並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 55件

新着順 人気順

火垂るの墓の検索結果1 - 40 件 / 55件

  • 日本のアニメが知らぬうちに麻薬撲滅に活躍したり、中国にダメージを与えている件: 月夜のぴよこ と 空耳うさぎさんたち

    タイトルが凄いんだけど、狙われてるのは私じゃ無いよw なにが狙われているか… 日本アニメですw じつは、国内、国外関係なく、日本アニメは最近「研究」の対象になってるようでして、世界中の学者さん達が、真剣に研究していて、彼方此方で「論文」が発表されてます。 特に、異文化が入り乱れる少数民族政策とかそういう辺りで、いわゆる異なる言語による意思疎通の低下が根本原因で、地域間のいざこざが絶えないエリアで、実は日本アニメがその共有認識の礎になっている(なってきている)という事実がありましてですねw、ようするに親同士が、宗教、イデオロギー、過去の因縁等で対立していても、子供同士は「昨日のマジンガー、かっこよかったなw(そう言う地域では、この辺りが人気ですw)」とか「ハイジはいつ山に帰れるんだ(低燃費じゃないよ)」とかそういう感じだそうです。 まぁ、「文化破壊だ」とか「民族浄化だ」とかって声もあるにはあ

    • 「ハルヒは、いい」――米国の砂漠でアニメを語る“グランピーじいさん”に、いろいろ聞いてみた

      ごつごつした岩地にサボテンが生える、米国・アリゾナの荒れ地。白いひげを蓄え、大きな眼鏡をかけた白人の初老の男性が、ゆっくりと歩いてくる。つばのある白い帽子をかぶり、リュックを背負っている。ハイキングに来たのだろうか。 リュックからおもむろに取り出したのはアニメDVDの箱。「おはよう。このボックスの中のDVDを、プレーヤーに入れてみよう」―― 砂漠の映像を背景に、グランピーじいさんは真面目な顔で、だが楽しそうに、「涼宮ハルヒの憂鬱」の評論を始める。「あまり好きなジャンルではないが、このアニメで笑ったことを認めないとね。気に入ったよ」「キョンというキャラによる解説が面白くてね」 彼は自称グランピーじいさん(GrumpyJiisan)。アリゾナに住む60歳で、YouTubeに日本のアニメ評論の動画を投稿している(GrumpyJiisanのYouTube)。ハルヒ動画の背景は、途中で砂漠の映像に変

        「ハルヒは、いい」――米国の砂漠でアニメを語る“グランピーじいさん”に、いろいろ聞いてみた
      • シン・ホネキング on Twitter: "「火垂るの墓」の清太に批判的な人が増えているらしい件、もうひとつ思い当たる要因があって、もしかして「物語」を異世界転生もの」の流儀で読んだり観る癖がついているのではないかな?"

          シン・ホネキング on Twitter: "「火垂るの墓」の清太に批判的な人が増えているらしい件、もうひとつ思い当たる要因があって、もしかして「物語」を異世界転生もの」の流儀で読んだり観る癖がついているのではないかな?"
        • 「火垂るの墓のポスターの光は蛍だけじゃない」らしいので画像解析してみたら…「鳥肌立った」

          🍂静岡県富士市アニソン部🍠 @FUJI_ANIMESONG @comicloverhouse 蛍ではなく、火が(垂)たれるですもんね。 蛍を埋葬するシーンを見てタイトルと結び付けて捉えていますが、戦争中に空襲をうける生活の中で一生懸命に生きて死んでしまった節子と清太の物語ですもんね。 身寄りが無いからお墓はなく作品を通して弔いやお墓や埋葬を表現してるとも考えさせられますね。 2018-04-14 09:20:51 ろか@疲 @roka0510 ああ、これ火が垂れるという表現なのか……なんという。でもなんだか焼死ていうと苦しいけれど、火は浄化のイメージも伴うのでどちらの要素もくんでくれていたら救われるのにという身勝手な妄想を繰り広げざるをえない… 2018-04-14 12:57:11

            「火垂るの墓のポスターの光は蛍だけじゃない」らしいので画像解析してみたら…「鳥肌立った」
          • ケフィアグループの破産は28社、元代表2名も個人破産 : 東京商工リサーチ

            日本経済の「現在」を理解するための手がかりとして、TSRが長年蓄積してきた企業情報、倒産情報および公開情報等に基づき、独自の視点に立った分析をまとめて発表しています。

              ケフィアグループの破産は28社、元代表2名も個人破産 : 東京商工リサーチ
            • 「火垂るの墓」 ジブリで最も暗い作品が今も持つ重要性 - BBCニュース

              日本アニメ界の巨人スタジオジブリは、「となりのトトロ」など明るい内容の名作で知られるが、同社が30年前に発表した、第2次世界大戦時を舞台にした「火垂るの墓」は、今も強く心に響くメッセージを持っている。 野坂昭如氏による1967年の同名小説を原作とし、今月5日に死去した伝説的なアニメーション監督でスタジオジブリの共同創設者、高畑勲氏が製作したアニメ映画は、第2次世界大戦末期の日本で必死に生き延びようとする、孤児の兄妹の物語だ。 映画の冒頭から結末は予告されている。独りぼっちの少年、清太は三宮駅で餓死する。所持品から清掃員が見つけたのは、ドロップ缶に入った少量の灰と骨のかけらだった。何の変哲もない缶は近くの野原に投げ捨てられ、空に向かった清太の魂は4歳の妹、節子の魂と再開する。

                「火垂るの墓」 ジブリで最も暗い作品が今も持つ重要性 - BBCニュース
              • 『火垂るの墓』に対する最も参考になる米Amazonレビュー - A Successful Failure

                先のエントリで最近の火垂るの墓に対する米国Amazonのレビューを複数紹介したが、ついでに今までに最も参考になると評価されたレビューもまとめて紹介したい。米国Amazonにおけるあらゆる商品の中で最多(注:2009年現在では既に最多ではない)のレビュー数556を誇る『火垂るの墓』のレビューの中から、"Most Helpful First"でソートした結果の最上位のレビューである。 270 人中、258人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 アニメをあらゆるメディアの中でも最も悲しいカタチに昇華させた, 2004/1/11 By Ian Krupnick (Colorado Springs, Colorado United States) 通常、私は映画で泣くことはありません。私は一粒か二粒の涙を落とすことになるような映画が好きです。ところが『火垂るの墓』はそのようなレベ

                • 「火垂るの墓」にまつわる原作者父娘のエピソード、本人によって正式に否定される【やじうまWatch】

                    「火垂るの墓」にまつわる原作者父娘のエピソード、本人によって正式に否定される【やじうまWatch】
                  • 超訳コネクト 「火垂るの墓」を観た海外の人々は何を感じたか? 【海外の反応・レビュー翻訳】

                    海外のアニメファンが選ぶ「泣けるアニメ」ランキングでは、常に上位に入る「火垂るの墓」。今回は、この作品を観た海外の映画ファンによるレビューを翻訳して、皆さんにお届けします。レビューは、Amazonと映画レビューサイトIMDbから抜粋しました。 ※Amazonの採点は満点が星5個、 IMDbは星10個となります。「評価無し」のレビューもIMDbのものです。また、ネタバレを含んでいますので、作品未見の方はご注意下さい。 ↓では、レビュー翻訳をどうぞ。 ● 「立ち直ることが難しく、忘れることはできない」 アメリカ 評価:★★★★★★★★★★ 最初に言っておきたいのだが、もしあなたがこの作品をまだ観ていないなら、このレビューを読んだ後(もしくは読む前でも)、できるだけ早くこの映画を観るべきだ。買っても借りてもいい。なぜなら、イサオ・タカハタが生み出したこの傑作の価値を伝えるのに、私の言葉だけでは不

                    • 「風立ちぬ」で宮崎駿は大人になった - ライフ・イズ・カルアミルク

                      宮崎駿、引退ということで。 「この世は生きるに値するんだ」宮崎駿監督、引退会見全文 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/06/news133.html 「風立ちぬ」は巷の評、特に評論家のそれを読むと「『美しいものを表現したい!』という芸術家としての宮崎駿の業」あたりの結論が多いのかなと思います。それを前提にして「こんなもの監督のオナニーじゃねえか!」って怒ってる派と「いや、自分の信じた美を描くことこそ芸術家の使命なのだ」派に分かれてる印象なんだけど、これ、どっちも浅いと思いますね。たしかに一面の真実を指摘してはいるとは思う。思うけれど、どちらも一面でしかない。「宮崎駿はロリコン」くらい、一面でしかない解釈だと思う。 「美しいものを表現する」は宮崎駿が生涯に渡ってずっと追い続けてきたテーマであって、別に本作にはじまった話ではありません。 な

                        「風立ちぬ」で宮崎駿は大人になった - ライフ・イズ・カルアミルク
                      • 映画『火垂るの墓』の設定について「なんで海軍大尉の子供があんな悲惨な状態になるんだ?」

                        日本国海軍省 @yamashiro356334 元:山城こそが至高 陸軍は敵。海軍は正義。 ウマ娘、艦これ、MW、蒼炎の艦隊、プロスピ、アズレン、湾岸やってます。 mod.go.jp 日本国海軍省 @yamashiro356334 火垂るの墓ね、なんで巡洋艦の艦長の子供があんな悲惨な状態になるんや? 人事局は何してんだ?海軍の沽券に関わるぞ。つか親戚のばあさん補償金パクったやろ。 2024-04-20 12:46:39 リンク www.ghibli.jp 火垂るの墓 - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI 火垂るの墓。 原作 野坂昭如(新潮文庫版) 脚本・監督 高畑 勲 音楽 間宮芳生 声の出演 辰巳 努 ⋅ 白石綾乃 上映時間 約88分 配給 東宝 公開日 () 276

                          映画『火垂るの墓』の設定について「なんで海軍大尉の子供があんな悲惨な状態になるんだ?」
                        • 『火垂るの墓』誰の犯した罪と罰。 - 法華狼の日記

                          野坂昭如自身の戦時体験を参考にした小説『火垂るの墓』は、1988年に高畑勲監督の手でアニメ映画化された。 戦時中の兵庫県を舞台にして、両親を失って親戚の家に同居することになった兄妹、清太と節子。しかし貧しい共同生活になじめず、ふたりで家を出て防空壕に住みつく。物資が欠乏するなかで終戦をむかえるも、それぞれ間もなく衰弱死した。 そうした一夏の記憶を、死者の回想として描いている。 この物語で兄妹が亡くなった原因について、定見がないまま親戚の家を飛び出した兄の責任を問う意見がある。そうでなくても、主人公の設定がかなり特殊なのではという指摘は多い。 もちろん、両親を死にいたらしめた戦争を始めたのが大人だとか、子供が愚行をおこなっても社会が保護するべきだとか、どれほど重い罪でも死ぬほどの罰が与えられるべきではないとか、そうした反論はいくらでもできる。 その上で、主人公の愚行にどのような意味があるのか

                            『火垂るの墓』誰の犯した罪と罰。 - 法華狼の日記
                          • 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 映画『火垂るの墓』で高畑勲監督が伝えたかったこと(アニメージュ1988年5月号から)

                            これは以下の日記の続きです。 →『火垂るの墓』は宮崎勤事件と関連して見たような記憶があった で、とても重要なことですが、ぼくの前回の日記は高畑勲監督のメッセージを読み間違えていました、すみません。 ということで、1988年5月号アニメージュに掲載された、高畑勲監督の言葉を全文引用します。p46-47。太字は引用者によるものです。 反時代的だった清太と節子の生活 映画「火垂るの墓」は、昭和20年、空襲によって母を喪い、家を失った兄妹、清太と節子のふたりだけの生活を中心にすえている。この楽しくも、また哀しい”家庭生活”について、高畑勲監督にうかがった。 最小単位の”家庭” 清太14歳、節子4歳。戦時下の日本ではやや恵まれた家庭に育ったと思われるふたりは、空襲によって母をなくし、親類の家にも居づらくなり、壕でふたりだけの生活をはじめる。それは節子の死によって終わりを告げるのだが、この映画は、その

                              愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 映画『火垂るの墓』で高畑勲監督が伝えたかったこと(アニメージュ1988年5月号から)
                            • 高畑勲さんが危惧した「清太を糾弾する私たち」 - 酒をこぼすブログ

                              アニメ監督の高畑勲さんが亡くなった。 高畑勲さんは「太陽の王子ホルスの大冒険」 「アルプスの少女ハイジ」「赤毛のアン」などの演出を担当し 日本におけるアニメーションの新たな方向性を示した人物だ。 その中でも日本人なら誰しも一度は観たことがあるほど 有名な作品といえば「火垂るの墓」だろう。 高畑勲さんへの追悼として4月13日の放映が決まったそうだ。 「火垂るの墓」は多くの人に様々なトラウマを植え付けた作品でもあるはずだ。 映画冒頭、駅構内で死を迎える清太。 爆撃により大やけどを負う清太の母。 徐々に衰弱していく節子。 衝撃的なシーンが多くあった。 そしてまた、直接的な残虐さではないが今なお 「火垂るの墓」において多く語られるのは 母を亡くした清太たちの受け入れ先となった親戚の叔母さんの言動と その後の清太の行動についてだ。 身寄りのない清太と節子の面倒をみることとなった叔母さんは、 ふたりに

                                高畑勲さんが危惧した「清太を糾弾する私たち」 - 酒をこぼすブログ
                              • ちょさかのひとりごと - 「火垂るの墓」に関する低い評価(米Amazon)

                                http://anond.hatelabo.jp/20070811193806 このレビューの指摘はもっともであるし、評者は正しくこの映画のテーマを読み取っている。しかし、それをもとに映画の評価を下げるのは間違っているのではないか。 なぜなら、この映画のパンフレット自体に、野坂昭如自身が、評者と同じことを述べているのだ。この映画は戦争を描いたものではあるが、同時に、若い無思慮な少年が自分自身のつまらない自尊心を原因に妹を死なせてしまったこともあからさまに描いた物語なのだ。 父親の純白の海軍服に憧れ、戦争での日本の勝利を無条件に信じるこの少年は、勝ち目のない戦いに無自覚に足を踏み込んでいった日本人全体の暗喩にもなっている。彼らはたんなる被害者ではない。 予備知識が少しでもあって高畑勲の立ち位置を考えれば、こんな事は自明のことだし、そういった情報を知らなくても、この評者のように、きちんとそれを

                                  ちょさかのひとりごと - 「火垂るの墓」に関する低い評価(米Amazon)
                                • 『火垂るの墓』を観てて悲しくなったら野坂昭如の娘さんが学校で言われた話を思い出すと気分が上がるのでオススメ →都市伝説でした- Togetter

                                  ジュナコ@年末は岸辺露伴! @su_juna 『火垂るの墓』観てて悲しくて辛くなったら、原作の野坂昭如の娘が国語の宿題で「作者のこの時の心境はどうだったか」考えてくるよう言われて父親に聞いたら「締切に終われて大変だった」って言うから学校でそう答えたら「そうじゃない」って言われたって話を思い出すと気分が少し上がります。 2018-04-13 22:08:30

                                    『火垂るの墓』を観てて悲しくなったら野坂昭如の娘さんが学校で言われた話を思い出すと気分が上がるのでオススメ →都市伝説でした- Togetter
                                  • 『火垂るの墓』に対する米Amazonレビュー 低評価版

                                    A Successful Failure - 『火垂るの墓』に対する最も参考になる米Amazonレビュー あんまり高評価のばかりでもバランスが悪いので、そうでないのも訳してみた。 (エントリ下部に追記あり:8/12) 53 人中、15人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 「とても失望した・・・」2003/11/4 By "cgharoth" (Richmond, VA United States) 私はこの映画を「世界各国の批評家に賞賛された力強い反戦映画」というAmazonのレビューどおりのものと期待して購入した。確かにこの映画は人間の本性のあまり感心できない部分について描いた映画として見る事が出来るが、その内容と演出は反戦映画とはとても言い難いものだ。 この映画は空襲によって家を壊された少年とその幼い妹についての話だ。もっとも、オープニングの場面で既に、最後には彼

                                      『火垂るの墓』に対する米Amazonレビュー 低評価版
                                    • 映画『火垂るの墓』番外編 現代に残る三ノ宮の戦争の痕 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

                                      先々週だったか、亡くなったアニメ界の巨匠、高畑勲監督追悼記念に『火垂るの墓』をテレビで放送していました。 その後、台湾や香港でも追悼放送されたらしく、みんな目に汗を浮かべていたということがネットで書かれていました。あの映画で涙するのは世界共通のようです。 このせいか、私が以前書いた『火垂るの墓』関連の記事へのアクセスが放送当日から数日間、バズりにバズっていました。 放送中にさりげなくつぶやいたツイートも、2500リツイート突破。約3日間、Twitterの通知で私のケータイがバイブで終始震えっぱなし。バッテリー減少速度が通常の3倍どころか10倍以上になってしまいました。 まあ、私も放送確定から、 「これは絶対来る!」 と、何度もリライトして待ち構えていたんですけどね。 parupuntenobu.hatenablog.jp parupuntenobu.hatenablog.jp これを見て下

                                        映画『火垂るの墓』番外編 現代に残る三ノ宮の戦争の痕 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
                                      • 高畑勲監督 | maolitta マオリッタ 〜野坂麻央の日々雑感〜

                                        maolitta マオリッタ 〜野坂麻央の日々雑感〜野坂麻央の日々のあれこれ〜〜 QVCのブランド「マオリッタ」に関すること、妻として、一男一女の母として、愛猫「ノエル」についてなどいろいろ書いていきます(^-^)/

                                          高畑勲監督 | maolitta マオリッタ 〜野坂麻央の日々雑感〜
                                        • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 「火垂るの墓」が中国国営放送で国慶節の連休中に放映される

                                          2010年10月07日19:05 カテゴリアニメオタクin中国 「火垂るの墓」が中国国営放送で国慶節の連休中に放映される 泣ける、鬱になるアニメとしてもよく名前が挙がる作品の一つである 「火垂るの墓」 が中国国営放送CCTVの6チャンネルで放映されたと言う情報を教えていただきました。ありがたやありがたや。 今の御時世、中国で「火垂るの墓」が放映されるのはかなり意外ですが、 それ以上に意外だったのが中国の建国記念日である国慶節の連休2日目である10月2日に放映されたということですね。 国慶節の連休期間中に中国で放映されるのは建国関係などの愛国系(というのもヘンな括りかもしれませんが)の作品が多いので、日本の映画で第二次世界大戦モノ、しかも中国国産重視による規制が入り放映の少なくなっている日本のアニメが放映されるのはかなり珍しいように思えます。 中国で放映されるテレビ番組は上の方の意向がかなり

                                          • 水道水を飲まずに金を出してまでミネラルウォーターを買う奴wwwww

                                            引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1502000923/0-

                                              水道水を飲まずに金を出してまでミネラルウォーターを買う奴wwwww
                                            • 「火垂るの墓」自己責任論、高畑勲監督は「予言」した?:朝日新聞デジタル

                                              5日に亡くなったアニメ監督の高畑勲さんの代表作「火垂(ほた)るの墓」。戦争に翻弄(ほんろう)され、悲しい最期を迎える兄妹を描いた作品だが、主人公の行動に対して「自己責任」論のような見方が生まれている。一方で、こうした批判を見越したかのような1988年公開当時の高畑監督のインタビューが「予言めいている」と注目を集める。 死去を受けて13日、日本テレビ系で急きょ「火垂るの墓」が放映された。ネット上には戦争のむごさを改めてかみしめる感想が並ぶ一方で、悲劇的な結末を招いたのは「自業自得」というような言葉も目立った。 主人公・清太と妹の節子は、父親の出征中に空襲に遭い、母親を亡くす。親戚のおばさん宅に身を寄せるが食事の内容に差をつけられたり、「疫病神」と嫌みを言われたりすることに耐えられず、横穴で2人きりの生活を始める。しかし、節子は栄養状態が悪化し、やせ衰えて死ぬ。 「我慢しろ、現実を見ろ、と…

                                                「火垂るの墓」自己責任論、高畑勲監督は「予言」した?:朝日新聞デジタル
                                              • 『「火垂るの墓(高畑勲監督)」は”反戦映画”ではない。あの兄妹の生き方なら、いつの時代でも同じ結末』…との指摘に様々な感想 - Togetter

                                                佐原ディーン @saharabingo 高畑氏死去に後輩が「この人のせいでトトロ嫌いになったす」と言う為、理由と聞くと「小1でトトロ見に行って、ハッピーエンドでトトロの歌合唱してたら火垂るの墓始まって、包帯グルグルお母さんのシーンで皆号泣す。トトロの歌聞くと子供の泣き叫ぶ声が思い出されるす」記憶に残る監督だった様である 2018-04-06 12:57:21 佐原ディーン @saharabingo 高畑勲氏の火垂るの墓に後輩が「子供の時見たら叔母さんムカついたけど、大人になって見ると戦中ニートやってる清太がムカついて叔母さんの気持ち分かるんすよね」と言うと「そうか?昔も今も清太に厳しい婆がムカつくだけだが」とニートの後輩が言っていた。視聴者の写し鏡の様な優れた作品やも知れぬ 2018-04-06 13:36:34 佐原ディーン @saharabingo ロシア人の後輩アレクセイに火垂るの墓

                                                  『「火垂るの墓(高畑勲監督)」は”反戦映画”ではない。あの兄妹の生き方なら、いつの時代でも同じ結末』…との指摘に様々な感想 - Togetter
                                                • FPM 田中知之『アニメ映画『火垂るの墓』の節子…』

                                                  …の声を、5歳の時にやってらっしゃった白石綾乃さんにお会いしました! 昨夜の大阪のイベントに僕の友達と一緒に遊びに来てくれていたのです。 現在27歳と、さすがに大人になられたので、当時と全く同じ声ではなかったのですが、 みんなでお願いして、『火垂るの墓』の節子が絶対に言わないであろうひと言を、あの、節子のかわいい関西弁のイントネーションで言って頂きました…… 「おにぃちゃん、うち、テキーラ欲しいねん!」 『火垂るの墓』を見て何度も涙した人達からは絶対にヒンシュクかうだろうなぁ……。 でも、27歳になった節子は、その後、おいしそうにテキーラ召し上がってました(笑)。

                                                    FPM 田中知之『アニメ映画『火垂るの墓』の節子…』
                                                  • 考察「火垂るの墓」 ~清太と節子は戦時に生きたボニー&クライドだった~

                                                    この夏、「蛍の墓」の映画を久々に見た。 小学生の時に一度見たことがあったが、体中を包帯でまかれた母親の姿がトラウマになり、それ以来怖くて見るのを避けてきた。だから私にとっては、実に数10年ぶりという事になる。 世間一般では蛍の墓は「反戦映画」と言う事になっている。空襲で母を無くし、残された兄と妹二人が、戦争という環境下で必死に生きる姿を描く壮絶なドラマ。劇中、栄養失調で妹の節子が死に、駅の隅で兄の清太が野垂れ死ぬ時、だれしもが涙し戦争の愚かさへの痛切なメッセージを受け取る、と言う事になっている。 しかし、今日改めて見たら全然印象が違った。私は「蛍の墓」という映画について根本的な誤解をしていた。たしかに戦争は舞台装置として使われているが、これは「反戦映画」なんかじゃ全くない。もっといえば、「戦争」という時代は「蛍の墓」の話の本筋には、ほぼ何もつけ加えていない。兄と妹が息絶えるという悲劇的なラ

                                                      考察「火垂るの墓」 ~清太と節子は戦時に生きたボニー&クライドだった~
                                                    • 節子…それ、ドロップやない、オハジキや

                                                      This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

                                                      • 痛いニュース(ノ∀`) : 「火垂るの墓」がイギリスで実写映画化 - ライブドアブログ

                                                        1 名前: 茶トラ(WiMAX):2012/11/24(土) 13:07:58.13 ID:JGQY77PPT 「火垂るの墓」が海外で初の実写映画化! 過去にはスタジオジブリでアニメ映画化 スタジオジブリでアニメーション化もされた野坂昭如の小説「火垂るの墓」が、イギリスで実写映画化されることが明らかになった。同作が海外で実写映画化されるのは初めてのこととなる。 原作は、太平洋戦争末期の神戸を舞台に、幼い兄妹が必死に生きようとした姿を描いた半自伝的小説。1967年に発表され、第58回直木賞を受賞した。1988年には、高畑勲が監督を務め、スタジオジブリによりアニメーション映画化。同じくスタジオジブリによる宮崎駿監督作『となりのトトロ』と同時上映されている。 Screenによると、映画化権を獲得したのはイギリスの映画会社Dresden Pictures。 プロデューサー を務めるのは同社

                                                        • 男34歳。はじめて「火垂るの墓」を観る。

                                                          これまで「ジブリを愛してやまない系」の記事をいくつも書いてきました。 ただ、白状するとジブリの中でどーしても観れない映画があったんですね〜。 そう。「火垂るの墓」です。 「4歳と14歳で生きようと思った」というキャッチコピーで1988年にトトロと同時上映された高畑勲監督の作品。 当時、幼稚園児だった自分はマリオに夢中だったので全く知りませんでした。もう30年近く経つんですねぇ。マリオ…。あ、いや、火垂るの墓。 火垂るの墓が子供たちに与えた衝撃度 自分の世代だと小学生くらいに「金曜ロードショー」で観ていろんな意味で衝撃を受けたって人の話をよく聞きます。 いつも大抵夏休みにやってましたよね。 自分の小学校でも放映の翌日から、 「プールに来なくなる」 というアバンギャルドなヤツがいました。 もうね、いろんな意味で衝撃がハンパなかったそうです。あとで聞くと火垂るの墓を観てから全然寝付けずに朝までも

                                                            男34歳。はじめて「火垂るの墓」を観る。
                                                          • 世界って広くね(;゚Д゚) 「火垂るの墓」に対する中国人の反応

                                                            1  ピンクパンダ(福島県) 2009/08/16(日) 13:21:39.29 ID:7trd+Eze ・日本人はすげえな。他国は笑顔で侵略するくせに、他国から攻められるとこれかよ? ・戦争を仕掛けた連中が受けるべき罰だろ。中国の子供なんか日本兵から殺されたんだぞ。 ・どうして戦争があるかって? 日本人は自分達が虐殺した東アジアの人々のことを考えてみるといい。 ・誰が中国を同情してくれたよ?誰が中国で犯した罪を贖ってくれた? 中国人は永遠に国辱を忘れない!!世界に中国が強大になるのを見せてやる! ・戦争は嫌い。日本も嫌い。自分達の利益のために中国との戦争を始めたんだもんな。 ・日本映画で泣くことなんて無いと思ってたのに。泣いちまった。 ・どうして日本は子供の戦争に対する思いをここまで細かく表現できるんだろう・・。 そして中国のテレビドラマはどうしていつまでも『●●万歳!!』レベルに留まっ

                                                            •  『この世界の片隅に』〜高畑勲の後継的作品として〜 - 西東京日記 IN はてな

                                                              月曜に見た『この世界の片隅に』、感想を書かないままにずるずると来てしまった。 一番の理由は体調不良なんだけど、もう一つはあまりにも絶賛されていて、「アニメ史上、映画史上に残る傑作!」とか言われると、それも違うんじゃないかという気持ちが残ったからです。 もちろん、映画自体は良かったのですが、「アニメ史上に残る傑作」とか言われると『かぐや姫の物語』のほうがすごかったでしょ、という気持ちも出てくるのです(個人的に、50年後くらいにジブリの最高傑作が『千と千尋の神隠し』や『もののけ姫』ではなく『かぐや姫の物語』となっていても全然驚かない)。 ただ、もちろん高畑勲は偉大な作家なので、彼のいいところを存分に取り入れていると書いても褒めていることになるだろうと思って、ちょっと書いてみます。 まず、『この世界の片隅に』でいいと思うのは、きれいな絵のような風景とそれがファンタジックに変化していくところです。

                                                                 『この世界の片隅に』〜高畑勲の後継的作品として〜 - 西東京日記 IN はてな
                                                              • http://www.kajisoku.org/archives/51341088.html

                                                                • U-1速報 : 『火垂るの墓』を見たアメリカ人の友人がアニメ恐怖症になりかけた件

                                                                  2012年04月26日11:30 『火垂るの墓』を見たアメリカ人の友人がアニメ恐怖症になりかけた件 mixiチェック Tweet 466:おさかなくわえた名無しさん:2012/04/23(月) 13:50:22.66 ID:GdgsYfJm 流れを読まずに 自分は外大に通ってて、海外からの留学生の友達も多い その内のひとりのアメリカ人(仮にジョンとしておく)は、日本びいきではあるんだけど日本の映画はお気に召さないらしい いわく「日本の映画は物語の起伏が乏しいし、派手なアクションもないからつまらないよ」 確かにハリウッドのあのド派手爆発アクションに比べたら味気ないかもなぁ、と特に何も思わず納得してた でも、そんなジョンの言い分を横で聞いてたドイツ人(仮にヨハンとしておく)が何故かキレ気味に噛みついてきた 「日本映画がつまらない!?君の見識は随分狭いようだな」 ヨハンはかなりのジャパンカルチャ

                                                                  • 【MMD】セツコトロニカ【ニカ】

                                                                    初めまして。人生が完全に崩壊しているうp主です。誰得なオリジナルモデルでMMDに参加してみました。初めての動画制作、投稿になります。残念な目で観て下さると幸せです。■お借りしました素晴らしいモーションご本家様⇒sm9682906■楽曲を知ったキッカケの動画⇒sm7091675■楽曲名:EyeEarth / アーティスト:Skip■使用したすごすぎるフリーソフト:MikuMikuDance ver7.04/PMD editor ver0.0.6.1/NiVE ver1.89/SoundEngine Free ver.4.52/つんでれんこ【HP : http://noboundary.web.fc2.com/】【pixiv : http://www.pixiv.net/】■カテゴリタグ変更しましたぁ!■こんなにみてくださって感謝です; コメント、宣伝など本当に有難う御座います。びっくりしてま

                                                                      【MMD】セツコトロニカ【ニカ】
                                                                    • 考察「火垂るの墓」 〜清太と節子は戦時に生きたボニー&クライドだった〜

                                                                      1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2011/08/15 02:55:28   この夏、「蛍の墓」の映画を久々に見た。  小学生の時に一度見たことがあったが、体中を包帯でまかれた母親の姿がトラウマになり、それ以来怖くて見るのを避けてきた。だから私にとっては、実に数10年ぶりという事になる。  世間一般では蛍の墓は「反戦映画」と言う事になっている。空襲で母を無くし、残された兄と妹二人が、戦争という環境下で必死に生きる姿を描く壮絶なドラマ。劇中、栄養失調で妹の節子が死に、駅の隅で兄の清太が野垂れ死ぬ時、だれしもが涙し戦争の愚かさへの痛切なメッセージを受け取る、と言う事になっている。  しかし、今日改めて見たら全然印象が違った。私は「蛍の墓」という映画について根本的な誤解をしていた。たしかに戦争は舞台装置として使われているが、これは「反戦映画」なんかじゃ全くない。

                                                                      • 「火垂るの墓」 ジブリで最も暗い作品が今も持つ重要性(BBC News) - Yahoo!ニュース

                                                                        お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて ヘザー・チェン記者 BBCニュース 日本アニメ界の巨人スタジオジブリは、「となりのトトロ」など明るい内容の名作で知られるが、同社が30年前に発表した、第2次世界大戦時を舞台にした「火垂るの墓」は、今も強く心に響くメッセージを持っている。 野坂昭如氏による1967年の同名小説を原作とし、今月5日に死去した伝説的なアニメーション監督でスタジオジブリの共同創設者、高畑勲氏が製作したアニメ映画は、第2次世界大戦末期の日本で必死に生き延びようとする、孤児の兄妹の物語だ。 映画の冒頭から結末は予告されている。独りぼっちの少年、清太は三宮駅で餓死する。所持品から清掃員が見つ

                                                                          「火垂るの墓」 ジブリで最も暗い作品が今も持つ重要性(BBC News) - Yahoo!ニュース
                                                                        • big-site.net

                                                                          This domain may be for sale!

                                                                          • Grave of the Fireflies: The haunting relevance of Studio Ghibli's darkest film

                                                                            Japanese animation giant Studio Ghibli is renowned for light-hearted classics like My Neighbour Totoro but 30 years ago it released Grave of the Fireflies, a war anime with a powerful message that still reverberates. Based on Akiyuki Nosaka's 1967 novel and directed by the legendary Japanese animator Isao Takahata who died earlier this month, it tells the story of two orphans and their desperate s

                                                                              Grave of the Fireflies: The haunting relevance of Studio Ghibli's darkest film
                                                                            • http://nishinomiya.areablog.jp/blog/1000061501/p11127424c.html

                                                                              • 高畑勲監督「火垂るの墓」は反戦がテーマではないのかもしれない、と突然気づいた。 - うさるの厨二病な読書日記

                                                                                先日、こんな記事を読んだ。 超訳コネクト 「火垂るの墓」を観た海外の人々は何を感じたか? 【海外の反応・レビュー翻訳】 実は自分は、「火垂るの墓」が余り好きではない。 正確に言うと「反応に困る映画だな」と思っていた。 最初に見たときに感じたのは「そりゃあ、幼い兄妹が戦争で悲惨な目に合いながら死ねば、見た人は文句も言わずに泣くだろ」というものだった。 自分も物語の中の清太と節子は可哀そうだと思うし、時代とはいえ親戚の叔母さんを含む、周りも何とかしてあげられなかったのかとは思う。 でも例えば同じ戦災孤児でも「はだしのゲン」に出てくる隆太や勝子はたくましく生きているし、清太は彼らよりも年上なのにもう少し何とかできないのか、という苛立ちのようなものを感じた。 清太も節子も何でこんなに無力で、運命に少しもあらがえず蛍のように死んでいくのか。そのことに対して、上記のレビュアーの一人が戦争映画について指

                                                                                  高畑勲監督「火垂るの墓」は反戦がテーマではないのかもしれない、と突然気づいた。 - うさるの厨二病な読書日記
                                                                                • 弁護士神原元 on Twitter: "#火垂るの墓 で出色なのはこの場面。節子が死んだ翌朝、金持ちの姉弟が疎開先から帰宅し、何事もなかったような日常に戻る。 戦争は国民に「等しく」受忍を強いるのではない。金持ちは生き残り、貧乏人や孤児は死ぬのである。戦争の持つその差… https://t.co/v9dGxY7PPf"

                                                                                  #火垂るの墓 で出色なのはこの場面。節子が死んだ翌朝、金持ちの姉弟が疎開先から帰宅し、何事もなかったような日常に戻る。 戦争は国民に「等しく」受忍を強いるのではない。金持ちは生き残り、貧乏人や孤児は死ぬのである。戦争の持つその差… https://t.co/v9dGxY7PPf

                                                                                    弁護士神原元 on Twitter: "#火垂るの墓 で出色なのはこの場面。節子が死んだ翌朝、金持ちの姉弟が疎開先から帰宅し、何事もなかったような日常に戻る。 戦争は国民に「等しく」受忍を強いるのではない。金持ちは生き残り、貧乏人や孤児は死ぬのである。戦争の持つその差… https://t.co/v9dGxY7PPf"