並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1492件

新着順 人気順

消防の検索結果361 - 400 件 / 1492件

  • 【長期投資の原則と考え方】インデックス投資家は値の下がったQQQを購入すべきか - YOH消防士の資産運用・株式投資

    米国株式の下落 QQQについて インデックス投資の前提 インデックス投資の原則に従えば購入すべきではない YOHの考え 米国株式の下落 2022年から米国株式市場は我慢の展開が続いています。 昨年を振り返れば、ダウ平均株価は8週連続で値を下げることが起こっており、これは歴史の長い米国株式市場を振り返ってみても1度、1932年の世界恐慌の時だけです。 今年に入ってからはいくぶんか相場環境はよくなっていますが、昨年の巻き返しをしているという感じではないですね。 多くの銘柄は下がった値を戻すことができていないということです。 しかし、違った見方をすれば値を下げている個別銘柄やETFなどは人によっては購入のチャンスとなっているということです。 ・個別銘柄を中心に株式投資をしている ・長期投資を軸としつつ、個別銘柄の把握に余念がない このような投資家にとってはチャンスなのですが、長期のインデックス投

      【長期投資の原則と考え方】インデックス投資家は値の下がったQQQを購入すべきか - YOH消防士の資産運用・株式投資
    • 全世界株式だけで資産運用をすることのデメリットについて - YOH消防士の資産運用・株式投資

      全世界株式 全世界株式インデックスファンドで資産運用することのデメリット 利回りが低い 長い期間運用しないと資産増加を実感できない 分配金だけで生計を立てることは現実的ではない YOHの考え 全世界株式 株式投資で最もシンプルな投資手法として言われているのが、全世界株式インデックスファンドと現金のみで構成されたポートフォリオです。 ・VT 50% ・現金 50% 実例を挙げるとこのようなポートフォリオですね。ポートフォリオ内のリバランスは現金比率を変えることだけによって行います。 ・リスクが取れる状態である時 VT 80% 現金 20% ・リスクを取らなくてもよい時 VT 30% 現金 70% このような形で現金比率を変えたい時には、現金を増やすことにのみでリスクマネジメントすることには様々なメリットがあります。 ・手間がかからない ・ノーセールで行うことができる ・経済情報などに常に気を

        全世界株式だけで資産運用をすることのデメリットについて - YOH消防士の資産運用・株式投資
      • 【金銭的格差が広がる原因】漫然と生活をしていれば、お金を受け取れるポジションに就くことができない - YOH消防士の資産運用・株式投資

        日本のメガトレンドについて お金を受け取れるポジションにいることが大切 YOHの考え 日本のメガトレンドについて 日本のメガトレンドと言えば、人口減少と少子高齢化です。 この2つが急速に進んでおり、歯止めがかからない状況です。 総務省統計局の調査によると、2021年の日本の人口は64.4万人減少しており、今後も減少傾向であることが予測されています。 出典 統計局ホームページ/人口推計/人口推計(2021年(令和3年)10月1日現在)‐全国:年齢(各歳)、男女別人口 ・ 都道府県:年齢(5歳階級)、男女別人口‐ 一方で、日本の平均寿命は右肩上がりで上昇しています。 ・男性 81歳 ・女性 87歳 厚生労働省の調査によると、2021年の平均寿命はこのようになっています。 そして、日本総研の2022年調査では、出生数が77万人と過去最低水準になっていることが予想されています。 ・人口減少によって

          【金銭的格差が広がる原因】漫然と生活をしていれば、お金を受け取れるポジションに就くことができない - YOH消防士の資産運用・株式投資
        • 【ハヤブサ消防団最終回】彩・川口春奈が衝撃の告白!怒涛の展開にネット「つらすぎる」「拘置所か…」

          【ハヤブサ消防団最終回】彩・川口春奈が衝撃の告白!怒涛の展開にネット「つらすぎる」「拘置所か…」 – 記事詳細|Infoseekニュース俳優・中村倫也が主演を務めるテレビ朝日系の木曜ドラマ「ハヤブサ消防団」(木曜・午後9時)の最終回が14日に放送された。(以下、ネタバレがあります。ご注意ください)同ドラマは、池井戸潤氏の同名小説を実写化。山間の小さな集落を舞台に不可解な連続放火と殺人事件が起きるミステリー。「随明寺」住職・江西佑空(… #ハヤブサ消防団🚒 最後までご視聴いただき ありがとうございました🙇‍♂️ 最終回、いかがでしたでしょうか⁇ 3ヶ月間、熱い声援を本当に本当に ありがとうございました‼︎ 🔥最終回見逃しスタート🔥 ▼TVerhttps://t.co/5PQ334jOnD ▼TELASAhttps://t.co/U78dfLqF3y#ハヤブサロス pic.twitte

            【ハヤブサ消防団最終回】彩・川口春奈が衝撃の告白!怒涛の展開にネット「つらすぎる」「拘置所か…」
          • 京アニ放火、遺体4人がかりで丁重に運び出し 消防隊員「これ以上傷つけない」救助の全容|社会|地域のニュース|京都新聞

            京アニ放火、遺体4人がかりで丁重に運び出し 消防隊員「これ以上傷つけない」救助の全容 2019年10月18日 7:30 京都市伏見区桃山町因幡のアニメ製作会社「京都アニメーション」(京アニ)第1スタジオが放火され、36人が死亡、33人が重軽傷を負った事件で、市消防局は17日までに救助活動の詳しい経過を京都新聞社の取材に明らかにした。激しい炎に阻まれたため、屋内から救出できた生存者は一人もおらず、過酷を極めた現場の状況が改めて浮き彫りになった。 重いやけどを負った人たちが屋外の4カ所に分散して救助を待っていたことも判明。屋内で見つかった遺体の損傷は激しく、隊員はこれ以上傷つけることがないよう、1人の遺体を4人がかりで丁重に扱った。発生当日に確認された33人の遺体を全て運び出し終えたのは、最初に救急隊が出動してから10時間37分後だった。 事件は18日で発生3カ月を迎える。 ■「経験ない」爆発

              京アニ放火、遺体4人がかりで丁重に運び出し 消防隊員「これ以上傷つけない」救助の全容|社会|地域のニュース|京都新聞
            • 元消防士のパワハラ免職取り消し訴訟「免職処分は妥当」最高裁 | NHK

              5年前、複数の部下にパワハラ行為を繰り返したとして免職の処分を受けた山口県の長門市消防本部の元消防士が処分の取り消しを求めた裁判で、最高裁判所は市の処分は妥当だったと判断し、1審・2審とは逆に元消防士の訴えを退ける判決を言い渡しました。 山口県の長門市消防本部の元消防士は、複数の部下に対して殴るなどのパワハラ行為を繰り返したとして、2017年に市から分限免職とされたことについて、処分は重すぎると主張して取り消すよう求めていました。 1審の山口地方裁判所と2審の広島高等裁判所は「相当悪質なパワハラ行為だ」と指摘した一方、「部下に厳しく接する消防の独特な職場環境が背景にあった」などとして免職は重すぎると判断し、処分を取り消しました。 13日の判決で最高裁判所第3小法廷の林道晴裁判長は「パワハラ行為は5年以上でおよそ80件に上る。対象となった職員は消防職員全体の半数近くを占め、内容は暴行・暴言な

                元消防士のパワハラ免職取り消し訴訟「免職処分は妥当」最高裁 | NHK
              • 十分な資産形成が進んでいても、定年退職後も働く理由とは - YOH消防士の資産運用・株式投資

                定年退職 2極化が進んでいる 十分な資産形成が進んでいても、定年退職後も働く理由とは 老後資金の計算はできない YOHの考え 定年退職 3月はどの職場でも定年退職の時期になります。 ・40年間勤めた職場に別れを告げる ・第二の人生を歩む 多くの定年退職者にとっては、このように人生の節目でもあると同時に、新たなスタートでもあるということです。消防職員で見れば、今年定年退職する方は高校卒業と同時に消防組織で働きはじめた方が多く、実に40年以上消防職員として働いていたことになります。 再任用職員として働き続ける方もおられますが、働く環境は定年退職前と大きく異なります。 ・定年退職前は管理職だったが、再任用では一般職員として働く ・労働時間は変わらないが、給料は半分ほどになる このような条件で働くことになるので、多くの再任用職員の方にとっては、仕事への接し方が変わるということです。 2極化が進んで

                  十分な資産形成が進んでいても、定年退職後も働く理由とは - YOH消防士の資産運用・株式投資
                • 【5万円給付・ケースごとに解説】住民税非課税世帯に該当する収入とは - YOH消防士の資産運用・株式投資

                  住民税非課税世帯に5万円の給付 住民税とは 住民税非課税世帯とは 住民税非課税世帯の具体的収入 給与所得者(単身者) 給与所得者(妻、こども1人を扶養) 公的年金受給者(単身者・夫婦の場合) YOHの考え 住民税非課税世帯に5万円の給付 政府は9月9日にインフレによる物価高騰に対する会合で、住民税非課税世帯への5万円給付を決定しました。 ・食料品 ・ガソリン このようなものの値段が高騰しており、庶民の生活が追いやられていることが給付決定に繋がっているということです。そして、この住民税非課税世帯への5万円給付については、対象ではない世帯から否定的な意見が数多く出ています。 ・住民税非課税世帯でなくとも生活は苦しくなっている ・物価高に苦しいのはどの世帯も同様 ・働いて税金を納めるのは負けだ このようなネガティブな意見が多く見られるというのが私の印象です。しかし、住民税非課税世帯とは、具体的に

                    【5万円給付・ケースごとに解説】住民税非課税世帯に該当する収入とは - YOH消防士の資産運用・株式投資
                  • 2020年金沢市消防出初式(おまけ編) - 金沢おもしろ発掘

                    金沢 曇り、今日も一日曇り予報です。 日曜の5日に、毎年恒例の金沢市消防出初式へ行ってきました。出初式ネタ最終回です。金沢市では、3消防団49分団あり、消防自動車が勢ぞろいするのも圧巻です(笑) 皮肉にも式が終了後に青空がのぞきました。団員の皆さまお疲れさまでした。来年もネタの協力をお願いします(笑) 【撮影場所 金沢城公園:2020年01月05日 PENTAX K-3】 おまけの動画で、加賀鳶発祥300年PR動画「加賀鳶の名演」です。 にほんブログ村 金沢市ランキング

                      2020年金沢市消防出初式(おまけ編) - 金沢おもしろ発掘
                    • 『アニメ会社で放火 33人の死亡確認 36人けが 消防 | NHKニュース』へのコメント

                      ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                      • 「ゲイはみんなエイズを持っている」という偏見も。消防士を辞めた僕は、“無意識の我慢“に疲弊していたと気づいた

                        「ゲイはみんなエイズを持っている」という偏見も。消防士を辞めた僕は、“無意識の我慢“に疲弊していたと気づいた LGBTQ当事者に対し、「みんなしんどいことはあるんだから、我慢しろよ」と思っていたゲイの元消防士。11年間務めた職場を辞めて初めて、自分が無理していたことに気づきました。

                          「ゲイはみんなエイズを持っている」という偏見も。消防士を辞めた僕は、“無意識の我慢“に疲弊していたと気づいた
                        • 「ハヤブサ消防団」第3話見どころ 太郎(中村倫也)に平然と嘘をつく彩(川口春奈)の真意とは? さらなる放火事件発生? -

                          「ハヤブサ消防団」第3話見どころ 太郎(中村倫也)に平然と嘘をつく彩(川口春奈)の真意とは? さらなる放火事件発生? – 記事詳細|Infoseekニュース俳優の中村倫也が主演を務める連続ドラマ「ハヤブサ消防団」(テレビ朝日系)。3日午後9時から放送される第3話の見どころを紹介する。「半沢直樹」「下町ロケット」「陸王」などの作品で知られる池井戸潤氏の同名小説が原作のミステリー。スランプ気味の作家、太郎(中村)は、亡き父の故郷である自然豊かなハヤブサ地区…

                            「ハヤブサ消防団」第3話見どころ 太郎(中村倫也)に平然と嘘をつく彩(川口春奈)の真意とは? さらなる放火事件発生? -
                          • 【REITの影響を受やすい】eMAXISSlim バランス(8資産均等型)ファンド購入時の注意点 - YOH消防士の資産運用・株式投資

                            バランスファンド バランスファンドの特徴 実際の各金融資産クラスの規模 YOHの考え バランスファンド 資産運用ファンドとして人気のあるファンドのひとつがバランスファンドです。 バランスファンドというのは、ざっくりと言ってしまえば、異なる金融資産クラスを一定の割合で混ぜ合わせたファンドですね。 ・債券 ・株式 ・不動産 このような金融資産クラスに一定の割合で資産投下できるということです。バランスファンドの中でも特に人気のあるのが、eMAXISSlim バランス(8資産均等型)ですね。 ・株式以外の金融資産クラスを保有しておきたい ・株式一本に資産投下するのはリスクが高い このような要望をひとつのファンドを購入するだけで叶えてくれるということから、人気があるということです。 しかし、eMAXISSlim バランス(8資産均等型)などのバランスファンドに資産投下する際には押さえておくべきポイン

                              【REITの影響を受やすい】eMAXISSlim バランス(8資産均等型)ファンド購入時の注意点 - YOH消防士の資産運用・株式投資
                            • 潜水訓練中の消防士死亡、24時間勤務後に参加 消防本部を家宅捜索:朝日新聞デジタル

                              新潟県柏崎市の海岸でダイバー養成訓練を受けていた市消防署西山分遣所の男性消防士(26)が10月に死亡した事故で、市議会総務常任委員会が8日、調査を始めた。市消防本部は消防士が休憩を含む24時間の勤務後に訓練に参加したことや、9月に健康上の問題で訓練を中止したことなどを報告した。 事故をめぐり、県警は業務上過失致死容疑で10月23日に消防本部の家宅捜索を行い、関係書類を押収している。このため、この日の委員からの質問に、捜査中を理由に消防側が「詳細はお答えできない」と答える場面が目立った。ただ、独自に調査を行うため、学識経験者ら第三者による「事故調査・再発防止検討委員会」を来週にも発足させる考えを示した。 消防本部が提出した資料によると、訓練は10月13日午前10時、番神海水浴場で指導者1人を含む4人で始まった。沖合の消波ブロックに向かって深さ1メートル前後を潜行。指導者ら2人が消波ブロックに

                                潜水訓練中の消防士死亡、24時間勤務後に参加 消防本部を家宅捜索:朝日新聞デジタル
                              • 【息を吹き返しつつある】レバレッジ系投資信託とETFについて - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                息を吹き返しているレバレッジ系ETF レバレッジ 株式投資におけるレバレッジについて レバレッジ系金融商品の値動き 資産投下する際に注意すること レバレッジ商品は波をつかみにいく商品 YOHの考え方 息を吹き返しているレバレッジ系ETF 今年のはじめから値下がりを続けていたレバレッジ系ETF(特に米国株式市場をベンチマークとしていたもの)が、8月に入って息を吹き返しつつあります。 出典 SPXL 銘柄 - ディレクション・デイリーS&P500ブル3X 投資信託(ファンド)情報 - Bloomberg Markets これはS&P500の3倍の成果を出すことを目指しているETFのSPXLの直近1年のチャートです。 ・最高値 1月 145ドル ・最安値 6月 60ドル ・現在の価格(8月12日) 89ドル 基準価格はこのように推移しており、半年で約60%値段を下げていたことになります。そ

                                  【息を吹き返しつつある】レバレッジ系投資信託とETFについて - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                • 【給料下落】有給休暇を取らないことは年収を下げていることと同じ - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                  有給休暇を習得できない 年次有給休暇 有給休暇引当金 YOHの考え 有給休暇を習得できない 日本では年次有給休暇は労働基準法によって、労働者に与えられた権利とされています。 しかし、全ての年次有給休暇を全て使うことができる労働者というのは多くは無いですね。 よほど労働環境が整っている企業で働いていなければ、年間数日取得して、あとは消化することができないというのが一般的な感覚です。 ・有給休暇を取らないことを前提とした人員配置がされている ・職場の雰囲気によって取りにくい 年次有給休暇を取得できない理由としては、このようなことが主な原因ですね。 平成31年4月に労働基準法が改正されて、年次有給休暇が10日以上付与される労働者に対して、年間5日以上の年次有給休暇の消化が必要となりましたが、それでも、最低限の消化に留まっている労働者は少なくないということです。 ・冠婚葬祭の時にしか消化できない

                                    【給料下落】有給休暇を取らないことは年収を下げていることと同じ - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                  • ごう音、風圧… ヘリ報道 救出作業に支障 警察・消防「二次災害の恐れ」 - 長崎新聞 2020/08/23 [11:00] 公開

                                    長崎県諫早市高来町の轟峡の遊歩道崩落が発生した7月25日夕、標高200メートル超の現場上空を複数の報道機関のヘリが旋回しながら取材した。母子3人の救助作業にあたった諫早署と県央消防本部は、「ヘリのごう音や風圧で救出作業に支障があり、二次災害の恐れがあった」と問題点を指摘する。 現場は車両が入ることができる幅の道がなく、署と機動隊計約50人、消防本部約30人は徒歩で向かった。消防本部によると、母子3人の上に直径1メートル程度の落石や倒木、土砂が重なり、スコップやチェーンソーを使い救助を進めた。 署は「上空からの撮影は、被災者の姿をカメラにさらす可能性があり、通常より気を使って救出せざるを得なかった」と被災者のプライバシーを懸念。さらに二次災害の危険性も指摘する。ヘリ飛行時、ローター(回転翼)が下方へ風を作り出す「ダウンウォッシュ」が発生し、木や石が動く可能性があったという。 「災害現場では1

                                      ごう音、風圧… ヘリ報道 救出作業に支障 警察・消防「二次災害の恐れ」 - 長崎新聞 2020/08/23 [11:00] 公開
                                    • 【超重要・これさえ守れば誰でも成功する】株式投資で失敗しないための3つの要素 - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                      株式投資で失敗しない方法 資産形成において欠かすことができないのが株式投資です。 富裕層で証券口座を保有していない人はいないと言ってよいほど、お金を増やすためには株式投資が欠かせないということです。 しかし、株式投資をしさえすれば資産が増加していくか、と言えばそう単純ではないですね。 ・手間をかけた割に資産が増加しない ・株式投資をはじめた時よりも資産が減少している このようなことはありふれています。むしろ、このような方の方が多いのかもしれません。 しかし、私はある3つの要素を守って株式投資を行えば、誰もが株式投資で失敗することなく資産を形成することができると考えています。 むしろ、株式投資において、その3つ以外は取るに足らないことだとすら考えています。 そして、その3つの要素を守って株式投資をするというのは、インデックス投資からデイトレードまで、全ての株式投資に共通することです。 ・株式

                                        【超重要・これさえ守れば誰でも成功する】株式投資で失敗しないための3つの要素 - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                      • 【国民年金任意加入制度】国民年金は60歳以降に追納すると金銭的に損をすることになる理由とは - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                        国民年金の任意加入制度 国民年金(老齢基礎年金)で抑えておきたいポイントは大きく2つあります。 ・10年間納付しないと受給資格を得ることができない ・満額受給するには40年間納付する必要がある 抑えておきたいポイントはこの2つですね。 9年間11カ月しか国民年金を納めていない場合、国民年金保険料を支払っていたにも関わらず、65歳以降に国民年金を受け取ることができないということです。 そして、40年間分を納めていないと未納期間の長さに応じて年金受給額が減少します。 20歳から60歳まで会社員や公務員として働き続けていれば未納ということは無いのでしょうが、そうではないケースがあるということです。 ・未納分を追納したい ・年金受給金額を満額に近づけたい このような方を救済する措置として設けられているのが、国民年金の任意加入制度です。 ・国民年金の任意加入制度とは ・国民年金の受給金額について ・

                                          【国民年金任意加入制度】国民年金は60歳以降に追納すると金銭的に損をすることになる理由とは - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                        • 【人生最大の買い物】住宅購入はこの2つのバランス感覚が重要 - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                          住宅購入は人生最大の買い物 住宅購入が金銭的に損になる理由 購入した価格以上で売却することができない ランニングコストがかかる 住宅購入を金銭的価値だけで判断することの危険性 YOHの考え 住宅購入は人生最大の買い物 会社員や公務員にとって人生で最大の買い物のひとつと言えば住宅です。 ・数千万円 ・超長期的なローンを組む 住宅購入にはこのような特徴があるからですね。自身の収入を遥かに上回るだけの借金をして、正に一生をかけて返していくことになります。 そして、このような大きな借金をデメリットと考えて、住宅購入をせずに賃貸住宅に住み続けるという選択をする世帯も少なからず存在します。 そのような世帯の方に共通する意見が、「住宅購入は金銭的に損である」ということです。 私自身はこの意見については一定の理解はありますが、住宅購入というのは金銭的価値だけで判断するべきものではないとも考えています。 ・

                                            【人生最大の買い物】住宅購入はこの2つのバランス感覚が重要 - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                          • 証券口座を休眠口座にしないために抑えておくべき2つのポイント - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                            休眠口座が多い 自分の証券口座を休眠口座にしないために抑えておくべき2つのポイント 自分が理解している金融商品だけに資産投下する 少なくとも10年間の長期的なスパンで成果を出すことを考える YOHの考え 休眠口座が多い 資産運用には様々な種類がありますが、最もとっつきやすいものは株式投資です。 ・新規参入のハードルが極めて低い ・少額からはじめることができる ・書籍やネットで情報を得やすい ・国からの後押しがある(NISA制度・iDeCo) 株式投資にはこのような特徴があることから、最も手軽に資産運用をすることができるということです。しかし、はじめてから続けている方が多いかと言えばそうではありません。 出典 資産運用もニューノーマル? ロボアドへの期待と課題(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン 証券口座を開設した全ての人が株式投資をして順調に資産形成できているわけでは

                                              証券口座を休眠口座にしないために抑えておくべき2つのポイント - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                            • チリ 137人死亡の大規模山火事 放火の疑いで消防士ら2人逮捕 | NHK

                                              南米のチリでことし2月、137人が死亡した大規模な山火事について、地元の捜査当局は放火の疑いで22歳の消防士ら2人の身柄を拘束しました。火災を防ぐ立場にある人物がなぜ火をつけたのか、捜査当局が動機などを捜査しています。 チリ中部のビニャ・デル・マルなど沿岸部を中心にことし2月に発生した大規模な山火事では、山あいの住宅密集地に火が燃え広がるなどして137人が死亡しました。 この山火事について地元の捜査当局は24日、放火の疑いで22歳の消防士と、森林公社の職員の2人の身柄を拘束したと発表しました。 捜査当局によりますと、消防士らは、強い風が吹くなど火が燃え広がりやすい気象条件を選んだ上で、被害が大きくなるよう同時に複数の場所で火をつけたとみられるということです。 監視カメラの映像や携帯電話の通話記録などから2人を特定したとしていて、このうち消防士の自宅からはたばことマッチ棒を巻きつけた手製の着

                                                チリ 137人死亡の大規模山火事 放火の疑いで消防士ら2人逮捕 | NHK
                                              • 【住宅ローン破綻率は3%以上】住宅ローンを組む際に抑えておくべきこと - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                住宅ローン 住宅購入は多くの人にとって人生最大の買い物です。 ・年収を遥かに上回る金額 ・何千万円ものローンを組む ・30年以上をかけて返済していく 住宅購入にはこのような特徴があるからですね。これは他のものとは比較にならないほどの大きな買い物であるということです。 実際に住宅購入をされる方は自分自身の収入や属性を考えて住宅購入に踏み切ります。 ・年収500万円だからローン額が3,000万円であれば無理なく返済をすることができる このような考えで購入するということです。そして、購入する時に住宅ローン返済で破綻する、ということを考えて購入する人はいないということです。 しかし、住宅金融支援機構の統合報告書によると、フラット35を利用している方の住宅ローン破綻率は3%を上回っており、100人に3人が住宅ローン破綻しているということです。 出典 【2023年6月最新】住宅ローンが払えない・滞納が

                                                  【住宅ローン破綻率は3%以上】住宅ローンを組む際に抑えておくべきこと - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                • iDeCoで納税を先送りにすることが資産形成上有利になる理由 - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                  iDeCoの受取り iDeCoで最も優れている点は2つの税制優遇措置がある点です。 ・運用益が非課税になる ・掛金が控除対象となる iDeCoの税制優遇措置には、ザックリと言ってこの2つがありますが、効果が大きいのは「掛金が控除対象となる」という方ですね。 運用益が非課税になる、というのは非常にありがたい税制優遇措置なのですが、公務員や会社員など、月々の拠出額がそれほど多くない場合、効果を感じるほどの金額ではないということです。 ・年間14.4万円 ・10年間満額拠出し続けて144万円 公務員の場合、月々の拠出限度額は1.2万円です。10年間の拠出合計額である144万円というのは大金に間違いないですが、10年間を費やして形成したこの金額の運用益の非課税分というのは、効果を実感するほどの金額ではないということです。 ・掛金が控除対象となる しかし、運用益が非課税になるという税制優遇措置は毎年

                                                    iDeCoで納税を先送りにすることが資産形成上有利になる理由 - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                  • 【お金があれば有利な選択をできる】住宅ローンは固定と変動どちらがよいのか - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                    住宅購入について 固定金利か変動金利か 固定金利 変動金利 3,500万円を35年ローンで返済する場合 属性を活かすなら固定金利 YOHの考え 住宅購入について 住居を選ぶ際に大変人気があるのが新築一戸建マイホームです。公務員などの安定した給料が見込める状況で働いている方には特に人気がありますね。 ・転勤がない ・給料が安定している ・退職まで働けば返済することができる ・子育てがしやすい このような理由から根強い人気があります。私の職場のモデルケースとしては、20代後半で結婚、子どもが出来て30代前半で新築一戸建マイホームを購入するパターンです。 選ぶ新築一戸建マイホームの価格は1馬力なら3,000万円~4,000万円、共働きなら5,000万円~6,000万円がボリュームゾーンです。当然ながら、キャッシュで一括購入は出来ないのでローンを組むことになります。 多くの方が頭金を数百万円、残り

                                                      【お金があれば有利な選択をできる】住宅ローンは固定と変動どちらがよいのか - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                    • 資産形成の本質は無形資産の構築にある - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                      資産形成の目的 資産形成をしている方の目的は人それぞれです。最近はFIREが流行りですが、資産形成のために資産運用している全ての人が、それを目指してるわけではありません。 ・とりあえずお金を増やしたい ・お金を寝かせておくのはもったいない このような明確な理由なくしている方も少なからずおられますね。私の場合は、資産形成の一番の目的は「老後資金を捻出するため」です。 ・社会保障制度 ・年金制度 今は、この2つの制度を使えば、高齢者になれば働かずとも生活することができていますが、30年後にはそれが難しくなっていると考えているということです。 ・保険料負担率の引き上げ ・年金受給開始年齢の引き上げ ・年金の所得代替率の低下 このようなことは避けることができないからですね。社会保障制度と年金制度を維持していくためには、仕組みを変えていく必要があるからです。そのため、現役世代の時からある程度の備えを

                                                        資産形成の本質は無形資産の構築にある - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                      • 『ハヤブサ消防団』のおじさん俳優に メロメロ。この夏、気温だけじゃなく おじさんも記録的にアツイ! -

                                                        『ハヤブサ消防団』のおじさん俳優に メロメロ。この夏、気温だけじゃなく おじさんも記録的にアツイ! – 記事詳細|Infoseekニュース“イケおじ消防団”として大人気中の面々。©テレビ朝日こんにちは、ドラマウォッチャーのMです。記録的猛暑と言われる暑い夏を過ごしてきましたが、暴力的な紫外線と湿度でぐったりした体と心を癒してくれているのは、のめり込んで見られるクオリティーの高いドラマ。特にこの夏のドラマでは、おじさん俳優のチーム戦が目…

                                                          『ハヤブサ消防団』のおじさん俳優に メロメロ。この夏、気温だけじゃなく おじさんも記録的にアツイ! -
                                                        • 【利子は年間1,500円】奨学金の返済と金利の考え方について - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                          こどもの教育資金 奨学金 奨学金の金利 奨学金の繰り上げ返済について YOHの考え こどもの教育資金 子育て世帯にとって共通の悩みが教育資金です。特に、高校卒業後の大学教育の資金ですね。 大学や専門学校などの学費は非常に高額です。大学で考えてみると、国公立であれば学部によって異なりますが、年間80~100万円、私立であれば、年間100万円~というのが一般的です。 こどもがひとり暮らしをして大学進学する場合、さらに年間の生活費が150万円~180万円ほどかかります。 ・国公立 4年間で1,000万円 ・私立  4年間1200万円以上 こどもがどのような進路を取るかはわかりませんが、こども1人の大学の教育資金としてこの程度はかかると考えておいた方がよいということです。 ・私立医学部 ・海外留学 こどもがこのようなことを希望しているのであれば、教育資金は青天井です。状況によっては、マイホーム購入

                                                            【利子は年間1,500円】奨学金の返済と金利の考え方について - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                          • 【ハヤブサ消防団】カルト教団アビゲイル騎士団の信者だった立木彩(川口春奈)。第4話ネタバレ

                                                            【ハヤブサ消防団】ドラマ第4話のストーリー解説です※ネタバレあり。 前回、消防団員の山原賢作さん(生瀬勝久)の家がまさかの放火被害に!今年に入って4件目となる不審火……。ハヤブサ地区に移住してきたミステリ作家の三馬太郎(中村倫也)は、被害者たちの”ある共通点”を発見します。 そして今回、太郎が想いを寄せる映像クリエイター・立木彩(川口春奈)の衝撃の過去が判明。彼女は凶悪カルト教団『アビゲイル騎士団』の信者だった…!? ハヤブサ消防団 川口春奈”立木彩”はカルト教団アビゲイル騎士団の信者!?第4話ネタバレドラマ「ハヤブサ消防団」第4話(2023年8月10日放送)あらすじ解説※ネタバレあり。 【第4話の公式予告動画】 \#️⃣ハヤブサ消防団 第4️⃣話 今夜9時‼️/ 今夜、怒涛の急展開‼︎⚡️ 太郎さんと彩さんが… お楽しみに❣️ 第3️⃣話まだまだ配信中https://t.co/CVXJF

                                                              【ハヤブサ消防団】カルト教団アビゲイル騎士団の信者だった立木彩(川口春奈)。第4話ネタバレ
                                                            • 【QQQ・IYRも対象】4月1日から銘柄入替されるSBI証券買付手数料ETFについて - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                              SBI ETFセレクション ETFは買付手数料がネック YOHの考え SBI ETFセレクション SBI証券ではSBI ETFセレクションとして、9銘柄のETFの買付手数料を無料にしていました。 ・VT ・VTI ・VOO ・IVV ・SPY ・EPI(インド株収益ファンド) ・DHS(米国高配当株ファンド) ・DLN(米国大型株配当ファンド) ・DGRW(米国爆クオリティ配当成長) この9銘柄の入替が2022年4月1日から行われるということです。入替によって外れる銘柄は以下の5銘柄になります。 出典 SBI証券 この5銘柄は2022年4月1日から買付手数料がかかることになります。そして、2022年4月1日から買付手数料が無料となる銘柄は以下の10銘柄となります。 出典 SBI証券 ・GLDM(ゴールドETF) ・QQQ(Nasdaq100ETF) ・SPYD(S&P500高配当株ETF)

                                                                【QQQ・IYRも対象】4月1日から銘柄入替されるSBI証券買付手数料ETFについて - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                              • 【VDC・VHT・セクター別ETF】ディフェンシブなETFはポートフォリオに組み込んだ方がよいのか - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                現在の相場環境 ディフェンシブなETF VDC VHT YOHの考え 現在の相場環境 現在、米国株投資をしている方にとって、相場環境は決してよいものではありません。 2019年のコロナショックから一本調子で上昇を続けていた米国株式市場が停滞しており、2022年はS&P500が約-20%のパフォーマンスで終えることになるなど、我慢の展開が続いているということです。 現在は円安の恩恵からそれほど影響を感じていない投資家もおられるでしょうが、このまま下落局面が続けばどのようになるのかはわかりません。 ・米国株式市場のさらなる弱気相場入り ・ドル円の為替レートが110円ほどの水準に落ち着く このようになれば、米国株式投資をしている投資家は資産を大きく減らしてしまうということです。 そのような環境下での対応策として考えられるのが、ディフェンシブな銘柄をポートフォリオに組み込むということです。 下げ相

                                                                  【VDC・VHT・セクター別ETF】ディフェンシブなETFはポートフォリオに組み込んだ方がよいのか - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                • 2020年金沢市消防出初式(前編) - 金沢おもしろ発掘

                                                                  金沢 晴れ、今日から仕事です。 大型連休の最終日曜日の5日に、毎年恒例の金沢市消防出初式へ行ってきました。いつも車を止める金沢21世紀美術館は、改装中で割引ができなく、駐車台が高くつきました(笑) 式典中は退屈なので、会場内をうろちょろし、バックに河北門を入れた一枚。 ピンクの防寒着は、消防自動車の赤より目立ってました。 金沢市消防の広報車は、しめ飾りがついており、ナンバーは119です。 【撮影場所 金沢城公園:2020年01月05日 PENTAX K-3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                                    2020年金沢市消防出初式(前編) - 金沢おもしろ発掘
                                                                  • 【わかりやすく解説】令和5年度税制改正大綱からわかる新しいNISA制度の決定事項 - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                    令和5年度税制改正大綱 新しいNISA制度の不明点 現在のNISA制度との兼ね合いについて 投資可能商品について YOHの考え 令和5年度税制改正大綱 12月16日に自民党と公明党が取りまとめた令和5年度税制改正大綱が発表されました。 令和5年度税制改正大綱の具体的内容は以下の7項目から構成されています。 ・個人所得課税 ・資産課税 ・法人課税 ・消費課税 ・国際課税 ・国債課税 ・納税環境整備 ・関税 そして、この7項目の前に記載されているのが、令和5年度税制改正大綱の基本的な考え方です。 その基本的な考え方の一番最初に書かれているのが、「NISAの抜本的拡充・恒久化について」です。 そこには、新しいNISA制度が発表されてからの不明点について、どのようになるのかが明記されています。 ・新しいNISAの不明点の解説 ・新しいNISA制度でまだ決まっていない事項について 今回は令和5年度税

                                                                      【わかりやすく解説】令和5年度税制改正大綱からわかる新しいNISA制度の決定事項 - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                    • 【ポイ活・楽天ポイント】ポイントを貯めることが資産形成上、不利になる理由とは - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                      ポイ活 近年では、買い物をするとポイントが付くということが当たり前になっています。 そのポイントを効率よく貯めて活用することをポイント活動、略して「ポイ活」と言われています。 資産形成の一環としてポイ活に力を入れておられる世帯というのは少なくないですね。 ポイントの最も代表的なものとして挙げられるのが楽天ポイントですね。 ・Eコマース ・モバイル事業 ・証券取引 ・インフラ事業 このような楽天が展開する事業のサービスを使うと使用額に応じてポイントが付与されるというものです。 そして、これらにはシナジー効果があります。楽天のサービスを使えば使うほど、ポイント付与率が増加し、効率的にポイントを稼ぐことができる仕組みになっています。 ・年間獲得ポイントが50万ポイント ・ポイントだけで贅沢費を賄えている やや極端ではありますが、このような世帯も存在します。 しかし、ポイントに固執し過ぎることや貯

                                                                        【ポイ活・楽天ポイント】ポイントを貯めることが資産形成上、不利になる理由とは - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                      • 【速報】2023年金沢市消防団「出初式」(消防車撤収) - 金沢おもしろ発掘

                                                                        予報は曇りでしたが、今年一番の青空で、「出初式」が行われました。そのあと城内にいた消防車の撤収で、お疲れさまでした(笑) 【撮影場所 金沢市金沢城公園:2023年01月08日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                          【速報】2023年金沢市消防団「出初式」(消防車撤収) - 金沢おもしろ発掘
                                                                        • 誰でも勝てる金融商品を選ぶ2つの基準とは - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                          資産運用する金融商品 目的に合った金融用品 勝ちやすい投資、勝ちにくい投資 価値が上がるものがどうかということ 価値があがらないもの・下がるもの YOHの考え 資産運用する金融商品 資産運用と一口に言っても、金融商品には様々なものがあります。 ・株式 ・預金 ・債券 ・コモディティ ・暗号通貨 ・不動産 ザっと挙げるだけでもこれだけのものが挙がります。さらに、ミクロな視点で見て行くと、株式の中には日本株、米国株、新興国株・・・数えればキリがないほどの金融商品があります。 一概にどの金融商品が優れている、ということはありません。金融商品にはそれぞれに特性があり、優れている面もあればそうではない面もあるのです。 大切なことは、金融商品の特性を理解して、目的に合った金融商品を選ぶことです。 目的に合った金融用品 資産運用で成果が出せていない方の多くは、目的とそれに合った金融商品の選定が合っていな

                                                                            誰でも勝てる金融商品を選ぶ2つの基準とは - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                          • 【タイへの一人旅・クジラ岩】不労所得を浪費に使うことについて - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                            不労所得 株式投資などの資産運用をしていると手にすることができるのが不労所得です。 不労所得とは、文字どおり自分自身が働かずとも入ってくる収入のことで、株式の配当金や不動産の家賃収入などが当てはまります。 そして、資産形成をしていくにはこの不労所得をいかにして増やしていくか、ということが非常に大切です。 自身の労働の対価によって得ることができる資本所得には時間や体力的な制約がありますが、不労所得についてはそうではないからですね。 お金を生み出す資産を多く保有しているだけで時間や体力的な制約なく大きくなっていくということです。 そして、不労所得の最もよい使い方のひとつは再投資を行うと言うことです。 ・資産を保有して不労所得を得る ・その不労所得で資産を購入する ・不労所得が増加する このようなサイクルで資産を増やしていくことが最も効率の良い資産形成方法だということです。 一方で不労所得を浪費

                                                                              【タイへの一人旅・クジラ岩】不労所得を浪費に使うことについて - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                            • サンフランシスコ消防局、要救護者の死亡はロボタクシーが救急車の道を塞いでいたせいだと批判。一方、Cruiseは反論 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                              ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 先月、サンフランシスコで発生した救急搬送患者の死亡例に関して、消防局はロボタクシーが道路を塞いでいたせいで、救急車の現場への到着および要救護者の搬出が遅れたのが原因のひとつだと主張しています。 これに対して、現地にロボタクシーが居合わせていたGM子会社のCruiseは、自動運転車は走行可能な進路を開けて停車しており、通行を妨げることはなかったと反論しました。 サンフランシスコ消防局の報告書によると、救急車は911番通報により緊急出動したものの、現場周辺でCruiseのロボタクシーが3台停車していたとされています。また、救急車が現地に到着してから、3台のうち2台は現場を離れ去ったものの、1台は停車したままだった

                                                                                サンフランシスコ消防局、要救護者の死亡はロボタクシーが救急車の道を塞いでいたせいだと批判。一方、Cruiseは反論 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                              • 【独自】“高齢者リスト”を詐欺グループに提供か “受け子”で逮捕の東京消防庁消防士 区作成の災害時用個人情報を部屋から押収 | TBS NEWS DIG

                                                                                特殊詐欺の“受け子”をしたとして逮捕された消防士の男が、区が作成した高齢者などの個人情報を無断で持ち出し、詐欺グループに提供していた可能性があることがわかりました。東京消防庁・野方消防署に勤務する消…

                                                                                  【独自】“高齢者リスト”を詐欺グループに提供か “受け子”で逮捕の東京消防庁消防士 区作成の災害時用個人情報を部屋から押収 | TBS NEWS DIG
                                                                                • 救急車のサイレン「消せないんです!」 熊本市消防局、道交法で義務付け(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                                  救急車に乗り込む熊本市消防局の隊員。緊急走行時はサイレンを鳴らし、赤色の警光灯をつけることが法律で義務付けられている=同市中央区 「119番して救急車を呼ぶ人たちのほとんどが、近くまできたらサイレンを鳴らさないで来てください、と言われるんです。でも家の前につくまでサイレンを消すわけにはいかないんですよ」熊本市消防局を取材していると、情報司令課の職員からこのような言葉が飛び出した。確かに、サイレンを鳴らしたまま救急車が家の前に止まると目立ってしまうし、近所でサイレンが聞こえると、「おや、近くだ。誰の家だろう」と思ってしまうだろう。呼ぶ方としては、サイレンは消してもらう方がありがたいのだが…。 市消防局によると、緊急走行時のサイレン吹鳴は道路交通法で義務付けられているという。消防法ではないのだ。道路交通法では救急車や消防車などの緊急車両が、事故や火事などの現場に向かう際は「サイレンを鳴らし、赤

                                                                                    救急車のサイレン「消せないんです!」 熊本市消防局、道交法で義務付け(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース