並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 579件

新着順 人気順

津田大介の検索結果201 - 240 件 / 579件

  • (論壇時評)脱・トランプ主義へ 知の星々、広く届く星座に ジャーナリスト・津田大介:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

      (論壇時評)脱・トランプ主義へ 知の星々、広く届く星座に ジャーナリスト・津田大介:朝日新聞デジタル
    • 朝日新聞の論壇委員を務める津田大介氏、同誌の取材を受けるも記事は有料でその考えは購読者のみの知るところに/担当は朝日新聞編集委員(論壇担当)塩倉裕氏と、朝日新聞オピニオン編集部記者の高久潤氏

      横尾忠則氏の『暗黒舞踏派ガルメラ商会』の旭日旗との対比をしたり他の作品との対応を論じたりしているもようです。 レニ・リーフェンシュタール | あいちトリエンナーレ2019 https://aichitriennale.jp/artist/leni-riefenstahl.html レニ・リーフェンシュタール 「美」だけを見ていたナルシシスト | オリンピックのレガシー| スポーツ 歴史の検証 | 笹川スポーツ財団(SSF)スペシャルサイト http://www.ssf.or.jp/history/Olympic_legacy/tabid/1741/Default.aspx

        朝日新聞の論壇委員を務める津田大介氏、同誌の取材を受けるも記事は有料でその考えは購読者のみの知るところに/担当は朝日新聞編集委員(論壇担当)塩倉裕氏と、朝日新聞オピニオン編集部記者の高久潤氏
      • UPLINK浅井隆氏。あいちトリエンナーレ芸術監督・津田大介氏。「赤入れ」「改変」「検閲」を巡る議論

        2019-08-24。「あいちトリエンナーレ津田大介芸術監督インタビュー」記事がwebDICEにて公開された。その後、インタビュアーであり、UPLINK代表であり、webDICE編集長である浅井隆氏と津田氏の間に「赤入れ」に関する議論勃発。簡単にまとめてみた。

          UPLINK浅井隆氏。あいちトリエンナーレ芸術監督・津田大介氏。「赤入れ」「改変」「検閲」を巡る議論
        • (論壇時評)エビデンスの限界 行動力が冷笑はねのける ジャーナリスト・津田大介:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            (論壇時評)エビデンスの限界 行動力が冷笑はねのける ジャーナリスト・津田大介:朝日新聞デジタル
          • 鳥山仁 on Twitter: "津田大介も天下に隠れなき表現規制派だから、自分が規制される側になった段階で、それまでの自分の発言がブーメランで突き刺さる仕組みになってるんだよな。RADWIMPSがHINOMARUを発表した時に呟いた「あとは堂々とできなかった理由… https://t.co/PeOrbke7Qx"

            津田大介も天下に隠れなき表現規制派だから、自分が規制される側になった段階で、それまでの自分の発言がブーメランで突き刺さる仕組みになってるんだよな。RADWIMPSがHINOMARUを発表した時に呟いた「あとは堂々とできなかった理由… https://t.co/PeOrbke7Qx

              鳥山仁 on Twitter: "津田大介も天下に隠れなき表現規制派だから、自分が規制される側になった段階で、それまでの自分の発言がブーメランで突き刺さる仕組みになってるんだよな。RADWIMPSがHINOMARUを発表した時に呟いた「あとは堂々とできなかった理由… https://t.co/PeOrbke7Qx"
            • 「表現の不自由展」実行委と津田大介氏、同日・同会場で「別々に会見」 再開協議めぐり「両者の溝」浮き彫りに

              国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」の中止された企画展「表現の不自由展・その後」をめぐり、同祭の芸術監督・津田大介氏と、同展の実行委員会が2019年9月2日、日本外国特派員協会(東京都千代田区)で時間を分けて「別々に」会見し、展示再開の協議などをめぐる双方の「溝」が浮き彫りになった。 実行委側は、展示中止の決定が津田氏や大村秀章・愛知県知事によって一方的になされた旨を主張。「芸術作家と表現の自由を守らなければならないというなら、作家と私たち(実行委)に意見を聞いて、悩みを共有すべきだったと思います」と対応への不満をあらわにした。 津田氏「僕としては相互のやり取りがあったと認識しています」 8月1日に始まったあいちトリエンナーレだが、「表現の不自由展・その後」をめぐっては慰安婦問題を象徴する少女像や、昭和天皇をモチーフにしたとみられる肖像画を燃やす映像作品などが展示されたことで、開幕直後から抗

                「表現の不自由展」実行委と津田大介氏、同日・同会場で「別々に会見」 再開協議めぐり「両者の溝」浮き彫りに
              • 津田大介 on Twitter: "もちろん公開する選択肢もありましたしあのFAX以外にも脅迫やテロ予告と取れるものはありましたが、それを丸々公開すると犯人や見た人を刺激して更に危険が高まるためやめた方がいいと警察に止められているんです。FAXはネット経由で匿名化さ… https://t.co/RXSJiHpmh0"

                もちろん公開する選択肢もありましたしあのFAX以外にも脅迫やテロ予告と取れるものはありましたが、それを丸々公開すると犯人や見た人を刺激して更に危険が高まるためやめた方がいいと警察に止められているんです。FAXはネット経由で匿名化さ… https://t.co/RXSJiHpmh0

                  津田大介 on Twitter: "もちろん公開する選択肢もありましたしあのFAX以外にも脅迫やテロ予告と取れるものはありましたが、それを丸々公開すると犯人や見た人を刺激して更に危険が高まるためやめた方がいいと警察に止められているんです。FAXはネット経由で匿名化さ… https://t.co/RXSJiHpmh0"
                • れい on Twitter: "津田大介氏は、去年Radwinps の新曲が軍歌の様だと難癖をつけて謝罪させ、フジロックでは椎名林檎の旭日旗デザイングッズを非難し売店で妨害してましたね。「表現の不自由」展をやっておきながら、言動に全く一貫性が無い。 #津田大介"

                  津田大介氏は、去年Radwinps の新曲が軍歌の様だと難癖をつけて謝罪させ、フジロックでは椎名林檎の旭日旗デザイングッズを非難し売店で妨害してましたね。「表現の不自由」展をやっておきながら、言動に全く一貫性が無い。 #津田大介

                    れい on Twitter: "津田大介氏は、去年Radwinps の新曲が軍歌の様だと難癖をつけて謝罪させ、フジロックでは椎名林檎の旭日旗デザイングッズを非難し売店で妨害してましたね。「表現の不自由」展をやっておきながら、言動に全く一貫性が無い。 #津田大介"
                  • 一部ジャーナリストや記者がtwitterコミュニティノートに批判を表明 阿部岳氏「匿名ネトウヨコメント機能」津田大介氏「匿名による嫌がらせ機能」山崎雅弘氏「政府目線の一方的な言い分を補完する機能」 これらの意見に対する賛同意見と批判意見

                    阿部岳 / ABE Takashi @ABETakashiOki 私のツイートに付いた「コミュニティーノート」。 なんか客観を装っているけど、「あなたの感想ですよね」「問題解決の妨害ですよね」「風評被害ですよね」というただの匿名ネトウヨコメントが公的な装いで表示されていて、まさに今のツイッターを煮詰めた感じの素敵な新機能です。 twitter.com/ABETakashiOki/… 2023-07-19 21:25:44 阿部岳 / ABE Takashi @ABETakashiOki 水俣では、中毒患者を出しながら有毒な工場排水が海に放出され続けた。 福島では、約束した「関係者の理解」も得ないまま原発事故の汚染水が海に放出されようとしている。 沖縄では、民意を踏みにじって海を埋め、辺野古新基地建設が続いている。 全てつながっているし、全て終わっていない。 twitter.com/ABET

                      一部ジャーナリストや記者がtwitterコミュニティノートに批判を表明 阿部岳氏「匿名ネトウヨコメント機能」津田大介氏「匿名による嫌がらせ機能」山崎雅弘氏「政府目線の一方的な言い分を補完する機能」 これらの意見に対する賛同意見と批判意見
                    • 弁護士 吉峯耕平 on Twitter: "このツイートは事実に反します。 まず津田大介氏はオープンレターの差出人(呼びかけ人)の一人です。また、呉座は津田氏に対し訴訟を提起していません。 墨東公安委員会氏(嶋理人氏)は、オープンレターについての執筆もされているのですが、… https://t.co/37bXZpln69"

                      このツイートは事実に反します。 まず津田大介氏はオープンレターの差出人(呼びかけ人)の一人です。また、呉座は津田氏に対し訴訟を提起していません。 墨東公安委員会氏(嶋理人氏)は、オープンレターについての執筆もされているのですが、… https://t.co/37bXZpln69

                        弁護士 吉峯耕平 on Twitter: "このツイートは事実に反します。 まず津田大介氏はオープンレターの差出人(呼びかけ人)の一人です。また、呉座は津田氏に対し訴訟を提起していません。 墨東公安委員会氏(嶋理人氏)は、オープンレターについての執筆もされているのですが、… https://t.co/37bXZpln69"
                      • せっかく海外にいるのに、昨日今日来た取材依頼の8件中5件が津田大介絡みだった|山本一郎(やまもといちろう)

                        他に訊くことあるんじゃないか? 私に? と思わないでもないけど、津田大介さんと仲が悪いのは知れ渡っているので「何かネタないですかww」と訊かれるのは仕方がないことでもあります。 でもまあ、津田大介さんに関しては、今回の件では党派性を超えてもっと突っ張って良かったんじゃないかと思うぐらいには津田大介さん支持なんですよね。 ただ、他でも書かれていますが津田大介さんが百田尚樹さんや有本香さんら右派系知識人に抗議をしたり、RADWIMPSの「HINOMARU」にケチをつけたという、自らも言論封殺も辞さない言動を繰り返していたことを考えると津田大介さんが「表現の自由を守れ」と主張しても「お前が言うな」という反応が返ってくるのは仕方のないことだと思うのです。 弁護士ドットコムに京都大学の曽我部真裕教授っていう人が本件を論評していましたが、右派は左派の言論に抗議したり批判したり、左派は左派で右派のやろう

                          せっかく海外にいるのに、昨日今日来た取材依頼の8件中5件が津田大介絡みだった|山本一郎(やまもといちろう)
                        • 【メモ】津田大介氏の名誉毀損訴訟、現状は??断片的な情報はあるが… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                          これは今年のはじめのニュースでしたか。 m-dojo.hatenadiary.com ・津田大介氏は4~8人ぐらいの、言論活動で名を知られているひとに対して、名誉棄損訴訟を起こしたらしい。 ・当人がそれを語ったことで確認できるのは 1:百田尚樹氏 2:高安正明氏 3:上念司氏 4:(きをつけっ)竹田恒泰氏(なおれ) 上念司氏 この後、それに関する情報がなかったので、本当に訴訟が継続しているのか、どんな論点なのか…などを知るすべがなかったのだが、どうも津田大介vs上念司の民事訴訟、後半が12月15日に行われていたらしい。 津田さん、今日も東京地裁でファッションモンスターがお待ちしてます。 pic.twitter.com/1EnCo26Kf4— 上念 司 (@smith796000) December 15, 2021 今日も東京地裁に津田さんの姿はありませんでした。残念です。 いつか東京地裁

                            【メモ】津田大介氏の名誉毀損訴訟、現状は??断片的な情報はあるが… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                          • 津田大介や会田誠らが出席。立憲民主党の憲法調査会でヒアリング実施

                            津田大介や会田誠らが出席。立憲民主党の憲法調査会でヒアリング実施立憲民主党は12月6日、第41回憲法調査会を開催し、「表現の自由」に関するヒアリングを行った。あいちトリエンナーレ2019芸術監督・津田大介や会田誠らが出席したこのヒアリングで語られたこととは? 左から、会田誠、小田原のどか、小泉明郎、志田陽子、津田大介 文化庁補助金不交付問題はブラックボックス 立憲民主党は12月6日、第41回憲法調査会において、「表現の自由の萎縮を懸念する芸術関係者からのヒアリング」を衆議院第二議員会館で実施した。 この日のヒアリングでは、「あいちトリエンナーレ2019(以下、あいトリ)」芸術監督・津田大介をはじめ、あいトリ参加作家から小泉明郎と小田原のどか、在オーストリア日本大使館によって公認撤回されたウィーンの展覧会「JAPAN UNLIMITED」参加作家の会田誠、そして武蔵野美術大学教授で憲法が専門

                              津田大介や会田誠らが出席。立憲民主党の憲法調査会でヒアリング実施
                            • 津田大介氏、東浩紀氏が白饅頭氏の有料noteを購読していたことにショックを受ける - Togetter

                              津田大介 @tsuda ジャーナリスト/メディア・アクティビスト、ポリタス編集長|平日19時から報道番組「ポリタスTV」やってます→j.mp/politastv|有料メルマガ→j.mp/tsudamag|仕事依頼(ネット配信やウェビナー制作も業務でやってますのでお気軽にご相談ください)はこちらへどうぞ→tsuda.ru/contact/ tsuda.ru

                                津田大介氏、東浩紀氏が白饅頭氏の有料noteを購読していたことにショックを受ける - Togetter
                              • (論壇時評)陰謀論の猛威 「検閲」は逆効果、特効薬なし ジャーナリスト・津田大介:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  (論壇時評)陰謀論の猛威 「検閲」は逆効果、特効薬なし ジャーナリスト・津田大介:朝日新聞デジタル
                                • 津田大介がラジオに生出演、心境語る。「文化・芸術に対するテロの問題」

                                  津田大介がラジオに生出演、心境語る。「文化・芸術に対するテロの問題」8月3日に展示が終了したあいちトリエンナーレ2019の「表現の不自由展・その後」について、芸術監督・津田大介がJ-WAVEの「JAM THE WORLD」に生出演。心境を語った。 「あいちトリエンナーレ2019」の芸術監督である津田大介が8月5日、自身がナビゲーターを務めるJ-WAVE「JAM THE WORLD」の生放送に出演、展示中止になった「表現の不自由展・その後」について心境を語った。 この日の「JAM THE WORLD」は名古屋からの生放送。津田は放送の中でまず「作家の許可なく、緊急措置として展示企画を中止する対応をしてしまったこと、現場に混乱をもたらしてしまったこと、その結果として現場の職員や関係各所にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪。 本件に関しては「検閲」という視点から語られることが

                                    津田大介がラジオに生出演、心境語る。「文化・芸術に対するテロの問題」
                                  • 『津田大介 on Twitter: "「自民党は業者使ってネットで世論工作している!」というのは陰謀論でもなんでもなく裁判で河井克行被告が検察側に述べた供述調書に書かれている(虚偽自白強制されたのでなければ)「事実」なのですよ。そしてその業者には複数の自民党議員からコンサルタント費という名目で支払いが確認されている。"』へのコメント

                                    政治と経済 津田大介 on Twitter: "「自民党は業者使ってネットで世論工作している!」というのは陰謀論でもなんでもなく裁判で河井克行被告が検察側に述べた供述調書に書かれている(虚偽自白強制されたのでなければ)「事実」なのですよ。そしてその業者には複数の自民党議員からコンサルタント費という名目で支払いが確認されている。"

                                      『津田大介 on Twitter: "「自民党は業者使ってネットで世論工作している!」というのは陰謀論でもなんでもなく裁判で河井克行被告が検察側に述べた供述調書に書かれている(虚偽自白強制されたのでなければ)「事実」なのですよ。そしてその業者には複数の自民党議員からコンサルタント費という名目で支払いが確認されている。"』へのコメント
                                    • 堀内ゅい on Twitter: "津田大介氏によると、昨年秋ごろから CLP の番組のリリースが滞りだし、フラストレーションの溜まった組織内で、クラウドファンディング前の立憲民主党からの資金提供を疑問視する内部の声が、出演者などの外部に漏れていった、ということのよ… https://t.co/hsWiH6WalO"

                                      津田大介氏によると、昨年秋ごろから CLP の番組のリリースが滞りだし、フラストレーションの溜まった組織内で、クラウドファンディング前の立憲民主党からの資金提供を疑問視する内部の声が、出演者などの外部に漏れていった、ということのよ… https://t.co/hsWiH6WalO

                                        堀内ゅい on Twitter: "津田大介氏によると、昨年秋ごろから CLP の番組のリリースが滞りだし、フラストレーションの溜まった組織内で、クラウドファンディング前の立憲民主党からの資金提供を疑問視する内部の声が、出演者などの外部に漏れていった、ということのよ… https://t.co/hsWiH6WalO"
                                      • 津田大介が作家たちのオープンレターに回答。「表現の自由は私たちにとっても重要」

                                        津田大介が作家たちのオープンレターに回答。「表現の自由は私たちにとっても重要」「あいちトリエンナーレ2019」のいち展示である「表現の不自由展・その後」において検閲が行われたとして、抗議のオープンレターを出した海外からの参加作家たち。このオープンレターに対し、芸術監督・津田大介が回答を送付したことが明らかにされた。 オープンレターに署名したモニカ・メイヤーのステートメント 「あいちトリエンナーレ2019」に参加する海外作家たちのうち、モニカ・メイヤーやタニア・ブルゲラら12組(うちキュレーター1人)が、「表現の不自由展・その後」が検閲によって展示中止されたとして提示した「表現の自由を守るために」と題されたオープンレター(全文はこちらに掲載)に対し、芸術監督・津田大介が回答を23日から24日にかけ送付したことがわかった(回答全文は記事末尾に掲載)。 津田は回答の冒頭で、「同じ展覧会に参加して

                                          津田大介が作家たちのオープンレターに回答。「表現の自由は私たちにとっても重要」
                                        • 「感情」に訴える韓国輸出規制、その狙い 津田大介さん:朝日新聞デジタル

                                          論壇時評 ジャーナリスト 津田大介さん 政府が韓国向けの半導体材料3品目の輸出規制を厳格化する措置を発表したことが大きな議論を呼んでいる。安倍首相は3日に行われた日本記者クラブ主催の党首討論会で韓国の元徴用工訴訟に触れ、「1965年に(日韓)請求権協定でお互いに請求権を放棄した。約束を守らない中では、今までの優遇措置はとれない」と語った。同日、世耕経産相もツイッターで今回の措置を実施した経緯について、日韓間で生じている輸出管理の問題と元徴用工問題などで信頼関係が損なわれたことを理由として挙げた。 規制措置の実施を受け、ネット媒体では「輸出規制措置をとることは、韓国の無法を国際的に知らしめる」「韓国経済の生死を決めるのは日本であることをわからせなければならない」といった勇ましい言葉で今回の措置を肯定する議論が目立つ(〈1〉)。実施直後に行われたJNN世論調査では今回の措置を妥当だとみなす国民

                                            「感情」に訴える韓国輸出規制、その狙い 津田大介さん:朝日新聞デジタル
                                          • はばキツ on Twitter: "そんな……津田大介さんがデマによる誹謗中傷とコーネリアスのいじめ自慢コピペを同一視して後者を擁護した上に自分の反原発イベントに招くなどしていたのに擁護ツイを最近消しシレッとコーネリアス批判ツイをRTしまくって前から問題に思ってましたポジションを確保しようとしているなんて……"

                                            そんな……津田大介さんがデマによる誹謗中傷とコーネリアスのいじめ自慢コピペを同一視して後者を擁護した上に自分の反原発イベントに招くなどしていたのに擁護ツイを最近消しシレッとコーネリアス批判ツイをRTしまくって前から問題に思ってましたポジションを確保しようとしているなんて……

                                              はばキツ on Twitter: "そんな……津田大介さんがデマによる誹謗中傷とコーネリアスのいじめ自慢コピペを同一視して後者を擁護した上に自分の反原発イベントに招くなどしていたのに擁護ツイを最近消しシレッとコーネリアス批判ツイをRTしまくって前から問題に思ってましたポジションを確保しようとしているなんて……"
                                            • あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "これが本当の展示物と仮定してですが、あのChim ↑ Pomがやることですから驚きはしませんし、表現は自由だと思いますけど、もちろん批判も自由なので言っておくと、人として最低ですね。 津田大介さん @tsuda はこれについてコメ… https://t.co/rvQeuneXbk"

                                              これが本当の展示物と仮定してですが、あのChim ↑ Pomがやることですから驚きはしませんし、表現は自由だと思いますけど、もちろん批判も自由なので言っておくと、人として最低ですね。 津田大介さん @tsuda はこれについてコメ… https://t.co/rvQeuneXbk

                                                あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "これが本当の展示物と仮定してですが、あのChim ↑ Pomがやることですから驚きはしませんし、表現は自由だと思いますけど、もちろん批判も自由なので言っておくと、人として最低ですね。 津田大介さん @tsuda はこれについてコメ… https://t.co/rvQeuneXbk"
                                              • 津田大介 on Twitter: "週末から週明け、この件を取り上げてる新聞・テレビの報道は1件もなくて、唯一取り上げたのはクイック・ジャパン・ウェブだけだった。報道機関的にはこれ都知事選とは関係ない話題だとも思ってるんだろうか……。… https://t.co/hcQS5QOwAw"

                                                週末から週明け、この件を取り上げてる新聞・テレビの報道は1件もなくて、唯一取り上げたのはクイック・ジャパン・ウェブだけだった。報道機関的にはこれ都知事選とは関係ない話題だとも思ってるんだろうか……。… https://t.co/hcQS5QOwAw

                                                  津田大介 on Twitter: "週末から週明け、この件を取り上げてる新聞・テレビの報道は1件もなくて、唯一取り上げたのはクイック・ジャパン・ウェブだけだった。報道機関的にはこれ都知事選とは関係ない話題だとも思ってるんだろうか……。… https://t.co/hcQS5QOwAw"
                                                • 津田大介香山リカら書類送検の記事削除:「リコール賛成で氏名住所が公表」の嘘情報で地方自治法違反疑惑 - 事実を整える

                                                  なぜ削除されたのか。 関連記事は以下。 津田大介香山リカら書類送検 記事削除の理由は不明 書類送検は告発受理の場合は通常 「リコール賛成で愛知県広報に氏名住所が掲載」は嘘情報:地方自治法違反疑惑 津田大介香山リカら書類送検 愛知県知事のリコールを求めた署名運動をめぐり、うその情報をツイッターに載せて運動を妨害したとして、ジャーナリストの津田大介氏ら4人が書類送検されていたことがわかりました。 地方自治法違反の疑いで書類送検されたのは、ジャーナリストの津田大介氏や、精神科医の香山リカ氏ら4人です。関係者によりますと、4人は、愛知県の大村秀章知事のリコールを求めた署名運動をめぐり、ツイッターに「県知事リコールに参加した人たち、愛知県公報で本名と住所が県民に告知されるんですね」などと、うその情報を載せて、署名することをとどまらせて運動を妨害した疑いがもたれています。 運動を主導した「高須クリニッ

                                                    津田大介香山リカら書類送検の記事削除:「リコール賛成で氏名住所が公表」の嘘情報で地方自治法違反疑惑 - 事実を整える
                                                  • 津田大介 と RADWIMPS 野田洋次郎「HINOMARU」

                                                    バザップ!総合 @Buzzap_JP RADWIMPSのリリースほやほやの愛国ソング「HINOMARU」が話題です。 「さぁいざ行かん日出ずる国の御名の下に」RADWIMPSの愛国心を燃えたぎらせる新曲が話題に | BUZZAP!(バザップ!) buzzap.jp/news/20180608-… pic.twitter.com/OsgE78L5jZ 2018-06-08 14:57:30

                                                      津田大介 と RADWIMPS 野田洋次郎「HINOMARU」
                                                    • 津田大介 on Twitter: "維新衆院議員の経歴詐称。事実だけ端的に述べても ①岬議員は元々リコール署名偽造で逮捕起訴された田中孝博維新候補者の後釜(愛知5区で当選) ②岬議員の後援会幹部はあいトリ時に電凸や抗議を煽っていた地元の保守団体愛国倶楽部の伊藤国彦… https://t.co/XZxGCi7RVK"

                                                      維新衆院議員の経歴詐称。事実だけ端的に述べても ①岬議員は元々リコール署名偽造で逮捕起訴された田中孝博維新候補者の後釜(愛知5区で当選) ②岬議員の後援会幹部はあいトリ時に電凸や抗議を煽っていた地元の保守団体愛国倶楽部の伊藤国彦… https://t.co/XZxGCi7RVK

                                                        津田大介 on Twitter: "維新衆院議員の経歴詐称。事実だけ端的に述べても ①岬議員は元々リコール署名偽造で逮捕起訴された田中孝博維新候補者の後釜(愛知5区で当選) ②岬議員の後援会幹部はあいトリ時に電凸や抗議を煽っていた地元の保守団体愛国倶楽部の伊藤国彦… https://t.co/XZxGCi7RVK"
                                                      • 『「天皇の肖像焼くけど、二代前だから大丈夫だよねwww」津田大介の発言が発掘される』へのコメント

                                                        ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                          『「天皇の肖像焼くけど、二代前だから大丈夫だよねwww」津田大介の発言が発掘される』へのコメント
                                                        • 津田大介氏は「表現の不自由展」で何を目指したのか 開幕前に語っていた「企画意図」

                                                          国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の芸術監督をつとめるジャーナリスト・津田大介氏は開幕前、インターネット番組に出演し、結果的にわずか3日で中止となった企画展「表現の不自由展・その後」に対する強いこだわりを語っていた。 「天皇」をモチーフとする作品が展示される可能性があることにもここで触れていた。津田氏はどんな思いを抱いていたのか。 「表現の不自由展・その後」への思い入れ語る あいちトリエンナーレは2019年8月1日に開幕すると、企画展「表現の不自由展・その後」では昭和天皇とみられる写真を燃やす映像作品などを展示して物議を醸し、3日に展示中止となった。 開幕約4か月前の4月8日、津田氏は哲学者の東浩紀氏とともにネット番組「ニコニコ生放送」に出演し、「あいちトリエンナーレの裏側を語る」とのテーマでトークしていた。冒頭、同芸術祭のコンセプトとして「情」という言葉が深く関わっているとし、「

                                                            津田大介氏は「表現の不自由展」で何を目指したのか 開幕前に語っていた「企画意図」
                                                          • 愛知の芸術祭企画展、混乱を謝罪 芸術監督の津田大介氏 - 産経ニュース

                                                            愛知県で開催中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が中止になった問題で、芸術監督を務めるジャーナリストの津田大介氏は15日、ツイッターで、混乱を招いたとして謝罪した。元慰安婦を象徴する少女像などの出品を決めた理由について、拒否すれば「事前検閲が発生」したことになると釈明した。 ツイートでは、少女像や昭和天皇とみられる人物を扱った作品を展示作品に加えた場合、「強い抗議運動にさらされるリスクがあることは理解していた」と説明。「現場のリスクを減らす判断をするか、作家(不自由展の実行委員会)の表現の自由を守るかという難しい2択を迫られた」とした上で、不自由展実行委と議論する過程で後者を選んだと明かした。

                                                              愛知の芸術祭企画展、混乱を謝罪 芸術監督の津田大介氏 - 産経ニュース
                                                            • みちくさ on Twitter: "東浩紀「どんどん(批判者の)実名出していこうよ。名前出せ名前」 津田大介「あいちトリエンナーレが決まった時に、津田がやるんだったら絶対つまんなくなるだろうってツイートした人を全部もちろんリスト化していて、『コロス』ってリストに入れ… https://t.co/YmZZQn4Yvg"

                                                              東浩紀「どんどん(批判者の)実名出していこうよ。名前出せ名前」 津田大介「あいちトリエンナーレが決まった時に、津田がやるんだったら絶対つまんなくなるだろうってツイートした人を全部もちろんリスト化していて、『コロス』ってリストに入れ… https://t.co/YmZZQn4Yvg

                                                                みちくさ on Twitter: "東浩紀「どんどん(批判者の)実名出していこうよ。名前出せ名前」 津田大介「あいちトリエンナーレが決まった時に、津田がやるんだったら絶対つまんなくなるだろうってツイートした人を全部もちろんリスト化していて、『コロス』ってリストに入れ… https://t.co/YmZZQn4Yvg"
                                                              • 「表現の不自由展」中止で謝るのは津田大介じゃない! 圧力をかけ攻撃を煽った菅官房長官と河村たかし市長だ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                「表現の不自由展」中止で謝るのは津田大介じゃない! 圧力をかけ攻撃を煽った菅官房長官と河村たかし市長だ 最悪の事態だ。津田大介が芸術監督を務める「あいちトリエンナーレ」の企画展「表現の不自由展・その後」が開幕からわずか3日で中止に追い込まれてしまったのだ。 あいちトリエンナーレ実行委員会会長である大村秀章・愛知県知事の会見によれば、テロ予告や脅迫電話もあり「撤去をしなければガソリン携行缶を持ってお邪魔する」というファックスも送信されてきた。安全上の問題を理由に中止の判断をしたという。 これを受けて、芸術監督を務める津田大介も会見を開き、こう謝罪した。 「まずおわびしたいのは、参加した各作家の皆様。(開幕から)たった3日で展示断念となり、断腸の思い」 「これは、この企画を75日間やり遂げることが最大の目的。断腸の思いだ。こういう形で中止、迷惑をかけたことも含めて申し訳なく、実行委員会や作家に

                                                                  「表現の不自由展」中止で謝るのは津田大介じゃない! 圧力をかけ攻撃を煽った菅官房長官と河村たかし市長だ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                • 影響力増す「ハッシュタグの政治運動」にはリアルの軸も必須。津田大介と「ウェブと政治」の10年【後編】|FINDERS

                                                                  EVENT | 2020/11/24 影響力増す「ハッシュタグの政治運動」にはリアルの軸も必須。津田大介と「ウェブと政治」の10年【後編】 前編はこちら 津田大介氏の「ウェブと政治」にまつわるロングインタビュー後編をお届けする。 文中で少し触れてもいるが、... 前編はこちら 津田大介氏の「ウェブと政治」にまつわるロングインタビュー後編をお届けする。 文中で少し触れてもいるが、今回津田氏に話をうかがってみたいと思ったきっかけは、今年5月のTwitterでの「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグデモの盛り上がりが大きな要因の1つとなって実際に法案が見送りになったこと、そして9月に起きた国際政治学者の三浦瑠麗氏のAmazonプライムCM出演に対する抗議のハッシュタグデモに対して、「複雑な思いがあります」とツイートしていたことだった。 日本でも「ウェブで政治が動く」という実例が今後も

                                                                    影響力増す「ハッシュタグの政治運動」にはリアルの軸も必須。津田大介と「ウェブと政治」の10年【後編】|FINDERS
                                                                  • 「表現の不自由展」天皇焼却映像作者“津田大介氏は「燃えてますね!」と笑っていた” | デイリー新潮

                                                                    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                                      「表現の不自由展」天皇焼却映像作者“津田大介氏は「燃えてますね!」と笑っていた” | デイリー新潮
                                                                    • 【あいちトリエンナーレ】津田大介氏「匿名の群衆からの抑圧があった」。「表現の不自由展」再開は8日以降の見込み

                                                                      【あいちトリエンナーレ】津田大介氏「匿名の群衆からの抑圧があった」。「表現の不自由展」再開は8日以降の見込み

                                                                        【あいちトリエンナーレ】津田大介氏「匿名の群衆からの抑圧があった」。「表現の不自由展」再開は8日以降の見込み
                                                                      • 「不謹慎」と「差別扇動」の間~津田大介氏と清義明らの対話など

                                                                        津田大介 @tsuda ジャーナリスト/メディア・アクティビスト、ポリタスTVキャスター→youtube.com/PolitasTV(19時から配信中)|仕事依頼→tsuda.ru/contact/  ※こちらのポストや、ポリタスTV内で出演者が話した内容を使ってこたつ記事を作成するのはご遠慮ください。マジで頼む。 tsuda.ru 津田大介 @tsuda ネタツイート界隈をすべて否定するわけではないですが「差別」(しかもこうした災害時に)をネタにすることが社会(と、被差別対象)にもたらす悪影響を考えれば肯定できるものではありません。そういうことまで含めて授業では伝えたつもりだったのですが……。 twitter.com/itosandayon/st… 2021-02-14 03:14:33 津田大介 @tsuda 10年前のツイッターはこんなにベタな差別煽動はあふれてなかったので、必要な対

                                                                          「不謹慎」と「差別扇動」の間~津田大介氏と清義明らの対話など
                                                                        • 「昭和天皇は歴史上の人物かな」津田大介氏の“過去の発言”が炎上、「表現の不自由展」は炎上商法なのか | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

                                                                          テロとみられる予告や脅迫により中止となった、国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」の企画展「表現の不自由展・その後」。インターネット上ではその余波が続いている。 渦中にあるのが、芸術監督を務める津田大介氏。中止が決定し、「僕がとにかくこの企画を75日間やり遂げるというのが最大の目標だったので、今の心境を一言でいえば断腸の思い」と神妙な面持ちで語ったが、いまネットで炎上している発言がある。 それは今年4月、あいちトリエンナーレについてニコニコ生放送で語った内容。出演者は津田氏と同展の企画アドバイザーを務める東浩紀氏。7時間に及ぶ生放送の中の一場面だった。

                                                                            「昭和天皇は歴史上の人物かな」津田大介氏の“過去の発言”が炎上、「表現の不自由展」は炎上商法なのか | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
                                                                          • 木曽崇@国際カジノ研究所:飯テロ警報発令中 on Twitter: "今、日本で最も「お通夜」なアメリカ大統領選特集は以下です。皆さん、ぜひ見物に行きましょう →ニコ生アメリカ大統領選2020開票特番 MC: 津田大介(ジャーナリスト・ポリタス編集長) 古川英気(テレビ朝日プロデューサー) 西山里… https://t.co/ccECaNxzAr"

                                                                            今、日本で最も「お通夜」なアメリカ大統領選特集は以下です。皆さん、ぜひ見物に行きましょう →ニコ生アメリカ大統領選2020開票特番 MC: 津田大介(ジャーナリスト・ポリタス編集長) 古川英気(テレビ朝日プロデューサー) 西山里… https://t.co/ccECaNxzAr

                                                                              木曽崇@国際カジノ研究所:飯テロ警報発令中 on Twitter: "今、日本で最も「お通夜」なアメリカ大統領選特集は以下です。皆さん、ぜひ見物に行きましょう →ニコ生アメリカ大統領選2020開票特番 MC: 津田大介(ジャーナリスト・ポリタス編集長) 古川英気(テレビ朝日プロデューサー) 西山里… https://t.co/ccECaNxzAr"
                                                                            • 津田大介氏、ライター時代の師匠を提訴へ - Togetter

                                                                              まとめ #津田大介 氏の #横領疑惑 と、その釈明 僕がかつて勤務していたT氏が代表を務める会社(「J社」)で横領をしていたという情報が流布されています。僕がJ社在職中にやっていた仕事の報酬を僕が勝手に僕の個人口座に入れていたというのです。しかし、これは、真実とは異なります。以下、説明します。 4367 pv 11

                                                                                津田大介氏、ライター時代の師匠を提訴へ - Togetter
                                                                              • 著作権法改正案が閣議決定、今後ネットランナー津田大介さんはどこを走るのか|山本一郎(やまもといちろう)

                                                                                中心となって調整された自民党・参議院議員の山田太郎さんが議事次第を掲載しておられます。結果的には、概ねの問題点が整理されて今後も法律を現状や技術進展にあわせて微調整させながら、域外適応云々も含めて議論を重ねていって、より使いやすい形で著作権法がどしどし改正されていくといいなと思います。 「侵害コンテンツのダウンロード違法化の制度設計等に関する検討会」についてや、いわゆるリーチサイトの扱いについて事後省庁でもある警察庁・警視庁のなんとなくの認識も共有できたみたいで、これでようやくネットランナー的なものがオールアウトとなりました。もちろん、違法なものはどんどこぶん殴れという話ではなく、節度のある利用について促進して良いという考え方が、間接的にであれきちんと示されたのは良かったんじゃないのと感じるところであります。 もちろん、仄聞する限りでは不思議な感じの面白座長が跋扈して委員の合意がないのに一

                                                                                  著作権法改正案が閣議決定、今後ネットランナー津田大介さんはどこを走るのか|山本一郎(やまもといちろう)
                                                                                • #津田大介 さんのコロスリスト殿堂入りの私が彼の欺瞞に苦言を呈しますよ @tsuda|山本一郎(やまもといちろう)

                                                                                  きちんとした意見はLINEブログ/BLOGOSに掲載したいと思うのですが、例の津田大介さんのコロスリスト(殺すリスト)については、すでに動画で本人が喋っているのです。 また、似たような話は津田大介さんの元スタッフからも聞いています。もちろん、その殺すリストに私が入っていることも。 今回は「表現の自由を守るという立場なら津田大介さんを支持します」とかねて書いてきたのですが、私情を捨てられないのか津田さんは相変わらずなことをしているようで、津田大介さんのMedium釈明記事にコメントを付けたところ、いきなりブロックをされました。批判的なことは何一つかいていないどころか、津田さん支持を明確にして、足りない経緯説明や今後の方針について質問しただけなんですけれども。 慇懃無礼に見られたんですかね。 ブロックされました画像はこちらです。正直、初めてみました。感動しました。 そして、津田さんからはブロッ

                                                                                    #津田大介 さんのコロスリスト殿堂入りの私が彼の欺瞞に苦言を呈しますよ @tsuda|山本一郎(やまもといちろう)