並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 182件

新着順 人気順

永井豪の検索結果1 - 40 件 / 182件

  • 「文化が滅びる」――都条例「非実在青少年」にちばてつやさん、永井豪さんら危機感

    「改正案が通れば、文化の根を断つことになる」――アニメ・漫画に登場する18歳未満のキャラクターは「非実在青少年」だとして、性的描写などの内容によっては不健全図書に指定して青少年への販売を禁じる「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年育成条例)改正案に反対する漫画家などが3月15日、都議会民主党総務部会を訪ねて意見を伝え、都庁で会見を開いた(漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案)。 会見には、漫画家の里中満智子さんや永井豪さん、ちばてつやさん、竹宮惠子さんなどが参加。里中さんは「青少年を健全に育てたいという温かい気持ちから出た規制だろうが、表現規制は慎重に考えないと恐ろしい世の中になる」、ちばさんは「文化が興るときにはいろんな種類の花が咲き、地の底で根としてつながっている。根を絶つと文化が滅びる」などと強い懸念を示した。 4人に加え、この問題についてm

      「文化が滅びる」――都条例「非実在青少年」にちばてつやさん、永井豪さんら危機感
    • 全焼した永井豪記念館 館内の原画やフィギュアは燃えず 輪島 | NHK

      能登半島地震の際に起きた火災で焼失した石川県輪島市にある漫画家、永井豪さんの記念館を25日、市の担当者が調べたところ、館内にあった原画やフィギュアなどは燃えずに現存していたことが分かりました。 輪島市の「朝市通り」にある永井さんの記念館は地震の際に起きた大規模な火事で焼失しました。 記念館には永井さんの直筆原稿や原画、フィギュアなど100点余りが貸し出され展示されていましたが、25日、市の観光課の担当者が内部を調査したところ、これらの展示物は燃えずに現存していることが確認されたということです。 展示物は市によって安全な場所へ移され、保管されているということです。

        全焼した永井豪記念館 館内の原画やフィギュアは燃えず 輪島 | NHK
      • 【告発】漫画家の汐街コナが永井豪先生の殺害を考えていた件

        漫画家の汐街コナ氏は、以前SNS上で「永井豪の漫画が原因で、現実でもスカートめくりなどの性加害行為が発生した」という、永井豪先生に対して批判的なポストを行っていました。 https://twitter.com/sodium/status/1612993220979621888 このポストをした汐街コナ氏は、ネット外のリアル環境の場において、永井豪先生の殺害を示唆する発言を行っていました。 以下は、汐街コナ氏がリアルの場で語っていた事の概要です。 申し訳ありませんが、こちらの身バレ防止のため、場所・時間・状況などは伏せさせていただきます。 ・永井豪がハレンチ学園を描いたせいで日本中に性加害が蔓延した、許せない。 ・タイムマシンがあったら過去に戻ってハレンチ学園を描く前に永井豪を殺しに行く。 ・むしろ今からでも永井豪は殺してやりたいと思ってる。 ・永井豪が拡大させた性被害者の規模の大きさを考え

          【告発】漫画家の汐街コナが永井豪先生の殺害を考えていた件
        • 「永井豪は力づくで作品を世間に認めさせた。結果、日本は(特異的に)『少年漫画でも性や暴力を描ける』となった」(夏目房之介氏)〜永井豪とポリコレ。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

          50周年記念愛蔵版 ハレンチ学園 (1) (ビッグコミックススペシャル) 作者:永井豪とダイナミックプロ発売日: 2018/06/29メディア: コミック50周年記念愛蔵版 ハレンチ学園 (2) (ビッグコミックススペシャル) 作者:永井豪とダイナミックプロ発売日: 2018/06/29メディア: コミック 以下の話は、発売中の「ビッグコミック」掲載のコラムより。一字一句正確ではなく、あくまでざっくりした要約です いまこの雑誌では、永井豪先生がデビルマンシリーズ連載しちょるもんね。 ビッグコミック 2018年 7/10 号 [雑誌] 発売日: 2018/06/25メディア: 雑誌 ビッグコミック13号では、永井豪先生の「ハレンチ学園」を、漫画コラムニストの夏目房之介さんの解説によるセンターカラーで特集。連載当時の、若かりし日の永井先生の貴重なコスプレ?姿も掲載されています。 pic.twi

            「永井豪は力づくで作品を世間に認めさせた。結果、日本は(特異的に)『少年漫画でも性や暴力を描ける』となった」(夏目房之介氏)〜永井豪とポリコレ。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
          • 永井豪とフェミニズム

            永井豪の漫画家としての功績とフェミニズムについて言うならば、それは「少年漫画における少女像の変遷」について語る必要があります。 少年漫画には歴然とエロ枠があり、その中からも常に漫画史に名を残すべき作品が生まれてきたことは間違いありません。日活ロマンポルノが多くの映画人を輩出してきたのと同様に、少年漫画のエロ枠からも多くの才能が巣立っていきました。しかし、その枠内で当時の漫画関係者のもっていた女性像自体の変革を試み、実際に成功した人と言えば、それはやはり数少ないと思います。永井豪は、間違いなくそのうちの一人です。 永井は、1970年前後に少年4誌で同時連載を実現したほどの売れっ子漫画家でしたが、彼の出世作が「ハレンチ学園」(ジャンプ,1968~)であることは間違いないでしょう。この作品で彼は「柳生十兵衛」という少女をヒロインに設定しました。十兵衛は、侍ガール(!)であり、そして、男のエロ攻撃

              永井豪とフェミニズム
            • 永井豪「デビルマン」40年の時を経て最終章へ!ビッグコミックで堂々開幕

              永井豪「デビルマン」40年の時を経て最終章へ!ビッグコミックで堂々開幕 2014年12月25日 12:26 1783 185 コミックナタリー編集部 × 1783 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 802 333 247 シェア

                永井豪「デビルマン」40年の時を経て最終章へ!ビッグコミックで堂々開幕
              • アニメ「サイボーグ009VSデビルマン」劇場公開が決定!永井豪も絶賛コメント

                それぞれ新作アニメが制作中であると別個に報じられていた両作だが、その内容が遂に明らかになった。監督は2001年から2002年にかけて「サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER」を手がけた川越淳が務め、アニメの制作はビーメディアとアクタスが手がける。石ノ森の元アシスタントであり、マンガ「サイボーグ009」の背景を描いていたという永井は、今作について「それぞれのムードや持ち味を壊さず、思う存分ぶつかり合い、見事な調和を見せるアニメ」と絶賛のコメントを寄せた。 また発表と併せ、島村ジョーとデビルマンが描かれたメインビジュアルと場面写真、および両者の激しい戦いを想起させる特報映像も解禁された。アニメは新宿バルト9ほかにて、2週間限定で上映される。 永井豪コメント石ノ森章太郎先生のアシスタントをしていた時代に、私は『サイボーグ009』の背景を描いていた。そしてこの度、私の“デビルマン”

                  アニメ「サイボーグ009VSデビルマン」劇場公開が決定!永井豪も絶賛コメント
                • ラクメキアそーさい/新井博之助 on Twitter: "日本語版: 「マジンガーZ」は、原作の永井豪先生だけでなく、アニメ制作会社、玩具会社、出版社など、関係者に大きな利益をもたらしました。この関係は「グレートマジンガー」「グレンダイザー」と継続しましたが、東映動画版マジンガーシリーズ… https://t.co/DNSsqRzLA7"

                  日本語版: 「マジンガーZ」は、原作の永井豪先生だけでなく、アニメ制作会社、玩具会社、出版社など、関係者に大きな利益をもたらしました。この関係は「グレートマジンガー」「グレンダイザー」と継続しましたが、東映動画版マジンガーシリーズ… https://t.co/DNSsqRzLA7

                    ラクメキアそーさい/新井博之助 on Twitter: "日本語版: 「マジンガーZ」は、原作の永井豪先生だけでなく、アニメ制作会社、玩具会社、出版社など、関係者に大きな利益をもたらしました。この関係は「グレートマジンガー」「グレンダイザー」と継続しましたが、東映動画版マジンガーシリーズ… https://t.co/DNSsqRzLA7"
                  • 永井豪っていろんな漫画書いてるんやな(´・ω・`)

                    176 名前:名無しさん必死だな :2013/01/27(日) 13:32:44.32 ID:aPJOcagr0 続きを読む

                    • 永井豪「鋼鉄ジーグ」を下敷きにしたイタリア映画が公開 監督は日本アニメの大ファン : 映画ニュース - 映画.com

                      永井豪「鋼鉄ジーグ」を下敷きにしたイタリア映画が公開 監督は日本アニメの大ファン 2016年12月27日 08:00 「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」のティザービジュアル(C)2015 GOON FILMS S.R.L. Licensed by RAI Com S.p.A. Rome, Italy. All rights Reserved. [映画.com ニュース] 永井豪原作の日本アニメ「鋼鉄ジーグ」を下敷きにしたイタリア映画「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」が5月公開することが決定、このほど、ビジュアルと特報映像がお披露目された。日本アニメの大ファンという新鋭ガブリエーレ・マイネッティ監督が、1979年からイタリアで放映された「鋼鉄ジーグ」に熱烈なオマージュを捧げた作品で、2016年イタリアのアカデミー賞にあたるダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞最多7部門を受賞した。 長編デビューとなるマイネ

                        永井豪「鋼鉄ジーグ」を下敷きにしたイタリア映画が公開 監督は日本アニメの大ファン : 映画ニュース - 映画.com
                      • 永井豪「グレンダイザー」2024年にTVアニメでリブート!総監督は福田己津央(コメントあり / 動画あり)

                        1975年から1977年にかけて放送されたアニメ「UFOロボ グレンダイザー」は、故郷のフリード星を滅ぼされた王子であるデューク・フリードがグレンダイザーに搭乗し、地球を守るために戦う物語。マジンガーZの主人公・兜甲児も登場する。2022年8月に新たなコンテンツ制作を含む「プロジェクトG」の始動が発表され、YouTubeの告知動画にて永井が「日本の最高のメンバーが結集してすごいものを作ります」とメッセージを贈っていた。 約50年を経てのリブートとなる「グレンダイザーU」。総監督は「機動戦士ガンダムSEED」「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」の福田己津央が務める。キャラクターデザインには「新世紀エヴァンゲリオン」「サマーウォーズ」の貞本義行、シリーズ構成・脚本には「機動戦士ガンダム 水星の魔女」「コードギアス反逆のルルーシュ」の大河内一楼、音楽には「ONE PIECE」「サクラ大戦シリーズ

                          永井豪「グレンダイザー」2024年にTVアニメでリブート!総監督は福田己津央(コメントあり / 動画あり)
                        • 永井豪&湯浅政明監督に「DEVILMAN crybaby」についてインタビュー、「デビルマンの本質を押さえたものになった」と太鼓判

                          2018年1月5日(金)からNetflixオリジナルアニメ「DEVILMAN crybaby」の配信が始まりました。これは永井豪さんの画業50周年を記念した作品で、漫画版はその展開などから、完全に映像化することは不可能だといわれてきて、実際にラストシーンまでを映像化した作品はこれまでありませんでした。この難題に挑んだのが、「夜明け告げるルーのうた」でアヌシー国際アニメ映画祭・長編グランプリを獲得した湯浅政明監督です。原作者である永井豪さんと湯浅監督に、本作についての話をうかがってきました。 DEVILMAN crybaby | 公式サイト http://devilman-crybaby.com/ Q: 湯浅監督は以前インタビューやイベントなどで、デビルマンのことを「他の方がやるぐらいだったら自分で作りたい」とおっしゃっていました。なぜ今、デビルマンの漫画版のラストを「自分が描かなければなら

                            永井豪&湯浅政明監督に「DEVILMAN crybaby」についてインタビュー、「デビルマンの本質を押さえたものになった」と太鼓判
                          • 【2ch】ニュー速クオリティ:永井豪さん「私は『ハレンチ学園』で世に出てきた」…漫画家ら東京都の2次元児童ポルノ規制に反対

                            1 羽根ペン(関西地方) 2010/03/15(月) 16:01:35.36 ID:bK4rOr7h ?PLT(12000) ポイント特典 東京都の2次元児童ポルノ規制、ちばてつやらが反対の記者会見 3月15日15時56分配信 産経新聞 子供の性行為を描く漫画など「2次元児童ポルノ」規制のため、東京都が今定例議会に提出した青少年健全育成条例の改正案で、改正案に反対する漫画家のちばてつやさんや里中満智子さんらが15日、都庁で記者会見を開いた。 ちばさんらは都議会最大会派の民主党に意見書を提出。会見で、ちばさんは「文化や表現など新しいものが起きるときはいろんな種類の花が咲く。スミレやサクラなどかれんな花もあれば、ジャングルで形もにおいもすごいラフレシアのような花もあるが、根っこですべて繋がっている。『この花は汚い』と根を断つと、植物群全体が滅ぶ」と改正案を批判。また、漫画家の永井豪さん

                            • 長谷川黄身子さんのツイート: "@keiichisennsei 嘘つくのはよしたほうがよくないですか? 敵視されてたのは『ハレンチ学園』の永井豪だけですね。手塚治虫は子供といっしょに『リボンの騎��

                              長谷川黄身子 @ hasegwa3 作家。S社の文庫本の背表紙はブルー。B社はグレー。G社は失念。私的アカウントにつき、ペンネームは省略。AV撮影強要を許すな。拷問AVという名の、傷害罪AVに表現規制を! 性の自己決定権を問題視するアカウント。(軽度の知的障碍者のAV出演へのサインは、自己決定権の行使と言えるのか?)

                              • 永井豪が、エスパー魔美について思うこと - さて次の企画は

                                高畑さんは「非モテ」どころか、小賢しいSF少年にとって「唯一実現可能な《モテ》のロールモデル」だと思うんだが、このあたりはまた今度書くことにして、永井豪が「藤子・F・不二雄大全集 エスパー魔美」第4巻の巻末に寄せた解説が色々と示唆の深いものだったので、ちょっと引用する。 「藤子・F・不二雄大全集 エスパー魔美」第4巻 F先生とのファンタスティックメモリー 永井豪 エスパー魔美 4 (藤子・F・不二雄大全集) 作者: 藤子・F・不二雄出版社/メーカー: 小学館発売日: 2010/04/23メディア: コミック購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (12件) を見る (前略) (藤子・F・不二雄先生の)お人柄にすっかり魅了された私であったので、藤本先生の訃報が届いたときは、本当に辛く悲しかった。お亡くなりになってしばらくしてから、S社の編集者から『エスパー魔美』に関するこんな話

                                  永井豪が、エスパー魔美について思うこと - さて次の企画は
                                • 【座談会】幽白、まどマギ…『デビルマン』永井豪の落とし子たち

                                  いよいよ1月5日にNetflixで全世界同時配信が開始されたアニメ『DEVILMAN crybaby』。巨匠・永井豪の最高傑作のひとつである漫画『デビルマン』(1972年)を、アニメ映画『マインド・ゲーム』や『夜明け告げるルーのうた』などで知られる湯浅政明監督が徹底的に翻案。原作の内容を漏らすことなく、現代的にリメイクした作品となっている。 この『DEVILMAN crybaby』の配信にあたり、前代未聞の怪作『デビルマン』が後世に与えた影響を視覚化するための系譜図を作成し、その監修をつとめた海老原優氏の意図についての記事を掲載した(参照記事)。しかし、その記事中でも語られている通り、『デビルマン』という漫画史に残る偉大な作品ともなると、この系譜図に載せたい作品は人の数だけあるもの……。 というわけで、今回はオカルト業界を代表する雑誌「月刊ムー」編集長の三上丈晴氏、永井豪先生の大ファンを公

                                    【座談会】幽白、まどマギ…『デビルマン』永井豪の落とし子たち
                                  • 「鋼鉄ジーグ」が登場するイタリア映画が日本で公開、永井豪が応援コメント

                                    永井豪原作のアニメ「鋼鉄ジーグ」は1975年から日本で放送されたのち、1979年からイタリアでも放送され人気を博した。「鋼鉄ジーグ」を見て育ち、日本のアニメの大ファンであるガブリエーレ・マイネッティが監督を務める映画「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」には、作中に「鋼鉄ジーグ」が重要な役割で登場する。 同作はイタリア映画祭2016でも上映されたダークヒーローアクション。テロの脅威に晒される荒廃したローマ郊外を舞台に、ふとしたきっかけで超人的なパワーを得た孤独なチンピラのエンツォが、世話になった“オヤジ”の娘・アレッシアの面倒を見る羽目になったことから正義に目覚めていく。そのアレッシアはアニメ「鋼鉄ジーグ」のDVDを片時も離さないファンで、エンツォのことを「鋼鉄ジーグ」の主人公・司馬宙と同一視して慕うことになるというストーリーだ。映画はイタリアのアカデミー賞にあたるダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞で

                                      「鋼鉄ジーグ」が登場するイタリア映画が日本で公開、永井豪が応援コメント
                                    • ライガー見届けた永井豪さんポロリ「山田選手が…」 - プロレス : 日刊スポーツ

                                      世界のレジェンドレスラー、獣神サンダー・ライガーが31年前に誕生した地、東京ドームで引退した。 同日デビューした永遠のライバル佐野直喜(54)と組み、前日4日にIWGPジュニア王者に返り咲いた高橋ヒロム(30)、リュウ・リー組と対戦。高橋に敗れ、新日ジュニアの未来を託した。 ◇   ◇   ◇ ライガーが最後の怒りを燃やした。狙い定めたのはIWGPジュニア王者に返り咲いた高橋。ロメロスペシャル、掌底、ライガーボム、と持てる限りの技を仕掛けても王者は何度も起き上がる。激しい攻防の中、再び掌底を狙うが、カウンターでラリアットを食らい、駄目押しのタイムボムで3カウントを奪われた。 89年4月24日、新日本初めての東京ドーム大会「格闘衛星・闘強導夢」で永井豪原作のアニメから出てきた「獣神ライガー」としてデビュー。最後も同じ場所で迎えると自分で決めた。「平成元年、この東京ドームでプロレスラー、獣神サ

                                        ライガー見届けた永井豪さんポロリ「山田選手が…」 - プロレス : 日刊スポーツ
                                      • UFOロボ グレンダイザーの新プロジェクト始動!製作総指揮・永井豪「期待していて」(コメントあり / 動画あり)

                                        「マジンガーZ」シリーズの第3弾として1975年より連載され、同年にTVアニメが放送開始された「UFOロボ グレンダイザー」。異星人のデューク・フリードが巨大ロボットのグレンダイザーに乗り込み、迫り来る悪と戦う痛快活劇が人気を呼び、国内のみならず世界中に熱狂的なファンを持つ作品だ。 今回の「プロジェクトG」の全様はベールに包まれているが、永井からは「グレンダイザー」の新たなコンテンツが制作中であることが発表された。永井は「もっと早くグレンダイザーのプロジェクトを動かしたかった思いだったが、ようやく動き出せて嬉しい。当時ももっとグレンダイザーを活躍させたいと思っていたので、今度こそグレンダイザーの全てを描けたら良いと思っています。最高のスタッフでグレンダイザーが動き出します。期待していてください」とファンへコメントを寄せている。 またプロジェクトの始動を記念し、世界中のファンから“円盤獣”の

                                          UFOロボ グレンダイザーの新プロジェクト始動!製作総指揮・永井豪「期待していて」(コメントあり / 動画あり)
                                        • 漫画家、永井豪さんと教育界が歴史的和解 「ハレンチ学園」騒動から半世紀 (1/4ページ)

                                          教育界との歴史的和解だと漫画界がざわついた。「マジンガーZ」などの作品が世界中で評価されている功績を称え、永井豪さん(72)に第47回日本漫画家協会賞文部科学大臣賞が贈られた。代表作の一つ「ハレンチ学園」が、教師やPTAから痛烈に非難・批判されてから半世紀だが、今回はその「ハレンチ-」も含めた全作品が対象の受賞なのだ。贈賞式では文化庁(文科省の外局)の担当者が永井さんとがっちり握手した。 縁のない賞 「最も自分と縁のない賞だと思っていました。50年近く前、学校の先生やPTAなど、大勢の人から激しいバッシングを受け、大変な時期を過ごしましたので…」 6月中旬に開催された贈賞式に登壇した永井さんは、デビュー後間もない当時をそう振り返った。ストライプ柄のしゃれたスーツ姿だ。 昭和42年に漫画家デビューした永井さんは、児童向けの漫画ではタブー扱いされていた暴力やエロスを大胆に作品に取り入れた。「デ

                                            漫画家、永井豪さんと教育界が歴史的和解 「ハレンチ学園」騒動から半世紀 (1/4ページ)
                                          • 永井豪「鋼鉄ジーグ」にインスパイアされたイタリア映画「皆はこう呼んだ 『鋼鉄ジーグ』」、イタリアのアカデミー賞で最多ノミネート・最多受賞

                                            イタリア映画「皆はこう呼んだ 『鋼鉄ジーグ』」が、4月18日(現地時間)に行われたイタリアのアカデミー賞「ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」で新人監督賞をはじめ、主演・助演男女優勝を総取りするなど、ノミネートされていた16部門中、7冠を達成しました。 劇場ポスター 永井豪原作の「鋼鉄ジーグ」にインスパイアされた内容が日本国内でも話題を呼んでいる作品ですが、実は内容はロボットものではなくスーパーヒーローもの。主人公はある日偶然にも超常的な力を手に入れた悪党・エンツォ。はじめは力を悪用しようとするエンツォですが、「鋼鉄ジーグ」の大ファンである女性・アレッシアとの出会いによって次第にヒーローとしての心が芽生えていき……というかなりユニークなストーリー展開となっています。 現時点では国内での公開日などは発表されていませんが、東京・大阪で行われる「イタリア映画祭2016」において特別上映されることが決

                                              永井豪「鋼鉄ジーグ」にインスパイアされたイタリア映画「皆はこう呼んだ 『鋼鉄ジーグ』」、イタリアのアカデミー賞で最多ノミネート・最多受賞
                                            • 叩きつけろその拳を! 『鋼鉄神ジーグ』4月7日夜から初の地上波放送。永井豪原作によるギャグやお色気など見どころ満載 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                              2007年にWOWOWスクランブル枠で放送された熱血ロボットアニメ『鋼鉄神ジーグ』が、2024年4月、遂に地上波にて初放送されることが決定した。 1975年、永井豪が手がけたロボットヒーロー『鋼鉄ジーグ』(「テレビマガジン」連載)は、従来のロボット漫画に「磁石」という新しい要素を加えたことで多くの子供たちに支持されていた。 そのアイデアは「かつて少年だった者たち」の心に深く残るものとなり、連載から30年を経た2007年、永井豪による新たなアイデアに基づいた続編として、WOWOWスクランブル枠にて製作・放送されたのが、TVアニメ『鋼鉄神ジーグ』である。 監督は『真ゲッターロボ 世界最後の日』『新ゲッターロボ』の川越 淳、シリーズ構成は『マジンカイザーSKL』『ゲッターロボアーク』の早川 正といった永井作品を多数手掛けるゴールデンコンビ、アニメーション制作は後に『ガールズ&パンツァー』を制作す

                                                叩きつけろその拳を! 『鋼鉄神ジーグ』4月7日夜から初の地上波放送。永井豪原作によるギャグやお色気など見どころ満載 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                              • 山本直樹 on Twitter: "「民主党政権の頃最悪」とか言ってるネトウヨ方面の人たち全てに言いたい。あの頃の方が良かったよ。文化庁メディア芸術祭マンガ部門の審査委員長が永井豪だったんだよ。俺が賞もらったっつうことはまず置いといても。 https://t.co/AnIh89fTRR"

                                                「民主党政権の頃最悪」とか言ってるネトウヨ方面の人たち全てに言いたい。あの頃の方が良かったよ。文化庁メディア芸術祭マンガ部門の審査委員長が永井豪だったんだよ。俺が賞もらったっつうことはまず置いといても。 https://t.co/AnIh89fTRR

                                                  山本直樹 on Twitter: "「民主党政権の頃最悪」とか言ってるネトウヨ方面の人たち全てに言いたい。あの頃の方が良かったよ。文化庁メディア芸術祭マンガ部門の審査委員長が永井豪だったんだよ。俺が賞もらったっつうことはまず置いといても。 https://t.co/AnIh89fTRR"
                                                • フランスの日本アニメブーム元祖、永井豪さん原作「グレンダイザー」 パリでの回顧展に40年来のファン殺到:東京新聞 TOKYO Web

                                                  フランスの日本アニメブーム元祖、永井豪さん原作「グレンダイザー」 パリでの回顧展に40年来のファン殺到 世界屈指の日本製アニメ・漫画の消費量を誇るフランスで、ブームの元祖とされる作品がある。1970年代後半に放映された永井豪さん原作のアニメ「UFOロボ グレンダイザー」。仏国内では「ゴルドラック」と改名され爆発的な人気を博し、日本作品の大量流入を呼んだ。パリで開催中の回顧展には、放送当時に熱狂した中年世代のファンらが詰め掛けている。(パリ・谷悠己、写真も)

                                                    フランスの日本アニメブーム元祖、永井豪さん原作「グレンダイザー」 パリでの回顧展に40年来のファン殺到:東京新聞 TOKYO Web
                                                  • 永井豪氏原作アニメのゲーム版『UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』11月14日に発売決定。アニメ版のキャラクターももちろん登場

                                                    販売元のMicroidsは7月17日(月)、『UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』を11月14日(火)に発売すると発表した。対応プラットフォームはPS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PCで、Nintendo Switch版は2024年にリリースするとしている。 Are you ready for a legendary comeback? 🚀 🤖 UFO Robot Grendizer – The Feast of the Wolves will be available on November 14th, 2023 for PlayStation 5, PlayStation 4, Xbox Series X|S, Xbox One and PC! In 2024 for Nintendo Switch. Find out more: h

                                                      永井豪氏原作アニメのゲーム版『UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』11月14日に発売決定。アニメ版のキャラクターももちろん登場
                                                    • 永井豪「俺のハレンチ学園出せなくなっちゃうYO!」 東京都「ハレンチ学園はOKにする」:アルファルファモザイク

                                                      ■編集元:ニュース速報板より「永井豪「俺のハレンチ学園出せなくなっちゃうYO!」 東京都「ハレンチ学園はOKにする」」 1 ローラーボール(関東地方) :2010/03/19(金) 00:19:10.23 ID:vUPq7MdT ?PLT(12000) ポイント特典 15日、都庁で記者会見した漫画家のちばてつやさんは「文化や表現など新しいものが起きるときは いろいろな種類の花が咲く。花は根っこでつながっており、この花は汚いと根を断つと植物群全体が滅ぶ」と批判。 永井豪さんも「私の『ハレンチ学園』は規制があったら出せない。規制すると、かえってゆがんだ人間が増える」と語った。 改正案に反対する意見書には里中満智子さんや藤子不二雄Aさん、さいとう・たかをさん、萩尾望都さんら著名な 漫画家が集合。作家らで作る「日本ペンクラブ」(阿刀田高会長)も18日、反対声明を出した。 都幹部は「『

                                                      • 永井豪先生と石川賢先生の見分け方「目元がえろければ永井豪でひざ下がえろければ石川賢」「セクシーなもみあげが永井豪で色気があるもみあげが石川賢」

                                                        妖介🐐 @gurumeda #一般人の方が時々誤解しておられること 「ゲッターロボ」を描いたのは永井豪先生じゃなくて石川賢先生だよ!「どっちがどっちだかわからねー」と言う人のために両先生の画風の違いを図説してみたよ!!(※あてにしないのが吉) pic.twitter.com/1gn2PeFvTY 2018-07-20 04:16:34

                                                          永井豪先生と石川賢先生の見分け方「目元がえろければ永井豪でひざ下がえろければ石川賢」「セクシーなもみあげが永井豪で色気があるもみあげが石川賢」
                                                        • 【録画放送中】ちばてつやさん、永井豪さんらが訴える! 東京都青少年健全育成条例改正が日本のマンガ・アニメ文化を滅ぼす! (News Spiral)

                                                          ・ 節電のためのチェックシート(1)── 日本のエネルギーの供給と需要 └ 太陽光発電価格 05/15 └ 太陽光発電価格 05/03 ・ 「嘉手納統合」の振り出しに戻るか?普天間基地 ── 米前安保補佐官が「辺野古移設は想像外」と語る └ 脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・ 05/12 ・ ビンラーディン殺害は米国の"勝利"か? └ みなと横浜みなみ区3丁目 05/07 └ みなと横浜みなみ区3丁目 05/07 ・ マスコミが原発事故報道で腑抜けになるワケ(1) └ 太陽光発電価格 05/03 └ 社会の隙間から 04/23 └ 社会の隙間から 04/21 └ 社会の隙間から 04/20 ・ 石川知裕議員女性秘書が語った「不意打ち10時間取調べ」の全貌 └ のんびりいこうよ!開店休業 04/28 └ ほほほのほ 02/04 └ psw_yokohamaの第2ブログ 02/03

                                                          • 永井豪記念館全焼、軍艦島は崩落…能登の観光名所大打撃 | 毎日新聞

                                                            能登半島地震で、石川県内の観光業が深刻な打撃を受けている。震源地となった能登地方では観光名所や集客施設が被災し、休業を余儀なくされている。大きな被害を免れた地域でも温泉旅館などは影響の長期化を懸念している。 輪島市の観光名所「朝市通り」は火災で焼け野原になり、一角にあった「永井豪記念館」も全焼した。同市生まれの漫画家・永井豪さんを紹介するため2009年に開館し、館内で代表作「マジンガーZ」の大型フィギュアなどを展示していた。市によると、借りていた原画も焼失したとみられる。SNS(ネット交流サービス)上には「お宝がたくさんあったのに非常に残念」などとファンが書き込み、永井さんは10日、「みなさんが早く元の生活を取り戻せるよう、少しでもお手伝いができればと思っております」などとするコメントを発表した。 能登のシンボルとして知られる観光名所で、独特の形状から「軍艦島」の別名を持つ見附(みつけ)島

                                                              永井豪記念館全焼、軍艦島は崩落…能登の観光名所大打撃 | 毎日新聞
                                                            • 永井豪が発明し、広めたアイデアの数々~「ロボットは操縦でなく乗り込む」「美少女の変身時、いったん裸に」「悪魔と合体すると性格がワイルドに」

                                                              はぁとふる倍国土 @keiichisennsei お下劣サイテーパロディー漫画家の田中圭一です。 ファンティアも始めました。作品情報、連載情報、その他の情報を発信していきますので、登録の方よろしくお願いします。 fantia.jp/fanclubs/19234 薄い本はこちらにあります。 keiichisennsei.stores.jp note.com/keiichisennsei/ はぁとふる倍国土 @keiichisennsei 永井豪先生がいかにエポックメーカーだったかという話。「巨大ロボットは遠隔操作じゃなくて乗り込んで操縦するものだ!」を定着させたばかりか「美少女は変身する時、いったん全裸になるものだ!」を定着させたこともあるよな。あと、「悪魔とか妖怪と合体すると気弱な人がワイルドな性格になる」も。 2022-02-03 08:52:24

                                                                永井豪が発明し、広めたアイデアの数々~「ロボットは操縦でなく乗り込む」「美少女の変身時、いったん裸に」「悪魔と合体すると性格がワイルドに」
                                                              • 輪島 漫画家 永井豪さんの記念館も全焼 地震後の大規模火災で | NHK

                                                                地震のあと石川県輪島市の観光名所の「朝市通り」で発生した大規模な火災では、輪島市出身で「マジンガーZ」「デビルマン」などの作品で知られる漫画家、永井豪さんの記念館も全焼しました。 漫画家の永井豪さんは輪島市出身で、14年前に朝市通りの一角にオープンした記念館には、「マジンガーZ」の大型フィギュアや作品の原画など貴重な資料が展示され、毎年1万2000人が訪れる観光名所になっていました。 この地域を管轄する消防によりますと、地震のあと発生した大規模な火事で、記念館は全焼したということです。 永井さんは所属事務所の旧ツイッターのXに「報道される輪島の映像と記憶している故郷の景色とのギャップにがく然とし、心を痛めています。今は被災された皆さんが一日でも早く元の生活を取り戻せるよう少しでもお手伝いができればと思っています」とコメントしています。

                                                                  輪島 漫画家 永井豪さんの記念館も全焼 地震後の大規模火災で | NHK
                                                                • 永井豪氏の原作漫画『デビルマン』アニメ化 湯浅政明監督が結末まで描き切る

                                                                  今年、作家活動50周年を迎える永井豪氏の漫画史に残る傑作漫画『デビルマン』がNetflixオリジナルの新作アニメとして、来年初春に世界190ヶ国で独占配信されることが明らかになった。タイトルは『DEVILMAN crybaby』。監督は『四畳半神話大系』『ピンポン THE ANIMATION』などの作品で知られ、長編アニメーション『夜は短し歩けよ乙女』(4月7日公開)、『夜明け告げるルーのうた』(5月19日公開)と2ヶ月連続劇場公開を控える、アニメーション作家・湯浅政明氏。作品ごとに挑戦的な輝きを放つ湯浅監督が、伝説の原作漫画をどのように描くのか、注目される。 永井豪氏原作漫画「デビルマン」が新作アニメ『DEVILMAN crybaby』としてよみがえる。2018年初春、Netflixで世界公開(C)Go Nagai-Devilman Crybaby Project 写真ページを見る 【写

                                                                    永井豪氏の原作漫画『デビルマン』アニメ化 湯浅政明監督が結末まで描き切る
                                                                  • 永井豪「デビルマン」新作アニメの制作決定!今秋にイベントで上映

                                                                    永井豪「デビルマン」新作アニメの制作決定!今秋にイベントで上映 2015年4月16日 16:17 2143 203 コミックナタリー編集部 × 2143 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1277 539 252 シェア

                                                                      永井豪「デビルマン」新作アニメの制作決定!今秋にイベントで上映
                                                                    • 【話の肖像画】マンガ家・永井豪(6)冷たい視線に負けないぞ

                                                                      第47回日本漫画家協会賞の贈賞式で(中央)。同協会会長のちばてつやさん(右)らと登壇した=平成30年6月 (5)へ戻る 《昭和43年に連載がスタートした「ハレンチ学園」では、ヒゲゴジラや丸ゴシら教師が、子供たちをいじめるような授業を行っていた。山岸八十八(やそはち)と美少女の柳生十兵衛みつ子ら生徒が、教師や教育委員会に抵抗していく》 当時、オンエアされていた小川ローザのテレビCM「Oh! モーレツ」をまねて、作中でスカートめくりをさせたところ、全国の小学校で大流行した。スカートめくりの場面を描いたのは、一回きりなんですけどね。一部の新聞が取り上げてから、テレビのワイドショーがおもしろがって話が大きくなった。全国のテレビ番組に呼ばれましたよ。自分の意見を説明しようとするのですが、反論する間もなく攻撃されて痛めつけられ、番組ではつるしあげ状態になる。でもね、番組が終わると、ぼくを攻撃していたP

                                                                        【話の肖像画】マンガ家・永井豪(6)冷たい視線に負けないぞ
                                                                      • 「胸が痛い」永井豪記念館の焼失に惜しむ声続々 能登半島地震で全焼

                                                                        1日に発生した能登半島地震で、石川県輪島市にある地元出身の漫画家、永井豪さんの記念館「永井豪記念館」が全焼したことが3日に判明し、SNSでは「失われてしまって残念」「悲しくて仕方がない」といったファンの声が相次いでいる。 平成21年にオープンした同館では、永井さんの代表作である「マジンガーZ」「デビルマン」などの原画や、等身大のデビルマンのフィギュアなどを展示。輪島市の観光名所の一つとなっていた。しかし、今回の地震に伴い、記念館がある市中心部の「輪島朝市」では大規模な火災が発生。200棟以上が焼け、同館も全焼したことが分かった。 永井豪さん同館の全焼が報じられると、X(旧ツイッター)にはファンとみられるユーザーから「一度は訪れてみたい場所だっただけに胸が痛い」「復興したら是非また訪れたい」などといった声が寄せられたほか、焼失前の同館を撮影した写真も相次いで投稿された。

                                                                          「胸が痛い」永井豪記念館の焼失に惜しむ声続々 能登半島地震で全焼
                                                                        • 永井豪さんに仏芸術文化勲章「シュバリエ」 アニメ「グレンダイザー」でファンも多数

                                                                          漫画家の永井豪さん(73)は30日、東京・大手町の産経新聞社で、9月14日から上野の森美術館(東京・上野公園)で開催される「画業50年突破記念 永井GO展」(産経新聞社など主催)の発表会見に出席し、仏政府から芸術文化勲章「シュバリエ(騎士)」が贈られたことを明かした。永井さんによると、今月5日、仏で開催された日本文化を紹介する「ジャパンエキスポ」の会場で勲章を受けたという。 会見場で、永井さんは胸に勲章を着けてあいさつ。「事前に勲章の話は聞いておらず、現地でインタビューやサイン会をやっている間に突然受勲のことを言われ、『えーっ』という感じがした」と驚いたという。 仏では1978年から翌年にかけて、永井さん原作のアニメ「UFOロボ グレンダイザー」が「ゴルドラック」のタイトルで仏公共放送で放送された。高視聴率を獲得し、子供たちを中心に人気を集めた。以来、他の永井作品のファンも多く、芸術と文化

                                                                            永井豪さんに仏芸術文化勲章「シュバリエ」 アニメ「グレンダイザー」でファンも多数
                                                                          • 『デビルマン』(漫画版ラスト/永井豪)に見る人々の群衆化の例 〜没個性・感染・暗示と宣伝/デマの表現から見られる美樹の死と虐殺…漫画の中の描写は現実と異なるか - 日々是〆〆吟味

                                                                            『デビルマン』と群衆の表現 『デビルマン』に描かれる恐慌状態 【永井豪『デビルマン』】 『デビルマン』のあらすじ/概要 恐慌状態のセリフ 群衆の否定的な面を凝縮した表現 【オルポート『デマの心理学』】 【ル・ボン『群衆心理』】 宣伝とデマ 【レーニン『宣伝・扇動』】 【シブタニ『流言と社会』】 【佐藤卓巳『流言のメディア史』/佐藤健二『流言飛語』】 【清水幾太郎『流言飛語』】 フィクションから学ぶ現実への対応 前回のお話 https://www.waka-rukana.com/entry/2020/05/01/170051 『デビルマン』と群衆の表現 『デビルマン』に描かれる恐慌状態 群衆について書いてきましたが、ふと思い出す作品がありました。永井豪の『デビルマン』です。 【永井豪『デビルマン』】 新装版 デビルマン 漫画文庫 全4巻 完結セット (講談社漫画文庫) 作者:永井 豪 講談社

                                                                              『デビルマン』(漫画版ラスト/永井豪)に見る人々の群衆化の例 〜没個性・感染・暗示と宣伝/デマの表現から見られる美樹の死と虐殺…漫画の中の描写は現実と異なるか - 日々是〆〆吟味
                                                                            • 永井豪画業50年突破記念フレーム切手セットを買っちゃいました。 - 高く買取-壱ノ型

                                                                              以前、下記の記事で現在欲しい切手として上げていた「永井豪画業50年突破記念フレーム切手セット」を昨日、買ってしまいました。 記事を書いてから他に安いサイトはないかを探しましたが、ヤフオクにもメルカリにも見当たらなかったので、こちらのサイトで購入を決めました。 切手にこの金額を出すのはと悩みましたが、 前回、欲しい切手として記事を書いてしまったので、欲しい気持ちを抑えることが出来ず、購入に至りました。 うちの奥さんと話し合いをしましたが、「こんなもの」に5,690円も払うのと言われてしまいました。 こういう趣味の商品は女性にはなかなか理解されないのが悲しいですが、来週には家に届くので楽しみです。 来週には、家に届くので、またレビューしますね。

                                                                                永井豪画業50年突破記念フレーム切手セットを買っちゃいました。 - 高く買取-壱ノ型
                                                                              • 輪島市出身・永井豪氏「一日でも早く元の生活を取り戻せるよう」【コメント全文】

                                                                                料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 ダイナミックプロは10日、公式X(旧ツイッター)を更新。1月1日に石川県で起きた「令和6年能登半島地震」を受け、マジンガーZやデビルマン、キューティーハニーなどを生み出した漫画家・永井豪氏の記念館『永井豪記念館』(石川県輪島市河井町1部123番地)の現状報告と、永井氏のメッセージを掲載した。 【Xより】輪島市出身・永井豪氏がコメント Xでは「能登半島地震におきまして被災されたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます」とし「先日来、輪島市立永井豪記念館および永井豪につきまして、やむことなくご心配のお言葉、お見舞いのお言葉を賜っております。みなさまのお心遣い、本当にありがとうございます」と感謝。 「先だってお知らせしました通り、今も状況は変わらず、記念館の被災状況につきまして弊社といたしまし

                                                                                • 永井豪画業50年突破記念フレーム切手セットが届きました。 - 高く買取-壱ノ型

                                                                                  永井豪画業50年突破記念フレーム切手セットが届きました。 以前のブログで伝えていた永井豪画業50年突破記念フレーム切手セットがとうとう届きました。お金を振り込んだ次の日に届いたので、レスポンスが早い会社ですね。 こんな形で袋に入ったまま届きました。これだけ見ると切手とは思えないですね。 娘と一緒にあけていきましたが、娘も格好いいと言っていたので今の子から見ても格好いいのかもしれないですね。 広げてみるとこんな感じになっていてファンには嬉しいですね。 永井豪先生の漫画の年表ですが、これだけ長い期間連載をしていたことがすごいことですね。 一番右に切手が10枚、申し訳程度についていて、切手セットがメインではないように見えますね。 これは今後、使うことなく保存することになりそうです。 後はハガキが10枚セットになっていました。知らない漫画もありますが、ほとんど知っているので、嬉しいセットですね。

                                                                                    永井豪画業50年突破記念フレーム切手セットが届きました。 - 高く買取-壱ノ型