並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 71件

新着順 人気順

熱中症の検索結果1 - 40 件 / 71件

  • 熱中症で子どもが亡くなる痛ましいニュースを見るたびに、なぜそこまで周りは放置したんだ?と不思議に思ってたけど実際に体験してみて現場が想像できた話

    waruyoi @waruyoiseijin 熱中症で子どもが亡くなる痛ましいニュースを見るたびに、なぜそこまで周りは放置したんだ?と不思議に思ってたけど、先日息子の部活に付き添ってた時、部員の一人が恐らく熱中症で倒れ、瞬きもしない状態なのに周りの大人は懸命に身体を冷し心配しながらもそのまま回復を祈り見守り続けるだけ。誰しも 2024-05-05 10:05:26 waruyoi @waruyoiseijin の頭の中に(このままで大丈夫か…?救急車を呼んだほうがいいのかも…)という思いがありながらも「救急車を呼びましょう!」と誰も決断できないでいるような感じだった。「救急車を呼ぶ」=「現場を大ごとにする」という責任への重圧からその迷いが生まれてる気がした。医者でもなんでもない自分が、 2024-05-05 10:06:27 waruyoi @waruyoiseijin ましてや親でもない

      熱中症で子どもが亡くなる痛ましいニュースを見るたびに、なぜそこまで周りは放置したんだ?と不思議に思ってたけど実際に体験してみて現場が想像できた話
    • 【詳しく】地域の孤独・孤立…ニーズ高まる民生委員の担い手は | NHK

      民生委員は、任期が3年の非常勤の地方公務員で、児童委員もかね、1人暮らしの高齢者の見守りや子育て世帯の支援などに無報酬であたっています。 一方、担い手が不足していて、全国の定数およそ24万人に対し、去年3月時点で1万3000人の欠員が生じていて、定数に対する「充足率」は全国で94.5%、東京都で88.5%などとなっています。 こうした中、東京・港区などの一部の自治体から、担い手不足解消のため民生委員を選ぶ際の「18歳以上の日本国民で、市区町村に3か月以上住んでいる」という要件の緩和を求める声が上がり、これについて国が検討することになりました。 具体的には、別の自治体から通勤して来る人や近隣に引っ越した人といった地域の実情に詳しい人であれば認めるかどうかなどを、現場の意見を踏まえて検討するということです。 民生委員は大正時代に始まった前の制度から100年以上の歴史があり、見直しには法改正が必

        【詳しく】地域の孤独・孤立…ニーズ高まる民生委員の担い手は | NHK
      • 日常の熱中症予防で塩をとるな、繰り返す、熱中症予防で塩を取るな

        皆さんこんにちは。 熱中症予防が言われる時期になりましたね。 さて、今年もこれを言わせていただきます。 日常の熱中症予防で塩を取るな! 熱中症「予防」では不要。 熱中症「対策」では必要。 この二つを混同しない! 熱中症の予防は通常の水分補給で十分。熱中症予防で塩分を取る必要がある場合は以下の様なケースだが、それでも0.1%(味覚に感じないレベル)で十分。スポーツドリンクも実は多すぎる。 激しいスポーツをする場合。サッカー、バスケットなど走り続けるスポーツや、マラソンなど 高温の環境で強度の高い肉体労働を行う場合 以下の様な時は当たり前だが追加で塩を取る必要は無い。水分だけをちゃんと取ろう! 夏だけど日常の買い物などを 外で草むしり 夏の徒歩移動エアコンのない室内にいる健康の為にウォーキングもちろん、夏バテしていてちゃんとご飯をとれてないとか栄養バランスが崩れているときには補助的に必要になる

          日常の熱中症予防で塩をとるな、繰り返す、熱中症予防で塩を取るな
        • ある学校の音楽室にエアコンが設置されたがその理由が「真夏の災害時に暑過ぎて市民から苦情殺到したから」という不思議なものだったらしい

          ぽんた @Pontamama12345 やっと前任校の音楽室にエアコンが設置されたそう。もう転勤してるから関係ないのだけど。 設置された理由は「真夏の室温40℃越えで児童の学習に差し障る(実際熱中症で倒れた)から」ではなくて 「真夏の災害時に暑過ぎて市民から苦情殺到、避難場所として使用出来なかったから」という→ 2024-05-03 11:43:38 ぽんた @Pontamama12345 →常日頃子供達や教職員が訴えても長年無視され続けた陳情が 子供達や教職員の健康問題にもなっていた陳情が たった1時間そこに避難していた市民の苦情で素早く解決した という点がなんとも。 良かったのだろうけど、ちょっとモヤモヤ。→ 2024-05-03 11:47:12 ぽんた @Pontamama12345 →是非!毎夏、市民総出の避難訓練を、まだエアコンが設置されていない特別教室を会場として行ってもらお

            ある学校の音楽室にエアコンが設置されたがその理由が「真夏の災害時に暑過ぎて市民から苦情殺到したから」という不思議なものだったらしい
          • 6~8月の気温 平年より高い見込み 十分な熱中症対策を 気象庁 | NHK

            気象庁は21日、この夏の長期予報を発表し、6月から8月にかけての3か月は暖かく湿った空気が流れ込みやすく、全国的に気温が平年より高くなる見込みです。 21日に梅雨入りした沖縄・奄美や西日本では、降水量が平年並みか多くなる見込みで、気象庁は「熱中症対策を行い、大雨に備えてほしい」と呼びかけています。 気温は全国的に高い傾向 はじめに気温です。 エルニーニョ現象が終息に向かっているため、日本の南にある太平洋高気圧の張り出しが強まり、その縁を回って暖かく湿った空気が流れ込みやすくなると見込まれ、3か月間の平均気温は全国的に「高い」と予想されています。 月別に見ますと、 ▽6月と7月は 北日本で「平年並みか高い」、 東日本、西日本、沖縄・奄美では「高い」と見込まれ、 ▽8月は北日本から沖縄・奄美にかけていずれも「高い」と予想されています。 次に、3か月間の降水量は、 ▽北日本と東日本で「ほぼ平年並

              6~8月の気温 平年より高い見込み 十分な熱中症対策を 気象庁 | NHK
            • 夏本番前に…日本の“伝統の味”梅干しが危機…食品衛生法の改正で“厳格化”

              23日に記録的な大雨となった沖縄や奄美地方。その南の海上には24日にも台風1号が発生する見通しです。雨のシーズンが到来し、食中毒にも一層警戒が必要になってくるなか、“伝統の味”が消える可能性も出てきました。 ■今年初の“熱中症警戒アラート” 梅雨入りした沖縄県の宮古島では早々に記録的な大雨を観測。すでに平年5月の3倍以上となる700ミリ近い雨が降りました。 心配は尽きません。23日、フィリピン沖の海上に熱帯低気圧が発生。発達し、24日には台風1号となる見通しで、来週には沖縄本島に近付く恐れもあります。 ノースリーブで出歩く人もいた石垣島。今年初の“熱中症警戒アラート”が発表されました。湿度は昼間でも80%以上とジメジメした1日に。梅雨前線に流れ込む暖かく湿った空気が原因です。 ■消える直売所の“梅干し” この『梅雨』。諸説ありますが『黴雨』と書くこともあったとか。黴はカビなどのバイ菌のこと

                夏本番前に…日本の“伝統の味”梅干しが危機…食品衛生法の改正で“厳格化”
              • 前半のリカバリーショットが下手すぎた・・・ in 宍戸 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                みなさん、こんにちは。 この日は宍戸ヒルズでラウンドしてきました。 早朝は寒かったのに、スタートする頃にはかなり暖かくなり、日中は20℃台後半に。 そろそろ熱中症を警戒しないといけないような気温になってきました。 それでは、この日のラウンドを振り返ってみます。 スコアは? ラウンド目標の達成状況は? ショットの評価は? この日の反省は?次のラウンドに向けた課題は? スコアは? この日は西コースのバックティでのラウンド。 前半は45回、後半は43回の88回。 スタートから連続パー、ボギーを挟んでパーと順調な出だし。 問題はその次のホールから。 5番のミドルホールでティーショットを左にひっかけて危うく池ポチャ。 ボールは残っていましたが、スタンスがまともにとれません。 しょうがないのでフェアウェイに戻そうとしたら、ショートしてラフ。 ラフからの3打目がダフリ気味でグリーン手前のバンカー。 しか

                  前半のリカバリーショットが下手すぎた・・・ in 宍戸 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                • 学校、消防署…こんなところにも コロナワクチン冷凍庫の活路 | 毎日新聞

                  福岡市動物園では、コロナワクチン保管用だった冷凍庫にシロサイのフンを保存し、動物の健康管理に役立てている=同園提供 全額公費負担での新型コロナウイルスのワクチン接種(特例臨時接種)が3月末に終わり、ワクチン保管用に国から全国の自治体に配られるなどした冷凍庫約2万2000台が役目を終えた。超低温の冷凍庫は大きく、電気代もかかるため家庭用には向かないが、多くの自治体の呼びかけに大学や病院などが手を挙げた。中には意外な場所で第二の道を歩み出した冷凍庫もあった。 福岡市動物園のバックヤードに2月末、10台の冷凍庫が設置された。現在、飼育スタッフが冷凍庫に入れているのは、シロサイのフン。健康管理のために採取したものを冷凍保存している。これから夏に向けては、エサとなる果物や氷の保管場所としても重宝されそうだ。同園広報の川島佑介さん(41)は「広い園内で各獣舎の近くに冷凍庫を設置できるため、スタッフの負

                    学校、消防署…こんなところにも コロナワクチン冷凍庫の活路 | 毎日新聞
                  • 長崎県平戸市、飯良漁港にて・・。

                    見よ!この青い空と青い海! わかっちゃいるのさ、わかっちゃいるけど・・・。 どうよ。この素晴らしき景色。真っ青な空と真っ青な海。この景色を見ただけで、魚がうようよ泳いでいるのが想像できるだろ。 ワシはこの景色を見ただけで妄想が止まらんのさ。ピッチピチのギャル・・・いやお魚がうようよと泳ぎ、バシバシと魚を釣り上げる妄想が止まらんのさーーー!! だが、一方で分かってはいる。まだまだ梅雨グロには早いってこと。分かってはいるのだが、海に行きたい衝動が抑えられない・・・。これ釣師の悲しい性ね・・・。 そして案の定、爆発的に楽観的な妄想とは裏腹に 小さな魚のあたりしかとらえられない。 20センチほどの木っ端グロの嵐。 しかも餌取もすさまじく、小さなイワシの群れが堤防の際から沖までびっしりと群れている。 投網でイワシを狙ったら、きっと一生分のオイルサーディンができそうなくらいだ。 あまりの餌取の猛攻と、

                    • 【学校での熱中症対策】ネッククーラー用保冷バッグを持って行き始めた : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                      楽天お買い物マラソンで買った ネッククーラー用保冷バッグを 息子(小2)が使い始めてます! ネッククーラー用保冷バッグ 購入したのはこちら▼ >>クールリング 2個収納 保冷バッグ 28℃以下凍結のネッククーラーが2個収納可能。 保冷剤を入れるところもある( ̄▽ ̄)b SUOのキッズSサイズと ダイソーのMサイズを入れてこんな感じ。 だいぶ余裕がある。 ネッククーラー▼ ランドセルにもちゃんと入ります( ̄▽ ̄)b タブレットなど荷物が多い時は ナスカンに下げる事も( ̄▽ ̄)b 息子、 早速大活用! 朝はまだ暑くないので ネッククーラーは付けて行かないんだけど 冷たい状態で持って行けるから 中休みで鬼ごっこした時とか 体育の後に暑くなったら付けてるらしい。 それこそ去年の夏は 液体に戻ってるネッククーラーを交換する事なく ずーーーっと付けてる状態で…(;´Д`) 保冷バッグがあると学校でぬる

                        【学校での熱中症対策】ネッククーラー用保冷バッグを持って行き始めた : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                      • 熱中症?: てんてん日記2冊目

                        2024年5月11日(土) こんばんわ( ̄▽ ̄) 昨日の朝 いつものようにウォーキングをしていると 道路の真ん中に5~6人集まっていました。 よく見ると 高齢の男性が倒れています。 倒れた男性の側に しゃがんで電話をしている男性がいます。 電話の内容を聞いていると 道を小走りで渡っていて倒れたようです。 呼びかけには「うんうん」と応じるが倒れたままらしい 119番に電話しているようでした。 10分くらいで救急車が来たので 帰ります。 倒れた原因を普通に考えると 熱中症かな? 朝起きて 脱水状態のまま出掛けたのかな? 僕は300~500ml水分補給して出掛けています。 暖かくなってきたので 注意しようと思いました。 お昼は 金ザル蕎麦 フジパン ネオ レーズンバターロール 唐揚げ サラダ ホウレン草とタマネギとはんぺんとシメジのお味噌汁 お味噌汁にはんぺん入れると美味しいね .。.:**:.

                          熱中症?: てんてん日記2冊目
                        • 炎天下での犬のお出かけ。小型犬にオススメな熱中症予防グッズをご紹介!実際に使って良かったキャリーや靴を嫌がるワンちゃんにもオススメなグッズをレビューします☆ - ハピチわブログ

                          こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 5月。 まだ5月なのに暑くないですか? 去年は夏日が1年間の中で4割もあった記録的な暑さとなったそうなんですが、 今年は昨年以上に夏日が多い予想だそうです。 考えるだけでバテてきますね(T ^ T) しかし、 だからと言ってず〜っと家の中に篭ってはいられない。 子供が子供でいてくれる期間、大事な家族の一員である🐶が元気に健康でいてくれる時間は限られてます。 できる限り楽しく思い出作りをしたいですよね。 そんな私ですが、昨年の夏は家族で初めて四国旅行に行ってきました。 真夏の暑い時期、香川県の金毘羅宮に🐶を連れて登ってきたんですが、それはそれは大変でした。 けれどすごく楽しかった✨ その様子はこちらから。 mendokusainoyada.hatenablog.com mendokusainoyada

                            炎天下での犬のお出かけ。小型犬にオススメな熱中症予防グッズをご紹介!実際に使って良かったキャリーや靴を嫌がるワンちゃんにもオススメなグッズをレビューします☆ - ハピチわブログ
                          • 自然豊かな山の高台で楽しむ♪【さがみ湖プレジャーフォレスト】BBQ/夏季じゃぶじゃぶプール/温泉/駐車場料の返金 - 🍀tue-noie

                            夏休みに、相模湖(神奈川県)にあるプレジャーフォレストに行ってきましたよ。 バーベキュー/キャンプあり、遊園地あり、温泉あり、夏にはじゃぶじゃぶプールあり、の、富士急行が手掛ける大型の一大リゾート&レジャー施設でした。 山の斜面から頂上までを利用した広い敷地で、 園内は、大きくは遊園地エリア(左)とキャンプ/バーベキューエリア(右)に分かれています。 本記事内のプレジャーフォレストマップは、公式サイトからお借りしてます。 では、詳細をご紹介していきますね。 基本情報 アクセス PICA運営のバーベキュー場 手ぶらBBQ 遊園地で遊ぶ じゃぶじゃぶパラダイス(水遊び) さがみ湖温泉うるり プレジャーフォレスト駐車料金の返金 感想 基本情報 さがみ湖プレジャーフォレスト 住所:〒252-0175 神奈川県相模原市緑区若柳1634番地 TEL:0570-037-353 入園料 :大人1,900円

                              自然豊かな山の高台で楽しむ♪【さがみ湖プレジャーフォレスト】BBQ/夏季じゃぶじゃぶプール/温泉/駐車場料の返金 - 🍀tue-noie
                            • 名古屋 男女7人が熱中症で搬送 野外音楽イベントの会場で | NHK

                              ことし初めて真夏日となった名古屋市では、野外音楽イベントの会場で、男女7人が熱中症などの症状を訴えて救急搬送されました。 18日午後3時半すぎ、名古屋市緑区の大高緑地で開かれていた野外音楽イベントのスタッフから「熱中症で立てなくなっている人がいる」と消防に通報がありました。 消防によりますと、10代から30代の男女7人が熱中症などの体調不良を訴えて救急搬送されました。 詳しい容体はわかっていません。 事務局によりますと、イベントは大高緑地の特設ステージで複数のロックバンドなどが出演して午前10時から午後4時まで開催され、大勢の若者などが訪れていました。 主催者側は「あすはくもりの予報で、予定通り開催する」としています。 名古屋市内では18日、このほかにも中村区で屋外で掃除をしていた80代の男性や、天白区でランニングをしていた50代の男性が、熱中症の疑いで病院に運ばれました。

                                名古屋 男女7人が熱中症で搬送 野外音楽イベントの会場で | NHK
                              • まぶしい空☀️ - naomi1010’s diary

                                朝から、よく晴れました♬  熱中症に気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 今日は、陽射しが強いです❗️ 外に出るだけで、体力消耗しそうです・・過信せず(これくらい平気と思わず!)に、気をつけましょう。それにしても、5月らしい爽やかな青空で、気分が上がります♪( ´θ`)ノ 今日も、元気にいけそう✨と、思って家を出ました🚲 朝起きて、出かけるまでの過ごし方が、その日一日に影響すると、私は思います。まずは、朝は、気持ちよく起きることが大事です(^O^)/ ちゃんと起きるためには、ちゃんと眠れることが必要で、そのためには、眠るまでの時間が充実してないといけないし・・そうやって辿っていくと、生まれた瞬間から、繋がっていることだとわかります。だから、今だけ(今日だけ)元気なふりをしても、ダメだということですね٩( 'ω' )و 生きることは、元気でいることじゃなくて、元気でい続

                                  まぶしい空☀️ - naomi1010’s diary
                                • 電気代の高騰で猛暑の夏に注意したいことは? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                  電気代が大幅値上げ わが家の5月分・電気使用量は去年より少ないけれど、料金は2,418円高く、15,290円の請求が来ています。 電気代は6月に補助金が終了するため、さらに上がるので、体験をもとに酷暑の夏に注意したいことをお伝えします。 スポンサーリンク 冷房をケチって汗かぶれ 冷蔵庫は開け閉め注意 大切な熱中症予防 まとめ 冷房をケチって汗かぶれ 汗かぶれ 昨年、私はひどい汗かぶれに悩まされました。 電気代の節約で気温39度の日も、エアコンをつけずに扇風機でガマンしたのです。 汗かぶれは汗疹(あせも)がひどくなって、発汗するたびに皮膚が刺激されるため、とてもかゆい。 眠れないほどの猛烈なかゆみに、私はたまらず皮膚科を受診しました。 www.tameyo.jp 夏は皮膚のトラブルが多いため、皮膚科は3時間待ち。 塗り薬をもらって終了です。 実はあまりに治りにくいから、帯状疱疹かと思ったので

                                    電気代の高騰で猛暑の夏に注意したいことは? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                  • 高松塚古墳壁画修理作業室の公開 & (=^・^=) - 猫屋の女将

                                    5月19日(日) 明日香村にある 高松塚古墳壁画修理室の公開 に応募したところ 当選してしまったので 急遽 奈良に行ってきました 公開期間が一週間なので既に満員になってます 👉『国宝高松塚古墳壁画修理作業室の公開』事務局 公式ホームページ キトラ古墳は未だ未だ余裕があります    ~6月16日まで 👉『キトラ古墳壁画の公開』事務局 公式ホームページ 兎に角、奈良、それも飛鳥は女将の家からは遠いのです ワチャワチャと準備をして 若女将に 陸山一家をお願いして出かけました ホテルは京都に比べたら格安 \(゜ロ\)(/ロ゜)/ 4種類から選べる朝食付き 前菜とメイン お品書きは忘れましたが朝からこんなメニュー食べたことないです💦 シッカリ食べて 早速近鉄で飛鳥駅に向かってGO 今更ですが、雨で傘を持っていたのでモバイルスイカが使えて便利でした 雨が降っていましたが タクシーの姿見当たらず

                                      高松塚古墳壁画修理作業室の公開 & (=^・^=) - 猫屋の女将
                                    • 【買い物山脈】 冷却もバッテリも強化って本当?「REON POCKET 5」をガチでベンチマークしてみた

                                        【買い物山脈】 冷却もバッテリも強化って本当?「REON POCKET 5」をガチでベンチマークしてみた
                                      • 徒競走のない運動会だって~。盛り上がるの? - タキオン0622のブログ2

                                        こんにちはタキオンです。 娘と話しててわかったんですけど運動会、玉入れとダンスらしいんです。 正直言います。 マジありえんけん(笑)。 かけっこは? 徒競走は? ないらしい。 えっ?えっ? 運動会に 徒競走ないの〜〜〜。 熱中症対策で午前中終わるのは分かります。 でもさ〜 運動会で盛り上がるのって 徒競走じゃない? 声援も贈りやすいし。 別に勝ち負け競えって思ってないんですよ〜。 娘の元気に一生懸命走る姿が見てみたい。 玉入れって! 遠くでいっぱい人いる中でよくわかんないまま終わるのは目に見えてるじゃん(笑) 必死にやってる姿は一緒って思います? 私は違うと思うんです。 遊んでるのを見る感じなんですよね。 遊園地で子供の遊んでるのを見る感じなんですよ。 玉入れは親父に任せとけって感じですよ(笑)。 徒競走はやっぱり負けたくないって気持ちで一生懸命走るじゃないですか! その姿が見たいんですよ

                                          徒競走のない運動会だって~。盛り上がるの? - タキオン0622のブログ2
                                        • 夏キャンプの必需品!!キャンプ用吊り下げ扇風機のおすすめ5選 - 会社員Aのお話

                                          夏キャンプを快適に過ごすには、吊り下げ扇風機が効率的でおすすめです。 今回はそんな吊り下げ扇風機のおすすめ5選をご紹介します。 ▼この記事の目次 吊り下げ扇風機とは 吊り下げ扇風機のおすすめ5選 ロゴス ハンガー扇風機 MEDIK 天井扇風機 MCH-A012 three-up 充電式 LEDマルチキャンピングファン DF-T2264 クレイモア FAN V600+ キーナイス(KEYNICE) キャンプ・アウトドア扇風機 KN‐1783 まとめ 吊り下げ扇風機とは テント上部に吊り下げてテント内の空気循環を行うのが吊り下げ扇風機です。 吊り下げ扇風機は高い位置から広範囲に風を送って空気を循環させられるため、テント内の温度を均一化してくれます。 また、テント上部に吊るため床に設置場所を必要としないのでテントを広く使うことが出来ます。 吊り下げ扇風機のおすすめ5選 ロゴス ハンガー扇風機 ロ

                                            夏キャンプの必需品!!キャンプ用吊り下げ扇風機のおすすめ5選 - 会社員Aのお話
                                          • 『日常の熱中症予防で塩をとるな、繰り返す、熱中症予防で塩を取るな』へのコメント

                                            ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                              『日常の熱中症予防で塩をとるな、繰り返す、熱中症予防で塩を取るな』へのコメント
                                            • 5月でも、室内でも、油断大敵!愛犬が軽度の熱中症になった時の様子【ジャーマンシェパード】 | 維桜さんブログ

                                              こんにちは。飼い主♀です。 「今日はあたしの体がヤバかったお話」 縁起でもないんですが・・・そうなんです。 話題にするかどうか迷ったのですが、もしこの様子が皆様のお役に立つことがあればと思い 掲載することにしました。 先日、お昼ご飯を食べ終わってしばらくすると・・・ 「ゼーゼー・・・ハーハー・・・」 だんだんと維桜さんの息が荒くなってきました。 少し様子を見ていたんですが、一向に収まる気配がありません。 維桜さんの名前を呼んでもこちらに視線を向けようとせず、 よく見ると目も充血しているみたい・・・。 とりあえず水を飲ませようとしますが、飲みません。 こ、これって、もしかして・・・熱中症!? ということで、とりあえずエアコンを18℃(風量最大)でつけて、 維桜さんの体を保冷剤で冷やすことにしました。 「ハァハァ・・・し、しんど・・・」 果たして、維桜さんの体はどんな様子だったのでしょうか。

                                                5月でも、室内でも、油断大敵!愛犬が軽度の熱中症になった時の様子【ジャーマンシェパード】 | 維桜さんブログ
                                              • 2024年4月30日(火)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 休みであって、休みでない休みの日。 いくら病院でも、母の用事もあって、道が混んでたし 半日潰れるという実態(T_T) 帰って体を休める時間も無かった。 まぁー、そんなもんかも知れないけど。 だから、次女のお弁当に入れた柔らか鶏チャーシューを 作り置きした物を夕飯にも出しました。 さて、夕飯です🌃🍴 今夜は茶色の夕飯です💦 柔らか鶏チャーシュー 帰りにメガドン・キホーテに寄った時にたこ焼きを買っちゃった チン🎵して温め直しました イカと紅生姜入りのさつま揚げ ごちそーさまでした😋 今日も何とか終わりそうです 応援お願いします(*^^)v 人気ブログランキング 晩ごはんブログランキング 人気ブログランキング にほんブログ村 にほんブログ村 長傘 レディース 65cm マーガレット柄【

                                                  2024年4月30日(火)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                • 2024年5月17日(金)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                  こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 遅れていたブログの更新も 通常になってきました。 Mちゃんの気持ちいいマッサージに甘えて ダラダラとした2日間でした。 ようやくつばさの党の代表ら3人が逮捕されましたね。 殆どチンビラや、やからの振る舞いをしていて 選挙活動を妨害するために出来た党にしか思えません。 見ていて気持ちを害する振る舞いばかりでした。 表現の自由と反論ばかりでしたね。 何がしたいのか全くわからない党でした。 さて、夕飯です🌃🍴 茄子が1本余っていた おかずにするために照り焼きにしました。 コチュジャンも入れたタレで野菜も一緒にパクリ😋 ご飯が少なかったので、マカロニグラタンを作りました。 ほうれん草、赤ウインナー(宇宙人の素)、玉ねぎ、チーズたっぷり 卵豆腐 今朝炊いた炊き込みご飯 次女のお弁当が必要ない日。

                                                    2024年5月17日(金)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                  • 最新騎手リーディングTOP10、競馬ニュース #競馬 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                    競馬ニュース お疲れ様です、こちらの記事ではJRA中心にニュースや騎手情報などをお伝えしていきます クリックで応援お願いします にほんブログ村 いつもありがとうございます 競馬ランキング 競馬ニュース 最近の出来事 直前の騎手リーディング順位 トップ10 2024年 5月 NHKマイルカップ、ケンタッキーダービー 4月 藤岡康太騎手亡くなる、天皇賞春、皐月賞、桜花賞、中山グランドジャンプ、勝浦正樹騎手引退、阪神競馬場改修工事へ 3月 塚本雄大騎手亡くなる、ドバイワールドカップ、ウシュバテソーロが獲得賞金日本馬で首位に、大阪杯、高松宮記念 2月 フェブラリーステークス 1月 能登地方大震災 2023年 11月 金沢競馬停電 最近の出来事 5.12 ・武豊騎手がJRA通算4500勝を達成、史上初 ・和田竜二騎手がJRA通算1500勝を達成 ・ヴィクトリアマイルGⅠは、テンハッピーローズ津村明秀

                                                      最新騎手リーディングTOP10、競馬ニュース #競馬 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                    • 夏本番前に…日本の“伝統の味”梅干しが危機…食品衛生法の改正で“厳格化”(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                                      23日に記録的な大雨となった沖縄や奄美地方。その南の海上には24日にも台風1号が発生する見通しです。雨のシーズンが到来し、食中毒にも一層警戒が必要になってくるなか、“伝統の味”が消える可能性も出てきました。 ■今年初の“熱中症警戒アラート” 梅雨入りした沖縄県の宮古島では早々に記録的な大雨を観測。すでに平年5月の3倍以上となる700ミリ近い雨が降りました。 心配は尽きません。23日、フィリピン沖の海上に熱帯低気圧が発生。発達し、24日には台風1号となる見通しで、来週には沖縄本島に近付く恐れもあります。 ノースリーブで出歩く人もいた石垣島。今年初の“熱中症警戒アラート”が発表されました。湿度は昼間でも80%以上とジメジメした1日に。梅雨前線に流れ込む暖かく湿った空気が原因です。 ■消える直売所の“梅干し” この『梅雨』。諸説ありますが『黴雨』と書くこともあったとか。黴はカビなどのバイ菌のこと

                                                        夏本番前に…日本の“伝統の味”梅干しが危機…食品衛生法の改正で“厳格化”(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                                                      • 元気になるよ〜ヽ(´▽`)/ - naomi1010’s diary

                                                        今日は、朝からよく晴れました☀️  熱中症に気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 晴れたら、陽射しがキツくて、初夏だな〜と、感じます💦 部屋の中に居ても、熱中症のリスクはあります!室内の温度にも、気をつけましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧  何もしなくても、暑いだけで、体力を消耗します。水分と栄養を補給しながら、頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و 昨日娘は、体調が、良くなかったらしく、いつもより早めに帰ってきました。丁度、コロッケを揚げるところだったので、 「食べれそう?」と、聞いたら、「食べたい✨」と、言うので、揚げたてを、お皿に盛りました💕 「サクッとしてて、美味しいね♬ 」と言って、完食しました。食べるなら大丈夫だと、娘を見て安心しました( *´︶`*) 今週は、残業があったりして、疲れていたのだろうと思います。食欲があって、良かったです(娘の好物のコロッケで良かったと

                                                          元気になるよ〜ヽ(´▽`)/ - naomi1010’s diary
                                                        • 2024年5月1日(水)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                          こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 突然ですが、 カメムシの大量発生の報告がありました。 近畿地方では、果樹の多い和歌山県で、 カメムシ注意報が発令されました。 てか、カメムシ注意報ちゅーのが、あることすら知らなかった💦 カメムシって、自分の身を守るために強烈な悪臭を放ちます。 時にはこの臭さでショック死しゃうそうです。 よく外に干している洗濯物にくっついているのを知らずに 取り込んで、部屋の壁にくっついて発見するというパターンです。 カメムシは、日干しした温かい白い(明るい色)洗濯物が好きらしいので、 白いシャツやタオル等にくっつくんだって。 取り込む時は注意して下さい。 明るい街灯に集まる習性がありますが、 自宅だと紫外線の少ないLED照明に変更するだけでも効果はあるそうです。 ホームセンターでは、カメムシ対策の防虫剤や

                                                            2024年5月1日(水)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                          • 競馬ニュース #競馬 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                            競馬ニュース お疲れ様です、こちらの記事ではJRA中心にニュースや騎手情報などをお伝えしていきます クリックで応援お願いします にほんブログ村 単勝・複勝(競馬)ランキング 競馬ニュース 最近の出来事 直前の騎手リーディング順位 トップ10 2024年 4月 藤岡康太騎手亡くなる、皐月賞、桜花賞、中山グランドジャンプ、勝浦正樹騎手引退、阪神競馬場改修工事へ 3月 塚本雄大騎手亡くなる、ドバイワールドカップ、ウシュバテソーロが獲得賞金日本馬で首位に、大阪杯、高松宮記念 2月 フェブラリーステークス 1月 能登地方大震災 2023年 11月 停電 最近の出来事 5.2 ・名古屋競馬所属の宮下瞳騎手が女性騎手で初めて黄綬褒章を受けた、現在では1219勝を挙げている 5.1 ・かしわ記念JpnⅠは不良、雨という状況でした、勝ったのはシャマル川須栄彦が6番人気でしたが、逃げ切りをして粘って完勝でした

                                                              競馬ニュース #競馬 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                            • 5月23日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                              2024 年5月23日(木) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 5月22日、石川県能登地方では地震が1回、能登半島沖0回。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 5月23日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、笑顔、 優しい女性、正直な人、チンパンジーの母の悲しみ、 支援物資、を載せています。 ずっと病気と闘っているブログのお友達へ! この間、更新があって、嬉しいです。 5月23日のh

                                                                5月23日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                              • 2024年5月4日(土)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                                こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今日は、関西でも暑く感じる気温でした。 ゴールデンウィークも残すところあと2日間。 今朝も、昼間の仕事終わりの13時の時間帯も 道はそんなに混まなくて良かった。 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 道が混んでなかったので、今日もまた、次女の買物のお供に。 宝塚のニトリで、ハンドルの取り外しの出来る鍋とフライパンのセットや諸々を購入。 まだ欲しい物を物色していた。 またお金を貯めて買えばいいと伝え、店をあとにした。 電気、ガス、水道の開栓もこの連休中に済ませ、 冷蔵庫と洗濯機も連休中に届く。 最後は、ダイニングテーブルと椅子の届くのが22日。 一緒に住むのは、それ以降になりそうです。 帰って夕飯の支度です🌃🍴 以前、ローカル番組のウラマヨという番組があり そこで、九州本場のチキン南蛮の作り方を放送していた。 ネットで調べて作

                                                                  2024年5月4日(土)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                                • 2024年5月22日(水)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                                  こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 今日、次女は午後から仕事を休み、新居へ向かいました。 テーブルと椅子が届いたようです。 組み立てようとしたらしいのですが、 かなりの重さで断念。 段ボールを片付けるだけで精一杯だったと言ってました。 仕事から帰ると、 「疲れ過ぎて、一品しか作れない(T_T)」と。 そこまでやらなくても良かったのに(笑) ご飯の量が少なかったので、 次女が我が家に居る間に食べたいと言っていた ざるらーめんを出すことにしました。 さっと茹でて氷水でしめて、ざるにあげました。 冷蔵庫にある材料を具にしました、 さっと茹でて氷水でしめたざるらーめん 朝に冷凍室から冷蔵庫に移動させておいた鶏もも肉は、 次女の手によって、鶏大葉レモンに化けました。 お刺身のつまを作るスライサーで、キュウリをシュッシュッと ざるラーメン

                                                                    2024年5月22日(水)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                                  • 車内をエアコンで素早く冷やす方法とおすすめアイテム紹介 - smileブログ

                                                                    こんにちはantakaです。 徐々に蒸し暑い気候が続くようになってきました。 しばらく放置していたクルマに乗り込むときに車内の暑さが気になるという人も増えているかもしれません。 そんなとき、すぐに車内を冷やす効率的な方法はあるのでしょうか。 今回は、車内温度を効率よく下げる方法と、役立つアイテムについてご紹介します。 車内温度を効率よく下げる方法 車内を素早く冷やすためのアイテム まとめ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 車内温度を効率よく下げる方法 暑くなった車内を最も早く冷やす方法について、JAFが2016年に実施した実験結果があります。 同じクルマを5台用意し、車内温度が55℃になったタイミングでそれぞれ別の方法で車内の温度を下げ、その変化を測定しました。 試された方法は、「ドア開閉」「冷却スプレー」「外気導入」「内気循環」「エアコン+走行」です。 最も効果的だったのは

                                                                      車内をエアコンで素早く冷やす方法とおすすめアイテム紹介 - smileブログ
                                                                    • インドの首都デリーの気温が52.9度に達し過去最高を記録

                                                                      2024年5月下旬からインドで記録的な熱波が発生し、首都デリーで観測史上最高となる52.9度を記録したことが明らかになりました。 PRESS RELEASE: TEMPERATURE OVER DELHI (PDFファイル)https://internal.imd.gov.in/press_release/20240529_pr_3029.pdf Indian capital swelters as temperature hits all-time high of 52.9 Celsius | Reuters https://www.reuters.com/world/india/india-issues-heat-wave-alert-delhi-posts-record-high-temperature-2024-05-29/ Delhi temperature hits 52.9C

                                                                        インドの首都デリーの気温が52.9度に達し過去最高を記録
                                                                      • 2024年5月2日(木)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                                        こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 先月29日の夕飯の記事で、 心配事として書いていたことが 現実になってしまいました。 部長補佐のKさんの奥様が、今朝早くに旅立たれました。 まだまだこれから20年、30年を共に過ごすはずだったのに。 今週の月曜日にKさんから会社に電話があり、「やよいさん、元気?」と声を掛けてくれました。 多分、ご自身が元気じゃないから、私にそんな言葉を掛けたんだろうと察しました。 私は、いつもの呼び方で「Kちゃん、大丈夫?」と声を掛け、 その電話は社長に繋ぎました。 奥様が亡くなられた事は、今日の3時半からの終礼で本部長から報告され、 その後、本部長が私の席に来て、個人的にK部長補佐の奥さまの事を話して下さいました。 お会いしたことはありませんが、お名前だけは知っていて、家庭内の笑えるエピソードなんかを過去

                                                                          2024年5月2日(木)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                                        • なぜ解決しない?「ランドセル重過ぎ」問題◆嘆く小学生、軽量化阻む犯人は・・・【時事ドットコム取材班】:時事ドットコム

                                                                          (イメージ) 小学生の9割超が、通学時の荷物を「重い」と感じている-。こんな結果が民間企業の調査で明らかになった。ランドセルが重過ぎる問題はたびたび報道に取り上げられ、社会問題となって久しいが、教科書のデジタル化も進む中、なぜいまだに軽くならないのか。小学校やメーカー、専門家らに取材し、登下校の負担軽減を阻む「犯人」は何なのか探ることにした。(時事ドットコム編集部 長田陸) 【★特集】時事ドットコム取材班 「いっそ全てを置いていきたい」 2024年2月28日、東京都町田市にある市立町田第三小学校を訪ねた。「おはようございます!」。午前8時前になると、色とりどりのランドセルを背負った子どもたちが次々に校門に吸い込まれていく。ただ、普段の登校風景と違ったのは、児童のうち3割ほどが、ランドセルの代わりにリュックサックを背負っていたことだ。 これは、町田市教育委員会が市内3つの小学校で試験的に実施

                                                                            なぜ解決しない?「ランドセル重過ぎ」問題◆嘆く小学生、軽量化阻む犯人は・・・【時事ドットコム取材班】:時事ドットコム
                                                                          • 父の日ネタ切れの悩み解決!喜ばれるプレゼントの変わり種をご紹介!

                                                                            みなさん、こんにちは! 父の日が近づくと、何をプレゼントしようかと考える方も多いのではないでしょうか? 毎年同じようなものを贈ってしまっている… そんな方におすすめしたいのが、少し変わったプレゼントです。 今回は、父の日に喜ばれるちょっと変わり種のプレゼントをご紹介します。 せっかくプレゼントするなら喜んでもらいたいと思いますよね! 是非、父の日に合わせた喜ばれるプレゼントにしましょう。 ちなみに、父の日に贈るプレゼントに80%の人が「ネタ切れ」だと感じているそうです。 asoview!さん調べですが、以下の内容が記載されていました。 ■ 父の日のプレゼントに、「ネタ切れ感」を感じますか 父の日のプレゼントについて、「ネタ切れ感」を「とても感じる」「感じる」「少し感じる」と回答した人を合わせると80.3%と8割を超える結果になりました。 毎年迎える父の日に、何をあげたらよいか迷っている人が

                                                                              父の日ネタ切れの悩み解決!喜ばれるプレゼントの変わり種をご紹介!
                                                                            • 2024年5月3日(金)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                                              こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 今日はお休みで、次女と実家の母から、時間差で私をアテにされていた💦 午前中、お目当てのお店に連れて行って欲しいと母。 次女は、午後から新居に荷物を車で運んで欲しいと。 午前中は母と買い物に出掛ける前に、次女が起きてきた。 母と出掛ける事を伝えると、「一緒に行く!」と。 次女が朝起きてきて食べるように残りご飯をチャーハンにして置いていたが、 タッパーに詰め替え、次女は車の中で食べながら乗っていた(笑) 着く頃に完食(笑) 2Fにダイソーがあるので、そこが目的だったよう。 母は、1Fの服屋さん。 それぞれに分かれて買い物。 行きも帰りも、連休だから道も混み合い、 遠回りの裏道ばかり通って帰ってきました。 それでも早かった。 午後からも変わらず道は混み、山手周りで新居に到着。 スイスイでした。

                                                                                2024年5月3日(金)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                                              • タイタニック見学ツアーで“乗組員5人すべてが死亡”…「数多くの問題が指摘されていた」のに経営者がそれを無視した理由とは? | 文春オンライン

                                                                                このバイアスは、自分の将来や身のまわりの環境について「いいことは起き、悪いことは起きない」と楽観視してしまうことですが、これを「楽観バイアス」と言います。 社会心理学者は「楽観バイアスが災害場面で発揮されると正常性バイアスになる」と説明しています。つまり両者は、本質的には同じものです。 楽観バイアスも、精神的な安定を求めるために生じます。そのほうが生き残りに有利だからです。たとえば「自分はいつ死ぬのか」と、悲観しながら過ごすより「今日も明日も生きていけるだろう」と思っていたほうが、前向きな行動を取りやすくなります。 とはいえ、楽観バイアスが原因の一つとなって、死亡事故に繋がる事件が起きたと思われる事例もあり、無視はできません。近年で言うと、2022年9月に静岡県で起きています。 3歳女児がバスに置き去りされ死亡 3歳女児がバスに置き去りにされ、熱中症で死亡してしまった事件です。 バスを運転

                                                                                  タイタニック見学ツアーで“乗組員5人すべてが死亡”…「数多くの問題が指摘されていた」のに経営者がそれを無視した理由とは? | 文春オンライン
                                                                                • 鉄印の旅*親不知レンガトンネルを歩く - nekonoongaeshi’s diary

                                                                                  「親不知子不知」一度聞いたら、忘れませんよね? 1883(明治16)年に第2世代道路・親不知コミュニティロードができるまでは源義経や奥の細道の旅で松尾芭蕉と曽良も歩いたという波打ち際の古代道路、「天下無双の難所」とよばれた北陸一の最難所。その山道があります。 親不知コミュニティロードには 日本における近代登山の父と呼ばれているウェストン(1861年~1940年)像がありました。親不知に立ち寄り、日本アルプス白馬岳登山をしたことで知られていますね。 日本海を見下ろす断崖に建つ「親不知観光ホテル」の横を通り、舗装された遊歩道(コミュニティロード)を600m強進むとレンガトンネルへ降りる階段が見えてきます。延々とつづく階段。よく整備はされていますが、スニーカーじゃないと足を痛めますよ。💦 トンネルは約700mで、ちょっとした肝試し気分も。入り口には箱の中に懐中電灯も置いてあるというサービスぶり

                                                                                    鉄印の旅*親不知レンガトンネルを歩く - nekonoongaeshi’s diary