並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

産経新聞の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 深夜、男性客の「ハッテン場」と化すサウナや銭湯 性的不適切行為横行の実態と苦悩(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    理不尽に怒鳴り散らす、勝手に動画撮影…。客による迷惑行為が社会問題化する中、閉店にまで追い込まれる店舗がある。地元住民に長年愛され、今年3月に閉店した鹿児島県の温浴施設もその一つ。物価高騰のあおりに加え、一部の男性利用者同士の性的な不適切行為も影響した。こうした施設は裏で「ハッテン場」と呼ばれるようになり、迷惑を被る銭湯やサウナは他にもある。健全な浴場文化を守りたい経営者や組合は、モラルなき迷惑行為に頭を抱えている。 【画像】浴場内での性的行為を抑止するため作成したポスターの原案 ■突然の閉店「モラルない行為で」 《施設設備の老朽化と昨今の燃料費等の高騰、モラルのないお客さまの行為により温泉事業を続けていくことが大変困難となってしまいました》 鹿児島市にある温浴施設が閉店を発表したのは昨年12月。告知するホームページや張り紙にはこう記されていた。 日々の疲れを気軽に癒やしてほしいと平成2年

      深夜、男性客の「ハッテン場」と化すサウナや銭湯 性的不適切行為横行の実態と苦悩(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    • 万博の前売り入場券、購入の大半が企業 9割の可能性も(産経新聞) - Yahoo!ニュース

      2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は7日、現在までに販売した前売り入場券の購入者の大半が一般の個人ではなく企業とみられることを明らかにした。これまでの販売分のうち、企業による購入が9割程度に上る可能性もある。 【表で見る】大阪・関西万博の各種入場料 万博協会は、万博の運営費を主に入場券収入で賄うとし、入場券のうち1400万枚を前売り券として販売する方針。昨年11月30日に発売し、今年6月6日時点で約262万枚が売れている。 入場券の購入者について、万博協会関係者は「ほとんどが企業だと感じている」と言及。協会幹部は、購入者の企業と個人の割合は「正確には把握し切れていない」としつつ、販売枚数の推移をみると、個人とみられる低水準の購入に時折、企業によるとみられるまとまった枚数の購入があると説明した。 前売り入場券に関し、万博協会は経済界に700万枚の購入を要請。関西

        万博の前売り入場券、購入の大半が企業 9割の可能性も(産経新聞) - Yahoo!ニュース
      • 産経新聞・FNNの世論調査の反映再開などについて|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

        各社の世論調査から内閣支持率や政党支持率の平均を求め、「世論の動向」や各種SNSなどで公開してきましたが、2020年6月から現在に至るまで産経新聞とFNNによる調査は除外していました。これは2019年5月から2020年5月にかけて産経・FNNの委託先で不正が行われたことをうけた措置で、除外するとした当時の判断は「産経・FNN世論調査の不正にたいする見解」で述べています。 しかし現在、すでにこの問題の発覚から4年がたち、なぜ産経・FNNだけを除いているのかといった質問を受けることが多くなりました。また、平均のグラフに反映することを通じて、各社との整合性を確認してほしいといった要望ももらいました。そうした意見にこたえ、近いうちに産経・FNNの調査の反映を再開する措置を講じることにします。今後の調査だけを反映するのではなく、過去にさかのぼって全期間の反映を行います。 また、この機会に次の対応も行

          産経新聞・FNNの世論調査の反映再開などについて|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
        • 出生率過去最低の背景に経済不安 仕事と家庭の両立に課題 新たな少子化対策の効果に疑問(産経新聞) - Yahoo!ニュース

          厚生労働省が5日発表した令和5年の人口動態統計(概数)で、1人の女性が生涯に産む子供の数を示す合計特殊出生率が過去最低の1・20に下落した。背景には経済的不安を理由に結婚や出産を諦めるケースの増加があり、出産後の仕事と家庭の両立にもなお課題が残る。政府は5日の参院本会議で児童手当の拡充などを盛り込んだ少子化対策関連法を成立させたが、専門家からは効果を疑問視する声も上がる。 【表】「4人家族で1カ月に必要な金額」京都総評の試算と内訳 今回の出生率は、17年ぶりに過去最低水準となった4年の1・26から、さらに0・06ポイントも大幅に下落した。日本では婚姻数が減れば2、3年後に出生率も連動して低下する傾向がある。2年以降の新型コロナウイルス禍に伴い、婚姻数が落ち込んだ影響が今回の出生率に現れた可能性がある。 また、若者世代を中心に経済的な不安から結婚や出産を諦める傾向が続く。婚姻数は47万471

            出生率過去最低の背景に経済不安 仕事と家庭の両立に課題 新たな少子化対策の効果に疑問(産経新聞) - Yahoo!ニュース
          • JR内房線、普通列車の運転士がイヤホンで音楽聴きながら不適切運転「過去にも」と明かす(産経新聞) - Yahoo!ニュース

            8日午前8時15分ごろから同24分にかけ、JR内房線の上総湊(千葉県富津市)-蘇我(千葉市中央区)間を走行中だった上り普通列車(上総湊発千葉行き)の運転士がイヤホンをしながら運転していたと、利用客からJR東日本千葉支社に同日、連絡があった。 【写真】オーシャンビューを満喫できる内房線の車窓 同社で調べたところ、運転士が業務中に音楽を聴きながら運転していたことが判明した。 運転士は40代で、乗務歴は16年。同社に対し、これまでも業務中に同様の不適切な行為を行ったことがあることを明かしたという。 同社は「お客さまにご心配をおかけし、おわびする。業務に関係ない行為は行わないことを改めて教育し、指導を徹底したい」としている。

              JR内房線、普通列車の運転士がイヤホンで音楽聴きながら不適切運転「過去にも」と明かす(産経新聞) - Yahoo!ニュース
            1