並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 712件

新着順 人気順

生き物の検索結果81 - 120 件 / 712件

  • 釣りしてたら謎の生き物が引っかかった…教えて詳しい人!→Twitterの集合知で正体判明「海の中だと綺麗」「これって食べられるの?」

    (:ミ クラゲ屋 (:ミ @kurage_ya_lab クラゲ屋~Japan Jellyfish Laboratory~公式ページです。クラゲに関するニュースや、イベント情報などを中心に配信しております。お気軽にフォローして下さい♪マニアックなミニ写真集「マニマニ」、公式グッズ販売中!詳しくはサイトを見てね!! 質問などはお気軽にDM下さい^^ https://t.co/ebFlH7gwgp

      釣りしてたら謎の生き物が引っかかった…教えて詳しい人!→Twitterの集合知で正体判明「海の中だと綺麗」「これって食べられるの?」
    • カリフォルニアに生息する「バナナナメクジ」の交尾がどんなエロ同人紙も置き去りにするレベルでヤバい「何この卑猥な生き物」

      ガナドウ @gana_dou カリフォルニアに住むバナナナメクジ ・ふたなり ・自分は妊娠せず相手を孕ませる為に、お互いがペニスを絡め合い戦う ・数時間の交尾の結果、ふたりとも孕んでしまう事もしばしば ・交尾後、相手のペニスを噛み切る事がある、痛みは無い ・ペニスを失った者は、その後の生涯ただ一方的に孕ませられる pic.twitter.com/pd5sl9rEWO 2019-11-15 21:24:18

        カリフォルニアに生息する「バナナナメクジ」の交尾がどんなエロ同人紙も置き去りにするレベルでヤバい「何この卑猥な生き物」
      • 生き物が話せたらどんなことを伝えてくるのか

        子供の頃はメルヘンチックなことを考えたものだが、実際に言ってくることは、それ何?とか、腹減った!とか、単純なことばかりなんだろうな

          生き物が話せたらどんなことを伝えてくるのか
        • 生き物を萌えキャラに例えるのは差別

          オイカワ丸 @oikawamaru 湿地帯生物の観察と研究/専門は自然史科学(主に魚類学と甲虫学)/湿地帯~純淡水魚~水生昆虫~妖怪~生物多様性~カマツカ/湿地帯中毒:身近な魚の自然史研究(東海大学出版部)/日本のドジョウ 形態・生態・文化と図鑑(山と渓谷社)/ネイチャーガイド日本の水生昆虫(文一総合出版)/researchmap.jp/juna oikawamaru.hatenablog.com

            生き物を萌えキャラに例えるのは差別
          • 海のヘンテコな生き物をいろんなテーマで紹介する本『深海散歩』の紹介です! - ハマサンス コンプリートライフ

            こんばんは~!ハマクラシー君! ハマサンスだ! オイラは職場のライングループにめったにスタンプ押さないのだけれど、ちょうど年末調整の告知がラインに上がっていたから、スタンプを押したら、オイラの名前が「ハマサンス」ってばれてしまった。 看護師さん、「“ハマサンス”ってなんですか?」 オイラは「中学の時のあだ名です。他にもハマムーチョとかあります。」 看護師さん「あら、変なあだ名!中学時代からイケてなかったのですね!ウケる~!」 オイラ「看護師さんは中学時代なんと呼ばれていたのですか?」 看護師さん「ラッシャー板前です。」 オイラ「ハ・・・ハハハ・・・!ご、ご冗談を!」 看護師さん「・・・・・」 オイラ「ははは・・・はは・・・」 『深海散歩』の紹介! さてと、今日はなんの話をしようかねぇ! そうそう、オイラ、ちょっと面白い本を見つけたからハマクラシー君に紹介するよ! 『深海散歩』という本だ!

              海のヘンテコな生き物をいろんなテーマで紹介する本『深海散歩』の紹介です! - ハマサンス コンプリートライフ
            • 昔、「男オタクは女性声優に恋人がいただけで罵声を浴びせる最低な生き物..

              昔、「男オタクは女性声優に恋人がいただけで罵声を浴びせる最低な生き物!女はそんなことしない!」などと言い張っていた人もいたなあ。 クソ野郎まではまだ分かるけどオムツ野郎ってどういうことw pic.twitter.com/m4SsraA7tL— さちこ🐍wizarding world (@d_hpluv1113) November 12, 2019

                昔、「男オタクは女性声優に恋人がいただけで罵声を浴びせる最低な生き物..
              • 害虫駆除を頑張った話。トコジラミという生き物を知っていますか?|TechRacho by BPS株式会社

                更新情報 初版公開日: 2022年12月14日 最終更新日: 2023年12月15日 トコジラミに関する基礎知識は以下の情報も参照してください。 参考: トコジラミ 東京都保健医療局 参考: 害虫駆除(ゴキブリ駆除・ダニ駆除・ネズミ駆除・蚊駆除、トコジラミ駆除・ハチ駆除)のご相談は|公益社団法人日本ペストコントロール協会 「トコジラミ 駆除」「スーパートコジラミ 駆除」などでこの記事にたどり着いた方に先に結論だけ書いておきます。 業者一択です。記事読む時間も勿体ないので、すぐ業者探しに移行してください。 そして、今この記事を見ているアナタの人生の未来にもコイツと出会う可能性があります。 もし出会った時に私のこの記事を覚えていたのなら、すぐ業者探しをしましょう。悪即斬です。 追記(2023/12/15): 本記事公開後もスーパートコジラミを始めとしてトコジラミの被害が大きく世間で取り上げられ

                  害虫駆除を頑張った話。トコジラミという生き物を知っていますか?|TechRacho by BPS株式会社
                • イエメンの"ソコトラ島"に行ってみたら、完全に異次元空間だった…古代種の生き物や竜血樹など「一生に一度は行きたい」

                  zoe @Czoe41315833 ソコトラ島の植物も良いけど、エバゴアツマアカシロチョウのソコトラ亜種(C.evagore ssp.niveus )というのが居て昔から気になっていた。 以前に1度だけBオクで見たことがあるけど残念ながら競り負けてしまった。 まぁ、結局もう蝶もやめたんで今はどうって事もないんだけど・・・・。 twitter.com/eli_elilema/st… pic.twitter.com/vcsLy1vSGJ 2020-01-29 00:12:41

                    イエメンの"ソコトラ島"に行ってみたら、完全に異次元空間だった…古代種の生き物や竜血樹など「一生に一度は行きたい」
                  • 【閲覧…注意?】ヒラメっていつも横から見てるけど「正面顔」はこんな感じらしい…「こわ!」「生き物って不思議」

                    リンク Wikipedia ヒラメ ヒラメ(鮃、英名:Bastard halibut、学名:Paralichthys olivaceus)は、カレイ目カレイ亜目ヒラメ科に属する魚の一種。広義には、ヒラメ科とダルマガレイ科に属する魚の総称である(「ヒラメ類」の項を参照)。有眼側(目のある方)が体の左側で、日本では「左ヒラメに右カレイ」といってカレイ類と区別する(後述)。また口と歯が大きいのが特徴で、ヒラメ類のことを英語ではLarge-tooth flounders という。 太平洋西部(千島列島、樺太、日本、朝鮮半島などの沿岸から南シナ海まで 7 users 21 眼遊 GANYU @ganyujapan 生き物の写真を撮っているフォトグラファーです。彼らの美しさが伝わるよう心がけています。自然の中で生き物を探すキッカケになれれば嬉しいです。 息子が新種のヨコエビを発見して何故か一文なしにな

                      【閲覧…注意?】ヒラメっていつも横から見てるけど「正面顔」はこんな感じらしい…「こわ!」「生き物って不思議」
                    • 生き物の形、遺伝子によらず幾何学的に決まる仕組みを発見 金沢大など | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」

                      サイエンスクリップ 生き物の形、遺伝子によらず幾何学的に決まる仕組みを発見 金沢大など 2022.05.09 草下健夫 / サイエンスポータル編集部 昆虫の目の多くは六角形の小さなレンズ「個眼」がびっしり集まった複眼だが、どうして六角形になるのだろう。そういえばハチの巣も、六角形の穴が集まっている。こうした自然界が織りなす図形の不思議に斬り込み、2つの単純な力で幾何学的に決まる仕組みがあることが、ハエの目を使った実験で分かった。金沢大学などの研究グループが明らかにした。遺伝子が関わっていない面白さがあるという。 六角形に四角形…どうして 生活を見渡すと、お風呂のタイル、ブロック塀、ボードゲームの升目などなど、同じ形が敷き詰められたパターンはわりと四角形が目につく。これに対し生物界では、冒頭に挙げたように六角形が多いという。この理由は、六辺の長さの合計が短くしかも構造が強くなるため、低コスト

                        生き物の形、遺伝子によらず幾何学的に決まる仕組みを発見 金沢大など | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
                      • 【書評】大地の五億年 せめぎあう土と生き物たち 藤井一至 ヤマケイ文庫 - 京都のリーマンメモリーズ

                        今週のお題「最近おもしろかった本」 最近面白かった本は、こちら。私、服池 板が書きました「SDGsベスト4 最速で読むべき本が見つかる ずるい選書術」です。SDGs本がたくさん出ていますが、自分に合った本が10分で見つかります! 10月15日(土)16時まで無料でお受け取り頂けます!是非どうそ! SDGs ベスト4: 最速で読むべき本が見つかる ずるい選書術 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.なんと著者より】 【1.本書の紹介】 どうして5億年かというと、土壌ができたのが5億年前だからだそうです。 地球の誕生は46億年前と言われていますから、土が、そして生命が誕生するまでには、すごい確率で起きる偶然と気が遠くなるような年月が必要という事ですね。 宇宙には数えられないほどの星がありますが、地球以外に生命体が発見された星はありません。

                          【書評】大地の五億年 せめぎあう土と生き物たち 藤井一至 ヤマケイ文庫 - 京都のリーマンメモリーズ
                        • 年末に宝くじを買う人間は永遠に貧乏、富を増やす投資家とは別種の生き物=鈴木傾城 | マネーボイス

                          宝くじはどこの国でも「貧困層の税金」と呼ばれている。その購買者は多くは貧困層だからだ。なぜ貧困層が宝くじを買うのかというと、まぐれ当たりで一攫千金が成し遂げられる可能性が「わずかでもある」からである。大当たりすれば、まったく何の努力もしていないのに、一瞬にして人生が変わる。(『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』) 【関連】日本の貧困層は飢えずに太る。糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満の衝撃=鈴木傾城 ※有料メルマガ『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』好評配信中!ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい) 作家、アルファブロガー。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」、主にアメリカ株式を中心に投資全般を扱った

                            年末に宝くじを買う人間は永遠に貧乏、富を増やす投資家とは別種の生き物=鈴木傾城 | マネーボイス
                          • 裏庭に侵入するイノシシを捕獲する機械を設置したが、ある日予想外の生き物を捕獲していたのでやる気が無くなってしまった「精神的ダメージやばい」

                            サンマー𝕏 @xeye_ 裏庭に入るイノシシ捕まえる機械、は何回かお願いされたことがあった。ニワトリがやられないようにということで。平均体温が人間より高めなのを利用して赤外カメラと重量計でやったんだけど、テスト中に裏庭に侵入していたNHK集金社員を捕獲していてやる気無くした。 2021-06-22 09:55:33 サンマー𝕏 @xeye_ アルゴリズムとしては以下 1. 35度から40度くらいの体温を持つ物体がウロウロと歩き回る 2. ニワトリ小屋を開けようとして失敗→ガチャガチャ 3. 部屋を覗き込むかつ重量センサーが40kg以上を感知 この全てがマッチすると、家の人の挙動ではないかつ不審ということで捕獲システム発動 2021-06-22 10:07:59

                              裏庭に侵入するイノシシを捕獲する機械を設置したが、ある日予想外の生き物を捕獲していたのでやる気が無くなってしまった「精神的ダメージやばい」
                            • 猫とシマエナガ。あざとカワイイ生き物。

                              あざとカワイイ生き物の代表・猫 「あざとい」とは、抜け目がなく、やり方が露骨なこと。 本来の意味としては、あくどい、浅はか、小ずるいなどの ネガティブなイメージを連想させる言葉です。 また、関西の方では、子供っぽいという意味で使われる地域もあるそう。 どちらにしてもあまり良い意味ではなさそうですね。 言葉は時代によって進化するように、 現在ではこの「あざとい」、 「かわいいね」「世渡り上手だね」「癒やされる」 のようなニュアンスで使われることもあります。 ストーブの前でビニール袋をかぶり、 温室効果を狙い暖を取るヒメちー。 十分に温まると、 ビニール袋を脱ぎます。 ああ、なんてあざとカワイイ。 これは温まっている、と言うだけでなく 「温まっている自分が可愛い」、と言うことを知っていて やっている行動だと思われます。 元来動物と言うものは、 その可愛さで人に保護されることで 長く繁栄を保って

                                猫とシマエナガ。あざとカワイイ生き物。
                              • 世界初のタコ養殖場がオープンしたというニュースに「知性を持つ生き物が食用に養殖されるべきではない」と科学者が落胆

                                世界初となるタコの養殖場がカナリア諸島でオープンしました。しかし、これに対して自然保護論者や一部の科学者から「失望した」「知性あるタコを養殖すべきではない」などの批判的なコメントが寄せられています。 The world’s first octopus farm to open in the Canaries, right or wrong? https://www.euroweeklynews.com/2021/12/20/the-worlds-first-octopus-farm-to-open-in-the-canaries-right-or-wrong/ タコは他の生物と比べて比較的成長速度が速いため、養殖することで市場に早く卸すことが可能であるとして、近年養殖の可能性が模索されてきました。そんなタコの養殖を実現した世界初のタコ養殖場がカナリア諸島のラスパルマス港の近くでオープンして

                                  世界初のタコ養殖場がオープンしたというニュースに「知性を持つ生き物が食用に養殖されるべきではない」と科学者が落胆
                                • 奇妙な生き物みたいになるハンドスピナー

                                  1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:薬には一回何錠かでっかく書いとこう

                                    奇妙な生き物みたいになるハンドスピナー
                                  • 「大谷翔平選手と同じ犬が欲しい」という声にかつてのペットブームを思い出す人々「生き物は衝動で買わないで」

                                    MLB Japan @MLBJapan #大谷翔平 がMVP受賞発表時に抱いていたワンちゃんがかわいい!! 『大谷の犬になりたい』などと瞬く間に世界で最も羨ましがられる犬となりました😆 #OutofPlay pic.twitter.com/OSwhb29hUS 2023-11-18 13:01:31 ライブドアニュース @livedoornews 【警鐘】「大谷翔平と同じ犬がほしい」、予約殺到に注意喚起「初心者には難しい犬種」 news.livedoor.com/lite/article_d… 大谷の愛犬「コイケル」は一度絶滅まで追い込まれた犬種。慎重に血の交わりなく繁殖しないと、深刻な遺伝病が出やすい。また、繊細で警戒心が強く、「飼うには覚悟が必要な犬」だという。 pic.twitter.com/6ioabuAVVu 2023-11-21 10:51:29

                                      「大谷翔平選手と同じ犬が欲しい」という声にかつてのペットブームを思い出す人々「生き物は衝動で買わないで」
                                    • 結局、生き物ってなんなんだろうな

                                      人間ってさウイルスと細菌と細胞の塊じゃん?他の動物も植物も微生物もそうじゃん? ウイルスも第4のドメインとか言われてるけどたぶん生き物じゃん? 『生き物と無生物を分ける意味はない』と言う増田もいたが、生き物は能動的だから無生物とは違うじゃん? でも、無生物は能動的では無いって言い放つと今度は『自己組織化する分子』ってのが出てくるじゃん? [academist Journal] 無生物から生物を産み出す自己組織化 – フラーレンからマイクロサイコロを作る、触角を生やす。 https://academist-cf.com/journal/?p=5873 ▼ 自己組織化 複数の分子や物質が時間とともに自発的に秩序化していくこと。 雪の結晶は、自己組織化により六角形を基本とした似たような形が作られるが、湿度や温度のわずかな違いによって無数のパターンを作る 2005年の動画でだいぶ古いけど科学技術振

                                        結局、生き物ってなんなんだろうな
                                      • ホントにこんな生き物いるのって画像 : 哲学ニュースnwk

                                        2020年01月30日12:00 ホントにこんな生き物いるのって画像 Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 08:57:04.861 ID:DBC4IFrGa スケルトンなパンダのカラーのなにか 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 08:57:45.621 ID:qfA1rHYT0 ホヤっぽい 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 08:58:06.072 ID:XWDxVeHod は?まじ? 4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 08:58:14.395 ID:O69g7qUL0 力士と呼ばれるカメムシ 64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/30(木) 09:26:44.766 ID:z

                                          ホントにこんな生き物いるのって画像 : 哲学ニュースnwk
                                        • 【閲覧注意】トンボから発生した冬虫夏草を非常に珍しい状態で発見「なんだこりゃ!?」「今にも別の生き物として飛び立ちそう」

                                          リンク Wikipedia 冬虫夏草 冬虫夏草(とうちゅうかそう)は、子囊菌類のきのこの一種、土中の昆虫類に寄生した菌糸から地上に子実体を作る、中医学・漢方の生薬や、薬膳料理・中華料理などの素材として用いられる、いわゆる冬虫夏草は、チベット等に生息するオオコウモリガの幼虫に寄生して発生するオフィオコルディセプス・シネンシスを指す。 別名を「中華虫草」ともいう。「冬虫夏草」の名称は、チベットで古くに、この菌が冬は虫の姿で過ごし、夏になると草になると考えたことから名付けられた。チベット文字での呼称「དབྱར་རྩྭ་དགུན་འབུ」を漢語に直訳 4 users 19

                                            【閲覧注意】トンボから発生した冬虫夏草を非常に珍しい状態で発見「なんだこりゃ!?」「今にも別の生き物として飛び立ちそう」
                                          • 『わけあってこの名前 いきもの名前語源辞典』が面白い!生き物の名前って奥が深いのだ! - ハマサンス コンプリートライフ

                                            こんばんは~、ハマクラシー君! ご機嫌麗しいかな? 唐突に聴くが、ハマクラシー君・・・。 お前はなぜ“ハマクラシー”なのだ!? そして・・・ オイラは何故ハマサンスなのだ~~~!? という問いが頭をよぎったことがないかい? ハッハッハ! 別に心が病み過ぎてぶっ飛んだんじゃないぞ。 こんな本を見つけたのだよ。 わけあってこの名前 いきもの名前語源辞典 作者: いずもりよう,アマナネイチャー&サイエンス 出版社/メーカー: 竹書房 発売日: 2019/07/19 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 『わけあってこの名前 いきもの名前語源辞典』だ! 以前、クイズ番組で「長い名前の生き物」のカテゴリーで少女が99人と対決している様を見てな。 この本を読んで、なるほど~。これは・・・おもしろい!! ・・・と思いましてね! 君に紹介する運びになりました! とりあえず、いくつか紹介しませう!

                                              『わけあってこの名前 いきもの名前語源辞典』が面白い!生き物の名前って奥が深いのだ! - ハマサンス コンプリートライフ
                                            • クトゥルフの「冒涜的」が何をもって冒涜的なのか理解しかねてたんだけど「我々が信じてきた神がこんな醜い姿の生き物なんて解釈違いです!」というコト?

                                              こうもりねこ の ツイッター 2 @FMDM_HikenX クトゥルフの「冒涜的」が何をもって冒涜的なのかイマイチ理解しかねてたんだけど 「我々が信じてきた神がこんな醜い姿の生き物なんて解釈違いです!」 というコトなの? ふざけんな今までお前らと共に歩んできてくれたのに今更、容姿が良くないからで虐めんのかよこのヘイト野郎! という気持ちになる 2023-12-13 18:46:36 こうもりねこ の ツイッター 2 @FMDM_HikenX 日本ではアライグマを飼いはじめてすぐ「アライグマがこんなに凶暴だとは知らなかった」で捨てる者が非難されてるが、 欧米では神を長年崇めておきながら「神がこんなに凶暴だとは知らなかった」で捨てていたのか………。 やはりDNAが9割一緒の生き物なんだな。 2023-12-13 18:49:40

                                                クトゥルフの「冒涜的」が何をもって冒涜的なのか理解しかねてたんだけど「我々が信じてきた神がこんな醜い姿の生き物なんて解釈違いです!」というコト?
                                              • ハマサンスのビビった話!訪問先で出会った生き物とは!? - ハマサンス コンプリートライフ

                                                こんばんは~!ハマクラシー君! 灼熱の夜どうお過ごしか? こちらは毎晩カミナリさんだー。 子ども達もぬいぐるみ抱いて布団の中でブルブル震えているぜ! 子ども達が雷に怖がっているところへ、オイラもいたずらで怖い歌を歌いながら寝床へ近づく。 満月の夜~ おまえを食べて~ 二度と戻らぬ~ 孤独の森へ~ すると、その歌がたいそう気に入ったみたいで、子供たちも歌いだすという微笑ましい夜になったハマサンスだ! www.youtube.com さてと、こわいと言えば、ハマクラシー君。 オイラ、今日はある家に訪問のリハビリに仕事で行ったのだけれど、そこでちょっとビビることがあったのでまあ聞いてくれ。 その家は高齢者夫婦が住んでいてオイラがリハビリするのは奥さんの方でちょっと認知症のある方なのだ。旦那さんは元気で奥さんの介護をしている。 いつものように、オイラは玄関から入っていった。 「こんにちはー!ハマサ

                                                  ハマサンスのビビった話!訪問先で出会った生き物とは!? - ハマサンス コンプリートライフ
                                                • 【インタビュー】「人間って、刻一刻と変わっていく生き物なんですよ」奢らず弛まず、神谷浩史の現在地 - ライブドアニュース

                                                  漫画家・久米田康治の最新作『かくしごと』がTVアニメで放映中だ。主人公・後藤可久士役は神谷浩史。言うまでもなく、彼ほどの適任者はいない。 高校生の頃から久米田作品を愛読し、2007年から出演したアニメ『さよなら絶望先生』の糸色 望役は、「自分以外が演じている姿がイメージできない」と言葉にするほど思い入れがある。 だが今回のキャスティングは、『さよなら絶望先生』に出ていたからとか、CMで声を当てていたから、という安易な理由で選ばれたわけでは決してない。自ら参加を申し出たオーディションにて選ばれ、晴れてこの役を演じているのだ。 「『かくしごと』が新しい代表作になったらいいな」。奢らず弛まず、いい意味で少し肩の力が抜けた神谷の現在地に迫る。撮影/増田 慶 取材・文/原 常樹 制作/アンファン スタイリング/村田友哉(SMB International.) ヘアメイク/NOBU(HAPP'S.)

                                                    【インタビュー】「人間って、刻一刻と変わっていく生き物なんですよ」奢らず弛まず、神谷浩史の現在地 - ライブドアニュース
                                                  • 『人と暮らしてくれる生き物すごい』自分の何倍も大きくて愛情表現も違う生き物を信頼する許しの権化…「だから我々は犬猫を敬い 慈しみ」

                                                    ミミミナミ💉✖︎3 @mimiminami3 @maigo_twi 猫同士も臭い嗅ぎ合うし意外と飼い主を形の違う大きい猫と考えてるかも! ちなみに猫は尻穴を嗅ぎ合ってコミュ取り合うらしいので 腹嗅ぐぐらいは軽いスキンシップですよね 2019-12-11 13:32:51

                                                      『人と暮らしてくれる生き物すごい』自分の何倍も大きくて愛情表現も違う生き物を信頼する許しの権化…「だから我々は犬猫を敬い 慈しみ」
                                                    • 最近ご飯をよそった後の炊飯器が夜中のうちに勝手にキレイになっている…→お掃除してたのは意外な生き物だった

                                                      増永元 𝖦𝗅𝖺𝗌𝗌 𝖠𝗋𝗍𝗂𝗌𝗍 @masunaga_gen めちゃくちゃ伸びててびっくり。 ヤモリかわいい派が思ったよりたくさんいて嬉しいです。 爬虫類好きさんが結構フォローしてくださってるようなので軽く自己紹介ですが、僕はガラス作家になる前はウミヘビ生態研究者、妻は今はバイオリン奏者ですが以前は博士課程までヤモリの研究をやってました。 2020-10-04 13:23:56 増永元 𝖦𝗅𝖺𝗌𝗌 𝖠𝗋𝗍𝗂𝗌𝗍 @masunaga_gen 今回の米食行動も妻が気づいて教えてくれました。妻は昔、黒島の民家でホオグロヤモリがシャモジのお米を食べに来ているのを観察してます。 東南アジアにいるヒラオヤモリもお米を食べる事があるみたいなので、住家性ヤモリは意外とよくやる行動なのかも...ほとんど知られてないけど。 2020-10-04 13:35:17

                                                        最近ご飯をよそった後の炊飯器が夜中のうちに勝手にキレイになっている…→お掃除してたのは意外な生き物だった
                                                      • 「このポテト可愛くてずっと泳がせておいた」ポテトが揚げられる動画が何故が可愛く見える人続出「なんて生き物や」

                                                        更新日:12月8日18時59分

                                                          「このポテト可愛くてずっと泳がせておいた」ポテトが揚げられる動画が何故が可愛く見える人続出「なんて生き物や」
                                                        • 「あつまれ どうぶつの森」のアプデで追加された海の生き物がペットとして大人気

                                                          Nintendo Switch向けに登場した「あつまれ どうぶつの森」では、釣りをしたり虫取りをしたりしてさまざまな生き物を捕まえることができるのですが、最新のアップデートで素潜りをして海の幸を捕獲することが可能となりました。この素潜りで捕獲できる一部の生き物が、どうぶつの森で入手できるペットとして人気を博しています。 Animal Crossing: New Horizons new sea creatures make the best pets - Polygon https://www.polygon.com/2020/7/6/21314766/animal-crossing-new-horizons-spider-crab-horseshoe-isopod-gazami-catch-acnh-nintendo-switch 2020年7月3日に配信された最新アップデートにより、「

                                                            「あつまれ どうぶつの森」のアプデで追加された海の生き物がペットとして大人気
                                                          • 「柴犬を飼って3日で完全に駄目になった父」愛しすぎる後ろ姿に共感殺到「父ってそういう生き物なんだな」

                                                            saki bd @blissfullydeadx 犬も猫も迎えることに一番反対してたお父さんが大体一番先にダメになるし、犬も猫も完全にダメになって叱ることも出来なくなったお父さんに一番なつくよねw twitter.com/sss_inu/status… 2020-12-29 21:17:55 本郷⋈りりす @Lilith_Hongoh 素敵なお父様だ🥰 柴ちゃんとご家族みんな幸せにな〜れ❤ うちの父親も、子猫もらってきたっていったら『さっさと他所へやれ』とか抜かしたくせに、2時間で完落ちしたんですよ……その後、座椅子を爪とぎにされてもデレデレで許してたんですよ…… 子犬子猫のかわいさの破壊力こそ最強。 twitter.com/sss_inu/status… 2020-12-29 20:41:55

                                                              「柴犬を飼って3日で完全に駄目になった父」愛しすぎる後ろ姿に共感殺到「父ってそういう生き物なんだな」
                                                            • 『あつまれ どうぶつの森』のヤベーやつ!タランチュラってどういう生き物?【平坂寛の『あつ森』博物誌】 | インサイド

                                                                『あつまれ どうぶつの森』のヤベーやつ!タランチュラってどういう生き物?【平坂寛の『あつ森』博物誌】 | インサイド
                                                              • サカバンバスピスの流行から感じる「日本人はちょっと不気味でつぶらな目の生き物が好き」説、「そういやあのキャラも…」と既視感を覚えた人たち

                                                                豊田悠🍒 チェリまほアニメ放送中 @toyotayou 漫画家 「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」 #チェリまほ 🍒@cherimahoanime 🇹🇭 @CherryMagicTH 🎥@tx_cherimaho「パパと親父のウチご飯」「パパと親父のウチ呑み」 📸 AI学習禁止instagram.com/toyotayuu pixiv.net/users/294590

                                                                  サカバンバスピスの流行から感じる「日本人はちょっと不気味でつぶらな目の生き物が好き」説、「そういやあのキャラも…」と既視感を覚えた人たち
                                                                • 大学教員公募戦線物語(大学教員・研究者という生き物7 ) - 週刊雑記帳(ブログ)

                                                                  前回、大学教員の就職について書いた。 今回はそいつをもう少し詳しく書いてみる。 優秀なら就職できるんじゃないの?と言う問いにも答えたい。 まず、採用の方式。 大学教員になるには大きく、公募による方法と公募によらない方法がある。 公募によらない(コネ採用)も行われていたらしいが、現在は少なくとも国立では絶滅に近く、ほぼ公募によると思っていいと思う。 まず、公募でない採用方式について。 よく知られているものに一本釣り方式と呼ばれるものがある。 一昔前まではやられていたと聞くが、最近は国立大ではあまり使われない。 どんな方式かといえば、とりたい人に狙いを定めてヘッドハンティングのように口説き落として採用するというもの。 ○○研の××さんが今年修了だからうち来ないかなぁ、なんてのもこれの亜種みたいなものか。 ここまでくるとコネの要素が強くなる。 ただ、こういうのはどんどん減っている。 就職の競争が

                                                                    大学教員公募戦線物語(大学教員・研究者という生き物7 ) - 週刊雑記帳(ブログ)
                                                                  • 「猫という生き物は、ときどき重力を無視するんだ…」証明写真いろいろ : らばQ

                                                                    「猫という生き物は、ときどき重力を無視するんだ…」証明写真いろいろ なにかとトラブルを巻き起こすことが多い猫ですが、時には物理法則さえも捻じ曲げてしまいます。 重力を無視した猫たちをご覧ください。 Reddit Pics 1. 飼い主の背もたれが地面。 2. 壁が地面。 3. 上下反転。 4. 上に落下中。 5. 枝が地面。 6. ソファが地面。 7. 空中歩行!? 8. 家の壁が地面。 9. 重力以外も気になる……。 10. おしりがなぜ浮いているのか。 11. テレビの裏側。 12. 重力を無視して犬から逃走。 以上12点。 観察すればするほど不思議な生き物です。 関連記事犬「なにかおかしいと思う…」猫にベッドを奪われちゃった写真いろいろ「自宅で暇なので…」猫用のダンボール戦車を作る人が続出している「猫はどこでも眠れる気がする…」→それを証明したのがこちら「さすが獣医、猫という生き物を

                                                                      「猫という生き物は、ときどき重力を無視するんだ…」証明写真いろいろ : らばQ
                                                                    • ダーウィンの言葉ではない「この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。そうではない。最も頭のいいものか。そうでもない。それは、変化に対応できる生き物だ」この誰もが知っているダーウィンの名言は、進化論の誤解から生じた!

                                                                      自民党広報 @jimin_koho 自由民主党の公式アカウントです。 自民党のニュース、政策、自民党が運営するインターネット生放送“CafeSta(カフェスタ)”の番組案内、テレビ出演情報、国会情報などについて、お知らせしています。 jimin.jp

                                                                        ダーウィンの言葉ではない「この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。そうではない。最も頭のいいものか。そうでもない。それは、変化に対応できる生き物だ」この誰もが知っているダーウィンの名言は、進化論の誤解から生じた!
                                                                      • 「ヤク」のセーターや「ヤク」のストール、「ヤク」ってなに?どんな素材?どんな生き物に由来しているの? | さくらクリーニングサービス │ 山口県岩国市

                                                                        ホーム > ブログ  > 「ヤク」のセーターや「ヤク」のストール、「ヤク」ってなに?どんな素材?どんな生き物に由来しているの? | さくらクリーニングサービス │ 山口県岩国市 2020年1月30日 ブログ ニットにも色々ありますよね。 ウールをはじめカシミアやモヘア、アルパカ、アンゴラなどはよく耳にします。 ところで「ヤク」はご存知でしょうか。 ヤクのニットについて今回はご紹介したいと思います。 「ヤク」って何?? 何語なのか何の動物なのか分からない感じの名前ですね(^_^;) 「ヤク」の学術名は「ボス・グラニアンズ」といって、ウシ科の大型動物です。 インド北西部やチベット、パキスタン北東部、ネパールなどに生息しています。 高地でいかにも寒そうな地域に住んでいるこの動物の英名が「Yak(ヤク)」なのです。 結構貴重な動物 食肉としても味が良く、乳も採れ、毛も革も利用できることから乱獲され

                                                                        • 生き物は「生きるためには寝なければいけない」ではなく「寝る状態を維持するために活動している」のではないか?という説

                                                                          榎宮祐♟️ノゲノラ @yuukamiya68 嫁「思ったんですが。”生きるためには寝なきゃいけない”という考えは根本的に間違っているのでは」 僕「ん? 寝なきゃ死ぬぞ?」 嫁「それです。むしろ寝ている状態(省エネモード)がデフォであって、その維持の為の栄養や環境を確保するために活動する——つまり”寝ていられるために生きる”のでは」 2020-09-19 12:41:54 榎宮祐♟️ノゲノラ @yuukamiya68 嫁「だって明らかに生物として強者であり完成されている猫をみてください。こいつら一日の8割を寝て過ごしてますよ。こいつらより幸せそうな動物いないですよ。考えてみたら本来それでいいのでは。安定した衣食住さえ確保出来るならずっと寝てりゃいいのでは」 ……た、たしかに。 2020-09-19 12:43:33 榎宮祐♟️ノゲノラ @yuukamiya68 確かに、考えてみたら動物の活動

                                                                            生き物は「生きるためには寝なければいけない」ではなく「寝る状態を維持するために活動している」のではないか?という説
                                                                          • ウイルスをモリモリ食べて繁殖する生き物が発見される

                                                                            by Picturepest 新型コロナウイルスの脅威に見舞われている人類が痛感しているように、ウイルスは生き物の細胞に寄生し破壊しながら増殖するやっかいな病原体です。しかし、そんなウイルスを逆に食い物にしてパックマンばりの大逆転劇を演じる微生物がいることが分かりました。ウイルスを食べて繁殖する生物の発見により、草食や肉食に並ぶ新たな食性のカテゴリである「ウイルス食」が提唱されています。 The consumption of viruses returns energy to food chains | PNAS https://doi.org/10.1073/pnas.2215000120 Eating viruses can power growth, reproduction of microorganism | Nebraska Today | University of Nebr

                                                                              ウイルスをモリモリ食べて繁殖する生き物が発見される
                                                                            • 博物館の生き物3D解剖図、無料で見放題

                                                                              博物館の生き物3D解剖図、無料で見放題2024.03.12 07:0011,762 Ed Cara via Gizmodo US [原文] ( 中川真知子 ) 博物館の裏側には何があるのか気になりませんか? 私はすっごく気になります。映画『ナイト ミュージアム』とか『レリック』とか裏側を舞台にした作品を見るとすごくワクワクするし、博物館の醍醐味は展示されている部分より裏側なんじゃないかとすら思っています。 でも、一般人は入れないから、そこに保管されているものを見るなんてできないんですよね。 でも、これからは違うんです。「openVertebrate(オープンバーテブレート)」と呼ばれるプロジェクトでは、両生類、魚類、は虫類、哺乳類など13,000点を超える脊椎動物の骨格標本がデジタル化されています。研究者たちが6年以上かけてCTスキャンで1つひとつ丁寧に3Dモデル化したんですって。 Vid

                                                                                博物館の生き物3D解剖図、無料で見放題
                                                                              • 人間ってそんなに崇高な生き物じゃなくね!?って思えたら、気持ちが少し楽になった件。 - ミクサの脱社畜計画

                                                                                CONTENTS 人間ってそんなに崇高な生き物じゃなくね!?って思えたら、気持ちが少し楽になった件。 テロメア 認知的不協和 ペルソナ・ペインティング 新しい価値基準の提案 まとめ 人間ってそんなに崇高な生き物じゃなくね!?って思えたら、気持ちが少し楽になった件。 テロメア 民衆がものを考えないということは、支配者にとっては実に幸運なことだ。 【アドルフ・ヒトラー(ドイツの政治家)】 もし、若い外見のまま、いつまでも生き続けられるとしたら… 『永遠に生きる人間』は、生物として他よりも優れた存在であると言えるのでしょうか? 私たちの細胞の中にある染色体には、 テロメアと呼ばれる部分があり、これが私たちの寿命を決めていると言われています。 テロメアはほぼすべての生物の染色体に存在し、細胞分裂を繰り返す毎に少しずつすり減って短くなっていきます。 『テロメアが短くなる』ことは即ち『老化が進行する』

                                                                                  人間ってそんなに崇高な生き物じゃなくね!?って思えたら、気持ちが少し楽になった件。 - ミクサの脱社畜計画
                                                                                • 人は言葉に縛られる生き物ーー脳科学者・中野信子氏が解説する「言語ってなに?」

                                                                                  人は言葉に縛られる生き物ーー脳科学者・中野信子氏が解説する「言語ってなに?」 中野信子氏 インタビュー #1/3 新型コロナウイルスの蔓延によるリモートワーク普及の影響もあり、ビデオコールやチャットなど、コミュニケーションの手段が少しずつ変化してきている、昨今。将来的には「言語」にとどまらず、映像や音楽、脳内アイディアを用いた「非言語」によるコミュニケーションが増えてくる可能性もある。そこで、それらが人間社会に与える影響について、脳科学者・中野信子氏にお話を伺った。本パートでは「そもそも言語とは?」について、中野氏に語ってもらう。 そもそも「言語」とは? ――リモートワークの影響もあり、ビデオコールやチャットなど、コミュニケーションの手段が少しずつ変化してきています。将来的には言語にとどまらず、映像や音楽など非言語によるコミュニケーションが増えてくる可能性もあり、それらが人間社会に与える影

                                                                                    人は言葉に縛られる生き物ーー脳科学者・中野信子氏が解説する「言語ってなに?」