並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

爆発事故の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 万博トイレガス爆発事故 『けしからん 気の緩みがあるんじゃないか』と関西経済界トップが苦言

    ことし3月、大阪・関西万博の会場の建設現場で起きたメタンガスによる爆発事故で、博覧会協会が事故現場の新たな画像を公開しました。 この爆発事故について関西経済界のトップは「けしからん。気の緩みがあるんじゃないか」と指摘しています。 ■これまで公開の画像 事故の全容わからず ことし3月28日、万博会場の「夢洲」の西側に位置する「グリーンワールド工区」のトイレで、溶接作業中に火花が可燃性のガスに引火して爆発し、コンクリートの床が破損しました。 博覧会協会はこれまで、被害状況がわかる写真を1枚、報道機関に公開していましたが、破損個所が見切れており、被害の全容が分からない状態でした。 ■関西テレビに開示されたのは黒塗りの資料 関西テレビは、大阪市に情報公開請求を行いましたが、事故があった建物の外観以外は黒塗りとされました。 こうした中、博覧会協会は27日、現場を新たに撮影した画像3枚を公開しました。

      万博トイレガス爆発事故 『けしからん 気の緩みがあるんじゃないか』と関西経済界トップが苦言
    • 万博会場の爆発事故、天井も損傷 施工業者の再調査で判明 | 共同通信

      大阪・関西万博会場で発生した爆発事故で、新たに被害が見つかった屋根部分のへこみ(四角で囲った10カ所) 2025年大阪・関西万博の工事現場で今年3月に起きた爆発事故に関し、日本国際博覧会協会(万博協会)は22日、当初明らかにした床の破損に加え、天井や床下の一部も損傷していたと発表した。万博協会は隠蔽の意図はないとしている。施工業者は大手ゼネコン鹿島などの共同企業体(JV)。 鹿島側が再調査し、屋根材に10カ所のへこみと、床下のパイプに2カ所の焦げ跡を発見した。 万博協会によると、事故は3月28日に発生。建物の溶接中に、火花がガスに引火した。会場の人工島・夢洲(大阪市)は埋め立て地で、地中の廃棄物から発生した可燃性のメタンガスが床下にたまっていた。けが人はいなかった。

        万博会場の爆発事故、天井も損傷 施工業者の再調査で判明 | 共同通信
      • 【独自】万博会場での爆発事故「びっくりするくらいの音。だいぶたいそうな事故だった」近くにいた作業員が証言 | TBS NEWS DIG

        万博会場でのガス爆発事故。現場近くにいた作業員がMBSの取材に応じて「びっくりするくらいの音で大きな事故だった」と語りました。 今年3月、大阪・関西万博会場のトイレの建設現場で、溶接作業の火花がメタ…

          【独自】万博会場での爆発事故「びっくりするくらいの音。だいぶたいそうな事故だった」近くにいた作業員が証言 | TBS NEWS DIG
        • タダでも大阪万博には行きたくない? 子ども100万人無料招待計画 爆発事故が起きてもゴリ押し:東京新聞 TOKYO Web

          開幕まで1年を切った大阪・関西万博で、子ども102万人の無料招待計画に暗雲が広がっている。交通アクセスや見学施設に不明な点が多く、自治体や教職員から疑問が噴出。建設現場で起きた地中ガスの爆発事故も、来場者の安全確保に影を落とす。無茶な招待は2021年の東京五輪で問題になったばかり。なぜ為政者はメガイベントに子どもを「動員」するのか?(山田雄之、山田祐一郎)

            タダでも大阪万博には行きたくない? 子ども100万人無料招待計画 爆発事故が起きてもゴリ押し:東京新聞 TOKYO Web
          • 【独自】万博会場での爆発事故「びっくりするくらいの音。だいぶたいそうな事故だった」近くにいた作業員が証言(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

              【独自】万博会場での爆発事故「びっくりするくらいの音。だいぶたいそうな事故だった」近くにいた作業員が証言(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
            • 万博工事現場の爆発事故、新たに写真公開 「矮小化の誤解解くため」 | 毎日新聞

              協会が新たに公開した4月1日に撮影されたガス爆発事故現場の写真。中央奥や右手前が損傷箇所=2025年日本国際博覧会協会提供 2025年大阪・関西万博会場予定地の人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)にある工事現場で3月に起きた爆発事故を巡り、万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は27日、新たに事故現場の写真3枚を公表した。協会担当者は「(事故を)矮小(わいしょう)化しているという誤解が生じており追加で写真を公表した」と説明している。 新たに公開された3枚は、いずれも工事業者側が撮影し協会に報告したもの。事故翌日の3月29日に協会が公表した写真とは別の角度から撮影されており、当初公開されたものでは確認できなかった損傷箇所が写っている。

                万博工事現場の爆発事故、新たに写真公開 「矮小化の誤解解くため」 | 毎日新聞
              • 大阪万博建設現場のメタンガスが急増し1日2tも発生! 3月の爆発事故では「通報遅れ」「天井破損」を隠蔽していたことが発覚 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                大阪万博建設現場のメタンガスが急増し1日2tも発生! 3月の爆発事故では「通報遅れ」「天井破損」を隠蔽していたことが発覚 大阪・関西万博をめぐり、新たな事実が判明した。今年3月28日、ガス爆発事故が起こった万博の会場建設現場である夢洲1区において、昨年夏期の調査で1日約2トンものメタンガスが発生していたというのだ。 この問題を報じたしんぶん赤旗25日付記事によると、大阪広域環境施設組合は冬と夏の年2回、メタンガスを排出するために夢洲1区に設置されている約80本のガス抜き管で調査を実施。〈冬期調査では2021年に1日に1293キログラムだったメタンガス発生量が24年には1546キログラムに、夏期調査では21年に1日に580キログラムだった発生量が23年には1989キログラムに急増〉しているという。 そもそも夢洲1区は廃棄物最終処分場であり、万博協会も「ガス抜きのパイプが何十本かあるようなエリ

                  大阪万博建設現場のメタンガスが急増し1日2tも発生! 3月の爆発事故では「通報遅れ」「天井破損」を隠蔽していたことが発覚 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                • 【独自】万博会場での爆発事故「びっくりするくらいの音。だいぶたいそうな事故だった」近くにいた作業員が証言 | MBSニュース

                  【独自】万博会場での爆発事故「びっくりするくらいの音。だいぶたいそうな事故だった」近くにいた作業員が証言 万博会場でのガス爆発事故。現場近くにいた作業員がMBSの取材に応じて「びっくりするくらいの音で大きな事故だった」と語りました。 今年3月、大阪・関西万博会場のトイレの建設現場で、溶接作業の火花がメタンガスに引火する爆発事故がありました。ケガ人はいませんでしたが、コンクリートの床など約100平方メートルが損傷しました。 当時事故現場近くに居合わせた作業員の男性がMBSの取材に応じて、事故の衝撃を語りました。 (事故現場近くにいた作業員)「そらもう、びっくりするくらいの音ですね。だいぶたいそうな事故だった」 男性は事故直後に写真を3枚撮影していて、その写真では地下に入る点検口のフタが跳ね上がり歪んでいる様子も確認できます。 一方で協会は当初、写真を1枚しか公表せず、事故から50日以上経過し

                    【独自】万博会場での爆発事故「びっくりするくらいの音。だいぶたいそうな事故だった」近くにいた作業員が証言 | MBSニュース
                  • 【速報】万博会場のパビリオン地区で低濃度のメタンガス検出 基準値の1/4 万博協会「工事は継続」 3月に建設現場で爆発事故発生(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

                    万博協会は5月30日、2025年に開催される大阪・関西万博のパビリオンが集まるエリアの建設現場で新たにメタンガスが検出されたと発表しました。検出されたガスの濃度は法令が定める基準値以下で、体調不良者はおらず、工事に影響はないと説明しています。 万博会場では3月28日、トイレの建設現場で溶接作業中の火花が可燃性のガスに引火して爆発。コンクリートの床が約100平方メートルにわたって壊れる事故が発生しました。 会場の夢洲は元々、産業廃棄物の処分場で、地下にはメタンガスなどの可燃性ガスが溜まっていて、万博協会は工事前にガス濃度の測定を行わなかったことが事故の原因だと発表し、再発防止策をまとめた上で、4月22日に工事を再開していました。 万博協会は事故を受けて、海外や企業などパビリオンが集結する「パビリオンワールド」の建設現場内のメタンガスの濃度を再検証したところ、4か所で低濃度のメタンガスを検出し

                      【速報】万博会場のパビリオン地区で低濃度のメタンガス検出 基準値の1/4 万博協会「工事は継続」 3月に建設現場で爆発事故発生(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
                    • 【万博】校長から「行きたくない」の声が相次ぐ自治体も…『子ども無料招待』に懸念の声 爆発事故・引率の困難さ・バス確保など課題 | MBSニュース

                      【万博】校長から「行きたくない」の声が相次ぐ自治体も…『子ども無料招待』に懸念の声 爆発事故・引率の困難さ・バス確保など課題 大阪・関西万博への子どもたちの無料招待。学校側は慎重な姿勢です。 5月24日、京都府庁を訪れたのは京都の教職員組合です。京都府は来年の万博に府内の小・中・高校生と支援学校の生徒らを無料招待することにしています。しかし、今年3月に万博会場で、地中で発生したメタンガスに引火して爆発する事故が発生。これを受け、教職員組合は知事らに対して、安全が確認されるまでは招待事業を見送ることなどを求めました。 (京都教職員組合 中野宏之執行委員長)「保護者の皆さんとか現場からも本当に安全安心なのかという声も上がっています。京都府としてこの事業をするのであれば、きっちり確認して、そのうえで現場に提案すべきだと思っています」 一方、大阪府は学校単位で児童・生徒を万博に無料招待することにし

                        【万博】校長から「行きたくない」の声が相次ぐ自治体も…『子ども無料招待』に懸念の声 爆発事故・引率の困難さ・バス確保など課題 | MBSニュース
                      1