並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 20972件

新着順 人気順

欲しいの検索結果201 - 240 件 / 20972件

  • 目を酷使しない趣味が欲しい

    仕事で一日中モニターを眺め、 時間が空けばスマホで読書、ツイッター、 家に帰ればゲーム、映画。 全部、目に負担がかかることだと思いませんか!!? そんな現状を打破すべく、僕は目を酷使しない趣味を探す旅に乗り出すのであった。 なんかある? やっぱり運動ですかね?無理ですね。

      目を酷使しない趣味が欲しい
    • 夫、子どもにこっそりお菓子あげて「お母さんには内緒だよ」って言うんだけどまじでやめて欲しいなんで嘘つき推奨するの?何回言っても伝わらない

      わや @Mouhonmanimuri 夫、子どもにこっそりお菓子あげて「お母さんには内緒だよ」って言うんだけどまじでやめて欲しいなんで嘘つき推奨するの?何回言っても伝わらない 「お父さんやお母さんには内緒だよ」って知らない人に体触られたり変なものもらったらどうするの?言わない子になるじゃんほんと想像力のない馬鹿 2024-01-14 18:19:45

        夫、子どもにこっそりお菓子あげて「お母さんには内緒だよ」って言うんだけどまじでやめて欲しいなんで嘘つき推奨するの?何回言っても伝わらない
      • プログラミング上達したい人に繰り返し読んで欲しい4冊改訂版|erukiti

        プログラミング上達したいんだったら、四の五の言わずに、 ・クリーンアーキテクチャ ・レガシーコード改善ガイド ・アジャイル・サムライ ・リファクタリング 系のどれか を、全部最低5回読み返して欲しい。それでプログラマとしては圧倒的に成長できるんだから、マジで読んで — Next.js + Hasura 最速プロトタイピング本 @技術書典9 出す予定 (@erukiti) July 27, 2020 先日、こういうツイートをしたらバズってしまいまして。これらの本を理解できるまで読みこめばプログラマとして成長できますよーというもので、 ・ クリーンアーキテクチャ ・ レガシーコード改善ガイド ・ アジャイルサムライ ・ リファクタリング 系のどれか(例えばリファクタリング第二版) の4冊を挙げました。いろいろな人の感想を読んで、補足が必要そうだなと思ったので記事として書きなおしています。 この

          プログラミング上達したい人に繰り返し読んで欲しい4冊改訂版|erukiti
        • T.M.Revolution 西川貴教氏「ライブはやっていいの?あかんの?どっち?そろそろ政府でちゃんと決めて欲しい」

          西川貴教 @TMR15 なぁなぁ、で結局のとこライブとかイベントはやっていいの?あかんの?どっち?やっても怒られて、やめても怒られる... そろそろ政府でちゃんと決めて欲しい... ( ⌯᷄௰⌯᷅ ;)<「自己責任」は無責任ッスよ... 2020-02-25 20:45:11 西川貴教 @TMR15 中止や延期の補填も当然なく、開催して感染者を出せば関係者全員が、先ず間違いなくメディアやネットで袋叩きにあうでしょう。そもそも国が検査すらまともに把握出来てないし、その検査も入院レベルの肺炎になってからじゃないと受けさせてもらえないので、熟考しています。バカですいません。 twitter.com/darumavision/s… 2020-02-25 23:37:47

            T.M.Revolution 西川貴教氏「ライブはやっていいの?あかんの?どっち?そろそろ政府でちゃんと決めて欲しい」
          • 「バーベキューのときに思考停止で野菜買うのやめませんか?」合間に野菜は欲しい?おいしい食べ方のアドバイスなど

            ゲツマニぱん工場 @teshimajo 全員への報告です。 キレてるんですけど、BBQの時に思考停止で野菜(特に人参)買うのやめませんか?私たちが本当にしたいのは「大人だから」というバランス思考で買って網に乗せて黒焦げになった野菜をめんどくさそうに肉の合間に食べるクソBBQではなく、肉のみが大量に出てくるサイコーのBBQなのでは? 2018-07-16 18:18:51

              「バーベキューのときに思考停止で野菜買うのやめませんか?」合間に野菜は欲しい?おいしい食べ方のアドバイスなど
            • 文系にこそ読んで欲しい理系界のラノベことブルーバックス - コリログ

              2016 - 03 - 10 文系にこそ読んで欲しい理系界のラノベことブルーバックス 理系の ラノベ ブルーバックス 理系だからどうだとか文系だからどうとかそういうことはこのエントリーで論ずる気は無い。しかし、理系だから、文系だからとお互いの学問を毛嫌いする姿勢には少し疑問がある。どちらもが歩み寄りが必要だ。しかし、文系の方にとっていきなり理系の話をすると意味不明だし、面白くないだろう。しかし、文系の方には小説、文章が好きな方が多い。小説が好きな方は 村上春樹 や 東野圭吾 の表現が素晴らしい、あの言葉の言い回しは神がかっている。この表現が好きだ。などインターネットに書評や感想を書いている。では、文章なら、物語なら理系の面白さを少しはわかってくれるのでは無いか、興味を持ってくれるのではないかと考えた。いきなり PubMed で論文の原文読めはきつい、それなら美女が空から降りてきたり超能力に

                文系にこそ読んで欲しい理系界のラノベことブルーバックス - コリログ
              • 面白かったが、二度とこんな原作付きゲームは出ないで欲しい悪魔的アプリ『カイジ闇の黙示録』レビュー。課金して、ランキング上位まで駆け上がったプレイヤーが見たもの - ゲームキャスト

                カイジ闇の黙示録 (App Store 無料) 「さぁ、闇のゲームの始まりだぜ」 主人公、遊戯の名台詞も懐かしい『遊戯王マスターデュエル』が突然にリリースされて世間が沸いたのが1月19日。 しかし、本当の“闇のゲーム”は遅れてやってきた。 本日1月20日、App Store 向けにリリースされた『カイジ闇の黙示録』だ。 そして、これはそのゲームに挑んだ者たちの記録である。 「カイジがやばそうという情報が流れてきた」 いつものように身内のDiscord掲示板で会話していると、突如『カイジ闇の黙示録』の話題がぶっこまれた。 どれだけヤバいのかと試してみると、予想を超えてヤバい。 正直に書こう。 プレイしてすぐ、「無人島に連れて行かれてこのアプリを持たされても、石ころを投げていた方が楽しいから遊ばない」ぐらいの感想をTwitterに書き込むぐらいヤバいと思った。 が、まさかこの感想を書いた後にこ

                  面白かったが、二度とこんな原作付きゲームは出ないで欲しい悪魔的アプリ『カイジ闇の黙示録』レビュー。課金して、ランキング上位まで駆け上がったプレイヤーが見たもの - ゲームキャスト
                • ミランは何で本田を欲しがったのか?~本田はミランでどんなプレーが求められるのかって話~ - pal-9999のサッカーレポート

                  さて皆さん、こんにちは。 ミランCEOが本田の加入を発表!!背番号10で1月12日デビューへ ようやっと、本田のミラン移籍が決まったんで、本日はお蔵入りさせてたネタでお送りしたいと思います。ネタの内容は「サッカーにおけるレフティの効用」です。これは、以前、ちょっと書きかけて、そのまま放置してた奴なんですが、本田のミラン移籍が決定したんで、せっかくだし、それと絡めて、書いときたいと思います。 本題に入る前にレフティのトップ下で現在、世界一なエジルのプレーの紹介 えっと、まず本田の話になるまでに、エジルのプレー動画貼っときます。 メスト・エジル 全74アシスト集 2010 2013 - YouTube こいつですね。レアル時代のエジルの全アシスト集です。まず、こいつを見てください。これを見てくれないと、話が出来ません。見るだけでも面白いので、とにかく見てください。見ない人は、この先の文章読んで

                    ミランは何で本田を欲しがったのか?~本田はミランでどんなプレーが求められるのかって話~ - pal-9999のサッカーレポート
                  • 「おじいちゃんがノートの特許とってた。どのページを開いても見開き1Pになる方眼ノート」→「欲しい!」「どこで買えるの!?」と反響が殺到!

                    愛空-メア-@平日休み勢撮影したい @measann 【拡散希望】 うちのおじいちゃんノートの特許とってた… 宣伝費用がないから宣伝できないみたい。Twitterの力を借りる! どのページ開いても見開き1ページになる方眼ノートです。欲しい方あげるので言ってください! pic.twitter.com/WpjNZELvSp 2016-01-01 13:15:09

                      「おじいちゃんがノートの特許とってた。どのページを開いても見開き1Pになる方眼ノート」→「欲しい!」「どこで買えるの!?」と反響が殺到!
                    • 早稲田大学 早水桃子研究室 on Twitter: "「紙の丸まりや反射を抑えてスマホで綺麗に撮るための透明な板が欲しい」と看板ショップ楽天市場店さんに相談したら、なんと自ら実験して3mm厚のノングレアアクリル板という裏メニューを作って頂けました🥳ガラスより低反射&割れないので安心👏A4サイズならクリアファイルにスッキリ収納可能です💮✨ https://t.co/YVIZcTQhsp"

                        早稲田大学 早水桃子研究室 on Twitter: "「紙の丸まりや反射を抑えてスマホで綺麗に撮るための透明な板が欲しい」と看板ショップ楽天市場店さんに相談したら、なんと自ら実験して3mm厚のノングレアアクリル板という裏メニューを作って頂けました🥳ガラスより低反射&割れないので安心👏A4サイズならクリアファイルにスッキリ収納可能です💮✨ https://t.co/YVIZcTQhsp"
                      • 目をあまり使わない、新しい趣味が欲しい

                        今までネットとゲームに生きてきた 結果視力は悪化し、網膜剥離寸前までいってしまった なんとか復帰はできたけど、もう今までのような生活はできない そこで、あまり目を使わないような新しい趣味が欲しい 何かおすすめはないだろうか? 前述の通り網膜剥離寸前になったので、激しい運動はできない あまり金もないので、安く始められるならベストだ

                          目をあまり使わない、新しい趣味が欲しい
                        • じゅじゅ on Twitter: "明日からAmazonの最大級セールであるプライムデー(7/12-7/13)が始まりますが、Amazonでお買い物する際に損しないよう、これだけは絶対やって欲しい3つのことがこちらになります https://t.co/KjNR5RzhuI"

                          明日からAmazonの最大級セールであるプライムデー(7/12-7/13)が始まりますが、Amazonでお買い物する際に損しないよう、これだけは絶対やって欲しい3つのことがこちらになります https://t.co/KjNR5RzhuI

                            じゅじゅ on Twitter: "明日からAmazonの最大級セールであるプライムデー(7/12-7/13)が始まりますが、Amazonでお買い物する際に損しないよう、これだけは絶対やって欲しい3つのことがこちらになります https://t.co/KjNR5RzhuI"
                          • 絵を描いてもいない中高生の子がPCや液タブを欲しがったら、スケブを一冊渡して根気と情熱を確かめたほうがいいという話

                            もふ⋈きち💉×4 @LCW_mofu ところでこれから中高生くらいで、私もデジタル絵描きになるから高いパソコンと液タブが欲しいと言っているお子様をお持ちのお客様! まずはスケブ一冊渡して連休までに親に見せられる絵でこれを埋めてきたら考えてやると言いましょう理由続く 2021-04-10 12:40:59 もふ⋈きち💉×4 @LCW_mofu ほんとに埋めてきたら絵の内容が稚拙でもかなりやる気がありそうです。機材を買うかはご家庭の予算があると思いますが、かなり真面目に検討してもいいかと思います。ただしちっとも勉強しなくなるリスクはあります。うまくコントロールしましょう。 2021-04-10 12:41:00 もふ⋈きち💉×4 @LCW_mofu 埋めずに放置してるようだととりあえず無視しとけばいいです。半年後には音楽をやりたいとか言い出します。あなたが子供を撮ると言って買ったカメラ、

                              絵を描いてもいない中高生の子がPCや液タブを欲しがったら、スケブを一冊渡して根気と情熱を確かめたほうがいいという話
                            • 紅白の歌詞フォントを特定する速さを競う『紅白フォント合戦』6年ぶりの変更で界隈に激震が走る「絶対フォント感欲しい」

                              書体讃歌 @typeface_anthem ※※※当方で撮影・作成した掲載物を転載する場合は必ず【引用元を併記】ください※※※写植(写真植字)の文字盤や紙資料をアーカイブしています(停滞気味)廃棄予定の方はご一報くださると幸いです◆写研・モリサワ・リョービ◆デザイナーではないです◆「奇才紳士名鑑」kemur.jp/isai230120 note.com/typeface_anthem 書体讃歌 @typeface_anthem 【告知】 本年も #紅白フォント合戦 の時間が近づいて参りました。一曲目歌詞の一文字目が出た瞬間から、全国1億2000万人の文字っ子が書体特定のRTA記録を争う一大イベントです。毎年ミリ秒単位での大接戦となります。怖。 今年の勝利の女神🏆は誰に微笑むのか!?本日19:20から奮ってご参加ください。 pic.twitter.com/fMkphHjdlb 2022-1

                                紅白の歌詞フォントを特定する速さを競う『紅白フォント合戦』6年ぶりの変更で界隈に激震が走る「絶対フォント感欲しい」
                              • 「こういうのが欲しかった」三省堂辞書のLINEスタンプの説明がウザい&面白いので欲しくなる

                                リンク LINE STORE 三省堂辞書スタンプ - LINE スタンプ | LINE STORE 三省堂公式スタンプが初登場!新明解国語辞典第八版と三省堂国語辞典第八版から、実生活で役に立つことばをピックアップ! 1 user 84

                                  「こういうのが欲しかった」三省堂辞書のLINEスタンプの説明がウザい&面白いので欲しくなる
                                • 彼女が欲しい彼女が欲しい彼女が欲しい彼女が欲しい

                                  彼女が欲しい。 切実にだ。 恋愛というものを、二次元で疑似的にしか味わったことがない、あの恋愛をしてみたいんだ。 もう30歳にもなっても恋愛したことがない俺は経験多き増田から見ればカスだ。 気持ち悪い30過ぎのカスがどこにぶつけようのない思いをネットに書きつけているんだと冷ややかな目で見るがいい。 そうだよ、心から人を好きになったこともないよ。 そもそ好きになっても、このご時世、男側は何かしらのハラスメントを掛けることにしかならない。 人を好きになるのは何ハラだ? そして彼女が欲しいと言えば 経験多き増田「行動しろ」という。 本当に簡単に言う。 え何で行動しないの?と平然に。 30過ぎまで彼女ができなかった奴が、すぐにそのための行動ができると思うとか馬鹿か。 そんなんできてたら大学生の頃にできてるわボケ。 できないから今の俺があるんだよクソが。 すまない、言葉が汚くなった許してくれ経験多き

                                    彼女が欲しい彼女が欲しい彼女が欲しい彼女が欲しい
                                  • オタク達は他人に「趣味を楽しむのが全て」という価値観を強要するのをやめて欲しい

                                    「○○さん達より、オタ趣味エンジョイしてる私達の方が人生充実してるからw」 先日、こんなことを言われて愕然としてしまった。 悪口になってしまうが、その人は派遣で収入も低くて貯金もなく、恋人もいないし、職場でも他人とコミュニケーションを取る気がなくて孤立しているような人だ。 そんな人の愚痴は続いた。やれ上司は今時飲みに誘ってくるだの、やれ親が結婚しろとうるさいだの。 オタク趣味があるというだけで、まるでオタク趣味を理解しない全ての人が無知な野蛮人であるかのような言い種だった。 その人の本当の世界は、どうやら架空の世界やSNSのコミュニティにあるようだった。 仕事や現実世界の出来事を、趣味の世界に没頭するための金を稼ぐ手段として、利用しているに過ぎないとしていた。「割りきって付き合っている」と得意気にその人は語った。 その人を見て、私は悲しくなってしまった。 私だってアニメやゲームは好きだし、

                                      オタク達は他人に「趣味を楽しむのが全て」という価値観を強要するのをやめて欲しい
                                    • 新人エンジニアに読んで欲しい英語ドキュメントまとめ (Ruby/Rails編) - Wantedly Engineer Blog

                                      こんにちは!エンジニアの川崎です。 嬉しいことに、Wantedly開発チームの仲間は2013年の1年間で2倍に増えました。2013の最初には自分、 awakia と reikubonaga の3人でしたが、 デザイナなのにXCodeも使いこなす ferasyahin、 Chef使いのプロダクティビティ・エンジニア spesnova、それからこのブログのデザインもやってくれたエンジニア imaimiami の加入で合計6人になりました。最近ではさらに kento や shin-en がインターンとして活躍してくれています。 Wantedlyに入社してくるエンジニアは、なぜかRubyもRailsもやったことのない人ばかりなので(自分もそうでした)、 今日はそんな彼ら新人のために、Ruby/Railsで開発をするときに役立つページをまとめてみました。 初めてRails開発をする人に参考にして欲し

                                        新人エンジニアに読んで欲しい英語ドキュメントまとめ (Ruby/Rails編) - Wantedly Engineer Blog
                                      • 4GB搭載のWindows10パソコンは販売禁止にして欲しい - Hagex-day info

                                        ネットの古い諺に「男の度量とPCメモリは大きければ大きいほど良い」というものがある。 最近、パソコン初心者というか、まったく知識がないユーザーに接することが多く、上記の諺を噛みしめている次第だ。 知人であるAさんが新しいパソコンを買いたいから、相談に乗ってくれとのこと。彼の希望はただ1つ「パソコンでテレビをみること」だ。前に使っていたパソコンも、リモコンでテレビ操作ができる製品だったらしい。「リモコンで簡単に操作ができる」(家電のテレビと同様の使い方ができる)ってのがポイントで、普通のパソコンにチューナーを追加で接続したら、彼は恐らく操作ができない。 いまどき、そんな製品あるんかいな? と思って調べたらNECや富士通がバリバリ発売していて驚いた。 NEC デスクトップパソコン LAVIE Direct DA(S) 【Web限定モデル】 (ファインホワイト) (Celeron/4GBメモリ/

                                        • 「外国人にぜひ食べて欲しい、母国のオススメ料理を教えて」世界中のごちそういろいろ : らばQ

                                          「外国人にぜひ食べて欲しい、母国のオススメ料理を教えて」世界中のごちそういろいろ 文明の発展とともに食文化も発達し(イギリスを除く)、日本にいながらにして世界各地の美味しい料理を食べることができるようになりました。 とは言え、まだまだほんの一部に過ぎません。 海外掲示板で、「自国の食べ物で、ぜひみんなにトライして欲しいものをあげていこう」と提案があり、自国の自慢料理が紹介されていました。 食欲をそそられること間違いなしの、世界各国の料理をご覧ください。 ●ポン・デ・ケイジョ“Pao de Queijo”(ブラジル) (Wikipedia) 名前はポルトガル語で「チーズパン」の意であり、日本では訳そのままにチーズパンとも呼ばれている。 ●乾燥したトナカイの肉(ノルウェー) チップスみたいだが肉なんだ。 ●ハギス“Haggis”(スコットランド) 定番で食材(羊の内臓を羊の胃袋に詰めて茹でる)

                                            「外国人にぜひ食べて欲しい、母国のオススメ料理を教えて」世界中のごちそういろいろ : らばQ
                                          • 牛乳が身体に悪い4つ理由を説明するので気をつけて飲んで欲しい - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

                                            牛乳・・・それは学校給食に出てきて「ご飯に牛乳とか馬鹿じゃないの??」と思った方も多い事でおなじみの食品です。 普通に考えればお茶を差し置いて給食にでてくる食品なので「牛乳ってめちゃくちゃ体にいいんだな」と子供の時から思っていたのですけど、実はそうではないようです。 というのも最近食への関心が高まり、あらゆる本を読み漁っていてその中の本で牛乳は身体にとって毒でしか無いという事が書いてあって興味があったので記事にしました。 まぁあくまで1冊の本で書いて有ることなので信じるか信じないかはあなたの自由なんですけど、ネット上も結構そういった感じのことが書いてあったので、僕は信じています。 1日3食をやめなさい! posted with ヨメレバ 内海 聡 あさ出版 2014-07-25 Amazon Kindle ということで本書に書かれている牛乳がいかに身体に悪いのかという部分を書いて皆様に共有

                                              牛乳が身体に悪い4つ理由を説明するので気をつけて飲んで欲しい - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
                                            • DVとかブラック企業とかギャンブル中毒とかバカにしてる人間ほど洗脳されやすいので洗脳について勉強して欲しすぎる - サササササーカス・ディディディディディスコ

                                              昔よく遊んでいた女友達から久しぶりに電話がかかってきたと思ったら、彼女は電話の向こうで大号泣していた。落ち着いて話を聞いていくと彼女は彼氏にDVをされているらしい。いつも怒鳴りつけられ、時には暴力を振るわれると言っている。 記憶を遡ると最後に会った彼女はいつもニコニコしていて、精神的に弱っていた僕を励ましていてくれていたはず。その時の彼女からは考えられないぐらい弱り切っているのが電話口から伝わってくる。何よりそんな状態でも「自分が悪いのかもしれない……」と思い込んでしまっているのが僕には正常に思えなかった。“洗脳”、僕の頭にはその二文字が浮かんだ。 そこからしばらく彼女が彼氏と別れられる様に毎日電話をしてアドバイスするようになった。話している中でまず僕はあまりにも自己肯定力が低すぎる事に気付き、彼女の良い所をとにかく褒める事にした。自己肯定が出来ない人間は何をやっても自分が悪いと思ってしま

                                                DVとかブラック企業とかギャンブル中毒とかバカにしてる人間ほど洗脳されやすいので洗脳について勉強して欲しすぎる - サササササーカス・ディディディディディスコ
                                              • 安心して叩けるものが欲しい

                                                最近は男も日本も安心して叩けなくなった。 迂闊に叩くと反撃されて胸がキュッとなって苦しい。 みんなで仲良く叩けるものってない?

                                                  安心して叩けるものが欲しい
                                                • 教養を身に付けられる本を教えて欲しい。

                                                  教養がなさすぎて他人との会話が盛り上がらないから教養をつけたい。 「この世界が消えたあとの科学文明の作り方」は読んだ。

                                                    教養を身に付けられる本を教えて欲しい。
                                                  • Google様はいいました「日本はスマホの超後進国」。このままでは世界に取り残されると思う政治家に読んで欲しい

                                                    Google様はいいました「日本はスマホの超後進国」。このままでは世界に取り残されると思う政治家に読んで欲しい この間、こういうエントリー書きました。 【唖然】スマホ普及率は4人に1人強? docomoオンラインショップの売り上げ2位、3位はガラケー! このときのランキングの翌週は、ガラケーがランクをのきなみ下げてGalaxyが2位に浮上している。本当かな?(疑) それはさておき、いまだ日本のスマホ所有率は国民に四人に一人しかないのであるが、それでも「日本にスマホ時代到来」というマスコミの報道が普通に見られる。本当に日本はスマホ先進国なのか。答えははっきりしている。 スマホ超後進国です。 Google がスマートフォン大規模調査を実施、日本は普及率低いが利用は活発 図表各所からお借りしてきました。 もう、各国に比べてちょこちょこしか伸びてませんし完全頭打ち。 日本のスマートフォン普及率は、

                                                      Google様はいいました「日本はスマホの超後進国」。このままでは世界に取り残されると思う政治家に読んで欲しい
                                                    • 楽しい! 欲しい! やっと出た! ネットワークエンジニアから見た「ウイルスバスター for Home Network」 - はてなニュース

                                                      トレンドマイクロが発表した「ウイルスバスター for Home Network」は、ルーターに挿し、管理用のスマホにアプリを入れるだけで“家族を守る”という、ちょっと変わった、そして現実的な解だ。ホームネットワーク内の機器を毎日スキャンし、簡易なパスワードがあれば管理者に連絡する。さらに、パケットのアプリケーション層までチェックするDPI(ディープ・パケット・インスペクション)機能に、ホームネットワークのWebレピュテーション機能。企業の話ではなく、これを「自宅」で実現するデバイスが登場したのだ。 今回、新たな守り方を1つのデバイスで実現したトレンドマイクロの開発者と、はてなのネットワークを管理して守ってきたエンジニアがざっくばらんにその思いを語った。「ウイルスバスター for Home Network」はあえて技術面の詳細を隠し、シンプルさを売りとして掲げる製品だが、エンジニアとしての視

                                                        楽しい! 欲しい! やっと出た! ネットワークエンジニアから見た「ウイルスバスター for Home Network」 - はてなニュース
                                                      • はてなブロガーの本まとめて欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

                                                        2009年8月12日、はてなダイアリーが装いも新たにリニューアルしました!リニューアルを記念し、はてなでブログを書いている作家の方々による著書(ほとんどサイン本!)がまとめて一気にセットで当たる、豪華プレゼントキャンペーンを実施します。 期間中にブログ(はてなダイアリー)、はてなブックマークのいずれかからご応募いただくと、抽選で10名様に、はてなユーザーが執筆された書籍のセット(A賞もしくはB賞)が当たります。

                                                          はてなブロガーの本まとめて欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
                                                        • 理不尽なシステムやパワハラって何で生き残り続けてるの?と思った人に読んで欲しい話

                                                          筆者はジョージタウン大学マクドノー・スクール・オブ・ビジネス准教授である。 彼女は本書を通じて、失礼な態度がどれだけ組織の生産性を落とすのかを述べている。 本書はこの記事を執筆している時点でAmazonレビュー☆4で、519個と非常に多くのレビューがなされている。 それもあって僕は物凄く期待して本書を読み進めたのだが、大変申し訳無いが読後感は微妙であった。 「無礼は人の心を傷つけるよね」 「その悪影響は数値にも出ています。無礼な奴のせいで組織の生産性がこんなにも落ちるのです!」 「だからみんな、礼儀正しくなりましょう」 僕がこの本を正しく読めていないだけなのかもしれないが、少なくとも僕がこの本を読んで伝わったメッセージはこれ・だけである。 そしてこれに関する感想は以下のものだ。 「頭の中がお花畑すぎる…」 「ひょっとしてこの人、道徳の授業をすれば世の中からイジメが無くせるとでも思ってんのか

                                                            理不尽なシステムやパワハラって何で生き残り続けてるの?と思った人に読んで欲しい話
                                                          • 家に“映画館”を作りたい。「シアタールームが欲しい」を貫いて建てた一軒家【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                            音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく本企画「趣味と家」。第5回目は家の中に専用の“映画館”をつくるため、シアタールームのある一軒家を建てたごっさんさんに寄稿いただきました。どうしてもふくらみがちなコストを、いかに抑えつつ理想の映画空間をつくるか。並々ならぬリサーチと工夫で手に入れたシアタールームを紹介します。 こんにちは。妻と2人の子どもと岐阜に暮らす、ごっさんと申します。 私は2018年にシアタールームのある新築一戸建てを建てました。昔から映画が大好きだったので「家を建てるならシアタールーム」を絶対条件として、最後まで貫き通しました。 しかし、決して予算が潤沢だったわけではありません。「限られた予算でも妥協はせず、いかに快適に暮らせるか」。これが家を建てるにあたり、まず念頭に置いたことでした。 また「家」は家族で過ごす空間です

                                                              家に“映画館”を作りたい。「シアタールームが欲しい」を貫いて建てた一軒家【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                            • かたまり肉を煮て食らう。たった二手で完成する「豚肉の紅茶煮」を試して欲しい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                              本格的な作り方はヨソのレシピサイトに任せましょう かたまりの肉をカキーンと調理してガツガツ食べる快感というのはあるものでして。 ここ『メシ通』でもチャーシューやローストビーフなんかのブロックレシピがたくさんございます。 かたまり肉には逆らい難い魅力がありますよね。 たとえば紅茶煮。豚のかたまり肉を紅茶で煮る。それが紅茶煮。 紅茶の香りで臭みが抑えられ、静かにゆっくり煮るので肉が柔らかいという噂の逸品。 なにげに「ごちそう感」があるお料理ですが、みなさん難しく考えてないですか。 「まずはティーバッグから紅茶を煮出します」などと申されましても、当方めんどくさい気持ちであります。 そんなのめんどくさいのであります。 コンビニやスーパーにはペットボトルの紅茶があるじゃないですか。 砂糖も入っているので浸透圧とかがうまいこと働いて便利な気がします。 「ティーバッグから煮出す」という本格的な作り方はど

                                                                かたまり肉を煮て食らう。たった二手で完成する「豚肉の紅茶煮」を試して欲しい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                              • ミス・ユニバース日本代表の“伝統衣装”に批判続出。「せめて左前はやめて欲しかった」

                                                                開催地イスラエルの駐日大使館は「歓迎とお祝いの気持ちを込め、原宿ファッションと着物を融合させた」と説明しています。

                                                                  ミス・ユニバース日本代表の“伝統衣装”に批判続出。「せめて左前はやめて欲しかった」
                                                                • 謎の個人ブログの「同じPCトラブルが出た人の為に備忘録を残しておきます」の頼もしさは異常。PCトラブル以外で人生とかも言及しといて欲しい「他人.exeの中身が違うから…」

                                                                  とあるコンサルタント @consultnt_a 謎の個人ブログの「同じPCトラブルが出た人の為に備忘録を残しておきます」の頼もしさは異常 PCトラブル以外で人生とかも言及しといて欲しい 2022-03-06 14:50:38

                                                                    謎の個人ブログの「同じPCトラブルが出た人の為に備忘録を残しておきます」の頼もしさは異常。PCトラブル以外で人生とかも言及しといて欲しい「他人.exeの中身が違うから…」
                                                                  • 差別・不謹慎発言OKのSNS欲しい!(追記)

                                                                    Twitter、万人に開かれてるが故に、マジメな人にふざけた発言が届いてチョー怒られる可能性が高まりすぎて、息苦しくなってきた 冗談がわかる反社会的な人だけが集まったTwitterみたいなもの、作れないものか 本当の差別主義者が集まるというよりは、そういう不謹慎ネタで笑いたいだけの、思想なんかは特にない、幼稚で空虚な人間が集まる場所 5chは開かれすぎだし、増田は過疎すぎ マストドンとかディスコードでそういうグループを探したらええんかな バイデン井戸毒ネタが炎上しないようなところに行って、好き勝手発言してえよ 最近は心から笑ったネタでも「これにいいねつけたら人格を疑われそう…」と思って泣く泣くただ見送ることが多い 俺は、俺はもっと不謹慎にやりたいんだよ 俺だって黒人はカスなので死んでいいなんてことは全然思ってないし、人種平等が早く達成されてほしいという気持ちに偽りはない でもそれはそれとし

                                                                      差別・不謹慎発言OKのSNS欲しい!(追記)
                                                                    • 父 on Twitter: "PowerBIマジで凄い。このためにWindows買うレベル。これは社員だから言うのではなくもし退職しても普通に使い続ける。研究データをまとめるのに有益。これちょっとブログにするから読んで欲しい。PowerBIはデスクトップ版とクラウド版があって一瞬取っ付きにくいんだけどマジで凄いんですよ。"

                                                                        父 on Twitter: "PowerBIマジで凄い。このためにWindows買うレベル。これは社員だから言うのではなくもし退職しても普通に使い続ける。研究データをまとめるのに有益。これちょっとブログにするから読んで欲しい。PowerBIはデスクトップ版とクラウド版があって一瞬取っ付きにくいんだけどマジで凄いんですよ。"
                                                                      • ライダーベルトを欲しがる女の子の映像を「子供の屁理屈」として紹介する番組に怒りと悲しみを感じる人々

                                                                        もも @jinseinetasagas 「フルタチさん」の子供の屁理屈コーナーの女の子だから男の子の玩具は買いませんって言ってたお母さんの考えは間違いだと思う。女の子だってライダーベルトは欲しいし、男の子だってお人形が欲しい子はいると思う。 2017-01-29 19:52:30 たっつー@残飯処理係 @Spla_surume #フルタチさん これ見てて、男の子のおもちゃが欲しいって言ってる女の子が、「子供の屁理屈」って紹介されてたけど、これって大人の屁理屈でしょ? 完全な差別を前にして、誰も突っ込まないこの社会体制異状だろ?? 親も「女の子だから、男の子のおもちゃはダメ」って、おかしいでしょ?? 2017-01-29 23:39:48

                                                                          ライダーベルトを欲しがる女の子の映像を「子供の屁理屈」として紹介する番組に怒りと悲しみを感じる人々
                                                                        • 検索するときに『日本人は単語のみ』『英語圏は文章』欲しい結果を出すためのやり方の違い

                                                                          いもす @imos むしろこれは日本人が今までの検索エンジンに適応しよく訓練された結果。明日の天気を知りたい時に「天気 東京 明日」とか検索すると思うけど、英語圏では “what’s the weather forecast for tomorrow?” とか文章を入れる人も多い。仕組みを考えるなら文章入れるのは驚愕だし、単語入れる方が自然。 twitter.com/koboku_ikuo/st… 2022-09-10 21:47:37 Ikuo Koboku @Koboku_Ikuo 今朝の日経、1面トップ記事。「他国に比べ、日本人は検索もマトモに出来ないから、検索ワードをGoogleが厚めに補ってあげてるんだ」ってローカル戦略が語られてて衝撃受けたの自分だけ??😭 ・グーグル、検索で国ごとに最適化 nikkei.com/article/DGKKZO… pic.twitter.com/

                                                                            検索するときに『日本人は単語のみ』『英語圏は文章』欲しい結果を出すためのやり方の違い
                                                                          • お尻から血が出たらすぐに病院に行って欲しい…マンガ家のふぁっ熊先生による実録『ケツから血が出た』

                                                                            Schrödinger の『ずかぞう。』🇺🇦 @zukazou @fakkuma @HMzd おしり関係は本当に怖いので、恥ずかしくても必ず早くお医者さんに診てもらってください…… 『本当に怖い』ので…… 2021-06-26 19:39:13 ねこくれ @talesabys @zukazou 痔なら笑い事で済みますし治りもお薬貰った方が早いですしね… 学生の頃便器が鮮血で真っ赤なのが1週間続いて貧血気味になって消化器内科に行ったら問診だけで薬で様子見するよう言われたらすぐに治りました 大病なら早期に越したことないですし痔なら痔で安心できますもんね… 2021-06-27 09:41:33 Schrödinger の『ずかぞう。』🇺🇦 @zukazou @talesabys もう10何年前の話ですが、関東勤務時代に同僚の女性社員がクローン病に罹って退職し、数年前の中部勤務時代に男性

                                                                              お尻から血が出たらすぐに病院に行って欲しい…マンガ家のふぁっ熊先生による実録『ケツから血が出た』
                                                                            • 彼氏が欲しいから料理ブログ作った : まめ速

                                                                              1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/03(月) 13:41:18.94ID:b6kc3wAn0 http://blog.livedoor.jp/momesi/ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/03(月) 13:44:44.73ID:7UsqkhMti パック納豆www 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/03(月) 13:46:35.70ID:6Rq/nL1K0

                                                                                彼氏が欲しいから料理ブログ作った : まめ速
                                                                              • 女公務員だけど、今流行りの官製婚活はマジで迷惑だからやめて欲しい。底辺や負け組の男が多すぎる

                                                                                地上行政職受かって役人やってる女だけど、 今流行りの官製婚活ってマジでやめて欲しい 何かしら少子化対策やりたくて、出会いの場の提供って感じでやってるんだろうけど マジで意味ないわ 官製婚活を使う男って民間の婚活支援サービスで足切りに合うような男しかいないんだよね 例えば、民間の相談所なら年収や学歴が低すぎて入会を断られるような負け組の高齢男が来るんだわ 役所の婚活支援の仕組み上 「あなたは年収や学歴が低いから、使わないでください」って言えないんだわ 結果、参加者に底辺や負け組男が多すぎて、真面目な一般の女性の参加者がほとんどいなくなってしまうんだわ それで女については誰が参加するかって言うと役所で働く独身女性が動員されるわけ まともな男が参加してない婚活で、休みの日を潰されるんだわ 悪貨は良貨を駆逐する、グレシャムの法則がマジで成立してるんだよ マジでやめてほしいわ

                                                                                  女公務員だけど、今流行りの官製婚活はマジで迷惑だからやめて欲しい。底辺や負け組の男が多すぎる
                                                                                • エンジニアに読んで欲しい技術書90選 - Qiita

                                                                                  はじめに タイトル通り、読んで欲しい(圧)技術書をたくさん集めてみました。自身の担当から外れる領域に関しては、会社の人に協力を仰ぎ、編集しました。「何を読めばいいかわからない」、「次の読む本を探したい」などのように考えている方の参考になればと思います。 また、大きく、 ・新米エンジニア ・脱新米エンジニア と分けてまとめたので、参考にしてみてください。 技術書のススメ 技術書の紹介の前に、技術書で得られるものについて説明したいと思います。全然読み飛ばしてもらって大丈夫です。この章から本の紹介を行なっていきます。 技術書は体系的な構成となっているため、技術書を読むことで、 ・論理的な思考力が身に付く ・技術の歴史・背景を知れる ・技術の知識、手法を学べる これらを学ぶことができます。論理的な思考力、知識はわかるけど、技術の歴史・背景を知ってどうするんだと思う方もいるかもしれません。しかし、歴

                                                                                    エンジニアに読んで欲しい技術書90選 - Qiita