並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

無印良品の検索結果1 - 40 件 / 43件

  • 東京都知事選出馬を「前向きに検討」 広島・安芸高田の石丸伸二市長が再選不出馬を表明

    広島県安芸高田市の石丸伸二市長(41)=1期目=は10日の記者会見で、任期満了に伴う7月の市長選に出馬しない意向を表明した。7月の東京都知事選への立候補を問われると「前向きに検討する」と語りつつ、「国政選挙に出馬する可能性は低いが、この先の選挙全てが選択肢だ」とも説明した。 市政運営については小中学校の給食費無償化など「市長としてやらないといけないことはかなりできた」と強調。不出馬の理由は「他にやらなければならないことがある。別の道を優先させる」と述べた。 石丸氏は予算や、「無印良品」を市内の道の駅に出店する計画などを巡り市議会と対立する一方、高い発信力で注目を集めた。石丸氏が議会やメディアを批判する記者会見を投稿する市の公式ユーチューブは登録者数25万人超で、市によると全国の自治体で最多という。

      東京都知事選出馬を「前向きに検討」 広島・安芸高田の石丸伸二市長が再選不出馬を表明
    • マンションでは子どもの成長に合わせて、“可変的”な収納を。整理収納コンサルタントが実践する整理収納術 - マンションと暮せば by SUUMO

      マンションで暮らす子育て世帯の多くが、子どもの成長とともに収納スペースの確保や整理収納で悩んでいるのではないでしょうか? おもちゃ類はもちろんのこと、習い事に行くようになったり、学校に通い始めたりすると、一気に子どもの荷物が増えます。もっと成長したら、個室も必要になるかもしれません。 大人も子どもも快適に過ごしたい。でも、スペースが限られたマンションで、いったいどう工夫すればすっきりするのか……と頭を抱えている人も多いはず。 そこで、整理収納コンサルタントとして活動する本多さおりさんのご自宅にお伺いしました。これまでにコンサルティングを手がけた件数は400件以上で、著書は20冊以上。自身でも中古マンションをフルリノベーションし、スペースを有効活用しながら親子ともに暮らしやすい空間を実現されています。 「子どもの成長に合わせた可変的なスペースづくりが必要」と説く本多さんの空間づくりには、いっ

        マンションでは子どもの成長に合わせて、“可変的”な収納を。整理収納コンサルタントが実践する整理収納術 - マンションと暮せば by SUUMO
      • 【無印良品の「収納グッズ」おすすめ5選】家の中でも旅先でも大活躍。愛用者が激推しする商品たち #ソレドコ - ソレドコ

        リビングやキッチン、洗面所、脱衣所をはじめ、家の中のあらゆる場所で大活躍する、無印良品の収納グッズをご紹介します。ポリプロピレンファイルボックスや洗面用具ケース、ワイヤーバスケット、PPストッカーなど、人気商品の活用例も併せてお伝えします。 数々の名品がそろう無印良品でも、とりわけファンが多いのが「収納グッズ」。シンプルで空間になじみやすいデザインと、かゆい所に手が届く使い勝手の良さが魅力です。そんな無印良品の収納グッズの中から、愛用者がおすすめする品々を紹介します。 散らばるCDやDVDを華麗に収納。ポリプロピレンファイルボックス 遠征アイテムをこれ一つに。洗面用具ケース 「見せるキッチン収納」にぴったり。パイン材ユニットシェルフ 脱衣所収納の最適解? ワイヤーバスケット&PPストッカー ワイヤーバスケット PPストッカー 【番外編】レイアウト変更も楽々。収納ケース用キャスター あらゆる

          【無印良品の「収納グッズ」おすすめ5選】家の中でも旅先でも大活躍。愛用者が激推しする商品たち #ソレドコ - ソレドコ
        • 独学を継続できる人の3つの習慣。ひとりで勉強しても挫折しないコツは○○だった - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

          「誘惑に負けて今日も勉強できなかった。学生の頃のように強制力がないから……」 「持続力のない自分には、独学は無理かも……」 独学には、コストがかからず自由にできるといったメリットがありますが、強制力がないので続けにくいという欠点もあります。この欠点をものともせず独学を継続できている人には、いったいどのような習慣があるのでしょうか。 本記事では、独学を継続できる人とそうでない人の習慣の違いを紹介しましょう。 【ライタープロフィール】 青野透子 大学では経営学を専攻。科学的に効果のあるメンタル管理方法への理解が深く、マインドセット・対人関係についての執筆が得意。科学(脳科学・心理学)に基づいた勉強法への関心も強く、執筆を通して得たノウハウをもとに、勉強の習慣化に成功している。 違い1.「小さく」考える 違い2.「時間」を測っている 違い3.「締め切り」を決めている (参考) ダイヤモンド・オン

            独学を継続できる人の3つの習慣。ひとりで勉強しても挫折しないコツは○○だった - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
          • 無印良品のコレなら「サングラスが苦手な人」も使いやすい。年中使える秘密はね… | ROOMIE(ルーミー)

            ※本記事は2024年4月20日に公開された記事を再編集して掲載しています。 Text and Photographed by sato そろそろ瞳の紫外線対策も気にしたいところ。 サングラスは海や自転車など毎日のように使うので、ほぼ毎年新調しています。 今年はどうしようかなと思っていたら、いつも行く無印良品にも良さげなサングラスがありました。 99%紫外線カットでブルーライトにも対応 無印良品 「UV400カット ブルーライト対応 ボストン型 サングラス」 1,990円(税込) 選ぶ基準は、なくしても惜しくないお値段で必要な機能が備わっていて、ふだん着に合わせやすいデザインなこと。 気に入ったものを見つけても大体5,000円くらいしてしまうのですが、無印良品のサングラスはなんと1,990円。 しかもブルーライトにも対応なんて。 瞳の大敵を2つもカットしてくれるというわけです。 パッケージも

              無印良品のコレなら「サングラスが苦手な人」も使いやすい。年中使える秘密はね… | ROOMIE(ルーミー)
            • 無印良品「炭酸にも使える 保冷ボトル」の保冷機能を検証。“シュワシュワ冷た〜い”は朝から午後までキープできる? #ソレドコ - ソレドコ

              抜群の保冷性と炭酸のキープ力で、各所で話題を集める、無印良品の「ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル」について、気になるスペックや使い所、掃除の仕方を愛用者に詳しくご紹介いただきました。 著者:JUNERAY オモコロやデイリーポータルZなど、幅広いメディアで活動中のライター、フリーバーテンダー、フラワーデザイナー。前職がフローリストとバーテンダーであり、酒と花についての記事を多く執筆する。 Twitter:@_June_ray ブログ:JUNERAY 2023年の夏頃から、クラフトビールファンの間でひそかに話題になっている商品があります。 それがこちら、無印良品の「ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル」。 シンプルなシルバーカラーに加えて、今年は白とブルーの新色も発売されています(それがまたかわいいんですわ)。 無印良品 ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル 楽天で見る Amazo

                無印良品「炭酸にも使える 保冷ボトル」の保冷機能を検証。“シュワシュワ冷た〜い”は朝から午後までキープできる? #ソレドコ - ソレドコ
              • 週末に食べたいもの何? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                ●最近作らないね?● ●作って欲しいのかな?● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は息子が好きなチャーハンを作ってみたいと思います。息子が「最近作らないね?」なんて言うもだから、作って欲しいのかなぁ?って素直に思って作る事にひました。 奥さんには内緒なんですけど、本当は無印のミニラーメンじゃなくてチキンラーメンで作りたいです。でも、無印のミニラーがたくさんあるので…。 ●ミニラー 左側のように細かく砕きます。 袋の上から潰せばいいので楽ティンです。 え?ミニラはゴジラの息子だって? いえいえ、コレはミニラーですからぁ〜。 ●フライパンで炒める ソーセージと椎茸の芯とニンニク (野菜嫌いな息子用なので野菜はほぼ入りませんよぉ〜彩りもよく有りません) 何度か作ってるので、ある程度のクオリティーで作れる様になってます。 でも、麺に味が付いてるから味が整いやすいです。 ●完成しました

                  週末に食べたいもの何? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                • 毎週行くからかなり知ってます! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                  ◆無印良品&カルディ◆ ◆無印良品◆ ◆カルディ◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は奥さんがムジラーなので、ほぼ毎週行くことになる無印良品です。最初はよく行くなぁ~って思ってましたが、よく行く無印良品は隣がカルディなのでだんだん商品を見るのが楽しかったりしています。まぁ~全然詳しくないですが、今回は ●初代 「歴代バターチキンカレーを今なら買えるから行きたい」って奥さんは言いますけど....。ほぼ毎週無印行ってま~す(ふふふ) そんなこんなで初代のバターチキンカレーを買いました。 僕は「3種の唐辛子とチキン」買いました。 無印では唐辛子マークが多いものを選ぶことが多いです。 そこまで辛くないので、僕には唐辛子5本がちょうどいい感じですね! ルーはちょっと赤い感じですね! ●ムジコーヒー 毎週行くから、職場で飲むコーヒーを無印に変更しました。 飲んでみたら、しっかり苦みもあ

                    毎週行くからかなり知ってます! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                  • 幸あれ朝ごはん弁当12 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                    ●幸あれ● ●朝ごはん弁当● 今回もお越し頂きましてありがとうございます。 今回は定番になってる「幸あれ朝ごはん弁当」の紹介になります。 あ、も~いつものやつぅ~って思われてるかもですね。 ●実はサンドイッチ 上から撮影すると、サンドっぽくない! 食パン焼いたの?的な感じですよね。 撮り方って大切ですよね。分かってて、なかなか修正出来ませんねぇ〜。 ●幸あれ弁当 定番の感じで完成しました。 厚焼き卵、沢庵、豚肉のソテー 簡単レシピですけど、安心出来るお弁当です。 ●幸あれ朝ごはん シンプルな朝ごはんにしてみました。 シンプルですねぇ〜。 でも、奥さんは毎回このくらいの量でいいそうです。 いつも作り過ぎてるのは分かってます。 反省してないから、ついつい同じ事しちゃいます。 ●デカデカハンバーグ弁当 晩御飯がハンバーグだったのです。 だからこんな感じでハンバーグをドーンって乗せてお弁当作ってみ

                      幸あれ朝ごはん弁当12 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                    • オタクたるもの、ポストカードはきれいに管理したい…!しまう・飾る・持ち歩くの3パターンを紹介 - ソレドコ

                      ポストカードの収納向けアイテムを紹介。大量のカードを管理したいオタクには、リヒトラブや無印良品などのファイルで管理するのがおすすめです。飾る場合は日焼け対策にUVカットスリーブに入れるのをお忘れなく。おしゃれに飾って楽しみましょう! ポストカード収納は、用途に合わせて収納グッズを選びましょう。「きっちりファイリングして眺めたい」「部屋に飾りたい」「一緒にお出かけしたい」など、ニーズは人それぞれ。この記事で紹介するグッズはどれも、楽天やAmazon、無印良品で手軽に購入できる商品です。あなたに合った収納グッズを選び、コレクションを楽しみましょう。 【この記事はこんな人におすすめ】 ポストカードを大量に収納できる方法を知りたい 折れ、ホコリ、日焼けから守りたい 飾って楽しみたい 特にお気に入りのものを持ち歩きたい 「正しい収納」が大切な理由 お手頃価格でかさばらないポストカードはコレクションに

                        オタクたるもの、ポストカードはきれいに管理したい…!しまう・飾る・持ち歩くの3パターンを紹介 - ソレドコ
                      • デザインのペルソナ設定やトンマナの決定に役立つ!「ブランドアーキタイプ」とは?|koppi

                        はじめまして、株式会社Rabeeでデザイナーをしているkoppiです🐰🐝 1年目デザイナーが日々の学びをnoteに綴っていきたいと思います。 雰囲気や想いなどをデザインとして具現化するのって難しいですよね。 何かヒントになるようなものがあると嬉しいなと思い…。 今回はペルソナやトンマナを決める際に役立ちそうなブランドアーキタイプ についてお話しします。 アーキタイプとは?アーキタイプとは、心理学者カール・ユングが提唱した概念です。 人々の深層心理に共通して存在している、典型的なキャラクターや象徴を指します。 ブランドアーキタイプとは?ブランドアーキタイプは、その理論を応用したもので、ブランドが持つパーソナリティや特性を表現する枠組みとして使われます。 ブランドは12の主要なアーキタイプに分類されます。 デザインとブランドアーキタイプの関連性デザインを行う際にブランドアーキタイプを活用す

                          デザインのペルソナ設定やトンマナの決定に役立つ!「ブランドアーキタイプ」とは?|koppi
                        • 無印良品の袋、突然の大バズり!実はプロ仕様?「知らなかった」ガチ勢降臨で認知度急上昇の“仕組み”とは

                          無印良品の「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」がXで大バズりし、話題になっています。 このバズをきっかけに、農家推薦のボードン袋が注目を集め、両者の違いが知れ渡ることになりました。 どちらも仕組みは違えど、非常に便利な袋のようです。 それでは詳しく見ていきましょう。 (画像:時事) ■農家さんはボードン袋を推薦 X上で無印の「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」を使って良かったというポストが大バズり。 (画像は公式サイトより) 「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」の値段は20枚入りで399円。 (画像は公式サイトより) 野菜の鮮度を保つポリエチレン製の袋で、公式レビューでも「野菜の持ちが全然違う」「想像以上に効果があった」と大好評の商品です。 このバズが、目に止まった葉物野菜の農家さんは「野菜の保存は『ボードン袋』使うといいよ。たぶん無印のコレも同じじゃないかな?」とポスト。 こ

                            無印良品の袋、突然の大バズり!実はプロ仕様?「知らなかった」ガチ勢降臨で認知度急上昇の“仕組み”とは
                          • 安芸高田市長が不出馬へ 官民連携の改革、市長選で問われる是非:朝日新聞デジタル

                            広島県安芸高田市の石丸伸二市長(41)が10日の臨時記者会見で、7月21日告示の市長選に立候補しない考えを明らかにした。就任当初から対立した市議会との関係は修復不能な状況にある。若手市長が掲げた「改革」の是非が、次期市長選で問われることになる。 石丸市長は会見で、「議会が大々的に否決したのはあの二つぐらい」と語った。「あの二つ」とは、一般公募した2人目の副市長の選任案と、「道の駅三矢の里あきたかた」に民間企業が運営する「無印良品」を出店させるための予算案だった。 副市長の公募は、石丸市長が「変革を起こすための攻めの要」と位置づけた肝いりの政策だった。選ばれたのは、官民連携のコンサルティング業務で豊富な実績を持つ30代女性。市議会でも評価する意見があったが、賛成少数で否決となり、その後の再提案、市長の求めた再議でもくつがえらなかった。ツイッターで積極的に情報発信する市長の手法などに、反対した

                              安芸高田市長が不出馬へ 官民連携の改革、市長選で問われる是非:朝日新聞デジタル
                            • 炭酸OKボトル『無印』vs『タイガー』買うならどっち!? ビールを入れて4時間放置した結果 → 圧勝すぎて勝負にならなかった

                              » 炭酸OKボトル『無印』vs『タイガー』買うならどっち!? ビールを入れて4時間放置した結果 → 圧勝すぎて勝負にならなかった 特集 炭酸OKボトル『無印』vs『タイガー』買うならどっち!? ビールを入れて4時間放置した結果 → 圧勝すぎて勝負にならなかった あひるねこ 2024年5月27日 以前お伝えした無印良品の『炭酸にも使える保冷ボトル』と、タイガー魔法瓶の『真空断熱炭酸ボトル』はそれぞれ炭酸飲料に対応しており、なんとアルコールも可。まさに魔法のボトルだが、買うならどちらがいいのだろうか? そこで今回は検証のため、両ボトルにビールを入れて出社。これまでの検証同様、会社で一杯やってみることにした。性能が優れているのは果たして……? ・出社前、自宅にて 「炭酸ガス抜き機構」や「安全弁」を採用することで、炭酸飲料の長時間保冷が可能になったタイガー『真空断熱炭酸ボトル』。 一方、無印『炭酸

                                炭酸OKボトル『無印』vs『タイガー』買うならどっち!? ビールを入れて4時間放置した結果 → 圧勝すぎて勝負にならなかった
                              • 髪のべたつき解消!100円ショップセリアのシャンプーブラシが優秀 - 発達障害だって、頑張るもん!

                                こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 100円ショップセリアで、久しぶりに「使える」ものを発見! 今日は髪のべたつき解消製品をご紹介します。これはいいですよ! ● 美容師さんのようにはなかなか洗えない…。洗髪に便利な100円ショップセリアのシャンプーブラシ。髪のべたつきにも、頭皮マッサージにも効果的ですよ! 髪のべたつきが気になる… 100円なのに優秀!シャンプーブラシ 100円ショップ製品とは思えないクオリティー 思春期の子供にも まとめ 髪のべたつきが気になる… ここ1年ばかり、お風呂で洗髪しても、何だか髪がべたついているような感じに悩まされていました。ドライヤーで乾かしたあとでも、何だか頭皮が脂っぽい気がするのです。 今使っているシャンプー・リンスが私にとって油分あり過ぎなのかな?

                                  髪のべたつき解消!100円ショップセリアのシャンプーブラシが優秀 - 発達障害だって、頑張るもん!
                                • 【無印良品】そう言えばピーラーの寿命は何年…?買い替えました! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                  超久しぶりに 無印ソファ(ダメソファ)のカバ―を洗ったら めっちゃ汚かった… (꒪д꒪II やっとフットウォーマーも洗って スッキリした( ̄▽ ̄)b 私のフットウォーマー▼ さて! 無印良品のピーラーを使ってるんだけど 最近取れない汚れも目立ってきて… サビ…?なのかな…(-公-;) 『いつ買ったんだっけ…?』 と思って過去記事を見返したら 2017年の6月に買ってたー。 もう7年も使ってたの…?? Σ(゚Д゚;) 特に壊れたりもないから 買い替えると言う選択肢がなかった(^0^;) ものにもよるだろうけど 調べたら3年が買い替え時なんですって。 7年… 倍、使っております。 って事で 新しいの買ってきた! 無印良品「皮引き」 てか、 「ピーラー」じゃなくて 「皮引き」って日本的なお名前なのね。 価格:890円(税込) 早速使ってみたけど やっぱり滑らかさが全然違うわ(^0^;) 今まで結

                                    【無印良品】そう言えばピーラーの寿命は何年…?買い替えました! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                  • ヨーカドーの跡地が「世界最大級の無印良品」に…過疎地の商業モールを復活させた「社会的品揃え」の魅力 地方出店で見つけた「生活圏」の新たな可能性

                                    逆風下にある国内小売 百貨店(Department Store)は、戦前戦後の日本にあって長らく小売の王座にあった。昭和の時代の後半に、この王座に挑んだのが総合スーパー(GMS:General Merchandizing Store)である。1972年にその代表格のダイエーが、百貨店トップの三越を売上高で追い抜いた(佐藤肇『日本の流通機構』有斐閣、1974年)。これは、高度経済成長期のなかで生じた日本の小売の地殻変動を象徴するできごとだった。 しかし、近年の日本の小売にとっては、経済成長期は遠い昔の話となってしまった。小売をめぐるニュースは様変わりしている。国内では経済活動の停滞が続き、人口の減少とネット通販の拡大は止まらない。そのなかで地方では百貨店の閉店などが続く。ピークの1999年には200を超えていた地方百貨店は半減してしまった。 総合スーパーについても、同様の動きが顕在化しつつあ

                                      ヨーカドーの跡地が「世界最大級の無印良品」に…過疎地の商業モールを復活させた「社会的品揃え」の魅力 地方出店で見つけた「生活圏」の新たな可能性
                                    • 『ダイソーで買えたので・・【断捨離】ほとんど捨てちゃいました』

                                      おはようございます miyuremamaです 毎日の暮らし のんびり 楽しんでいます 美味しいものも大好きです❤️ 母の日 昨日は母の日でしたね 娘たちからは ありがとうのLINEメッセージ 同居の息子からは こんなかわいい カーネーションのケーキ もらえると思っていなかったから とてもうれしかったです 美味しかった 安くて幸せ ダイソー200円 綿入りソックス 3足組 新しく買いました 抗菌防臭で200円で3足 超お得です 一般的な靴下は120°でできていますが 無印良品が直角靴下の開発をしました 無印良品の靴下は現在は全て直角靴下です とても画期的な直角靴下 足のかたちと同じ直角だから、 かかとがすっぽりと包みこまれます かかとがぴったりフィットするから、 余分な生地がなく、動いてもずれにくいです 動いてもずれにくいから、 足を締め付けなくてもいい感じです 今ではその 「かかとが直角9

                                        『ダイソーで買えたので・・【断捨離】ほとんど捨てちゃいました』
                                      • 高校生のゆる息子 定期試験期間中のお昼ご飯 - ゆるゆるてくてくこつこつ

                                        中間試験中は午前で帰ってくる息子 ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 長期休みに入るたびに、昼ご飯昼ご飯と昼ご飯を用意しなくてはいけない文句ばかり言ってますが、試験中のお昼ご飯ももちろん面倒でございます。 なんで何日もかけて試験やるんだろう。 取敢えず初日のお昼はラーメンです アベックラーメン 実は息子の修学旅行(九州)のお土産です。 修学旅行って中学3年生ですので、そう、1年たってます。 賞味期限は切れてました。でもせっかく息子のお土産なので食べないと。 母はマルタイラーメンが好きなんですが、このアベックラーメンと親戚のような気でいたんですが、作っている会社が違うんですね。 ちなみにマルタイは福岡でアベックラーメンは熊本。(味も違うの?) 2人前だからアベックだそうです。そして麺細いっ! よくわからないので簡単にバラ肉の野菜炒めを作ってスープを入れて麺を入れちゃいました。ス

                                          高校生のゆる息子 定期試験期間中のお昼ご飯 - ゆるゆるてくてくこつこつ
                                        • 過去のゆる息子はいつなんどきも可愛い - ゆるゆるてくてくこつこつ

                                          もちろん今も可愛いです ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 久しぶりに中学受験のことを記事にしようと予定してました。※中受に関する、ただの最近の出来事です。 が、最近コツコツと捨て活をしていまして、幼稚園の息子のアルバムを発見し、見入ってしまったんですね。 すごい量の写真を買った 幼稚園生の息子はそれは可愛い(と思っていた)ので、幼稚園で撮ってくれる写真はかなり買ってました。 遠足やイベントではプロのカメラマンさんの撮影なので、これまた一層素敵な写真が目白押し。 「息子ママ、け、結構な枚数買うのね・・・。」なんて呆れられてたと思います。 写真の整理は卒園してから(多分小学校高学年の時) アルバムに入れるにあたっては、差し込むだけのアルバムでいいかと思ったんですが、 これですね☟ 無印良品 アルバム・3段 L判・300枚用 82111248 無印良品 Amazon ちょっとでも

                                            過去のゆる息子はいつなんどきも可愛い - ゆるゆるてくてくこつこつ
                                          • 日記 餃子を作ったが - たぬちゃんの怠惰な日常

                                            ※この記事はAmazonの広告を使用しています。 おかげさまで副鼻腔炎はだいぶ良くなりましたが、まだまだ微熱っぽくだるいです。 なので、今日は市販の餃子にしようとスーパーへ行きました。 そしたら、キャベツが一玉199円! 最近キャベツが1玉400円くらいするので安いΣ(゚Д゚) これは餃子を作れという神様からの思し召しであろうと、作ることにしました。 夫がいるとすぐに100(個)餃子を作るように言われますが(作り置き含む)、今日はいないため、食べきりの40餃子(大判)。 シシシ(*゚∀゚)ニヤリ 面倒なので料理の本ではなく、モランボンの餃子の皮の作り方を見て具材投入。 ンンン? なんか、野菜だらけ?? まだキャベツ入れてないよ? モランボンを信じすぎてはいけなかった…(野菜多めなんでしょう)。 仕方ないので最寄りのスーパーに自転車をかっ飛ばし(歩いてる人より少し速いくらい)、ひき肉を購入。

                                              日記 餃子を作ったが - たぬちゃんの怠惰な日常
                                            • 無印良品「フライパンで作るナン」!無印なのに安いナンミックス! : 🎀❰100均❱🎀 キャンドゥセリアダイソー充実生活

                                              2024年05月05日 無印良品「フライパンで作るナン」!無印なのに安いナンミックス! こんにちは‼️ 「無印良品」に行き、カレーのナンが作れる粉(ミックス)を購入してきました。 無印良品は、レトルトのカレーは、本当にたくさんの種類があるのは知っていたのですが、ナンミックスがあるのは知りませんでした。 しかも、このなんといってもミックスは、フライパンで作れるものです。 ↓フライパンで作るナン 190円 4枚作れてお値段が190円!! ↓作り方は、袋の裏に書いてあるので省略します。 粉をこねこねして、発酵させて、形にしました。 中にチーズをねりこんでチーズナンを作りました。 今回は、娘がこねこねしてくれましたが、楽しんで作っているようでした。 実際にフライパンで焼いてみました。 ↓フライパンで焼いたチーズナン ↓今回は、楽をして、カレーはレトルトにしました。バターチキンカレーです。 タグ :

                                                無印良品「フライパンで作るナン」!無印なのに安いナンミックス! : 🎀❰100均❱🎀 キャンドゥセリアダイソー充実生活
                                              • ペットボトルの水、やめました。こまめな水分補給の正解は、無印良品の超軽量でパッキンなしなのに使いやすいコレだった

                                                これからの季節は特に重要な、こまめな水分補給。 気を抜くと水をあまり飲まずに過ごしてしまうのをどうにかしたいと思うも、ペットボトルをストックすると経済的でなく、ゴミも増えてしまう。 水筒に切り替えようにも、パッキン部分のメンテナンスがとても手間で、いちいち消毒をするのが億劫だ。 そんな課題を解決してくれる、パッキンがなく、管理の手間も少ないシンプルな水筒を探していたところ、無印良品でピッタリなアイテムに出合った。

                                                • 画期的な靴下お得にダイソーで購入💡 直角でフィットするソックス✨ - 100均ブログ miyuremama’s life

                                                  ダイソー200円 綿入りソックス 3足組 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです ご存じでしたか? この靴下 新しく買いました 抗菌防臭で200円で3足 超お得です 一般的な靴下は120°でできていますが 無印良品が直角靴下の開発をしました 無印良品の靴下は現在は全て直角靴下です とても画期的な直角靴下 足のかたちと同じ直角だから、 かかとがすっぽりと包みこまれます かかとがぴったりフィットするから、 余分な生地がなく、動いてもずれにくいです 動いてもずれにくいから、 足を締め付けなくてもいい感じです 今ではその 「かかとが直角90°のソックス」が 100均ダイソーで お安く買えます 直角でクール丈のグレー レギュラー丈でブラック これだけあれば 十分だわぁ~ 昨年履いていた靴下は ほとんど捨てちゃいました

                                                    画期的な靴下お得にダイソーで購入💡 直角でフィットするソックス✨ - 100均ブログ miyuremama’s life
                                                  • かさばらない「無印良品」のザルは、1つ3役のスグレ物でした | ROOMIE(ルーミー)

                                                    ※本記事は2023年6月24日に公開された記事を再編集して掲載しています。 Text and Photographed by アンザイ サヤ そうめんやそばを食べたい日が増えて、ザルの出番も増えはじめてきました。 でも、ザルを片付けるたびに「かさばるなぁ」と、少しモヤモヤ……。 そんなとき、無印良品の店頭で便利そうなザルを発見。聞くところによると、人気で売り切れていたこともあったとか。 気になったので、さっそく買ってみました! そうか、丸くなくてもいいんだ! 無印良品「ステンレス平ザル L」1,790円(税込) ザルといえば“深さがあって丸いもの”だと思い込んでいました。でも、機能的に変わらないのなら薄いほうがかさばらなくていい! といっても、わが家には竹製の平ざるもあるのですが、洗剤で洗えない、乾くのが遅いなどお手入れに気を使います。 ですが、無印良品の平ザルは、サビに強いステンレス製。

                                                      かさばらない「無印良品」のザルは、1つ3役のスグレ物でした | ROOMIE(ルーミー)
                                                    • 4月、買ってよかった「無印良品の隠れた逸品」3選 | ROOMIE(ルーミー)

                                                      常にたくさんの新商品を展開し続けている無印良品。レトルトカレーや人をダメにするソファの影には、まだまだ隠れた逸品があるようです。 今回は、2024年4月にレビューしたものの中から3つのアイテムをピックアップしました。 人気のバッグがミニサイズに 無印良品 「ミニ キャリーケース」 1,490円(税込) 無印良品で人気のバッグたちがそのまま小さくなった、ミニバッグがかわいい! かわいいだけでなく、ポーチや観葉植物を入れるなど、ミニサイズならではの実用性もあります。 バックパックやトートバッグなどが並ぶ中、選んだのは「ミニ キャリーケース」。 ハードキャリーケースと同様にダブルジップ仕様で、開けてみるとこんな感じ。 底の部分がベルトのようなパーツで繋がっています。 小物入れということで何を入れようかな〜といろいろ試してみたところ……。 リップクリームは飛び出してしまいますが、目薬や常備薬などは

                                                        4月、買ってよかった「無印良品の隠れた逸品」3選 | ROOMIE(ルーミー)
                                                      • 玄関マットをモフモフの冬用から綿製の夏用に衣替えしました!【動画あり】

                                                        冬は「IKEA」のモフモフマット なぜか、うちの猫達は、玄関マットが好きです!冬は「IKEA」で見つけた、毛皮っぽい玄関マットを敷いています。モフモフで気持ちがいいみたいで猫達に人気です。 でも、最近(結構前から)もう暑くなってきたので、夏用のマットに交換しました。 夏用は「無印良品」の綿製マット 夏は主に「無印良品」の綿製のマットを敷いています! 5年ぐらい前に購入した「インド綿組紐マット」です。現在はお取り扱いがないみたいですが、何度洗っても全くへたりません!麻は入っていないみたいなのですが、麻っぽいんですよ。猫の爪とぎにこんな感じの布製のものもありますよね、だから、お気に入りでよく、マットのうえにいます。爪とぎもするのですが、ボロボロになりません♪ 興奮してマットごと玄関に落ちます 麻っぽい商品猫好きですよね!匂いなのか、手触りなのか(うちの猫だけかも・・・)このマットも綿製なんだけ

                                                          玄関マットをモフモフの冬用から綿製の夏用に衣替えしました!【動画あり】
                                                        • ライスクッカーミニ(KSC-1513-W)を購入 - 少ないモノで暮らす日常

                                                          私は鍋を使ってIHで炊飯をしていたのですが、白米なら問題無いのですが、炊き込みご飯を作るときは私が持っている鍋では小さくてフライパンで作るのですが、炊き込みご飯がうまく作れないので、炊飯器を久々に買ってみました。(炊き込みご飯が好き) 一番種類が多い炊飯器は3合か5号炊きですが、私はそんなに食べる事は無いので小さい物を探してみて、今回はこの製品をチョイスしました。 ・コイズミ ライスクッカーミニ(KSC-1513-W) 大きさはこんな感じです。(右は600mlのお茶) 非常にコンパクトです。(約175(W)×200(D)×190(H)mm) 右は付属品 PanasonicのIHクッキングヒーターとの比較 値段は税込3,700円です。これならお手頃で試せると思い購入しました。 早速炊き込みご飯を作ってみます。今回用意したのはこちら。 ・無印良品 たけのこごはん 2合用ですが、1.5合で炊飯し

                                                            ライスクッカーミニ(KSC-1513-W)を購入 - 少ないモノで暮らす日常
                                                          • ユニクロ以外、日本のほとんどのアパレルが儲からなくなった理由 _流通・小売業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】

                                                            今回は、かつて日本のアパレル企業が大いに儲かっていた時代に行っていたことと、時代が変化するなか、ユニクロと無印良品が行ったことの対比を通じて、アパレルの本質に迫ってみたい。90年代以降の歴史を紐解きながら解説するので、なぜ業界の流れを正しく理解するうえでも役立つだろう。 Davslens Photography/istock かつては「ブランドタグ」をつけるだけでザクザク儲かった 1991年度、私は大学を卒業して総合商社イトマンへの入社が決まっていた。イトマンは繊維専門商社が安宅産業と合併した企業で、不動産、化成品、繊維などを事業軸とした総合商社の道を模索中だった。しかし、入社式目前、同社は経営破綻し、「戦後最大の経営犯罪」と呼ばれる大事故が起きた。人は離散し、海外の支店は次々と閉鎖。有能な人材は伊藤忠商事、丸紅などに商権ごと移籍していった。イトマンは大リストラを行い、4000億円の余剰在

                                                              ユニクロ以外、日本のほとんどのアパレルが儲からなくなった理由 _流通・小売業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】
                                                            • 無印良品のコレ、もはや「持ち運べる引き出し」です | ROOMIE(ルーミー)

                                                              必要なものだけを持ち運べる 家族分の通帳やおくすり手帳、カード類をまとめて収納できるのはいいけど、毎回持ち運ぶのは荷物にもなり、防犯面でも心配ですよね。 そんなときに便利なのが取り外せるメッシュケースなんです。 片面だけがメッシュ仕様なので、外から中身を確認でき、カードポケットが3枚ついているのでポーチのなかでごちゃつくこともありません。 ケースの中央にはペンを収納できるゴムバンドがついているので、「ペンどこだっけ?」を防ぐことができます。 ふたの裏面はクリアポケットに。切手やレシート、割引券などを収納してみました。 紛失したくない物を一時的に収納するスペースとして使えそうですね。 ケースのフタはマジックテープになっていて、厚みがでてしまったときも調整できます。 中身がパンパンでチャックが閉まらない!なんてこともありません。 夫婦で使ってみました 通帳や診察券などの管理は個々でやっていたの

                                                                無印良品のコレ、もはや「持ち運べる引き出し」です | ROOMIE(ルーミー)
                                                              • 自立型水切りゴミ袋やめた - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                                昨日のブログではご心配をおかけしました。 たくさんのお優しい言葉をありがとうございます🙇 www.betty0918.biz 私はすっかり元気になり、食生活も元どおりです。 野菜中心の食事を心がけています。 野菜、高いですけど。 最近は煮物系はあまり作らず、サラダ系を食べることが多いです。 豆苗、先日までキッチンで育てていましたが、やはりコバエが出てきたのでやめました。 やはり暖かい季節には無理だ。 www.betty0918.biz あると、便利な豆苗ですが。 御霊供膳に急遽一品加えた豆苗 やはり、コバエが気になる。 豆苗をなくした後も、コバエの残党がまだキッチンにウロウロしていたので、三角コーナーのかわりの自立する水切りゴミ袋をやめることにしました。 100均です ないと不便かもしれませんが、せめて夏の間だけでもやめてみようかとお試しです。 排水口につける網ネットはまめに取り替えよう

                                                                  自立型水切りゴミ袋やめた - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                                • あべのハルカスの穴場 ツツジ咲く庭園にインドの獅子像 - 面白情報探し旅!?

                                                                  春や秋の心地よい季節、あべのハルカス(近鉄百貨店)での買い物の合間に外の風にあたるならウィング館3階外のベンチがお薦め。 ハルカス ウィング館3Fの広場にある像 穴場なので、ほぼ確実に座れます。 時期を逃して撮影した為、花が咲いていませんが、ツツジのシーズンには、像の周りやベンチの近くに美しく花が咲き誇ります。 ランキング参加中大阪 ランキング参加中旅行 ツツジというと四季咲きのものもあるようですね。 珍しい四季咲きツツジがこのボリューム! 特大6号(18cmポット) ぐりーんぐりーんAmazon あべのハルカスの屋外広場というと、展望エリアのある16階、畑や神社がある10階が有名ですが、3階の広場にベンチがある事はあまり知られていません。 こちらは10階の広場についての過去記事です。 ↓ finitykt.hatenablog.com そして、こちらが あべのハルカス ウィング館 3階。

                                                                    あべのハルカスの穴場 ツツジ咲く庭園にインドの獅子像 - 面白情報探し旅!?
                                                                  • 無印良品のトラベルバッグハンガーが安価でオシャレでオススメ! - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                                                    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 無印良品で「トラベルバッグハンガー」という製品を購入しました。机などにバックを吊るしておくものです。こちらの商品は安価で丈夫でデザインもよく、とても気に入りました。 トラベルバッグハンガー(税込490円) 定番のバッグハンガー まとめ トラベルバッグハンガー(税込490円) パッケージ表面 パッケージ裏面 このように変形します。 テーブルに引っ掛けるとこのような感じです。 耐荷重は5kg! テーブル以外にも、S字状態にして引っ掛けたり、リング状にして引っ掛けたりできます。 私はよく、読みかけの本やノートなど、リビングに自分のものを持ち込む時に、 小さいトートバッグに入れて持ち運んでいます。 余談ですがこのトートバッグ、何十年も前にミスタードーナツってもらったものです。丈夫で使い勝手が良いのでずっと使い続いています。今でもたまーに同じものを使っている

                                                                      無印良品のトラベルバッグハンガーが安価でオシャレでオススメ! - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                                                    • 車のガラスを割りました! : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ

                                                                      何事や ってタイトルですが(笑) 昨日なんですが東遊園地で「いつものもしもCARAVAN神戸」というイベントがやっておりましてね。 無印良品の会社である良品計画が主催のイベントでして防災について考えるという内容でした。 そこでトヨタのブースがありましてね 水害の際に車に閉じ込められたらどうする!? という内容 その際には「窓を割って脱出する」 ということで車の窓ガラス割りの体験をさせてもらいました。 こんな感じの器具を使います。 左は普通のハンマーで右が今回の主役ですね。 「消棒RESCUE」っていう名前らしいです。 まず窓ガラスと同質の強化ガラスをハンマーで打ち付けます。 私も試したんですが全然割れません💦 めっちゃ硬い😅 んで、消棒RESCUEだと娘の力でもあっさりと割れました! 先端が尖っていて、そこに力が一点集中するので簡単に割れるそうです。 他にもいろんなブースがありましてね

                                                                        車のガラスを割りました! : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ
                                                                      • 無印良品「ユニクロより実はコスパが圧倒的に高い傑作」6つの夏アイテム(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

                                                                        ―[メンズファッションバイヤーMB]― メンズファッションバイヤー&ブロガーのMBです。洋服の買いつけの傍ら、「男のおしゃれ」についても執筆しています。連載第481回目をよろしくお願いします。 今夏は無印良品のマストバイ。最近の無印は本当にクオリティが高い! 服好きが唸るような素材・デザインのものが多く、個人的には今年の春夏はユニクロよりも圧倒的におすすめ。 ⇒【写真】着用例。同価格帯なのに、ユニクロのシャツを大きく上回るクオリティの無印良品「ヘンプ混長袖シャツ」 今回はそんな無印のマストバイをいくつか紹介させていただきます。 「コーディネートに自信がない人」こそ選ぶべきセットアップ・紳士 風を通すストレッチサッカーオープンカラー半袖シャツ 3990円 ・紳士 風を通すストレッチサッカーノータックパンツ 4990円 「コーディネートに自信がない」 「毎日着る服で悩むのが嫌だ」 そんな人にお

                                                                          無印良品「ユニクロより実はコスパが圧倒的に高い傑作」6つの夏アイテム(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
                                                                        • この星空は一生忘れられない! 夜空が美しい絶景キャンプ場15選 | キャンプ場 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

                                                                          去る4月21日には、70年振りにボン-ブルックス彗星が接近した。そして来たる5月6日には、みずがめ座η流星群が極大に!ざわめく星たちをぜひ、キャンプ場で思いっきり見てみませんか? ※モデル料金は、大人2名+子供1名+車1台で1泊利用した場合のレギュラーシーズンの金額です。 富良野岳や十勝連峰など雄大な峰々を望む立地。星空はもちろん雲海や夕日、様々な自然の表情が楽しめる。キャンプ場は極力場内の灯りを抑えていて、星空観察を後押し! 住所:北海道空知郡中富良野町ベベルイ 問い合わせ:tel:0167(44)3977 営業:4月27日〜10月13日 テントサイト:45 その他の宿泊施設:5棟 モデル料金:¥3,500 静岡県 天城スカイラインキャンプ場 日の出から星空まで空の移ろいが魅力 標高800mから相模湾を一望。湘南や初島、房総半島などが眼下に広がる。海から昇る朝日から夜の星空まで、一日中空

                                                                            この星空は一生忘れられない! 夜空が美しい絶景キャンプ場15選 | キャンプ場 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
                                                                          • 嬉しいシアワセな日常を共有しよう #感謝 - うめじろうのええじゃないか!

                                                                            本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 皆さん、お休みの方もお仕事の方もGWお疲れ様でしたー(^^) お仕事だった方はようやくやれやれ・・とお休み(ですかな?)、お遊びの方(言い方っ・・笑)は重~い気分になっていらっしゃる感じでしょうか・・・^^;ハハ お休みだった方はGW、堪能されましたでしょうか(^^)? さて、先日UPしましたブッダ巡礼記事のおける「羽賀寺」なんですが・・ 後から見直していてちょっとゾッとしたことがあったんです・・・(゚Д゚;) 記事の中でも触れていますように、その日拝観者は私一人 お寺のご案内の方とマンツーでご説明いただいたり、スピリチュアル的なお話を楽しんだりしてたんです で、そろそろお暇しますかな・・というタイミングでちょうど他のお客さん(二人連れの女性)がいらっしゃいましてね・・ それを潮に・・

                                                                              嬉しいシアワセな日常を共有しよう #感謝 - うめじろうのええじゃないか!
                                                                            • 無印良品の「絡みにくいUSBケーブル」。マジで絡まなかった

                                                                              無印良品の「絡みにくいUSBケーブル」。マジで絡まなかった2024.05.17 13:0013,439 SUMA-KIYO スマホやタブレット、パソコンなど、あらゆるガジェットに欠かせないUSBケーブル。 これまでは購入した機器の付属品をなんとなく使っていたのですが、巻きグセがつきやすく、充電速度もイマイチ…。 そこで、なにか良いものはないかと探していたところ、あの無印良品から僕のニーズにピッタリのものが発売されているのを発見しました。 巻きグセがつかない・絡まないこちらが、その「やわらかくて絡まりにくい USBケーブル」。 無印良品らしいストレートなネーミングですね。 一番の特徴は、外皮が「シリコン」でできていること。 そのため、くるくると巻いて保管していても巻きグセがほとんどつかないんです。 僕が使っていたUSBケーブルと比較すると一目瞭然。これまでは使う際に手で何度も伸ばしていました

                                                                                無印良品の「絡みにくいUSBケーブル」。マジで絡まなかった
                                                                              • カールとブルドックソースの魅力を堪能!#美味しい - うめじろうのええじゃないか!

                                                                                本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 先月、京都を離れる際に寄ったイオンモール京都のスーパー「光洋」 大阪を本拠とするスーパーでしたかね?イオングループ?の為か関西地区のイオンのスーパーに入っている事が多いですよね えっ・・!?イオンに入ってるスーパーって「イオン」じゃないの・・?と最初びっくりしたんですけど^^; そこにあったPOP 「大泉洋祭り」 にしか見えなかったのは私だけでしょうか・・・^^; ところで以前(正月だったかな・・?)関西のお土産に「カール」を大量に買い込んだと思しき乗客を電車内で見た・・という記事を書きましたが・・・ いざ関西を離れるとなって自然に目に付いたのか・・ 売り場でやけに「カール」を推しているんだなあ・・!と思いました(^^) 京都駅の構内のお土産を扱っているお店なんかでも・・ やはり「カー

                                                                                  カールとブルドックソースの魅力を堪能!#美味しい - うめじろうのええじゃないか!
                                                                                • 無印良品の「炭酸対応の保冷ボトル」。使って感じた一番の魅力は「最高の飲み口」にありました | ROOMIE(ルーミー)

                                                                                  実際に外に持って行ってみた 実際に炭酸飲料を注いで半日ほど使ってみましたが、冷たさはもちろん、炭酸もきちんと残ってくれましたよ。 さすがに注いだ状態と同じレベルとは言えませんが、出かけた先でこれだけ保ってくれれば十分! 暑い野外で冷たい炭酸を飲めるのって爽快ですね~。 特に車移動だとペットボトルが日差しですぐぬるくなるので、めちゃくちゃありがたい……。 氷も入れやすい大きな入れ口 家から飲み物を持っていくとき、キンキンに冷えていた方が好みなので、僕は氷を入れます。 このボトル、ペットボトル型の飲み口を外せば、大きめの氷も難なく入ってくれるんですよ。ボトル容量も600mlあるので、飲み物500ml+氷の組み合わせで、量も冷たさもぴったりイイ感じ。 氷が飲み口から逆流してくることもなく、冷えた飲み物だけを味わるのが快適なポイント。 ペットボトルだと思うと大きめ 500mlのペットボトルのサイズ

                                                                                    無印良品の「炭酸対応の保冷ボトル」。使って感じた一番の魅力は「最高の飲み口」にありました | ROOMIE(ルーミー)