並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 6851件

新着順 人気順

珈琲の検索結果281 - 320 件 / 6851件

  • スゲー爽やかな気分だぜ! 新しいパンツをはいたばかりの正月元旦の朝のよーによォ~~~ッΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

    1月1日(日)🌞 今日も【ひっそりキャンプ】です⛺ ベランダにてセブンの【いつもの珈琲】を楽しむ🔥☕ ひっそりキャンプとは⛺🔥 ひっそりキャンプ、略して、ひそキャン⛺ コロナが怖くて出かけたくない💦 忙しくてキャンプに行けない💦 メンドイから出かけたくない💦 けれども、大自然の中で リフレッシュした~い⛺🔥✨ そんなアナタにオススメ(●´ω`●)⛺🔥 思い立ったら10秒でキャンプ場⛺ 見上げた空は、大自然のそれと同じもの⛺🔥 お外ご飯でリフレッシュ(●´ω`●)🍺 ご近所に迷惑かけないよう気を付けて😌 おうちのベランダで、ひっそりと~こっそりと~ キャンプ飯を、作りま~す(●´ω`●)⛺🔥✨ 今日はこんなです👇 シングルバーナーとガスボンベ🔥 某セブンさんの【いつもの珈琲】です☕✨ チョコっと、チョコも用意しましたよ(●´ω`●)🍫✨ テーブル代わりの日本酒ケ

      スゲー爽やかな気分だぜ! 新しいパンツをはいたばかりの正月元旦の朝のよーによォ~~~ッΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
    • 世界レベルのラテアート【Swell CoffeeRoasters】 - ツレヅレ食ナルモノ

      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 横浜駅界隈でラテアートを楽しめるカフェはいくつもあるけれど、美しさはNo.1かも。 そんなカフェラテを飲めるのは、ラテアート世界大会準優勝の経験を持つ尾﨑数磨氏が手がける中目黒のSwell Coffee Roasters2号店『Swell CoffeeRoasters lab』 ot-icecream.hatenablog.com アソビルと言うと、ラーメン、カレー、居酒屋のアソビル横丁がメインでどちらかと言うとお洒落感よりも親しみやすさ重視なイメージでしたが、横丁から少し外れたところに、スタイリッシュなカフェがオープンしていました。 カフェラテ 650円(税込) 酸味と苦味のバランスがとれたオリジナルのswell blendで作り上げるカフェラテ。ラテアート大会の輝かしい受賞歴だけではなく、様々な店舗の立ち上げを行い、カフェのディレクション

        世界レベルのラテアート【Swell CoffeeRoasters】 - ツレヅレ食ナルモノ
      • 何ともほどよい新大塚【銀座に住むのはまだ早い 第19回 文京区】(文・小野寺史宜) - SUUMOタウン

        著: 小野寺史宜 家賃5万円弱のワンルームに住みつづけてうん十年。誰よりも「まち」を愛し、そこで生きるふつうの「ひと」たちを描く千葉在住の小説家、小野寺史宜さんがいちばん住みたいのは銀座。でも、今の家賃ではどうも住めそうにない。自分が現実的に住める街はどこなのか? 条件は家賃5万円、フロトイレ付きワンルーム。東京23区ごとに探し、歩き、レポートしてもらう連載です。 ◆◆◆ 僕が地理的に最もつかめないのが文京区だ。 いや、名前を知っている町は多いのだが、ほかの区との境も含め、位置関係がどうにもつかめない。 北で油断していると、いつの間にか豊島区。西で油断していると、いつの間にか新宿区。東で油断していると、いつの間にか台東区。南だけは、JRの中央・総武線が千代田区との境っぽいから、まあ、多少の油断も可。 と、そんな印象がある。 その文京区ではどの町か。すぐ近くの千石と迷って、新大塚にした。JR

          何ともほどよい新大塚【銀座に住むのはまだ早い 第19回 文京区】(文・小野寺史宜) - SUUMOタウン
        • たとえお金がなくても。豊かな心を育んでくれた街「水戸」(文:オミソ・シルコ) - SUUMOタウン

          著: オミソ・シルコ 茨城県と言えば、あなたは何をイメージするだろうか。納豆、水戸黄門、はたまたマイルドヤンキー? もしかしたら、「ダサい」なんてイメージもあるかもしれない。都道府県魅力度ランキングで7年連続最下位を取り続け、「日本三大ブス」の産地とまで呼ばれている茨城は、残念ながらマイナスな印象が強いはずだからだ。 しかし、そこで生まれ育ったわたしの実感から言えば、茨城は確かに観光地としての魅力には欠けているかもしれないが、住むには最高の街だと思っている。 高級住宅街のなかにある小さな平屋 今から約30年ほど前、わたしが生まれたのは茨城県の県庁所在地「水戸」だ。水戸駅北口から徒歩で20分ほどに位置する水戸京成百貨店の裏の高台に住んでいた。 その地域は、いわゆる高級住宅街と呼ばれるエリアだった。とはいえ、当時わたしが住んでいたのは古くて小さな平屋。2畳ほどの台所と、6畳の和室が二間、それに

            たとえお金がなくても。豊かな心を育んでくれた街「水戸」(文:オミソ・シルコ) - SUUMOタウン
          • おふたつリンツとバレンタインブレンド【TERA COFFEE】 - ツレヅレ食ナルモノ

            リンドールとバレンタインブレンドでチョコレートシーズンの珈琲時間。 ofutatsu-lindt.jp 今リンツでおこなわれている『おふたつ、リンツ』 いくつかの質問に答えてリンドール診断を受けるとリンツの店頭でふたつのリンドールと引き換えてもらえます。 リンドール欲しさにやってみた診断の結果に、ちょっとビックリ。 『こだわりの強いマイペースな人』 まさにそれ、私のこと。 それはさておき、先日リンツカフェでホッチョコを飲んだ時におふたつリンツをいただいてきたのです。 ベイクォーター店では人気ベスト3の中からふたつを選びます。そのベスト3とは、 ミルク ピスタチオ ストロベリー&クリーム で、ピスタチオとストロベリー&クリームを。 リンドールにハズレはないので今さら言及することもないけれど。どちらもクリーミーな幸せの味です。 バレンタインブレンド 100g 880円(税込) リンドールに合わ

              おふたつリンツとバレンタインブレンド【TERA COFFEE】 - ツレヅレ食ナルモノ
            • つべこべ言わずに毎日8時間寝よう。けど不眠は美しい

              この本はカルフォルニア大学バークレー校教授のマシュー・ウォーカーが書いたもので、要旨を一言でいえば「つべこべ言わずに黙って毎日8時間寝ろ」となる。 こう聞くと「正直、全然面白そうには聞こえないのだけど…」と食指が動かない人も多いだろうが、この本はそんなあなたの想定を完全に覆すだろう。 僕もこれまで数多の睡眠本を読んできたが、この本はそれらの本を軽々と駆逐し、ものの見事に僕の本棚のバイブル枠を獲得した。 僕は一度読んだ本をほぼ読み返す事はないが、この本は今後、何度も何度も読み返すこと間違いない。それぐらいに凄い。 まず間違いなく僕の本年度におけるブック・オブ・ザ・イヤー候補なので、サクッと買って読んでみて欲しい。 以下、この本の読みどころや読んで得た着想について書き綴っていく。 映画マーガレット・サッチャーの哀愁 マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙という映画がある。 サッチャーは言うまでも

                つべこべ言わずに毎日8時間寝よう。けど不眠は美しい
              • 駅舎が新しくなったばかりの原宿駅、でも自粛で人がいなさすぎてどこかで見たことある感じになってる「それっぽさすごい」

                リンク 鉄道チャンネル 原宿駅新駅舎は21日供用開始 猿田彦珈琲の大型店舗出店や旧駅舎関連グッズも見逃せない | 鉄道ニュース | 鉄道チャンネル 明日2020年3月21日(土)、富山市の路面電車が南北直通運転を開始する……100年前から構想はあったということで鉄道ファンの目もそちらを向いていることと思いますが、東京でも結構ビ 45

                  駅舎が新しくなったばかりの原宿駅、でも自粛で人がいなさすぎてどこかで見たことある感じになってる「それっぽさすごい」
                • エチオピアシャキッソハニーが好き過ぎる - ツレヅレ食ナルモノ

                  この豆が入荷してからと言うもの、5日に1度のペースでリピ買いしているお気に入りの珈琲。 エチオピア シャキッソハニー 200g 1,350円(税込)@コーヒーロースト白楽店 エチオピアのハニープロセスコーヒー。コーヒーローストさんに通い始めてから精製方法の違いによる味の違いを知りました。 珈琲豆の精製方法は大きく分けて4種類。 ウォッシュド スマトラ式 ハニープロセス ナチュラル ハニープロセスは、ウォッシュドとナチュラルのいいとこ取り。 コーヒーチェリーの果肉除去後に残る"粘液質"を残したままゆっくり乾燥することで、粘液質の糖分や酸味が生豆に染み込む。だから独特な香りや甘みを感じられる味わいになる、とのこと。 ナチュラルのコクと甘み、ウォッシュドのクリーンな味わい。確かにそのどちらもを兼ね備えている。濃厚なベリーを感じるのに、後味はスッキリしてる。 大好き過ぎるのに上手く伝えられないこの

                    エチオピアシャキッソハニーが好き過ぎる - ツレヅレ食ナルモノ
                  • 帝国ホテルに月36万円で住める! 朝食パン、珈琲、駐車場、プール、サウナなども無料! 「帝国ホテル サービスアパートメント」が本日1日(月)予約開始~ルームサービスの食事もサブスクで提供

                    帝国ホテルに月36万円で住める! 朝食パン、珈琲、駐車場、プール、サウナなども無料! 「帝国ホテル サービスアパートメント」が本日1日(月)予約開始~ルームサービスの食事もサブスクで提供 帝国ホテル 東京が、新規事業としてサービスアパートメント「帝国ホテル サービスアパートメント」を開始し、2021年2月1日(月)に予約受付を開始します。入居開始は2021年3月15日(月)。長期滞在も短期滞在も可能な料金体系で、スタジオタイプ(約30平方メートル)の場合、月額360,000円(税金・サービス料込み)。最低宿泊日数は5泊からで150,000円(税金・サービス料込み)となっています。 同社では、「エグゼクティブ層を中心とした“第2の仕事場”としての利用のほか、企業規模でのBCP対策や、富裕層のセカンドハウスなどの需要を見込んでいる」とのことです。 「帝国ホテル サービスアパートメント」は、ホテ

                      帝国ホテルに月36万円で住める! 朝食パン、珈琲、駐車場、プール、サウナなども無料! 「帝国ホテル サービスアパートメント」が本日1日(月)予約開始~ルームサービスの食事もサブスクで提供
                    • 【衝撃】ピザトースト発祥の喫茶店『紅鹿舎』の店主に話を聞いたら、実はアレも発祥だったことが判明! おかずトースト界のエジソンやん!! 有楽町

                      » 【衝撃】ピザトースト発祥の喫茶店『紅鹿舎』の店主に話を聞いたら、実はアレも発祥だったことが判明! おかずトースト界のエジソンやん!! 有楽町 特集 【衝撃】ピザトースト発祥の喫茶店『紅鹿舎』の店主に話を聞いたら、実はアレも発祥だったことが判明! おかずトースト界のエジソンやん!! 有楽町 中澤星児 2023年2月12日 今や、コンビニやスーパーに当たり前の顔して並んでるピザトースト。しかし、私(中澤)が子供の頃はここまで一般的ではなかったと思うんだよな。少なくとも、私の家の近所のスーパーにはなかった。コンビニは、そもそもコンビニ自体がなかったので知らないけど。 つまり、知らんうちに幅を利かせているピザトーストは、ひょっとしたら平成のカレーうどんなのではないか? 掛け合わせる発想で新しい料理を生み出す日本人。私は、後世に残るガラパゴスグルメが定着する過程を生きているのではないか? 胸が熱

                        【衝撃】ピザトースト発祥の喫茶店『紅鹿舎』の店主に話を聞いたら、実はアレも発祥だったことが判明! おかずトースト界のエジソンやん!! 有楽町
                      • 60分食べ放題飲み放題で1300円のTSUTAYAができたのを知っていますか?「生ビールとか通常の飲み放題で出てこない酒がある」「神環境」

                        næmo @namomomomo 60分食べ放題飲み放題で1,300円のTSUTAYAができたの知ってます? 充電もできてWiFiフリー、1日利用で3,500円。TSUTAYAライブラリーの本も読み放題。生ビールはヒューガルデン。ハイボールも金宮も、スタバならではの珈琲も飲み放題!アラジンで焼けるパンもある。ここ、ヤバいです。 pic.twitter.com/CdmDXzTZLx 2021-02-23 21:22:31

                          60分食べ放題飲み放題で1300円のTSUTAYAができたのを知っていますか?「生ビールとか通常の飲み放題で出てこない酒がある」「神環境」
                        • 理想のプリントTシャツを求めてmidjourneyを使い始めた - ミネムラ珈琲ブログ

                          ぼくが世間一般で言われるところの変なプリントTシャツの収集癖がある、ということはあまり疑う余地がないことであると思う。 このTシャツは随分前に買ったが未だ日常的に着ているし、思い出深いものなのでたぶん5枚から10枚ぐらいは人にプレゼントしている。 www.minemura-coffee.com タイ旅行は食事が口に合わず辛かったが、Tシャツとの出会いだけですべてがプラスになった。タイに限らずTシャツの購入は旅行の主目的と言える。 www.minemura-coffee.com だいたい毎年海外のSUZURIみたいなサイトで人から見ればろくでもないプリントのTシャツを何枚も書い続けている。 www.minemura-coffee.com それで、最近インターネットでAI画像作成ツールのmidjourneyの話題を見ていてふと気づいた。これを使うと自分で理想のプリントTシャツを作れるのでは?早

                            理想のプリントTシャツを求めてmidjourneyを使い始めた - ミネムラ珈琲ブログ
                          • 霞が関ランチに「桜田門外の変」 撤退相次ぎ先輩に「お先にどうぞ」:朝日新聞デジタル

                            東京・霞が関の中央官庁に入っていた飲食店の撤退が相次いでいる。定食屋がなくなり「桜田門外の変」とささやかれることも。午後も続く激務に備え、ランチを楽しみにしている官僚は少なくないのに、霞が関で一体なにが起きているのか。 昼食タイムは正午から午後1時が基本で、歩いて遠くまで行く時間はない。法務省では皇居を一望できる好ロケーションにあった食堂が今年1月いっぱいで営業を終えた。 「昔は和洋中の飲食店がそろってランチが楽しみだったのに、ついに弁当か……」 50代の経済産業省の官僚は嘆く。三つあった食堂のうち一つは2023年3月までに閉店し、職員の共有スペースになる予定だ。ほか二つの食堂も設備更新のため25年3月末で契約がいったん終了する可能性がある(うち一つは3月~5月の大型連休ごろまでに閉店予定)。かつてスターバックスがあった喫茶スペースも業態が変わり、23年11月から珈琲も出る弁当屋になった。

                              霞が関ランチに「桜田門外の変」 撤退相次ぎ先輩に「お先にどうぞ」:朝日新聞デジタル
                            • 【アート】画家 谷川晃一先生との出逢い。師であり友である。不思議な関係。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                              今回は ここ伊豆高原の珈琲屋美豆での 出会いについて。 www.bizucafe.com 目次 はじめに 谷川晃一 出会い 話の中で 道草 さいごに はじめに 師であり友である。 谷川先生の紹介をまず。 谷川晃一 谷川晃一 1938年東京生まれ 13歳のころから独学で絵を描。 第22回自由美術展に出品。 1963年読売アンデパンダン展に出品。 1964年初の個展。 絵画制作と並行して美術批評などの文筆活動も開始。 画家・エッセイストである妻の宮迫千鶴とともに 1988年制作拠点を東京から伊豆高原へ。 絵画や文筆のほか、立体・絵本など活動は多岐にわたる。 ここ伊豆高原はアートにも力を入れている。 その先駆けとなったのが谷川先生。 地方芸術祭アートフェスティバルを企画したり アートプロデュースの仕事もしている。 リンク 出会い そんな谷川先生との出逢いは 私が伊豆高原へ移住して数か月後。 お店

                                【アート】画家 谷川晃一先生との出逢い。師であり友である。不思議な関係。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                              • グルテンフリー生活 1年経過 果たして効果はあったのか - ツレヅレ食ナルモノ

                                グルテンフリー生活を始めて1年が経ちました。小麦のパンや麺類は一切口にしていません。 でも醤油など調味料に一部使われる原材料までは厳密に除去していないので、あくまでも緩小麦粉除去生活、です。 この本との出会いから始まったグルテンフリー生活。正直どうなのよ。 と、この1年周りからは奇異の目で見られてきた気がする。でもステイホームな1年だったから、ちょうど良かったみたいです。 グルテンフリーの成果はあったのか ひとつの大きな成果は肌が荒れなくなったこと。 もともと小麦除去は肌の黄ぐすみ、糖化を防ぐために始めたのですが、吹き出物が出来たり肌荒れを起こすことが一切なくなりました。 多くの方が期待を寄せる体重や体脂肪の変化はそれほど大きくない。体重はマイナス2キロ、体脂肪はマイナス2%をずっとキープしている感じです。 グルテンフリーは意味があるのか。 アレルギーでない限り適量で自制が出来る方には必要

                                  グルテンフリー生活 1年経過 果たして効果はあったのか - ツレヅレ食ナルモノ
                                • 本命はメゾンカカオ アロマ生チョコレート"アセロラ" - ツレヅレ食ナルモノ

                                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 本命と言っても自分チョコの本命です。 もはや、バレンタインは自分のためのチョコレートを見つけるイベント。 生チョコレート"ACEROLA" 2,808円(税込) 日本人の舌に合わせた、限りなく水分量の多いチョコレートをつくる。 創業者、石原紳伍氏の常識を破る発想から誕生したメゾンカカオのアロマ生チョコレート。2024年のコレクションの中で1番興味深かったフレーバーがアセロラ。 コロンビア南西部のミルクとビター2種のカカオ。沖縄県本部町の“アセローラ”。 眩しい陽の光を浴びて真っ赤に色づいたアセローラは、栄養も甘さも深まり、驚くほど瑞々しい甘酸っぱさを持ちます。希少なフレッシュアセローラを贅沢にチョコレートに閉じ込めました。 メゾンカカオの生チョコってビジュアルもサイズも量も完璧なんです。しかもアセロラの生チョコレートなんて初めて出会いました。

                                    本命はメゾンカカオ アロマ生チョコレート"アセロラ" - ツレヅレ食ナルモノ
                                  • 関牛乳が「学校給食2日分の牛乳余り確定」であげた悲鳴に焼菓子専門店「bien Bake」が反応。そして『関牛乳使用カヌレ・ド・ボルドー』が爆誕

                                    関牛乳【公式】 @sekimilk 低温殺菌牛乳にこだわった岐阜の牛乳屋です。関珈琲、関オレ、関フルーツ、ビタヨーグルも人気。ネット販売https://t.co/qOan5oC24o。 会社は月〜土曜日8〜17時(日曜日休みですが、祝日、GWお盆はやってます) https://t.co/edh68ZB9Da 関牛乳【公式】 @sekimilk 緊急事態発令 来週から関市内小中学校はオンライン授業に、約1,000Lの牛乳(学校給食2日分)が余ることに💦 ミルク缶で保管し関珈琲に使用で廃棄は回避、でも給食用牛乳の売上損失が痛い(´ω`)急きょ関市内で出張販売を始めましたが非常に厳しいです。皆さん関牛乳見かけかたらぜひご協力お願いします🐮 pic.twitter.com/F3XYBsm1s8 2021-08-27 10:08:47

                                      関牛乳が「学校給食2日分の牛乳余り確定」であげた悲鳴に焼菓子専門店「bien Bake」が反応。そして『関牛乳使用カヌレ・ド・ボルドー』が爆誕
                                    • キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

                                      スノーピーク(Snow peak)という、キャンプメーカーが出してる アイアングリルテーブル(IGTテーブル)というのがあるんですが、 ただの枠なんですけど、それに、天板を嵌めて、 脚を くっつけて 使います。 純正のテーブルフレーム(枠)は、IGTフレーム(約85cmの幅のもの)と IGTフレームロング(約110cmの幅のもの)と エントリーモデルと呼ばれる脚付き(約85cmの幅のもの)の3種類あるんです。 脚も、300、400、660、830と 4種類あります(2本単位で売られてます) 我が家は、主に400(40cmの高さ)のものを使っています。 snow peak スノーピーク IGT アイアングリルテーブル フレームロング CK-150 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング au PAY マーケット スノーピーク(snow peak) I

                                        キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
                                      • マーロウの限定生チョコとホワイトデーブレンド【TERA COFFEE】 - ツレヅレ食ナルモノ

                                        ホワイトデーは限定づくし。 ot-icecream.hatenablog.com 3種ベリーのホワイト生チョコ 2,160円(税込) マーロウだけどプリンじゃなくて生チョコです。容器もビーカーじゃなくて限定陶器。2023の年号入り。 ベルギーのベルコラーテ社ホワイトチョコレートに生クリームを発酵させたエペスクリーム。 そしてドライクランベリー、ドライラズベリー、紅ほっぺのプレザーブの3種のベリーと濃厚で甘いけど、酸味が効いた見事な生チョコです。 珈琲はホワイトデーブレンド 200g 1,760円(税込)@テラコーヒー白楽店 バレンタインブレンドとはひと味違うブレンドです。 焙煎はシティローストで高品質なイエメンにブラジル、グアテマラをブレンドした上品なコーヒー。 バレンタインブレンドは強さ、ホワイトデーブレンドは華やかさを感じる。実はホワイトデーブレンドが美味し過ぎて、3回ほどリピートして

                                          マーロウの限定生チョコとホワイトデーブレンド【TERA COFFEE】 - ツレヅレ食ナルモノ
                                        • 【カフェ経営】SNSから繋がる出逢い。Twitter・ブログ・Instagramが運ぶ伊豆高原、珈琲屋美豆へ。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                                          珈琲屋美豆が初めて迎えたお正月。 ここでたくさんの素敵な出逢いがあった。 カフェを経営していると そこにはたくさんの出逢いがあり 繋がりが生まれる。 そんな人と人の繋がりがあるのも 私がカフェをやる一つの理由かもしれない。 そんな素敵な出逢いを少しご紹介。 目次 珈琲屋美豆 ぶんぼさん ちくわパパさん たよらこさん さいごに 珈琲屋美豆 伊豆高原にお店を構えて 約8か月。 その中でたくさんの出逢いがあり その度に心温まる瞬間がある。 そんなこのお正月の出逢い 素敵な瞬間を簡単にご紹介。 ぶんぼさん Twitterでお世話になっているぶんぼさん。 久しぶりにいつも素敵な言葉をツイートしてくれる びずさんのカフェ訪問☕🍀 今回の目的は可愛い黒豆ちゃん🐕(看板犬になる予定?)に会って仲良くなること❣️ 無事に抱っこ成功✌️😊 近くからは大島が綺麗に見えます✨#チワワ ん💗#お手製絵葉書@

                                            【カフェ経営】SNSから繋がる出逢い。Twitter・ブログ・Instagramが運ぶ伊豆高原、珈琲屋美豆へ。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                                          • 本屋の本音のあのねのね 第十九冊『エリア88』 ~88という数が特別なワケ~

                                            007巻き方小津安二郎小説小野繙山ゴハン山梨ソロキャンプアワード山田勇魚川奈まり子工芸作家市川海老蔵対策幌倉さと平塚年齢制限店舗庭ゴハン廃番弥富マハ彫刻家彫金小林圭輔対処法御徒町奇才紳士名鑑増税変え方多崎ろぜ大園恵実大庭繭大手失われた青を求めて失敗女性向け寄木女流雀士女郎蜘蛛姉の結婚安い安さ実話怪談宮台真司家庭家族影響徹底坂上秋成旅行/レジャー故障教えて!「聖蘭(せいら)20歳」さん斜線堂有紀新作新幹線方山敏彦方法旅行星をみるひと改善映画時間暇つぶし書評最新月曜日のたわわ有楽町有限会社ファクタスデザイン朝藤りむ改正採用怖い話手塚大輔怪談怪談一服の集い恋は光成人成年年齢引き下げ成長戦野の一服手作り手巻きたばこ掌編小説手巻きタバコ手書き地図手順投稿怪談投資持ち方持ち込み捨て方掃除境貴雄地図木原直哉体験記付け方会津木綿伝説の92住宅ローン佐々木 怜央佐々木亮介佐々木愛実佐藤タイジ作家今日のほごに

                                              本屋の本音のあのねのね 第十九冊『エリア88』 ~88という数が特別なワケ~
                                            • 今年もパナマゲイシャで至福の珈琲時間 - ツレヅレ食ナルモノ

                                              2022年初のパナマゲイシャです。限定少量入荷。即、手に入れました。 ot-icecream.hatenablog.com パナマ レリダ農園ゲイシャ 200g 2,980円(税込) いつもデイリーで飲んでいる珈琲と比べると価格は倍ですが、香りも味も極上なので納得。 ドリップしている時から、いや、豆を挽いている時から、香りの高さが際立ってる。 今回はいつもの焙煎より3段階浅いミディアムローストに挑戦。これまでゲイシャ種であっても、常に深煎りにしてもらっていたのですが、この豆はミディアムが断然オススメとのこと。 あー、この香りがたまらない。 雑味のないクリアな味なのに、チェリーの甘みがあります。浅煎りにすると不安なのが酸味、ですが、嫌な酸味が全く出ていません。 ゲイシャのお供には、濃厚トリュフ。 なんて、さつまいもトリュフでした。今回はもう皮ごといっちゃいました。 ot-icecream.h

                                                今年もパナマゲイシャで至福の珈琲時間 - ツレヅレ食ナルモノ
                                              • ブログ 連続投稿やめました。続けること、止まること。毎日投稿をやめて分かった心境の変化。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                                                ブログ連続投稿やめました。 もうすぐ連続150日という所で その日を待たずして 決断した。 この日が突然来るとは・・・ それもこのタイミングで 自分の中で何が起こったのか それは恐らく・・・。 目次 連続投稿やめました はじめた頃 連続投稿 生活の変化 時間を作る 余裕がない 楽しめない いつにするか 負けず嫌い。 突然の決意 やめたことで おまけ おわりに 連続投稿やめました ブログの更新頻度 毎日投稿するか 1日おきか 出来る時か それは人それぞれやり方、考え方が違う。 最近、皆さんのブログを読ませていただき この件について考えることも多くなった。 それはきっと 自分の中に何か変化が起きたから。 突然決断した心境を 思い返してみた。 はじめた頃 はじめは、1日おきのペースで更新していた。 パソコン自体、苦手な私。 戸惑うことも多く 時間をかけて仕上げた文章。 それでも 今読み返すと本当

                                                  ブログ 連続投稿やめました。続けること、止まること。毎日投稿をやめて分かった心境の変化。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                                                • 横浜を感じる珈琲第3段『YOKOHAMA NANKOU 721』とマロンデセール - ツレヅレ食ナルモノ

                                                  珈琲で横浜を感じる3月の珈琲ライフ。第3段は新しいコーヒースタイルを提供するCOFFEE STYLE UCC 横浜店のブレンドを。 YOKOHAMA NANKOU 721 100g 600円(税抜) @COFFEE STYLE UCC 横浜店 NANKOUは、横浜市西区の南幸エリア。横浜駅がある地区。COFFEE STYLE UCC 横浜店がある横浜ジョイナスが位置するところです。 どんな種類の豆がブレンドされているかの説明はなかったので不明ですが、スッキリした雑味のない味わいでバランスが良いブレンド。 南幸エリアは多くの人が集まり行き交うエリア。だからこそ、ベーシックでオーソドックスなブレンドになったのかな。 お供のおやつも横浜生まれ。霧笛楼 マロンデセール 320円(税抜) 1981年横浜元町に開店した『仏蘭西料亭 霧笛楼』の元町仏蘭西菓子店霧笛楼の大人気スイーツ。 濃厚マロンムースの

                                                    横浜を感じる珈琲第3段『YOKOHAMA NANKOU 721』とマロンデセール - ツレヅレ食ナルモノ
                                                  • 抽出温度は「気にしなくても良いし、気にしても良い」|井崎英典の珈琲編集日記

                                                    コーヒーの抽出に関して、よく聞かれる質問は「抽出温度」に関する質問だ。「沸騰直後のお湯を使ってはダメなんですよね?」など、なぜか温度に関する質問が目立つ。 僕の考えは極めてシンプルで「抽出温度は気にしなくて良いし、気にしても良い」である。貴方のお好みで決めれば良いと思っている。その理由は「お湯の温度が味わいに与える影響はその他の要素に比べて軽微」だと考えているから。 自分の興味の赴くままに論文を読み漁るのがルーティンとなっているが、抽出温度に関する興味深い論文を発見した。 "Brew temperature, at fixed brew strength and extraction, has little impact on the sensory profile of drip brew coffee" ザックリ訳すと「固定された濃度と収率において、抽出温度はドリップコーヒーの味覚にそ

                                                      抽出温度は「気にしなくても良いし、気にしても良い」|井崎英典の珈琲編集日記
                                                    • 100年前の横浜を感じる珈琲『横浜1920創業ブレンド』 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                      珈琲で横浜を感じる3月。第2段は、横浜市福富町で1920年に創業したキーコーヒーが当時に飲まれていたコーヒーの味わいをイメージしたブレンド。 横浜1920創業ブレンド 200g 1,782円(税込) @COFFEE BEANS Clé de YOKOHAMA by KEY COFFEE KEY COFFEEが横浜で創業したことを知ったのは、COFFEE BEANS Clé de YOKOHAMAが数年前に横浜高島屋に出来た時、創業の地に戻ってきました、と発表されていたからでした。 キーコーヒーって創業当時はコーヒー商「木村商店」だったんだって。 西洋の食文化が広まった港町横浜で、多くの方に愛されていた味わいをイメージしたブレンドコーヒーです ブラジルベースにエチオピアをプラスしたブレンド。 テラコーヒーさんの横浜ブレンドもそうでしたが、ブラジルのどっしりした苦みとエチオピアのフルーティーさ

                                                        100年前の横浜を感じる珈琲『横浜1920創業ブレンド』 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                      • 久々ビストロランチ 想像以上のコストパフォーマンス 【BISTRO Katsuki(ビストロカツキ)】 @CIAL横浜 ANNEX - ツレヅレ食ナルモノ

                                                        久しぶりのビストロランチです。 恐らくまたすぐに食べられなくなるのではないかと思いながらも、久々なので外食が嬉しい。 昨年CIAL横浜ANNEXにオープンしたビストロカツキは、同じビルに入っているホテルメッツの宿泊客が利用するレストランにもなっているらしい。 確かにこのスープ・ドリンクバー、ホテルの朝食レストランな感じがする。 ランチにはサラダバーもついています。グリーンサラダ・海藻サラダ・春雨サラダ・5種の豆サラダ・スイートコーンと種類は少なめだけど。 この3種のドレッシングが、めちゃくちゃ良い仕事をしてくれます。だから、種類は少なくても、ドレッシングで楽しめる。ちなみにビュッフェには使い捨てのビニール手袋が用意されていて、感染対策も十分でした。 骨付き鳥もも肉のコンフィ 1,200円(税抜) スープドリンクバー・サラダ・ライス付き 私がオーダーしたのは、このコンフィ。骨付き肉のコンフィ

                                                          久々ビストロランチ 想像以上のコストパフォーマンス 【BISTRO Katsuki(ビストロカツキ)】 @CIAL横浜 ANNEX - ツレヅレ食ナルモノ
                                                        • ぼっちてんと??孤独と孤立。おひとりさま。ぼっち○○。これから先の「孤独」と向き合う。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                                                          目次 おひとりさまの生き方 「孤独」と「孤立」 孤立を測る指標 孤立しないために 未婚率 今後の対策 未婚者=「孤独」という訳ではない 「孤独」が健康に及ぼす影響 おひとりさまの楽しみ方 どんな人が使うの? 用途は? おわりに おひとりさまの生き方 これからの時代 社会問題にもなるであろう おひとりさま。 その問題と楽しみ方について考えてみる。 「孤独」と「孤立」 「孤独」・・・頼りになる人や心の通じ合う人がなく、 一人ぼっちでさびしいこと。 「孤立」・・・他者との関係性が乏しい。 仲間がいなく、1つだけで存在する。 前者の「孤独」は、 さびしいと言った感情で、個人の内面の問題。 これは、政策的な対応をとるのは難しい。 後者の「孤立」は、 社会的孤立とも呼ばれ、人は一人では生きていけないので 社会的な対応が必要。 孤立を測る指標 日本福祉大学教授、みずほ情報総研主席研究員 藤森克彦氏による

                                                            ぼっちてんと??孤独と孤立。おひとりさま。ぼっち○○。これから先の「孤独」と向き合う。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                                                          • 旅行の直前に限って体調が悪くなりませんか

                                                            旅行に行く朝はいつも体調が悪い。なんなら前日あたりからじんわりと気持ち悪い。 今日もこれから飛行機に乗って広島に行くのに、コンディションは最悪だ。 ほぼ半々という結果。 新幹線のホームや空港でキャリーケースを引いている旅行客たちはみんな絶好調に見えていたので、意外だった。あの中の半数近くは、ウッキウキのハッピーご機嫌野郎の仮面を被っていたということか。とんだ役者揃いの現代である。 しかし、鍛錬の足りない私はあからさまに不調のオーラを出してしまいがちだ。そんな私のとある旅行前の絶不調タイムの話を聴いてほしい。 始まる前から不穏 心の問題なのか、日頃の行いの問題なのかはいまだにわからない。ただ、最近はなんのストレスもない生活をしているので心の問題ではない気がする。 思い当たる節といえば、一昨日ライブに行った帰りにその公演内容のあまりの素晴らしさに心が浮ついて気がおかしくなって久しぶりに酒をしこ

                                                              旅行の直前に限って体調が悪くなりませんか
                                                            • ミルクティーに小倉あんが新鮮【コメダ珈琲店】小豆小町 桜 @東神奈川 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                              近くのイオンにコメダがOPENしてたこと 1年経って漸く知りました。 そこでわざわざ行くほどではないけれど 徒歩圏内で買い物ついでに行けるなら 飲んでみたかったドリンクを テイクアウトでオーダー。 これが東神奈川店のテイクアウトメニュー。 メニューと価格は店舗によって 異なるみたいですね。 小豆小町 桜 550円(税込) 外で飲もうと思っていたけど 想像以上に小倉あんがモリモリで これは腰を据えて取り組もうと 家に帰ってから飲みました。 小豆小町は小倉あんの入ったドリンク。 薫 コーヒー+小倉あん 桜 ミルクティー+小倉あん 菫 ミルク+小倉あん この小倉あんの量。 すごくないですか。 約3分の1は小倉あん。 以前とらやで飲んだあんペースト入りの カフェラテがとても美味しかったので ミルクティーならどうか気になるっ。 ot-icecream.hatenablog.com ミルクティーは甘く

                                                                ミルクティーに小倉あんが新鮮【コメダ珈琲店】小豆小町 桜 @東神奈川 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                              • この冬のラストパナマとアボカド生チョコ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                愛するパナマ・ママカタ農園の珈琲豆、最後の1袋となってしまいました。今季のママカタさんはこれでおしまい。 ママカタ農園 200g 1,650円(税込)@コーヒーロースト白楽店 年末から始まり3回リピートしました。そのくらいお気に入り。 クリア感があるのにしっかりコクも甘みもある。理想的なバランスです。 パナマのお供にはやっぱり濃厚カカオが欲しい。今回はいつものローチョコにアボカドを加えてアボカド生チョコを作ります。 【材料】 アボカド 1/2個 くるみ 20g ココナッツオイル 大さじ2 ココアパウダー 大さじ2 麹甘酒 大さじ1 いつも通りすべてパイセンまかせです。ねっとりなめらかになるまで撹拌したら、冷蔵庫で二時間ほど冷やし、カットしていただきます。 アボカドが、生クリームの代わりになるから、いつものローチョコがクリーミーな生チョコみたいになる。 ほとんど甘さはないけれど、その分何故だ

                                                                  この冬のラストパナマとアボカド生チョコ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                • 即完売のルワンダスペシャリティ珈琲 限定トリュフを添えて - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                  3月はルワンダの珈琲でスタートです。 あまりに美味しいのでリピートしたい、 と思ったら、即完売してました。 ルワンダは、千の丘を持つ国と言われるほど 標高が高く気候もコーヒー栽培に適した地。 険しい地形で機械化が難しいために、 高品質なハンドメイドコーヒーが生まれる、 のだそうです。 焙煎は、フルシティロースト。 キャラメルのような甘みと上品な後味。 それでいてしっかりと苦みもある。 超タイプ。 1回しか買えなかったのが残念。 ちなみにショリ組合とはルワンダの小さな 珈琲農園が集まって作った組合のことです。 限定の珈琲豆には同じく限定のトリュフを。 メゾンカカオの生チョコトリュフ。 バレンタイン時期の限定でオンラインでは こちらも即完売したらしいです。 メゾンカカオって、ほんとオシャレ。 チョコレートの美味しさはもちろんですが、 いつもパッケージが素敵でついつい 購入したくなります。 限定

                                                                    即完売のルワンダスペシャリティ珈琲 限定トリュフを添えて - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                  • コロナワクチン 2回目接種へ - S-Johnny's Garden

                                                                    目次 こんばんは。 一昨日の件 修理の間にランチ 雑記!! こんばんは。 本日は、台風一過で暑い中、コロナワクチンの 2回目接種へ行って来たよ 😫 体調は大丈夫なの ? ワクチンのせいなのか ? 暑さなのか ?  少しダルいかな・・ 偶には早く寝たら(笑) 一昨日の件 一昨日は何時もに比べれば早く帰って来たのかな(笑)ちょっと頼まれて、車のサイドミラーの修理への付き合いだったんだよね・・。 どうせ、また 👩 に頼まれたんじゃないの 基本女性のが、メカ弱いじゃん。それとディーラーのヤツが自分の友人だからさ 修理の間にランチ 修理の間に「さと」でランチしたんだけど、相変わらずまた写メ忘れた 💦 で、まだ時間が有ったんで「コメダ」で珈琲 ? タイム。 帰り際に「シャトレーゼ」に寄ったんだけど、TV 番組の「ジョブチューン」とかで紹介されたと、書いてあったシュークリームを買ってみた。個人的に

                                                                      コロナワクチン 2回目接種へ - S-Johnny's Garden
                                                                    • コノ記事読ミマシタ!参考にしたいブックマークしたおすすめ記事【2021年6月】 - ウミノマトリクス

                                                                      最終更新日時:   2021年6月25日 備忘録としてブックマークしていった記事などをご紹介します。 よかったら参考にしてみてください。 応援してくれると励みになります! いろんなブログがあって参考になるね! 自分のブログばかりに集中すると視野が狭くなるのでなるべく多くのブロガーのブログを拝見しています! その心がけは良いことよ! その中でもこれだ!と思った記事にはブックマークをして備忘録として記事にしてこうと思っています。 多くの人に紹介できたらいいね! twitterで毎日投資成績をつぶやいています! twitterでも毎日の投資成績と指標の差などをつぶやいています。Follow @uminoxhiro よかったらフォローお願いします。 目次: 目次: 参考にさせていただいたブログ様 2021年6月25日 2021年6月19日 2021年6月16日 2021年6月9日 2021年6月8

                                                                        コノ記事読ミマシタ!参考にしたいブックマークしたおすすめ記事【2021年6月】 - ウミノマトリクス
                                                                      • 2月の旅するコーヒー『エルサルバドル』とバナナココナッツクッキー - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                        2月のコーヒーは『エルサルバドル』からスタートです。 エルサルバドル・サンホセ農園 200g 1,350円(税込)@コーヒーロースト白楽店 エルサルバドル。恐らくパナマと同じくカリブ海周辺だろうことは想像出来るけど、名前以外何も知らないかも。 ホンジュラス、グアテマラと国境を接しています。コスタリカ、パナマなど周辺はすべてコーヒーの名産地。 だけどエルサルバドルのコーヒーは、ブレンドの一部に入っていることはあっても、シングルオリジンではあまり見かけない気がする。 長く内戦が続き現在も国民の多くが貧困問題を抱えているらしいです。 コーヒーのクオリティはとても高くて、しっかりと甘みを感じられるのにすっきりクリア感もある。フルシティで焙煎してもらって、実に自分好みの味になっています。 さすが、コーヒーローストさん。好みをわかってくれてるっ。 そんなエルサルバドルと合わせたのは、近頃ハマっている米

                                                                          2月の旅するコーヒー『エルサルバドル』とバナナココナッツクッキー - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                        • サンマルクがスタバほど支持されない理由 期間限定チョコクロはパンチが弱い

                                                                          「サンマルクカフェ」が失速している。店舗数が伸びず、既存店売上高もマイナスが続いている。看板商品「チョコクロ」で人気を得てきたチェーンが、なぜ伸び悩んでいるのか。店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は「低価格帯のカフェでも、居心地の良さが重視されるようになった。サンマルクはそこに対応できていない」と分析する――。 1年間でわずか2店舗増 「サンマルクカフェ」の失速が鮮明だ。拡大路線を進んできたが、ここ数年の店舗数は伸び悩んでいる。 2019年3月末時点のサンマルクの店舗数は404店。1年前からは、わずか2店増にとどまった。数年前までは年に20店程度増えていたが、ここ数年の年間増加数は10店に満たない。店舗数の伸びが明らかに失速している。 既存店売上高の苦戦も続いている。19年3月期は前期比1.0%減と、マイナス成長だった。前期である18年3月期も不調で、17年3月期から2.5%も減っていた。

                                                                            サンマルクがスタバほど支持されない理由 期間限定チョコクロはパンチが弱い
                                                                          • 発酵あんことオーツミルクの新パートナー宣言 『小豆麹 麦』 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                            コメダ珈琲『小豆小町 薫』をオマージュして勝手に名付けた、創作ドリンク 小豆麹 麦。 ot-icecream.hatenablog.com 小豆小町 薫は、コメダのつぶあんと牛乳のコンビネーション。これを発酵あんことオーツミルクに変えただけです。 オーツミルクは先日から愛飲しているイソラビオの有機オーツミルクバリスタ 1000mL 322円(税込) さっぱりとしているのにまろやかでコクがある、コーヒー向きのオーツミルクです。 本当はカフェみたいにマイナーフィギュアズを使いたいところですが、お値段が高過ぎてデイリーには使えない。イソラビオもマイナーフィギュアズも有機オーツに植物性油脂、食塩と材料はほぼ変わらないのに、価格は倍以上違う。 オーツミルクの自然な甘さに浸された発酵あんこは、もはや砂糖不使用だなんて信じられないくらいに甘い。 混ざりあった時のミルクなんてもう最高。発酵あんことオーツミ

                                                                              発酵あんことオーツミルクの新パートナー宣言 『小豆麹 麦』 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                            • 坂口憲二さんの珈琲【The Rising Sun Coffee】をディップスタイルコーヒーで楽しむ @横浜高島屋 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                              横浜に誕生した、あたらしいコーヒーのカタチ。Dip Style コーヒーバッグ。 View this post on Instagram cafenoma(@cafe_no_ma)がシェアした投稿 4つの人気ロースターが、それぞれ4つのシーンをイメージしたブレンドを作り上げています。 ◇参加ロースター CAFE VIVEMENT DIMANCHE GOLPIE COFFEE MARUYAMA COFFEE THE RISING SUN COFFEE この中から今回は、あの坂口憲二さんが焙煎士を務めるThe Rising Sun Coffeeをチョイス。COFFEE & SURFING のコンセプトがかっこよすぎてずっとお店に行ってみたかったんです。1袋 250円(税込)。 ディップスタイルとは、紅茶のようにテトラ型の袋を湯に浸して(ディップして)飲むスタイル。特別な道具も知識もいらない、と

                                                                                坂口憲二さんの珈琲【The Rising Sun Coffee】をディップスタイルコーヒーで楽しむ @横浜高島屋 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                              • 美しい彼 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                バルミューダ ザ ポットを購入したのは、ステイホーム真っ只中だった3年前。 家での珈琲時間を充実させるためのツールとして、あれから毎日愛用してきた彼が突如、動かなくなってしまいました。 ot-icecream.hatenablog.com 私が愛していたのは、この美しさ。 温度調節も出来ないし、容量も少ないし、便利な機能も何もないけど。そんなマイナスポイントを上回る美しさがある。 だけど、故障しやすい、と言う致命的なウイークポイントがあることを知ってしまった。 修理費用は高額で、買い換えがベストらしいけど、私はそもそも彼の美しさだけが好きだったのだから、ドリップポットとして生かせないだろうか。 とりあえず、しまいこんでいた野田琺瑯のケトルを引っ張り出してきました。 久々に見たら何とも可愛らしい。だけどこの子を購入した時の自分とは、何もかも変わってしまったんです。 可愛らしさよりも、美しさが

                                                                                  美しい彼 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                                • 新年干菓子で和菓子初め @亀屋万年堂 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                  2023年。新年干菓子のセンターはもちろん今年の顔、うさぎ。 新年干菓子 756円(税込) 香川県と徳島県の一部地域でしか栽培できない希少価値の高い和三盆糖を固めたお菓子。1行程に約1週間、何行程もの手間と時間をかけて製造される最高級の和三盆糖です。 干支の卯を筆頭に、鶴亀、打出の小槌に小判などお正月らしいラインナップ。やさしい甘さと雪のような口溶け。和三盆糖って日本の伝統と技術の結晶ですよね。 あれ。よく見ると製造しているのは、ばいこう堂さんだ。さぬきの和三盆糖の名店。HP(※)を見ると、オリジナル和三盆糖作りのオーダーも可能なようです。 今年は和菓子と珈琲のペアリングを極めること、を目標のひとつにしました。 【当店でしか買えません】和三盆 和三盆糖 和三盆菓子 ばいこう堂 縁起猫和三宝 猫 ねこ 開運 運気 縁起 干菓子 和菓子 お茶請け お菓子 さぬき和三宝 さぬき和三盆糖 ねこづく

                                                                                    新年干菓子で和菓子初め @亀屋万年堂 - ツレヅレ食ナルモノ