並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

画家の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 理想の美男をエロチックに…イケメン描いて15年 「少数派」日本画家・木村了子さんのこだわりとは:東京新聞 TOKYO Web

    満月の下、無精ひげを生やした少し粗野なイケメンがお尻を向け、全裸で牛乳瓶を手にしている。男性的な筋肉の付いた背中をなまめかしくくねらせる。床の間につられた「月下美人図」だ。下半身が魚やサメになった男、イカやカメに変化した男…。さまざまなタイプのイケメンが海の生物になり、縦1.7メートル、横3.4メートルの金びょうぶの海を泳ぐ「龍宮楽園図屏風(びょうぶ)」が壁の一面を覆う。

      理想の美男をエロチックに…イケメン描いて15年 「少数派」日本画家・木村了子さんのこだわりとは:東京新聞 TOKYO Web
    • 自分の仕事の歴史って勉強しなきゃだめなのかな

      例えば、 画家は美術史を勉強する”べき”なのか? 建築家は有名な建築家を全員知ってなきゃいけないのか? 十分スキルを発揮してる仕事に関して、 「それを知らないのはヤバい」って言われる理由ってなんだろう

        自分の仕事の歴史って勉強しなきゃだめなのかな
      • 画家の安野光雅さんが死去 空想絵本や幻想的な風景画で人気 | 共同通信

        空想的な絵本や幻想的な風景画で親しまれた画家の安野光雅(あんの・みつまさ)さんが昨年12月24日、肝硬変のため死去していたことが16日分かった。94歳。島根県出身。葬儀は家族で行った。 山口県や東京都での教員生活を経て、画家として独立。1968年に最初の絵本「ふしぎなえ」を発表した。「さかさま」「ABCの本」など、視覚的トリックを用いたエッシャー風のだまし絵による絵本で、国内外を問わず人気を集めた。 欧州や国内各地を旅しては温かみのある風景画を描き、「旅の絵本」シリーズや「津和野」などの作品集を発表した。司馬遼太郎さんの「街道をゆく」の取材にも同行した。

          画家の安野光雅さんが死去 空想絵本や幻想的な風景画で人気 | 共同通信
        • 清原雪信 海外から脚光を浴びる江戸時代の女流画家

          ミネアポリス美術館が所蔵する清原雪信の「天女飛翔図」/The Picture Art Collection/Alamy Stock Photo (CNN) 17世紀後半、女流画家、清原雪信(きよはらゆきのぶ)は、絹の上に描いた印象的な女性たちの肖像や、美しい動植物の趣のある水墨画で、それまで日本の女性たちがほとんど歩んだことのなかった日本画の道に進んだ。 雪信は、日本で最も権威ある画派である狩野派(かのうは)の優れた絵師となった。その後100年にわたり文学や演劇でその名が取り上げられるなど、39歳という若さでこの世を去ったとされる人物としては、長きにわたりさまざまな分野に影響を与える遺産を残した。 しかし今日、雪信は誰もが知る有名人とは言い難い。現代の美術史家や美術館などが、雪信をはじめ、過去数世紀に活躍した日本の女流画家たちに光を当ててこなかったため、雪信の名声は色あせてしまったのだ。

            清原雪信 海外から脚光を浴びる江戸時代の女流画家
          • 私は2年程前にTwitterの企画で動物を22000匹描く事になった女です。未だに描き続けていて現在の記録は2802匹です「RTした記憶ある」

            晴夏 haruka @_harenatsu 私は 2年程前にTwitterの企画で 動物を22000匹描く事になった女です。 未だに描き続けていて、現在の記録は2802匹です。 pic.twitter.com/M2TWeFVLH1 2022-02-03 14:30:42

              私は2年程前にTwitterの企画で動物を22000匹描く事になった女です。未だに描き続けていて現在の記録は2802匹です「RTした記憶ある」
            • 日本で「食えている画家」は30~50人だけ 完売画家が考える芸術界の問題点

              <15年以上のキャリアの中で描いた約700枚の絵を完売させ、その作風は唯一無二と評される洋画家の中島健太氏。「『絵描きは食えない』を変えたい」という彼はこのたび、『完売画家』(CCCメディアハウス)を上梓した。日本の芸術界の現状、業界で生きるために必要なこと、これからの芸術とビジネスの在り方について、赤裸々に綴った本書から「はじめに」を抜粋する> ■はじめに 「絵描きは食えない」を変えたい――700以上のご縁 本書は現役プロ画家の僕が、「日本の芸術界(以下、業界)の現状」「業界で生きるために必要なこと」「これからの芸術とビジネスの在り方」についてまとめたものです。 新型コロナウイルス感染症が流行する前、僕は街にキャンバスを持ち出して、外で絵を描くライブペインティングを行っていました。 「プロ画家が絵を描く姿」を一般の人に見てもらい、芸術の敷居を下げるためです。画家のリアルを見せることで、一

                日本で「食えている画家」は30~50人だけ 完売画家が考える芸術界の問題点
              • ダリにピカソにゴッホ…画家たちのどうかしているエピソードがめっちゃ笑える「やっぱり北斎先生NO.1」

                進士 素丸 @shinjisumaru 太宰に安吾に中原中也、漱石、芥川、谷崎潤一郎に永井荷風、紅葉に露伴に泉鏡花… 明治大正昭和時代の作家たちのちょっとおかしな逸話「文豪どうかしてる逸話集」 KADOKAWAより発売中。 amazon.co.jp/dp/4046044519 集英社「ブンゴウ泣きたい夜しかない」など

                  ダリにピカソにゴッホ…画家たちのどうかしているエピソードがめっちゃ笑える「やっぱり北斎先生NO.1」
                • 「誰だなんだこの某画太郎風味の画家は」「攻めすぎている」渋谷パルコで謎の天才画家manksy ☆ gataroの展覧会が開催中

                  金満 福太郎 @kinmanshouji 渋谷 PARCOに到着。GUCCIなんかも展開しているみたいだけど、ホントにmanksy☆gatarou展なんてやっているのかしら。 pic.twitter.com/xlKQii5aNb 2021-11-02 13:10:29

                    「誰だなんだこの某画太郎風味の画家は」「攻めすぎている」渋谷パルコで謎の天才画家manksy ☆ gataroの展覧会が開催中
                  • 仏画家スーラージュ氏死去 102歳 「黒」を探求

                    自身の作品の前に立つ仏画家ピエール・スーラージュ氏(2014年5月28日撮影)。(c)Pascal PAVANI / AFP 【10月26日 AFP】黒のさまざまな描き方を探求した作品で知られるフランスの画家ピエール・スーラージュ(Pierre Soulages)氏が死去した。102歳。同氏の長年の友人であるアルフレッド・パックマン(Alfred Pacquement)氏が26日、AFPに明らかにした。 南仏ロデズ(Rodez)のスーラージュ美術館館長も務めるパックマン氏は、スーラージュ氏の妻コレット(Colette Soulages)さんから電話で「悲しい知らせ」を受け取ったと説明した。(c)AFP

                      仏画家スーラージュ氏死去 102歳 「黒」を探求
                    • 美術家ボテロ氏が死去、91歳 ふくよかなフォルムで世界的人気

                      コロンビア出身の美術家、フェルナンド・ボテロ氏。南仏エクサンプロバンスで行われた展覧会「ボテロ、ピカソとのダイアローグ」で(2017年11月22日撮影)。(c)BORIS HORVAT / AFP 【9月16日 AFP】南米コロンビアのグスタボ・ペトロ(Gustavo Petro)大統領は15日、同国で最も有名なアーティスト、フェルナンド・ボテロ(Fernando Botero)氏が死去したと発表した。91歳。 「ラテン・アメリカのピカソ」と呼ばれたボテロ氏が描く、ふくよかで少しシュールなフォルムの女性やモチーフは、世界的に絶大な人気を誇った。 娘のリナさんによると数日前から肺炎にかかり、住んでいたモナコで亡くなった。リナさんは「父はパーキンソン病との闘いで、歩くことも、コミュニケーションをとることも困難だったにもかかわらず、最後まで絵を描き続けた」と語った。 生涯で残した絵画は3000点

                        美術家ボテロ氏が死去、91歳 ふくよかなフォルムで世界的人気
                      • 超リアル絵画の上田薫さん94歳 認知症になり作風変わるも輝く表現:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          超リアル絵画の上田薫さん94歳 認知症になり作風変わるも輝く表現:朝日新聞デジタル
                        • 登録者140万人超の水彩画Youtuberが語る人生哲学。“好きなものだけ”を突きつめて(「Watercolor by shibasaki」柴崎春通さん) | キネヅカ

                          登録者140万人超の水彩画Youtuberが語る人生哲学。“好きなものだけ”を突きつめて(「Watercolor by shibasaki」柴崎春通さん) 「はい、こんにちは!柴崎です。お元気ですか?」 74歳のYoutuber・柴崎春通さんの動画は、視聴者への優しい問いかけから始まります。 Youtubeチャンネル「Watercolor by shibasaki」のテーマは“絵”。柴崎さんは、長年に渡る水彩画講師・画家のキャリアを活かし、70歳からYoutubeでの活動をスタートしました。自身が水彩画を描き上げる様子を20分ほどの動画に収め、定期的に公開しています。 チャンネル立ち上げから5年が経ち、今や「Watercolor by shibasaki」は登録者数142万人を誇る人気チャンネルへと成長しました(2022年6月現在) 今回は、柴崎さんのアトリエに伺い、お話をお聞きしました。

                            登録者140万人超の水彩画Youtuberが語る人生哲学。“好きなものだけ”を突きつめて(「Watercolor by shibasaki」柴崎春通さん) | キネヅカ
                          • HYDEが“兄貴”と慕う「画狂人 井上文太」が画集を出版 「承認欲求を捨てないとアーティストは成功しない」

                            チケット販売や書籍の出版などを手掛けるぴあ(東京都渋谷区)は、人気ミュージシャンで音楽プロデューサーのHYDEさんが企画とプロデュースを務めた画集『閃き ~ INSPIRATIONS ~ 画狂人 井上文太』を8月26日に発売する。 著者はHYDEさんが「兄貴」と慕う30年来の友人で、画家の井上文太さんだ。井上さんにとって初の画集となり、描きおろしを含む200点あまりの作品を収録した。

                              HYDEが“兄貴”と慕う「画狂人 井上文太」が画集を出版 「承認欲求を捨てないとアーティストは成功しない」
                            1