並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

決算説明会の検索結果1 - 37 件 / 37件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

決算説明会に関するエントリは37件あります。 ビジネス企業資料 などが関連タグです。 人気エントリには 『(たぶん)日本初、Clubhouseで決算説明会 東証1部・GMOペパボが開催 「社長がきのう突然……」』などがあります。
  • (たぶん)日本初、Clubhouseで決算説明会 東証1部・GMOペパボが開催 「社長がきのう突然……」

    音声SNS「Clubhouse」で2月3日夕、東証1部上場企業・GMOペパボの決算説明会が開かれる。Clubhouseで日本の上場企業が決算説明会を行うのは、おそらく日本初。佐藤健太郎社長が、リスナーからのさまざまな質問に答える。 「社長がきのう突然、Clubhouseでやろうと言い出して……」と担当者は困惑しつつも、1日で準備を整えたという。 GMOペパボは、2020年12月期(通期)の決算を3日午後3時半に発表。午後4時半からアナリスト・機関投資家向けの決算説明会(事前登録制で原則非公開)をWebで行い、音声のみClubhouseで配信する。 午後5時半からは、Clubhouseに佐藤健太郎社長などが現れ、「決算振り返り会」という形でリスナーと交流する。番組のタイトルは「Clubhouse決算説明会を終えた渋谷の一部上場lT社長がだいたいなんでも答える部屋」だ。 佐藤社長は2日朝突然「

      (たぶん)日本初、Clubhouseで決算説明会 東証1部・GMOペパボが開催 「社長がきのう突然……」
    • 「PS5」ソニー決算説明会で質問続出 品薄どころか需要減の意外な可能性

      品薄が続くゲーム機「プレイステーション(PS)5」。2022年には入手が容易になるのか。ゲームファンにとってぜひ知りたいであろう疑問が、ソニーの経営陣にぶつけられた。 ソニーグループは、2022年度の決算説明会を5月10日にオンラインで実施した。ここで、PS5に関連した質問が複数出たのだ。 供給力「若干足りない」 ソニーグループはPS5の販売台数について、2020年度の決算説明会(21年4月28日付)では、1480万台以上を21年度の目標としていると明かしていた。だが、21年度第3四半期決算説明会(22年2月2日)では、「1150万台程度」に見通しを引き下げた。「半導体を中心としたデバイス供給制約」や「全世界的な物流の混乱」を理由としている。 2021年度決算説明会では、2022年度の見込みは1800万台になるとしている。前年度、下方修正した「1150万台程度」から約650万台増だ。 今回

        「PS5」ソニー決算説明会で質問続出 品薄どころか需要減の意外な可能性
      • 決算説明会資料を集めて「パワポ採点ランキング」を作ってみた(時価総額TOP20編)|パワポ研

        みなさん、こんにちは。 資料デザインのリサーチや分析に取り組むパワーポイントのスペシャリスト、パワポ研です。 今日は「上場企業の決算説明会資料として公開されているパワーポイントを、パワポ研独自の観点でスコア化し、分析してみた」というお話です。 今回の調査では、日本の時価総額TOP20の上場企業を対象としています。 各会社によってスライドの枚数、レイアウト、コーポレートカラーなどがバラバラなので、パワポのデザインに関する採点基準を作ったうえで点数を付しています。 この採点基準の詳細については、後日別記事で投稿する予定です。 それでは、早速見ていきましょう。 1位 ソフトバンク株式会社 【91.0点】 圧倒的な点数で1位を飾ったソフトバンク社の優れた点は以下の3点になります。 ① 1スライド1メッセージの徹底 ② 大胆な画像の挿入による、飽きさせない構成 ③ 全ての配色に意味を持たせる工夫 そ

          決算説明会資料を集めて「パワポ採点ランキング」を作ってみた(時価総額TOP20編)|パワポ研
        • オンラインクレーンゲーム詐欺疑惑のサイバーステップ、佐藤類社長が決算説明会で資料としては残らない名言連発 : 市況かぶ全力2階建

          決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資本提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

            オンラインクレーンゲーム詐欺疑惑のサイバーステップ、佐藤類社長が決算説明会で資料としては残らない名言連発 : 市況かぶ全力2階建
          • もしも、令和ギャルがカヤックの決算説明会資料をつくったら… | 面白法人カヤック

            昨日、カヤックの第2四半期の決算説明会資料が公開されました。最近、この決算説明会資料を、ZOZOさんを筆頭に、面白い表現にしたものが多く出てきています。面白法人としても、今までにない決算説明会資料をつくることで、株主の裾野を広げられるのではないか? その思いを実践すべく、少し風変わりな決算説明会資料を制作しました。作ってみた結果、なんともいえない資料になり、ボツになってしまったのですが、せっかくなので、失敗のおすそ分けがてら、カヤックニュースで制作の舞台裏を少し公開します! 今回の目的は、株主の裾野を広げること。そこで、株にあまり縁がなさそうな方々にしようと、決まったのが『令和ギャル』。eggの復刊など、最近ギャルマインドが巷を賑わせています。そのギャルたちが使う言葉に変換して、決算資料をつくれば、多くの方々にカヤックの想いが届くはず。そう思い、令和ギャルを会社に招き、一緒に第1四半期決算

              もしも、令和ギャルがカヤックの決算説明会資料をつくったら… | 面白法人カヤック
            • 3兆円赤字のソフトバンクG、孫会長は決算説明会で何を語った?

                3兆円赤字のソフトバンクG、孫会長は決算説明会で何を語った?
              • テスラ、決算説明会で「ハイブリッド車が売上を圧迫している」と主張

                テスラはハイブリッド車がEVの売り上げを奪っていると非難している。 安価なハイブリッドカーは、エコカーを狙う消費者にとって人気の選択肢となっている。 これは、ハイブリッド車を販売していないテスラにとっては現実的な問題だ。 電気自動車(EV)の需要が落ち込む中、テスラ(Tesla)はハイブリッド車を非難している。 4月24日に行われた第1四半期決算説明会の冒頭でテスラは、業界全体がハイブリッド車を優先していることが世界のEV販売、ひいてはテスラの売上を圧迫しているとした。 テスラは「規制クレジット事業にとってはプラスだが、業界が我々のミッションに沿ったEVの普及を推進し続けることを望んでいる」と述べた。 イーロン・マスクが率いるテスラが、ハイブリッド車が勢いを増していると指摘していることは正しい。 かつてEVに全力を注いでいたゼネラルモーターズ(GM)のような大手自動車メーカーは、EVの需要

                  テスラ、決算説明会で「ハイブリッド車が売上を圧迫している」と主張
                • 「ドコモ社長交代」や「NTTドコモ・グローバル設立」の背景は? NTTグループ決算説明会で語られたこと

                  「ドコモ社長交代」や「NTTドコモ・グローバル設立」の背景は? NTTグループ決算説明会で語られたこと(1/3 ページ) NTT(日本電信電話)は5月10日、2023年度(2023年4月~2024年3月)の通期連結決算を発表した。前年度比で増収増益の決算となり、特に営業収益/営業利益/当期利益については過去最高を更新した。同社の子会社で「総合ICT事業」を担うNTTドコモも増収増益の決算となったが、法人事業やスマートライフ(非通信)事業がけん引したもので、コンシューマー通信事業はほぼ横ばい(わずかな減収減益)となった。 →2023年度決算について(NTT) →2023年度決算および2024年度業績予想について(NTTドコモ) この記事では、同日に行われた報道関係者向け決算説明会の中から、注目すべきやりとりをまとめる。

                    「ドコモ社長交代」や「NTTドコモ・グローバル設立」の背景は? NTTグループ決算説明会で語られたこと
                  • 藤田晋『上方修正と、今後の決算説明会について』

                    先ほど、サイバーエージェントは第3四半期の決算と同時に、業績の上方修正を発表しました。10月〜6月までに、すでに営業利益は233億円まで積み上がっています。 めでたい上方修正ではありますが、実は、<半年前の下方修正>300億円→200億円 <今回の上方修正>200億円→290億円 ということなので、ほぼ期初の計画に戻しただけでです。だからまるでたった半年の間のマッチポンプのように映るかも知れません。 しかしながら、今回の上方修正は前回のブログ(3ヶ月前)に書いた通り、下方修正を発表したことにより皆で危機感を持ってコストの適正化に取り組んだ成果によるものです。半年前の段階で、スピード感を持って立て直すためにも、一度下方修正を出すことが我々にとっては必要不可欠であったことをご理解いただきたいと思います。 また、話は変わりますが、今回から決算説明会のやり方を変えました。その理由についてご説明しま

                      藤田晋『上方修正と、今後の決算説明会について』
                    • ZOZOの決算説明会資料、遊び心がエスカレートしすぎて「決算説明会ドラマロンT」まで売り出す : 市況かぶ全力2階建

                      リノシーの皮を被った投資用マンション屋のGA technologies、「面談すれば5万円のギフト券」広告で吊っておいて出し渋りまくる件がバレて樋口龍社長が慌てて釈明

                        ZOZOの決算説明会資料、遊び心がエスカレートしすぎて「決算説明会ドラマロンT」まで売り出す : 市況かぶ全力2階建
                      • ZOZO、決算説明会資料の遊び心がここ数年で一気にエスカレート : 市況かぶ全力2階建

                        詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう

                          ZOZO、決算説明会資料の遊び心がここ数年で一気にエスカレート : 市況かぶ全力2階建
                        • ドコモの「LTE→5G転用」は2021年度後半から 決算説明会で吉澤社長

                          NTTドコモは10月29日、2020年度第2四半期の決算を発表した。同日に行われた報道関係者向けの決算説明会において、同社の吉澤和弘社長が、既存のLTE(Xi)用の周波数帯を5Gサービスに転用する時期について言及する場面があった。 auやソフトバンクと異なり「転用」に消極的なドコモ 2020年3月、NTTドコモ、au(KDDIと沖縄セルラー電話)、ソフトバンクが相次いで5G通信サービスをスタートした。 当初は5G用として新規に割り当てられたSub-6(3.5GHz帯/4.5GHz帯)とミリ波(28GHz帯)でのみエリア構築が認められていたが、LTE(4G)用として割り当てられた周波数帯を5Gに転用できる制度の整備が8月までに完了した。 これを受けて、au(KDDIと沖縄セルラー電話)とソフトバンクは、5G基地局(と4G基地局)の開設計画変更を総務省に申請し、承認を受けた。これにより、LTE

                            ドコモの「LTE→5G転用」は2021年度後半から 決算説明会で吉澤社長
                          • アップルのティム・クックCEO、決算説明会で「iPhone 14 Pro/Pro Maxの生産が追いついていない」

                              アップルのティム・クックCEO、決算説明会で「iPhone 14 Pro/Pro Maxの生産が追いついていない」
                            • ZOZOの決算説明会資料、漫画から実写ドラマへと遊び心が更にエスカレート : 市況かぶ全力2階建

                              リノシーの皮を被った投資用マンション屋のGA technologies、「面談すれば5万円のギフト券」広告で吊っておいて出し渋りまくる件がバレて樋口龍社長が慌てて釈明

                                ZOZOの決算説明会資料、漫画から実写ドラマへと遊び心が更にエスカレート : 市況かぶ全力2階建
                              • ソフトバンクG、次回の決算説明会は孫正義氏のプレゼン/質疑なしに――「アームの将来に集中」

                                  ソフトバンクG、次回の決算説明会は孫正義氏のプレゼン/質疑なしに――「アームの将来に集中」
                                • 5Gサービスは「309万契約」 ahamoは「100万契約超」――NTTドコモ2020年度通期決算説明会

                                  5Gサービスは約309万契約に 2021年度は1000万契約を目指す ドコモは2020年3月25日から5G通信サービスの提供を開始している。2019年度通期決算説明会では、2020年度末(2021年3月末)までに254万2000契約を目指すとしていたが、実績は約309万1000契約(目標に対してプラス約54万9000契約)となった。特に2020年度第4四半期(2021年1~3月)の契約数の伸長はいきおいが良く、後述するahamo(アハモ)もそれに貢献したものと思われる。 2021年度は、エリアの拡大やネットワークのSA(スタンドアロン)化を図りつつ、1037万契約を目指すという。 ネットワーク投資は5G中心に 5G契約の伸長を促進するには、5Gエリアの拡大も欠かせない。同社では2020年度末時点でSub-6(3.7GHz/4.5GHz帯)とミリ波(28GHz帯)で合わせて7100局の5G基

                                    5Gサービスは「309万契約」 ahamoは「100万契約超」――NTTドコモ2020年度通期決算説明会
                                  • 2020年3月期 決算説明会 | コーポレート | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト

                                    豊田でございます。 本日は、決算内容を踏まえ、トヨタとしてコロナ危機にどのように立ち向かっていくのかについて、私の想いをお話いたします。 私が2009年に社長に就任して以降、数多くの危機に直面し、乗り越えていく中で、トヨタの企業体質は少しずつ強くなってきたと思っております。 まず、リーマン・ショック直前から現在に至るまでの収益構造の変化をご覧いただきたいと思います。 2005年3月期から2008年3月期(リーマン・ショック直前の3年間) リーマン・ショック直前の3年間は、為替の恩恵と販売台数増で営業利益を増やしていたものの、固定費は大幅に増加しており、為替を除いた事業の収益構造は決して良くはありませんでした。 この時期に規模拡大のスピードが人材育成のスピードを上回り、後のリコール問題にもつながっていったのだと思います。

                                      2020年3月期 決算説明会 | コーポレート | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト
                                    • ZOZO|2022年3月期第1四半期 決算説明会資料

                                      • 「ahamoの契約数は?」「半導体不足の影響は?」――NTT決算説明会一問一答(2021年8月編)

                                        ahamo(アハモ)を含む料金プランについて ―― NTTドコモについて、決算説明の中で「ahamoは足元で約180万契約」という話がありました。資料には「MNPも順調に推移している」ともありますが、「他社への流出の減少」「他社から(顧客を)奪う」という観点ではどのような状況なのでしょうか。 澤田純社長 足元でahamoの契約数は180万を超えておりまして、非常に順調であると考えています。 MNPについてはドコモから何度かお話しがありましたが、(制度が始まってから)13年ほど、ほぼ毎月マイナス(転出超)が続いてきました。その中で、ahamoを発表して、3月にサービスを開始したわけですが、月によっては他社さんが大きくなる(ドコモの転出超過になる)こともありますが、ほぼ変わらないような状態(プラスマイナスゼロ)で推移するようになりました。ahamoが1つのきっかけとなって、私たちのお客さま接点

                                          「ahamoの契約数は?」「半導体不足の影響は?」――NTT決算説明会一問一答(2021年8月編)
                                        • 「povoの契約数は?」「LINEMOの990円には追随する?」――KDDI決算説明会一問一答(2021年7月編)

                                          UQ mobileやpovo(ポヴォ)に関する質問 ―― 携帯電話料金の値下げについてお伺いします。3月に始まったオンライン専用プランの「povo」の加入者数の進捗(しんちょく)と、それに伴う減収影響について教えてください。 高橋誠社長 減収影響については、プレゼンテーションでもお話しした通りです。料金を値下げすることによるお客さま還元による減収と、5Gへの移行によるデータ通信料金の増収の両方を合わせて、2021年度通期で600億~700億円程度の減収を見込んでいます。単純な値下げによる減収はもっと大きな額ですが、データ通信料金でカバーした結果がこの予想ということになります。 povoについては、だいたい100万契約くらいと思ってください。 ―― 料金の値下げによって前期比で117億円の減収となったとのことですが、3ブランド(au、UQ mobile、povo)の中で影響が大きいのはどれで

                                            「povoの契約数は?」「LINEMOの990円には追随する?」――KDDI決算説明会一問一答(2021年7月編)
                                          • 「月額0円から」でも大丈夫? iPhone効果は?――楽天グループ2021年度第1四半期決算説明会

                                            「月額0円から」でも大丈夫? iPhone効果は?――楽天グループ2021年度第1四半期決算説明会(1/2 ページ) 楽天グループ(旧楽天)は5月13日、2021年度第1四半期(2021年1~3月)の連結決算を発表した。売上高は前年度同期比で18.1%増の3915億円となったが、営業損益は楽天モバイルにおける基地局設置前倒しを始めとする設備投資がかさんで316億円の赤字(※1)となった。 →決算ハイライト (※1)Non-GAAP指標に基づく計算結果。IFRS(国際会計基準)に基づく計算では373億円の赤字 この記事では、決算説明会における楽天モバイルに関する説明を簡単に紹介する。

                                              「月額0円から」でも大丈夫? iPhone効果は?――楽天グループ2021年度第1四半期決算説明会
                                            • 「ギガプランは非常に好調」――IIJの22年3月期2Q決算説明会

                                                「ギガプランは非常に好調」――IIJの22年3月期2Q決算説明会
                                              • 【三菱商事】20年3月期決算説明会の質疑応答に注目してみたよ! - 商社マンは今日も走る!現役総合商社マンの資産運用ブログ

                                                三菱商事決算発表終了 三菱商事の決算説明会 質問①:投資及び成長ドライバーに関して 質問②:自社株買いに関する考え方について 質問③:資本配分の優先順位について 質問④:三菱自動車を継続する意義について 質問⑤:シェールガス事業、LNG事業減損リスクについて 質問⑥:LNGの今後の価格見通しについて 質問⑦:NTTとのDX事業での時間軸・利益規模について 最後に:正直質問が物足りない 三菱商事決算発表終了 三菱商事は5/8に算発表を行いました。事前の前評判では遂に伊藤忠が王者三菱商事を抜いて税後利益で1位になるのではと各所で言われていましたが、蓋を開けてみたら王者三菱商事が5,354億円、伊藤忠商事が5,013億円となり、三菱商事が王者の座を守りきった形となりましたね。 総合商社各社の決算状況は以下に纏めていますので御覧ください。 www.sogoshoshaman.com さて、そんな王

                                                  【三菱商事】20年3月期決算説明会の質疑応答に注目してみたよ! - 商社マンは今日も走る!現役総合商社マンの資産運用ブログ
                                                • 日本電産の永守氏、後継者問題「10年遅れ、最大のミス」 決算説明会タイムライン - 日本経済新聞

                                                  日本電産が24日発表した2022年4~9月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比30%増の866億円だった。同期間としては過去最高となった。円安による為替差益が押し上げ要因となり、従来予想(750億円)を上回った。2四半期連続の営業赤字だった自動車向け事業は54億円の黒字となった。午後5時からはオンラインで決算説明会を開いた。永守重信会長兼最高経営責任者(CEO)、小部博志社長兼最高

                                                    日本電産の永守氏、後継者問題「10年遅れ、最大のミス」 決算説明会タイムライン - 日本経済新聞
                                                  • 【第7回】ベンチャー企業の決算説明会資料で個人的に気に入ってるもの(2020年春)

                                                    気づいたら2年ぶりになってしまいましたが、今回で7回目を数える「調べるお」伝統の企画『個人的に気に入ってる決算説明会資料』を発表しようかと思います。今回は10社紹介します。並べてみて改めて感じたのですが、スッキリしてて、色数が多くなくて、説明がちゃんとしてる資料が好きみたいです。 HENNGE (2020年9月期 第2四半期決算説明資料) 離れて見たら何か文字が見えるかなと思ったけど見えなそう pic.twitter.com/KQ7nXRWorn — Takanori Oshiba (@takanori1976) May 13, 2020 「離れていても心はひとつ」なボケツイートがややウケでしたが、去年上場したHENNGEから紹介します。創業時はホライズン・デジタル・エンタープライズという社名でしたが、2007年にHDEに社名変更し、さらに昨年2月に現在のHENNGEに改めて社名変更。モノ

                                                      【第7回】ベンチャー企業の決算説明会資料で個人的に気に入ってるもの(2020年春)
                                                    • 想像以上にやること“てんこ盛り”。ソフトバンク決算説明会 ライブ配信の裏側 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

                                                      コロナ禍で外出自粛や人と人との接触を減らすことが求められるようになり、多くの企業が記者会見やイベントをオンライン配信で開催するようになりました。ソフトバンクでは10年以上前から、新商品や新サービスの発表、決算発表、株主総会など、さまざまなイベントで、オンラインでのライブ配信が行われています。そこで、企業のライブ配信の裏側を探るべく、ソフトバンクのライブ配信現場を取材してきました。 12:00 (本番開始4時間前) 取材したのは、2021年2月4日に行われた「ソフトバンク株式会社 2021年3月期 第3四半期 決算説明会」。ソフトバンクではライブ配信作業を広報部門の担当者が指揮しているとのことで、ライブ配信担当者に取材したい旨を連絡したところ、「じゃあ、12時ぐらいから来ますか?」という回答が。決算説明会は16時からなのに4時間も前から? と一瞬思ったものの、素直に12時に決算説明会の会場へ

                                                        想像以上にやること“てんこ盛り”。ソフトバンク決算説明会 ライブ配信の裏側 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース
                                                      • 【採録】NewsPicksトピックスと体制変更、FORCAS事業好調の理由などについて回答(全45問)──ユーザベース2021年第3四半期 決算説明会レポート

                                                        株式会社ユーザベースは、2021年11月4日に2021年第3四半期の決算説明会を開催しました。当日の様子をほぼ全文採録でレポートいたします。 【登壇者】 代表取締役Co-CEO 稲垣 裕介 執行役員CFO 千葉 大輔 株式会社ニューズピックス 代表取締役社長CEO 坂本 大典

                                                          【採録】NewsPicksトピックスと体制変更、FORCAS事業好調の理由などについて回答(全45問)──ユーザベース2021年第3四半期 決算説明会レポート
                                                        • ZOZOの決算説明会資料、遊び心がエスカレートしすぎて出演者募集まで始める : 市況かぶ全力2階建

                                                          加藤公一レオの売れるネット広告社、退会遷移を複雑化しすぎた子会社のオルリンクス製薬が買収2ヶ月で3ヶ月の一部業務停止命令を喰らい怒られるネット広告社に

                                                            ZOZOの決算説明会資料、遊び心がエスカレートしすぎて出演者募集まで始める : 市況かぶ全力2階建
                                                          • 「アーム上場目指す」孫氏、2月8日決算説明会の質疑一問一答で語られたこと

                                                              「アーム上場目指す」孫氏、2月8日決算説明会の質疑一問一答で語られたこと
                                                            • GMOインターネット、レバレッジ率引き下げ後も仮想通貨交換業で一定水準の利益確保 〜マイニングは黒字継続、施設新拠点構築に着手。2019年12月期第3四半期決算説明会

                                                                GMOインターネット、レバレッジ率引き下げ後も仮想通貨交換業で一定水準の利益確保 〜マイニングは黒字継続、施設新拠点構築に着手。2019年12月期第3四半期決算説明会
                                                              • わかりやすい決算説明会資料とは?厳選10社の優良事例を紹介! - Document Studio - ビジネス資料作成支援メディア

                                                                目次 ・わかりやすい決算説明会資料の傾向【デザイン】 ・わかりやすい決算説明会資料の傾向【構成】 ・わかりやすい決算説明会資料10選を解説 インターネット上で公開されている50社近くの決算説明会資料の中から、特にわかりやすいものを10点、独自にピックアップしました。 1.株式会社Goodpatch 2.株式会社プレイド 3.株式会社スペースマーケット 4.ブランディングテクノロジー株式会社 5.株式会社フィードフォース 6.株式会社ツクルバ 7.ギークス株式会社 8.SMN株式会社 9.GMOインターネット株式会社 10.株式会社東名 (順不同) わかりやすい決算説明会資料の傾向【デザイン】 まず、デザインに関して6つの側面から評価しました。 ・色 ・レイアウト ・フォント ・表 ・グラフ ・画像素材 ◎:洗練感を出すポイントあり、改善ポイントなし 〇:改善ポイントなし △:改善ポイントあ

                                                                  わかりやすい決算説明会資料とは?厳選10社の優良事例を紹介! - Document Studio - ビジネス資料作成支援メディア
                                                                • NewsPicks有料会員10万人を超えての成長戦略、Quartzでのコンテンツ投資などについて回答――ユーザベース2019年第2四半期決算説明会レポート

                                                                  Q:SPEEDAユーザーの分野別伸び率、NewsPicksの売上・利益鈍化、Quartzでのコンテンツ投資について

                                                                    NewsPicks有料会員10万人を超えての成長戦略、Quartzでのコンテンツ投資などについて回答――ユーザベース2019年第2四半期決算説明会レポート
                                                                  • 就活生の救世主「決算説明会資料」 - 【公式】visita blog | 就職活動

                                                                    こんにちは。visita運営局の鈴木です。 テストが終わって、就活生の皆様は就活情報解禁日に向けて、色々と準備を本格化し始めていると思います。 就活準備の一つに企業研究がありますよね。この企業研究で、企業の強みはなんなのか、どこに力を入れようとしているのかなどの多くの情報を見比べて得るということはとにかく大変。 そこで、役に立つのが「決算説明会資料」。難しい資料なのでは?と思う方いらっしゃるかと思いますが、実はとてもわかりやすいんです。この資料のおかげで逆質問で質が上がったり、企業の強みがわかったりといことだらけで僕は就活で重宝していました。 今回は決算説明会資料には何が書いてあるのか、具体的にどのようにこの資料を就活に活かしていくのかを説明していきます。 決算説明会資料とは 決算説明会資料に書いてあること 売上割合 売上状況 今年度の取り組み 重点施策 決算説明会資料を読む上で気を付ける

                                                                      就活生の救世主「決算説明会資料」 - 【公式】visita blog | 就職活動
                                                                    • ASUSが次期フラッグシップスマホ「ZenFone 7」と次期ゲーミングスマホ「ROG Phone III」を6〜7月頃に発表へ!決算説明会で回答 : S-MAX

                                                                      ASUSが次期フラッグシップスマホ「ZenFone 7」と次期ゲーミングスマホ「ROG Phone III」を6〜7月頃に発表へ!決算説明会で回答 2020年05月15日06:55 posted by memn0ck カテゴリAndroidニュース・解説・コラム list エイスースが2020年Q1決算説明会を開催!COVID-19の影響なども説明(写真は「ROG Phone II」) ASUSTeK Computer(以下、ASUS)は13日(現地時間)、台湾・台北にて同社の2020年第1四半期(Q1:1〜3月)決算説明会を開催し、次世代のスマートフォン(スマホ)を2020年第2四半期(Q2:4〜6月)の終わりから第3四半期(Q3:7〜9月)のはじめに投入すると明らかにしています。 次世代のスマホとはQualcommによってハイエンド向けチップセット(SoC)「Snapdragon 86

                                                                        ASUSが次期フラッグシップスマホ「ZenFone 7」と次期ゲーミングスマホ「ROG Phone III」を6〜7月頃に発表へ!決算説明会で回答 : S-MAX
                                                                      • 決算説明会資料

                                                                        2020年9月11日 2020年7月期決算説明資料 Copyright© Hatena Co., Ltd. All Rights Reserved. 株式会社はてな ミッション Copyright© Hatena Co., Ltd. All Rights Reserved. 「知る」「つながる」「表現する」で新しい体験を提供し、 人の生活を豊かにする 2 当社は2001年の創業以来、日本のUGCサービス市場をリードしてきました。 (UGC = User Generated Content: Webサイトのユーザーによって制作、生成されたコンテンツ) コンテンツプラットフォームサービス 個人向けサービス Copyright© Hatena Co., Ltd. All Rights Reserved. 3 ユーザーが文章や画像などのコンテンツを発信・閲覧・拡散する プラットフォーム。 はてなブ

                                                                        • ZOZOの決算説明会資料、ようやくの路線変更で見やすくなる : 市況かぶ全力2階建

                                                                          自称・三大投資家のジム・ロジャーズさん(81)、適当発言で日本株を煽った途端にまた株式市場から辱めを受ける

                                                                            ZOZOの決算説明会資料、ようやくの路線変更で見やすくなる : 市況かぶ全力2階建
                                                                          • 任天堂、決算説明会にて「Nintendo Switchの後継機種」に関して多数の質問に回答。ニンテンドーアカウントは後継機種でも活用へ。一昨年のような半導体部品などの供給不足の影響は、現時点で起きてないことから「後継機種」では想定しない認識を示す

                                                                            一人称視点ホラーゲーム『Supernatural』恐怖のゲームトレイラー公開マイクは常時オン、叫べば叫ぶほど怖くなる 任天堂、決算説明会にて「Nintendo Switchの後継機種」に関して多数の質問に回答。ニンテンドーアカウントは後継機種でも活用へ。一昨年のような半導体部品などの供給不足の影響は、現時点で起きてないことから「後継機種」では想定しない認識を示す 任天堂は、「2024年3月期 決算説明会(オンライン)質疑応答」(要旨)を掲載した。 「Nintendo Switchの後継機種」に関する質問が株主から多く寄せられており、そのなかで「Nintendo Switchの後継機種」という表現に関することや、ニンテンドーアカウントに関する質問の回答をしている。 [任天堂HP]「2024年3月期 決算説明会(オンライン)質疑応答」を掲載しました。https://t.co/S3edLQH5K

                                                                              任天堂、決算説明会にて「Nintendo Switchの後継機種」に関して多数の質問に回答。ニンテンドーアカウントは後継機種でも活用へ。一昨年のような半導体部品などの供給不足の影響は、現時点で起きてないことから「後継機種」では想定しない認識を示す
                                                                            1

                                                                            新着記事