並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

理系女子の検索結果1 - 16 件 / 16件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

理系女子に関するエントリは16件あります。 教育education科学 などが関連タグです。 人気エントリには 『理系女子がエンジニアを目指して情報系の学部に入ったが挫折して就職文転した話 - 青豆あきなのブログ』などがあります。
  • 理系女子がエンジニアを目指して情報系の学部に入ったが挫折して就職文転した話 - 青豆あきなのブログ

    こんにちは、あきなです。 今日は大学の勉強について話してみようかなっと思います。 私は、プロフィールに書いてある通り大学ではシステムエンジニアを目指して情報を専攻していましたが、プログラミングが出来な過ぎて挫折して就職文転しました。 はてなブログを始めるとIT関連の記事が多く、頭の良さそうなエンジニアさんがプログラミングやIT企業でのキャリアについて記事を書いていて私も大学でもっと頑張ればそういう記事が書けたのかな~とかしょっちゅう思っています。 技術的なことは何も書けません。しかし、折角大学に高い学費を払って必死に単位を取ったので記事にしてやるぞって思って今までの経緯を書いてみました! 頭悪い人が理系に行くと大変そうだな(笑)みたいなノリで読んでくれると嬉しいです。 エンジニアを目指して大学に入学! 専門科目の講義についていけない大学生活 就活でSE職全落ち! まとめ エンジニアを目指し

      理系女子がエンジニアを目指して情報系の学部に入ったが挫折して就職文転した話 - 青豆あきなのブログ
    • 山田進太郎D&I財団 | STEM(理系)女子奨学助成金

      D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)を推進することで、ジェンダー・人種・年齢・宗教などに関わらず、誰もが自身の能力を最大限に発揮できる社会の実現へ寄与する

        山田進太郎D&I財団 | STEM(理系)女子奨学助成金
      • 深爪@新刊「親になってもわからない」好評発売中 on Twitter: "NHKおはよう日本の「理系女子を育てる」という特集。「女の子は人形やおままごとが好きだと決めつけておもちゃを選んでませんか?」と女児向けのプログラミング玩具が紹介されてたんだけど「これならかわいくてオシャレなモノが大好きな女の子も… https://t.co/Bg0NibMpOZ"

        NHKおはよう日本の「理系女子を育てる」という特集。「女の子は人形やおままごとが好きだと決めつけておもちゃを選んでませんか?」と女児向けのプログラミング玩具が紹介されてたんだけど「これならかわいくてオシャレなモノが大好きな女の子も… https://t.co/Bg0NibMpOZ

          深爪@新刊「親になってもわからない」好評発売中 on Twitter: "NHKおはよう日本の「理系女子を育てる」という特集。「女の子は人形やおままごとが好きだと決めつけておもちゃを選んでませんか?」と女児向けのプログラミング玩具が紹介されてたんだけど「これならかわいくてオシャレなモノが大好きな女の子も… https://t.co/Bg0NibMpOZ"
        • 理系女子とSTEMキャリア 日本ではなぜ増えない? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

          コロナ禍で顕在化した社会的弱者としての女性の立場を、どうすれば教育を通じて改善でき得るのか。前回のコラムでは、その解に迫るため、そもそも教育とジェンダーギャップにどのような関係があるのかをデータを紐解きながら考えてみた(*)。今回は、具体的なソリューションについて、読者の皆様と一緒に考えたい。 女子のSTEM教育を推進すれば良いと言うほど話は単純ではないのではないか、と前回書いたことへの補足ともなるデータが、以下である。OECDのPISAテストで、理数系のスコアが秀でている15歳の生徒が、どの程度サイエンスまたはエンジニアリングに職を得たいと思っているかを表したグラフだ。 なんと、日本は男女ともにOECD諸国最下位。そもそもエンジニアリングやサイエンスという職業そのものが、中高生のいわゆる“リケジョ”に理解されておらず、かつ全く人気がないのである。 ●が男子、◇が女子 出所:OECD “P

            理系女子とSTEMキャリア 日本ではなぜ増えない? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
          • 抽選で決まる理系女子のための奨学金がスタート。メルカリ共同創業者・山田進太郎さんと富島寛さんが再びタッグを組む理由 | DRIVE - ツクルゼ、ミライ!行動系ウェブマガジン

            #社会・公共 抽選で決まる理系女子のための奨学金がスタート。メルカリ共同創業者・山田進太郎さんと富島寛さんが再びタッグを組む理由 2021.08.04 優秀かつ経済的に困窮している家庭の子どもが受けられるもの、というイメージがある奨学金。しかし、「抽選制」で世帯収入に関係なくエントリーできる新たな奨学金が始まりました。その名も「STEM(理系)女子高校生奨学金」です。 STEM(ステム)とは、科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、数学(Mathematics)の分野を総合的に学び、将来、科学技術の発展に寄与できる人材を育てることを目的とした教育プランのことを指し、今、世界的に注目されています。 この奨学金を発表したのは、メルカリCEOの山田進太郎さん。新たに個人で設立した山田進太郎D&I財団での事業です。今回は、この奨学金事業に立ち上げから参

              抽選で決まる理系女子のための奨学金がスタート。メルカリ共同創業者・山田進太郎さんと富島寛さんが再びタッグを組む理由 | DRIVE - ツクルゼ、ミライ!行動系ウェブマガジン
            • 教育未来創造会議「第一次提言」を受けたこれからの大学について<br />(進学者のニーズや人材需要に対応するための学部再編と理系女子学生の活躍促進について):文部科学省

              現在位置 トップ > 会見・報道・お知らせ > 大臣記者会見等 > 末松信介 文部科学大臣の会見 > 教育未来創造会議「第一次提言」を受けたこれからの大学について (進学者のニーズや人材需要に対応するための学部再編と理系女子学生の活躍促進について) 去る5月10日(火)、内閣総理大臣を議長とし、私が議長代理を務める教育未来創造会議において、「我が国の未来をけん引する大学等と社会の在り方について(第一次提言)」が取りまとめられました。この提言は、我が国が置かれている現状や人材育成を取り巻く課題を踏まえ、基本理念、在りたい社会像、目指したい人材育成の在り方を整理した上で、 ① 未来を支える人材を育む大学等の機能強化 ② 新たな時代に対応する学びの支援の充実 ③ 学び直し(リカレント教育)を促進するための環境整備 に特に焦点を当てて、今後取り組むべき具体的方策を取りまとめたものです。 この提言を

                教育未来創造会議「第一次提言」を受けたこれからの大学について<br />(進学者のニーズや人材需要に対応するための学部再編と理系女子学生の活躍促進について):文部科学省
              • 未来は明るい?世界に羽ばたく理系女子

                2019年の国際学生科学技術フェア(ISEF)で、ロシアの高校生、インナ・ラリナがチームメートのナタリヤ・イブリエワと共同で設計したワイヤレス装置をのぞく。歩道の縁石など、障害物までの距離を測るセンサーを備え、目の不自由な人が不慣れな土地を歩けるようにする装置だ。PHOTOGRAPH BY DINA LITOVSKY 米国では、STEM(科学・技術・工学・数学)関連職を目指す女子学生を増やす取り組みが、大学や研究機関でさかんになってきている。 米国アリゾナ州フェニックスで開催された2019年の高校生のための世界最大の科学コンテスト「国際学生科学技術フェア」(ISEF)には、80の国と地域から選ばれた1842人の高校生が参加した。性別の割合は均等だったにもかかわらず、全22部門の最優秀賞のなかから選出される上位4つの賞のうち、3賞が女子に授与された。 米国大学協会の会長で生化学者のメアリー・

                  未来は明るい?世界に羽ばたく理系女子
                • 理系女子を増やそうとキラキラしたもので釣るのは意味がなく、本質は別にある「ファッションリケジョはいらない」

                  とかげ @I2Our 理系女子を増やそう的なものを見るたびに思うのは、啓蒙しても興味を持たない層はいるわけで、そういう層をキラキラしたもので釣る意味はない 大事なのは理工系に本質的に興味がある女子を潰さないこと、ただそれだけ 医歯薬系なら認めるけど理工系は認めないような女子の親をなくすこと 2020-02-20 08:44:27 リンク note(ノート) 地方女子を潰す地方の大人たち|とかげ|note 身の丈に合った受験を促す文科大臣。 発言撤回したものの、地方出身女子のわたしは怒り心頭だ。 地方女子の大学進学事情、首都圏で生まれ育った人にはわからないだろうけれど、本当に、地方からの女子の大学進学はとても厳しい状況にある。 わたしは理解のある両親(両親とも高卒)のもとで金銭的にもそこそこ恵まれ、県立高校から都内国立大、修士と進むことができたが、これは本当に一握りの女子なのだ。 特にわたし

                    理系女子を増やそうとキラキラしたもので釣るのは意味がなく、本質は別にある「ファッションリケジョはいらない」
                  • メルカリ山田CEO 財団設立で理系女子高生増やす 「成長の転換点は中学生の進学」 まず100人に奨学金 - 日本経済新聞

                    メルカリの山田進太郎最高経営責任者(CEO)はこのほど、ジェンダーギャップの解消などを目指す「山田進太郎D&I財団」を設立した。D&Iは「ダイバーシティー(多様性)とインクルージョン(包摂)」の略。第1弾として2022年度から国内の高校理数科などに進学する女子中学生100人に奨学金を支給し、理系職種が男性に偏っている現状を改善する。山田氏に設立の狙いを聞いた。――財団設立に至った背景には何があ

                      メルカリ山田CEO 財団設立で理系女子高生増やす 「成長の転換点は中学生の進学」 まず100人に奨学金 - 日本経済新聞
                    • 「理系女子」は彼氏ができない?それとも逆ハーレム? - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

                      「理系女子」への道は険しい? www.moneypost.jp 実際に理系に進学した、あるいは進学を志したがあきらめた女性たちに話を聞いたところ、進路選択の際に“壁”を感じることも多かったようだ。そのリアルな声を紹介しよう。 「女性が理系の学部に進学するのは大変だからやめておけ」という論調は私が学生時代からあったと思います。短大もたくさんあった時代ですし。 様々な理由があり、その理由は昔と今とでは違っているのかもしれません。ただ、まだまだ理系への偏見があるのは同じなのでしょう。 理系の学部を知らない人や、昔と今とでは違うことを理解していないとか、色々ありそうです。 私が大学生の頃は女子トイレが少ないとかもあるくらいでしたが、今はそれほどひどくないはず…多分。 「彼氏ができない」と「逆ハーレム」のどっち? 記事中には「彼氏ができない」という父親と、「逆ハーレム」と言う同級生男子の両方が登場し

                        「理系女子」は彼氏ができない?それとも逆ハーレム? - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
                      • ソニー、理系女子学生を支援 毎年最大120万円給付へ | 共同通信

                        Published 2024/04/19 17:23 (JST) Updated 2024/04/19 17:39 (JST) ソニーグループは19日、理工系分野を学ぶ女子大学生を対象に、在学期間を通じて年間最大120万円を支援するプログラムを創設したと発表した。大学卒業や大学院修士課程の修了まで、返済不要の奨学金を給付する。技術職の多くを男性が占める中、意欲ある女性を後押しし、多様な視点で研究開発できる人材を増やす狙いがある。 2024年度は5月17日から7月12日まで募集し、書類選考と面接で約10人を選ぶ。国内の大学の理工系学部に在籍する1年生や高等専門学校から進学した3年生が対象。性自認か戸籍上の性別が女性で、国内居住者であることが条件となる。

                          ソニー、理系女子学生を支援 毎年最大120万円給付へ | 共同通信
                        • 2019年夏 早稲田大学オープンキャンパス感想 理系女子と母が感じたこと - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                          姫かあさんことひめぐまです。 現在高校2年生の娘(姫)がいます。 塾に行かずに地域トップ校に 進学するまでをトピックを決めて 小さい頃から書いていきたいと思います♪ >子育てブログなので 楽しくつづっていきたいと思います? 楽しんでいってくださいね♪♪ 今日はテレビと学力 のおはなしをしようと 思っていたのですが 昨日行ったオープンキャンパス の話題にしたいと思います(*^^*) 高校生の姫ちゃんは進路を 考えるために気のなる大学の オープンキャンパスを 巡っています。 といっても主だった大学は 去年済ませているので 今年は本当に気になる大学だけ 昨日は姫ちゃんと 早稲田大学を見てきました。 理系なのに資料などによくある 早稲田を代表する 『大隈講堂と大隈重信 を見なくちゃ!!』 と???の展開ながら ひめぐまもミーハーな血をたぎらせ なぜか早稲田キャンパス (文系キャンパス)に行きました

                            2019年夏 早稲田大学オープンキャンパス感想 理系女子と母が感じたこと - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                          • マッドサイエンティスト理系女子との禁忌的プラトニックラブに想いを馳せる - クワキよ、今日もがんばった!!

                            俺は怒っている。 駿河屋の配送が遅すぎるからではない。 死神ドットコムが近所のどの書店にも置いていないからでもない。 『性行為が愛情の最高到達点である』 というこの忌まわしき真実に対し、 恋の始まりとは実に多様なものである。 上の階からベランダに侵入されてもよし、 チャイニーズ女海賊に攫われてもよし、 トリステイン王国の貴族にも関わらず魔法の才能のない『ゼロのルイズ』ことルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールに伝説の使い魔、ガンダールヴとして異世界に召喚されてもよし…… なれば恋の終着点が『性行為』唯一つとは何事か!? 互いの凹凸を平均化する行為が愛の極みとは、どういう了見か!?!? __________と、いうことを考え続け悩んでいたあの日。 俺は彼女と出会った 第一話 恋の始まり、或いは終わり 「君は恋の正体を知っているかい?」 彼女の第一印象は、変な女。その一言に尽

                              マッドサイエンティスト理系女子との禁忌的プラトニックラブに想いを馳せる - クワキよ、今日もがんばった!!
                            • リケジョ(理系女子)になることをお勧めします!!その理由とは?? | 雑記ブログ|りほぎょのブログ

                              こんにちは、りほぎょです。 僕は、理系の大学院を修了しており、学生時代は高校2年から大学院修了まで、ずっと理系学生の中で生活をし、今も理系出身者と仕事をすることが多いです。そのため、リケジョのことを良く知っています。 本記事は、特にリケジョ(理系女子)になろうか、進路で悩んでる学生や、リケジョの方で就職等の進路を悩んでる方などに向けて、少しでも手助けになればと思い、書いたものです。ぜひ、参考にして頂ければと思います。 リケジョ(理系女子)の現状 リケジョとは、ご存知の通り、理系女子の略称で、理系の進路を目指す女子学生、理系の職に就く女性社員などを意味する俗語です。 日本は先進国の中でも、リケジョが少ないことは有名な話です。なぜ、リケジョが少ないのでしょう?? 僕の友人の中には、理系は男子が多いから居心地が悪い等の理由で文系を選択した女子が多くいました。日本では、長年に渡って理系=男子という

                                リケジョ(理系女子)になることをお勧めします!!その理由とは?? | 雑記ブログ|りほぎょのブログ
                              • フィフィ、東大の女性比率改革に違和感「日本はむしろ女尊男卑。理系女子が少ないのは、日本の女性がそれを選択しているだけ」

                                フィフィ、東大の女性比率改革に違和感「日本はむしろ女尊男卑。理系女子が少ないのは、日本の女性がそれを選択しているだけ」 エジプト出身のタレント、フィフィ(48)が23日までに、X(旧ツイッター)を更新。東大が行う、学内の女性比率が低いことについて意識改革を促すプロジェクトの内容に疑問を呈した。 フィフィは、東大の女性比率に関する記事を引用。女性が学生2割、教授で1割程度にとどまることを受け、ジェンダーバランスへの意識改革を促すため、学内に「女子なのに東大?」「女子は研究に向いてない」「女の学歴に価値はない」など、これまでかけられた心ない言葉をポスターにした学内プロジェクトについて触れた。 「『女子なのに東大?』なんて言葉をかけられた人がいたとして、わざわざこんな形で問題提起するほど、それが社会的に問題になってるなんて事はない」と指摘した上で、「こうして日本は女性が蔑視されるとネガキャンした

                                  フィフィ、東大の女性比率改革に違和感「日本はむしろ女尊男卑。理系女子が少ないのは、日本の女性がそれを選択しているだけ」
                                • メルカリCEOの山田さんによる理系女子基金 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

                                  昨日、私のtwitterのタイムラインにこんな情報が流れてきました。 財団で実施している「STEM(理系)高校生女子奨学金」がいよいよ今週10/10(日)に募集締切を迎えます。現在の応募数は500強なので倍率5倍です。申し込みは非常に簡単かつ抽選なので対象の方はぜひご応募ください! https://t.co/KRXlxyzgzN @shinfoundation — 山田 進太郎 / Mercari, Inc. CEO (@suadd) 2021年10月6日 メルカリのCEOの山田さんがたちあげた「山田進太郎D&I財団」が、その第一弾として「STEM(理系)高校生女子奨学金」を出すという情報です。 2022年4月に高校進学をする女性(つまり現在の中学三年生)が対象で、申込締切は10月10日(日曜日)です。 つまり明日締め切り! twitterでは 応募が簡単 所得制限もなし 選考は抽選 返済

                                    メルカリCEOの山田さんによる理系女子基金 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
                                  1

                                  新着記事