並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 337件

新着順 人気順

猫の検索結果81 - 120 件 / 337件

  • 猫雑記 ~寝室の夏に向けての模様替えと猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    猫雑記 ~寝室の夏に向けての模様替えと猫様達~ 一念発起 潜るの大好きっこ 寝室はむくの縄張り 楽しそうで何より 見た感じ弁慶っぽい 楽しかったね スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~寝室の夏に向けての模様替えと猫様達~ この記事は2024年4月12日の出来事です。 一念発起 そろそろ暑くなってきたので、寝室も模様替えです。 まだ朝晩は寒い日もありますが、思いついた時にやらないと冬までこのままな気がしたので頑張る事にしました。 寝室のキャットタワーで寝ていたむくも起きてきました。 潜るの大好きっこ きなこも騒ぎを聞きつけてやって来ました。 掛け布団のカバーを取り換えていると、お邪魔虫がドスンドスンと走り回ります。 走り回ってちょっと疲れたら、作業の最中でもお構いなしに寛ぎ始めます。 寝室はむくの縄張り 「ちょっとどいてくれんかね?」と声を掛けると・・・。 飼い主が困れば困るほど、

      猫雑記 ~寝室の夏に向けての模様替えと猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    • 大猫もスクスク? - ネコオフィス

      昼休みにひとっ走り! 超キモチイイ~!!! 一ヶ月で1000キロ目指す 吉田~!!! イングリッシュガーデンを目指す! 一ヶ月で1000キロ目指す 近所の道の駅にて。 今日は昼休みにNNN(南丹ねこネットワーク)の方と会う約束があったので、近所の道の駅で待ち合わせをしました。 そしてその後、日吉ダム方面にひとっ走り! 昨日バイク屋さんでクラッチの位置調整してもらったので乗りやすくなり、快適な走りになりました。 道の駅にバイクを停めていたら、左隣にクロスカブ、旧型グロム。 右隣にZ900が停車していました。 父ちゃんが買おうとしているのはZ900ですw。 人見知りなワタクシですが、Z900のカッコよさに釣られて話しかけてしまいました(笑) 2021年製だそうですが、2022年に納車されたそうで1年待ち!!! 最近は少しは緩和されたそうですが、それでも半年以上は待つそうです。 待つのが嫌いな父

        大猫もスクスク? - ネコオフィス
      • 70代両親「もう猫は飼わない」と決めていたが、家をなくしたシニア猫を引き取り…… 2カ月後の変化に「泣けてくる」

        突然家をなくしたシニアの地域猫ちゃんが、ある日新しい家族と出会い……。愛情を受けて変化した猫ちゃんの表情がX(Twitter)に投稿され、記事執筆時点で161万3000件表示を突破、2万2000件を超える“いいね”を獲得。「瞳が生き返りましたね」「良いご縁が出来て良かった」と反響が寄せられています。投稿者は、はると(@tomeji1106)さんです。 猫ちゃんと暮らすことを諦めていた両親 はるとさんの両親には、以前から「猫ちゃんと暮らしたい」という想いがありました。しかし年齢が70歳を過ぎていることから、里親募集では引き取りを拒否されてしまい、もう猫ちゃんと暮らすことを諦めていたといいます。そんな中、今年3月に運命的な出会いが訪れたのです。 両親が出会ったのは、地域の人からごはんをもらって暮らしていたシニアの野良猫ちゃん。この子は元々飼い猫でしたが、飼い主さんが体調を崩して施設に入り何年も

          70代両親「もう猫は飼わない」と決めていたが、家をなくしたシニア猫を引き取り…… 2カ月後の変化に「泣けてくる」
        • 参観日の思い出 - ハート仮面猫ミルニー

          「参観日の思い出」 「参観日の思い出②」 「おまけ」 ご覧いただきありがとうございます。 今回は幼稚園の参観日のときのお話です。 大好きな父親との思い出のハートのボタンは 大切にに宝箱にしまっておきましたが… 幼稚園時代もやっぱり気が短いハート仮面でしたね(^^ゞ いつもご訪問いただきありがとうございます✨ 次回もよろしくお願いいたします。

            参観日の思い出 - ハート仮面猫ミルニー
          • 猫のお気に入り「ダイソー爪とぎ(ワイド)」は人(にゃん)数分 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

            フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp (当記事にはアフィリエイトを含みます。) せっかくの 連休中ですが、 序盤は お天気もイマイチ、 もっぱら おうち映画三昧を 決め込んでる にゃにゃにゃ工務店です! なつかしの 「ハリーポッター」シリーズに 「DETH NOTE」シリーズ 「シャイロックの子供たち」も おもしろかったです!! ストーリーがっつりのを ずっと見続けてると 脳が疲れるので ちょいちょいドラえもんをはさみながらw あーとーはー・・・ 相変わらずの 猫召喚ごっこ ところで 再々書いてます Googleさんの聞き間違えシリーズ ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com またしてもですよー(;´Д`) なんだよ女王って!? てか、 どこに売ってんだよっ( ゚д゚)クワッ (誤)女王 (正)漏斗 は

              猫のお気に入り「ダイソー爪とぎ(ワイド)」は人(にゃん)数分 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
            • 猫雑記 ~久々の雨の日の静かな猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

              猫雑記 ~久々の雨の日の静かな猫様達~ 晴れと雨と寒暖差 たいくつすずめ お気に入りの場所だけど 末端クラスの猫端会議 わがままジュリエット スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~久々の雨の日の静かな猫様達~ この記事は、2024年4月24日の出来事です。 晴れと雨と寒暖差 模様替えをした途端、雨が降って急に寒くなりました。 鳥のさえずりも全く聞こえません。 雨が入って来るし、寒いので却下です。 たいくつすずめ すずめも寝飽きたのか、構って欲しそうにしています。 お気に入りの場所だけど むくは珍しく模様替えをしたベッドの上で寛いでいます。 むくは常に便秘です。 便秘と言っても2~3日に一度は必ずします。 普段はトイレでちゃんとうんちをするのですが・・・。 何ヶ月かに一度はベッドのベッドパットの上か、掛け布団の上でしてしまいます。 毛布が掛かっていると何故かしません。 ベッドパットや

                猫雑記 ~久々の雨の日の静かな猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
              • 猫はどうして[狭い所]にもすっぽり収まるの?

                youtubeやインスタグラムなどで、よく見かける透明な瓶にすっぽり収まるネコ、そのすっとぼけた表情は可愛らしいですが、どうして猫は軟体動物のように、どこにでも体を収める事が出来るのでしょうか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のE

                  猫はどうして[狭い所]にもすっぽり収まるの?
                • 開き直って宣伝です! - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

                  こんにちは、福です。 すみません💦 面白くも何ともないですが、 今回も ばばーん!と宣伝です💦 いよいよ京都の展示会が 近づいてまいりました!! 早くも5月の半ばから、 緊張で テンションが乱高下してます(-。-; とりあえず、 場所と日程のお知らせです。 『ミニ絵画展』 会期6/11-23(日)11:00-18:00 最終日16:00まで 会場:ちいさいおうち 住所:〒600-8491 京都府京都市 下京区鶏鉾町478 私の展示場所は2階です! 全部で7点出展しますが、 猫の切り絵は こんな感じです♪ タイトル『さよなら』 タイトル『星あつめ』 なんとこの展示会、 約80人近い人が出展するんです! もし通りすがりに 見に来てくださる方がいても、 死ぬ気で探さないと 見つからないかも((;゚Д゚)))) 2階をくまなく 探してくださいね! 後、展示即売会だそうで、 買ったらその場でお持

                    開き直って宣伝です! - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
                  • 長女ちゃん 7歳の誕生日 - 育児猫の育児日記

                    今日は土曜日ですが、GW中にバタバタしたこともあり、子どもたちが全然脳トレ勧めれていないので「脳トレシリーズ」はお休みさせていただきます。 そういえば、先週はGW中で曜日の感覚を完全に見失っており、無断でお休みしていたことに先ほど気が付きました・・・ 重ねてお詫び申し上げます。 来週は元気に脳トレする予定ですので、またよろしくお願いいたします。 長女ちゃん7歳 今年は自宅で ケーキは今年も プレゼント 最後に 長女ちゃん7歳 育児猫家の長女ちゃんは次男君と同じくGW中に誕生日を迎えます。 www.ikujineko.com あれから一年かぁ・・・ 本当にあっという間ですねぇ。 www.ikujineko.com 2年前の誕生日の記事も読んでみましたが、本当に早いなぁ。 でも写真を見ると確かに成長していますねぇ。 今日は育児猫家の紅一点、長女ちゃんの7歳の誕生日を記録していきたいと思います。

                      長女ちゃん 7歳の誕生日 - 育児猫の育児日記
                    • 育児猫家、道の駅でゆっくりカフェタイム #ハラトウフテン - 育児猫の育児日記

                      ハラトウフテン 道の駅 宍喰温泉 海の駅 東洋町 室戸岬へ ハラトウフテン 3月28日、育児猫家の朝はゆっくりでした。 前日、『道の駅日和佐』で眠りについたのは夜10時過ぎ。 普段8時前には寝る育児猫家の子どもたちにとって、かなりの夜更かしだったので、寝たいだけ寝かせてあげたのです。 www.ikujineko.com 朝食は道の駅日和佐の近くにある『ハラトウフテン』に行ってまいりました。 『ハラトウフテン』はちょっとおしゃれなカフェのような雰囲気のお店。 ハラトウフテン ハラトウフテンのメニューはお弁当かサンドイッチです。 ハラトウフテン この日は3月28日木曜日 ハラトウフテン チキン南蛮とサバの竜田揚げ弁当がありました。 ハラトウフテン 育児猫家はチキン南蛮弁当を1つと ハラトウフテン サバの煮付け弁当を二つ コロッケと厚焼き玉子のサンドイッチを購入。 ハラトウフテン 店内で頂きまし

                        育児猫家、道の駅でゆっくりカフェタイム #ハラトウフテン - 育児猫の育児日記
                      • 家族で楽しむアート体験!大塚国際美術館の魅力を満喫 #アート #家族 - 育児猫の育児日記

                        大塚国際美術館 B1階 とりあえず速足でB1階を回る・・・ 約束か、鑑賞か・・・ 育児猫の選択は・・・ 大塚国際美術館 B1階 B2階は主にルネサンス&バロック↓ www.ikujineko.com B1階は主にバロック&近代の展示でした。 B1階はヒマワリがお出迎え。 大塚国際美術館 大塚国際美術館 ひまわりソファもありましたよ~ もちろんひまわりと言えば・・・ ゴッホの『ヒマワリ』ですよね 大塚国際美術館 ヒマワリ なんかブレてますね・・・ このとき走ってる次男君にピントが合ってしまったようなんですねぇ。 大塚国際美術館 「これ、僕も知ってる~」と次男君。 7つのヒマワリの絵が一挙に鑑賞できるんですよ。 なんかブレてる写真だらけだったので、『ヒマワリ』の写真はここまでにしておきます。 ゴッホの展示作品はヒマワリだけではなく、他にもいろいろありましたよ。 『夜のカフェテラス』 夜のカフェ

                          家族で楽しむアート体験!大塚国際美術館の魅力を満喫 #アート #家族 - 育児猫の育児日記
                        • 「リモート会議中の犬」の投稿に犬さん猫さんが大集合してもふもふ大会議が開催「カーチャン今会議だから…!」

                          かいとぅ|イヌの下僕 @kaito4432 はい、契約はクラウドサインでお願いします。 CCにhoumu@wannwan-o.dog もお願いします。 pic.twitter.com/HdLmBJzVkp x.com/nattutnomainit… 2024-06-06 19:14:32

                            「リモート会議中の犬」の投稿に犬さん猫さんが大集合してもふもふ大会議が開催「カーチャン今会議だから…!」
                          • [142]猫と冒険 帰り道編 その26(坂道横の廃車 その2 🙀ズッコケタのニャー。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

                            ヤマハ マジェスティSで多摩川源流からの 帰り道で訪れた冒険の記録です。 次の行先は、廃車が棄てられた時期調査~廃車が棄てられた時期調査と 言うことですが、廃車が棄てられた時期が解明できるのでしょうか。 😺それでは、前回からの続き行ってみようニャン。 捨てられた廃車 調査サンプルのダンボール モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 10歳) 😺カツピチ、ダンボールの調査を開始するのニャン、覚悟はいいかニャン。 👦なんだよ、このヤロ~、偉そうな態度しやがってよぉ。 肩肘つきやがってよぉ。 😺吾輩が見つけた廃車なのニャン、だから吾輩が指揮者なのニャン、 カツピチは、吾輩の言うことに従えばいいのニャン。 👦わかったよ、さっさとやって終わりにしようぜ。 ダンボール調査№1 👦まずは、調査№1のダンボールからだな。 😺カツピチ、予習はしっかりしてあるのかニャン。 👦おう、ちゃんと調

                              [142]猫と冒険 帰り道編 その26(坂道横の廃車 その2 🙀ズッコケタのニャー。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
                            • 老猫と共に生きる長女猫チョコの健康管理 #猫好き #高齢猫 - まねき猫の部屋

                              猫たち 我が家の長女猫チョコはもうすぐ15歳になる高齢猫です。猫の15歳は人間で言うと76歳だそうです。一時食欲も落ちて大丈夫か心配しました。かかりつけの動物病院で健康診断とワクチン接種をしてもらったので記録しておきます。 我が家の私的な記録です。猫好きの方はお付き合いいただけると幸いです。 目次 長女猫チョコ 健康診断の結果 老猫と共に生きる 長女猫チョコ 我が家には、今2匹の猫さまがおられます。 長女猫のチョコと、次男猫のマロンです。 長男猫のミント君は、昨年旅立ってしまいました。 チョコは、東京生まれの野良ちゃんでした。野良が長かったので生き方が確立していて何でも食べるたくましい猫です( ^o^) プロフィール 推定年齢 14才11ヶ月♀(2009年6月生まれ、日にちは不明…) 生まれ  東京都 四谷(これははっきりしています) 母親は「ジャスミン」 性格 甘えん坊、箱や袋好き、身体

                                老猫と共に生きる長女猫チョコの健康管理 #猫好き #高齢猫 - まねき猫の部屋
                              • 猫動画 ~「ぐうぐうぐう・・・」2023.09.11~ - 猫と雀と熱帯魚

                                猫動画 ~「ぐうぐうぐう・・・」2023.09.11~ 前回の動画 「ぐうぐうぐう・・・」2023.09.11 添い寝したい スポンサーリンク スポンサーリンク 猫動画 ~「ぐうぐうぐう・・・」2023.09.11~ この動画は、2023年9月11日に撮影された動画です。 前回の動画 前回は、酔っ払いむくの様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「ぐうぐうぐう・・・」2023.09.11 今回は、ただただ眠っている暴れん坊猫様てんの様子をご覧頂こうと思います。 9月の半ばに差し掛かっても暑さが厳しかった2023年夏です。 ひんやりベッドパットの上のひんやりタオルケットの上で、更にクーラーの風を浴びながら眠っているてんです。 快適なのかご機嫌でお尻尾をトントンフリフリしています。 ただ気持ちよさそうに眠っているだけの2分半の動画です。 youtu.be 添い寝したい

                                  猫動画 ~「ぐうぐうぐう・・・」2023.09.11~ - 猫と雀と熱帯魚
                                • 「やさしい猫」そっくりの在留資格裁判 「夫婦を引き裂かないで」作家の中島京子さんは法廷を見つめる:東京新聞 TOKYO Web

                                  スリランカから日本に逃れてきたナヴィーンさん(43)と、妻の契約社員なおみさん(51)が、国を相手に夫の在留資格を認めるよう求める裁判が、大詰めを迎えている。結婚から7年、2人は日本で穏やかに暮らすことができるのか―。秋にも想定される判決を前に、似た境遇に置かれた夫婦を小説で描いた直木賞作家・中島京子さんは、「幸せな結末」を願いながら裁判を注視している。(池尾伸一)

                                    「やさしい猫」そっくりの在留資格裁判 「夫婦を引き裂かないで」作家の中島京子さんは法廷を見つめる:東京新聞 TOKYO Web
                                  • 2日間、何も食べられなかった - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                    先日、熱を出しました。今年3度めです。 画像はすべてphotoACのフリー素材画像より 熱は37.4℃で、すぐに下がったのですが、その後下痢がひどく、嘔吐も何度か。 丸2日間ほとんど食べることができませんでした。 お医者様でいただいた薬を飲んで、治りましたが。 微熱ではあったものの、お医者さんではコロナとインフルエンザの抗体検査をしました。陰性でした。 今年になって、まだ4か月ちょっと、その間に3度も熱を出すとは。 私の身体はすっかり弱ってきてしまいました。 ジムで身体鍛えているし、アプリ「あすけん」さんを利用して栄養管理もしているのに。 リンク リンク 現在、体重は48.4㎏。 ダイエットはしていません。 でも昨年より体重は3~4㎏落ちていますから、私の身体の衰えの原因はそこでしょうか。 にほんブログ村 独り暮らしの病気。 友人にもいっぱい心配かけさせちゃって、何度もLINEで様子をたず

                                      2日間、何も食べられなかった - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                    • 子どもたちも大満足!三津浜焼のおいしさに感激#お腹一杯 - 育児猫の育児日記

                                      やっと桜・・・ 伊予灘サービスエリア 再び道後温泉へ! 三津浜焼 かどっこ やっと桜・・・ 3月30日。 愛媛に戻った育児猫家は、今年やっと満開に咲いている桜を見ることができました。 ↑は前回ご紹介した『道の駅内子リフレッシュパーク』での撮影。 www.ikujineko.com そして内子リフレッシュパークを後にして、次の目的地までの間に桜の景色を楽しむことができました。 高知では1分も咲いていない桜の木の下で花見祭りをしているのを見かけたほど、今年の開花は遅かったようです。 でも愛媛の菜の花と桜が川沿いに咲き乱れていて、本当に美しかったです。 2023年春の中国地方の旅では、ほぼ同じ日程だったけれどたくさんの桜を楽しんだものです。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com 同じ時期でもその年によって、また地方によって、見える景色が全く違うということを肌で感

                                        子どもたちも大満足!三津浜焼のおいしさに感激#お腹一杯 - 育児猫の育児日記
                                      • お嬢様のラグジュアリーな生活 - 猫とビー玉

                                        当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています あらゆるものが値上がりしている今、家中の電気を消してまわって歩く日々ですが・・・。 毎日のごはん そんな私とは対照的に、見た目は庶民的な青たんですが 実はなかなか贅沢な猫なんですよ。 ある獣医さんが「人間はいろんなものを食べなくちゃいけないけど、猫はずっと同じものでも飽きることなんてありません」と言ってました。 確かに 新しいフードをいきなり大量にあげるのはリスキーだと思うけど、私の経験から言って、毎日同じごはんを食べ続けていると飽きる猫もいます。 最初は食いつきの良かったカリカリも、何ヶ月も食べ続けていると残しがちになります。 いっつも数粒残すんですよね。 残すくせに、次のゴハンタイムは要求激しいんです。 いったいなにが不満なワケ? カリカリを替えてみると、ガツガツ食らって物足りなさそうにします。 この繰り返しです。 青たんもユズも、ヘルシ

                                          お嬢様のラグジュアリーな生活 - 猫とビー玉
                                        • #貧乏暮らしの懐かしい骨湯 - 育児猫の育児日記

                                          魚ばっかり食べてました 骨湯 骨湯から離れていた 節約の一環として 20年ぶりの骨湯 骨湯は医者いらず 魚ばっかり食べてました 育児猫が子どもだった頃、実家はまぁまぁ貧乏でした。 当時はお肉よりもお魚の方がずっと安くて、実家のおかずはお魚が圧倒的に多かったです。 港が近かったこともあるのでしょうが、イワシをトロ箱で100円とかで買ってきては、父が味りん干しにして食べたりしていました。 今思えば贅沢だったような気もします。 が、子どもだった育児猫はお肉が食べたかったです。 ハンバーグとかステーキとかに常にあこがれておりました。 魚の塩焼きや煮付けが美味しくなかったわけではないのだけれど、飽き飽きしていたという感じです。 実家の食卓に上ったお魚は、鯛やブリなどの立派なお魚ではなく、小さいアラカブやシバゴ、きびなご、イワシ、アジなどが多かったです。 魚が小さいと骨が細かくてむしるのは大変だし、食

                                            #貧乏暮らしの懐かしい骨湯 - 育児猫の育児日記
                                          • [140]猫と冒険 帰り道編 その24(ポツンと廃小屋 その2 😿小さな小屋で大きなビンが物語を語るのニャー。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

                                            ヤマハ マジェスティSで多摩川源流からの 帰り道で訪れた冒険の記録です。 次の行先は、小屋の調査へ~小屋の調査へということですが、 この小屋を調査して何がおもしろいのですか❓ この小屋を調査するの❓ モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 10歳) 😸カツピチ、カツピチ、カツピチィ。 👦なんだよぉ。 😸はりきって、調査に向かうのニャー、気合を入れるのニャー。 👦バカだねぇ、こいつはぁ~。 姫が言うことニャー  (ノルウェージャンフォレスト猫)11歳 *姫の生い立ちは[46]番外編 暇つぶしにある猫の話(廃屋に残された可哀そうな猫)をご覧下さい 👻カツピチ。 👦おう、姫、現れたか。 👻モモ助が喜んでいるんだから、付き合ってあげるだわニャン。 👦へいへい、わかりましたぁ。 小屋の中 👦やっぱり、調査するに当たらないなぁ。 😺カツピチ、廃神社の奉納額を調査した時みたいに順番

                                              [140]猫と冒険 帰り道編 その24(ポツンと廃小屋 その2 😿小さな小屋で大きなビンが物語を語るのニャー。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
                                            • 子どもの親孝行:3才までに一生分 - 育児猫の育児日記

                                              子どもはうまれて3才までに一生分の親孝行をしている 子離れ準備中です 可愛さ以上 贅沢言わないようにしないとね 子どもはうまれて3才までに一生分の親孝行をしている 『子どもはうまれて3才までに一生分の親孝行をしている』という言葉を聞いたことがあるかと思います。 最初にこの言葉を誰が言ったのかには諸説あるようで、正確にはわからないのですが、永六輔さんやカルーセル麻紀さんなど著名な方が、メディア等を通して話したことが広まったきっかけではあるようです。 また『子どもはうまれて3才までに一生分の親孝行をしている』という言葉は、『あのね だいじょうぶ だいじょうぶ』吉丸房江著にも出てきます。 リンク どなたもつまり、赤ちゃんの可愛さは最強なんだから、それ以上の親孝行を期待しちゃいけない。 子どもが大きくなってきたら、親からしっかり独立させてあげなさい。 ってことを言いたかったのだと思います。 子離れ

                                                子どもの親孝行:3才までに一生分 - 育児猫の育児日記
                                              • 感謝と感動の瞬間: 育児猫家族の運動会 #感謝 - 育児猫の育児日記

                                                5月25日 運動会 運動会は昼まで それぞれ頑張りました 義母を送り出して、スシローへ 5月25日 運動会 先日5月25日、育児猫家の子供たちが通う小学校の運動会がありました。 熊本から義母も駆けつけてくれました。 なにせ、3人同時に出る運動会はこれが最初で最後です。 中学でも高校でも、長男が次男や長女と一緒に出る運動会は二度とありません。 育児猫も子供たちを一生懸命応援してまいりました。 特別足が速いわけでもないし、応援団に参加したわけでもない、わが子。 でも育児猫には、子どもたちが光って見えました。 今日はそんな運動会の記録です。 運動会は昼まで コロナ前までは運動会といえば朝9時から午後3時まである一日イベントで、お弁当の準備が必須でした。 でもコロナ禍以降、運動会は短縮されて競技はお昼まで。 子どもたちは閉会式の後、給食を食べて帰るのです。 ちょっと寂しい気持ちもあるんですけれど、

                                                  感謝と感動の瞬間: 育児猫家族の運動会 #感謝 - 育児猫の育児日記
                                                • 幸せな母の日から考える、女性の孤独 #アピール - 育児猫の育児日記

                                                  母の日の悲しい記事 悪気はないと思う 人生経験も足りない 形だけでいいのであれば 学校でも言ってくれない 育児猫家の場合 「察してちゃん」はやめたほうがいいと思う 母の日の悲しい記事 先日、当ブログで母の日の記事を書きました。 www.ikujineko.com 育児猫は大変幸せな母の日を過ごすことが出来ましたし、ブロ友さんも素敵な母の日をお過ごしの方が多かったようです。 ただ世の中、そういう幸せな『母』だけではないらしい。 母の日の翌日だったでしょうか、ネットサーフィン中の出来事で、もうたどれないのですがとにかく「母の日だっていうのに、何もしてもらえなかった」という投稿(多分X)が話題になっているという記事を目にしました。 正確には思い出せないのですが、投稿者には4人の子どもがいて、日々一生懸命頑張っているのに、何もしてもらえなくて、とても傷ついたというようなことだったと思います。 その

                                                    幸せな母の日から考える、女性の孤独 #アピール - 育児猫の育児日記
                                                  • 釣りと育児:鐘崎漁港で楽しむ親子の時間 - 育児猫の育児日記

                                                    釣りが好き 子どもと釣りは大変 鐘崎漁港へ 子どもたちの様子 釣果は? 育児と釣り 釣りが好き そういえばブログに書いたことはない気がしますが、育児猫は釣りが好きです。 実家は熊本県の八代市の中でも海に近いところだったので、よく気軽に釣りに行ったものです。 今も釣れるのかどうかわかりませんが、八代市の外港では夜にセイゴ(スズキのこども)を狙ってうろちょろしていましたし、大島では兄とよくハゼ釣り大会をしておりました。 どちらもサイズよりも数を楽しむのがメインでしたねぇ。 多い時は2~30匹ゲットしていました。 釣った後は母が料理してくれていたものです。 どんなに小さな魚でもさばいて刺身にしてくれていたのは、漁師出身で魚屋でも長くパートをしていた母の尊敬できる一面ですね。 育児猫はそれほど立派な道具を揃えていたわけではないので、大物を釣り上げた記憶はあまりありません。 長さだけでいえば、天草で

                                                      釣りと育児:鐘崎漁港で楽しむ親子の時間 - 育児猫の育児日記
                                                    • 大塚国際美術館の魅力を余すことなく!バラのフォトスポット✨ - 育児猫の育児日記

                                                      大塚国際美術館 B2階 ダヴィンチ! レンブラント、フェルメール、モネ・・・ 絵画だけじゃない 子どもと美術館 大塚国際美術館 B2階 今日は育児猫家㏌大塚国際美術館の続きです。 www.ikujineko.com B3階を堪能した育児猫家は、順路通りB2階に上がりました。 上がって最初に目に飛び込んでくるのは 大塚国際美術館 Rose Paradise 素敵なバラのフォトスポット。 7200輪のアートフラワーが使用されているそうですよ。 お疲れ気味の長女ちゃんのテンションが爆上がりしておりました。 B2階のテーマはルネサンスとバロック 大塚国際美術館 B2階 とにかく広くてちょっと迷路みたいで、歩くだけで楽しいです。 ただし体力は奪われます 今日も有名なものを中心にご紹介しますね。 ヴィーナスの誕生 ダヴィンチ! レオナルドダヴィンチの『最後の晩餐』修復前 大塚国際美術館 最後の晩餐 目

                                                        大塚国際美術館の魅力を余すことなく!バラのフォトスポット✨ - 育児猫の育児日記
                                                      • 9猫所帯になりました - にゃんころころ猫だまり

                                                        最後の子 ぽちゅこ、こーちゅけ、まーちゅけと、この子が最後と心に決めても、ぽーちゅけ、てーちゅけ、しーちゅけが天国猫となっても、7猫と常に住猫が増えておる猫だまりでございますがぁ、このたび、ついに9猫飼いの9猫所帯となってしまいました 申すまでもなく、猫は大好きで、1、2、3と増えて、猫同士の仲睦まじさや労り愛を見るにつけ、猫だくさんもいいものだわと感じておりましたけれど、ここまで増えてしまうとは、当のワタクシが一番驚いております わずか324gと300g、こんなに小さくてかわいい子猫。里親様を募集すれば、すぐさま幸せな場所へ送り出せるのに、なぜ、募集すらせず、多頭飼いの巣である猫だまりになんかに留めおくのか 猫だまりに連れてこられたとき、ハチワレは普通のちび猫でしたけれど、ミケは両の腕が動かず、立ち上がることすらできない障害を持ったちび猫でございました 打つ手なし ふたりは母が連れ帰った

                                                          9猫所帯になりました - にゃんころころ猫だまり
                                                        • ホットクックで子どもたちと一緒にクッキング!新メニュー登場 #クッキング - 育児猫の育児日記

                                                          ホットクックがあるのに・・・ 修理に出すのがめんどくさい 修理費用はなんと! 旦那の決断 結婚10周年記念なんだから 待つこと2週間 ニューホットクックw ホットクックがあるのに・・・ え~、育児猫の育児日記で3か月ほど前から始めました長男と次男による「子供がつくる週末ランチ」シリーズ www.ikujineko.com ひょっとして読者の方の中に、こんな風に思われた方がいらっしゃったかもしれません。 「育児猫家にはホットクックがあるのに、子どもたちには使わせないのかしら?」 「せっかくだから自動調理器に頼らない調理を教えたいのかしら?」 なんて、思いませんでしたか? そう、育児猫家にはホットクックがあるのです。 www.ikujineko.com にもかかわらず、子どもたちに使わせなかった理由はただ一つ! ホットクックが故障しちゃったのです(ノД`)・゜・。 修理に出すのがめんどくさい

                                                            ホットクックで子どもたちと一緒にクッキング!新メニュー登場 #クッキング - 育児猫の育児日記
                                                          • 母の日💐娘からケーキとお花のプレゼント - 猫の爪切りdiary

                                                            こんにちは。よろしくお願いいたします。 昨日5/12は母の日でした。 実家の両親には、入浴剤セットを渡しました。とても喜んでくれて良かったです。 我が家でもサプライズが! 5/12午前中、ピンポーンとインターホンが鳴り、出てみると! ケーキとお花が届きました!! 我が家にも奥様という「母」がおりました。 娘から母へのサプライズプレゼント💐 美味しいケーキと綺麗な花束。良かったですね~ 素敵な一日になりました! nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com

                                                              母の日💐娘からケーキとお花のプレゼント - 猫の爪切りdiary
                                                            • 感謝の気持ちを込めて選ぶ母の日ギフト:入浴剤のおすすめ - 猫の爪切りdiary

                                                              こんにちは。よろしくお願いいたします。 2024年5月12日は「母の日」です。 毎年、私と奥様の母にプレゼントをしているのですが選ぶのが難しいです。 カーネーションやアジサイの鉢植え。ソープフワラー良い香りのする飾って置ける花束。などなど 今年もネットショップを見て、プレゼントを選びます。 今回選んだのがこちら! 【 まだ間に合う!入浴剤ランキング1位 】 入浴剤 ギフト 「恵」めぐみ 本格薬湯と 温泉 の素 / 母の日 父の日 まだ間に合う 日時指定可 健康 プレゼント 男性 女性 誕生日 結婚 高級 実用的 個包装 父 母 義母 義父 お祝い 内祝 お洒落 結婚 花以外 あす楽 価格: 3980 円楽天で詳細を見る 入浴剤ギフトにしました! 素敵な箱に入っており、母の日のメッセージカード付。 入浴剤なら母と父、二人で楽しんでもらえると思います。 喜んでくれるとよいですが・・・。 nek

                                                                感謝の気持ちを込めて選ぶ母の日ギフト:入浴剤のおすすめ - 猫の爪切りdiary
                                                              • 無駄な時間とは?査定表の苦悩# - 猫の爪切りdiary

                                                                こんにちは。よろしくお願いいたします。 賞与の時期になると「査定表」の提出を求められます。 仕事の内容・取り組み方などの項目があり、点数を記入します。 それを上司の方が評価点数を付けます。 ここまでは別に良いのですが、採点とは別にゴチャゴチャと同じような事を書かせる項目が多くあります。 :自分が成長した点は何? :今年の実績 :生産性向上で意識している取り組み :今後の課題? :仕事をしているうえでの工夫 などなど 数年前から書式が変わっておらず、毎年同じような事を書いています。 非常に迷惑ですが書かないと印象が悪い。 それっぽいことを書きますが、非常に残念なのが書いた内容に対して全くの無反応。 一度もフィードバックされたことはありません。 書くことが時間の無駄だ。生産性の低下ですね~ 最終的にお偉い上司の方たちが、色眼鏡で見て依怙贔屓で付ける査定に興味はありませんが。 良い仕事をしてサッ

                                                                  無駄な時間とは?査定表の苦悩# - 猫の爪切りdiary
                                                                • 育児猫家の道の駅巡り!龍馬パスポートに挑戦#旅 - 育児猫の育児日記

                                                                  道の駅 かわうその里 すさき 田中鮮魚店 道の駅 あぐり窪川 龍馬パスポート 道の駅 かわうその里 すさき 坂本龍馬記念館を後にした育児猫家が次に向かったのは「道の駅 かわうその里 すさき」です。 目の前のローソンには2016年ゆるキャラグランプリで優勝したしんじょう君がのっかっておりました。 しんじょう君 「道の駅 かわうその里」は結構広くて、しんじょう君グッズコーナーはもちろん、鮮魚店が3店舗、2階にはレストラン、他にもいろんなおみやげがそろっていましたよ~ 道の駅 かわうその里 すさき 育児猫家のお目当ては・・・ 道の駅 かわうその里 すさき 目の前で藁焼きしてもらえるカツオのたたきw 道の駅 かわうその里すさき 注文してからすぐに、焼いてくれるんですよ~ たっぷりの薬味と藁のいい香り~ ニンニクがまたいいですねぇ。 本当においしくって、あっという間になくなっちゃいました。 育児猫は

                                                                    育児猫家の道の駅巡り!龍馬パスポートに挑戦#旅 - 育児猫の育児日記
                                                                  • 母猫が大怪我、子猫が心配して必死で助けを呼んでいた - 海釣(カイチョウ)倶楽部

                                                                    母猫が大怪我、子猫が心配して必死で助けを呼んでいた 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだけに咲く 人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし急ぐべからず急がば回れ、不自由を常と思えば不足なし、心に望みおこらば困窮したる時を思い出すべし

                                                                      母猫が大怪我、子猫が心配して必死で助けを呼んでいた - 海釣(カイチョウ)倶楽部
                                                                    • 🐱癒し系猫ちゃんの眠り姿🐾#猫 #癒し #ブログ - 猫の爪切りdiary

                                                                      こんにちは。よろしくお願いいたします🐱 会社から家に帰ってきて、ご飯→風呂→自由時間。 この自由時間にブログを書くことが多いです。 とはいえ寝るまでに残されている時間はあとわずか。夜更かしすると身体がキツイので睡眠は削れません。 さて今日もブログを書くかと、パソコンの前の椅子を動かすと!!! 爆睡中の茶白の🐯猫ちゃん。 手が可愛らしい。 脚も可愛らしい🐱 お腹の毛はフワッフワ。触ると気持ちいいです。 気持ちよさそうに眠っております・・・。 この椅子に座らないとパソコンが出来ません・・・。 なぜその時間?なぜそこで眠るの??ブログ書けないよね😿 でも気持ちよさそうに寝ているから、動かすのもかわいそうでそのままにしております。 今日も椅子に猫ちゃんがいないか心配です。 nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com

                                                                        🐱癒し系猫ちゃんの眠り姿🐾#猫 #癒し #ブログ - 猫の爪切りdiary
                                                                      • 炬燵を夏仕様にしました - 猫とビー玉

                                                                        当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています コタツは、心安らかにぬくぬくできる場所 コタツは、うちは猫たちにとって憩いの場でもあり 格好の遊び場所でもあります。 だから暖かくなって、撤去されてしまうとなんだかさみしそう。 安心できる 狭くて暗い場所 去年、青たんが知覚過敏症を発症した時に思ったことがあります。 「もっと早くコタツを出しておけば良かったかも」 もし発症がストレスから起因しているものなのであれば、猫が安心できる場所は多ければ多いほど良いはずだから。 季節問わず、暗くて狭いコタツの中ならきっと落ち着けるはず。 ということで、今年はコタツはしまわず 夏仕様に変えてみました。 厚い掛布団の代わりに、薄い掛布団をかけました。 これなら夏のエアコンの冷風よけにもなるしね。 出入りしやすいようにキューブテントも設置しました。 追いかけっこの時は ズバンとすごい勢いで駆け込むので、やわら

                                                                          炬燵を夏仕様にしました - 猫とビー玉
                                                                        • 猫ちゃんとノートパソコン - 猫の爪切りdiary

                                                                          こんにちは。よろしくお願いいたします。 パソコンの置いてある和室。私の憩いの場。 ここにはノートパソコンが置いてある机があり、ブログを書いたり、YouTubeを観たりしております。 最近、この机を猫が現れます・・・。 出ました!!茶白の🐯猫ちゃん。(ドアップ画像) 何気なくやってきてノートパソコン周辺に居座ります。 可愛いのですがお邪魔です・・。 何度もノートパソコンの上に乗ろうとチャレンジ! 数回どかすとパソコンの後ろで寝始めました😽 やれやれ何がしたいのやら??? nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com

                                                                            猫ちゃんとノートパソコン - 猫の爪切りdiary
                                                                          • 子どもを支える力を育む!長男の成長ストーリー#育児 - 育児猫の育児日記

                                                                            スイミング5年目 タイムが縮まない レッスンを見学していて 頭を冷やす 謝罪 習い事10年 スイミング5年目 長男は幼稚園の年長の頃からスイミングを習っています。 もちろん育児猫は長男に競泳選手になってほしいわけではありませんし、そんな才能の片鱗も感じません。 ただ、やっぱり泳げないのは、将来的にも困るだろうということ。 心肺機能を高めるのにも役立つだろう。 スイミングは空間把握能力も高められるらしい(ちょっと眉唾ではあるけれど)。 およそ1年半前に下の記事を書いていますね。 www.ikujineko.com 記事内で書いた通り、現在はB校に通っております。 その後長男はクロールだけでなく、平泳ぎ、クロール、バタフライの4泳法を身に着けることが出来ました。 今も進級テストがありますが、この進級テストはタイムで合否が決まります。 タイムが縮まない 実は長男のクロールのタイムはこの1年半で4

                                                                              子どもを支える力を育む!長男の成長ストーリー#育児 - 育児猫の育児日記
                                                                            • お昼食べながら同僚と話してたら、同僚のバックから猫ちゃん出てきた→「忍び込んで3時間も寝てたの!?」「よくぞご無事で」

                                                                              🍉らいこ。 @LaLayco 激辛マニアの元バンドマン/小4娘と音楽三昧の日々/スイカ(のデザイン)をこよなく愛するオバチャン/おもしろセンスの娘との日々とかホットクックのこととかばっかり呟く雑多な垢/ホットクック1.6G+1.0G・ヘルシオAX-XA20使い 🍉らいこ。 @LaLayco 出勤する時、なーんか今日バック重いな〜?と思ってたら、昨日の水筒出し忘れてた。水筒2本入ってりゃそりゃ重いよね💦 …って話をお昼食べながら同僚にしたら「そいや私もなんか重かった」言ってバックの中身確認したら、バックから猫出てきてワロタ🤣 お家に返しに行ったわ…猫チャン😅 2024-06-06 12:35:32

                                                                                お昼食べながら同僚と話してたら、同僚のバックから猫ちゃん出てきた→「忍び込んで3時間も寝てたの!?」「よくぞご無事で」
                                                                              • キャベツ価格高騰!家計対策は?#食費節約 - 猫の爪切りdiary

                                                                                こんにちは。よろしくお願いいたします。 先日、キャベツの価格が高い問題をブログにしました。 仕事から帰り家路につくと、夕食はついに先日購入した価格が高いキャベツを使った「焼きそば」 青のりがたっぷり!具だくさん「焼きそば」 麺3食120円。もやし48円。人参90円?キャベツ半玉200円。ウインナー1袋の半分100円 豚肉400円。青のり100円。 私と子供2人の3人分。1食約350円ほどか。 比較的安く抑えられていますが、以前は「やきそば」を作るのも、もっと安かった😿 食費を削り過ぎるのも、なんだか虚しい気がします・・・。 物価高が落ち着いても、値下がりするとは思えない今日この頃。 手取りが2~3万増えれば少し違いますが。。。 そんなに給料上がるわけないか😿 nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com neko

                                                                                  キャベツ価格高騰!家計対策は?#食費節約 - 猫の爪切りdiary
                                                                                • スーパーで見つけた!魅惑のニチレイ たいやき - ほっこりおやつ😋 #おやつ #たいやき - 猫の爪切りdiary

                                                                                  こんにちは。よろしくお願いいたします。 スーパーに買い物に行くと、冷凍食品コーナーに立ち寄ります。 近頃私のお気に入り。 ニチレイ たいやき [冷凍] ニチレイ たいやき 5個×6袋 ニチレイ Amazon 5個入り レンジでちょいと温めはもちろん、レンジでちょっと焼けば表面がカリっとします。 めんどくさい時は、なんと自然解凍でも食べられます。 小腹がすいた時、ご飯のあともうちょっと何か食べたいとき。 冷凍庫にあると便利です~。食べすぎ注意ですが😿 nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com ニチレイ たいやき 5個入×12袋 たい焼き 鯛焼き 鯛やき たいやき デザート スイーツ おやつ スナック 小豆 あずきあん 粒 つぶあん 冷凍スイーツ 冷凍食品

                                                                                    スーパーで見つけた!魅惑のニチレイ たいやき - ほっこりおやつ😋 #おやつ #たいやき - 猫の爪切りdiary