並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 2687件

新着順 人気順

災害の検索結果361 - 400 件 / 2687件

  • 防災無線が地デジに 地域の災害情報が変わる

    子供の頃、夕方になるとどこからともなく「夕焼け小焼け」が流れてきた記憶がある方も多いのではないだろうか。公園や役場、学校脇などに立てられたスピーカーから流れてくるわけだが、今でも昔と変わらず流れてくる地域もあるはずだ。 これは市町村防災行政無線、いわゆる防災無線の動作確認のために行なわれている。あのスピーカーは有線でつながっているのではなく、無線システムなのである。この放送網のメインの役割は、地域独自の防災情報をスピーカーで放送することだ。「こちらは、防災○○(市町村名)です。」から始まる放送は、例えば光化学スモッグ発令注意報であったり、迷子のお知らせであったりといった具合に活用されている。 われわれが子供の頃は、当然アナログ無線だったわけだが、2005年ごろからデジタル無線へ置き換わり始めた。だがそこからもう15年以上が経過し、設備更新のタイミングになっている市町村も多い。 無線放送設備

      防災無線が地デジに 地域の災害情報が変わる
    • 悪質カスハラでうつ 自治体職員被害 相次ぐ精神障害での公務災害認定 | 毎日新聞

      カスハラ対策のロールプレー(役割演技)で、悪質なクレームをつける顧客の夫役(中央)と妻役(左)=大阪市北区の関西大梅田キャンパスで2019年8月26日、加古信志撮影 顧客らによるカスタマーハラスメント(カスハラ)で精神障害になったとする労災認定が相次いでいる。民間だけでなく、地方自治体の職員の被害も深刻だ。パワハラ防止を企業に義務づけた改正法はカスハラを想定しておらず、対策は遅れている。【大島秀利】 流通やサービス業などの産業別労働組合「UAゼンセン」(東京都千代田区)の流通部門が昨年9月に報告したアンケート(約5万人回答)では、顧客から迷惑行為を受けた影響として54・2%が「強いストレスを感じた」と答えた。「軽いストレスを感じた」(37・1%)と「精神疾患になった」(0・5%)を含めると91・8%に上った。関西大の池内裕美教授(社会心理学)は「深刻な精神疾患を患った従業員は、アンケートの

        悪質カスハラでうつ 自治体職員被害 相次ぐ精神障害での公務災害認定 | 毎日新聞
      • 備蓄OK?コロナ第2波と地震・台風災害に備えた食料と防災グッズの備蓄は今がチャンス - さくさくの日常

        こんにちは、さくさくです。 緊急事態宣言が解除されて、少しずつ日常に戻りつつあります。 新型コロナウイルス感染症の影響で、2月にはマスク、3月にはトイレットペーパーが店頭から消えました。 そして緊急事態宣言発出前の3月下旬、小池都知事が週末の外出自粛を要請すると、食料品を買い求める人々で混雑するスーパーと空っぽの売り場が報道されました。 幸い、現在はメーカーや物流に関わる人々、小売店の皆様のおかげで、店頭の在庫も安定しつつあるようです。 あまり考えたくはないのですが、もしも新型コロナウイルスの第2波・第3波で再び緊急事態宣言が出たときのため、そして地震や大雨、台風など自然災害に遭った時のための備蓄は今がチャンスです。 家族の人数や年齢、居住地の状況に合わせて、備蓄するものを確認しておくことをおすすめします。 令和元年東日本台風の教訓 買い占めしないために 備蓄のための食料と防災グッズリスト

          備蓄OK?コロナ第2波と地震・台風災害に備えた食料と防災グッズの備蓄は今がチャンス - さくさくの日常
        • 財務省決裁文書改ざん問題 自殺の職員を公務災害に認定 | NHKニュース

          森友学園への国有地売却に関する財務省の決裁文書が改ざんされた問題で、文書の書き換えを指示され、問題の発覚後に自殺した近畿財務局の男性職員について、財務局が民間企業の労災にあたる「公務災害」に認定していたことが分かりました。 関係者によりますと、近畿財務局はこの男性職員について、民間企業の労災にあたる「公務災害」に認定したということです。 この問題で、財務省がまとめた調査報告書では個人を特定しない形で、担当部署の職員が本省からのたび重なる指示に強く反発していたことや、問題の発覚後、本省からの問い合わせへの対応などで職員が多忙を極めていたことを指摘していました。 認定にあたっては、こうした経緯も踏まえて、自殺と公務に因果関係があったと判断したものとみられます。 これについて財務省は「ご遺族への配慮と個人のプライバシーの問題から認定の有無も含めて公表は差し控えたい」と話しています。

            財務省決裁文書改ざん問題 自殺の職員を公務災害に認定 | NHKニュース
          • 熊谷俊人(千葉県知事) on Twitter: "本日、知事が総理に激甚災害指定を要請されたとの報道。被災市長・町長で明日国に同じ要請をする予定で、県にも情報提供していたのですが、知事が総理に会う話は誰も聞かされていませんでした。一緒に行けば現場の窮状をより具体的に説明できたと思います。 でも、森田知事ありがとうございます。"

            本日、知事が総理に激甚災害指定を要請されたとの報道。被災市長・町長で明日国に同じ要請をする予定で、県にも情報提供していたのですが、知事が総理に会う話は誰も聞かされていませんでした。一緒に行けば現場の窮状をより具体的に説明できたと思います。 でも、森田知事ありがとうございます。

              熊谷俊人(千葉県知事) on Twitter: "本日、知事が総理に激甚災害指定を要請されたとの報道。被災市長・町長で明日国に同じ要請をする予定で、県にも情報提供していたのですが、知事が総理に会う話は誰も聞かされていませんでした。一緒に行けば現場の窮状をより具体的に説明できたと思います。 でも、森田知事ありがとうございます。"
            • 今日本で災害が起きたら「感染爆発」は免れない

              新型コロナウイルスについては、すでに海外からも科学論文が出され始めているが、その本当の恐ろしさをいまだに理解していない人たちがいる。新型コロナが怖い理由の1つは、肺炎の重症化のスピードが非常に速いことだ。 新型コロナの肺炎が悪化すると、浮腫が起きて肺胞膜が厚くなり酸素交換能力が急速に落ちてしまう。そのため呼吸をしても血中酸素濃度が上がらず、酸素吸入でもダメな場合は人工呼吸器が必要になる。人工呼吸器では酸素濃度は最大100%(空気中は21%)まで上げられるが、これは肺障害を引き起こすため長時間は危険である。 避難所の風景は関東大震災から変わっていない 酸素濃度100%でも血中酸素濃度が上昇しない場合は、人工心肺装置である体外式膜型酸素投与(ECMO)が行われる。ECMOでは、細い管を通して酸素交換を行うため、長時間利用する場合は、その細い管の中で血栓ができないようにするための血液をサラサラに

                今日本で災害が起きたら「感染爆発」は免れない
              • 災害時に広がりやすいデマ 関東大震災の朝鮮人虐殺とAIによるフェイク画像の共通点 #災害に備える(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                旧海軍無線電信所船橋送信所から各地方長官宛て打電された電文の写し。電文は防衛省防衛研究所に収蔵されている=東京都千代田区で 関東大震災では「朝鮮人が井戸に毒を入れた」などの流言が広まり、地域住民でつくる自警団などが朝鮮人を虐殺した。犠牲者は、大震災の死者・行方不明者約10万5000人のうち1~数%とされている。100年後の今も災害時にネット上に広がるデマや流言はなぜなくならないのか。対策とともに考えた。 【写真特集】毎年9月1日に開催される朝鮮人追悼式典の様子 太平洋戦争の開戦を指示した電文「ニイタカヤマノボレ1208」を送信したことで知られ、のちに解体された千葉県船橋市の旧海軍無線電信所船橋送信所は、関東大震災の直後、全国に誤った情報を打電した。 <東京付近の震災を利用し、朝鮮人は各地に放火し、不逞の目的を遂行せんとし、現に東京市内において爆弾を所持し、石油を注ぎて放火するものあり。(中

                  災害時に広がりやすいデマ 関東大震災の朝鮮人虐殺とAIによるフェイク画像の共通点 #災害に備える(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                • 高田純 理学博士 on Twitter: "なんで、大災害は、左派政治の元で発生するのか 1995年 神戸震災と大火災 自衛隊の要請遅れ 2011年 東日本大震災 福島原子力事故 自衛隊力で小型発電機・ポンプ空輸せず 災害対策本部の無能 2021年 熱海土石流災害 無謀なソーラーパネル山間部開発を容認した知事"

                  なんで、大災害は、左派政治の元で発生するのか 1995年 神戸震災と大火災 自衛隊の要請遅れ 2011年 東日本大震災 福島原子力事故 自衛隊力で小型発電機・ポンプ空輸せず 災害対策本部の無能 2021年 熱海土石流災害 無謀なソーラーパネル山間部開発を容認した知事

                    高田純 理学博士 on Twitter: "なんで、大災害は、左派政治の元で発生するのか 1995年 神戸震災と大火災 自衛隊の要請遅れ 2011年 東日本大震災 福島原子力事故 自衛隊力で小型発電機・ポンプ空輸せず 災害対策本部の無能 2021年 熱海土石流災害 無謀なソーラーパネル山間部開発を容認した知事"
                  • 親「災害にちゃんと備えてるの?」ツイ主さん「2ヶ月分くらいは」備蓄ガチ勢なパントリーにある強烈な謎

                    ※地震雲について気象庁回答(念のため) 雲は大気の現象であり、地震は大地の現象で、両者は全く別の現象です。大気は地形の影響を受けますが、地震の影響を受ける科学的なメカニズムは説明できていません。「地震雲」が無いと言いきるのは難しいですが、仮に「地震雲」があるとしても、「地震雲」とはどのような雲で、地震とどのような関係で現れるのか、科学的な説明がなされていない状態です。 https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq24.html#yochi_7

                      親「災害にちゃんと備えてるの?」ツイ主さん「2ヶ月分くらいは」備蓄ガチ勢なパントリーにある強烈な謎
                    • 岸田総理と馳知事が「影響力の大きいアカウント」による災害デマを直接否定する事態に。「二次避難の宿泊施設は有料」というデマが拡散。

                      旅館ホテル組合の御協力により、800人分の部屋が受入れ可能となっており、お年寄りなどを中心に既に移られた方々もいらっしゃいます。また、被災地を中心に、公営住宅、UR、公務員宿舎を1万7,000戸、民間賃貸住宅を5万4,000戸、まずは確保いたしました。順次、入居募集が始まります。

                        岸田総理と馳知事が「影響力の大きいアカウント」による災害デマを直接否定する事態に。「二次避難の宿泊施設は有料」というデマが拡散。
                      • 災害時のLGBTQの困難とは(松岡宗嗣) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        石川県能登地方を震源とする地震から1週間が経過したが、被害の全容が見えない。現在も安否不明者の捜索が続き、孤立した地域も残っているという。 東日本大震災以降、災害における性的マイノリティの困難についても少しずつ報じられることが増えてきた。ただ、特に普段から「見えにくい」性的マイノリティの存在や困難は可視化されづらい。 性的マイノリティの災害時の困りごとや対応策については、岩手レインボー・ネットワークの「にじいろ防災ガイド」などにまとめられているが、改めて直面する課題のポイントを整理したい。 災害時の性的マイノリティの困難災害時の性的マイノリティの困難(筆者作成)1.そもそも避難所に行けない・孤立する同性カップルで暮らしていることや、トランスジェンダーやノンバイナリーの当事者で見た目と法律上の性別が異なることから、不審がられたり地域住民からの差別や偏見を恐れて、避難所に行けないという人がいる

                          災害時のLGBTQの困難とは(松岡宗嗣) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 「熱海市全体で災害が起きている印象に」市長 観光へ影響 懸念 | NHKニュース

                          静岡県熱海市の斉藤栄市長は8日午前の記者会見で、土石流のあと市内の宿泊施設でキャンセルが相次いでいるとしたうえで「被災したのは伊豆山地区の一部の地域だが、熱海市全体で災害が起きているような印象になっている」と述べ、観光への影響に懸念を示しました。 また、会見の中では市の担当者から、被災者が避難している市内のホテルで、連日、基礎疾患がある人などが体調不良で病院に搬送されていることが報告されました。 市は医師や保健師などのチームが巡回するなどして、避難している人の健康状態を把握し、体調管理に努めることにしています。

                            「熱海市全体で災害が起きている印象に」市長 観光へ影響 懸念 | NHKニュース
                          • “熱中症疑い”1カ月余りで東京23区73人死亡…屋内で発見も“災害級の暑さ”命の危険

                            “熱中症疑い”1カ月余りで東京23区73人死亡…屋内で発見も“災害級の暑さ”命の危険[2023/07/31 23:30] “災害級の暑さが命を奪う”状況が、現実に直面しています。東京都監察医務院によると、6月20日〜7月27日の間に、熱中症の疑いで亡くなった人は、東京23区で73人に上っています。9割に迫る65人は、屋内で発見されています。そのうち、エアコンを設置していたのにつけていなかった人は、39人もいたということです。 東京・東村山市の住宅では、ベッドに倒れていた70代とみられる男女2人が亡くなりました。近所の人によると、エアコンが止まっていて、窓が10センチほど空いていたということです。 通報した人の家族:「3〜4日前から臭いがしていて、何の臭いだろうと。毎日ちゃんと(植木の)世話をしていた方だった。それが枯れたので、何かあったのかなと。(Q.最後に見たのはいつ)主人が最後に見たの

                              “熱中症疑い”1カ月余りで東京23区73人死亡…屋内で発見も“災害級の暑さ”命の危険
                            • 期間工は災害時に強い!絶対に倒産する事が無い大企業で働ける安心感

                              ゴールデンウィークを開けてから日経平均も暴騰しており、感染者数も大幅に減っています。 検査数の少なさもあるかもしれませんが、陽性者は連日2桁台になり日本もすでに終息に向かっているんじゃないかと専門家のニュースで話していました。 海外でも徐々に自粛緩和やワクチンの承認、開発、研究も盛んに行われていて徐々に経済も再開し始めています。 温度と湿度に弱いとの研究結果もありますので、従来のウイルスと同様十分に期待できます。(SARSは3か月で終息なので同じくらい) このまま日本で2度目の感染爆発が起こらなければ間違いなく日本経済は再開しV字回復すると思います。 なぜなら日本が始まって以来の強力な金融緩和、特別支援金も後押ししてるからです。 事業者であれば家賃の保証はもちろん売り上げ減少していれば国から手厚い資金がもらえます。 雇用に関しても従業員に対して8~9割の休業補償がもらえるのです。 それでい

                                期間工は災害時に強い!絶対に倒産する事が無い大企業で働ける安心感
                              • 南海トラフ巨大地震 災害廃棄物は東日本大震災の12倍か | NHKニュース

                                南海トラフの巨大地震が起きると、東日本大震災の12倍の災害廃棄物が発生するという新たな試算がまとまりました。 東日本大震災と同様、3年で処理を終えるには最大で200隻を超える船を確保する必要があり、環境省は、処理期間や廃棄物の運搬方法などについて検討を進めることにしています。 この試算は、環境省が設置している有識者などによる作業チームがまとめました。 それによりますと、南海トラフの巨大地震や津波で発生する災害廃棄物は、全国で2億4700万トン余りと、東日本大震災のおよそ12倍に達すると試算されています。 地域別にみると、四国がおよそ7160万トンと最も多く、中部がおよそ6290万トン、近畿がおよそ4430万トンなどとなっています。 東日本大震災では、災害廃棄物の処理をほぼ完了するのに3年かかりましたが、今回の試算では、南海トラフ巨大地震についても、全国で広域処理すれば、処理は3年で終えられ

                                  南海トラフ巨大地震 災害廃棄物は東日本大震災の12倍か | NHKニュース
                                • 「大量のパンツ」は災害用のローリングストックで重要→明日も洗濯できるなんて限らない

                                  トンテキカツ美 @Katsumi_Tonteki 災害のたびにローリングストックが話題になるけど、東日本大震災の後から私が始めたローリングストックは、パンツ。 自分の普段使いのサイズとひとつ大きいサイズを常に10枚ずつ新品で用意してる。 友達が急に泊まりに来た時用にたくさん入ったパックを買った翌週、東日本大震災が起こったの。 2023-09-05 20:23:42 トンテキカツ美 @Katsumi_Tonteki 会社が支援物資をまとめて被災地に運ぶことになったので、それこそ災害用に用意してたカセットコンロやガスボンベや缶詰を袋に詰めて用意したんだけど、会社から配られた支援物資の例に「下着」ってあるのを見て、タンスにしまったばかりのパンツの束を慌てて出してきたのをおぼえてる。 2023-09-05 20:23:45 トンテキカツ美 @Katsumi_Tonteki それからずっとローリング

                                    「大量のパンツ」は災害用のローリングストックで重要→明日も洗濯できるなんて限らない
                                  • 「自然災害→経済破綻」その後どうなるのか 最悪のシナリオ

                                    千葉県に甚大な被害をもたらした台風15号の発生から2週間が経過した。 いまだに停電に苦しむ方や、瓦れきの撤去などで苦労を強いられる被災者が多くおられるにもかかわらず、マスコミの関心は目に見えて落ちている。「危機管理の重要性が浮き彫りになった」なんて総括をしていることからも分かるように、ラグビーだオリパラだと明るい話題へ移っていく気マンマンなのだ。 というわけで、今後はテレビや新聞で被災地のニュースを目にする機会はガクンと減っていくわけだが、「被災地の戦い」はここからが本番と言っていい。 千葉県によると、県内の中小企業の被害額が300億円を超える。また、農林水産省も19日朝現在で農林水産関係の被害総額が316億円にのぼると試算し、今後も拡大していくという。つまり、建物の被害回復やインフラ復旧を乗り越えた被災者たちはこれから、「カネ」の問題に立ち向かわなければいけないのだ。 「ご覧ください! 

                                      「自然災害→経済破綻」その後どうなるのか 最悪のシナリオ
                                    • 届いていても「見返せなかった」災害時 緊急速報メールの課題 | NHKニュース

                                      甚大な被害が出た台風19号の豪雨災害の際、「緊急速報メール」として、スマートフォンなどに届いた気象警報や避難情報を、「見返すことができなかった」という声が、被災地で相次いでいることが分かりました。中には避難が遅れて危険な状況に陥った人もいて、携帯各社が対策に動いています。 NHKは、豪雨災害の被害を受けた宮城県大崎市と丸森町で「緊急速報メール」をどのように活用したのか、聞き取り調査を行いました。 その結果、調査に答えた83人のうち68人が、緊急速報メールを見ていたものの、見た人の3分の2に当たる44人は「見返すことができなかった」と答えました。 見返せなかった人の中には、避難が遅れて自宅が浸水する直前まで家にいたという人もいました。 携帯大手3社によりますと、見返すことができない理由は、表示された画面を消すと情報が消去される機種があるほか、メールを保存する専用のアプリをインストールしていな

                                        届いていても「見返せなかった」災害時 緊急速報メールの課題 | NHKニュース
                                      • トンガ大洋州噴火津波救援金|国内災害義援金・海外救援金へのご寄付|寄付する|日本赤十字社

                                        2022年1月15日、南大洋州の島国トンガの首都ヌクアロファの北約65kmに位置する海底火山「フンガトンガ・フンガハアパイ火山」での大規模な噴火により被災された方々に対する「トンガ大洋州噴火津波救援金」の受け付けは、2022年3月31日をもって終了いたしました。 受付金額:2億6,501万1,130円 (2022年3月31日現在) 多くの皆様のご協力、ありがとうございました。 トンガの現状について詳しくはこちら

                                          トンガ大洋州噴火津波救援金|国内災害義援金・海外救援金へのご寄付|寄付する|日本赤十字社
                                        • 広島 呉 土砂災害おそれ 27世帯に避難指示 解除の見通し立たず | NHK

                                          26日午前、呉市内の住宅街の裏山で異音が確認され、呉市は土砂災害のおそれがあるとして広塩焼地区の住民に避難指示を出しました。午後には石が崩れるような大きな音も確認され避難指示の解除の見通しは立っていないということで、市は避難を呼びかけています。 26日午前7時半ごろ、呉市広塩焼2丁目付近の住民から「裏山から木が折れるような異音がして不安だ」という通報が消防にありました。 消防も現地で異音を確認したということで、呉市は土砂災害のおそれがあるとして、午前10時すぎ広塩焼1丁目と2丁目の147世帯、およそ340人を対象に、避難指示を出しました。 その後、現地での調査結果から土砂災害のおそれのある範囲を絞り込み、午後6時に避難指示の対象を広塩焼1丁目と2丁目の27世帯、およそ60人に見直しました。 呉市は▽三坂地小学校と▽広まちづくりセンターに避難所を開設していて、午後5時半現在、10世帯17人が

                                            広島 呉 土砂災害おそれ 27世帯に避難指示 解除の見通し立たず | NHK
                                          • NEC、景観写真の場所を衛星写真などから照合し推定。災害時などに活用

                                              NEC、景観写真の場所を衛星写真などから照合し推定。災害時などに活用
                                            • ウクライナ大統領、核災害になる前にロシアを止めて欲しいと訴え

                                              原発を意図的に砲撃したとしてロシア軍を非難するゼレンスキー大統領/Ukrainian President Volodymyr Zelensky/Facebook (CNN) ウクライナのゼレンスキー大統領は4日早朝、ロシア軍の激しい攻撃を受け火災が起きたザポリーシャ原子力発電所について、ロシア軍が意図的に攻撃したと非難した。 ウクライナ当局によると、原発に深刻な被害はなく、現時点で放射線レベルは通常だという。ただ、状況は流動的で、消防士は火災の消火活動を続けている。 ゼレンスキー氏はフェイスブックへの投稿で、「ロシアの戦車がサーモグラフィーを使って核の区画を砲撃した。彼らは何に向けて撃っているか知っている。この(攻撃の)用意をしていた」と述べた。 さらにソ連時代のウクライナで起きたチェルノブイリ原子力発電所の悲劇にも言及。「世界的大惨事は数十万人の生活に影響を与え、今でもその影響が続いてい

                                                ウクライナ大統領、核災害になる前にロシアを止めて欲しいと訴え
                                              • 千葉の海に大量の災害ごみ 川崎から?ゴルフ禁止看板も:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                  千葉の海に大量の災害ごみ 川崎から?ゴルフ禁止看板も:朝日新聞デジタル
                                                • 動画:沈みゆく首都…災害の危機に直面するジャカルタ

                                                  【9月22日 AFP】インドネシアの首都ジャカルタには、もう時間がない。ジャカルタは地球上で最も速いペースで沈みつつある都市の一つで、2050年までにその3分の1が水没する可能性があると、環境専門家らが警告している。 ジャカルタでは何十年にもわたって地下水源が管理されておらず、水位の低下が著しい。加えて海面上昇や、不安定さを増している気象パターンは、土地がすでに消失し始めていることを意味している。 地震帯に築かれたジャカルタは、13本ある川の合流点近くの沼沢地に位置する。都市基盤は野放しの開発、激しい交通量、不十分な都市計画にさらされてきた。 ■浮かび上がる弱さ ジャカルタは北部に届く水道システムがないため、地元の産業や何百万人もの住民は帯水層から水をくみ上げている。この大規模な地下水のくみ上げが地盤沈下を引き起こし、一部の地域では年間最大25センチの沈下が起きている。これは世界の主要な沿

                                                    動画:沈みゆく首都…災害の危機に直面するジャカルタ
                                                  • 災害時の避難所 床付近でも感染リスク 新型コロナ | NHKニュース

                                                    災害時の避難所では床の付近でも新型コロナウイルスの感染リスクが高まるおそれがあり注意が必要です。NHKと専門家が実験した結果、くしゃみなどの「飛まつ」は床付近に残りやすいことがわかり、専門家は「床に“雑魚寝”する避難所の環境を変えるなど対策をとる必要がある」と指摘しています。 NHKは室内環境学が専門の東海大学の関根嘉香教授の監修で災害時の避難所に見立てた室内に風が入らない空間で起きるくしゃみなどによる「飛まつ」の影響を実験しました。 特殊な装置を使い、人のくしゃみと同じ量の飛まつを発生させ、高感度カメラで撮影すると、1.5メートルほど先の床の付近に集中して落下することがわかりました。 さらに、そのうえを人が歩くと、ほこりなどに付着した飛まつが床の上に舞い上がる様子が見られました。 また、近くでくしゃみやせきをして空気が動くだけでも、ほこりは床から20センチほどの高さまで舞い上がりました。

                                                      災害時の避難所 床付近でも感染リスク 新型コロナ | NHKニュース
                                                    • 災害時のX発信、曲がり角 仕様変更で投稿にハードル…代わる手段は:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                        災害時のX発信、曲がり角 仕様変更で投稿にハードル…代わる手段は:朝日新聞デジタル
                                                      • 救急現場「災害だ」 コロナ患者、急変しても入院難しく:朝日新聞デジタル

                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                          救急現場「災害だ」 コロナ患者、急変しても入院難しく:朝日新聞デジタル
                                                        • 山形知事GoTo一律開始を批判 コロナや各地で豪雨災害 | 共同通信

                                                          山形県の吉村美栄子知事は14日の定例記者会見で、政府が22日に観光割引「Go To キャンペーン」を全国一律で始めることに関し「首都圏での新型コロナウイルス感染状況や各地での豪雨災害を踏まえると、この時期のスタートはいかがなものか」と批判した。 経済対策としての有効性は認めた上で「手放しでは喜べない。第2波が来つつあるとの感じも受けるので、地域の実情に合ったやり方を地方に任せてほしい」と求めた。

                                                            山形知事GoTo一律開始を批判 コロナや各地で豪雨災害 | 共同通信
                                                          • googlKenS on Twitter: "「滝沢ガレソ」とかいうインフルエンサー、静岡豪雨で「給水所へ水を貰いに行った車が警察に駐禁切られた」という「デマ」伝播の原因を作って、災害対応で鬼多忙な警察に必要のないクレーム対応をさせて業務を妨害し、指摘にはガン無視を決めこんで… https://t.co/uS5PeAMFYe"

                                                            「滝沢ガレソ」とかいうインフルエンサー、静岡豪雨で「給水所へ水を貰いに行った車が警察に駐禁切られた」という「デマ」伝播の原因を作って、災害対応で鬼多忙な警察に必要のないクレーム対応をさせて業務を妨害し、指摘にはガン無視を決めこんで… https://t.co/uS5PeAMFYe

                                                              googlKenS on Twitter: "「滝沢ガレソ」とかいうインフルエンサー、静岡豪雨で「給水所へ水を貰いに行った車が警察に駐禁切られた」という「デマ」伝播の原因を作って、災害対応で鬼多忙な警察に必要のないクレーム対応をさせて業務を妨害し、指摘にはガン無視を決めこんで… https://t.co/uS5PeAMFYe"
                                                            • 【千葉台風】 ゴルフ練習場「自然災害なので鉄柱の撤去以外の補償は一切しない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                              【千葉台風】 ゴルフ練習場「自然災害なので鉄柱の撤去以外の補償は一切しない」 1 名前:ボンベイ(岐阜県) [ヌコ]:2019/09/17(火) 11:02:16.92 ID:ycxpjHb20 遠い生活再建「どうすれば」 / 台風15号1週間、大雨の恐れ 募る不安 台風15号が関東に上陸し、記録的強風による被害をもたらしてから15日で7日目を迎えた。千葉県内ではなお10万戸が停電し、16日にかけて再び激しい雨の恐れもある。「これからどうしたらいいのか」。生活再建の道筋はまだ見えず、家を破壊されたままの住民は悲嘆にくれた。 住宅を押しつぶした鉄柱がそのまま残る。強風でネットなどが倒れた千葉県市原市のゴルフ練習場の周りは、15日も倒れた鉄柱をかがんでくぐり抜けながら住民が後片付けに追われていた。 細野実さん(62)の自宅は鉄柱が2階の屋根を突き破った。2階寝室で就寝中だった妻、容子さん(57

                                                                【千葉台風】 ゴルフ練習場「自然災害なので鉄柱の撤去以外の補償は一切しない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                              • 「メガソーラーは不要」福島市が宣言 山地で法面崩壊、土砂流出の被害も 景観、災害…懸念多く

                                                                メガソーラー建設に伴い、山肌が露出した先達山の斜面。異様な光景に驚く市民は多い=福島市(芹沢伸生撮影) 大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設が相次ぎ、景観が損なわれ災害の発生も危惧されているとして、福島市は「ノーモア メガソーラー宣言」を12日までに発表した。「山地へのメガソーラー設置は望まない」という市のスタンスを明確にし「事業者に入り口の段階で諦めてもらう」(木幡浩市長)のが狙いだ。 市によると、出力1メガワット以上のメガソーラーは未完成も含め、8月現在で市内に26施設ある。山間部では多くが斜面に設置され、森林伐採で土壌が保水機能を失い、過去には大雨で法面が崩落し、土砂が流出するなどの被害も出ている。 市は令和元年に「太陽光発電施設の設置に関するガイドライン」を設け、事業者に法令順守や周辺環境への配慮、地域住民との協調などを求めてきた。しかし、手続きが適法であれば市は建設を止めるこ

                                                                  「メガソーラーは不要」福島市が宣言 山地で法面崩壊、土砂流出の被害も 景観、災害…懸念多く
                                                                • 災害が起きても公務員がこない:なぜなら極端に少ないからです - HatsugenToday

                                                                  つぎつぎと台風がやってきて、多くの災害をもたらす。いまも次の台風が接近中である。こんなときこそ防災についてあれこれ論じるべきだが、そのまえに念頭に置くべきことがある。それは日本にはあまりに公務員がすくなく、そのため防災に人員が回らなくなっているという恐るべき事実である。 日本は公務員が少ないというと、いまも「そんなバカな」「官僚の回し者か」などと言われかねない。しかし、事実として日本は公務員が異様に少ない。そして、台風15号のさいにも被災地の状況の把握がおくれたのは、そのための人員が割けなかったからだという指摘は、真摯に受け止めるべきだということである。 まず、日本には公務員が少ないという事実から見ていこう。最近はネット上でこの事実を訴える人も多くなったが、小泉改革の時代に「小さな政府」が唱えられ、「日本の公務員は少ない」などと言おうものなら、「何をいっているんだ?」と返されたものである。

                                                                    災害が起きても公務員がこない:なぜなら極端に少ないからです - HatsugenToday
                                                                  • しろぷた(リバウンド中) on Twitter: "当たり前の話だけど、私達が減税や低い公共料金を求めれば求めるほど、災害時対応に必要なお金が回らず、災害時に苦労することになりかねない。もちろん、法規制などで災害時対応の務付けがあるから、最低限の事前対策や事後対応はなされるだろうけど、それ以上の余裕はなくなる。"

                                                                    当たり前の話だけど、私達が減税や低い公共料金を求めれば求めるほど、災害時対応に必要なお金が回らず、災害時に苦労することになりかねない。もちろん、法規制などで災害時対応の務付けがあるから、最低限の事前対策や事後対応はなされるだろうけど、それ以上の余裕はなくなる。

                                                                      しろぷた(リバウンド中) on Twitter: "当たり前の話だけど、私達が減税や低い公共料金を求めれば求めるほど、災害時対応に必要なお金が回らず、災害時に苦労することになりかねない。もちろん、法規制などで災害時対応の務付けがあるから、最低限の事前対策や事後対応はなされるだろうけど、それ以上の余裕はなくなる。"
                                                                    • Dr.ナイフ on Twitter: "【安倍総理所信表明20191004(の嘘)まとめ】 ・アベノミクスで年金は安心になった ・北方領土問題は進展している ・日米貿易協定はウィンウィンだ ・これからも沖縄の皆さんに寄り添う ・災害時には速やかに対策を講じた ・日本は… https://t.co/KfdW5XZm0v"

                                                                      【安倍総理所信表明20191004(の嘘)まとめ】 ・アベノミクスで年金は安心になった ・北方領土問題は進展している ・日米貿易協定はウィンウィンだ ・これからも沖縄の皆さんに寄り添う ・災害時には速やかに対策を講じた ・日本は… https://t.co/KfdW5XZm0v

                                                                        Dr.ナイフ on Twitter: "【安倍総理所信表明20191004(の嘘)まとめ】 ・アベノミクスで年金は安心になった ・北方領土問題は進展している ・日米貿易協定はウィンウィンだ ・これからも沖縄の皆さんに寄り添う ・災害時には速やかに対策を講じた ・日本は… https://t.co/KfdW5XZm0v"
                                                                      • 温室効果ガス排出量を510億トンからゼロへ、ビル・ゲイツの提言───『地球の未来のため僕が決断したこと:気候大災害は防げる』 - 基本読書

                                                                        地球の未来のため僕が決断したこと 作者:ビル・ゲイツ,Bill Gates早川書房Amazonこの『地球の未来のため僕が決断したこと』は、マイクロソフト創業者にして、世界最大の慈善基金団体であるビル&メリンダ・ゲイツ財団を創設・運営している、イメージ的には永遠不動の世界一の大富豪、ビル・ゲイツの20年ぶりの著作となる。 テーマとしては、気候大災害は防げる、といって現在バリバリに進行している全世界規模の気候変動にたいして、我々は何をしてどう考えていけばいいのか、というものになる。ゲイツは実業家で別に気候科学の研究者でもなんでもないわけだから、ただの金持ちが書いた内容を真に受ける必要があるのか、と疑問に思うかもしれないが、ゲイツの場合財団を立ち上げてから10年以上に渡ってこの問題に最前線から取り組んできたわけであって、その知識量・幅広さは凄まじいものがある。 ゲイツは猛烈な読書家としても知られ

                                                                          温室効果ガス排出量を510億トンからゼロへ、ビル・ゲイツの提言───『地球の未来のため僕が決断したこと:気候大災害は防げる』 - 基本読書
                                                                        • 災害時にも使える!秋冬キャンプを暖かくしてくれる毛布 | 【EnjoyCamp】キャンプを楽しむための情報を発信!

                                                                          秋冬キャンプを快適に過ごすために必要な毛布。 寒い時に羽織ったりひざ掛けとして使う事で寒さから体を守ってくれます。 寝る際に、寝袋の上にかけることで、暖かさがグッとあがります。 もちろん、キャンプだけでなく、車中泊にも使えますし、災害時の備えとしても準備しておきたいアイテムです。 我が家では、夏キャンプ時にも寝袋の代わりに毛布を使ってます。 寝袋だとどうしても暑くて眠れなくてここ数年はずっと毛布で過ごしてます。 使っている毛布は、店舗の寝具コーナーで売っている毛布ではなく、コンパクトに収納する事ができる毛布です。家で使うぶんには収納時のサイズはそれほど気になりませんが、持ち運ぶ事を考えるとコンパクトに収納できる事はマスト条件です。我が家が使っている毛布も、コンパクトに収納できるので、とても重宝してます。 今回は、キャンプや車中泊におすすめの毛布を厳選して紹介します。 利用シーンを考えながら

                                                                          • 気象庁「災害は、使徒と同じように突然やってくる」 「特務機関NERV防災アプリ」ゲヒルンが開発

                                                                            セキュリティ企業のゲヒルン(さくらインターネット子会社)は9月1日、地震や津波、特別警報などの速報や防災気象情報を、ユーザーの位置情報に基づいて配信するiOSアプリ「特務機関NERV防災アプリ」の提供を始めた。Android版も後日配信する予定だ。 「エヴァンゲリオン」シリーズを製作するカラーの協力を受け、エヴァのデザインを取り入れたアプリ。情報を提供している気象庁は、「災害をもたらす現象は、使徒と同じように、いつも違った形で突然やってくる」などとコメントしている。 天気や台風の予報、雨雲レーダー、地震・津波・噴火速報、特別警報や土砂災害の情報、河川の情報、大雨危険度通知、Jアラート(国民保護情報)、ダム放流通知などさまざまな防災情報を、ゲヒルンが独自に区分した区域やメッシュ情報に基づいて、ユーザーに配信するアプリ。情報の緊急度によって、音やバイブレーションありの通知、なしの通知などと送り

                                                                              気象庁「災害は、使徒と同じように突然やってくる」 「特務機関NERV防災アプリ」ゲヒルンが開発
                                                                            • Book「豪雨、台風、地震洪水、大災害への備え、避難策とは。『水害列島』」 | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

                                                                              「水害列島」(土屋信行著、文春新書) Over view         平成30年6月28日から7月8日にかけて西日本地区を中心に九州北部、四国、中国、近畿、東海を襲った台風7号と集中豪雨による「水害」の死者は232人となり、昭和57年の長崎大水害での死者439人に次ぐ200人以上の死者数を出す惨事となりました。 ここ数年の間に発生するようになった集中豪雨や多発する台風は、地球温暖化により日本海近海の平均海面水温が1.12度上昇し空気が多くの水蒸気を含むようになったことが要因です。 東日本大震災などをみても分かるように日本は元来、世界有数の自然災害多発地帯で、巨大災害が発生すれば、その及ぼす被害は致命的なものとなります。災害にはさまざまものがありますが、「水害」だけを考慮しても甚大な被害になりかねないのです。しかも東京、大阪、名古屋など日本の中心地にはゼロメートル地帯が広がっています。特

                                                                              • 朝鮮人虐殺 過去の過ちに学ぶ 世田谷区が企画展「災害時も冷静に」 :東京新聞 TOKYO Web

                                                                                関東大震災直後に各地で起きた朝鮮人虐殺を巡り、東京都世田谷区は、区内の烏山、世田谷両地域であった朝鮮人殺傷に触れた企画展を区立平和資料館(池尻1)で開いている。東京都の小池百合子知事が虐殺犠牲者への追悼文送付を見送るなど、行政側が過去の過ちに触れることに後ろ向きとも受け取られる姿勢がみられる。今回の展示の意図について、区は「災害時でも冷静な行動がとれるように」との教訓を込めた。(奥野斐) 企画展は、災害がもたらす「平和ではない状態」から流言飛語が生まれ、朝鮮人殺傷が起きた状況や対応を、内閣府中央防災会議の報告書や警視庁の資料を抜粋し、パネルで掲示している。「朝鮮半島出身者等を狙った襲撃や撲殺事件等が起きたことも忘れないでいたい。犠牲となられた方々に心からの追悼を捧(ささ)げる」と記した保坂展人区長のメッセージパネルも並ぶ。 展示の契機は、2021年9月の区議会。X(旧ツイッター)で、虐殺犠

                                                                                  朝鮮人虐殺 過去の過ちに学ぶ 世田谷区が企画展「災害時も冷静に」 :東京新聞 TOKYO Web
                                                                                • 災害対策で重要な遠隔地バックアップとは?メリットと費用5年の実態

                                                                                  ほんの数年前までは、ネットワーク(WAN)を使ってバックアップデータを遠隔地に転送することは現実的ではなかったのではないでしょうか? 遠隔地バックアップの方法は、IT化が進むにつれ変化してきました。一言で遠隔地バックアップといってもさまざまな選択肢が出てきて悩まれるのではないでしょうか。そんな皆様に、ここでは、「物理的に遠隔地へ搬送」、「拠点へのネットワーク転送」、「クラウドへのネットワーク転送」の3つ方法を、徹底的に比較しご紹介します。どんなメリット/デメリットがあるのかはもちろん、価格は初年度および5年間利用する想定されるさまざまな費用を解説します。また、導入を行うためのポイントを知ることで、自社への導入ステップを確認することができます。遠隔地バックアップの違いを理解した上で、自社にとってどの方法が最も適しているのか決定することができます。 最近のニュースで、「書類のデジタル化」が新型

                                                                                    災害対策で重要な遠隔地バックアップとは?メリットと費用5年の実態