Lcs1Ki0 ちょっとどういう事ですか 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/11/02(金) 02:07:49.10 ID:U+/05eCO0 これでもし東大通ったらこの子応援するわ アイドルとか応援したことないけど。

                                                                                【速報】 アイドルが模試で全国一位に : ゴールデンタイムズ
                                                                              • TOEIC L&Rテスト精選模試【総合】 レビュー | TOEIC攻略

                                                                                1. TOEIC 新形式精選模試が他の模擬問題集と違う点1-1. TOEICの内容に忠実であることTOEICのリアル過去問と言って良いくらい、TOEICの内容に忠実です。 TOEICはリサイクルという考え方があり、過去受けた問題と同じ問題が出ることがあります。(あまり知られていない事実です。) TOEICを実際に受験した際に内容をしっかりと記憶しておき、似たような問題を作って問題集として売り出すと的中率の高い問題集が出来ます。まさにそれがこの本です。 ただし、TOEICを運営するETSの規約上、全く同じ問題を模試として出版するのは違反となります。精選模試は違反にならない程度の模倣にとどめています。例えばこんな感じです。 <TOEIC出題例(Part 5)> Existing legislation does not take diversity of races (     ) accou

                                                                                  TOEIC L&Rテスト精選模試【総合】 レビュー | TOEIC攻略
                                                                                • 駿台予備校がオンラインで共通テスト模試!!対応はやっ!結果も早いらしい - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                                                                  2020年7月 「駿台 atama+ 共通テスト模試」 スタート 共通テスト元年受験の ご同胞みなさま 駿台のこちらの 記事読まれましたか? 共通テスト対策に欠かせない 共通テスト模試の情報です jp.techcrunch.com こちらの情報が気になったので またもや文理選択は 次回に持ち越しで すみませんm(__)m 2021年度から導入される 『大学入学共通テスト』 英語の外部検定導入も見送りされ 数学の記述問題も 国語の記述問題も見送られ 一部ではセンター試験と同じだから 気楽にやればいいじゃないか みたいな記事が出てました 『はっ~???💣』🔥 導火線に火をつけられた感じで 腹立たしく感じましたが センター試験とは出題の傾向が かなり違うのですよ 日常生活に結びつく問題ということで 数学も物理も読解力が 重視的される傾向にあったりして そこに追い打ちをかけられての コロナ禍

                                                                                    駿台予備校がオンラインで共通テスト模試!!対応はやっ!結果も早いらしい - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬