並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 374件

新着順 人気順

災害の検索結果241 - 280 件 / 374件

  • 5月22日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

    2024 年5月22日(水) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 5月21日、石川県能登地方では地震が0回、能登半島沖0回。 父島近海で震度4。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 5月22日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、笑い、 倒れた老母、故障車を押す2人、応援、 高齢者の買い物支援、を載せています。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ! この間、更新があって、嬉しいです

      5月22日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
    • 6月3日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

      2024 年6月3日(月) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 6月2日、石川県能登地方では地震が1回、能登半島沖0回。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 6月3日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、楽しみ、 4歳が脱毛に通う、プロポーズ大作戦、 出禁カード配る を載せています。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ! 最近、更新がないので心配しています。 6月3日のhappy-

        6月3日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
      • 父の日ネタ切れの悩み解決!喜ばれるプレゼントの変わり種をご紹介!

        みなさん、こんにちは! 父の日が近づくと、何をプレゼントしようかと考える方も多いのではないでしょうか? 毎年同じようなものを贈ってしまっている… そんな方におすすめしたいのが、少し変わったプレゼントです。 今回は、父の日に喜ばれるちょっと変わり種のプレゼントをご紹介します。 せっかくプレゼントするなら喜んでもらいたいと思いますよね! 是非、父の日に合わせた喜ばれるプレゼントにしましょう。 ちなみに、父の日に贈るプレゼントに80%の人が「ネタ切れ」だと感じているそうです。 asoview!さん調べですが、以下の内容が記載されていました。 ■ 父の日のプレゼントに、「ネタ切れ感」を感じますか 父の日のプレゼントについて、「ネタ切れ感」を「とても感じる」「感じる」「少し感じる」と回答した人を合わせると80.3%と8割を超える結果になりました。 毎年迎える父の日に、何をあげたらよいか迷っている人が

          父の日ネタ切れの悩み解決!喜ばれるプレゼントの変わり種をご紹介!
        • 朝鮮名貫いた日本軍中将、なぜ「歴史の隙間」に 比の処刑地で考える:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            朝鮮名貫いた日本軍中将、なぜ「歴史の隙間」に 比の処刑地で考える:朝日新聞デジタル
          • KDDI、「月面で5G通信」2030年実現へ 宇宙ベンチャーと大企業を結ぶ共創プログラム開始

            KDDIは5月30日、宇宙関連事業に取り組むスタートアップと大企業による共創プログラム「MUGENLABO UNIVERSE」を開始すると発表した。宇宙空間を再現した実証環境やスタートアップと大企業のマッチング機会などを提供する。加えて、月と地球間の通信や月面における5G通信の構築を目指す目標も明らかにした。 同プログラムは、実証環境などをスタートアップと大企業に提供することで、企業が宇宙事業に挑戦しやすい環境を整備する。また、宇宙領域に関する知見共有や、スタートアップと大企業のマッチングをサポート。宇宙開発事業はもちろん、ごみ、食糧、災害、エネルギーなどの地球上の課題を宇宙技術活用によって解決する事業を促進するという。 提供する実証環境は、国際宇宙ステーションや月面を再現したデジタル空間、地球の低軌道上を周回する無人小型衛星を活用した宇宙環境利用/回収プラットフォーム、宇宙空間の重力再現

              KDDI、「月面で5G通信」2030年実現へ 宇宙ベンチャーと大企業を結ぶ共創プログラム開始
            • 文化財の神社本殿などで400万円相当の銅板盗まれる 栃木県足利市:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                文化財の神社本殿などで400万円相当の銅板盗まれる 栃木県足利市:朝日新聞デジタル
              • 「坂上どうぶつ王国」放送の被災地ネコの保護活動が波紋 「飼い主に配慮すべき」と批判も、フジテレビ「お答えする立場にない」

                捕獲した計41匹について、自分のネコがいないか不安広がる 「行き場なくした被災猫 緊急レスキュー! 全頭救出作戦」。2024年5月3日放送の「坂上どうぶつ王国」では、こう題して、被災ネコの保護活動を特集した。 長崎で保護活動をしている男性と横浜に拠点がある保護活動家の女性が、地震被害で孤立集落になっている輪島市西保地区に入ったシーンから特集が始まる。 住民約100人がヘリで避難しているといい、お腹を空かせたようなネコがあちこちから出てきた。飼い主がいるような人慣れしたネコもいるとされ、エサをあげながら、捕獲作戦をスタートさせた。 捕獲器にエサを入れて次々にネコを保護し、先の男性が飼い主のいないネコは里親を探すと説明していた。同地区では、7日間かけて、計41匹を捕獲したとしていた。 ところが、保護したネコをどうするか番組内で十分な説明がなかったため、動物保護の関係者らから疑問の声がネット上で

                  「坂上どうぶつ王国」放送の被災地ネコの保護活動が波紋 「飼い主に配慮すべき」と批判も、フジテレビ「お答えする立場にない」
                • アウトドアや災害時にきっと持ってて良かったと思える“三角形”

                  使い方はとっても簡単。 切り欠き部分を使って、皮膚に食い込んだマダニをゆっくり持ち上げて取り除くだけ。 何度か噛まれたことがあるのでわかるのですが、指で小さなマダニをしっかり掴むのは非常に難しく、虫が苦手な方にはかなり気持ち悪いんですよね…。 そんなに頻繁に使うものではありませんが、もしものときには「持っていてよかった!」ときっと思えるアイテムですよ。 見かけによらず大音量笛(ホイッスル)として使うことができるのも、「TRINKET WHISTLE」の大きな特徴。 それも簡易的なものではなく、遠くまで響きわたるかなり大きな音を鳴らすことができます。 厚さ5mm、重量6gと非常にコンパクトなので、音量はそれほど期待していなかったのですが、実際に鳴らしてみるとびっくり。 これなら災害や遭難などで自分の居場所を知らせたいときに、十分活用することができそうです。 大声で叫び続けるのはとても体力を消

                    アウトドアや災害時にきっと持ってて良かったと思える“三角形”
                  • 能登半島地震、被災地で見た「地域の足」の現状

                    2024年元日に発生した能登半島地震。大都市を襲った阪神・淡路大震災や広範囲に被害を出した東日本大震災と比べると、マスメディアにとっては局地的な災害という捉え方なのか、最近はトップニュースで報じられることがほとんどなくなった。 被災した現地の現状は? しかしながら筆者にとっては、数年前に石川県の地方銀行である北國銀行でセミナーを担当し、現地でバスや鉄道を運行している北陸鉄道の方々と意見交換をしてきた経験があり、現地の状況が気になっていた。 もちろん発災直後は人命救助優先の局面だったので、現地に足を踏み入れることは控えたが、震災から3カ月が経過した4月を迎えて、訪ねても邪魔にならないかもしれないと思うようになり、2つの会社に連絡を取った。 幸いにして対応してもらえることになり、大型連休直前に現地を訪れるとともに、北國銀行および北陸鉄道に話を聞くことができた。

                      能登半島地震、被災地で見た「地域の足」の現状
                    • 梅雨が変化、ピークは7月上旬に 大雨の回数は増加 3Graphics - 日本経済新聞

                      今年も梅雨シーズンが近づいてきた。すでに一部地域では梅雨入りが発表された。梅雨といえば6月のイメージだが、データを分析すると近年は雨のピークが7月上旬に移っていることが分かってきた。地球温暖化が一因とみられ、災害や野菜の生育不良など暮らしへの影響も懸念される。梅雨の降水量を100年の期間でみると、20世紀前半は東日本と西日本で雨量のピークは6月下旬だったが、2001年以降では7月上旬に変化して

                        梅雨が変化、ピークは7月上旬に 大雨の回数は増加 3Graphics - 日本経済新聞
                      • 猫の聖水:神聖なお水と猫たちの不思議な絆 - チャンスとティアラ+ココテン

                        出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、7歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(7歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) これは何の順番待ちかな? 我が家には小さな器に入った神聖なお水があります。 毎日チャンス先生とティアラ姉さんとココちゃんにお菓子とお水をお供えしています。 そのお水を『猫の聖水』と呼んでおります。 なぜか猫たちにはこの水が大好きなのです。 きっとワタシにはわからない効能があるのかもしれません。 なので一時間待ちでも飲みたいのでしょう。笑 本当はテンちゃんだけ飲んでいたのですが、いつの間にかミント先輩も飲みだしました。 (そもそも猫用じゃなかった) なんとテンちゃん全部飲んでしまいました。 もちろんミント先輩は怒怒怒。 一時間待たされて聖水を全部飲まれたら怒って当然です。 水道水なのでまた汲んであげればいいだけなんですけどね(笑) 今年

                          猫の聖水:神聖なお水と猫たちの不思議な絆 - チャンスとティアラ+ココテン
                        • タイタニック見学ツアーで“乗組員5人すべてが死亡”…「数多くの問題が指摘されていた」のに経営者がそれを無視した理由とは? | 文春オンライン

                          このバイアスは、自分の将来や身のまわりの環境について「いいことは起き、悪いことは起きない」と楽観視してしまうことですが、これを「楽観バイアス」と言います。 社会心理学者は「楽観バイアスが災害場面で発揮されると正常性バイアスになる」と説明しています。つまり両者は、本質的には同じものです。 楽観バイアスも、精神的な安定を求めるために生じます。そのほうが生き残りに有利だからです。たとえば「自分はいつ死ぬのか」と、悲観しながら過ごすより「今日も明日も生きていけるだろう」と思っていたほうが、前向きな行動を取りやすくなります。 とはいえ、楽観バイアスが原因の一つとなって、死亡事故に繋がる事件が起きたと思われる事例もあり、無視はできません。近年で言うと、2022年9月に静岡県で起きています。 3歳女児がバスに置き去りされ死亡 3歳女児がバスに置き去りにされ、熱中症で死亡してしまった事件です。 バスを運転

                            タイタニック見学ツアーで“乗組員5人すべてが死亡”…「数多くの問題が指摘されていた」のに経営者がそれを無視した理由とは? | 文春オンライン
                          • 5月20日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                            2024 年5月20日(月) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 5月19日、石川県能登地方では地震が2回、能登半島沖0回。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 5月20日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、笑顔、 抱っこして、おじさんダメ、なりすまし、 大槌町が台湾のためにバザー、を載せています。 「なりすまし」は違法であり、犯罪です・・・。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ

                              5月20日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                            • 新潟県の花角知事「JRによる復旧、運営を」 JR東の米坂線運営困難発言を受けて

                              令和4年8月の豪雨で被災し、一部区間が不通となっているJR米坂線の復旧について、新潟県の花角英世知事は5日の定例記者会見で「基本的には、JRによる復旧、運営を求めていきたい」と語った。JR東日本新潟支社は「被災前のようにJRの運営を前提とした復旧は難しい」としている。 花角知事は、JR側が赤字路線の米坂線について、鉄道の大量輸送という特性を発揮できないと主張している点については、「鉄道には大量輸送だけでなく、災害時のネットワークとしての機能や地方創生の観点からも重要」と指摘。「今後、議論を深めていきたい」とした。

                                新潟県の花角知事「JRによる復旧、運営を」 JR東の米坂線運営困難発言を受けて
                              • マイナ保険証、4月時点の利用率は6.56% 過去最高も低迷続く:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                  マイナ保険証、4月時点の利用率は6.56% 過去最高も低迷続く:朝日新聞デジタル
                                • 緊急事態めぐる憲法改正 自民“条文案 賛成の党だけで議論も” | NHK

                                  衆議院憲法審査会で、自民党は、大規模災害など緊急事態の対応をめぐる憲法改正の条文案の作成に賛成する立場の党だけで議論を進めることも排除しない考えを示しました。これに対し、立憲民主党は改正の手続きを定めた国民投票法の見直しを優先すべきだと主張しました。 この中で自民党の中谷・元防衛大臣は、大規模災害などの緊急事態で国会機能を維持するための憲法改正について、「各党から早急に条文の起草作業に入るべきだという意見を多数いただいており、機は熟している。大切なことは、幅広い会派が協議の場に参加することで、反対の会派にもテーブルについてもらいたい」と述べました。 一方、中谷氏は、日本維新の会が、条文案の作成に賛成する立場の党だけで議論を進めるよう提案していることについて「時間的な制約もあり、そうした意見も検討させてもらいたい」と述べ排除しない考えを示しました。

                                    緊急事態めぐる憲法改正 自民“条文案 賛成の党だけで議論も” | NHK
                                  • 5月3日・薄磯にて・・ - whg+blog・・

                                    大昌園で舌鼓を打った翌日。小名浜の空は拔けるような青色でした・・・ 名取を目指す前にちょっと寄り道。薄磯海岸を訪ねました。 whgblog.com 浜辺でマッタリする前に、今回はココを見学・・・ 「いわき震災伝承みらい館」 www.google.com 罅とその色味に惹き寄せられたコレ・・・ 津波に咽まれ、回収されたランドセル。ここで持ち主が迎えに来るのを待っています。 津波が到達した時刻・・・ 被災した方々の声を集めたボード・・・ この窃盗の件、酷い話です。 火事場泥棒という言葉がありますが、残念ですが災害に乗じてこの様な悪行をする輩は実際に存在します。特に311の時は広範囲に渡り津波被害に遭ったので、例えるならソコは戦場の様相。そこでは悪行が蔓延り彼らの粗暴ぶりは聞くに耐えない内容。秩序なんて機能するわけもなく、自分の身は自分で守る、そんな状況だったと僕は地縁の友人から聞いていました・

                                      5月3日・薄磯にて・・ - whg+blog・・
                                    • 能登半島地震 被災した人に弁護士が支援制度を紹介する説明会 | NHK

                                      能登半島地震で被災した人を対象に弁護士が国などの支援制度を紹介する説明会が石川県能登町で開かれ、集まった人からの、り災証明書や公費解体などに関する質問に回答しました。 能登町で12日開かれた説明会では、日本弁護士連合会災害復興支援委員会の副委員長を務める永野海弁護士が、生活再建に向けて国などが整備している支援制度を説明しました。 この中で永野弁護士は、全壊や半壊とされた住宅を修理する際に補助を受けられる「応急修理制度」を使うと、公費解体の制度が利用できなくなるため、どう対応するかは慎重に考えてほしいと話していました。 集まった人たちからは、り災証明書や公費解体についてなど、さまざまな質問が出され、この中で「公費解体をする際、たくさんの家具を運び出していた人がいるが、その必要はあるのか」という問いに対しては「原則として、自分に必要なもの以外は運び出す必要は無い」と答えていました。 国などの支

                                        能登半島地震 被災した人に弁護士が支援制度を紹介する説明会 | NHK
                                      • 5月9日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                        2024 年5月9日(木) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 5月8日、石川県能登地方では地震が0回、能登半島沖0回。 豊後水道で、地震が3回。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 5月9日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、希望、 9歳のヒーロー、咄嗟の判断、10年植物状態の夫の奇跡、 感謝をささげる、を載せています。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ! この間、更新があっ

                                          5月9日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                        • 6月2日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                          2024 年6月2日(日) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 6月1日、石川県能登地方では地震が0回、能登半島沖0回。 豊後水道で震度4。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 6月2日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、楽しみ、 死なんでよかった、ホームの隙間に落ちた、 お風呂の効果、転売 を載せています。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ! 最近、更新がないので心配していま

                                            6月2日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                          • 保育・福祉全般ニュース 2024.5.24~2024.5.30 - ヌーソの皿の上

                                            1週間の中で気になったものを魚拓系ニュースにしているページです。 すぐにリンクは切れると思いますが、日付をさかのぼったりするのに使っていただければ。 27歳の元保育士を6回目の逮捕、板橋の保育所でも女児に性的暴行の疑い…容疑を認める「欲求満たしたかった」 5/23 https://www.yomiuri.co.jp/national/20240523-OYT1T50047/ 市立保育所の保育士 不適切保育で戒告の懲戒処分 熊谷市 5/23 https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20240523/1100018760.html 息子の保育料は「月5万円」です。ママ友に言うと「年収がバレる」と聞いたのですが、本当ですか? あまり話さないほうが良いのでしょうか…? 5/23 https://news.yahoo.co.jp/articles/90b7c375e

                                              保育・福祉全般ニュース 2024.5.24~2024.5.30 - ヌーソの皿の上
                                            • 東京都川乗山にある奥多摩屈指の名瀑 ~百尋ノ滝~ 【13-67】 - Kumattaki 癒し滝を求めて

                                              奥多摩町にある川乗谷沿いの川苔山登山コースにある百尋ノ滝は、奥多摩を代表する屈指の名瀑です。道中の疲れを癒す水の飛沫と自然の音に耳を傾けながら、滝に近づいていきます。そこで目に飛び込んでくるのは、水飛沫を受けて輝く緑と絶壁の岩肌をつたう白い水の線の美しいコントラストです。1997年の豪雨災害以前は2段の滝であったが、周囲の岩盤が大崩落を発生し下段の滝壺を埋め尽くしてしまったそうですが、私は今の形も好きです。 滝の基本情報 動画 youtube 地図 コース詳細 サイト内リンク 滝の基本情報 サイト管理 13-67 滝名 百尋の滝 HYAKUHIRO FALLS 場所 東京都奥多摩町 川苔山 滝種類 直瀑 28m 滝評価 ★★★★★ ( Outstanding 傑出・感動) 駐車場有無 有料駐車場 10台 駐車場まで:普通 (^_^)/ 遊歩道有無 遊歩道 有 :山道 林道  難易度:中上級

                                                東京都川乗山にある奥多摩屈指の名瀑 ~百尋ノ滝~ 【13-67】 - Kumattaki 癒し滝を求めて
                                              • 【太陽フレアの凄さは⁉】キャリントンフレアとは⁉2025年前後は注意が必要⁉ - ポッチのブログ

                                                最近よく耳にする太陽フレアとは一体何でしょうか?今回は凝縮してわかりやすくご紹介したいと思います。ショート動画付きで、1分で雑学を知る事ができます。 太陽フレアの凄さは何でしょうか? まずはショート動画をご覧ください⇩ youtube.com ※ショート動画は次々と更新してますのでチャンネル登録もよろしくお願いします。 太陽表面の大規模な爆発によるこの現象は約11年周期で活発化、 100年に一度は超活発化し、これらは電気を帯びた粒子を地球に浴びせるとの事で驚きです‼ 粒子が地球の磁気圏とぶつかり、オーロラが発生、 また、悪影響としては通信、衛星、電力障害を起こすことがあり、 GPS測定がズレる、航空機の航路が変更される、停電、断水などの被害、 更には放射線の増加、因果関係は明らかではないですが、地震にも関係があるのではとの説もあり、驚きです‼ 地上にいる場合、人体に及ぼす直接的影響はさほど

                                                  【太陽フレアの凄さは⁉】キャリントンフレアとは⁉2025年前後は注意が必要⁉ - ポッチのブログ
                                                • フジテレビ・坂上どうぶつ王国 能登半島地震で被災した他人の家のネコを勝手に保護(ただの誘拐)して感動ストーリーに仕上げる ※保護団体は保護猫の情報提供を拒否 : ハムスター速報

                                                  フジテレビ・坂上どうぶつ王国 能登半島地震で被災した他人の家のネコを勝手に保護(ただの誘拐)して感動ストーリーに仕上げる ※保護団体は保護猫の情報提供を拒否 Tweet カテゴリ炎上お祭り 0 :ハムスター速報 2024年05月08日 16:06 ID:hamusoku 私たちチームうーにゃんは輪島の飼い主さんたちから、地震により行方不明になった家族の猫を探して欲しい、と言う依頼をたくさん受け、飼い主さんと一緒に毎日必死に探しています。 この番組を見た飼い主さん達から、不安の声が上がりました。 →— うさ-Usa- (@____Usa) May 5, 2024 この事をテレビ局に伝えましたが、当たり障りのない、心ないマニュアル通りの返答しか返って来ませんでした。 あまりにもひどい話です。 あなたが連れていこうとしている猫は、今必死で探している、誰かの大切な家族かもしれません。 →— うさ-

                                                    フジテレビ・坂上どうぶつ王国 能登半島地震で被災した他人の家のネコを勝手に保護(ただの誘拐)して感動ストーリーに仕上げる ※保護団体は保護猫の情報提供を拒否 : ハムスター速報
                                                  • 共同通信「海水からトリチウム検出」記事をヘイト問題取材班がなぜかシェア - 事実を整える

                                                    太陽が東から上がってきました、と報じるのと同じレベル ランキング参加中社会 共同通信「海水からトリチウム検出」 総合モニタリング計画と基本方針による海水分析結果 ヘイト問題取材班が処理水海洋放出後、トリチウム濃度に関して検出時だけシェア 共同通信「海水からトリチウム検出」 これ「海水から塩分検出!」というのと同程度なんだが。 これをわざわざ「トリチウム検出 原発処理水放出口付近」と題して報道するのは、「外遊」を遊びと思うような素朴な層を煽動したいのだね。 海水からトリチウム検出 原発処理水放出口付近 | 2024/5/7 - 共同通信 https://t.co/GUKAvIjsgc — HAYASHI Tomohiro (@SonohennoKuma) 2024年5月7日 東京電力は7日、福島第1原発周辺で6日に採取した海水から、1リットル当たり13ベクレルの放射性物質トリチウムを検出した

                                                      共同通信「海水からトリチウム検出」記事をヘイト問題取材班がなぜかシェア - 事実を整える
                                                    • ほし氏の花見は四季問わず -14- - 口から出まかせ日記【表】

                                                      毎年、五月も過ぎ六月に入る今の時期になると、うげぇ、今年ももう半分近く経過してもうたと実感します。お酒を飲んだり、ガソリンを入れたり、隣の家に回覧板を持っていったりと、大したことなどなーんにもしていませんのに。人生って不思議なものですねって美空ひばりが歌うのもわかる気がした。あ、もちろん花を愛でたりもいたしました。 star-watch0705.hatenablog.com ところで、今回の『ほし氏の花見は四季問わず』の内容ですが、こないだちょっとヤバい花の名所を発見したので、そのことを書いていこうと思います。今後もそんな花の名所を見かけたら、こちらのコーナーで紹介させていただこうかと思ってますのでよろしくお願いします🌹 てことで、その花の名所とやらを発見したのはこの前のグールデンウィーク中。私はバイクに跨り、畑と田んぼと雑草と池と沼と総合病院と福祉施設とラーメン屋の廃墟とファミマしかな

                                                        ほし氏の花見は四季問わず -14- - 口から出まかせ日記【表】
                                                      • 第6回 カフェイン(2)人類とカフェインの歴史

                                                        【連載】松本俊彦「身近な薬物のはなし」(6) はじめに 歴史学者川北稔の著書『砂糖の世界史』1の第5章扉絵には、17世紀に書かれた1枚の絵が挿入されています。その絵には、コーヒーカップを手にしたアラビア人、茶のカップを手にした中国人、そして、チョコレートのカップを手にしたアステカ人という3人の姿が描かれています(図1)。当時にヨーロッパで広まった3種類の飲み物を、それぞれの産地の人間として象徴的に表現しているのでしょう。 図1 コーヒー・茶・チョコレートそれぞれの産地を示す3人 この3つの飲み物には2つの共通点があります。1つは、いずれもカフェインという精神作用物質を含有していること、そしてもう1つは、砂糖との相性が非常によく、それゆえにヨーロッパで人気を博することができた、ということです。 近代以降のヨーロッパ社会は、ヨーロッパ以外の地域から伝来した、これらのカフェイン含有飲料を抜きに語

                                                          第6回 カフェイン(2)人類とカフェインの歴史
                                                        • AIが災害発生監視やインフラ劣化診断 新たな防災減災対策とは | NHK | WEB特集

                                                          毎年のように各地で起きる災害。 能登半島地震では、土砂崩れや地割れによって道路が寸断されたほか、水道管の破損で断水が長く続くなどライフラインにも大きな影響がでました。 こうした中、防災や減災にAIの技術を取り入れる動きが広がっています。 (社会部記者 伊沢浩志・科学文化部記者 植田祐・前橋放送局記者 渡辺毅)

                                                            AIが災害発生監視やインフラ劣化診断 新たな防災減災対策とは | NHK | WEB特集
                                                          • 「なにが本物の緑だ!」吉村知事「梅田緑地化」イベントに参加するも非難轟々…大阪市民を待ち受ける「樹木1万本」大伐採計画 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                            「なにが本物の緑だ!」吉村知事「梅田緑地化」イベントに参加するも非難轟々…大阪市民を待ち受ける「樹木1万本」大伐採計画 社会・政治 投稿日:2024.05.30 18:00FLASH編集部 「『ここが梅田か』というのが第一印象でした。大阪都心のど真ん中に本物の緑を。そして、緑を中心とした街づくりをし、ここが大阪・西日本の中心の拠点になることを期待しています」 再開発が進んでいる大阪・梅田地区。なかでも「最後の一等地」と言われている「うめきた2期」(通称「グラングリーン大阪」)はシンボリックな存在である。この土地は、2013年まで梅田貨物駅として使われていた。 【関連記事:「自然破壊しておいてカネ取る矛盾」6月から年額1000円徴収「森林環境税」に怒りの声…なぜか都市部にも交付の大矛盾】 その「まちびらき100日前」を記念するイベントが5月29日におこなわれ、旗振り役を担った大阪府の吉村洋文

                                                              「なにが本物の緑だ!」吉村知事「梅田緑地化」イベントに参加するも非難轟々…大阪市民を待ち受ける「樹木1万本」大伐採計画 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                            • 5月28日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                              2024 年5月28日(火) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 5月27日、石川県能登地方では地震が1回、能登半島沖0回。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 5月28日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、幸せ、 転落車を救助、1歳が大泣き、ツバメと30年、 心疾患の救世主、支援物資、を載せています。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ! この間、更新があって、嬉しいです。 5

                                                                5月28日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                              • 能登半島地震、女性の「無償ケア労働」明らかに。炊き出し、家族のケアで失職…災害は男女別データを

                                                                能登半島地震から4カ月が経過し、地震の復興において女性たちに課された無償のケア労働の負担が、明らかになりつつある。 避難所での炊き出し、二次避難先での両親のケア、家族の事情で失職など、平常時から女性たちが負っているケア労働や仕事の脆弱性が、さらに深刻化していた。 炊き出しを担うのは女性 地震後に結成された能登の女性ネットワークら4団体が、キー・インフォーマントの(ここでは能登半島で生活・就業などをして、震災前の地域の様子と課題を把握し、地震発災直後から避難所などで地域の人々の命と健康を守る活動に従事した)女性たちにインタビューした。 家が全壊し、自らも避難所で生活しながら炊き出しを開始した女性は、 「ボランティアが入る前は炊き出しに1日7時間使っていた。そのほかミーティング2回、部屋のリーダーの代理などもしなければならず、睡眠が 2〜3 時間しかない日が続いていた」 と語っている。 「私が

                                                                  能登半島地震、女性の「無償ケア労働」明らかに。炊き出し、家族のケアで失職…災害は男女別データを
                                                                • 5月15日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                                  2024 年5月15日(水) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 5月14日、石川県能登地方では地震が0回、能登半島沖0回。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 5月15日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、笑顔、 狐との友情、酷い男子生徒、運転手、 7人に新しい命を提供、を載せています。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ! この間、更新があって、嬉しいです。 5月15日のha

                                                                    5月15日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                                  • JR肥薩線は「235億円」で復旧、根室本線はすんなり廃止 ローカル線存続、何が明暗?

                                                                    宮武和多哉の「乗りもの」から読み解く: 乗り物全般ライターの宮武和多哉氏が、「鉄道」「路線バス」「フェリー」などさまざまな乗りもののトレンドを解説する。 災害で致命的なダメージを受けた鉄道、奇跡の復活!──そう聞くと、地域の通学や生活移動に必要な鉄道の復旧に手を尽くすような、美談めいたストーリーが思い浮かぶ。 しかし実際には、「その鉄道は必要なのか?」「本当に生活交通の役割を果たしているのか?」という議論が高確率で起こる。こういった試練を乗り越え、利用の実績は少ないながらも、奇跡の復活を果たすローカル鉄道が相次いでいる。 2011年7月の新潟・福島豪雨で被災した福島県・新潟県を走る「JR只見線」(会津若松駅~小出駅間・135.2キロ)は、約85億円の復旧費用をかけて2022年10月に全線で運行を再開。2023年7月には熊本県の「南阿蘇鉄道」(立野駅~高森駅間・17.7キロ。熊本地震で被災)

                                                                      JR肥薩線は「235億円」で復旧、根室本線はすんなり廃止 ローカル線存続、何が明暗?
                                                                    • 5月14日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                                      2024 年5月14日(火) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 5月13日、石川県能登地方では地震が0回、能登半島沖0回。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 5月14日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、笑顔、 韓国で80代日本人が迷子、クレーマー撃退、66年前の担任、 基準、を載せています。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ! この間、更新があって、嬉しいです。 5月14

                                                                        5月14日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                                      • ドコモ、高高度無人機による通信サービスを26年に開始へ 英AALTOと資本業務提携

                                                                        NTTドコモは6月3日、高度約20kmの成層圏を飛行する高高度無人機(HAPS)を開発する英AALTO HAPS Limitedと資本業務提携すると発表した。日本で2026年の提供開始を目指す。 ドコモとSpace Compass(東京都千代田区)が主導し、みずほ銀行と日本政策投資銀行が参画するコンソーシアム・HAPS JAPANを通じ、仏エアバス・ディフェンス・アンド・スペース子会社のAALTO HAPS Limitedに最大1億ドルを出資する。エアバスは、今回の出資の後もAALTOの最大株主として残る予定だ。 HAPSは成層圏を数カ月に渡って無着陸で飛行し、地上への通信・観測サービスを提供する無人の飛行体。ドコモはこれを利用して通信環境が整っていない海上や山間部での高速通信や、災害発生時のリアルタイム観測などに活用する考え。 NTTドコモの佐藤隆明CTOは「HAPSソリューションは、最

                                                                          ドコモ、高高度無人機による通信サービスを26年に開始へ 英AALTOと資本業務提携
                                                                        • 「性的欲求を満たすため」 能登半島地震のボランティア男逮捕 女性にわいせつ未遂疑い

                                                                          能登半島地震の災害ボランティアを送迎するバス内で40代女性の上半身を触ろうとしたとして、石川県警は8日、不同意わいせつ未遂の疑いで大阪府熊取町五門東の無職、久田健二容疑者(51)を逮捕したと明らかにした。7日付。 県警によると、容疑者は災害ボランティアとして被災地を訪れ、活動後のバス内で女性の後ろの席に座り、座席の隙間から女性の上半身を触ろうとしたとされる。不審に思った女性が被害届を提出し、発覚した。 逮捕容疑は3月21日午後3時半~4時半ごろ、同県珠洲(すず)市から穴水町に向けて走行するバス内で女性にわいせつな行為をしようとしたとしている。「性的欲求を満たすためだった」と容疑を認めているという。

                                                                            「性的欲求を満たすため」 能登半島地震のボランティア男逮捕 女性にわいせつ未遂疑い
                                                                          • 【和歌山市役所】人権教室などに1900万円の不正支出で15人に訓告などの処分、公益通報した男性はその後に自殺

                                                                            【和歌山市役所】人権教室などに1900万円の不正支出で15人に訓告などの処分、公益通報した男性はその後に自殺 2020年に和歌山市の職員十数人が処分された不正支出を巡り、公益通報した男性職員が自殺していたと男性遺族の支援団体が14日、記者会見で明らかにした。公益通報者への配慮が欠けていたとして、公務災害認定や第三者委員会での真相解明を求める。 団体によると、当時20代の男性職員は、不正支出があった市内の児童館への補助金申請を担う青少年課に在籍。18年6月、「上司から書類の捏造を求められ、心身に不調が生じた」として休職し8月に公益通報した。 男性職員は18年10月に復職したが、20年6月に自殺。同年に遺族が公務災害認定を請求したが、今年の1月に棄却された。遺族は今月13日、不服を申し立てた。 和歌山市は児童館で計約1900万円の不正支出を確認、20年2月、当時の担当者ら15人への処分を発表し

                                                                              【和歌山市役所】人権教室などに1900万円の不正支出で15人に訓告などの処分、公益通報した男性はその後に自殺
                                                                            • JR九州、年内にも運賃値上げへ 上げ幅、社長「算定中」:朝日新聞デジタル

                                                                              JR九州の古宮洋二社長は24日、鉄道運賃を早ければ年内に値上げする方針を明らかにした。値上げ幅は「算定中」と述べた。消費増税を除くと、同社の運賃引き上げは1996年以来となる。 運賃は、施設の整備や営業にかかる費用などに、適正な利益を上乗せした「総括原価」をもとに算定される。4月に算定方法が変更され、災害による特別損失なども含められるようになったことを受け、同社は算定し直しているという。結果は新たな運賃に反映させる考えだ。値上げには国の認可が必要となる。 古宮社長は「災害がこれだけ急激に増えており、動力に必要な燃料費も上がっている」とし、値上げへの理解を求めた。 96年の値上げ時は平均7.8%引き上げ、初乗り運賃(3キロまで)で20円増だった。(池田良) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486

                                                                                JR九州、年内にも運賃値上げへ 上げ幅、社長「算定中」:朝日新聞デジタル
                                                                              • 笹川平和財団とは?自衛隊と中国軍の交流を再開する平和の構築者 - smileブログ

                                                                                こんにちはantakaです。笹川平和財団は、新型コロナウイルス禍による中断を経て、2023年に自衛隊と中国軍の中堅幹部を交えた重要な交流事業を再開しました。 このような国際的な交流は、相互理解の促進と地域の安定に寄与するものです。 その背景には、笹川平和財団の独自の役割と目指す理念がありますが、この財団とは一体何なのでしょうか? ここからは、笹川平和財団の成立背景、目的、そしてこれまでの活動について掘り下げていきます。 www.sankei.com 笹川平和財団の成立背景 笹川平和財団は、1986年に設立された非営利団体で、日本の有名な慈善家である笹川良一によって創設されました。 笹川良一は、国際協力と福祉活動に深い関心を持ち、特に海洋政策や人道支援における日本の役割を強化することを目的としていました。 冷戦時代の緊張が高まる中、彼は文化交流と平和構築の必要性を強く認識し、その理念の下で財

                                                                                  笹川平和財団とは?自衛隊と中国軍の交流を再開する平和の構築者 - smileブログ
                                                                                • 能登群発地震、発生トリガーは大雪? 米MITが解析結果を発表

                                                                                  地震直後に大規模な火災が発生した輪島市の朝市通り周辺(1月5日) James Matsumoto / SOPA Images/Sipa USA via Reuters Connect <過去11年間の能登半島の地震活動データを精査したMITの研究者らが、大雪や大雨が地震発生のトリガーになっていることを示唆。論文執筆者の1人であるウィリアム・B・フランク博士は「大雪による降水現象は能登の群発地震の発生タイミングとよく相関していた」と語る> 本年1月1日16時10分ごろに発生し最大震度7を記録した能登半島地震の被害は、死者245人(消防庁災害対策本部発表、5月14日現在)、総額1.1~2.6兆円(内閣府閣僚会議資料より)にも及びました。4カ月以上経った現在も復興復旧活動は続いており、地震を機とする若者層の県外流出なども問題となっています。 この地震の原因は、3月11日に行われた政府の地震調査委

                                                                                    能登群発地震、発生トリガーは大雪? 米MITが解析結果を発表