並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 96 件 / 96件

新着順 人気順

機械翻訳の検索結果81 - 96 件 / 96件

  • 懸念――機械翻訳エンジンの開発における搾取的なデータ利用の可能性 - ふたたびまどろみのなかで

    AI翻訳ツールを提供する独DeepLは7月3日、日本法人DeepLJapanを設立したと発表しました。 私は、機械翻訳エンジンの開発において搾取的なデータ利用がなされている可能性を、深刻に懸念しています。 例えば、DeepLの機械学習に使用されたLingueeをみてみましょう。これはもともと、複数の言語で同じ内容を公開しているウェブサイトやオンライン文書から文を抽出し、一対一で対応させる処理(「アラインメント」)を行って構築されたようです。実際に何か単語を検索し、表示される文の出典URLをクリックするとそれを確認できます。 困ったことにこのような著作物の利用は2018年、安倍政権時代に著作権法に加えられた世界的に類を見ないらしい改正(下の画像)により既に本邦では合法とされます。おかげで日本はAI天国とみなされており、ChatGPTで知られるOpenAI社からも先日CEOが来日して自民党の会

      懸念――機械翻訳エンジンの開発における搾取的なデータ利用の可能性 - ふたたびまどろみのなかで
    • 機械翻訳が発展する未来に英語学習は必要か?日本の英語教育の現在地 | Ledge.ai

      サインインした状態で「いいね」を押すと、マイページの 「いいね履歴」に一覧として保存されていくので、 再度読みたくなった時や、あとでじっくり読みたいときに便利です。

        機械翻訳が発展する未来に英語学習は必要か?日本の英語教育の現在地 | Ledge.ai
      • Nintendo Switch版がほとんど機械翻訳になってる『Milk inside a bag of milk inside a bag of milk』について - 絶対SIMPLE主義

        ※11/16追記 ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。 ローカライズパッチは近日中にリリース予定です。 — Forever Entertainment S.A. (@ForeverEntert) November 16, 2022 TwitterでForever Entertainment S.A.公式より ローカライズパッチの告知リプライが来ました。 配信お待ちしてます! ※追記終わり Milk inside a bag of milk inside a bag of milk and Milk outside a bag of milk outside a bag of milk ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア) 11月11日にNintendo Switch版が発売された『Milk inside a bag of milk ins

          Nintendo Switch版がほとんど機械翻訳になってる『Milk inside a bag of milk inside a bag of milk』について - 絶対SIMPLE主義
        • 高精度で話題の機械翻訳サービス「DeepL」を使ってゲーム内の文章をその場で翻訳。日本語未対応ゲームの強い味方「OCR2DeepL」が配信中

          高精度で話題の機械翻訳サービス「DeepL」を使ってゲーム内の文章をその場で翻訳。日本語未対応ゲームの強い味方「OCR2DeepL」が配信中 2020年3月、機械翻訳サービス「DeepL」が日本語に対応し、これまでスタンダードとされてきた「Google翻訳」以上の翻訳精度だとして大きな話題となった。DeepLにはデスクトップアプリ版も存在しており、そのアプリ版を使ってゲームの字幕の翻訳を補助する便利なソフトウェア「OCR2DeepL」が公開されている。 制作したのはWiNCHaN氏。「OCR2DeepL」は「OCR」(光学文字認識)ソフトとDeepLアプリを仲介し、コピーした文字列をDeepLに送る。簡単に言えば、画面に映った文字をそのままDeepLで翻訳できるという優れものだ。プレイヤーはゲームプレイ中に気になる文章があれば、マウスでその字幕が映っている範囲を選択するだけでよい。 OCR

            高精度で話題の機械翻訳サービス「DeepL」を使ってゲーム内の文章をその場で翻訳。日本語未対応ゲームの強い味方「OCR2DeepL」が配信中
          • 機械翻訳利用規約比較 - ITをめぐる法律問題について考える

            機械翻訳を利用したいものの、自分が入力したデータを機械翻訳の会社に利用・保存等されたくない場合もあると思いますので、その観点から機械翻訳の利用規約を比較します。私用の備忘メモ。 1.DeepL 2.みらい翻訳 3.Bing 4.Google翻訳 1.DeepL https://www.deepl.com/ja/pro-license?tab=free Free版。 ユーザ入力データやユーザ修正データは、同社のAI改善やアルゴリズム向上に一定期間利用される。用語集機能を利用する場合には、特定の入力データは同社サーバには送信されない。同社外のサーバにも送信されるが、EEAにあるサーバに限定。 個人情報を含むデータの翻訳はFree版は使えずProサブスクリプションを使え。 翻訳サービスを使ってユーザが作った翻訳に対し、同社は著作権の権利主張はしない。 When using our transla

              機械翻訳利用規約比較 - ITをめぐる法律問題について考える
            • ニューラル機械翻訳ライブラリのざっくりとした紹介 - Qiita

              はじめに 機械翻訳研究の世界最大のワークショップ、WMTに2020年から英日翻訳が追加されたり、DeepLが日本語対応したり、日本語機械翻訳への注目が高まっています。そんな中で機械翻訳モデルを試しに使ってみたい、学習してみたい、そんな人もいるでしょう。私もこの分野は素人ですが今後使いたくなるかもしれません。今、どんな機械翻訳のライブラリが研究で使われているのか、自分のために調べました。なお筆者はFairseqと昔のOpenNMTしか使ったことがありません。 どんなライブラリが使われているのか 機械翻訳コンペ、WMT2019のFindingsによると - Marian 30%超 - Fairseq 18% - OpenNMT 16% - Tensor2Tensor 14% - Sockeye 14% だそうです。それぞれ独自の機能(手法やモデルの実装)があるのですが、普通のTransform

                ニューラル機械翻訳ライブラリのざっくりとした紹介 - Qiita
              • 中華人民共和国暗号法を機械翻訳で流し読み:法定デジタル通貨DC/EPを発行する法的基盤は整った|岡田仁志

                2019年10月26日に開催された中華人民共和国の第13回全国人民代表大会常任委員会第14回会議において「中华人民共和国密码法」の制定が可決された。法案は中国人大網のページに公開されているが、簡体字表記のみで中国語の読めない筆者には概要を理解することができない。そこで、複数の機械翻訳を利用して、おおまかな概要を掴むことを試みた。 中華人民共和国暗号法可決された暗号法の法案は5章44条から構成され、全国人民代表大会のホームページに全ての条文が掲載されている。 中华人民共和国密码法 2019年10月26日第十三届全国人民代表大会常务委员会第十四次会议通过 「中华人民共和国密码法」という名称は、一部の機械翻訳ページでは「中華人民共和国パスワード法」と訳出される。本稿では「密码」という語に「暗号」という訳語をあて、「中華人民共和国暗号法」と訳した。これは、人大網の英語ページに「ロー・オン・クリプト

                  中華人民共和国暗号法を機械翻訳で流し読み:法定デジタル通貨DC/EPを発行する法的基盤は整った|岡田仁志
                • 同時通訳ってやっぱりすごいよ……機械翻訳が進化しても「言語を学ぶ」は廃れない?(2022年3月25日)|BIGLOBEニュース

                  経歴だけは長いベテラン記者・編集者の松尾(マツ)と、幾つものテック系編集部を渡り歩いてきた山川(ヤマー)が、ネット用語、テクノロジー用語で知らないことをお互い聞きあったり調べたりしながら成長していくコーナー。交代で執筆します。 ヤマー ウクライナ・ゼレンスキー大統領が23日にオンライン演説をされてましたが、マツさんご覧になられましたか? マツ はい。YouTubeで、いろいろなところでやってましたけど、TBSかな。 ヤマー 私はニコニコでみてました。演説も配信もオンラインで見れるようになったって、今の時代ならではですよね。 マツ 先例がないからと実施が危ぶまれていましたけど、同時通訳設備も用意されていたみたいでしたね。 ヤマー ですね。そのYouTubeとかニコニコだと配信時のコメントが見れると思うんですが、なんというか……治安が悪くて。 マツ まあひどかったですね。僕らがYouTube

                    同時通訳ってやっぱりすごいよ……機械翻訳が進化しても「言語を学ぶ」は廃れない?(2022年3月25日)|BIGLOBEニュース
                  • 機械翻訳を活用してRHELドキュメントの定期更新を実現するまでの裏話 - 赤帽エンジニアブログ

                    Red Hatのもえわきです。Red Hatローカライゼーションチーム(各国の言語への翻訳を担当する部署)でRHELの翻訳プロジェクトコーディネーター兼トランスレーターをしています。 Red Hatは、製品の拡充とともに、各国へのローカライゼーションに迅速に対応できないという課題がありました(マイナーバージョンごとにドキュメントが更新されるため、「製品の拡充 x リリースされるバージョン」とドキュメントの数は膨大)。その中で、新たな試みとして、機械翻訳を積極的に活用するプロジェクトが立ち上がりました。今回、ローカライゼーションのRHELチームが機械翻訳の適用にあたって取り組んできた裏話をご紹介したいと思います。 もくじ RHEL 8から始まった「機械翻訳」プロジェクト: 目標は、日本語版の「全冊公開」 機械翻訳を活用してRHELの日本語翻訳版を定期更新できるようになるまでの軌跡 まずは、機

                      機械翻訳を活用してRHELドキュメントの定期更新を実現するまでの裏話 - 赤帽エンジニアブログ
                    • 【革命】Googleより優秀な機械翻訳サービス「DeepL」、ついにあのファイルに対応する : ライフハックちゃんねる弐式

                      2021年11月20日 【革命】Googleより優秀な機械翻訳サービス「DeepL」、ついにあのファイルに対応する ツイートする 24コメント |2021年11月20日 11:00|IT・インターネット|英語・海外|Editタグ :DeepL Daichi Konno / 紺野 大地@_daichikonnoDeepLで「PDFの翻訳」ができるようになっています!歓喜!! 試しに、デミス・ハサビスのレビュー論文 "Neuroscience-Inspired Artificial Intelligence" を訳したのが、添付画像です。 翻訳のクオリティは相変わらず申し分なく、もはや研究者に必須のテクノロジーと言っても過言ではなさそうです。 https://t.co/9FAuuM8owN2021-11-18 02:44:28 ひとちくん@8yrh86nrs9@_daichikonno こ、こ

                        【革命】Googleより優秀な機械翻訳サービス「DeepL」、ついにあのファイルに対応する : ライフハックちゃんねる弐式
                      • 感動するレベルの自然な翻訳!海外生活で一番使っている機械翻訳システムDeepL(ディープエル)とは - 小松崎拓郎(タクロコマ) | Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム

                        海外でいちばん壁になるのは言語ですよね。 僕は言語が完璧ではないまま渡独したので、翻訳アプリにはすごく助けられました。 今までたくさんの翻訳アプリを試してきました。 そのなかでも、もっとも使いやすく、感動するレベルの自然な翻訳をしてくれるアプリを見つけたのでシェアします! deeplとは DeepL・ウェブ版のホーム画面 DeepL(ディープエル)は、2017年に公開されたインターネット上で利用できる高品質の機械翻訳システムです。 魅力はドイツのケルンでディープラーニングを軸に開発が進められている言語向けの人工知能。 ちなみにディープラーニング(深層学習)とは、人間が自然に行うタスクをコンピュータに学習させる機械学習の手法のひとつです。 Google、Amazon、Microsoftと比べても「精度が高く自然な翻訳である」とプロの翻訳者にも選ばれている翻訳ツールです。 他の翻訳アプリとの違

                          感動するレベルの自然な翻訳!海外生活で一番使っている機械翻訳システムDeepL(ディープエル)とは - 小松崎拓郎(タクロコマ) | Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム
                        • 「機械翻訳?」Wikipediaの要望通り寄付したら慇懃無礼なお礼メールが送られてきた話から、かなり丁寧な文面に修正されているという報告がされる

                          香水の翁 @jagdbanker Wikipediaを開いたら「寄付をしろ」的なメッセージが出たので少ないながらも寄付したら、嫌味ったらしいお礼メールが来た。 pic.twitter.com/oMe2QrUWXG 2021-07-15 19:17:35

                            「機械翻訳?」Wikipediaの要望通り寄付したら慇懃無礼なお礼メールが送られてきた話から、かなり丁寧な文面に修正されているという報告がされる
                          • AI特許調査ツール「Amplified」機械翻訳データを拡充。中国特許をはじめ非英語圏34カ国も英語で一括検索、AIが数秒で類似特許を発見 | DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」

                            amplified ai, inc.は、開発・提供するAI特許調査プラットフォーム「Amplified(アンプリファイド)」のAIモデルに、非英語圏34カ国の特許の英語機械翻訳データを追加しました。 このAIニュースのポイント amplified ai, inc.は、開発・提供するAI特許調査プラットフォームのAIモデルに、英語機械翻訳データを追加 機械翻訳で新たに特許8400万件の検索が可能になった結果、英文入力による調査範囲は1億500万件へと大幅に拡大 新たに検索可能となった非英語圏の国数は34カ国で、調査ニーズの高まる中国、台湾、ドイツ、ロシア等における機械翻訳データのカバレッジは、いずれも100% amplified ai, inc.(アンプリファイド エーアイ|本社:米国サンフランシスコ、CEO:サムエル・デイビス、以下amplified ai)は、開発・提供するAI特許調査プ

                              AI特許調査ツール「Amplified」機械翻訳データを拡充。中国特許をはじめ非英語圏34カ国も英語で一括検索、AIが数秒で類似特許を発見 | DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」
                            • 機械翻訳を鵜呑みにする者は事故を起こす。

                              幸せの青いあざらし @anhpms 機械翻訳を使ってそれなりの判断をするには、目的の言語を読んで必要な言葉が抜けてないかとかの初歩的な検査ができる程度のリテラシーはまだまだ要求されるものと考えている 2021-04-10 23:08:20 Hashiba @shi_ba 機械翻訳、deepl翻訳は「よくわかんなかった文章を丸ごと消す」ということをなさるので困る。 あれ?文章足りてなくない?と思って原文確認したら、1文丸ごと消えてることがあってな……。 わからないなら無茶苦茶でいいから訳すか、原文そのまま載せといてくれ… 2021-04-13 12:26:58 ハギ゠サン🍹 @hagimigisuke とか言ってたらすごい良いタイミングでズバリなツイートが流れてきた笑 google翻訳の誤訳に気付けるのは英語ができるからで、英語を全く知らなければ機械翻訳を信じちゃうでしょっていう (dee

                                機械翻訳を鵜呑みにする者は事故を起こす。
                              • Mozilla、クライアントサイドの機械翻訳機能をFirefoxに搭載する計画 | スラド IT

                                Mozillaではクライアントサイドの機械翻訳機能をFirefoxに搭載すべく、作業を進めているそうだ(MozillaWikiの更新情報、 gHacksの記事、 soeren-hentzschel.atの記事、 デモ動画)。 FirefoxにはGoogle翻訳などを使用するWebページ翻訳機能が搭載されており、about:configで設定を変更すればユーザーインターフェイスは表示されるようになるものの、翻訳自体は機能しない。 クライアントサイドの翻訳機能はEUのHorizon 2020による2年間の助成を受け、欧州の4大学とともにBergamotプロジェクトで開発が進められているものだ。クラウドベースの翻訳サービスに依存せず、ローカルで翻訳が完了するため、プライバシーに関連する情報や機密性のある情報の翻訳にも安心して利用できるという。先日、基本的な統合が完成したとのことで、Mozilla

                                • 「4chan」はいかにして若者を過激化し、そしてテロリズムに導いたか?(機械翻訳) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                  「4chan」はいかにして若者を過激化し、そしてテロリズムに導いたか? 画像掲示板は、アニメやその他のさまざまなトピックについて話し合うために2003年に開始されましたが、すぐに嫌なレトリックのための安全なスペースに夢中になりました。頻繁なユーザーによるさらに別の人種的に動機付けられた銃乱射事件の余波で、その危険性はついに主流に達しました。 4chanは非常にユニークなウェブサイトです。2003年から運営されており、ほぼ20年にわたって、多くのインターネットミームや現象に影響を与えてきました。しかし、2015年の欧州移民危機と2016年の大統領選挙をきっかけに、特に/pol/委員会で白人至上主義と関連するようになりました。この憎むべきレトリックは、2020年にCOVIDのパンデミックとジョージ・フロイドの抗議の最中に悪化しました。4chanは、白人至上主義者が彼のスーパーマーケットの虐殺を

                                    「4chan」はいかにして若者を過激化し、そしてテロリズムに導いたか?(機械翻訳) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-