並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 232件

新着順 人気順

正規表現の検索結果121 - 160 件 / 232件

  • 改行・タブ・空白行の置換や削除にも便利なサクラエディタで使える正規表現とは? - プロエンジニア

    前回記事: サクラエディタでお手軽プログラミング!強調キーワードで色分けを設定しよう では、サクラエディタで使える強調キーワードのデフォルト設定と、追加方法についてご紹介しました。第四回目となる今回は、正規表現についてご紹介したいと思います。

      改行・タブ・空白行の置換や削除にも便利なサクラエディタで使える正規表現とは? - プロエンジニア
    • Apple、Safari Technology Preview 131をリリース - COOP/COEPの初期サポートを追加、正規表現の性能向上ほか

        Apple、Safari Technology Preview 131をリリース - COOP/COEPの初期サポートを追加、正規表現の性能向上ほか
      • [解決!Python]re.search/re.match関数と正規表現を使って文字列から部分文字列を抽出するには

        import re s = 'id: deep, mail: deep@foo.com, tel: 03-0123-4567' # re.search関数は文字列にパターンとマッチする部分があるかを調べる m = re.search('tel: [-\d]+', s) print(m)  # <re.Match object; span=(30, 47), match='tel: 03-0123-4567'> r = m.group()  # re.Matchオブジェクトのgroupメソッドでマッチ全体を抽出 print(r)  # tel: 03-0123-4567 # re.match関数は文字列の先頭とパターンがマッチするかを調べる m = re.match('tel: [-\d]+', s)  # 「tel: 03-……」は先頭にはないので print(m)  # これはNoneと

          [解決!Python]re.search/re.match関数と正規表現を使って文字列から部分文字列を抽出するには
        • JavaScript: 正規表現/gと名前付きグループを併用する小技 - Qiita

          本稿では、JavaScriptの正規表現の/gと名前付きグループ(?<name>...)を併用する小技を紹介します。 名前付きグループとは 名前付きグループとは、正規表現のグループ(...)に名前をつけ、グループにマッチした文字列をインデックスではなく、その名前で取り出せるようになるものです。 // 名前がついてないグループ const result1 = 'alice@example.com'.match(/@(.+)/) console.log(result1[1]) //=> example.com // 名前付きグループ const result2 = 'alice@example.com'.match(/@(?<domain>.+)/) console.log(result2.groups.domain) //=> example.com

            JavaScript: 正規表現/gと名前付きグループを併用する小技 - Qiita
          • 正規表現のチートシート「i Hate Regex」

            i Hate Regex https://ihateregex.io/ i Hate Regexの特徴 プログラミングで使われる正規表現は、複雑で、苦手な方も多いはず。「i Hate Regex」は、そんな正規表現を集めたチートシートです。 まずは、ユーザー名や日付、IPアドレスなど使いたい利用シーンを検索します。今回は、入力の複雑性を求めたい時に使うパスワードを選択。 コピーして使えるチートシートに加えて 説明も書かれており、非常に参考になります。 i Hate Regex https://ihateregex.io/

              正規表現のチートシート「i Hate Regex」
            • はじめに - 作って学ぶ正規表現エンジン

              はじめに 正規表現は様々なプログラミング言語で利用されている、テキスト処理のためのパターン言語です。 正規表現はテキストエディタでの検索や置換、入力文字列のバリデーションなどプログラミングの様々な分野で実用されています。 ある程度の規模のプログラムにおいて、正規表現を全く利用しない (利用していない) ということはほとんど無く、正規表現は今日のプログラミングにおいて非常に重要なパーツだと言えます。 JavaScriptやRubyといったプログラミング言語では正規表現はファーストクラスのリテラルとして実装されているため、とても簡単に利用できます。 例えば次のRubyプログラミングでは変数fooに入った文字列の部分にfizzかbuzzが含まれるかどうかを、正規表現/fizz|buzz/を使ってチェックしています。 foo =~ /fizz|buzz/ さらに、計算機科学 (コンピューターサイエ

              • 正規表現:文字の「繰り返し」と、回数の指定 | WWWクリエイターズ

                正規表現において、特定の文字やパターンの繰り返しを記述するには、しばしば特殊文字「量指定子」を利用します。 今回、量指定子を使った、文字の繰り返しの正規表現についてまとめました。 繰り返しを表現する「量指定子」 直前の文字やパターンの繰り返し(連続)を表現する特殊文字を「量指定子」と呼びます。「何回繰り返すのか」について、回数か、または範囲を指定する記述となります。 0回以上の繰り返し「*(アスタリスク)」 代表的な量指定子の1つが「*(アスタリスク)」です。これを使って「直前のパターンの0回以上の繰り返し」を表現できます。 // 正規表現 /あぁ*、青春の日々。/ // マッチする文字列の例 あ、青春の日々。 あぁ、青春の日々。 あぁぁぁぁぁぁ、青春の日々。 1回以上の繰り返し「+(プラス)」 アスタリスクによく似た繰り返し表現が「+(プラス)」です。これは、「直前のパターンの1回以上の

                • 素数判定を正規表現と各種言語で比較してみた

                  始まり SARAHでは2022年6月から幅広く技術で楽しむ機会を作るために、TechMeetupという名でエンジニアが集まっています。 第一回はシェル芸、第2回目は正規表現をやりました。 正規表現の回では、Regex Golfを全員で説いて回答を見せ合う会をやりました。 Regex Golfの中で素数判定を正規表現で書く問題があるのですが、なかなかおもしろいなと思いこの記事を書こうと思った次第です。 正規表現で素数判定できるんだ はい、知りませんでした。 こんな感じで書けるらしい。(x文字数で判定)

                    素数判定を正規表現と各種言語で比較してみた
                  • 正規表現のマッチングをどこからでも―「境界アサーション」と「ルックアラウンドアサーション」

                    正規表現のマッチングをどこからでも―「境界アサーション」と「ルックアラウンドアサーション」:ECMAScriptで学ぶ正規表現(7) 正規表現の基本と、ECMAScript(JavaScript)における利用方法を紹介する連載。今回は、「^」「$」など登場済みのものからECMAScript 2015以降で利用可能になった全てのアサーションについて。

                      正規表現のマッチングをどこからでも―「境界アサーション」と「ルックアラウンドアサーション」
                    • 正規表現(Regular Expression)について – Automation Skill

                      はじめにいまや正規表現というのは自動化だけではなく、様々なアプリケーションの文書上での検索/置換機能で利用できる事も多い基本的な機能となりました。もちろん自動処理においても特定の文字列を抽出・置換等に利用可能で、プログラミング上でも上手く使えば処理を簡潔に書けるようになる事も多くあります。 CCアプリケーションでは、Indesignにおける検索置換機能や段落スタイルにおける正規表現スタイル等の様に今や必須の機能となっています。また、CCアプリケーションだけではなく各スクリプト言語においてもサポートされており、自動処理においてはテキスト加工作業においては必須の技術となりますのでしっかりと押さえておきたいものです。 と、まあ、ここまでの文章を読んで頂いた方の中には「あれっ?」て思った人もいらっしゃるかと思います。この記事は過去に自動化総合フォーラムに寄稿したものの再録です。2019年9月のAd

                        正規表現(Regular Expression)について – Automation Skill
                      • 【正規表現】4種類の文字種のうち3種類を含む的なパスワードの正規表現 | IT土方の奮闘記

                        たまたまパスワードの正規表現を扱う機会があったので、備忘録として残しておくことにしました。 ちなみに正規表現の各記載の細かい説明はこの記事ではしません。 前提 こちらの正規表現はJava・Kotlin・Javascript等で動作するものです。一部言語では多少記載が変わる可能性があります。 以下正規表現チェッカーを使用して動作することを確認しています。 https://weblabo.oscasierra.net/tools/regex/ 私が扱ったパスワードのポリシーは以下のようでした。 英大文字・英小文字・数字・記号の4種類の文字種のうち3種類を含む 使用可能な文字列は英大文字・英小文字・数字・パスワードの4種類 8文字以上の文字数 記号として使うのは「!@;:」(実際はもう少しあったのですが、長くなるので省略しました) できあがった正規表現はこのようになりました。 ^((?=.*[a

                          【正規表現】4種類の文字種のうち3種類を含む的なパスワードの正規表現 | IT土方の奮闘記
                        • 特定のパスからのアクセスか判定したい&RegExpとリテラルの差について(JS:正規表現) - Qiita

                          Javascript(以下JS)で特定のパスからのアクセスか判定したい場合がありました。正規表現で対応しようと考えたのですが、意外に悩まされたので、簡単にまとめておこうと思います。完成したコードがこちら。 let pathname = '/index/5/edit/' if (new RegExp(/\/index\/.*\/edit/).test(pathname)) { console.debug('該当のURLからのアクセスです。'); } ここでは「/index/5/edit/」というパスからきた場合、debugで「該当のURLからのアクセスです。」という文言を表示させるようにしています。パスに含まれる5ですが、ここではユーザーIDとして、この部分は動的に変わることを想定しています。それでは正規表現の解説をしていきます。

                            特定のパスからのアクセスか判定したい&RegExpとリテラルの差について(JS:正規表現) - Qiita
                          • [解決!Python]文字列から正規表現を使って数字だけを抽出するには(re.findall/re.sub/re.search関数)

                            import re s = '2021年03月12日 15時30分' m = re.findall(r'\d+', s)  # 文字列から数字にマッチするものをリストとして取得 print(m)  # ['2021', '03', '12', '15', '30'] r = ''.join(m) print(r)  # 202103121530 r = re.sub(r'\D', '', s)  # 元の文字列から数字以外を削除=数字を抽出 print(r)  # 202103121530 # re.search関数は最初にマッチするものだけを返送する m = re.search(r'\d+', s) r = m.group() print(r)  # 2021 # re.search関数で全ての数字を抽出する m = re.search(r'(\d+)\D+(\d+)\D+(\d+)\D

                              [解決!Python]文字列から正規表現を使って数字だけを抽出するには(re.findall/re.sub/re.search関数)
                            • 週刊Railsウォッチ: Ruby 3.2の正規表現高速化、Googleのosv-scannerほか(20221221後編)|TechRacho by BPS株式会社

                              こんにちは、hachi8833です。今年最後の週刊Railsウォッチ後編をお送りいたします。 2023年の週刊Railsウォッチは01/17(火)公開を予定しています。 週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙏 TechRachoではRubyやRailsなどの最新情報記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読することもできます(例:週刊Railsウォ

                                週刊Railsウォッチ: Ruby 3.2の正規表現高速化、Googleのosv-scannerほか(20221221後編)|TechRacho by BPS株式会社
                              • オートマトンは正規表現の夢を見るか(見るし、夢というかそのものですらある)

                                何についての記事なの? ある種の正規表現エンジンの実装には、オートマトンと呼ばれる計算(機)モデルが応用されています この記事は、オートマトンという計算(機)モデルが正規表現とどう関わっているのかを、実際にオートマトンを紙とペンで操作しながら理解しようという目的で書かれています 結果的に正規表現エンジンの実装にはほとんど踏み込めておらず、計算理論の話に終始しています。それでも面白いと思ってくださる方は、ぜひ読み進めていただけると幸いです 面白そうだなと思って頂けていない方も、ぜひ読んでみて下さい。そして計算科学の面白さがなんとなく伝われば嬉しいです

                                  オートマトンは正規表現の夢を見るか(見るし、夢というかそのものですらある)
                                • Ruby 3.2.0がリリース―WebAssembly/WASIサポート、YJIT実用化、正規表現DoSへの対応など | gihyo.jp

                                  Ruby 3.2.0がリリース―WebAssembly/WASIサポート、YJIT実用化、正規表現DoSへの対応など 2022年12月25日、Rubyの最新バージョンとなるRuby 3.2.0がリリースされた。Ruby 3.2では多くの機能が追加され、機能の改善も数多く実装されている。 WASIベースのWebAssemblyサポート WebAssembly(Wasm)は、Webブラウザ上で高速、安全に動かすためのバイナリソフトウェア形式。これをブラウザを介さず各種OS上で動かすためのインターフェース仕様であるWASI(The WebAssembly System Interface)に対応した。これにより、CRubyのバイナリがWebAssembly/WASI環境をもつOS、ブラウザ、IoT環境などさまざまなプラットフォーム上で利用できるようになる。さらに、WASIの上にVFS(仮想ファイ

                                    Ruby 3.2.0がリリース―WebAssembly/WASIサポート、YJIT実用化、正規表現DoSへの対応など | gihyo.jp
                                  • 正規表現式の (?= ) (?: ) (?! ) の違い

                                    「なつ(?=みかん)」を記述した場合「なつみかん」の文字列でマッチします。ただしマッチする部分は「なつ」の文字列の部分となります。「なつすいか」はマッチの対象にはなりません。 「なつみかん」と式を記述した場合は「なつみかん」全体が置換対象となりますが(?=pattern)で記述した場合は、マッチの条件にはなりますが、マッチの範囲には含まれません。 (?:pattern) の利用 (?:pattern)を利用した正規表現式の結果を確認します。 入力置換パターン置換文字列結果

                                    • 「正規表現」とは――すぐに使う方法と「ECMAScript」のバージョン

                                      正規表現とは そもそも「正規表現」とは何でしょうか? それを理解するために、コマンドプロンプトや「Microsoft Word」などにおけるワイルドカードを見直します。 ワイルドカードとは何か? 「ワイルドカード」とは、もともとトランプなどのカードゲームにおける「万能カード」を意味しています。転じて、検索などのグロブパターンに使用される文字をワイルドカードといいます。Windowsのコマンドプロンプトでファイル名を指定するときのアスタリスク(*)とクエスチョン(?)が代表的なワイルドカードで、それぞれ「任意の文字列」「任意の1文字」を意味します。 「*.txt」「?.txt」のように指定すると、それぞれ「<任意の文字列>.txt」「<任意の1文字>.txt」に一致するファイル名を指定できます。ワイルドカードを使うことで、複数のファイル名に共通するパターンを指定することができ、ファイルの検索

                                        「正規表現」とは――すぐに使う方法と「ECMAScript」のバージョン
                                      • [データポータル] 正規表現関数の特殊文字のエスケープ処理を簡略化する方法が追加 | アユダンテ株式会社

                                        Google データポータルで、正規表現関数の使用時に特殊文字をエスケープ処理する必要がある場合の記述が簡略化できるようになりました。 正規表現関数の使用時に特殊文字をエスケープ処理するには2つのバックスラッシュ(\)が必要で、エスケープ処理が多くなるほど記述が長くなり読みづらくなっていました。 今回追加された生文字列リテラルを使用することで、1つのバックスラッシュ(\)でエスケープ処理ができるようになり、記述が短縮され読みやすくすることができます。 1.データポータルの正規表現関数とエスケープ処理 データポータルでは、表やグラフにデータのフィルタを適用する際に、「含む」「次で始まる」といったマッチタイプの他に「次と一致する正規表現」や「次を含む正規表現」を選択することができます。これにより、データポータルに接続したデータソースに、正規表現による細かな条件でフィルタを適用して、表示したいデ

                                          [データポータル] 正規表現関数の特殊文字のエスケープ処理を簡略化する方法が追加 | アユダンテ株式会社
                                        • 正規表現のPrettier、パーサに取り組むために読んだ本、RubyKaigi 2023で面白かった発表。深掘りRubyKaigi 2023 with spikeolaf & makenowjust 文字起こしレポート vol.3 - STORES Product Blog

                                          2023年6月15日に『深掘りRubyKaigi 2023 with spikeolaf & makenowjust』を開催しました。イベントの内容をほぼ全文文字起こし形式でお届けします。この記事は第3部です。 hey.connpass.com 登場人物 ゲスト makenowjust/藤浪 大弥さん spikeolaf/金子 雄一郎さん STORES fujimura/藤村 大介 shyouhei/卜部 昌平 hogelog/小室 直 LramaとRaccの関係性 fujimura:ここからは質疑応答コーナーに入りますので、みなさん質問があればどしどしZoomもしくはTwitterにお寄せいただけるとありがたいです。 shyouhei:藤並さんも金子さんに質問があれば。 makenowjust:今Rubyの標準の周辺にあるパーサジェネレータとしてLramaとは別にRaccもあるじゃないで

                                            正規表現のPrettier、パーサに取り組むために読んだ本、RubyKaigi 2023で面白かった発表。深掘りRubyKaigi 2023 with spikeolaf & makenowjust 文字起こしレポート vol.3 - STORES Product Blog
                                          • メールアドレスの正規表現

                                            以下解説と前提条件です。 ローカル部分( @ よりも前の部分)には仕様上はかなり多くの文字を使用できる(例えば ! や # など)のですが、実際はサービス側で文字の制限を行っているケースが多いです。例えば Gmail のメールアドレスでは使用できる文字はアルファベット(a-z)、数字(0-9)、ピリオド(.)、プラス(+)だけです。 Outlook.com の場合はこれに加えてアンダーバー(_)やハイフン(-)も利用可能です。 ※ ドットは最初や最後では使用できず、またドットを連続して使用できません。このチェックを行うものはこのあとで解説します。 これらの一般的に使われる文字の組み合わせで考えるとローカル部分の正規表現は次のようになります。追加で使用する文字がある場合は [ から ] の中に追加してください。

                                              メールアドレスの正規表現
                                            • 正規表現:前方一致・後方一致・部分一致(〜を含む)の表現 | WWWクリエイターズ

                                              「前方一致」の正規表現 正規表現にける文の先頭を一致させる「前方一致」の表現です。 文の最初にマッチさせるためには、位置指定子(アンカー)の「^」を使って、行の先頭位置を指定することで実現できます。 前方一致の正規表現の例 // 先頭の「東京」に前方一致 ^東京.*$ // マッチする文字列 東京 東京タワー 東京三丁目の夕日 「.(ドット)」は「(空白文字以外の)なんでもよい文字」、「*」は「直前のパターンの00回以上の繰り返し」ですので、文字列が後に続くことを意味しています。 特殊文字については、詳しく触れませんが、こちらをご覧くださいね: 正規表現とは?基本構文とメタ文字一覧(サンプル付) また「.(ドット)」が改行コードを含むかどうかの取り扱いが、使用言語によって異なる場合がありますので、ご注意下さい。 正規表現:ドット「.」の意味と使い方。 「後方一致」の正規表現 同様に、後方一

                                              • サクラエディタで使える正規表現のメモ - Qiita

                                                ・限りなく個人用メモです。 ・自分がサクラエディタで良く使っている正規表現一覧ですので、かなり偏りがあります。 ・ネットワークエンジニアがログやconfigを見る時に便利です。 ・自分は、サクラエディタの[タイプ別設定]>>[正規表現キーワード]へ登録したりして使ってます。 ・自己のPCへ本ページをテキスト保存して利用することを想定しているため、コピーし易いようコードブロックで書いてます。 更新メモ 2021/10/03, 間違いを修正、プライベートIPアドレスのClass-Bで第2オクテット指定が間違っていたので修正。第2オクテットを「16~31」指定にしました。修正後: (^|\s)(172)\.(1[6-9]|2[0-9]|3[0-1])\.\d{1,3}\.\d{1,3} 2021/04/18, サクラエディタのキーマクロ組み立て用コマンド一覧、挿入や整形のコマンドを追加。検索と置

                                                  サクラエディタで使える正規表現のメモ - Qiita
                                                • 正規表現でいきなり躓きました

                                                  JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

                                                    正規表現でいきなり躓きました
                                                  • Excelでの正規表現の使い方

                                                    この記事では、Excelでの正規表現の使い方についてご説明します。 正規表現を使うことで、文字列を複雑な条件で検索することが出来るようになります。 以下では、正規表現の記号やワイルドカードと正規表現の違いなどについてもご紹介しています。 正規表現とは? 正規表現とは、様々な文字列を「一つの文字列」で表す表記方法で、主にプログラミング言語やテキストエディタなどで利用できます。 例えば、「大文字小文字を問わず、Windowsの文字を検索したい」という場合は、正規表現を使って「W(indows|INDOWS)」と表します。 このように()や|の等の記号を使って文字列を表現することを「正規表現」と言います。 以下は正規表現の一部です。

                                                      Excelでの正規表現の使い方
                                                    • 正規表現:数字の表現。桁数や範囲など | WWWクリエイターズ

                                                      正規表現での、数字に桁数に関する方法に関してです。また、これを応用して、数字の大きさの範囲を指定します。 数字の正規表現 正規表現で「数字」を表現するとき、下記のように文字クラス」を利用するか、数字を表す「エスケープシーケンス」で表現できるのでした。下記はそれぞれ1文字半角数字、すなわち、一桁の数値を表します。 //1文字の数字(文字クラス。0,1,2,...9のいずれもマッチする) [0-9] // 1文字の数字(エスケープシーケンス) \d 数字の「桁数」を指定する正規表現 この表現に、量指定子「{n}」とを組み合わせると、特定の桁数の数字を表すことができます。(Vimでの量指定子は記法が異なりますので、こちら「正規表現:特殊文字(メタ文字)の一覧」を御覧ください) ◯桁の数字 文字クラスを利用して「半角数字のいずれか」、また、量指定子「{N}」で具体的な繰り返しの数を指定して、桁数を

                                                      • grex - 文字列に一致する正規表現を生成できるツール | ソフトアンテナ

                                                        通常さまざまな文字列に一致する正規表現を作成するのは人間の役割です。 効率良く分かりやすい正規表現を作成するのは難易度の高い作業になることもありますが、今回紹介する「grex」はこの面倒な作業を自動的に行ってくれる便利なツールです。 ユーザーが入力した文字列にマッチする正規表現を自動的に作成してくれる機能を持ち、現在以下のような特徴を持っています。 リテラル 共通のプレフィックスとサフィックスの検出 "|"による選択 "?"による繰り返し 前者全ての連結 コンピューターエンジニアPeter M. Stahl氏によって作成されたRust製のツールで、JavaScriptで作られたregexgenをベースとしているそうですが、今後さらなる拡張を目指し開発を進めていくとのことです。 以下使用方法を説明します。 grexの使用方法 GitHubのリリースページから、Linux/macOS/Wind

                                                          grex - 文字列に一致する正規表現を生成できるツール | ソフトアンテナ
                                                        • 「Ruby」のuri.gemに正規表現サービス拒否(ReDoS)の脆弱性 ~修正版のv3.2.3が公開/

                                                            「Ruby」のuri.gemに正規表現サービス拒否(ReDoS)の脆弱性 ~修正版のv3.2.3が公開/
                                                          • SmartRename - 正規表現も使えるファイル名変更ツール

                                                            複数あるファイル名をまとめて変換したいと思うことはよくあります。macOSの場合、Finderの一機能としてファイル名の置換が行えます(機能は限定的ですが)。Windowsの場合、一つずつ変更しなければいけません。 今回紹介するSmartRenameはExplorerに統合されたバッチファイル変更ソフトウェアです。 SmartRenameの使い方 ファイルを選択して、コンテクストメニューからSmartRenameを呼び出します。 変更画面です。条件が細かく指定できます。 変更後の名前も確認できます。 SmartRenameは選択したファイルとフォルダ、そしてフォルダ内のファイルを対象として名前の変更ができます。単純に置き換えることも、正規表現を使うこともできます。拡張子の変更もできるので、幅広い用途で使えるでしょう。 SmartRenameはWindows用、C++製のオープンソース・ソフ

                                                              SmartRename - 正規表現も使えるファイル名変更ツール
                                                            • .htaccess mod_rewriteによる正規表現を使ったリダイレクト設定

                                                              .htaccessのリダイレクトはmod_rewrite構文による正規表現を使った非常に便利な機能です。特定ページやディレクトリ階層へと転送できます。 301リダイレクトで転送元の価値をそのまま転送先へ継承する事ができますのでSEO・url正規化によく利用されます。 mod_rewrite構文でよく見かける正規表現記号や後方参照については、コピペで済まさずにきちんと理解しておきましょう。 mod_rewriteによるリダイレクト構文 .htaccessでリダイレクトを掛ける場合、.htaccessではmod_rewrite機能を実行しています。 mod_rewriteとは mod_rewriteとはWEBサーバーApacheのモジュールの一つで、さまざまな条件を指定してURL書き換えができる機能です。 命令数に制限はないですし、正規表現を使ってURLの書き換えができるため多彩な処理が行えま

                                                                .htaccess mod_rewriteによる正規表現を使ったリダイレクト設定
                                                              • PHP の正規表現の基本的な使い方

                                                                正規表現とは ある文字列に対して、「XXで始まって○○で終わる」や「○○または△△またはXXを含む」、「□の後に○△が続く」などの複雑な検索や置換を行うパターンをチェックする方法です。 例えば、日本の郵便番号にマッチするかどうかを調べるコードは、以下のようになります。 <?php $str = "123-4567"; if(preg_match('/^[0-9]{3}-[0-9]{4}$/', $str)) { echo "マッチします。"; }else{ echo "マッチしません。"; } ?> 正規表現はマッチさせる文字のパターンを表現します。 上記の例では「'/^[0-9]{3}-[0-9]{4}$/'」がパターン(正規表現)になります。 正規表現を利用することで、E-mail アドレスや URL、 HTML のタグなど、より複雑な文字列のパターンを抽出したり置換したりすることがで

                                                                • GoでシンプルなDFA型正規表現エンジンを実装した - もしくはこれ

                                                                  ブログを移行しました。 本記事は、こちらで読めます。

                                                                  • [JavaScript] 正規表現パターンサンプル集 – コピペで使える JavaScript逆引きリファレンス

                                                                    正規表現パターンのサンプルをまとめてみました。 ぜひご利用ください。 正規表現サンプル 【正規表現パターン】 パターン意味

                                                                    • 正規表現の使いどころ(主にInDesign) | DTP Transit

                                                                      Illustrator、Photoshop、InDesignをはじめとしたDTP関連の情報サイト。2005年にスタート。 仕事で出てきた正規表現についてまとめてみました。 考え途中のところもありますし、もっとスマートな書き方があるかもしれません(コメント歓迎です!)。 半角のパーレン(丸括弧)を全角に変換したい 検索文字列:\((.+?)\) 置換文字列:($1) パーレン(丸括弧)を文字列として扱うために\を付ける 括弧内の文字列を (.+?) で指定 それを $1 で受ける(検索文字列の()内を受ける) $1 を全角のパーレン(丸括弧)で囲む 欧文中、および、ソースコード内のパーレンまで対象にしないように要注意。 [検索形式]で対象となる段落スタイルを指定する [検索形式]で[言語]を「日本語」に指定する 次のように2回の検索を行わずに、まとめてできるのがメリット。 (  →  ( )

                                                                      • コーヒータイムのお供に正規表現のクロスワードパズル「Regex Crossword」をやってみよう | DevelopersIO

                                                                        はじめに 社内slackの分報を眺めていたところ、正規表現ネタの会話が流れていました。冒頭に(.*)があるために上手くマッチングしない系のようでした。 一息つく時に正規表現ネタは思考を巡らすいい楽しみになるのですが、問題を考えるのが中々面倒ですし、練れば練るほど込み入ったパターンになり読み解き難くなります。 AtCoder程でもなく、単に問題集を解く感じのサイトはないかなと思って検索してみたところ Regex Crossword がありました。どんな感じで解いていくのか軽くふれてみます。 Regex Crosswordの使い方 複数の正規表現パターンの組み合わせにマッチする文字列を答えていきます。チュートリアルの問題ですが、例えば以下のように。 この場合、A|BとA|Zの両方にマッチする文字を入力します。詳しい説明についてはHow to Playを読んでください。 なお、スコアを残しておき

                                                                          コーヒータイムのお供に正規表現のクロスワードパズル「Regex Crossword」をやってみよう | DevelopersIO
                                                                        • Cloud Logging で新たにサポートされる正規表現の使用に関するヒントとアドバイス | Google Cloud 公式ブログ

                                                                          ※この投稿は米国時間 2020 年 9 月 18 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 お客様からよく受ける質問に「これをログ内で検索する方法は?」というものがあり、多くの場合はロギングクエリ言語に加えて正規表現を使いたいというご要望が伴います。Google はこのほど、クエリ言語に正規表現のサポートを追加しました。これにより、ツールやソフトウェアで使用するのと同じ強力な言語セレクタを使ってログ内を検索できるようになりました。 正規表現がサポートされ、共通クエリと Google ドキュメントに記載されている使用例を活用しても、ペタバイトに及ぶ構造化ログデータや非構造化ログデータを効率的に検索するには技術が求められ、専門家に相談するしか方法がない場合もあります。ロギングのソフトウェア エンジニアリング リードであり、ロギングクエリ言語に正規表現を追加すること

                                                                            Cloud Logging で新たにサポートされる正規表現の使用に関するヒントとアドバイス | Google Cloud 公式ブログ
                                                                          • Python,Ruby,PHP,Java,JavaScript,Perlの正規表現の比較 - Qiita

                                                                            Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

                                                                              Python,Ruby,PHP,Java,JavaScript,Perlの正規表現の比較 - Qiita
                                                                            • textlintで正規表現を使って特定範囲を無視させる方法 | DevelopersIO

                                                                              どうも。 eetann(えーたん) です。 本記事では半角 [, ] を全角 [, ] に置き換えて表示している部分があります。 DevelopersIO ではシンタックスハイライトを[shell]code[/shell]のように書いています。 独自の記法であるため、Markdownのファイルで下書きをしていると文章校正ツール textlint で無視されずに何らかのルールで指摘されてしまうことが多いです(例:文字数制限)。 そこで、本記事では[shell]code[/shell]の記法を例に、正規表現で特定範囲を無視するtextlintの設定をします。 先にまとめ textlint-filter-rule-allowlist をインストールし、 textlintの設定ファイルである.textlintrcに無視する範囲を以下のように書きます。 .textlintrc { "filters"

                                                                                textlintで正規表現を使って特定範囲を無視させる方法 | DevelopersIO
                                                                              • 【サクラエディタ】よく使う便利な正規表現をまとめてみた

                                                                                数字の検索 数字だけを検索したいときは[0-9]や\dで検索することができる。 \d\dとすれば2桁の数字を検索してくれます。 [0-9][1-5]とすれば最初の数字が0から9で次の数字が1から5のものを検索します。 改行の検索 正規表現を用いて改行を検索することもできます。 ここではWindowsで標準の改行コードである CR+LF(キャリッジリターン+ラインフィード)の検索を行います。 \r\nで改行を検索できます。 タブの検索 タブを正規表現で表すには\tで表現します。 正規表現のメタ文字をエスケープする 以下の文字列を☑正規表現の状態で検索しようとすると 改行:\r\n、数字:\dと正規表現だと解釈されてしまい 文字列として検索することができません。 上記のように正規表現のメタ文字を文字列として解釈させるためには メタ文字の前に\マーク(青文字)を付与することで実現できます。 \\

                                                                                  【サクラエディタ】よく使う便利な正規表現をまとめてみた
                                                                                • 【Tech Talk 動画紹介】高度な正規表現は文字化けと区別がつかない件について - エムスリーテックブログ

                                                                                  こんにちは、SREチームの山本です。 といいましても、今回はSRE的な話ではなくもう少し別の話をさせてください。 エムスリーにおいて隔週で行われている TechTalk という社内勉強会で発表させていただいた「高度な正規表現」についての話となります。 元動画は以下ですのでそちらも参考に願います。 www.youtube.com みんな大好き「正規表現」 そもそも「正規表現」とは? チョムスキー階層 正規表現と回文・式 正規表現に対する拡張「部分式呼び出し(あるいは「田中哲スペシャル」)」 部分式呼び出しの記法 部分式呼び出しの使い方 定義の中で呼び出す BNF(バッカスナウア記法) 再度部分式呼び出しを凝視してみる もう1つの例(式) 「文脈自由文法」を表す「正規表現」 まとめ We are hiring! みんな大好き「正規表現」 多くのエンジニアの方は「正規表現」に親しんでいることと思

                                                                                    【Tech Talk 動画紹介】高度な正規表現は文字化けと区別がつかない件について - エムスリーテックブログ