並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 169件

新着順 人気順

橋本岳の検索結果41 - 80 件 / 169件

  • 岩田健太郎氏の件?/橋本岳厚生労働省副大臣『なお昨日、私の預かり知らぬところで、ある医師が検疫中の船内に立ち入られるという事案がありました(中略)現場責任者としての私は承知しておりませんでした』

    岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969 今日、厚労省のSBさんに言ったこと。「無症候者のPCRは検査の無駄遣いです。すぐに止めるべきです」SBさん「でも、周囲が納得しない」。周囲の納得を科学に優先させるから子宮頸がんも無視状態になったのです。そして誤ったPCR解釈を根拠にCOVID感染は更に広がる。誰も責任を取らない。 2020-02-18 23:45:47 リリィパット @lily95595 @georgebest1969 元々、岩田さんの新型コロナに対する認識は、インフルエンザ並みだったのですから、厚生労働省の対応に完全に同意していたのでは?急に認識を変更されても逆に現場は混乱をするので、現場から退けられたのでは? 2020-02-19 01:55:53

      岩田健太郎氏の件?/橋本岳厚生労働省副大臣『なお昨日、私の預かり知らぬところで、ある医師が検疫中の船内に立ち入られるという事案がありました(中略)現場責任者としての私は承知しておりませんでした』
    • マイナンバーおよびマイナンバーカードなどを巡る私家版Q&A - 橋本岳(はしもとがく)ブログ

      倉敷事務所/自由民主党岡山県第四選挙区支部 〒710-0842 岡山県倉敷市吉岡552 TEL: 086-422-8410 FAX: 086-425-1823 マイナンバー及びマイナンバーカード、またその健康保険証としての利用を巡り、トラブルが報道されご心配をおかけしています。ただ様々なトラブルが同時に報告されており、またマイナンバーの仕組みや社会保障そのものの仕組みが複雑だったりするため、必ずしも的確に理解されているとは限らないとも思われます。また、政府において理解をもとめるために丁寧に説明することが大事ではありますが、政府任せにしておいてよいとも思いません。 そこで、私なりにマイナンバー等に関する認識をQ&Aに取りまとめてみました。私家版として公表しますので、ご理解の一助となればと思いますし、また誤りがあればご指摘いただければ幸いです。なお文責は橋本がく個人にあり、政府や所属組織の見解

        マイナンバーおよびマイナンバーカードなどを巡る私家版Q&A - 橋本岳(はしもとがく)ブログ
      • 菅首相“宣言延長は感染高水準で判断”“五輪パラ実現が責務” | NHKニュース

        菅総理大臣は、衆議院予算委員会の集中審議で、緊急事態宣言の延長について、新規感染者数が高い水準にあり、大阪や兵庫などでは病床のひっ迫も続いていることから延長を判断したと説明しました。また、東京オリンピック・パラリンピックの開催をめぐり、国民の命と健康を守りつつ、安全で安心な大会が実現できるよう全力を尽くすことが、みずからの責務だと強調しました。 自民 橋本岳氏「宣言延長で感染者数減らすことが大事」 緊急事態宣言の延長や、対象地域の拡大などをめぐり「全国的に、まだまだ新型コロナウイルスのまん延が止まっていない。今月31日まで延長したということは、そこでしっかりと新規感染者数を減らしていくことが大事だ」と指摘しました。 これに対し、菅総理大臣は「ゴールデンウイークに、短期集中的な対策として人流を抑える対策を講じた。一方で、新規感染者数は大都市を中心に全国に広まって高い水準にあり、大阪や兵庫など

          菅首相“宣言延長は感染高水準で判断”“五輪パラ実現が責務” | NHKニュース
        • 岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "橋本岳氏。水際作戦の意義など若干異議はあるが、概ね妥当なよいまとめ。  新型コロナウイルス感染症の現状と見通しについて(2/6晩現在) https://t.co/3LBHJ2LkME"

          橋本岳氏。水際作戦の意義など若干異議はあるが、概ね妥当なよいまとめ。  新型コロナウイルス感染症の現状と見通しについて(2/6晩現在) https://t.co/3LBHJ2LkME

            岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "橋本岳氏。水際作戦の意義など若干異議はあるが、概ね妥当なよいまとめ。  新型コロナウイルス感染症の現状と見通しについて(2/6晩現在) https://t.co/3LBHJ2LkME"
          • 香港問題で、日本の議員訪中団が中国当局に平和的解決を促す : やまもといちろう 公式ブログ

            激化する香港情勢については、非常に憂慮しておりまして、私もnoteやヤフーニュース個人の場を借りて、日本として、日本人として、香港市民のデモに対して平和的な解決を求めるべき、という記事を書きました。 香港が大変すぎて、見ていて悲しい|山本一郎(やまもといちろう)|note(ノート) https://note.mu/kirik/n/n54e0bae5bd49 香港を見捨ててはならない「3つの理由」(山本一郎) - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20190819-00138895/ この中で、『香港における政府当局による強権的な動きをけん制するため、日本版『香港人権・民主主義法案』の議論を開始することを日本の国会議員に求めます!』という署名活動にも呼びかけ人として私個人も賛同しているのですが、公明党の遠山清彦さんや、

              香港問題で、日本の議員訪中団が中国当局に平和的解決を促す : やまもといちろう 公式ブログ
            • はしもとがく(橋本岳) on Twitter: "現在厚生労働省は、閉鎖船内における新しいウイルスによる感染症の発生という事態の中で、多くの専門家のお力を船舶内外からいただき、臨船検疫を行っています。ただ実際に職員の感染が判明してしまった状況の中で、完全なコントロールができていると申し上げることはできません。"

              現在厚生労働省は、閉鎖船内における新しいウイルスによる感染症の発生という事態の中で、多くの専門家のお力を船舶内外からいただき、臨船検疫を行っています。ただ実際に職員の感染が判明してしまった状況の中で、完全なコントロールができていると申し上げることはできません。

                はしもとがく(橋本岳) on Twitter: "現在厚生労働省は、閉鎖船内における新しいウイルスによる感染症の発生という事態の中で、多くの専門家のお力を船舶内外からいただき、臨船検疫を行っています。ただ実際に職員の感染が判明してしまった状況の中で、完全なコントロールができていると申し上げることはできません。"
              • 岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "次に言ってきそうなのは空間的ゾーニングは出来てないけど時間で分けてたというやや苦しい意見ですがちょうど写真にあつた空間にPPE来た人とマスクのクルー(感染してるかも)と背広の方が同時に同居してました。それで気絶しそうなショックを覚えたのです。"

                次に言ってきそうなのは空間的ゾーニングは出来てないけど時間で分けてたというやや苦しい意見ですがちょうど写真にあつた空間にPPE来た人とマスクのクルー(感染してるかも)と背広の方が同時に同居してました。それで気絶しそうなショックを覚えたのです。

                  岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "次に言ってきそうなのは空間的ゾーニングは出来てないけど時間で分けてたというやや苦しい意見ですがちょうど写真にあつた空間にPPE来た人とマスクのクルー(感染してるかも)と背広の方が同時に同居してました。それで気絶しそうなショックを覚えたのです。"
                • まん防の最中 日本医師会・中川俊男会長が政治資金パーティーに参加していた(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                  東京都で新型コロナウイルスの新規感染者が700人を超えていた4月20日、日本医師会の中川俊男会長(69)が自ら発起人となり、政治家の政治資金パーティーに参加していたことが、「週刊文春」の取材でわかった。 【画像】「週刊文春」が入手したパーティーの案内状 東京都では「まん延防止等重点措置」(まん防)が適用されており、4月20日には、新たに711人の陽性者が確認されるなど感染が拡大。3日後の4月23日には緊急事態宣言の発令が決定した。 そうした中、中川氏が発起人を務めたのは、自民党の自見英子参院議員(45)の政治資金パーティー(会費2万円)だ。 「自見氏は、自見庄三郎元郵政相の娘で、日本医師会傘下の政治団体『日本医師連盟』の組織内候補として2016年の参院選で初当選しました。2019年9月には厚労政務官に就任。ただ、『週刊文春』2020年7月30日発売号で、 既婚者だった橋本岳厚労副大臣(当時

                    まん防の最中 日本医師会・中川俊男会長が政治資金パーティーに参加していた(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                  • コロナの感染拡大に備えた対策など 与野党が議論 衆院厚労委 | NHKニュース

                    衆議院厚生労働委員会の閉会中審査が開かれ、新型コロナウイルスの今後の感染拡大に備えた対策などをめぐって議論が交わされました。 自民党の橋本岳氏は、感染予防対策としての診療報酬の特例的な上乗せについて「加算は9月末までだが、何らかの形で続けなければ医療の現場が力を失う」と指摘しました。 田村厚生労働大臣は「第6波も見据えて対応しないといけない。感染状況だけでなく、地域医療の実態も踏まえてしっかりと財務大臣と話をしていきたい」と述べました。 立憲民主党の長妻昭氏は「準備が後手後手に回り、人災の側面もあって、医療は今もまだひっ迫している」と述べ、第6波に備えた対応をただしました。 田村大臣は「世界的に見ると、ワクチン接種がかなり進んでいる国でも以前と同じように感染が進む実情もある。専門家も『冬に向かって、また波が来る可能性は十分にあるのではないか』と話しており、しっかり体制を整備しないといけない

                      コロナの感染拡大に備えた対策など 与野党が議論 衆院厚労委 | NHKニュース
                    • 【特に女性は拡散を】銭湯などで男性器がついている自称女性は、女性風呂に入れないと厚労省通達。理念法と通達と、自治体規則と条例の上下関係を政治家が解説。(これは効果あるやつ)

                      通達を読んでいて感じたことですが、更衣室は別になるのでしょう。 入浴がダメなのですから、女湯に(通路等で接続されているであろう)女性用更衣室も同じくアウトになるのは、通常に考えればそうなるのですが、ここは通達には記載されておりません。 このあたりは法律に知識がある方、例えば国会議員などが入浴に限定して、かなり明確に「そうはならない」と発言(例えば稲田朋美先生も言っていた)しておりましたが、私はそれを見て「更衣室は厳しいな」と感じていたんです。 プールなどの場合は、更衣室の先が共同使用の施設になりますので、女性用更衣室の問題は以前として残ります。 その理由も書きます。 入浴のみに限定しては、国会議員側がはっきり言えていた理由です。 本Blogで何度も取り上げてきた橋本がく先生も、要領を論拠として公式の見解を示しておりました。 所詮は要領と言う方もいたわけですが、この通達の発出により相当な重み

                        【特に女性は拡散を】銭湯などで男性器がついている自称女性は、女性風呂に入れないと厚労省通達。理念法と通達と、自治体規則と条例の上下関係を政治家が解説。(これは効果あるやつ)
                      • 新型肺炎、船内の対策を神戸大教授が批判「悲惨な状態」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                        「ものすごい悲惨な状態で、心の底からこわいと思った」「(船内は)カオス」――。感染症を専門とする岩田健太郎・神戸大教授が、大型クルーズ船のダイヤモンド・プリンセス号内の様子を語る動画が波紋を呼んでいる。新型コロナウイルスの感染対策が不十分だと指摘する内容で、再生回数は英語版と合わせ半日で50万回を超えた。乗客の下船直前に降ってわいた「告発」に、厚生労働省側から反論も出ている。 【図表】その症状、風邪?新型肺炎? ウイルス感染の判定方法 「今からお話しする内容は神戸大学など所属する機関と一切関係なく、私個人の見解」。18日夜に公開されたユーチューブ上の約14分の動画はこのように始まる。視聴者に「今日、2月18日にプリンセス・ダイヤモンドに入ったのですが、1日で追い出されてしまいました。なぜそういうことが起きたのか、簡単にお話ししようと思います」と語りかける。 船内では、18日までに542人の

                          新型肺炎、船内の対策を神戸大教授が批判「悲惨な状態」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                        • コロナ拡大の中、2週間で5回不倫デート 厚労省の橋本岳副大臣と自見英子政務官が交際(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                          感染者数が過去最多となるなど全国に感染が拡大している新型コロナ。コロナ対応の最前線に立つ厚労省では、官僚たちが終電間際まで残業を続けている。その最中、ナンバー2である橋本岳副大臣(46)と、ナンバー3の自見英子政務官(44)が、不倫関係に陥り、連日夕刻に退庁後、デートを重ねていることが「週刊文春」の取材で分かった。橋本氏には妻と4人の子供がいる。 【画像】肩を寄せ合う橋本氏と自見氏 「週刊文春」の取材では7月、最近の2週間で、赤坂の居酒屋、丸の内の和牛レストラン、ホテル内のとんかつ屋などでゆっくりと食事を楽しみ、その後は散歩をしたり、コンビニで買い物をしたりする仲睦まじい様子が頻繁に確認された。 また、東京都のコロナ新規感染者が293人と過去最高(当時)となった7月17日の夜には、橋本氏は自見氏が住む参議院麹町宿舎を訪れ、翌朝午前4時近くまで約7時間にわたって滞在していたことも判明した。

                            コロナ拡大の中、2週間で5回不倫デート 厚労省の橋本岳副大臣と自見英子政務官が交際(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                          • 「国民政党か、安倍私党か」 LGBT理解増進法をめぐる自民党内の攻防 - 木下ちがや|論座アーカイブ

                            「国民政党か、安倍私党か」 LGBT理解増進法をめぐる自民党内の攻防 左右の固定観念を攪乱する、つながりと切断の無数の連鎖反応 木下ちがや 政治学者 ある出来事に直面したときに戸惑いを覚え、判断留保に陥るのは、われわれが普段所与のものとしている価値観からは推し量れない事態に直面した時だ。 例えば政治においては「右翼」「左翼」「保守」「リベラル」といった記号は政治を分割し、分割されているがゆえに競合が生じ、競合するがゆえにそれぞれの記号に観念が固定される。「あれは右翼だ」「あれは左翼だ」という固定観念は、政治が大きく再編されていく過程においては攪乱され、敵が味方に、味方が敵に転じ、つながりと切断の無数の連鎖反応が新たな支配と被支配を構成していく。 2021年5月から6月にかけての日本政治においてはこの連鎖反応が生じており、それは昨年まで続いた長期政権の支配ブロックからの脱却の力学に裏付けられ

                              「国民政党か、安倍私党か」 LGBT理解増進法をめぐる自民党内の攻防 - 木下ちがや|論座アーカイブ
                            • 【新型コロナ】岩田健太郎氏の発信により、ゾーニングなど検疫・隔離に関わる様々な問題点が明らかに - 読む国会

                              感染症専門医の岩田健太郎氏が、クルーズ船ダイヤモンドプリンセス号の検疫の実態を明らかにしたことにより、様々な反応があった。 感染症専門医、岩田氏からの動画による指摘が拡散(現在は削除) ダイヤモンド・プリンセス号に乗船した感染症専門医 「感染しても不思議じゃない悲惨な状況」 ちょっと短期的にいますが意思決定ができない。厚労省の言うことを聞くイエスマンだけが中にいることを許されます。 https://t.co/vAA3WFkZRf— 岩田健太郎 (@georgebest1969) 2020年2月18日 ダイヤモンド プリンセス号に乗り込んで、その余りにも酷い感染症対策を動画で知らせた岩田健太郎に対して、俺の許可を得ないで、勝手に乗り込んでけしからんといったことを、厚労省の橋本岳副大臣がいっていますが、国民の健康より自分の面子が大事な厚労省副大臣って何ですかね。— 池田清彦 (@IkedaKi

                                【新型コロナ】岩田健太郎氏の発信により、ゾーニングなど検疫・隔離に関わる様々な問題点が明らかに - 読む国会
                              • 野党が新型肺炎で国会休戦論 与党「遅延戦術」と批判:時事ドットコム

                                野党が新型肺炎で国会休戦論 与党「遅延戦術」と批判 2020年02月21日18時40分 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、野党から21日、国会の休戦論が上がった。クルーズ船で感染した厚生労働省職員が橋本岳副大臣らと接触したとして「国会が感染源になってはならない」と主張。これに対し、月内の2020年度予算案の衆院通過を目指す与党は「遅延戦術だ」と批判した。 【点描・永田町】「河井夫妻の疑惑」が時限爆弾に 立憲民主党の安住淳国対委員長は21日、自民党の森山裕国対委員長と会談。加藤勝信厚労相や橋本氏らの感染の有無を早急に検査するよう要求した。安住氏は記者団に「陽性になったら国会審議を続けることは許されない」とし、国民民主党の原口一博国対委員長は「国会の一時休会も議論しなければならない」と語った。 自民党幹部は「審議先延ばしが目的なら稚拙だ」と指摘。公明党幹部は「国会が仕事を放棄したと言われる」

                                  野党が新型肺炎で国会休戦論 与党「遅延戦術」と批判:時事ドットコム
                                • 『はしもとがく(橋本岳) on Twitter: "ちなみに、現地はこんな感じ。画像では字が読みにくいですが、左手が清潔ルート、右側が不潔ルートです。 https://t.co/HBvFNsTH4M"』へのコメント

                                  はてブの連中よりはるかに優秀な方々がやってることを自身満々でなぜ叩けるのかわからん。普通は何かしら理由があると考えるよね。あと医療崩壊の危惧がある中、パニックあおってる自覚あんのか。

                                    『はしもとがく(橋本岳) on Twitter: "ちなみに、現地はこんな感じ。画像では字が読みにくいですが、左手が清潔ルート、右側が不潔ルートです。 https://t.co/HBvFNsTH4M"』へのコメント
                                  • 岩田教授に対する政府の反論は真っ赤な嘘! 他の医師もずさん管理を証言、橋本岳副大臣の投稿写真には“ゾーンぐちゃぐちゃ”の証拠 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                    岩田教授に対する政府の反論は真っ赤な嘘! 他の医師もずさん管理を証言、橋本岳副大臣の投稿写真には“ゾーンぐちゃぐちゃ”の証拠 ついにもっとも危惧されていたことが起こってしまった。クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」号の乗客で、新型コロナウイルスの感染が確認されていた80歳代の日本人男女ふたりが本日、死亡したことが発表されたからだ。 最初から持病のある人や高齢者を船内に留め置きしていることは生命にかかわる事態として懸念されてきたというのに、政府が最近になるまで何の対応もしなかったことによって、ついに最悪の事態になってしまった。この問題については別記事であらためて検証したいが、もうひとつ衝撃的だったのは、船内で事務業務にあたっていた厚労省と内閣官房の職員2人も感染が確認されたと発表したことだ。 「ダイヤモンド・プリンセス」号の船内でいかにずさんな感染管理がとられているかは、神戸大学病院感染症

                                      岩田教授に対する政府の反論は真っ赤な嘘! 他の医師もずさん管理を証言、橋本岳副大臣の投稿写真には“ゾーンぐちゃぐちゃ”の証拠 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                    • 岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "あ、削除された。橋本さんにもゾーニングの問題を共有していただけて嬉しいです。 https://t.co/TObeXEXvC6"

                                      あ、削除された。橋本さんにもゾーニングの問題を共有していただけて嬉しいです。 https://t.co/TObeXEXvC6

                                        岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "あ、削除された。橋本さんにもゾーニングの問題を共有していただけて嬉しいです。 https://t.co/TObeXEXvC6"
                                      • 同じ性別同士の者の結婚を可能とすると、どう社会が変わるか - 橋本岳(はしもとがく)ブログ

                                        倉敷事務所/自由民主党岡山県第四選挙区支部 〒710-0842 岡山県倉敷市吉岡552 TEL: 086-422-8410 FAX: 086-425-1823 はじめに 荒井勝喜前総理秘書官の発言や、岸田総理の衆議院予算委員会における発言が契機となり、LGBTに関する議論がにわかに注目を集めています。以前、自民党の性的指向・性自認に関する特命委員会事務局長を務め、このテーマに取り組んでいた経緯がある身として、やはりいろいろ感じるところはあります。特に、岸田総理は衆議院予算委員会において、同性婚について「社会が変わっていく問題」という表現を2月1日にされました。8日に総理はさらに質されて「ネガティブな意味ではない」と述べ「議論をすべき」と答弁されましたので、では、同じ性別同士の結婚を可能とすると、何がどう変わるのか、変えないといけないのか、私なりに議論してみたいと思います。 なお私の過去の取

                                          同じ性別同士の者の結婚を可能とすると、どう社会が変わるか - 橋本岳(はしもとがく)ブログ
                                        • 『はしもとがく(橋本岳) on Twitter: "ちなみに、現地はこんな感じ。画像では字が読みにくいですが、左手が清潔ルート、右側が不潔ルートです。 https://t.co/HBvFNsTH4M"』へのコメント

                                          政治と経済 はしもとがく(橋本岳) on Twitter: "ちなみに、現地はこんな感じ。画像では字が読みにくいですが、左手が清潔ルート、右側が不潔ルートです。 https://t.co/HBvFNsTH4M"

                                            『はしもとがく(橋本岳) on Twitter: "ちなみに、現地はこんな感じ。画像では字が読みにくいですが、左手が清潔ルート、右側が不潔ルートです。 https://t.co/HBvFNsTH4M"』へのコメント
                                          • 橋本岳さん「左手が清潔ルート、右側が不潔ルートです」→勇気ある内部告発だと話題に

                                            岩田医師の言う通りなんだよなぁ・・・ 追記 2020/02/20 13:35ごろにツイートを消したようです。 岩田医師は会見したから橋本副大臣も当然この件で会見やってくれんだよねぇ?

                                              橋本岳さん「左手が清潔ルート、右側が不潔ルートです」→勇気ある内部告発だと話題に
                                            • 情報が不確定な段階でリンチに加担したくない - 頭の上にミカンをのせる

                                              殺人事件以外ではてブが一方向になってるときは危ういといままでの経験則が告げている。 今回の件ダイヤモンドプリンセス号の話もそのケースかなと思う。 記事を読んで、まずこれは政府あまりにもけしからんと私は思った。 でも、そのあとはてブを見に行ったらはてブ民が全く疑わずに一致団結してた。 こういうときが一番危うい。 はてブ民が一致団結してる場合はだいたい何かが間違っていることが多い。「わかりやすすぎる」「勢いが付きすぎて誰も疑おうとしてない」状態のはてブは一番胡散臭いのだ。 特に今回の場合は橋本岳議員に対する属人批判が目立った。これが咎められないときのはてなは最悪である。 事件について知ることよりとりあえず橋本岳を叩こうとしてる人が多く見られた。つまり真実などどうでも良くて犯人探しをしてそれが見つかればスッキリするたぐいの奴らだ。ファクトフルネスでも指摘されている10の思考歪みのうちの一つであり

                                                情報が不確定な段階でリンチに加担したくない - 頭の上にミカンをのせる
                                              • 【魚拓】はしもとがく(橋本岳)さんはTwitterを使っています 「ちなみに、現地はこんな感じ。画像では字が読みにくいですが、左手が清潔ルート、右側が不潔ルートです。 https://t.co/HBvFNsTH4M」 / Twitter

                                                https://mobile.twitter.com:443/ga9_h/status/1230317966144630785 - 2020年2月20日 12:43 - ウェブ魚拓

                                                  【魚拓】はしもとがく(橋本岳)さんはTwitterを使っています 「ちなみに、現地はこんな感じ。画像では字が読みにくいですが、左手が清潔ルート、右側が不潔ルートです。 https://t.co/HBvFNsTH4M」 / Twitter
                                                • はしもとがく(橋本岳) on Twitter: "現在、ダイヤモンド・プリンセス号では検疫終了者の下船に向けた準備が進んでいます。荷物は先にターミナルに降りており、対象者は10:30以降順次下船の運びとなります。明日、明後日も順次下船いただけるよう、クルーや自衛隊はじめ多くの皆さ… https://t.co/cPdh6xFbCg"

                                                  現在、ダイヤモンド・プリンセス号では検疫終了者の下船に向けた準備が進んでいます。荷物は先にターミナルに降りており、対象者は10:30以降順次下船の運びとなります。明日、明後日も順次下船いただけるよう、クルーや自衛隊はじめ多くの皆さ… https://t.co/cPdh6xFbCg

                                                    はしもとがく(橋本岳) on Twitter: "現在、ダイヤモンド・プリンセス号では検疫終了者の下船に向けた準備が進んでいます。荷物は先にターミナルに降りており、対象者は10:30以降順次下船の運びとなります。明日、明後日も順次下船いただけるよう、クルーや自衛隊はじめ多くの皆さ… https://t.co/cPdh6xFbCg"
                                                  • buu on Twitter: "安倍政権のやってるコロナ対策って 専門家会議つくって、「大したことない」って言わせて 受診の目安つくって、直ぐ病院行くのをせき止めて 相談電話窓口つくって、検査受けないようにたらいまわし って見えるよね"

                                                    安倍政権のやってるコロナ対策って 専門家会議つくって、「大したことない」って言わせて 受診の目安つくって、直ぐ病院行くのをせき止めて 相談電話窓口つくって、検査受けないようにたらいまわし って見えるよね

                                                      buu on Twitter: "安倍政権のやってるコロナ対策って 専門家会議つくって、「大したことない」って言わせて 受診の目安つくって、直ぐ病院行くのをせき止めて 相談電話窓口つくって、検査受けないようにたらいまわし って見えるよね"
                                                    • コロナウイルス禍が拡大している中国、患者・死者数も計画的に増える? : やまもといちろう 公式ブログ

                                                      Facebookで萩原雅之さんがこんなグラフを掲載しています。私が読み解くに「百度で公開されている、中国政府公式の武漢発新型コロナウイルスの患者数・死者数がほぼ完全に一定の二次関数にそって増えているなあ」という印象を拭えません。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10221598978465149&set=a.1827887538305&type=3&theater 確かに発生が問題になった当初は、感染者数が概ね1,700人ぐらいずつ伸びていて、そのときは「きっと検査可能な能力がMAX1,700人ぐらいのため、フル回転で感染確認をしているからこうなっているのだろう」と思っていました。ですが、経過から2週間を過ぎてこの数字というのは何らか数字を管理しているのではないかという雰囲気にはなりますね。 もっとも、本件は社会不安を引き起こす感染症に関する

                                                        コロナウイルス禍が拡大している中国、患者・死者数も計画的に増える? : やまもといちろう 公式ブログ
                                                      • 【画像】 橋本岳厚生労働副大臣、政府による完璧なゾーニングを披露!「こっちが清潔ルート!こっちが不潔ルート!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                        【画像】 橋本岳厚生労働副大臣、政府による完璧なゾーニングを披露!「こっちが清潔ルート!こっちが不潔ルート!」 1 名前:1号 ★:2020/02/20(木) 12:24:14.90 ID:LOi5RfWf9 はしもとがく(橋本岳) @ga9_h ◯ 船内の区域管理(ゾーニング)が適切に実施(※)されているかを含め、船内の 感染管理について、感染制御支援チームの医師が船内のコンサルテーション及びラウンドを連日実施し、指摘された点はすべてその日のうちに対応を行ってきました。 https://twitter.com/ga9_h/status/1230315271715352576 はしもとがく(橋本岳) @ga9_h ちなみに、現地はこんな感じ。画像では字が読みにくいですが、左手が清潔ルート、右側が不潔ルートです。 https://twitter.com/ga9_h/status/123031

                                                          【画像】 橋本岳厚生労働副大臣、政府による完璧なゾーニングを披露!「こっちが清潔ルート!こっちが不潔ルート!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                        • 岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "ちなみにぼくはクルーズにスマホ持っていってません。レッドゾーンに携帯持って入らないは基本だからです(非常に感染リスク高し)。なので写真がありませんでした。"

                                                          ちなみにぼくはクルーズにスマホ持っていってません。レッドゾーンに携帯持って入らないは基本だからです(非常に感染リスク高し)。なので写真がありませんでした。

                                                            岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "ちなみにぼくはクルーズにスマホ持っていってません。レッドゾーンに携帯持って入らないは基本だからです(非常に感染リスク高し)。なので写真がありませんでした。"
                                                          • 新型コロナウイルス感染症の現状と見通しについて(2/6晩現在) - 橋本岳(はしもとがく)ブログ

                                                            新型コロナウイルスによる感染症について、連日報道が相次いでいます。当初は未知の感染症で詳細は不明でしたが、1月15日に日本で最初の症例が確定してから3週間が経過し、武漢市からのチャーター便3便により帰国された方々や、横浜港にいるクルーズ船「ダイヤモンドプリンセス」の方々など、日々さまざまな事態が積み重なっており、その数字を見ることができるようになってきました。 日々、厚生労働副大臣および厚生労働省対策本部の本部長代理として関連業務にあたっていますが、ちょっとこの辺りで、個人的な振り返りを兼ねて、現状を整理してみたいと思います。なお基本的に数字などは公表資料によりますが、コメントなどはあくまでも私見として記すものであり、政府ないし厚生労働省としての見解ではありません。ご留意ください。 【国内における感染者の由来】 2月6日の時点で、日本国内では45名の感染者の方が確認されています。うち、湖北

                                                              新型コロナウイルス感染症の現状と見通しについて(2/6晩現在) - 橋本岳(はしもとがく)ブログ
                                                            • 発熱後も部屋に…搬送遅れ?クルーズ船乗客2人死亡

                                                              20日にクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客で新型コロナウイルスの感染が確認された2人が亡くなった事態、国側の対応に問題点はなかったのでしょうか。厚生労働省前から報告です。 (社会部・小松隆次郎記者報告) 厚労省の幹部は記者会見で「対応は適切だった」と強調しました。しかし、すでにいくつかの疑問点が出てきています。まず、その一つが亡くなった84歳の女性です。横浜港に到着した直後の5日に発熱し、6日には下痢の症状もありました。それなのに、ウイルス検査を受けて搬送されたのは1週間後の12日になってからでした。これは当初、体調不良の人からウイルス検査を行うとしていた厚労省の方針とは矛盾します。その点を記者会見でも問われましたが、厚労省の幹部は「現時点で情報はない」と明確には答えませんでした。2人の死亡の経緯によっては船内に長期間、乗客をとどめた判断の是非が問われる可能性が出てきています。

                                                                発熱後も部屋に…搬送遅れ?クルーズ船乗客2人死亡
                                                              • だぁ(On board the Diamond Princess / 乗船中乗客) on Twitter: "I’d like to share what it’s like on board the Diamond Princess cruise. Please use this page to exchange info.… https://t.co/WLv3Ol1ce0"

                                                                I’d like to share what it’s like on board the Diamond Princess cruise. Please use this page to exchange info.… https://t.co/WLv3Ol1ce0

                                                                  だぁ(On board the Diamond Princess / 乗船中乗客) on Twitter: "I’d like to share what it’s like on board the Diamond Princess cruise. Please use this page to exchange info.… https://t.co/WLv3Ol1ce0"
                                                                • クルーズ船の厚労省職員を「感染者が増えるのは嫌」と検査せず…国内感染者増加を隠蔽する安倍政権、検査数は韓国の20分の1 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                  クルーズ船の厚労省職員を「感染者が増えるのは嫌」と検査せず…国内感染者増加を隠蔽する安倍政権、検査数は韓国の20分の1 新型コロナウイルスをめぐって安倍政権の杜撰な対応と失策が次々と露呈しているが、また信じがたい事実が発覚した。 クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」号で検疫や事務作業に当たっていた厚労省職員の多くが、新型コロナウイルスの検査をすることなく、職場に復帰していたというのである。しかもその理由は、「陽性者を出したくないため」という隠蔽だった。 厚労省によると、クルーズ船に入った職員はのべ90人にものぼり、そのうちすでに厚労省幹部や検疫官など4人に発熱などの症状が出て新型コロナウイルスの感染が確認されている。 本サイトでも先日指摘したが(https://lite-ra.com/2020/02/post-5268.html)、留め置き措置開始以降船内では感染が拡大し続けた。アメリカ

                                                                    クルーズ船の厚労省職員を「感染者が増えるのは嫌」と検査せず…国内感染者増加を隠蔽する安倍政権、検査数は韓国の20分の1 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                  • 厚生労働副大臣がダイヤモンド・プリンセスから岩田健太郎教授を追い出した張本人であると自白! ネットの声「また自民党か」「大和魂で治せ!」「国民の命よりメンツなのか」

                                                                    三行まとめ ・お偉いさんにダイヤモンド・プリンセスから追い出された感染症の専門家の岩田健太郎教授 ・橋本岳厚生労働副大臣が「ワイが追い出したんやで」と自慢気にツイート ・船内に居る唯一の感染症の専門家を追い出したことで批判轟々 感染症の専門家である岩田健太郎教授がダイヤモンド・プリンセスをCOVID-19製造機と称し、内部事情の告発し、今や新型肺炎を感染拡大させかねない日本政府、厚生労働省の対応を海外ニュースのCNNやBBCなどが報じた。( 告発動画の文字起こしと5秒のわかる3行まとめ) 橋本龍太郎元内閣総理大臣の息子であり、三代目議員の橋本岳厚生労働副大臣(自民党)がダイヤモンド・プリンセスの責任者であったようである。翌日のこと、ダイヤモンド・プリンセス内において唯一の『感染症の専門家』である岩田教授を追い出したことを自身のツイートで発言していた 現在、ダイヤモンド・プリンセス号では検疫

                                                                      厚生労働副大臣がダイヤモンド・プリンセスから岩田健太郎教授を追い出した張本人であると自白! ネットの声「また自民党か」「大和魂で治せ!」「国民の命よりメンツなのか」
                                                                    • 自民党統一教会マップの解説 後編 - 零狐のブログ

                                                                      このページでは後編、愛知県~沖縄県の、統一協会と関係を持つ自民党国会議員を解説します。前編はこちら 愛知県(どうやっても23から始められない…) 熊田裕通:愛知1区…レベル1 ・統一教会関連組織・愛知県平和大使協議会の「アジアと日本の平和と安全を守る新春安保愛知大会」に参加・挨拶した事を2022年3月27日にツイート。 https://twitter.com/kumada_aichi1/status/1507989884526489601 池田佳隆:愛知3区比例復活…レベル4 ・2017年11月16日、愛知県で韓鶴子総裁を主賓に迎えた『孝情文化フェスティバル』に来賓として祝辞を述べた。 http://dailycult.blogspot.com/2017/11/blog-post_16.html ・2019年10月6日、愛知県国際展示場「孝情文化祝福フェスティバル」来賓出席 http://

                                                                        自民党統一教会マップの解説 後編 - 零狐のブログ
                                                                      • クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス船内写真コレクション - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                        前回の「消すと増える」に関連して、もう一つ収集したネタがあったのだった。ネットの世界の住人には周知だと思うが、これも時代の記録として。 以下すべて FF 外からの引用、言及です。失礼します。 発端は、2月20日厚生労働副大臣の 橋本岳 衆院議員がツイッターに公開した一枚の写真だったが、すでに削除されてしまっている。 なんでこの写真が問題になったか、再確認しておく。 前回の拙記事に貼った 岩田健太郎 神戸大学教授のYoutubeの内容を、例によっておおざっぱに三箇条にまとめてみる。 医療スタッフは現場に入ったら、感染から自分たちの身を守らなければならない そのため現場をレッドゾーン(不潔ルート)とグリーンゾーン(清潔ルート)に峻別し、レッドゾーンに入るときには防護服をつけグリーンゾーンでは脱ぐなどのコントロールを徹底する必要がある ところがダイヤモンド・プリンセス船内では、そうしたゾーニング

                                                                          クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス船内写真コレクション - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                        • 【エヴァ】これまでの東京ヲリンピック【パロディ】 - YouTube

                                                                          言わずもがな、元ネタはこちら https://www.youtube.com/watch?v=oJoBLIYZo54 この1年間をテレビシリーズの総集編にまとめる気持ちで編集しました。 希望が残されているといいですね… この動画は収益化していません。 【エヴァ】現在の東京オリンピック【パロディ】 https://www.youtube.com/watch?v=cfDo5oWbgcE <演出/脚本/編集> Taiyaki a.k.a ヒロキ <声の出演> 田村優依 <引用元> 2020年夏季五輪開催都市 東京に決定!(13_09_08) 定点映像で振り返る 新国立競技場きょう完成191130 小池百合子氏が当選 初の女性東京都知事が誕生 中国で原因不明のウイルス性肺炎が当局はSARS否定200106 武漢では大規模な消毒作業 香港でもクルーズ船で新型コロナウイルス

                                                                            【エヴァ】これまでの東京ヲリンピック【パロディ】 - YouTube
                                                                          • クルーズ船を「第二の感染源」に変えた安倍政権の科学軽視 「新型コロナ対応」に潜む根本問題

                                                                            日本政府の新型コロナウイルス対応は、なぜ間違ったのか。ロンドン在住ジャーナリストの木村正人氏は「日本政府の対応は海外メディアから厳しく非難されている。科学者が先頭に立ち、官僚が支えるシステムを大至急、整えるべきだ」という——。 感染拡大を防げなかった日本政府のお粗末 こんなことが許されるのだろうか。森友学園、加計学園、「桜を見る会」問題で繰り返されてきた安倍政権の隠蔽いんぺい体質がクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で新型コロナウイルスの感染を拡大させてしまったようだ。 世界の感染症を分析している英インペリアル・カレッジ・ロンドンMRCセンターによると、新型コロナウイルスは患者1人から2.6人に感染、致死率の推定値は約1%とみられている。感染対策を施さなければ罹患率は60~80%に達する恐れがある。 英国船籍のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」(乗員乗客3711人)について安倍政権は

                                                                              クルーズ船を「第二の感染源」に変えた安倍政権の科学軽視 「新型コロナ対応」に潜む根本問題
                                                                            • はしもとがく(橋本岳) on Twitter: "ちなみに、現地はこんな感じ。画像では字が読みにくいですが、左手が清潔ルート、右側が不潔ル…

                                                                              <a href="http://archive.today/kz7ey"> <img style="width:300px;height:200px;background-color:white" src="https://archive.md/kz7ey/b698b34b4e32dc6fae4d507f4a41b0370352bc46/scr.png"><br> はしもとがく(橋本岳) on Twitter: &quot;ちなみに、現地はこんな感じ。画像では字が読みにくいですが、左手が清潔ルート、右側が不潔ル…<br> アーカイブされた 2020年2月20日 03:40:57 UTC </a> {{cite web | title = はしもとがく(橋本岳) on Twitter: "ちなみに、現地はこんな感じ。画像では字が読みにくいですが、左手が清潔ルート、右側が不潔ル… | url

                                                                                はしもとがく(橋本岳) on Twitter: "ちなみに、現地はこんな感じ。画像では字が読みにくいですが、左手が清潔ルート、右側が不潔ル…
                                                                              • 【新型肺炎】大物自民党議員「クルーズ船内での目的は大成功した」と発言 ネットの反応「感染拡がっとるやんけ」「海外メディアに 失敗と報道されてるが」

                                                                                ざっくり言うと ・仕事せずに保身に走りすぎる自民党と公明党議員 ・とうとうクルーズ船での目的は成功と言い出す。しかし感染者拡大。 ・絶賛炎上中 ダイヤモンド・プリンセス船内において感染拡大のための予防措置がまったくなされておらず、あまりにもずさん極まりないものであったことが、感染症の専門家の告発(こちらの記事)によって知れ渡り、海外メディアも日本のコロナウイルス感染症対策は失敗であると報じている。 どこからともなく「頑張っているから批判をするな」かのような声があがり始めている。2年前の西日本豪雨災害において、被災中に安倍政権は災害対策よりも総裁選を優先し、赤坂自民亭において自民議員との親睦を深めていた。安倍晋三内閣総理大臣も宴会で酒を飲み、酔っ払って対応が遅くなり『空白の66時間』というものが批判された。(こちらの記事) もっと早期に対応していたのなら救われた命があるのではないか。しかしそ

                                                                                  【新型肺炎】大物自民党議員「クルーズ船内での目的は大成功した」と発言 ネットの反応「感染拡がっとるやんけ」「海外メディアに 失敗と報道されてるが」
                                                                                • 橋本 岳 2時間前 · 統一教会と私との関わりについて、数社のメディアからアンケートがありました。いずれ報道されると思いますが、回答内容を以下にも記します。 ——- ●選挙支援を受けたことはあるか? ・あります。先方からの申し出により、選挙で電話作戦に参加されたことがありました。 ●政治献金を受けたことはあるか? ・ありません。 ●公設/私設秘書の派遣を受けたことはあるか? ・ありません。 ●関連イベントへの出席や祝電を送ったことはあるか? ・あります。2018年にジップアリーナで行われた式典に案内をいた

                                                                                  統一教会と私との関わりについて、数社のメディアからアンケートがありました。いずれ報道されると思いますが、回答内容を以下にも記します。 ——- ●選挙支援を受けたことはあるか? ・あります。先方からの申し出により、選挙で電話作戦に参加されたことがありました。 ●政治献金を受けたことはあるか?...