並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

機械工学の検索結果1 - 36 件 / 36件

  • カメラDIY界の神:「写真おじいちゃん」が機械工学を駆使して飛行中の虫をマクロ撮影する!

    どの分野のどんなジャンルにも「神」と呼ばれ崇められるグランドマスター級の人は何人か存在するものです。 カメラDIY界の「神」の一人が、オランダ語で「写真おじいちゃん」を意味する「fotoopa」の名前で知られるお爺様です。 写真おじいちゃんは現役時代、仕事の関係で機械工学を15年、電子工学を26年間やっており、定年退職後にその知識と経験を趣味である写真につぎ込むことで、誰にも真似出来ない境地に達しています。 写真おじいちゃんが特に得意としているのはウルトラハイスピードで飛行中の虫や水辺の生き物の撮影で、自分でDIYで作った機材を使って撮影します。 例えばこんなセットアップで撮影しています⬇ …正直見てもよくわかりませんが(笑)、ここやここではより詳しい写真や設計図が見られます。 この機材では、2本の交差するレーザービームを放射して飛んでいる虫を捜索(!)、見つけた1/10000秒後にシャッ

      カメラDIY界の神:「写真おじいちゃん」が機械工学を駆使して飛行中の虫をマクロ撮影する!
    • メカメカしてない機械工学 - Ockham’s Razor for Engineers

      機械工学って、中の人、とくに大学院生はあまりメカメカしてないです。まあとくに私の分野がメカというより、応用物理に近いってのもありますが…。たとえば自分のテーマが理論&シミュレーション主体の場合、殆ど応用物理+応用数学です。テーマが実験主体でも、結局データとって数値計算するとか、出来合いの装置や計測装置を使いこなしてナンボです。時々治具つくったり、板切ったり穴あけたりしますが、工具が使いこなせればいい話で、そこにあんまり力はいりません*1。制御理論を専門にされている先生が言ってて印象的だったのは、意外なようですけど、機械工学科を卒業しても、自動車のエンジンの図面をおこしたり、機械を設計できるようになるわけではない、ということです。ただ、我々はエンジンの中で起きている熱流体現象や、エンジンが引き起こす振動、ガソリン噴射の制御問題に数理モデルを与え、また模擬実験で現象を検証することができます。そ

      • アレックス・タバロック「学資ローン徳政令は,機械工学専攻に課税して演劇専攻に助成することになるよ」(2022年9月19日)

        [Alex Tabarrok, “Taxing Mechanical Engineers and Subsidizing Drama Majors,” Marginal Revolution, September 19, 2022] この前の記事では,バイデン政権の「学資ローン減免」法案が実現すると,学生にはさらに債務を抱え込むインセンティブがはたらき,学校には学費を値上げするインセンティブがはたらくと論じた.さらに,そうやって増えたコストの大半は,所得にもとづく気前のいい返済プランによって,納税者に転化されるとも論じておいた.Brookings の Adam Looney は,学資ローン減免案をさらに深掘りして,ぼくが思った以上にこの法案がひどいという結論を下している.Looeny の主な論点をちょっと抜粋しよう: 近くは2017年時点でも,議会予算局 (CBO) の試算で,学資ローンの

          アレックス・タバロック「学資ローン徳政令は,機械工学専攻に課税して演劇専攻に助成することになるよ」(2022年9月19日)
        • 5年後に最も足りなくなる技術者は「機械工学」 - 日本経済新聞

          「5年後に技術者がもっとも足りなくなるのは機械工学」――。経済産業省が企業を対象に実施したアンケート調査によると、人材が不足する分野は機械工学が12.4%で最多となった。企業が採用数を増やしていることが理由の一つという。技術者ではIT(情報技術)分野の人材不足が指摘されることが多い。ただ経産省は「クルマや装置にITを組み込む際には機械工学の知識も重要になる

            5年後に最も足りなくなる技術者は「機械工学」 - 日本経済新聞
          • 大学の機械工学科について急に語りたくなったので語る。

            なんか、誰の役に立つのか分からんけど、私が高校生の頃にこういう説明があったら良かったなぁ……とふと思ったので書いてみた。 さて、大学の工学部機械工学科に入学するとしよう。基本的に機械工学科に含まれる研究分野は多い。もちろんそれには理由があるのだが、それでもほぼすべての学生が学ぶ共通の内容があり、機械工学科を卒業した学生に企業が期待するのはそれらの基礎知識である。そういう意味で機械工学は非常に実学に近いと言っても良い。 四力とは何か機械工学科の教員は本当に口を酸っぱくして「四力を身につけろ」と何度も何度も授業の度に言ってくる。古いタイプの教員ほどその傾向は強い。いわく、「専門分野の基礎がわかっている人間が社会では強い」、「四力が身についていなければ学科長が許しても俺が卒業させない」、云々。で、その四力というのは以下の4つの「力学」のことを指す。 機械力学熱力学流体力学材料力学機械力学というの

              大学の機械工学科について急に語りたくなったので語る。
            • 諸君 私は機械工学が好きだ - Ockham’s Razor for Engineers

              http://anond.hatelabo.jp/20081203102224 を見て改変コピペ諸君 私は機械工学が 好きだ諸君 私は機械工学が 好きだ諸君 私は機械工学が 大好きだ熱力学が好きだ 機械力学が好きだ 流体力学が好きだ 材料力学が好きだ 線形代数が好きだ 微分方程式が好きだ 量子力学が好きだ 統計力学が好きだ 最適化理論が好きだCOMSOLで MATLABで Mathematicaで LabVIEWで 紙と鉛筆で 実験で全ての現場で行われる ありとあらゆる検証行為が 大好きだ全装置をならべて トリガ信号とクロック信号を共有して、並行同時制御と計測を行うのが好きだふと思いついた条件で実験をしてみたときに 思いもしない現象の再現性を確信したときなど 心がおどるそのへんに落ちてるWindowsXP(wマシンでLabVIEWを使うのが好きだ「何でもかんでも古典力学って無理あるだろ、量

              • Amazon.co.jp: 「機械工学」のキホン (イチバンやさしい理工系): 小峯龍男: 本

                  Amazon.co.jp: 「機械工学」のキホン (イチバンやさしい理工系): 小峯龍男: 本
                • Amazon.co.jp: 基礎から学ぶ機械工学 キカイを学んでものづくり力を鍛える! (サイエンス・アイ新書): 門田和雄: 本

                    Amazon.co.jp: 基礎から学ぶ機械工学 キカイを学んでものづくり力を鍛える! (サイエンス・アイ新書): 門田和雄: 本
                  • 5年後に足りない技術者 「機械工学」回答が最多 - 日本経済新聞

                    「5年後に技術者がもっとも足りなくなるのは機械工学」――。経済産業省が企業を対象に実施したアンケート調査によると、人材が不足する分野は機械工学が12.4%で最多となった。企業が採用数を増やしていることが理由の一つという。技術者ではIT(情報技術)分野の人材不足が指摘されることが多い。ただ経産省は「クルマや装置にITを組み込む際には機械工学の知識も重要になる

                      5年後に足りない技術者 「機械工学」回答が最多 - 日本経済新聞
                    • 機械(工学の)学習に必要な数学をやり直してみた話 - あさのひとりごと

                      ちまたでは、機械学習がブームのようです。 が、、まったく時代についていけていません。 機械学習は、数学が大事と言われています。 そこで、機械(工学の)学習に必要な数学をやり直してみようか という、まさかの左斜め下方向からのアプローチで、すこしタイムスリップしてみました。 ※注意: 流行りの機械学習の話は一切出てきません 1.機械工学とは 機械工学(Mechanical Engineering)とは、機械の設計/製作/運用の全てを対象とする工学の分野です。 次の4つの力学(通称:よんりき)を基礎として、あらゆる産業の基幹を支える重工業をはじめ、航空機/鉄道/自動車/船舶/ロボット/ロケット/人工衛星などありとあらゆる分野に応用されている工学分野です。 機械力学 熱力学 流体力学 材料力学 機械工学が取り扱う学問は、広範囲にわたるので、このうち熱力学と流体力学を取り上げます。 ■熱力学とは 熱

                      • Amazon.co.jp: 工学の歴史―機械工学を中心に (ちくま学芸文庫): 三輪修三: 本

                          Amazon.co.jp: 工学の歴史―機械工学を中心に (ちくま学芸文庫): 三輪修三: 本
                        • 機械工学 - Wikipedia

                          機械工学は、エンジンや発電所から… …建築物や乗り物まで大小のものを設計・制作する。 機械工学(きかいこうがく、英語: mechanical engineering)とは、機械あるいは機械要素の設計、製作などから、機械の使用方法、運用などまでの全ての事項を対象とする工学の一分野である[1][2][3][4][5]。 具体的には、熱力学、機械力学、流体力学、材料力学の四力学を基礎とした機械の設計[6]や製作のための技術を学ぶほか、より広義には、機構学、制御工学、経営工学、材料工学(金属工学)、そして近年のコンピュータ化に対応したハードウェア及びソフトウェア技術全般を研究対象としている[7]。 研究対象と分野[編集] 航空機--航空工学 自動車--自動車工学 船舶--船舶工学 メカトロニクス--ロボット--ロボット工学 ロケット、人工衛星--宇宙工学 鉄道 医療機器 製造業における機械工学分野

                            機械工学 - Wikipedia
                          • 韓国人「日本の機械工学はこうして始まった」→「やはり日本はすごい」 : カイカイ反応通信

                            2015年03月26日00:00 韓国人「日本の機械工学はこうして始まった」→「やはり日本はすごい」 カテゴリ韓国の反応歴史 482コメント 韓国のネット掲示板に「日本の機械工学の始まり」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) 時は16世紀、大航海時代と共に日本に西洋人が流入し始める。 日本に来た西洋人たちは、永住者に良い印象を与えるため、西洋のものを賄賂として捧げた。 その中で、日本人たちが好んだものの一つが、西洋の時計だった。 時間を分かるというのもそうだが、何より洗練された機械装置という点で人気を博した。 下の写真は、徳川家康がスペイン王からもらった時計である。 日本人は、この時計を鑑賞するだけにとどめず、自主制作を試みた。 職人を動員し、レプリカの時計を作らせた。 長年の試行錯誤の末、職人は時計の内部構造を調べ、独自の製作に成功した。 しかし、16世紀にキリ

                              韓国人「日本の機械工学はこうして始まった」→「やはり日本はすごい」 : カイカイ反応通信
                            • 機械工学|CAE技術者のための情報サイト

                              はじめに 機械工学のページでは機械系の技術者にとって必要な工学的知識に関してまとめいこうと思います。なるべくサイエンス的な内容ではなく、技術者として製品開発に直接活かせる知識となるように、技術者の視点でまとめるつもりです。 本項の対象はCAE技術者だけではありません。これから技術職として社会人になる学生、あるは技術士の1次試験を機械部門で受ける人など、機械工学全般を改めて勉強したい人にとって有用な情報になるようにまとめていくつもりです。 機械工学は分野も多岐にわたるため、私も日々勉強中です。気長にお付き合いください。一緒に勉強していきましょう。 間違いや不適切な表現などありましたら連絡いただければ幸いです。 機械工学連載講座 できたものから順次更新していきます。 材料力学 材料強度学(連載中) 機械力学 流体力学 伝熱工学 ・・・・ 技術士を目指そう 機械系技術者の皆さん、技術士を目指しま

                              • ロボット-ロボットの種類-学習用,産業用,掃除,2足歩行,溶接,知能,機械工学など

                                本サイト『ロボット』は、様々な分野で用いられるロボットの種類やその名称に関する主な用語、産業用ロボットの分類・プログラム・制御、学習用ロボット・お掃除ロボットなどの知能ロボットに関連して用いられる用語などをJIS規格から引用しつつ解説を加えてまとめています。 引用は主に以下のJIS規格を参照しています。 JIS B 0134 産業用マニピュレーティングロボット−用語 Manipulating industrial robots - Vocabulary JIS B 0138 産業用ロボット−図記号 Industrial robots - Graphical symbols of mechanism JIS B 0144 電子部品実装ロボット―用語 PCB (printed circuit board) assembly robots - Vocabulary JIS B 0185 知能ロボ

                                • イグノーベル2023機械工学賞「死んだクモを生き返らせ機械的把持器具として使用」にサイコホラーに出てくるマッドサイエンティストを感じる話

                                  リンク 朝日新聞デジタル 鼻毛の本数、便を見守るトイレ…今年のイグ・ノーベル賞、全部見せ:朝日新聞デジタル 人々を笑わせ、考えさせた研究に贈られるイグ・ノーベル賞の2023年の授賞式が14日(日本時間15日)、開かれた。東京大の中村裕美特任准教授と明治大の宮下芳明教授が「栄養学賞」に、国際基督教大のクリス… 33

                                    イグノーベル2023機械工学賞「死んだクモを生き返らせ機械的把持器具として使用」にサイコホラーに出てくるマッドサイエンティストを感じる話
                                  • 機械工学学習支援

                                    埼玉工業大学に在学する学生の皆さんに機械工学および関連分野の学習を支援する目的から,毎週「機械工学学習支援セミナー」を開催しています.セミナーで準備している資料のリストは次の通りです.内容はPDFファイルで確認することができますので,ご希望のタイトルをクリックしてください.(印刷はできません) セミナーでは,希望するテーマについて,学生の皆さんが分かるまで何度でも丁寧に説明を行います.資料の内容に関する質問や,掲載した以外で取り上げてほしいテーマがあれば,セミナーに参加した際に質問カードを提出してください.セミナーの開催日時・場所は次の通りです.準備の都合上,事前に予約をお願いします. 予約先 機械工学科小西研究室 開催日時・場所 前後期とも毎週金曜5時限目:628B室(受講者多数の場合は別に部屋を手配します) 都合が付けば,標記以外の時間でも対応します.予約の際に確認してください. お知

                                    • 精密機械工学科教員が新入生に薦める本 | 中央大学

                                      良書を読むための条件は,悪書を読まぬことである. 人生は短く,時間と力には限りがあるからである. (ショーペンハウエル) ナノスケール・ミクロスケールから見えるビッグな世界,新藤斎編著,中央大学出版部 「マックスウェルの悪魔の実現」が第1章の題目である.均一な温度になっている部屋の中央に扉付きの仕切りを設け,その扉の開閉を空気分子が見える悪魔に任せると,悪魔が速度の速い分子と遅い分子を仕分ける結果,部屋の片一方の温度は上昇し他方は下がるという,均一な温度から温度差を作り出すという話である.この話は熱力学第2法則を破るので有りえない話である.そもそも,機械をどんなに効率良く動かそうとしても必ずエネルギーロスが生じる(効率100%はあり得ない)ということも第2法則が主張しているので,第2法則を破ることができるなら効率100%の機械をつくることもできる筈で,第1章はそんな話を実現するという題

                                      • 機械工学便覧 DVD-ROM版

                                        機械工学便覧 DVD-ROM版 書籍コード:5501 種別:一般 発行日:2014年3月3日 体裁:A5判小 96ページ,DVD-ROM 5,995ページ 定価(税込):\9,612 会員特価(税込):\7,020 ◆目次PDF◆ 機械工学に関する“他に比類なき知の集大成”を一枚のDVDに! ―本書の特色― 「機械工学便覧」は1934 年の初版刊行以来改訂を重ね,時代と共に進化する機械工学の全容を日本機械学会の 英知を集めて編纂・記述した書物です.現在の「機械工学便覧」は,日本機械学会創立100 周年の企画として 21 世紀に相応しい機械工学の“知の集大成” として2003 年から2008 年にかけて刊行されました.正確で信頼 でき,かつ,実用的で体系的な書物として本会が絶対の自信をもって提供しております.この冊子体を電子化し 一枚のDVD-ROM に収めました.機械工学に関わる全ての人々

                                          機械工学便覧 DVD-ROM版
                                        • 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною on Twitter: "僕は原子力技術者でも物理学者でも、政治家でもない。機械工学専攻ですらない。しがない土木屋です。中学生でも読める程度の読み物で、今回の原子力事故は理解できたんです。「気付かなかった」は仕方がないけど「騙された」と憤る人には賛同できない。"

                                          僕は原子力技術者でも物理学者でも、政治家でもない。機械工学専攻ですらない。しがない土木屋です。中学生でも読める程度の読み物で、今回の原子力事故は理解できたんです。「気付かなかった」は仕方がないけど「騙された」と憤る人には賛同できない。

                                            大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною on Twitter: "僕は原子力技術者でも物理学者でも、政治家でもない。機械工学専攻ですらない。しがない土木屋です。中学生でも読める程度の読み物で、今回の原子力事故は理解できたんです。「気付かなかった」は仕方がないけど「騙された」と憤る人には賛同できない。"
                                          • Make: Japan | Maker Faire Tokyo 2014に出展されたドローンをまとめて紹介―ソラカムプロジェクト、Cartivator、徳島大学工学部機械工学科制御工学研究室、みのくら[MFT2014レポート]

                                            2014.11.24 Maker Faire Tokyo 2014に出展されたドローンをまとめて紹介―ソラカムプロジェクト、Cartivator、徳島大学工学部機械工学科制御工学研究室、みのくら[MFT2014レポート] Text by guest Makerムーブメントにおいて、人気が高いアイテムのひとつがドローンだ。Maker Faire Tokyo 2014においても、会場でいくつものドローンが見られた。それらのドローンをまとめて紹介しよう。 ソラカムプロジェクト 事前レポートでも紹介したソラカムプロジェクトは、スノーボーダーを自動追跡して撮影するためのドローンだ。会場では、今年開発した最新機を筆頭に、合計3台のドローンを展示。 2013年に製作した2号機。今回のデモで主にこちらを飛行させていた 今年製作した最新機種。フラットなデザインは、業務用機械のような無機質さを狙ったもの また

                                              Make: Japan | Maker Faire Tokyo 2014に出展されたドローンをまとめて紹介―ソラカムプロジェクト、Cartivator、徳島大学工学部機械工学科制御工学研究室、みのくら[MFT2014レポート]
                                            • 電気通信大学 知能機械工学科 ヒューマンインタフェース分野 稲見研究室

                                              ◇2008年3月17日(月) 電気通信大学カデット教育 第6回講演会が本学にて開催され、 稲見先生・宇夫先生・関口先生が講演致します。 ◇12月7日(金) 長崎県佐世保市 ハウステンボス ホテルヨーロッパ・レンブラントホールで開催されたWISS2007にて, 「ビュー・ビュー・View : 風を情報媒体とするインタフェース」がベストペーパー賞を受賞しました。 ◇12月4日(火) 平成19年[第11回]文化庁メディア芸術祭 アート部門「優秀賞」に ビュー・ビュー・View が選ばれました。 くわしくはこちら。 ◇11月18日(土) 21:30〜22:00,KYOCERA近未来STORY『中川翔子のG(ギザ)サイエンス!』で稲見研究室が紹介され, 稲見教授,学生が出演しました。くわしくは<こちら>。 ◇10月27日(土) 15:00〜16:00,日本科学未来館にて稲見教授が講演を

                                              • Amazon.co.jp: 改訂版 図解もの創りのためのやさしい機械工学: 門田和雄: 本

                                                  Amazon.co.jp: 改訂版 図解もの創りのためのやさしい機械工学: 門田和雄: 本
                                                • コラム: 『バイオメカニクス整体技研』体験レポート~機械工学と整体のコラボレーション

                                                  ロボット系の研究員として勤め始めて早2カ月、職業柄、パソコンに向かって夜中まで作業をしたり、ノートPCを入れた重いカバンを肩にかけて移動したりと、まったくもって目・肩・腰に優しくない生活をしています。肩こりと眼精疲労はもはや職業病と諦めていたのですが、週末に一人、部屋で「いでででで」とか奇声を発しながら肩の筋を押したりしていて、このままではいかん、そう思ったのです。 「そうだ、整体に行こう」 折りしも先日知り合いの研究者の方から、画像処理やロボット工学の技術を整体治療に利用しているという、元は機械工学のエンジニアだった整体師の方の話を聞いたばかり。『ロボット』と名がつくと何であっても気になってしまうのは、肩こり以上の職業病。というわけで痛い肩を慮りつつ、その整体院、その名も『バイオメカニクス整体技研』へと、予約のメールを送ったのでした……。

                                                  • 鹿児島大学理工学研究科機械工学専攻

                                                    過去の授業 量子物性 過去の講習会・解説 X線取扱者教育訓練 シンクロトロン 硬さ・圧痕破壊法 硬さの換算 Dr. B. Lawnのホームページ X線・分析関係 X-Ray Properties of the Elements(University of California, Lawrence Berkley National Laboratory) X-Ray Fluorescence (XRF): Understanding Characteristic X-Rays (pdf) EPMA (Electron Probe Micro Analyzer) James H. Wittke先生(Department of Geology, Northern Arizona University) 種々の結晶方位解析法とSEM/EBSD 法の原理(大阪大学 辻先生)pdf Automated

                                                    • 京都工芸繊維大学 機械工学系 熱エネルギー工学研究室

                                                      エネルギーを科学する 燃料電池,バイオ電池など "次世代エネルギー変換デバイス" の開発・高性能化を目指し,デバイス内の熱・物質輸送や化学反応の計測・解析を通じて,本質的な課題の抽出と解決に取り組んでいます. 京都工芸繊維大学 機械工学系 熱エネルギー工学研究室 〒606-8585 京都市左京区松ヶ崎御所海道町 西田耕介 准教授 (専門分野:熱工学,燃料電池) Tel: 075-724-7321,E-mail: News & Topics 2023.05.31 (公財)JKA 2022年度機械振興補助事業(競輪)の助成を受けて実施した研究事業の成果報告書を公開しました. 「レーザ分光とX線CT技術を駆使した燃料電池複合オペランド計測システムの開発補助事業」成果報告書 2023.05.25 第60回日本伝熱シンポジウム(福岡)にて,西田准教授と金子さん(M2)が研究発表を行いました. 202

                                                      • 岡村 聡 on Twitter: "東芝について思い出すのは東大同期たちのジャンケン。機械工学系の研究室に所属していてマッキンゼーに就職した僕は異色で周りの多くは日立、東芝、NECといった大手電機メーカーの就職枠をジャンケンで決めていた。どこでも一生安泰と思っていたのだろうけど、人生が左右されるジャンケンとなった。"

                                                        東芝について思い出すのは東大同期たちのジャンケン。機械工学系の研究室に所属していてマッキンゼーに就職した僕は異色で周りの多くは日立、東芝、NECといった大手電機メーカーの就職枠をジャンケンで決めていた。どこでも一生安泰と思っていたのだろうけど、人生が左右されるジャンケンとなった。

                                                          岡村 聡 on Twitter: "東芝について思い出すのは東大同期たちのジャンケン。機械工学系の研究室に所属していてマッキンゼーに就職した僕は異色で周りの多くは日立、東芝、NECといった大手電機メーカーの就職枠をジャンケンで決めていた。どこでも一生安泰と思っていたのだろうけど、人生が左右されるジャンケンとなった。"
                                                        • 九州大学 大学院工学研究院 機械工学部門 – 工学部 機械工学科/大学院工学府 機械工学専攻・水素エネルギーシステム専攻

                                                          過去のトピックス TOPICS 2024/03/19 令和6(2024)年度春夏学期・前期の時間割を差し替えました. 2024/03/11 令和6(2024)年度春夏学期・前期の時間割を公開しました. 2024/01/10 令和5(2023)年度冬学期・後期の試験時間割を公開しました. 2023/11/10 令和5(2023)年度秋学期の試験時間割を公開しました. 2023/10/12 令和5(2023)年度秋冬学期・後期の時間割を差し替えました. 九州大学 大学院工学研究院 機械工学部門事務室 九州大学 大学院工学府 機械工学専攻・水素エネルギーシステム専攻事務室 九州大学 工学部 機械工学科事務室 〒819-0395 福岡県福岡市西区元岡744 九州大学伊都キャンパス ウェスト4号館440室 TEL:092-802-3258 FAX:092-802-3255 E-mail: (証明書発

                                                          • 電気通信大学 知能機械工学科

                                                            © 2007 Department of Mechanical Engineering and Intelligent Systems, UEC

                                                            • 京都工芸繊維大学 機械工学課程

                                                              京都工芸繊維大学 機械工学課程/機械物理学専攻・機械設計学専攻 〒606-8585 京都市左京区松ヶ崎御所海道町10号館 2F 電話 : 075-724-7301 FAX : 075-724-7300 Copyright © Department of Mechanical and System Engineering, Kyoto Institute of Technology, All rights reserved.

                                                              • Amazon.co.jp: ロボット工学(改訂版): 機械システムのベクトル解析 (機械工学選書): 広瀬茂男: 本

                                                                  Amazon.co.jp: ロボット工学(改訂版): 機械システムのベクトル解析 (機械工学選書): 広瀬茂男: 本
                                                                • 神戸大学 機械工学科

                                                                  18世紀の産業革命以降、「機械」は目覚ましい進化と普及を遂げ、産業の発展の原動力となり、様々な場面で我々の社会を支えてきました。 現在では情報化などの技術の進歩に伴い、ロボットに代表される知能機械やネットワークにつながる情報化機械、これまでは考えられなかった極限環境や微細空間で機能する機械など、 エレクトロニクス、バイオ、医療などの関連分野とも融合しながら「機械」の概念はさらに拡大しつつあります. 機械工学は、このような機械の発展を支えてきた基礎学問の体系であり、「機械」や「ものづくり」に関する様々な技術は機械工学を専攻した多くの技術者、研究者が創意工夫を重ねてきた努力の集大成です。 しかし、大量生産と大量消費による産業の発展は、地球規模のエネルギー・環境問題を引き起こすことにもなりました。 したがってこれからの機械工学者は、全地球的な視点に立って科学技術の社会的影響にも考慮しながら、安心

                                                                  • マサトがっかちょー@ニューヨーク on Twitter: "今日流体力学の講義で学生が小テストの内容に文句を言ってきたので工学的な説明をしてからこう諭した『もし君が将来機械工学の技術者として就活してテスラやスペースX、NASAの面接を受けてこんな回答をしたら、君は不合格どころか笑われる。君… https://t.co/Ac2h2o3DcA"

                                                                    今日流体力学の講義で学生が小テストの内容に文句を言ってきたので工学的な説明をしてからこう諭した『もし君が将来機械工学の技術者として就活してテスラやスペースX、NASAの面接を受けてこんな回答をしたら、君は不合格どころか笑われる。君… https://t.co/Ac2h2o3DcA

                                                                      マサトがっかちょー@ニューヨーク on Twitter: "今日流体力学の講義で学生が小テストの内容に文句を言ってきたので工学的な説明をしてからこう諭した『もし君が将来機械工学の技術者として就活してテスラやスペースX、NASAの面接を受けてこんな回答をしたら、君は不合格どころか笑われる。君… https://t.co/Ac2h2o3DcA"
                                                                    • 機械工学事典 [JSME Mechanical Engineering Dictionary]

                                                                      機械工学事典は,1997年に発刊されて以来,多くの方に利用されてきました.ここに,執筆者各位のご尽力に改めて感謝を申し上げます. この「機械工学事典電子版」は現行の「事典」コンテンツを電子化し,検索機能などの利便性を高め,いつでも調べたいときに,手軽に利用できるよう,スマートフォンにも対応した形となっております. 各分野の編集委員により,用語の追加や改訂を随時進めています.

                                                                      • 製品詳細 | スターリングエンジン | 機械工学シリーズ | 大人の科学製品版 | 大人の科学.net

                                                                        スターリングエンジンは、1816年のスコットランドのロバート・スターリングが発明し、空気の膨張・収縮を利用した外部燃焼エンジンです。アルコールランプと試験管を使うことによって、誰でも簡単に楽しめるキットになりました。 このエンジンで発電機、扇風機、車の3つの実験が楽しめます。 組み立ては約3時間。特別な道具は不要で、誰でも簡単に作れます。 自分で組み立てで動かすことで、熱力学の基礎がわかります。 【シリーズ名】 大人の科学シリーズ 【商品名】 スターリングエンジン 【価格】 9,334円(税別) 【材質】 ボディ・台座ほか本体パーツ:アルミニウム、ディスプレーサー:鉄、パイプ等:真鍮、フライホイール板:銅、ねじ等:鉄(ニッケルメッキ) ・使われているプラスチックの材質〔ギア(黒);POM、ピストンカバー・各軸受け部等(黒):ABS、電池ボックス(黒):ポリプロピレン、ドライバーの柄(黒):

                                                                        • 名古屋工業大学 機械工学科 エネルギー変換機器講座

                                                                          往復ピストン式エンジンのシリンダ内で起こる燃焼を第一のテーマにしており,その中でも特に「自着火」を得意としている.往復ピストン式エンジンにはすでに 110 年の歴史があり,普及しすぎたがゆえの弊害もでている.しかしこれなしで人の移動や物流は考えられない.それゆえ新たな燃焼方式が求められ,その突破口として「自着火」がいま注目されている.  ガソリンエンジンのノッキングやディーゼルエンジンの着火は低温度自着火であり,内燃機関に残された最も大きな未解決課題である.低温度自着火を解明する一方,その過程で得られた知見を使って内燃機関の新しい燃焼方式や着火の制御手法を提案している.  「圧縮自着火低温度炎の発現形態」という論文(日本機械学会論文集 59-559)で「平成 5 年度 日本機械学会 論文賞」を受けた.また,平成 7 年夏に「超希薄予混合圧縮自着火機関」を提案したところ大きな反響があり,

                                                                          1