並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 294件

新着順 人気順

津田大介の検索結果201 - 240 件 / 294件

  • ジャーナリストの津田大介氏、コミュニティノートとレスバを繰り広げる

    津田大介 @tsuda ジャーナリスト/メディア・アクティビスト、ポリタスTVキャスター→youtube.com/PolitasTV(19時から配信中)|仕事依頼→tsuda.ru/contact/  ※こちらのポストや、ポリタスTV内で出演者が話した内容を使ってこたつ記事を作成するのはご遠慮ください。マジで頼む。 tsuda.ru 津田大介 @tsuda 元々トランプのデマや煽動が酷いが故に既存メディア中心にファクトチェック情報を流すようにしたのがコミュニティノート的な参考情報付加の始まりなのに、なんでモデレーションもろくに機能してない日本のツイッターで、匿名でほぼ自由に書ける形で導入したのか。嫌がらせに使われるに決まってるだろ。 2023-07-19 22:24:42 津田大介 @tsuda 早速「コミュニティノート機能がトランプ元大統領のデマ対策として生まれた」なんて書いてもいないこ

      ジャーナリストの津田大介氏、コミュニティノートとレスバを繰り広げる
    • 「自浄作用」のある社会へ 津田大介さん、ジャニーズ問題への提言:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        「自浄作用」のある社会へ 津田大介さん、ジャニーズ問題への提言:朝日新聞デジタル
      • あいちトリエンナーレ全面再開。「一つの芸術祭のあり方をお示しできた」

        8日午後の観覧方法は、午前10時に公式サイトで公表される。動画撮影は禁止したうえで、8日は写真撮影を希望する人には、会場の職員が撮影し、後日撮影した写真を送付する。

          あいちトリエンナーレ全面再開。「一つの芸術祭のあり方をお示しできた」
        • 津田大介氏が「混乱を謝罪」した文書の中に含まれていた『自国の現在または過去の負の側面に言及する表現が安全に行えない社会となっている』という箇所に対する反応ツイート集

          さらにハフポストは丁寧な解説記事を掲載 →「どんな批判も甘んじて受け入れる」 津田大介氏が「お詫び」と「報告」(あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」) | ハフポスト https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5d556072e4b0eb875f201a8c

            津田大介氏が「混乱を謝罪」した文書の中に含まれていた『自国の現在または過去の負の側面に言及する表現が安全に行えない社会となっている』という箇所に対する反応ツイート集
          • 津田大介 on Twitter: "「10年前より格段にデマに弱くなってる」というのはその通りで理由は数字見ると一目瞭然で我々の情報環境がこの10年で大きく変わりソーシャルメディアの影響力が増大し、それと並行して既存メディアの力が弱くなってるんですよね。問題は絶大な… https://t.co/2RotVXM92f"

            「10年前より格段にデマに弱くなってる」というのはその通りで理由は数字見ると一目瞭然で我々の情報環境がこの10年で大きく変わりソーシャルメディアの影響力が増大し、それと並行して既存メディアの力が弱くなってるんですよね。問題は絶大な… https://t.co/2RotVXM92f

              津田大介 on Twitter: "「10年前より格段にデマに弱くなってる」というのはその通りで理由は数字見ると一目瞭然で我々の情報環境がこの10年で大きく変わりソーシャルメディアの影響力が増大し、それと並行して既存メディアの力が弱くなってるんですよね。問題は絶大な… https://t.co/2RotVXM92f"
            • 東浩紀氏と津田大介氏の訣別

              津田大介 @tsuda さらにいえばそこまで「ゲスト」に対しての配慮を御社はしているという話をするなら外山恒一さんの回で深夜に急にSkypeで呼び出されて応じたら延々厳しいやり取りに晒され、そのことについて数日御社のスタッフから何のフォローもなかったことについては単に出演者へのリスペクトないと思いましたよ。 2021-07-03 12:26:12 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma こちらですが、その後弊社内で調査したところ、津田さんの登壇は5月11日未明で、翌12日午後3時に徳久より謝罪を含む長いメールを差し上げ、それに同日午後8時に津田さんから返信が来ていることを確認しました。 勘違いはないでしょうか。 いずれにせよ、登壇で不愉快を与えたことはお詫びします。 twitter.com/tsuda/status/1… 2021-07-04 14:16:22 ころコロ @gim

                東浩紀氏と津田大介氏の訣別
              • REALKYOTO – CULTURAL SEARCH ENGINE » 芸術/表現の場は今、いかに可能か浅田彰×津田大介

                2019年9月6日、京都のアートスペース「浄土複合」で、批評家の浅田彰・京都造形芸術大学大学院学術研究センター所長によるレクチャーが開催された。芸術祭内の企画展「表現の不自由展・その後」の展示中止と文化庁による補助金不交付決定で揺れる「あいちトリエンナーレ2019」問題がテーマだったが、会場に、トリエンナーレの津田大介芸術監督が予告なく登場。会期半ば、まだ「表現の不自由展・その後」の再開への道筋が見えない時点で、期せずして対談となった当夜の模様を再現する。 構成:編集部 写真:池田剛介 編集協力:真部優子 水上瑞咲 浅田 今回、この浄土複合スクールという小さなスペースで「あいちトリエンナーレ2019」の問題について話すことになったのですが、トリエンナーレの芸術監督として問題の渦中にいる津田大介さんがそれを聞きつけて来てくれました――急に決まったので事前に告知はしませんでしたが。アート・ワー

                • この10年変わらぬ選挙構図、続く低投票率 津田大介さんが見た絶望:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><style>\n.include{max-width:660px;font-family:\"YuGothic M\",\"游ゴシック体\",\"游ゴシック\",\"Yu Gothic\", YuGothic, \"ヒラギノ角ゴ Pro\", \"Hiragino Kaku Gothic Pro\",'helvetica','arial', \"メイリオ\", \"Meiryo\", sans-serif;font-weight: 500;}.include .ShuMod{ margin:0 10px;}\n.include h1{text-align:left;font-size:1rem;paddi

                    この10年変わらぬ選挙構図、続く低投票率 津田大介さんが見た絶望:朝日新聞デジタル
                  • 津田大介氏「『進め方に問題』は疑問残る」検証委 中間報告に | NHKニュース

                    「あいちトリエンナーレ」で芸術監督を務めているジャーナリストの津田大介氏は、愛知県の検証委員会が中間報告をまとめたことを受けて会見を開き、「中間報告では、開催までの進め方や作品の展示方法などに問題があったとされたが、不自由展について攻撃してきた人の大半が実際の展示を見ていないのに、問題だとすることには疑問が残る」と批判しました。 中間報告の内容を踏まえ、愛知県の大村知事から厳重注意の処分を受けたことについては「厳重注意の処分は受けたが辞任は求められなかったので、責任をもって最後まで芸術監督を続けたい。身を粉にして成功に近づけたい」と述べ、芸術監督を続行する考えを示しました。

                      津田大介氏「『進め方に問題』は疑問残る」検証委 中間報告に | NHKニュース
                    • 津田大介 on Twitter: "表現の自由戦士の方々や表自系議員の方々、ぜひこの問題について積極的に動いてくださいね🙏 非実在青少年以来となる東京都の表自問題なので。 https://t.co/xixiE9wcrj"

                      表現の自由戦士の方々や表自系議員の方々、ぜひこの問題について積極的に動いてくださいね🙏 非実在青少年以来となる東京都の表自問題なので。 https://t.co/xixiE9wcrj

                        津田大介 on Twitter: "表現の自由戦士の方々や表自系議員の方々、ぜひこの問題について積極的に動いてくださいね🙏 非実在青少年以来となる東京都の表自問題なので。 https://t.co/xixiE9wcrj"
                      • 津田大介さん「ジャーナリストとしてのエゴだったのではないか」。“表現の不自由展”中止の責任を痛感 (あいちトリエンナーレ)

                        津田大介さん「ジャーナリストとしてのエゴだったのではないか」。“表現の不自由展”中止の責任を痛感 (あいちトリエンナーレ)

                          津田大介さん「ジャーナリストとしてのエゴだったのではないか」。“表現の不自由展”中止の責任を痛感 (あいちトリエンナーレ)
                        • 表現の不自由展の作品、再展示へ 名古屋市、7月に市民団体 | 共同通信

                          2019年の芸術祭「あいちトリエンナーレ」で企画展「表現の不自由展・その後」に出展、賛否が分かれた「平和の少女像」など3作品の展示会が、名古屋市内で7月に開催されることが18日分かった。企画する市民団体「『表現の不自由展・その後』をつなげる愛知の会」が発表した。 展示会は「私たちの『表現の不自由展・その後』」。市民ギャラリー栄で7月6日~11日に開催予定。3作品は他に、昭和天皇の肖像を燃やすシーンを含む映像作品「遠近を抱えて Part2」など。19年の不自由展は3作品に抗議が殺到、開幕3日目で一時中止に追い込まれた経緯がある。

                            表現の不自由展の作品、再展示へ 名古屋市、7月に市民団体 | 共同通信
                          • 町山智浩氏「不起訴ということなので、私達をこの件で誹謗中傷した人たちすべてに法的措置を取る方向で行きます。」

                            リンク 共同通信 香山リカ氏ら書類送付 愛知知事リコール妨害容疑 | 共同通信 愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)を求めた署名運動を巡り、「署名者の個人情報は県広報で公開さ... 144 users 22 リンク 毎日新聞 香山リカ氏、町山智浩氏ら4人を書類送付 愛知リコール署名妨害容疑 | 毎日新聞 愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件で、「署名の受任者を引き受けた方の住所氏名は県公報で公開される」などと虚偽の情報をネット交流サービス(SNS)で発信して活動を妨害したとして刑事告発されていた精神科医の香山リカ氏ら4人について、愛知県警が地方自治法違反(署名運動妨害) 28 users 152

                              町山智浩氏「不起訴ということなので、私達をこの件で誹謗中傷した人たちすべてに法的措置を取る方向で行きます。」
                            • なぜ日本は韓国より「言論の自由度」が低いのか それは「安倍首相のせい」ではない

                              「言論と表現の自由」が脅かされているのではないか 8月1日から開催された「あいちトリエンナーレ2019」の中の「表現の不自由展・その後」が、言論の自由度が低いこの国に"ふさわしい"終わり方をしてしまった。 2017年にトリエンナーレの芸術監督に起用されたジャーナリストの津田大介が発案し、作家の男女比を同じにしたり、社会問題を扱った作品を多くするなどの試みが話題になっていた。 中でも、「表現の不自由展・その後」は、次のような趣旨で展示するということもあり、注目されていた。 「『表現の不自由展』は、日本における『言論と表現の自由』が脅かされているのではないかという強い危機意識から、組織的検閲や忖度によって表現の機会を奪われてしまった作品を集め、2015年に開催された展覧会。『慰安婦』問題、天皇と戦争、植民地支配、憲法9条、政権批判など、近年公共の文化施設で『タブー』とされがちなテーマの作品が、

                                なぜ日本は韓国より「言論の自由度」が低いのか それは「安倍首相のせい」ではない
                              • 炎上すべくして大炎上「あいちトリエンナーレ」 京アニ「誤解」につながる少女像展示はポストトゥルース政治 | JBpress (ジェイビープレス)

                                8月2日、政府は、輸出手続き簡略化の優遇措置を受けられる、いわゆる「ホワイト国」から、大韓民国を外す閣議決定を下しました。 これを受け大韓民国側も、日本をホワイト国から外すという対抗措置を取る旨の声明が洪楠基 経済副首相兼企画財政部長官から出されました。その同じタイミングで、名古屋市の河村たかし市長が「あいちトリエンナーレ」会場を視察。 その一部である「企画展:表現の不自由展 その後」に展示されている「平和の少女像」を即刻、撤去するよう、大村秀章・愛知県知事に申し入れるとの報道がありました。 そして、入稿後の8月3日、早々に「企画展の中止」が発表されました。校正に補足を記していますが、ただただ呆れ返っています。 信念をもってキュレートしているのなら、いささかなりとも変更を強いられた時点で、芸術監督は潔く辞任するのが筋と思います。 8月1日からスタートしたばかりのトリエンナーレですが、開催期

                                  炎上すべくして大炎上「あいちトリエンナーレ」 京アニ「誤解」につながる少女像展示はポストトゥルース政治 | JBpress (ジェイビープレス)
                                • 津田大介 on Twitter: "呉座さんは全方位的に左派、マイノリティへの攻撃的言説をツイート・RT・いいねしてた。そして彼は80年生まれで大学生の時に匿名掲示板文化に当てられて学生時代からそういうブログやってた人でもある。ネット右翼的世界観にどっぷりハマったそ… https://t.co/y3HBhpDV10"

                                  呉座さんは全方位的に左派、マイノリティへの攻撃的言説をツイート・RT・いいねしてた。そして彼は80年生まれで大学生の時に匿名掲示板文化に当てられて学生時代からそういうブログやってた人でもある。ネット右翼的世界観にどっぷりハマったそ… https://t.co/y3HBhpDV10

                                    津田大介 on Twitter: "呉座さんは全方位的に左派、マイノリティへの攻撃的言説をツイート・RT・いいねしてた。そして彼は80年生まれで大学生の時に匿名掲示板文化に当てられて学生時代からそういうブログやってた人でもある。ネット右翼的世界観にどっぷりハマったそ… https://t.co/y3HBhpDV10"
                                  • あいトリ炎上は津田大介氏の「個人的な野心」か 芸術監督だけに責任を求める不可解

                                    すべての責任を一人だけに負わせて幕引き? 国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」内の企画展「表現の不自由展・その後」の中止を受け、愛知県が設けた第三者組織「あいちトリエンナーレのあり方検証委員会」(座長=山梨俊夫・国立国際美術館長)が9月25日、中間報告(PDFリンク)を公表しました。 その内容は、芸術監督の津田大介さんの責任を強く問うもので、左派系ジャーナリストとして著名な津田さんが、まるで個人の野心のために今回のあいちトリエンナーレを私物化したと言わんばかりの内容になっています。

                                      あいトリ炎上は津田大介氏の「個人的な野心」か 芸術監督だけに責任を求める不可解
                                    • 「表現の不自由」あいちトリエンナーレが「記事検閲」(オルタナ) - Yahoo!ニュース

                                      韓国の少女像展示などをきっかけに「表現の不自由展・その後」を中止した「あいちトリエンナーレ2019」の事務局が、記事や番組の事前チェックをメディア側に求めていたことが分かった。「表現の不自由」と銘打ちつつも、事務局自らが記事を「検閲」するかのような対応に、メディア側も困惑している。(在パリ編集委員=羽生 のり子) 「あいちトリエンナーレ」のウェブサイトで「プレス向け」ページには下記の記述がある。 「企画内容によってはご要望に沿えない場合もございますので、あらかじめご了承ください」 「誌面掲載、番組放送前に原稿を確認させていただいております。必ず校正段階での原稿・映像等を事前に広報専用メールへご提出ください」 こうしたメディア側への要請は、「検閲」と取られても仕方ない。芸術家は記者・ジャーナリストと同様、国を問わず「表現の自由」を特に重視している。それなのにジャーナリスト側の「表現の自由」を

                                        「表現の不自由」あいちトリエンナーレが「記事検閲」(オルタナ) - Yahoo!ニュース
                                      • 表現の不自由展中止 津田大介さん「回復の手だて全力で探る」:東京新聞 TOKYO Web

                                        八月一日から十月十四日まで愛知県で開催され、筆者が芸術監督を務める国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」内の一企画「表現の不自由展・その後」を巡って、連日メディアがさまざまな観点から報道している。現在進行中の事象であり、筆者は当事者でもあるため、今回は自身の考えを述べるより、ファクトベースで整理することで、この複雑な問題を理解する手助けとしたい。 元々の発端は、トリエンナーレ開幕前日、七月三十一日の中日新聞、朝日新聞の朝刊で「表現の不自由展・その後」の具体的内容が報道され、その中に二〇一一年、在韓日本大使館前に設置された《平和の少女像》が含まれることが明らかになったことだ。一日に開幕してからは、同作品だけでなく、昭和天皇の肖像をコラージュした自作を燃やす映像作品を展示したことも含めて波紋を呼び、河村たかし名古屋市長や、松井一郎大阪市長が展示内容を批判。菅義偉官房長官は文化庁のトリエンナ

                                          表現の不自由展中止 津田大介さん「回復の手だて全力で探る」:東京新聞 TOKYO Web
                                        • 「炎上させずに実施できたはず」表現の不自由展中止に出展作家が反論、“少女像”と自身の作品「なぜ一緒にするんだと」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

                                          もともと様々な理由で展示されなかったり、撤去されたりした作品を集めた今回の企画展。中止に対して、抗議や再開を求めるネット署名が広がるなど様々な議論が行われているが、出展した当の作家の声が聞こえてこなかったのも事実だ。 少女像の作者の1人、キム・ソギョン氏は「少女像は今回、反日の象徴ではなく平和の象徴として展示会に参加した。私たちもまた、日本の全ての方が少女像に対してただ悪い感情を持っていたのではなく、少女像に対する正しい情報がなくて誤解をされていたのだという考えを持った。一度は(展示場に)来て、見ていただけたらと思う。少女像について『不愉快だ』という感想がどこから始まっているのかと、少女像を直接見てからご意見をしていただけたらと思う」と話す。

                                            「炎上させずに実施できたはず」表現の不自由展中止に出展作家が反論、“少女像”と自身の作品「なぜ一緒にするんだと」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
                                          • 津田大介さん、ご多用のところ丁寧なご説明をされ、お疲れさまでした。 - やまもといちろう - Medium

                                            津田大介さん、ご多用のところ丁寧なご説明をされ、お疲れさまでした。 内容についての違和感はありませんが、記事の詳細につき、経緯は別としてお伺いしたいことが多数あるため、僭越ながらコメントにて質問させていただきます。 1) 大村秀章愛知県知事とは、「不自由展」前にどのような話し合いが行われ、大村知事からの批判にはどのようにお応えされるお考えでしょうか。 大村知事は「美術監督(である津田大介さん)の責任である」と記者会見で明言していますが、その津田大介さんを美術監督に選任した責任者の一人は大村知事本人であり、本来であれば人選を行った大村知事もまた、責任を逃れることはできないと思います。 また、津田大介さんを美術監督に選任した過程については、もう少し詳しく経緯を記していただきたく存じます。 津田大介さんのお考えをお聞かせください。 2) 「不自由展」においては400万円ほどの予算しか使っておらず

                                            • 《大学生アンケート》「ひろゆきを好きだと友達に言える」が70%超え、ガーシーは8%以下… ネットインフルエンサーの好感度・信頼度を決める“想像通り”の要素とは? | 文春オンライン

                                              《大学生アンケート》「ひろゆきを好きだと友達に言える」が70%超え、ガーシーは8%以下… ネットインフルエンサーの好感度・信頼度を決める“想像通り”の要素とは?

                                                《大学生アンケート》「ひろゆきを好きだと友達に言える」が70%超え、ガーシーは8%以下… ネットインフルエンサーの好感度・信頼度を決める“想像通り”の要素とは? | 文春オンライン
                                              • 会長(戦闘員には敬意) on Twitter: "美術関係者が絶対にやってはいけないこと。 https://t.co/67CQtip150"

                                                美術関係者が絶対にやってはいけないこと。 https://t.co/67CQtip150

                                                  会長(戦闘員には敬意) on Twitter: "美術関係者が絶対にやってはいけないこと。 https://t.co/67CQtip150"
                                                • エラーページ - 産経ニュース

                                                  お探しのページは見つかりませんでした。 ページが削除されたか移動した可能性があります。 ホームに戻るか、検索をご利用ください The page you are looking for might have been removed, or had its name changed. Please go back to Home page or try searching.

                                                    エラーページ - 産経ニュース
                                                  • 韓国人の友だちを作ろう!(2,414字):ハックルベリーに会いに行く

                                                    これはしかし、ぼくは展示そのものが議論や融和ではなく「分断」を促すものとして見ている。そのことに、ぼくはとても良くないという感情を抱えている。今日は、そのことについて書きたい。

                                                      韓国人の友だちを作ろう!(2,414字):ハックルベリーに会いに行く
                                                    • これはプラスの結果?/『あいちトリエンナーレ補助金不交付の余波で、来年度の芸術文化振興基金の助成金要項に採択後の取り消しに関する事が追加』とネットユーザの指摘

                                                      ジャーナリスト津田大介が生み出した次世代が負担する"借金"|佐藤栄祐|note https://note.mu/eisiesta/n/n1399317edf26 また、こちらのまとめの本題とは論旨も含め全然方向性が違いますが、過去2010年にはにこんなまとめもあったようです→https://togetter.com/li/16608 芸術文化振興基金の映画助成問題まとめ:”オレが蓮舫だったら、まず文化庁の芸術文化振興基金を仕分けしてやるんだがなあ。こんな映画に金出すことになんの意味があるっていうんだ"

                                                        これはプラスの結果?/『あいちトリエンナーレ補助金不交付の余波で、来年度の芸術文化振興基金の助成金要項に採択後の取り消しに関する事が追加』とネットユーザの指摘
                                                      • 表現の不自由展、8日午後から再開へ 大村知事が方針:朝日新聞デジタル

                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                          表現の不自由展、8日午後から再開へ 大村知事が方針:朝日新聞デジタル
                                                        • 3日間で終わった「表現の不自由展」、中止された展示内容とは

                                                          Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                                            3日間で終わった「表現の不自由展」、中止された展示内容とは
                                                          • 河村名古屋市長、「慰安婦」少女像展示を問題視、2日に視察へ | 週刊金曜日オンライン

                                                            名古屋市の愛知県美術館に展示されている「平和の少女像」。来場者が像の前に足を止めてたたずむ姿が見られた。8月1日。(撮影/臺宏士) 愛知県で開幕した国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で、「慰安婦」を表現した「平和の少女像」が展示されたことに対し、河村たかし名古屋市長は1日、「行政がお金を出したイベントに展示するのは、おかしい」と取材に答えた。2日、河村市長は少女像が展示されている愛知県美術館(名古屋市)を視察し、対応を検討する考えだ。 「平和の少女像」は、韓国人の彫刻家夫妻が制作した作品で、正式な名称は「平和の碑」。主催者側の説明によると、「慰安婦」被害者の人権と名誉を回復するためソウルの日本大使館前で20年続いた水曜デモ1000回を記念して制作された。戦時性暴力を記憶する象徴として、韓国国内や米国に設置が広がっている。 少女像は2012年、東京都美術館でミニチュアが展示されたが、

                                                              河村名古屋市長、「慰安婦」少女像展示を問題視、2日に視察へ | 週刊金曜日オンライン
                                                            • aschheimm on Twitter: "貞本義行氏のツイート、同じエヴァンゲリオンスタッフの鈴木俊二氏(大波コナミ)のが絵に描いたようなネトウヨだからあの周辺がそういう人間だらけでも驚きはないけど、直接見せられるとホントガックリきますね…。"

                                                              貞本義行氏のツイート、同じエヴァンゲリオンスタッフの鈴木俊二氏(大波コナミ)のが絵に描いたようなネトウヨだからあの周辺がそういう人間だらけでも驚きはないけど、直接見せられるとホントガックリきますね…。

                                                                aschheimm on Twitter: "貞本義行氏のツイート、同じエヴァンゲリオンスタッフの鈴木俊二氏(大波コナミ)のが絵に描いたようなネトウヨだからあの周辺がそういう人間だらけでも驚きはないけど、直接見せられるとホントガックリきますね…。"
                                                              • 津田大介 on Twitter: "法的にOKだったとしても公共の場で、少なくない人が顔をしかめるようなイベントが「堂々と」開催されていたら、そりゃその範囲を狭めましょうって動きは必然的に出てくるわけで、表現の自由を守るためにもむしろこういうときに「反発」一辺倒じゃなくてTPOを呼びかける勢力が表自界隈から出てきてほし…"

                                                                • kentarotakahashi on Twitter: "「アートは異物を受け入れるのか」を論じようと思ったら、その前に、神戸市がアートも異物も受け入れませんって宣言することになってしまったてことか。 https://t.co/zoOSSukdCY"

                                                                  「アートは異物を受け入れるのか」を論じようと思ったら、その前に、神戸市がアートも異物も受け入れませんって宣言することになってしまったてことか。 https://t.co/zoOSSukdCY

                                                                    kentarotakahashi on Twitter: "「アートは異物を受け入れるのか」を論じようと思ったら、その前に、神戸市がアートも異物も受け入れませんって宣言することになってしまったてことか。 https://t.co/zoOSSukdCY"
                                                                  • 津田大介さんとのイベント中止 札幌芸術祭、安全確保が困難 | 共同通信

                                                                    「札幌国際芸術祭2020」の実行委員会は6日、名古屋市で22日に開催予定だった「あいちトリエンナーレ2019」の芸術監督津田大介さんとのトークイベントを中止すると発表した。参加者の安全を確保することが困難と判断した。 実行委によると、名古屋市内で22日午後に津田さんと札幌国際芸術祭のディレクター2人がそれぞれの芸術祭の見どころをPRするイベントを予定していた。主催は札幌側で、7月末からインターネットで開催を予告していた。6月にも札幌市で同様のイベントを実施していた。 実行委に苦情や脅迫は来ていないが、「円滑に運営することが困難」として、中止に踏み切った。

                                                                      津田大介さんとのイベント中止 札幌芸術祭、安全確保が困難 | 共同通信
                                                                    • 津田大介、自分を批判したやつ全員 「殺すリスト入れている」 殺害予告、脅迫で大炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                      津田大介、自分を批判したやつ全員 「殺すリスト入れている」 殺害予告、脅迫で大炎上 1 名前:僕と彼女と週末に ★:2019/08/08(木) 18:09:08.42 ID:J5ew7Dfu9 ・みちくさ @kusamakuran 東浩紀 「どんどん(批判者の)実名出していこうよ。名前出せ名前」 津田大介 「あいちトリエンナーレが決まった時に津田がやるんだったら絶対つまんなくなるだろうってツイートした人を 全部もちろんリスト化していて、コロスってリストに入れている」 表現の不自由展?表現の自由?ザ・言論封殺 https://twitter.com/kusamakuran/status/1158489306379345920 東浩紀「どんどん(批判者の)実名出していこうよ。名前出せ名前」 津田大介「あいちトリエンナーレが決まった時に、津田がやるんだったら絶対つまんなくなるだろうってツイートし

                                                                        津田大介、自分を批判したやつ全員 「殺すリスト入れている」 殺害予告、脅迫で大炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                      • SNS誹謗中傷に対して、啓発広告をリアルタイム配信。一般社団法人「この指とめよう」2021年5月25日設立。2025年までに被害半減へ。

                                                                        SNS誹謗中傷に対して、啓発広告をリアルタイム配信。一般社団法人「この指とめよう」2021年5月25日設立。2025年までに被害半減へ。各業界の有識者が、SNS誹謗中傷を無くすためにアドバイザリーボードとして参画 一般社団法人「この指とめよう」は、2021年5月25日、SNS誹謗中傷を無くすための持続的な活動を行うために設立します。代表理事には、#この指とめよう 発起人でコピーライターの小竹海広(The Breakthrough Company GO 所属)が就任。 アドバイザリーボードには、ジャーナリスト、大学教員、IT事業者、若年層支援NPO代表、介護・福祉支援事業者、誹謗中傷被害経験者を招き、多角的な観点からSNS誹謗中傷を抑止するアクションを実行します。 同団体は、2020年10月28日よりスタートしたクラウドファンディングによるメッセージ広告「この指とめよう」から派生したプロジェ

                                                                          SNS誹謗中傷に対して、啓発広告をリアルタイム配信。一般社団法人「この指とめよう」2021年5月25日設立。2025年までに被害半減へ。
                                                                        • キャプチャ

                                                                            キャプチャ
                                                                          • 津田大介 on X: "【拡散希望】僕が独断で被災地に乗りこんだという悪意で捻じ曲げられた情報が拡散していますが(このままですと先方のNGOや被災自治体にもご迷惑がかかってしまうので)、まとめます。 https://t.co/I2lKtfyKNS"

                                                                            • あいちトリエンナーレ2019の芸術監督が決定しました - 愛知県

                                                                              このたび、あいちトリエンナーレ2019の芸術監督が、津田大介氏(ジャーナリスト/メディア・アクティビスト)に決定しました。 8月1日(火)に、知事(あいちトリエンナーレ実行委員会会長)から、委嘱状を交付し、その後、津田氏による就任会見を行います。 ◎ 9:20 委嘱状交付(愛知県公館) ◎10:00 芸術監督就任会見(愛知県庁本庁舎 記者発表室(3階)) ※一般の方の傍聴はできません。 インターネットメディア「ポリタス」編集長。一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)代表理事。早稲田大学文学学術院教授。 早稲田大学社会科学部卒業。同大学在学中よりIT関連のライターとして執筆活動を、2003年からはジャーナリスト活動を開始。 メディア、ジャーナリズム、IT・ネットサービス、コンテンツビジネス、著作権問題などを専門分野に執筆活動を行う。ソーシャルメディアを利用した新しいジャーナリズム

                                                                              • 少女像展示で脅迫ファクス、愛知県警が被害届受理 : 国内 : 読売新聞オンライン

                                                                                愛知県で開催中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」を巡り、いわゆる従軍慰安婦を象徴する少女像の展示が中止された問題で、県は6日、少女像を撤去するよう脅す内容のファクスが送られてきたとして県警東署に威力業務妨害容疑で被害届を出し、受理された。 県によると、トリエンナーレの主会場・愛知芸術文化センター内にある県美術館に今月2日、「少女像を大至急撤去しろ。さもなくばガソリン携行缶を持ってお邪魔する」という趣旨の手書きのファクス1枚が送られてきたという。 大村秀章知事は3日の記者会見で、「来場者や職員らの安全を考え、展示の中止を決めた」と述べ、被害届の提出を検討していることを明らかにしていた。

                                                                                  少女像展示で脅迫ファクス、愛知県警が被害届受理 : 国内 : 読売新聞オンライン
                                                                                • あいちトリエンナーレ問題で大村知事に批判殺到! ツイート削除し責任丸投げ…和田政宗議員「展示の意図、説明するべきだ」(1/2ページ)

                                                                                  愛知県で開催中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」の企画展で、昭和天皇の写真をバーナーで焼いて灰を踏み付けるような映像作品などが展示され、開幕3日で展示中止になった問題をめぐり、実行委員会会長である愛知県の大村秀章知事に批判が殺到している。自身の一部ツイートを削除したうえ、企画展の中身について「芸術監督の責任」などと記者会見で発言したのだ。 ◇ 《なんで消したんですか?》《自分が間違っていないと仰るなら、堂々となさってはいかがでしょうか》《批判が集まったツイートを削除するのも表現の自由ですか?》 大村氏のツイッターには、このような書き込みが殺到している。1000件以上あるツイートもあった。 13日正午時点で大村氏のツイッターを確認すると、7月中は毎日投稿していたが、8月2日以降は投稿がなかった。1日以前のツイートも一部削除されていた。2日は、名古屋市の河村たかし市長が企画展を視察し、「国民

                                                                                    あいちトリエンナーレ問題で大村知事に批判殺到! ツイート削除し責任丸投げ…和田政宗議員「展示の意図、説明するべきだ」(1/2ページ)