並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

田嶋幸三の検索結果1 - 34 件 / 34件

  • サッカー代表戦、無料視聴へ法整備を 田嶋幸三会長 - 日本経済新聞

    日本サッカー協会の田嶋幸三会長は28日、ワールドカップ(W杯)やアジア予選など注目度の高い日本代表戦を無料で視聴できる法整備を国に求める方針を明かした。アジア・サッカー連盟が管理する放送権料の高騰で今回のアジア最終予選アウェー戦は有料映像配信サービスDAZN(ダゾーン)の中継に限られ、日本が7大会連続のW杯

      サッカー代表戦、無料視聴へ法整備を 田嶋幸三会長 - 日本経済新聞
    • [代表]田嶋幸三副会長が南米選手権の辞退を否定、「そんな話はなかった」 « サッカー専門新聞 エル・ゴラッソ web版 BLOGOLA

      #5日、日本サッカー協会の田嶋幸三副会長は西が丘サッカー場にて囲み取材に応じ、コパ・アメリカ(南米選手権)辞退が決定しているという情報を否定した。 「小倉(純二)会長とは話をしたが、そんな話はなかった」と田嶋副会長。「アルゼンチンサッカー協会のグロンドーナ会長、南米サッカー連盟のデルーカ事務総長らに、日本の現状を説明に行っているところ」と、あくまで当初の報道どおり、日本サッカー界の置かれている状況について説明に行き、相談を持ちかけている段階であるということを強調した。 また「皆さんもご存知だとは思いますが、南米選手権の価値、そこに出る栄誉は感じている。そして南米連盟と日本の関係は濃い。そういう関係を大事にしていく必要がある」と語り、同時に「アルゼンチンサッカー協会を始めとする南米の方々からは『こんなときだからこそ来てほしい』と言われている」とも述べている。 もっとも、大会辞退の報はいわゆる

      • [ J's GOAL ]【イビチャ・オシム氏アドバイザー就任記者会見】オシム氏、田嶋幸三氏コメント

        イビチャ・オシム氏のアドバイザー就任記者会見が行われました。会見でのイビチャ・オシム氏および、田嶋幸三 財団法人日本サッカー協会 専務理事のコメントは以下の通りです。 ------------- ●イビチャ・オシム氏: 「なにをいったらいいんでしょう・・・向こう側の世界まで行って戻ってきました。私の復帰に対して激励を寄せてくれた皆さんに改めて感謝します。私もプロとしてやらなければならないと思う努力をして戻ってくることができたので、マスコミの皆さんにも努力をしてもらいたいと思います。こんなにたくさんの記者が来るというのは誰も言ってくれませんでした。もう少し顔の化粧でもしてくればよかったですね。 それはともかく、人間だれでも人生のなかでこれだけはしたいという希望があるものです。それがあったからこそ私は向こうから戻ってこられました。つまり、私がやり始めた仕事を完成できなかったとい

        • Amazon.co.jp: 「言語技術」が日本のサッカーを変える (光文社新書): 田嶋幸三: 本

            Amazon.co.jp: 「言語技術」が日本のサッカーを変える (光文社新書): 田嶋幸三: 本
          • 田嶋幸三会長、シーズン春秋制→秋春制へ移行訴える - サッカー : 日刊スポーツ

            日本サッカー協会の田嶋幸三会長(59)が14日、東京・文京区のJFAハウスで開かれたJリーグ実行委員会に出席し、シーズン制移行を訴えた。 現行の春秋制(春開幕秋閉幕)を、22-23年シーズンからの秋春制(秋開幕春閉幕)移行に、各Jクラブ代表者に同意を求めた。 各実行委員からは、降雪、スタジアム確保、スポンサー問題など、問題がクリアされないことから、反対の意見が多かった。田嶋会長は21日のJリーグ理事会にも出向き、シーズン制移行を主張する予定だ。

              田嶋幸三会長、シーズン春秋制→秋春制へ移行訴える - サッカー : 日刊スポーツ
            • 日本代表に「女医」として帯同する田嶋幸三会長の妻 「身内重用」の懸念 - ライブドアニュース

              by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと サッカー日本代表に新たに浮上した懸念材料について、週刊ポストが報じた 「女医」としてチームに帯同する土肥美智子氏は田嶋幸三会長の妻 「身内重用」が問題になる可能性もあると協会関係者は懸念している 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                日本代表に「女医」として帯同する田嶋幸三会長の妻 「身内重用」の懸念 - ライブドアニュース
              • 田嶋幸三会長 大学生にハリル氏解任問題を追及され「タジタジ」 - ライブドアニュース

                by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日本サッカー協会の田嶋幸三会長が16日、母校の筑波大で特別講義をした 質疑応答コーナーでは、学生がハリルホジッチ氏の解任について質問 厳しく追及される一幕もあり、田嶋氏はまさかの集中砲火にタジタジだった 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                  田嶋幸三会長 大学生にハリル氏解任問題を追及され「タジタジ」 - ライブドアニュース
                • その前に「なぜ田嶋幸三を仕留められなかったか」を、胸に手を当てて考えたことありますか? - 「やってみるさ」

                  俺も今大会の結果に関係なく、直前で監督交代をしてこれまでの年月と方向性を破棄したのは異常だと思うし、今後やってはいけない事だと思う。繰り返すが今大会で優勝したとしても、大会直前で監督を交代するのはやってはいけないし、上層部の派閥争いにチームを巻き込む事も絶対やっちゃいけない。 — でろりん (@derorinkuma) June 26, 2018 100回言おう『W杯の結果は関係ありません。この時期に監督を変えた事だけで会長を辞するに値する』と。 https://t.co/fM08goSX3t — MC タツ (@TATSU_MC) June 26, 2018 この手の主張が、コロンビア戦勝利をきっかけに大量に見かける様になったのは、恐らく己の偏ったTLのせいでしょう。そしてその偏ったTLの生成主である”偏見大好き”な自分なので、これらの意見を見るにつけ、 「そういう類のこと言う奴の80%

                    その前に「なぜ田嶋幸三を仕留められなかったか」を、胸に手を当てて考えたことありますか? - 「やってみるさ」
                  • 新型コロナ陽性の田嶋幸三会長が声明…発症及び検査に至る経緯も説明 | ゲキサカ

                    日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長(62)が新型コロナウイルス検査で陽性だったことが17日、分かった。 田嶋会長はJFAを通じてコメントを発表。そこで「本日、私の検査結果が新型コロナウイルス陽性と出ました」と説明したうえで、「現在の体調は、多少熱があり、検査したところ肺炎の症状もあるそうですが、元気です」と、軽症であることを明らかにした。 田嶋会長は2月28日より海外出張に行き、北アイルランドのベルファストでIFAB年次総会に出席したほか、オランダのアムステルダムで3月2日のUEFA理事会、翌3日のUEFA総会に出席。その後は日本女子代表(なでしこジャパン)が出場していたシービリーブスカップの視察および女子W杯招致活動のため渡米していた。 8日に帰国後の行動に関しては「在宅勤務を行なっている日本サッカー協会ですが、先週は何日か協会へ行き、理事会の準備を行いました。その間、会議にも出席

                    • JOC竹田会長退任意向 後任候補に田嶋幸三氏、橋本聖子氏の名も - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

                      JOC竹田会長退任意向 後任候補に田嶋幸三氏、橋本聖子氏の名も

                        JOC竹田会長退任意向 後任候補に田嶋幸三氏、橋本聖子氏の名も - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
                      • 田嶋幸三会長の続投決定、協会関係者64人全員賛成 - サッカー : 日刊スポーツ

                        日本サッカー協会は25日、都内のJFAハウスで臨時評議員会を開き、新会長投票を実施した。 単独出馬した現職の田嶋幸三会長(62)の続投が承認決議された。各都道府県協会代表やJ1クラブ代表、関連団体代表者ら75人で構想される評議員の無記名投票で、今回は64人が出席し、出席者全人の賛成で承認された。田嶋氏は「次にやるべきことを伝えてきて認められたことに感謝したい。身が引き締まる。日本のサッカーのために前に進みたい」と話した。さらに「オリンピック、W杯2次予選、最終予選にしっかり勝ちたい。 女性理事を全体の40%に増やすために努力していくこと、新たなマーケティング契約、47都道府県自立のため各地域のフットボールセンターをサポートしていく」とも話した。信任された同氏は、次期会長候補者から会長予定者となり、3月29日の評議員会を経て行われる新理事会で、正式に会長就任となる。

                          田嶋幸三会長の続投決定、協会関係者64人全員賛成 - サッカー : 日刊スポーツ
                        • サッカー北朝鮮代表が獲得した賞金がミサイル開発に使われる可能性は!?~田嶋幸三会長の賞金未払い発言~(金明昱) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          東アジアの王者を決める歴史ある大会を前に、なんとも後味の悪いニュースが飛び込んできた。 東アジア・サッカー連盟会長を務める日本サッカー協会の田嶋幸三会長が7日、東アジアE-1選手権に出場する男女の朝鮮民主主義人民共和国代表(以下、北朝鮮代表)には大会の賞金が支払われないと明らかにしたのだ。 「われわれ(東アジア連盟)としては国際情勢、国連決議を踏まえて支払うことはできないと決めている」 田嶋会長はそう言いつつも、北朝鮮代表の入国が特例で認められたことについて、「東京五輪の前に、日本ではスポーツと政治が離れていることを示すいい機会。政府には感謝している」と述べていた。 スポーツと政治が離れていることを示すのであれば、大会に参加した北朝鮮代表に賞金を支払うべきで、発言自体がかなり矛盾しているとも思えるのだが……。 それこそ、アジアのサッカーをけん引してきた日本サッカー界の長でもある日本協会会長

                            サッカー北朝鮮代表が獲得した賞金がミサイル開発に使われる可能性は!?~田嶋幸三会長の賞金未払い発言~(金明昱) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 田嶋幸三副会長FIFA理事トップ当選 史上4人目 - サッカー : 日刊スポーツ

                            アジア・サッカー連盟(AFC)は30日、バーレーン・マナマで総会を開催。会議の終盤に行われた国際サッカー連盟(FIFA)理事選挙で、立候補していた日本サッカー協会の田嶋幸三副会長(57)が当選し、FIFA理事就任が決まった。5月末のFIFA総会で正式に承認される。田嶋氏は11年1月の選挙で敗れ、2度目の挑戦で当選。11年に日本協会の小倉純二名誉会長(当時会長)が定年により退任して以来、日本にとっては史上4人目のFIFA理事が誕生した。 田嶋氏は36票の最多得票で当選。アブドラー氏(マレーシア)が25票で当選した。鄭夢奎氏(韓国)と現職のFIFA理事だったマクディ氏(マレーシア)はともに13票で敗れた。また、FIFA副会長を兼ねるAFC会長はサルマン氏(バーレーン)、2年任期のFIFA理事はアハマド氏(クウェート)が、ともに無投票で当選した。

                              田嶋幸三副会長FIFA理事トップ当選 史上4人目 - サッカー : 日刊スポーツ
                            • 田嶋幸三・日本サッカー協会会長退院 新型コロナ感染「家族ですらPCR検査できなかった。医療関係者を疲弊させず、医療崩壊させないことが大事」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                              田嶋幸三・日本サッカー協会会長退院 新型コロナ感染「家族ですらPCR検査できなかった。医療関係者を疲弊させず、医療崩壊させないことが大事」 日本サッカー協会の田嶋幸三会長は2日、都内の病院を退院し、ウェブ上で会見を行った。 【経過図解】梨田元監督が集中治療室へ―発熱からわずか4日で 3月17日に陽性が判明し、約2週間の入院生活中には、海外のサッカー関係者を中心に多くのメッセージをもらったという。その多くが「日本の薬を分けてくれ」というものだった。 「日本の薬に期待していることを感じた。うちの国にも分けてくれと。すぐにそういうメッセージをもらった」 感染経路や治療法などまだ未知な部分が多い新型コロナウイルスだが、実際に治療した田嶋会長だからこそ感じたことは多い。 「検査を増やすだけならあっという間に医療崩壊を起こしてしまう。それ以外のリスクも多くあると思う。保健所では、うちの家族ですらPCR

                                田嶋幸三・日本サッカー協会会長退院 新型コロナ感染「家族ですらPCR検査できなかった。医療関係者を疲弊させず、医療崩壊させないことが大事」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                              • 田嶋幸三会長が激白、コロナ感染を公表した「公人の責任」…医療現場崩壊阻止へ「ステイ・ホーム」を - スポーツ報知

                                新型コロナウイルス感染症で入院していた日本サッカー協会の田嶋幸三会長(62)がスポーツ報知のウェブインタビューに応じ、感染拡大防止に向けて、国民の一致団結を呼びかけた。微熱は1週間続き、点滴治療は一日12時間。医師から「あとはあなたの免疫次第」と宣告され、「初めて命の危険を感じた」。生還した今、新型コロナ克服には「ステイ・ホームしかない」と強く訴えた。また、サッカー界の地盤沈下を防ぐためには協会として全力を挙げてサポートすることを明言した。 田嶋会長が2日に都内の病院を退院してから1週間が経過した。新型コロナウイルスの感染を調べるPCR検査では、2回連続で陰性反応が出たが、今もなお感染のリスクを軽減するために家族とは別の場所で生活を送っている。日々の検温も課されている。 「残念ながら、コロナウイルスで100人以上が亡くなられている。こうして復帰できているのは、本当にありがたい気持ちしかない

                                  田嶋幸三会長が激白、コロナ感染を公表した「公人の責任」…医療現場崩壊阻止へ「ステイ・ホーム」を - スポーツ報知
                                • サッカー協会の田嶋幸三会長がコロナウイルス感染 - サッカー : 日刊スポーツ

                                  日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長が新型コロナウイルス陽性であることが17日、分かった。 Jリーグは同日、東京都文京区のビル、JFAハウスで予定していた理事会後の記者会見を開始直前で急きょ中止していた。 16日に予定されていた会議を欠席していたが、その理由は体調不良だみられる。 JFAハウスには日本サッカー協会と、Jリーグなどが入っており、田嶋会長が執務をする会長室もある。 田嶋会長は2月末から3月初めまで海外出張に出ていた。北アイルランドでの欧州サッカー連盟(UEFA)の会議に出席し、米国での女子日本代表「なでしこジャパン」の国際大会を視察するなどしていた。 田嶋会長は日本オリンピック委員会(JOC)の副会長で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の理事も務めている、日本スポーツ界の中心人物。 国際サッカー連盟(FIFA)の理事も務めている。 ◆田嶋幸三(たしま・こうぞう)1957年

                                    サッカー協会の田嶋幸三会長がコロナウイルス感染 - サッカー : 日刊スポーツ
                                  • 田嶋幸三会長、シーズン春秋制→秋春制へ移行訴える (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                    日本サッカー協会の田嶋幸三会長(59)が14日、東京・文京区のJFAハウスで開かれたJリーグ実行委員会に出席し、シーズン制移行を訴えた。 現行の春秋制(春開幕秋閉幕)を、22-23年シーズンからの秋春制(秋開幕春閉幕)移行に、各Jクラブ代表者に同意を求めた。 各実行委員からは、降雪、スタジアム確保、スポンサー問題など、問題がクリアされないことから、反対の意見が多かった。田嶋会長は21日のJリーグ理事会にも出向き、シーズン制移行を主張する予定だ。

                                      田嶋幸三会長、シーズン春秋制→秋春制へ移行訴える (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                    • 日本代表前監督のハリルホジッチ氏が日本サッカー協会と田嶋幸三会長を提訴 名誉回復を求める :

                                      Twitter: 95 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 4月に日本代表監督を解任されたハリルホジッチ氏が24日、名誉回復を求め日本サッカー協会と田嶋幸三会長を東京地裁に提訴しました。 訴状では慰謝料1円と、全国紙と日本サッカー協会公式サイト上に謝罪の文言を掲載することを要求しています。 [ニッカン]ハリル氏、慰謝料1円と謝罪広告求め民事訴訟 https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/201805240000638.html 日本代表監督を解任されたバヒド・ハリルホジッチ氏(66)が24日、名誉回復を求め、東京地裁に民事訴訟を起こした。 この日訴状を提出。訴状には被告として公益財団法人日本サッカー協会の田嶋幸三会長と、同協会の名がある。 慰謝料1円と、全国紙に謝罪広告を掲載すること、その謝罪広告

                                        日本代表前監督のハリルホジッチ氏が日本サッカー協会と田嶋幸三会長を提訴 名誉回復を求める :
                                      • 田嶋幸三ステイトメント ~世界に誇れるスタジアム環境を~

                                        Jリーグを頂点としたピラミッド型のリーグ構造を形成し、各年代、各カテゴリーのチームが参加できる各種大会・リーグを整備しています。

                                          田嶋幸三ステイトメント ~世界に誇れるスタジアム環境を~
                                        • 【速報】日本サッカー協会トップも 田嶋幸三会長感染確認 - FNN.jpプライムオンライン

                                          日本サッカー協会の田嶋幸三会長が、新型コロナウイルスに感染したことがわかった。 関係者によると、日本サッカー協会の田嶋会長が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたという。 田島会長は、17日に東京都で感染が確認された12人に含まれているという。 田嶋会長は、2016年から日本サッカー協会の会長を務め、2019年から日本オリンピック委員会の副会長も務めている。 田嶋会長は先日、アメリカで行われたなでしこジャパンの遠征試合に帯同していた。 日本サッカー協会は、17日のJリーグの会見を中止していた。

                                            【速報】日本サッカー協会トップも 田嶋幸三会長感染確認 - FNN.jpプライムオンライン
                                          • 田嶋幸三氏がサッカー協会次期会長に当選 - サッカー : 日刊スポーツ

                                            日本サッカー協会の役員改選に伴う会長選挙が1月31日に東京・JFAハウスで行われ田嶋幸三副会長(58)が当選し、次期会長に内定した。 田嶋氏と原博実専務理事(57)が正式な会長候補者となり、この日開催された臨時評議員会で都道府県協会やJ1クラブ、関連団体の代表者によって構成される評議員75人による投票が行われた。 開票結果は田嶋氏40票、原氏34票。白票が1票だった。 現職幹部の一騎打ちを、田嶋副会長が制した。 田嶋氏は筑波大から日本リーグ古河電工に進み、早くに現役を引退し指導者に転身。U-17(17歳以下)日本代表監督、技術委員長、常務理事、専務理事などを務め10年7月から副会長。15年5月から日本人として4人目の国際サッカー連盟(FIFA)理事も務めている。

                                              田嶋幸三氏がサッカー協会次期会長に当選 - サッカー : 日刊スポーツ
                                            • 新型コロナに感染した日本サッカー協会・田嶋幸三会長が退院「笑顔でサッカーができる日を」 - スポーツ報知

                                              日本サッカー協会の田嶋幸三会長は2日、都内の病院を退院し、ウェブ上で会見を行った。 田嶋会長は2月28日から、会議出席やなでしこジャパンの視察で英国、オランダ、米国を訪問。8日に帰国後、10日にラグビーW杯組織委員会、14日にJFAの理事会に出席。15日には発熱し、17日に陽性であることが判明した。 ウェブ上で退院会見を行った田嶋会長は「ご迷惑とご心配、お詫び申し上げます」と頭を下げると、「3月29日に3期目の会長に任命された。入院している間にお認めいただいたこと感謝。危機的な状況は、日本だけの問題ではない。このタイミングで会長を任されることの責任、今まで以上に重さを感じている。サッカー界全体がひとつに一枚岩になってこの危機を乗り越えていきたい。笑顔でサッカーができる日を、私たちは目の前の課題をひとつずつ解決していきたいと思います」と話した。

                                                新型コロナに感染した日本サッカー協会・田嶋幸三会長が退院「笑顔でサッカーができる日を」 - スポーツ報知
                                              • 「属人的なシステムでは成長しない」田嶋幸三会長、会見全文書き起こし | Qoly

                                                Published 2018/07/26 23:00 (JST) Updated 2018/12/10 17:56 (JST) 26日、日本サッカー協会は記者会見を開き「森保一氏を新たな代表監督に招聘した」と公式発表した。 そこでは田嶋幸三会長による日本代表強化の方針、関塚隆技術委員長によるロシアW杯の分析結果なども発表された。 海外の日本代表最新情報、Jリーグ超ゴールはこちら 今回は記者会見の冒頭で行われた日本サッカー協会会長田嶋幸三氏による声明を紹介する。 田嶋幸三 みなさんこんにちは。このように多くの方に集まっていただき感謝いたします。 後ほど新しい監督について記者会見をさせていただきますが、その前にこれまでの経緯について関塚委員長と解説いたします。 私達には『2005年宣言』があります。サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。そのこ

                                                  「属人的なシステムでは成長しない」田嶋幸三会長、会見全文書き起こし | Qoly
                                                • 【言語スキル】『「言語技術」が日本のサッカーを変える』田嶋幸三 : マインドマップ的読書感想文

                                                  【本の概要】◆今日お届けするのは、休日らしくサッカーネタのご本。 著者の田嶋幸三さんは、「日本サッカー協会専務理事」。 最近では、オシム日本代表監督の入院に際して、定例会見を担当されているので、ご覧になった方も多いのではないでしょうか? ◆アマゾンの商品説明より。「そのプレーの意図は?」と訊かれたとき、監督の目を見て答えを探ろうとする日本人。一方、世界の強国では子どもでさえ自分の考えを明確に説明し、クリエイティブなプレーをしている。 日本サッカーに足りないのは自己決定力であり、その基盤となる論理力と言語力なのだ。 本書は、公認指導者ライセンスや、エリート養成機関・JFAアカデミー福島のカリキュラムで始まった「ディベート」「言語技術」といった画期的トレーニングの理論とメソッドを紹介する。 個人的には「サッカー論」というより「日本人論」という感じを受けております。 いつも応援ありがとうございま

                                                    【言語スキル】『「言語技術」が日本のサッカーを変える』田嶋幸三 : マインドマップ的読書感想文
                                                  • 田嶋幸三は会長選でどんな裏工作をしたのか - サポティスタ

                                                    「サッカー批評issue49」の巻頭に掲載された日本サッカー協会前会長・犬飼基昭氏のロングインタビューでは、今年7月に行われた協会会長選の裏側が明らかに。 田嶋幸三副会長兼専務理事は今回の会長選でどのような裏工作をしたのか、それによって川淵名誉会長はどのような権力を持ち続けることになったのか。会長選の裏側から、現在の日本サッカー協会が抱える問題点まで踏み込んだ内容のインタビュー記事になっています。 デリケートな話題が多く、要約で記事内容を伝えるのはちょっと難しいので、興味のある方はぜひ読んでみてください。 最新号「サッカー批評issue49」の巻頭では、ミカミカンタ氏による日本サッカー協会前会長・犬飼基昭氏のロングインタビューを掲載。協会内の改革に尽力していた同氏に、何ができて、何ができなかったのか、その真意を訊いています。less than a minute ago via webサッカ

                                                    • 武田砂鉄 on Twitter: "さすがに日本サッカー協会も声を上げ始めたかと思ったら、まさかの正反対。 「カタールでの人権問題に対しさまざまな抗議の動きが出ていることについて日本サッカー協会の田嶋幸三会長は『今サッカー以外のことでいろいろ話題にすることは好まし… https://t.co/35TDba1efU"

                                                      さすがに日本サッカー協会も声を上げ始めたかと思ったら、まさかの正反対。 「カタールでの人権問題に対しさまざまな抗議の動きが出ていることについて日本サッカー協会の田嶋幸三会長は『今サッカー以外のことでいろいろ話題にすることは好まし… https://t.co/35TDba1efU

                                                        武田砂鉄 on Twitter: "さすがに日本サッカー協会も声を上げ始めたかと思ったら、まさかの正反対。 「カタールでの人権問題に対しさまざまな抗議の動きが出ていることについて日本サッカー協会の田嶋幸三会長は『今サッカー以外のことでいろいろ話題にすることは好まし… https://t.co/35TDba1efU"
                                                      • J's GOAL | J'sGOALニュース | 【イビチャ・オシム氏アドバイザー就任記者会見】オシム氏、田嶋幸三氏コメント

                                                        イビチャ・オシム氏のアドバイザー就任記者会見が行われました。会見でのイビチャ・オシム氏および、田嶋幸三 財団法人日本サッカー協会 専務理事のコメントは以下の通りです。 ------------- ●イビチャ・オシム氏: 「なにをいったらいいんでしょう・・・向こう側の世界まで行って戻ってきました。私の復帰に対して激励を寄せてくれた皆さんに改めて感謝します。私もプロとしてやらなければならないと思う努力をして戻ってくることができたので、マスコミの皆さんにも努力をしてもらいたいと思います。こんなにたくさんの記者が来るというのは誰も言ってくれませんでした。もう少し顔の化粧でもしてくればよかったですね。 それはともかく、人間だれでも人生のなかでこれだけはしたいという希望があるものです。それがあったからこそ私は向こうから戻ってこられました。つまり、私がやり始めた仕事を完成できなかったとい

                                                        • 田嶋幸三副会長が南米選手権辞退の報を否定 - サポティスタ

                                                          5日、西が丘サッカー場で囲み取材に応じた日本サッカー協会の田嶋幸三副会長は、日本代表の南米選手権辞退が決定している、という情報を否定したそうです。 サッカー専門紙エルゴラッソのWEB版ブロゴラによると田嶋氏は南米選手権参加の意義について次のように語り、辞退の報道を否定したとのこと。 「皆さんもご存知だとは思いますが、南米選手権の価値、そこに出る栄誉は感じている。そして南米連盟と日本の関係は濃い。そういう関係を大事にしていく必要がある」 ただし、大会辞退の報道は南米サッカー連盟からの発表であり、信憑性に疑問のあるものではありません。この点について、ブロゴラでは次のように解説しています。 「現地組と日本に残った側で温度差があったのか、あるいは単なる連絡や翻訳のミスなのか。いずれにせよ、田嶋副会長が承服していない話だったことは確かなようだ」 LINK [代表]田嶋幸三副会長が南米選手権の辞退

                                                          • 【サッカー】大韓サッカー協会のチョン会長が、FIFAの理事選挙に出馬 田嶋幸三氏ら6人がアジアの3枠をめぐって争う

                                                            大韓サッカー協会の鄭夢奎(チョン・モンギュ)会長が、国際サッカー連盟(FIFA)の理事選挙に出馬する。 同協会は27日「鄭会長がアジア・サッカー連盟(AFC)加盟国のサッカー協会会長らにFIFA理事に挑戦する旨の文書を発送した」と明らかにした。鄭会長は文書で「協力を通じ、アジアのサッカーを引き続き成長させられると信じている」として、各国の協会長の支援を要請した。 FIFA理事のアジア枠は計4枠。このうち1枠はFIFA副会長を務めるAFC会長にすでに割り当てられており、残り3枠は来年4月末に行われるAFC総会で加盟各国の協会長による投票で選出される。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141028-00000604-chosun-kr 関連記事 【サッカー】ドリブルで敵を一瞬のうちに抜き去る本田圭佑

                                                              【サッカー】大韓サッカー協会のチョン会長が、FIFAの理事選挙に出馬 田嶋幸三氏ら6人がアジアの3枠をめぐって争う
                                                            • “新型コロナ”から復活 田嶋幸三・サッカー協会会長が語った「18日間の入院生活で感じたこと」 | 文春オンライン

                                                              「あなた部屋から出ないでください」と妻に言われ…… 田嶋氏が体調に異変を感じたのが、3月14日。この日は東京都文京区にあるJFAハウスで理事会に参席していた。すでに2月下旬以降、サッカー協会の業務は在宅勤務に切り替わっていたが、次年度の重要案件を決める会議であったために、初めてWeb形式での参加も認めたうえで会議が開催された。当日は東京に寒波が襲来し、冷え込んでいた。帰り際の夕刻、田嶋氏は「気候のせいか少し寒気を感じた」という。 帰宅後、暖を取り寝床についた。就寝直前、ネットニュースを確認していた時に、嫌な予感が走った。「3月上旬にヨーロッパの会議で同席したセルビアサッカー協会会長に陽性反応が出たという報道でした」。 さらに翌15日朝には、スイス協会会長の感染というニュースが流れた。そこで熱を計ると、体温は37.5度。医療関係者である妻にすぐに伝えると、「あなた部屋から出ないでください」と

                                                                “新型コロナ”から復活 田嶋幸三・サッカー協会会長が語った「18日間の入院生活で感じたこと」 | 文春オンライン
                                                              • 日本サッカー協会:田嶋幸三副会長が次期会長に | 毎日新聞

                                                                日本サッカー協会の役員改選に伴う会長選挙が31日、東京都内で行われ、田嶋(たしま)幸三副会長(58)が原博実専務理事(57)を破り、第14代会長に就任することが決まった。大仁(だいに)邦弥会長(71)の後任として、3月27日の理事会で新会長に就任する。任期は2年。 47都道府県協会やJリーグの18クラブ、関連団体…

                                                                  日本サッカー協会:田嶋幸三副会長が次期会長に | 毎日新聞
                                                                • 第69回“裏”紅白歌合戦メンバー発表 司会に渡辺謙&菊川怜、ハリルホジッチvs田嶋幸三の相撲など胃もたれ必死 - ねとらぼ

                                                                  年末恒例のネタ企画「裏紅白歌合戦」、第69回の出場メンバーが発表されました。白組と紅組の司会は「ハズキルーペ」ペアの渡辺謙さんと菊川怜さん、総合司会に元NHKアナウンサーの登坂淳一さんはいいとして、進行アシスタントに米倉久邦さん(日大広報)っておーぉぉいっ! 今年もやってきてしまいました (いろんな意味で)注目の出場者は、山口達也さんで「LOVE YOU ONLY」、吉澤ひとみさんで「Mr.Moonlight ~愛のビッグバンド~」など序盤からアクセル全開。この先も山根明さん(日本ボクシング連盟元会長)で「ゴッドファーザー 愛のテーマ」、泰葉さんで「フライデイ・チャイナタウン」とすでに胃もたれ気味です。その後に来るのが金足農業高校野球部「校歌」ってあんた。 アトラクションの「ガチ相撲裏紅白場所」では恒例の川崎麻世さんvsカイヤさんで始まり、ハリルホジッチさんvs田嶋幸三さん、やまもといちろ

                                                                    第69回“裏”紅白歌合戦メンバー発表 司会に渡辺謙&菊川怜、ハリルホジッチvs田嶋幸三の相撲など胃もたれ必死 - ねとらぼ
                                                                  • ハリルホジッチ前監督が提訴 田嶋幸三氏の不用意な一言がきっかけに - ライブドアニュース

                                                                    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ハリルホジッチ氏24日、JFAの田嶋幸三会長を東京地方裁判所に提訴した JFA側が誠意ある対応をとっていれば、法的手段はとらなかったそう 田嶋氏の「それで彼の気が晴れるなら」発言が、火に油を注いだという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                                      ハリルホジッチ前監督が提訴 田嶋幸三氏の不用意な一言がきっかけに - ライブドアニュース
                                                                    • 【サッカー日本代表のハリルホジッチ監督解任】解任劇の裏に田嶋幸三会長の私怨か|ニフティニュース

                                                                      日本サッカー協会の田嶋幸三会長が日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督の解任を発表 原博実氏と霜田正浩氏協会を去ったことが今回の非常事態を招いたきっかけだと六川亨氏 田嶋会長は原、霜田両氏が招聘したハリル監督と良好な関係を築こうとはしなかったそう

                                                                        【サッカー日本代表のハリルホジッチ監督解任】解任劇の裏に田嶋幸三会長の私怨か|ニフティニュース
                                                                      1