並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 380件

新着順 人気順

秘境の検索結果1 - 40 件 / 380件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

秘境に関するエントリは380件あります。 鉄道観光旅行 などが関連タグです。 人気エントリには 『日本の全都道府県行ったことあるけど未だに「ここ…いったい何があるん…?」ってエリアがいくつかある→秘境の観光情報と美しい風景の写真が集まる』などがあります。
  • 日本の全都道府県行ったことあるけど未だに「ここ…いったい何があるん…?」ってエリアがいくつかある→秘境の観光情報と美しい風景の写真が集まる

    小山のぶよ🇵🇹『ジョージアローカル食堂探訪記』発売中 @nobuyo5696 日本の全都道府県行ったことあるし、しかもほとんど原付でゆっくり周ったので(道の駅で野宿してた)、けっこう自分の国を隈なく色々周って知ってるつもりだけど、いまだに「ここ…いったい何があるん…?」ってエリアがいくつかある。その四天王がこれ。 ※行ったことある人いたらどんなところか教えて pic.twitter.com/mfdntqvngx 2024-04-21 02:33:07

      日本の全都道府県行ったことあるけど未だに「ここ…いったい何があるん…?」ってエリアがいくつかある→秘境の観光情報と美しい風景の写真が集まる
    • Googleマップで川と道が重なった場所があったので現地に行ったら本当に道に川が流れていた→超秘境神社に行くためのルートで…

      リンク Wikipedia 洗い越し 洗い越し(あらいごし)とは、道の上を川が流れるようにしてあるものをいう。橋を建設するには、コストや当時の技術的な理由で橋が建設できない場合、敵の進軍を想定して、そういった構造が選択される。また、森からの沢水を山側から谷側に流すために道を横切る様に作られた排水溝の機能を持たせた構造で、道の流水による侵食や崩壊を防ぐ目的がある。 日本語において「川などを歩いて渡る」ことは、漢語で「徒渉/渡渉(としょう)」、大和言葉で「かちわたり(徒渡/徒渡り、歩渡、歩行渡)」 といい、その適地は「徒渉地/渡渉地」「徒渉点/渡 19 users 15

        Googleマップで川と道が重なった場所があったので現地に行ったら本当に道に川が流れていた→超秘境神社に行くためのルートで…
      • 東京ソバット団も驚いた──秘境の駅そば「音威子府そば」を知っていますか - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        あの「日本一うまい駅そば」がついに東京で食べられる こんにちは、東京ソバット団のソバット本橋です。 まずはこのそばを見てください。どうですか、この黒さ。 このそばは、四谷三丁目にある「音威子府TOKYO」のざるそば(880円)。 「音威子府(おといねっぷ)」という言葉にピンときた人も多いかもしれません。 駅そばファンの間では「日本一うまい駅そば」として有名な、音威子府のあのそばなんです。 その味わいは、色味そのままにワイルド。 ひと口すすると、むせ返るほどのそばの香りが立ち上ってクラクラしそう。 いやぁ、ここまで振り切ったそばには、そうそうお目にかかれません。イメージとしては、そばの実をガリガリとかじっているような気分。 どれぐらいのそばかは、こちらで提供している信州産の更科そば(ざる・680円)と比べてみれば分かるでしょう。オセロか! そんな頑強なそばは、ツユをどっぷりつけて食べるのが正

          東京ソバット団も驚いた──秘境の駅そば「音威子府そば」を知っていますか - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 東京23区で最も利用客が少ない「秘境駅」京浜東北線・上中里駅が無くならないワケは… | アサ芸プラス

          人の営みが感じられない僻地にあり、周辺に何もない駅を鉄道ファンの間では「秘境駅」と呼ぶ。乗降客は「ゼロ」に近く、何のために作られたのか首をひねりたくなる駅だが、静けさを求めてわざわざ足を運ぶ鉄道好きも少なくない。 その多くは北海道をはじめとした地方にあるのだが、東京都23区にもそれに近い駅があるという。鉄道ライターの話。 「東京都北区にある京浜東北線の上中里駅は、都心の秘境駅といってもいいぐらいの寂れっぷりです。昨年の乗車人員の1日平均は6547人で京浜東北線の駅としては最も少なく、23区の駅の中ではワースト2(ワースト1位は京葉線の越中島駅)。隣の田端駅は3万7291人で王子駅は5万4084人ですから、上中里駅の利用者がいかに少ないかわかるでしょう。乗車人員が少ないので、一部の時間帯はインターホンでの案内になります。簡単に言えば無人駅ですね」 駅周辺は人家はあるものの、お店は決して多くな

            東京23区で最も利用客が少ない「秘境駅」京浜東北線・上中里駅が無くならないワケは… | アサ芸プラス
          • 海と崖の間「秘境駅」近くで 45年間営業を続けてきた竜ヶ水そば 店主小浜さんの人生ドラマ - 鹿児島フリーライターのブログ

            特異なロケーションにある店が気になって仕方がない。「どうしてここに?」と思われるような変わった場所に店を構えながら、当たり前に客が出入りし、長年商売が成り立っている店がある。 そんな店のひとつが鹿児島県鹿児島市にある「竜ヶ水そば」だ。背後は切り立った崖が10キロも続き、眼前には錦江湾と桜島を望む。国道10号とJRが、崖と海の間の細い海岸線に沿って走っている。 まるで陸の孤島のような隔絶された雰囲気だ。周辺の人家はわずかに点在するだけで、近くの竜ヶ水駅は無人である。鹿児島市の2016年統計「鉄道の乗降客数」によると、年間1000人程度の利用しかない。秘境駅とさえ呼ばれている。 ▲竜ヶ水駅。「海の見える駅」の別名がある美しい景色だ。 しかしこの海沿いは、県の東側から鹿児島市街地へと繋がる主要道路であるため、車の往来は極めて多い。朝夕の通勤時間帯には渋滞になる。そうして多くの人たちが行き交う一方

              海と崖の間「秘境駅」近くで 45年間営業を続けてきた竜ヶ水そば 店主小浜さんの人生ドラマ - 鹿児島フリーライターのブログ
            • 湘南の人も知らない 大船・鎌倉の気軽な秘境に行く

              突然だが、私は横浜に出るよりも鎌倉に出る方が早い場所に27年間住んでいた。そんな自分も今まで全く知らなかった、周りにも知ってる人があまりいない、言うならば「大船・鎌倉の秘境」にこの前行ってきた。ちなみに、秘境という割には交通アクセスが(比較的)良いので気軽に楽しめる「秘境」である。

                湘南の人も知らない 大船・鎌倉の気軽な秘境に行く
              • 『あつまれ どうぶつの森』の「遠近法」を用いた巧みアイデアが島を豊かにする。淋しげな秘境の岬もロマンティック - AUTOMATON

                ホーム ニュース 『あつまれ どうぶつの森』の「遠近法」を用いた巧みアイデアが島を豊かにする。淋しげな秘境の岬もロマンティック 『あつまれ どうぶつの森』のRedditコミュニティで、今熱視線を浴びているのが「遠近法」を用いた島づくりだ。遠近の概念を利用して、景観をダイナミックに魅せるという手法。火付け役となったのが、RedditユーザーSpeedi77氏の投稿。「駐車場のある灯台を見晴らせる、展望台ができたよ。」という文言に画像が添えられた投稿は、コミュニティの心をすぐさまつかんだ。崖の展望台の向こう側には灯台がちょこんと立てられており、車が停まるなど、雰囲気ある絵面だ。コミュニティの反応に喜んだSpeedi77氏は、後日動画も投稿している。 Image Credit : Speedi77 / 任天堂 Someone asked for a video of my forced pers

                  『あつまれ どうぶつの森』の「遠近法」を用いた巧みアイデアが島を豊かにする。淋しげな秘境の岬もロマンティック - AUTOMATON
                • 「2ヶ月ぶりのお客さんだ」ニッポンの秘境・南大東島を直撃 “怪魚インガンダルマ”を求めて旅してみたら… | 文春オンライン

                  離れ小島──。なんとも心を揺さぶる言葉だ。同じ日本国内にありながら、特有の歴史と生物相を持つ場所。ただし一部の観光地をのぞけば、よほどの事情がない限り行く機会がない。 「文春オンライン」編集部では、そんな日本国内の離島にルポライターの安田峰俊氏を派遣。現地をルポしてもらうことにした。まず最初の訪問地に選んだのは、沖縄県内でも最辺境に位置する元「社有島」、南大東島だ。(全2回の2回目/前編から続く)

                    「2ヶ月ぶりのお客さんだ」ニッポンの秘境・南大東島を直撃 “怪魚インガンダルマ”を求めて旅してみたら… | 文春オンライン
                  • これぞ東京の秘境! 1972年に廃村になった奥多摩山中の「峰集落」へ行ってみた | 文春オンライン

                    おいおい、そんなに早足で大丈夫かい、と後ろから見ていて心配になった。横に這った杉の根っこをうまく利用して作られた結構急な山道を、編集者Tは平地を大股で歩くように登っていく。前日、池袋の山道具専門店で購入したという茶色の登山靴が光っている。私のリュックは歩くたびに背中で音を立てる。クマよけの鈴がついているのだ。(全2回の1回目/#2へ続く) われわれが目指すのは、かつて峰という集落があった跡だ。1972(昭和47)年に最後の住民が下山し“廃村”になったと資料にある。住所は東京都奥多摩町。

                      これぞ東京の秘境! 1972年に廃村になった奥多摩山中の「峰集落」へ行ってみた | 文春オンライン
                    • 持続したフェミニズム社会の実例、読書感想文 ~ 女たちの王国: 「結婚のない母系社会」中国秘境のモソ人と暮らす~|匿名用アカウント

                      持続したフェミニズム社会の実例、読書感想文 ~ 女たちの王国: 「結婚のない母系社会」中国秘境のモソ人と暮らす~ フェミニズムを正しく評価する物差し フェミニズムとは、いったい何だろうか? それは有用で有益な思想なのか。それとも、一部の人達が述べるように、むしろ有害で破滅的な考え方なのか。 論争は常にある。 だが、その議論はあまりに非建設的だ。 アンチフェミニストは、しばしばフェミニストの論理的矛盾を指摘する。それはダブルスタンダードであるとか、一種の逆差別であるとか。しかし、論者の未熟さをもってフェミニズム自体の価値を決定することができるだろうか? フェミニズムは雄弁術ではない。仮にフェミニストがディベートに勝つことができないにせよ、それだけではフェミニズムの価値を否定することはできない。 フェミニズムは論理学ではない。社会運動である。ならば理屈はどうあれ、それによって社会が好ましい方向

                        持続したフェミニズム社会の実例、読書感想文 ~ 女たちの王国: 「結婚のない母系社会」中国秘境のモソ人と暮らす~|匿名用アカウント
                      • 『秘境探検ファム&イーリー』新装版のお知らせ : Day visions

                        田中久仁彦:タナカクニヒコ 漫画・イラストなどの画業 1970年8月12日生 男 獅子座 A型 神奈川県川崎市出身 東北関東大震災・チャリティ本『春色〜ハルイロ〜』

                          『秘境探検ファム&イーリー』新装版のお知らせ : Day visions
                        • 今はもうない秘境の温泉に行く

                          1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:ザ・ノンフィクションZ ~おれ、結婚できますか?~ 温泉に行きたい 2015年に「秘境の温泉に行ったら人生を考えさせられた」にて取材した温泉。「ここを曲がっていいのか?」と思いながら行った記憶がある。温泉も気持ちよかったが、あのドキドキしながら向かうのが秘境感があってよかった。ボロボロではあるが、気持ちいい温泉。あの温泉にもう一度入りたい。 逗子駅からバスで向かう。 渋滞などがあり、25分近くかかったが最寄り駅のバス停に到着。ここから歩いて20分ほどだった気がする。 滝の坂に到着。降りるのは自分ひとりだった。 自然にあふれる場所にその温泉はある。 川や畑などをこえて歩く。家はあるが人通りが少ない。 花の美しさに

                            今はもうない秘境の温泉に行く
                          • 【写真でみる上高地】芥川龍之介も高村光太郎も愛した上高地。ツキノワグマが出て、写真どころじゃないけど、ここは秘境? - アメリッシュガーデン改

                            秘境と上高地が呼ばれる理由 それはマイカー規制があり、タクシーかシャトルバスでしか行けない場所であることと、4月から11月までしか入山できないからでしょうか。 結構、不便な場所です。 だから、空気は綺麗で水は美味しい、秘境・・・、であるのかも? ん、でも、年間150万人が訪れる人気の観光地で、秘境とは、少し違うような。 幼いころに両親と旅したことがある上高地。 久しぶりに訪れても、変化の激しい都会に比べ 記憶に残る姿と、それほど違ってはいないような。 ただ、その当時より、人が多いです。 昔はほとんどいませんでした。 さて、上高地へ行くには沢渡駐車場で車を降ります。 (因みに沢渡ってサワンドって読むんだそうです) 関東地方から沢渡まで、おおよそ4時間のドライブ。この時期は渋滞があり、5時間はかかりました。 幼いころ、父の運転で行ったときよりも早く、というのも道路が以前より舗装されています。

                              【写真でみる上高地】芥川龍之介も高村光太郎も愛した上高地。ツキノワグマが出て、写真どころじゃないけど、ここは秘境? - アメリッシュガーデン改
                            • 秘境の天一!天下一品「上朝宮店」が色々とおかしい!!絶対に行くべき!!! - もぐパラ

                              こんにちは!天一の話になると人格が変わる漢、こっつんこつめ(@naga516)です。 その噂を聞きつけた瞬間から「いつか行きたい!いや、絶対に行かねばならぬ!!」と、心に誓っていた『天下一品 上朝宮店』へ行って参りました!!! ここの天一の何が凄いって、立地も建物もメニューも色々と凄すぎるんです! どこから紹介したらいいのか・・・。完全に混乱しておりますが、取り敢えず「!」多めでこってりとお伝え出来るよう全力を尽くします! 「上朝宮店」は立地がおかしい! なぜ、こんな秘境に天一が? 普通、飲食店をオープンさせる場合、それなりに人が集まる場所を選びますよね? 田舎をウリにした郷土料理屋さんとか、隠れ家的なレストラン・カフェならともかく、あの天下一品ですよ??目立ってナンボだと思うのですが! 何故だかとんでもなく辺鄙な場所に、『天下一品 上朝宮店』は存在しています。 事情があって、周囲の風景を

                                秘境の天一!天下一品「上朝宮店」が色々とおかしい!!絶対に行くべき!!! - もぐパラ
                              • Googleストリートビューで1日の平均利用者0人の秘境駅みてたらとんでもない不審者いて草「めちゃくちゃ楽しそう」

                                リンク Wikipedia 西園寺 (YouTuber) 西園寺(さいおんじ、2000年 - )は日本の男性YouTuber。公共交通機関に関する動画を公開している。本名非公表。同志社大学在学中。鳥鐵旅アンバサダー(鳥取県から嘱託)。 小学校1年次から5年次までを兵庫県姫路市で過ごす。同志社中学校、同志社高校を卒業し、同志社大学に進学。2022年度に休学。高校在学中の2018年3月9日にYouTubeチャンネルを開設、同月15日より動画投稿を開始する。 大学1年次の2019年に「最長片道切符の旅」を投稿し、2021年3月より公開された「日本の半分使って壮大な鬼 1

                                  Googleストリートビューで1日の平均利用者0人の秘境駅みてたらとんでもない不審者いて草「めちゃくちゃ楽しそう」
                                • グンマーの秘境にある地下駅がダンジョンすぎる! 日本一深い「土合駅」の階段(462段)をのぼってみたら…気分はもう勇者

                                  » グンマーの秘境にある地下駅がダンジョンすぎる! 日本一深い「土合駅」の階段(462段)をのぼってみたら…気分はもう勇者 特集 群馬県の最北端に位置する「みなかみ町」。緑豊かな山々に囲まれたこの町には、「土合(どあい)駅」という地下駅が存在する。 プラットホームは地下およそ70メートルにあり、地上改札までの階段は462段におよぶそうだ。 エレベーターやエスカレーターもなくて少々不便な駅だが、ダンジョンを探検しているような気分が味わえると評判らしい。今回はグンマーの人気観光スポット「土合駅」をレポートしていこうと思う。 ・駅のホームは地下要塞!? まずは群馬県と新潟県を結ぶJR上越線の電車に乗り込む。 しばらくガタンゴトンと揺られながら県境にある “秘境駅” を目指していく。 車窓から眺める山間部は風情があって素晴らしい。このような景色を見るたびに、もし自分がここで暮らしたら一体どんな生活

                                    グンマーの秘境にある地下駅がダンジョンすぎる! 日本一深い「土合駅」の階段(462段)をのぼってみたら…気分はもう勇者
                                  • 大都会東京の“3大”秘境駅はどこだ? 池袋駅から1駅だけ離れた“別世界”とは | 文春オンライン

                                    このところ「文春オンライン」の取材で“終着駅”ばかりに行っている。国府津、小手指、南栗橋……。関西でも網干や日根野を訪れた。どの駅も線路の果てという意味での“終着”ではなくて、単に終点の電車がたくさん走っているだけではあるのだが、まあいずれにしてものどかな駅ばかりであった。都心から離れた郊外の駅だから当たり前ではあるが、なにか物珍しいものがあるわけでもなく、基本的には“なにもない終着駅”である。 ではその真逆、都会の真ん中に近い駅にはそんなのどかな駅はないのだろうか。いくらなんでもさすがに山手線のど真ん中にあっていくつもの地下鉄が乗り入れるような駅はのどかさとは無縁だろうが、ギリギリ山手線の外側にちょっと出たくらいの場所ならば、のどかで緩やかな時が流れる駅があるのでは……。 というわけで、今回は「新・3大都会の秘境駅」と題して、郊外に伸びる私鉄路線の駅のうち、山手線のターミナルから1駅だけ

                                      大都会東京の“3大”秘境駅はどこだ? 池袋駅から1駅だけ離れた“別世界”とは | 文春オンライン
                                    • スイスの秘境の村をまるごとVR化 歴史を感じる風景の中を歩ける映像がロマンいっぱい

                                      スイスの秘境を仮想現実(VR)で再現した試みが、古い町並み好きの心をキュンキュンさせます。 歴史を感じる光景が刺さる スイスの「ソーリオ村」をVR化したのは海外在住のノーベルチョコ(@nobelchoco)さん。18世紀の姿を残した村を撮影してワールドを作成し、VRChatで公開しています。「村の端から端まで、主要な路地は全て歩けるように作っています」とのこと。 撮影は3時間半で行い、一眼レフと360度カメラ、ドローンを使用。ノーベルチョコさんがTwitterで公開したVRワールドの動画では、まるで村の中を歩いているような風景が見られます。歴史を感じる建物が並び、タイムスリップした気分を味わえそう。ドローンで上空から撮影した映像も絶景です。 絶景 よき…… Twitterでは動画に対して「超ツボ」「あまりにもロマン」といった賞賛や、現地を訪れたことがある人の懐かしむ声、VRchatで訪れた

                                        スイスの秘境の村をまるごとVR化 歴史を感じる風景の中を歩ける映像がロマンいっぱい
                                      • 【逃避漫画】琵琶湖に浮かぶ「秘境の島」ではどんな味に出会えるのか - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                        海なし県の離島「沖島」へ渡るには 対岸から見た沖島。この角度から見ると、ひょうたん島みたい。 近江八幡市にある堀切新港と、沖島港をつなぐ定期船。日に12本(日曜は10本)出ている。 www.biwako-okishima.com 船内はこんな感じ。 船賃は、船内で切符を購入する。下船時に、船頭に渡す仕組みだ。(片道500円) 堀切新港の駐車場を利用した場合は、船にあるこのポストにお金を入れる。(1台につき300円) そこにはのどかな港町の風景が 沖島港に到着。桟橋から見える大きい建物が沖島漁業会館。 ゲートに設置された鐘(和風)。コーンと鳴る。 島、唯一の喫煙スペース。島民たちの憩いの場でもある。 朝一の便で着くと、漁の仕舞い支度が見られるかも知れない。漁港の生活。 一家に一台。くらいのノリで船がいたるところにある。 住民の島内での移動手段は、もっぱら自転車である。 サドルに掛けている缶は

                                          【逃避漫画】琵琶湖に浮かぶ「秘境の島」ではどんな味に出会えるのか - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                        • 「これぞまさに秘境駅だ!」車でのアクセスは不可能、列車は数時間に1本…周辺に生活者のいない山岳地域に“駅”がつくられた“意外なワケ” | 文春オンライン

                                          駅には道路が通じておらず、自動車で訪れることは不可能。実質的な唯一のアクセス手段は鉄道だが、列車は数時間に1本程度しか停車しない……。静岡県・愛知県・長野県3県の境界に位置するJR飯田線・小和田(こわだ)駅はマニアの間で全国有数の“秘境駅”として愛されている駅だ。 周辺には民家もないため、生活で駅を必要としている人もほとんどいない。浜松市の統計によると、2019年の1日あたりの平均乗車人員は、わずか3人だった。

                                            「これぞまさに秘境駅だ!」車でのアクセスは不可能、列車は数時間に1本…周辺に生活者のいない山岳地域に“駅”がつくられた“意外なワケ” | 文春オンライン
                                          • 秘境、和菓子アソートにはなにが入っているのか(デジタルリマスター版)

                                            東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:東京駅にはもっと駅然としていてほしい ~純粋な「野暮」を考える > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 魅惑、スーパーの和菓子コーナー 老練菓子アソートの紹介に入る前に、まずはこの魅惑の菓子コーナー、老練コーナーをご紹介したい。 先に書いたかりんとうや芋けんぴのほか、最中、あんこ玉、六方焼き、甘納豆といった和菓子屋さんにありそうなものを手ごろに袋菓子化したものがメインコンテンツだ。 文字が猛々しく頼もしい 良い このほか南部せんべいがあったり、そうかと思えばミニドーナツなど一見老練とは遠いようで実家っぽいお菓子もあって見逃せない(名古屋の「しるこサンド」も最

                                              秘境、和菓子アソートにはなにが入っているのか(デジタルリマスター版)
                                            • 「尾瀬夜行で新潟、抜けられる…!」超秘境バスルート 東武が商品化 酷道険道 遊覧船も | 乗りものニュース

                                              私鉄としては日本唯一の夜行列車、東武の「尾瀬夜行」を活用し、路線バスなどを乗り継ぎ新潟へ抜ける尾瀬横断ルートが商品化されました。「酷道」「険道」そして遊覧船を経由する同ルート、東武の担当者も太鼓判の秘境ぶりです。 「尾瀬夜行」ならではの半日コース 東武鉄道が浅草~会津高原尾瀬口(福島県南会津町)間で運行する夜行列車「尾瀬夜行23:55」(冬季はスキー列車「スノーパル23:55」)。東武トップツアーズの旅行商品として運行されるものですが、この私鉄唯一の夜行列車に代表されるように、東武グループは歴史的に尾瀬の観光誘客に力を注いできました。 そうした東武トップツアーズが取り扱う尾瀬の旅行商品に、オプショナルツアーという形で2020年シーズンから追加されたコースがあります。「尾瀬夜行」下車後、バスなど公共交通を乗り継いで、新潟へ抜けるという周遊ルートです。 拡大画像 東武「尾瀬夜行23:55」は特

                                                「尾瀬夜行で新潟、抜けられる…!」超秘境バスルート 東武が商品化 酷道険道 遊覧船も | 乗りものニュース
                                              • 【ベトナム観光】秘境ハザンが、最高な件【サパよりおすすめ】 - Yusana Blog

                                                ガイドブックに載っていない、ベトナムが知りたい 少数民族の生活を感じたい 観光地化されていない自然をみたい そんな方には、ハザンが超絶おすすめです。 中国との国境付近に位置するこのエリアは、20の少数民族が、昔ながら生活を送る山岳地帯。 まだまだ観光開発もすすんでおらず、手付かずの自然を堪能できます。

                                                  【ベトナム観光】秘境ハザンが、最高な件【サパよりおすすめ】 - Yusana Blog
                                                • 築100年「最北の秘境駅」が廃止危機 全国からメール:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    築100年「最北の秘境駅」が廃止危機 全国からメール:朝日新聞デジタル
                                                  • スイッチバックの遺構が残る秘境駅『中山宿駅』に行ってきましたの!【磐越西線】 - 元IT土方の供述

                                                    みんなー!うしるだよー☆ 今、うしるきゅんは高速バスで線だから郡山に向かおうとしてるんだ! 今回は中山宿って言う磐越西線の秘境駅に行ってきたから刮目して見てね♡ 中山宿駅とは? 中山宿駅に向かいますの! 中山宿駅 駅周辺 熊野神社 旧中山宿駅 磐梯熱海駅へ向かいますの! 「麵屋 正遊」で昼食 磐梯熱海の温泉街に突入 磐梯熱海駅に辿り着きましたの! 中山宿駅とは? 中山宿駅は、福島県郡山市熱海町中山早稲田にある磐越西線の駅です。 1997年まで中山峠を登って行くためのスイッチバック駅で東北最後の勾配形のスイッチバック駅でした。 現在もスイッチバックの遺構が残されている駅で、2015年に旧駅跡を観光用に整備されて自由に見学できるようになりました。 ※スイッチバック・・・鉄道が急勾配の山や峠を登るため勾配を緩やかにするための仕組み。 中山宿駅に向かいますの! 乗車した高速バスは仙台〜郡山の2時間

                                                      スイッチバックの遺構が残る秘境駅『中山宿駅』に行ってきましたの!【磐越西線】 - 元IT土方の供述
                                                    • 『堺田駅』分水嶺のすぐ近くにあるに秘境駅行ってきましたの!【陸羽東線】 - 元IT土方の供述

                                                      みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんは今、陸羽東線って言う宮城県の小牛田から山形県の新庄を結ぶ路線に乗ろうとしてるんだ! そう、今回は堺田駅って言う秘境駅に行ってきたから刮目して見てね♡ 堺田駅とは 陸羽東線で堺田駅に向かいますの! 堺田駅 分水嶺 旧有路家住宅(封人の家) 県境(山形県|宮城県) 八幡神社 堺田駅周辺 堺田駅とは 堺田駅は山形県最上郡最上町大字堺田という宮城県との県境に近い所にある陸羽東線の駅です。 水路が太平洋と日本海に二手に分かれて流れる分水嶺や、松尾芭蕉が宿泊し「蚤虱 馬の尿する 枕元」の句を残した封人の家が駅の近くにあるという秘境駅でもあります。 陸羽東線で堺田駅に向かいますの! 小牛田駅から、宮城県で3番目に大きな街がある古川駅までほぼ満席状態でしたが、そこから先はどんどん人が降りて行き、片手で数えらるくらいの乗客しかいませんでした。 田畑と山しか見えない景色

                                                        『堺田駅』分水嶺のすぐ近くにあるに秘境駅行ってきましたの!【陸羽東線】 - 元IT土方の供述
                                                      • 千葉県 勝浦市 秘境のケーキ屋さん クインズケーキだよ - ふくすけ岬村出張所

                                                        おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 千葉県 勝浦市 秘境のケーキ屋さん クインズケーキのモンブランだよ こちら 渋皮モンブランですね 甘すぎず いい感じですね ここは 勝浦でも 海側じゃなくって 山側値域の店です。 バイク乗りの人には 有名なんじゃないかぁ 車では いけるますが 公共交通機関は ないと思う 秘境 ケーキ 勝浦市で 検索すると 一発で 場所が出ます 注意しときますが JR勝浦駅からは 歩いては いけないです。 今日も 下からの登場ですね 最近 そのポジションが お気に入りですね それでは パトロール出動です でわ またね 追伸:毎月一回とおるんだけど ここ いろんな意味で 道が狭いので 注意してください 人気ブログランキング にほんブログ村

                                                          千葉県 勝浦市 秘境のケーキ屋さん クインズケーキだよ - ふくすけ岬村出張所
                                                        • これぞポツンと一軒家 禁断の秘境「世界一孤独な家」についに足を踏み入れた!(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                                          アメリカ人ユーチューバーのライアン・トラハン(23)が、アイスランドにある有名な「世界で一番孤独な家」を訪れ、その様子を紹介している。 【動画】海を渡り、崖をのぼり…ついにたどり着いた「世界一孤独な家」の内部 トラハンのユーチューブチャンネルの登録者数は、384万人もおり、世界的に有名なユーチューバーだ。トラハンが今回訪れたのはアイスランドの南側、本島から10kmほどに浮かぶヴェストマン諸島の北東にあるエリデイ島にある1軒の家だ。 この家は、「世界一孤独な家」として知られており、見渡す限りの海に囲まれた小さな無人島の丘の上に、ポツンと建っている。周りに家はおろか、建物は一切なく、まさに“孤独”な家だ。島唯一の家であり、奇妙なほど静かに佇むその姿は、インターネット上では広くその名が知られており、多くの人が一度だけでも足を運びたいと願う、夢のような家だ。 そんな人々の願いを叶えるべく、トラハン

                                                            これぞポツンと一軒家 禁断の秘境「世界一孤独な家」についに足を踏み入れた!(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                                          • 秘境駅として有名「土合駅」、テレビで紹介された影響か人が多すぎて秘境駅とは?状態らしい「もう秘境じゃねえなこれ」

                                                            リンク Wikipedia 土合駅 土合駅(どあいえき)は、群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)上越線の駅である。 群馬県内の普通鉄道の駅としては最北端に位置する。当駅までが高崎支社管轄であり、上り線の清水トンネルの出口付近に新潟支社との境界が設置されている。当駅に停車する普通列車は新潟支社の担当で、高崎支社の担当は、隣の湯檜曽駅とともに施設管理のみとなっている(この特徴は、東北本線の高久駅・黒田原駅・豊原駅、JR西日本の山陰本線の諸寄駅・居組駅や赤穂線の天和駅・備前福河駅などとの類似点でもある)。 下りホームが 35 users 105

                                                              秘境駅として有名「土合駅」、テレビで紹介された影響か人が多すぎて秘境駅とは?状態らしい「もう秘境じゃねえなこれ」
                                                            • 猫と戯れられる秘境駅『あぶくま駅』に行ってきましたの!【阿武隈急行】 - 元IT土方の供述

                                                              みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんは、阿武隈急行と東北本線の槻木駅にやってきたんだ! 今回は、ここら阿武隈急行で宮城県と福島県の県境近くまで南下した先にある「あぶくま駅」に行ってきたから刮目みてね♡ 猫ちゃんもあるよ! あぶくま駅とは あぶくま駅は、宮城県伊具郡丸森町にある阿武隈急行の駅です。 前身の国鉄丸森線が阿武隈急行と転化し福島まで延伸した1988年7月1日に開業したという比較的新しい秘境駅です。 開業当初から周辺に民家が無いのにも関わらずどうして駅が出来たのかというと、近くを流れる阿武隈川の舟下りの船着き場があり、その利用客のために設置されたからです。 ちなみに宮城県最南端の駅でもあります。 仙台駅で阿武隈急行の連絡切符を購入しようと思っていたのですが一駅手前の丸森駅までしか無く、駅員に聞いても槻木駅でしか買えないと言われ、仙台発の直通列車に乗れず槻木で足止めを食らってる状態で

                                                                猫と戯れられる秘境駅『あぶくま駅』に行ってきましたの!【阿武隈急行】 - 元IT土方の供述
                                                              • 休日は横浜の秘境 陣ヶ下渓谷公園へ行こう | 横浜で暮らそう

                                                                西谷駅周辺は何もない? 実は住みやすい&暮らしやすい街横浜 には西谷という駅があります。この駅は2019年11月の相鉄とJR相互直通により一気に注目を集めています。都心へ向かう場合の乗り換え駅という点で通学・通勤者にとって横浜で住む地域としての候補として考えているからなのでしょうか。とは言え、この西谷駅、駅の場所柄で降りてみると少し、驚きます。驚くポイントなどはコンテンツでご覧いただくとして、これもこの駅の個性ということなのでしょうね。西谷駅周辺は何もない? 実は住みやすい&暮らしやすい街JR、東急との... 陣ヶ下渓谷公園ってどんなところ? 陣ヶ下渓谷公園は、子どものお出かけ先としても人気が高い穴場スポット。 横浜の秘境とも言われ、四季折々の自然を感じることができる場所です。 電車やバスを使って気軽に行ける貴重な大自然が広がっていました。 2004年に公園として整備され、敷地は約3.5h

                                                                  休日は横浜の秘境 陣ヶ下渓谷公園へ行こう | 横浜で暮らそう
                                                                • 福島と新潟を結ぶ秘境路線『只見線』に乗車してきましたの! - 元IT土方の供述

                                                                  みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんは、福島県の会津若松にやって来たんだ! 今回は、福島県の会津若松駅から新潟県の小出駅を結ぶ秘境路線『只見線』に乗車してきたから刮目してみてね☆ 只見線とは? 会津若松駅 会津若松~会津本郷(住宅街を走行) 会津本郷~会津坂下(田園地帯を走行) 会津坂下駅で列車交換のため10分程度停車 会津坂下→郷戸(山岳地帯に突入) 郷戸駅→会津宮下駅(険しい山岳地帯を走行) 会津宮下駅~早戸駅(只見川沿いを走行) 翌日(早戸駅) 早戸→会津若松 会津若松駅に到着 まとめ 只見線とは? 只見線はこんな感じの秘境路線なんだぞ! 福島県会津若松市の会津若松駅から新潟県魚沼市の小出駅の132kmを結ぶ路線 全線非電化で単線で、多くが無人駅ばかりのローカル路線 会津若松~会津川口間は上下1日6本ずつ、会津川口~小出間は上下3本ずつ※1と本数が極端に少ない 会津川口~只見間は2

                                                                    福島と新潟を結ぶ秘境路線『只見線』に乗車してきましたの! - 元IT土方の供述
                                                                  • 「何もない」秘境駅、行ってみたら…あったのは1冊の「冒険の書」 | 毎日新聞

                                                                    駅周辺に住宅や商店などがない。「広場(緊急用ヘリポート)以外特に何もありません」(鉄道会社のホームページ)という。そんな秘境駅が「野岩鉄道」会津鬼怒川線の男鹿高原駅(栃木県日光市横川)だ。東京都内から特急も運行され、アクセスもいいらしい。ローカル鉄道に揺られながら、大自然に囲まれた何もない駅に向かった。【竹田直人】 野岩鉄道は、新藤原駅(日光市)―会津高原尾瀬口駅(福島県南会津町)間の30・7キロを走る第三セクターの鉄道だ。東武鉄道や会津鉄道に接続し、東京・浅草と福島・会津若松を結んでいる。

                                                                      「何もない」秘境駅、行ってみたら…あったのは1冊の「冒険の書」 | 毎日新聞
                                                                    • 只見線の秘境駅『早戸駅』に行ってきましたの! - 元IT土方の供述

                                                                      みんなー!うしるだよー☆ 今回は、知る人ぞ知る秘境路線「只見線」にある秘境駅「早戸駅」にやってきたんだ! 刮目してみてね♡ 早戸駅とは 早戸駅 駅周辺を散策(会津川口方面) 駅周辺を散策(会津宮下方面) 『早戸温泉 つるの湯』に到着 翌日 只見線乗車記 早戸駅とは 早戸駅はこんな秘境駅なんだぞ!! 福島県三島町大字早戸にある只見線の駅 1日に上下6本ずつしか止まらない秘境駅 只見川に一番接近する駅で線路のすぐ隣に川が流れている絶景の駅 奥会津の秘湯「早戸温泉」の最寄り駅 早戸駅 早戸駅で下車したのは私だけでした。 今回も他の乗客からこんな駅で降りる物好きとして奇異の目で見られましたとも。 早戸駅は、1面1線の単線ホームがポツーンとあるだけで、雨除けの類が一切ない殺風景な駅です。 私以外に下車した形跡がなく、ホームにはうっすらと雪が積もっていました。 ちなみに写真に写ってる足跡は、全部うしる

                                                                        只見線の秘境駅『早戸駅』に行ってきましたの! - 元IT土方の供述
                                                                      • 『板谷駅』スイッチバック遺構が残る秘境駅に行ってきましたの!【奥羽本線】 - 元IT土方の供述

                                                                        みんなー!うしるだよー☆ 今回は、スイッチバックの遺構が残る奥羽本線の板谷駅にやってきたんだ! 夜の板谷駅もレポートしたから刮目してみてね! 板谷駅とは 板谷駅 ホーム スイッチバック遺構 旧ホーム 駅周辺 夜の板谷駅 スイッチバック遺構 現・板谷駅 板谷駅とは 板谷駅はX字型のスイッチバック駅(出典:コトバンク) 板谷駅はこんな駅だぞ! 福島県との県境に近い山形県米沢市大字板谷にある奥羽本線の駅 1日の利用客はたったの16人 上下それぞれ6本ずつしか止まらない秘境駅 日本有数の急勾配で有名な板谷峠の中腹にある元スイッチバック駅 1990年の山形新幹線の開通に伴いスイッチバックを廃止 スイッチバックの遺構が現在でも残る駅 板谷駅 福島駅から米沢行きの普通列車でやって来たのですが、車掌から、車内検札の時に「板谷駅は電車の本数が少ないので気を付けてください」と言われ、下車した時は、わざわざ「お

                                                                          『板谷駅』スイッチバック遺構が残る秘境駅に行ってきましたの!【奥羽本線】 - 元IT土方の供述
                                                                        • 東京23区にも“秘境”があった! 秘境駅になってしまう大きな2つの要因とは?

                                                                          3月17日~5月7日、JR東日本が「東京23区内秘境駅ラリー」なるイベントを開催していた。秘境とされたのは5駅。それぞれの駅についての解説や駅名が分からないようにした写真などが添付されており、それを頼りに駅を訪ねてスタンプを押していくというラリーである。 秘境とは外部の人が足を踏み入れたことがほとんどない、まだ一般に知られていない場所のことを指すそうだ。その意味では23区内で秘境はちょっと言い過ぎ感はあるものの、100人いたら90人くらいが駅名を知らない、その駅で降りたことがない程度の秘境駅なら確実に存在している。ここではラリーで取り上げられた駅を含めて秘境駅を紹介するとともに、なぜ秘境なのかを分析していこう。 23区内に存在する“秘境” 私が秘境駅ラリーに気付いたのは線路名称上(以下、全てJRの線路名称を使用)は東北本線、実際には京浜東北線だけが停車する上中里駅に貼られていたポスターから

                                                                            東京23区にも“秘境”があった! 秘境駅になってしまう大きな2つの要因とは?
                                                                          • 「秘境駅」沿線94駅中10駅がランクイン!飯田線がつなぐ暮らし:中日新聞Web

                                                                            山々に囲まれた天竜川沿いの大峡谷を縫うように列車がゆっくりと駆ける。かつては三遠南信地域(愛知県東三河、静岡県遠州、長野県南部)の物流を担い、今では通勤・通学や観光の足として活躍するJR飯田線。人里離れた場所にひっそりとたたずむ「秘境駅」が多く存在する路線としても知られ、そんな秘境の無人駅をめぐる観光列車も人気を博している。 「秘境駅ランキング」に10駅がランクイン 長野県辰野町から愛知県豊橋市を結ぶ195キロ、94駅。普通列車で片道約6時間30分。飯田―豊橋間の特急「伊那路」は約2時間30分。私鉄4社が戦前に各区間で運行を始め、1943年の国有化で「飯田線」となった。87年の国鉄分割民営化に伴ってJR東海が継承し現在に至る。 「秘境駅」の名付け親とされる鉄道愛好家の牛山隆信さんがネット上で公開している「秘境駅ランキング(2023年度版)」には飯田線から10駅がランクイン。1位はJR室蘭線

                                                                              「秘境駅」沿線94駅中10駅がランクイン!飯田線がつなぐ暮らし:中日新聞Web
                                                                            • 「僕は足軽になりたい」(今村翔吾さんの「正直きつい」を受けて秘境の図書館職員が考えてみた)|小宮山剛

                                                                              ◇今村翔吾「直木賞作家が『正直きつい!』 図書館への切なるお願い」(『文藝春秋』記事タイトル)1月21日。『文藝春秋』さんのオンライン記事にこのような見出しが踊った。発端は同記事にもあるとおり、今村翔吾さんの1月9日のツイートだ。 図書館に否定的な作家もいますが、私は寛容というと偉そうですが、基本的には気にしていません。 自分もお世話になったこともあるし、講演の依頼とかも喜んで受けています。 しかしたまに「今村先生の本、10冊入れましたよ!」と嬉々として話して下さる司書さんとかおられるんですが……(続く) — 今村翔吾 (@zusyu_kki) January 9, 2023 ↑とりあえず上記に引用はしてみたものの、文藝春秋さんでインタビュー動画が公開されたことが物語るように、図書館による複本の大量貸し出し(無料!)というのは「到底Twitterで語り尽くすことはできない」問題である。ぜひ

                                                                                「僕は足軽になりたい」(今村翔吾さんの「正直きつい」を受けて秘境の図書館職員が考えてみた)|小宮山剛
                                                                              • 秘境駅生かせば資源 JRに芽生えた活用マインド 秘境駅のトリセツ - 日本経済新聞

                                                                                JR北海道が「単独では維持困難」とする具体的な路線と区間を発表したのは2016年11月。名指しされた区間には多くの秘境駅が含まれ、地元に駅廃止の現実味を突きつけた。新型コロナウイルス禍でJRの経営はさらに悪化しており、駅を存続させるかを悠長に検討している時間はない。JR北海道の島田修社長は11月の定例記者会見で「(維持困難線区の)問題を先送りすることなく、今の関係者で将来の方向性を解決すべき時

                                                                                  秘境駅生かせば資源 JRに芽生えた活用マインド 秘境駅のトリセツ - 日本経済新聞
                                                                                • 「沖縄だと思うでしょ?これ北海道なんですよ」北海道福島町の超秘境の海が透明すぎてヤバイ!

                                                                                  IWABE CRUISE 岩部クルーズ @Iwabecruise 【現在シーズンオフ!】函館から90分。北海道福島町の青の洞窟を巡る岩部クルーズです。 透き通った海、手付かずの大自然と絶景。熊や隼、イルカの野生動物に出会うことも!記念撮影のオプションドローン撮影の操縦は全国包括申請済、リモートID機登録済。 青の洞窟サイダー等お土産品も販売中。 予約電話番号0139467822 https://t.co/1o6GuLASwl IWABE CRUISE 岩部クルーズ @Iwabecruise 多くの反響をありがとうございます。 自分の中では十分バズったので宣伝をw 北海道福島町岩部という船でしか行けない超秘境を小型グラスボートでクルーズをしております。 透き通った海はもちろん、航路にはメインスポット「青の洞窟」(画像参照)にも入ります。 今シーズンは10月11日まで運航です pic.twit

                                                                                    「沖縄だと思うでしょ?これ北海道なんですよ」北海道福島町の超秘境の海が透明すぎてヤバイ!

                                                                                  新着記事