並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 214件

新着順 人気順

白馬の検索結果81 - 120 件 / 214件

  • 長野で夏・冬休み、地元民が利用するお店 白馬・大町編 - 一人旅・スノボ・起業ブログ

    白馬三山 長野県白馬村・大町市にはスキー場やキャンプ場はもちろん、カヌーやラフティング、SUPなどアウトドアで遊べるエリアが豊富で、夏や冬休みにはたくさんの方が訪れます。 そこで今回はガイドブック情報ではない、地元民が本当によく利用している飲食店、アクティビティやスーパー、コンビニ、車中泊できる場所等ついてご紹介します。 飲食店 スーパー・ホームセンター・100均 コンビニ 道の駅・車中泊可能な駐車場 アクティビティ グランピング 飲食店 白馬村 グリンデル Sounds Like Cafe|サウンズ・ライク・カフェ とんかつ ちとせ 白馬八方のメキシコ料理レストラン アンクルスティーブンス 炭火焼肉 深山-白馬・神戸三宮 白馬村にある飲食店、ゆったり過ごせる喫茶店|来夢来人 白馬ラーメン餃子専門店 高橋家 | トップページ | 白馬ラーメン餃子専門店 高橋家 公式サイト | RAMEN

      長野で夏・冬休み、地元民が利用するお店 白馬・大町編 - 一人旅・スノボ・起業ブログ
    • 白馬の王子さまと・・ -  脇道を行く

      △ 毎年春と秋には、生き物が繁殖期を迎える様に やたらと創造の部分がうずいたりしていたけれど、今回の秋は急に冬のごとくに冷え込んだりで イマイチ調子を狂わされてしまい、体調迄おかしくされたりで まったくいいトコロなく終わり、「やれやれ・・もう年も終わりそうでないか」 なんて頃になって、桜が開花宣言したごときに イメージの風が吹いて来た  !!   来てくれたのは有り難いが、黄門さまご一行が行ってしまってから またもや悪い代官が息を吹き返す?みたいな風じゃ困るのだし 1ケ月位は続いてくれたら・・と さすがに祈る △  イメージが浮かばないバックの絵がいつもなら2~3枚なのが、今回は7~8枚・・その最初のこの絵をやっていながらに、さすがにひやひや どうも盆踊りや祭りみたいで、その後のかたずけの 町内会の役員さんなんかのイメージなんかは すぐ浮かんでくれるのだけど、当のにぎやかさみたいのが来ない

        白馬の王子さまと・・ -  脇道を行く
      • 白馬にある「ももちゃんクレープ」で特大クレープを食べてみた!メニューや雰囲気なども紹介 - お出かけは良いですよ!

        美味しいクレープ屋さんの『ももちゃんクレープ(長野県白馬村)』に行ってきました。 白馬岩岳スノーフィールドの駐車場近くにあり、ピンク色の建物が目印のお店となっていました。建物以外にも柵やベンチもピンク色なので、かなり目立っていましたよ。 またここでは、通常サイズの2から3倍の特大クレープも販売していましたよ。 アイスが2個、ケーキ、たっぷりのクリーム、ソース、果物など、かなりボリューム満点のクレープとなっていたので是非、食べてみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『ももちゃんクレープ』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 長野県白馬村にある『ももちゃんクレープ』とは・・・ 長野県白馬村にあるクレープ屋さんのことです。 白馬岩岳スノーフィールドの駐車場近くにあり、ピンク色の建物が目印のお店となっていました。柵やベン

          白馬にある「ももちゃんクレープ」で特大クレープを食べてみた!メニューや雰囲気なども紹介 - お出かけは良いですよ!
        • わずか1年で来客数2.7倍「白馬岩岳」の再生秘話

          スキー人口が減り、厳しい経営に直面する全国のスキー場が、グリーンシーズンの集客を狙い、キャンプ場など観光の目玉をつくる動きが広がっている。今、その成功例として注目されるスキー場が、長野県白馬村にある。 白馬エリアで3つのスキー場を運営する白馬観光開発は、絶景テラスや山頂サウナといった、目新しい施設を次々に打ち出している。同社の狙いは何か、実際に観光客を呼び込めているのかを取材した。 1日3000人! スキーシーズンを超えた 今年8月、標高1289mの白馬・岩岳山頂に向かうゴンドラ乗り場に観光客が長い列をつくった。家族連れ、若い女性のグループ、バックパックを背負った外国人など、さまざまな国籍・年代の人たちが目指すのは、2018年10月に開業した展望テラス「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR(ハクバ マウンテンハーバー)」。

            わずか1年で来客数2.7倍「白馬岩岳」の再生秘話
          • 白馬に乗った金正恩氏、李夫人と白頭山へ KCNAが写真公開

            北朝鮮・白頭山の革命戦跡を訪れた金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長(中央)。朝鮮中央通信(KCNA)提供(撮影日不明、2019年12月4日公開)。(c)AFP PHOTO/KCNA VIA KNS 【12月4日 AFP】白馬に乗り、北朝鮮の聖地とされる白頭山(Mount Paektu)を登る金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-un)朝鮮労働党委員長の新たな写真が4日、公開された。専門家らは、写真は非常に象徴的であり、重要な政策方針の発表があることをほのめかしていると指摘する。 朝鮮中央通信(KCNA)は、白頭山近くの雪で覆われた森の中で、馬に乗った正恩氏が李雪主(リ・ソルジュ、Ri Sol-Ju)夫人や政府関係者ら一行を率いる写真を公開した。 中国との国境に位置する休火山の白頭山は、朝鮮民族の発祥にまつわる地であるほか、北朝鮮いわく正恩氏の父、故金正日(キム・ジョンイル、K

              白馬に乗った金正恩氏、李夫人と白頭山へ KCNAが写真公開
            • 「あいつかと思ったらあいつだった」神々しい白馬(ただし5本目の脚が丸出し)の写真が奇跡的な面白さ

              基14%(もといし)C103🍈委託中 @ouma_channel ヒトのとねっこの主治医をしながら同人サークル「おうまチャンネル」をやってます 馬を撮ったり、飛行機を撮ったり 引退馬協会FP会員,YVRF支援会員 アイコン:鷹月ナトさま @getuyoubi5

                「あいつかと思ったらあいつだった」神々しい白馬(ただし5本目の脚が丸出し)の写真が奇跡的な面白さ
              • 【北アルプス】息子14歳と登る白馬岳 (4):白馬岳を越えて白馬大池へ - sunsun fineな日々

                前回の記事「【北アルプス】息子14歳と登る白馬岳 (3):白馬の星空」の続きです。 www.sunsunfine.com 白馬頂上宿舎のテントの中で朝を迎えました。山の朝はいつも眠い目をこすりながらシュラフをたたむところから始まります。午前3時30分。下界ではまだ夢の中にいる時間です。 まず目を覚ますためにコーヒーを入れました。すると息子は「紅茶が飲みたいなあ」なんて言います。オケーィ,ちゃんと紅茶のティーバッグも持ってきてるぞ。なんなら緑茶もあるぞ。というわけで紅茶も一杯淹れました。 そして荷物をある程度まとめてから朝ごはんです。とは言ってもカップラーメンなんですけどね。山で食べるカップラーメンは異様に美味しいんですよ(本当です)。今日も筋肉達に頑張ってもらわなければならないので,たんぱく質補給のためにハムとチーズも食べます。 白馬岳に向かって出発! 白馬の稜線を北へたどります 小蓮華山

                  【北アルプス】息子14歳と登る白馬岳 (4):白馬岳を越えて白馬大池へ - sunsun fineな日々
                • 白馬岩岳スキー場 2020シーズン雪山画像で振り返り - 人生、七転八起  ~仕事を辞め、田舎へ移住。スノボをメインに人生リスタート!~

                  白馬岩岳スノーフィールド マウンテンハーバー ↓ ブログ内の画像はこちら ↓ 白馬岩岳スキー場、正式名称「白馬岩岳スノーフィールド」。ホームゲレンデとして、最も滑る機会の多いスキー場です。 WINTER SEASON | 白馬岩岳マウンテンリゾート 白馬岩岳スノーフィールド コースマップ 白馬岩岳スキー場は、白馬村の10あるスキー場の中でも、八方尾根や栂池、五竜と比べて知名度に劣り、認知度は低めかもしれませんが、とても面白く、魅力的なスキー場です。 起伏を利用したコースでフリーランが面白い 降雪時、非圧雪コースが多くパウダーが面白い 空いていてパウダー競争率が低い 小さなゴンドラで、一人で乗る事ができる マウンテンハーバーからの北アルプスが絶景 パウダー、フリーラン、パーク、カービングが楽しめ、晴れた日には北アルプスの絶景が楽しめる。 滑るだけでなく、景色も楽しめ、晴れた日の北アルプスは何

                    白馬岩岳スキー場 2020シーズン雪山画像で振り返り - 人生、七転八起  ~仕事を辞め、田舎へ移住。スノボをメインに人生リスタート!~
                  • 4月下旬でも桜が見られる白馬村・大出公園。北アルプスと桜を同時に楽しめる絶景スポット - 一人旅・スノボ・起業ブログ

                    白馬村 大出公園 桜前線が長野県大町市を過ぎ、白馬村へ。白馬村の桜は、週末にかけて満開を迎えそうな状況です。 白馬村で桜が綺麗に見えるポイントとしても有名な「大出公園」。桜の開花状況を画像と共に紹介します。 地図 JR白馬駅から車で5分ぐらいの所にあり、大町市方面からだと白馬駅を通過し、少し行くと大出公園の案内があるのでそこを右折し道なりに行けば駐車場が見えます。 駐車場は2カ所ありますが、どちらもそれ程大きくはありません。 今日は平日にもかかわらず駐車場が満車でした。 何とか車を泊め公園に歩いていくと、カメラを持った人がたくさんおり、賑わっています。 ほとんどの人が同じ方向を向いて撮影していました。 パンフレットなどでよく見かける定番の写真がとれる場所で、 白馬三山をバックに手前に桜、奥に吊り橋と姫川という構図です。 桜の開花については、7,8分ぐらい? これから見頃を迎えそうな様子でま

                      4月下旬でも桜が見られる白馬村・大出公園。北アルプスと桜を同時に楽しめる絶景スポット - 一人旅・スノボ・起業ブログ
                    • 【京都】勝運と馬の神社「藤森神社」紫陽花まつりでほっこり、白馬の自動販売機で運試し - 関西 日帰りカメラ旅

                      今ちょうどアジサイが見頃ですので、 数年前に訪ねた(2018年6月下旬)藤森神社「紫陽花まつり」についてまとめてみました。 藤森神社は「菖蒲の節句」発祥の地であり、菖蒲が勝負に通じることと、 毎年5月に「駈馬神事」が行われることから 「勝負と馬の神社」として信仰されています。 参道に置かれた道標からも、馬へのリスペクトが感じられます。 この辺りの心配りは馬の神社ならではですね。 鳥居をくぐり、まずはご神前に拝礼した後、境内を散策。 馬主、騎手、競馬ファンの参拝でにぎわう神社ですので 絵馬舎にはこんな感じの絵馬が掲げられていました。 神馬像もサラブレット的な躍動感に満ちています。 今にも走り出しそう。 他にも、渋い鋼色の金太郎像や、七福神像などなど 幸せオーラを放つ数々の銅像・石像が鎮座。 特に金太郎像は独特の力強いポーズをとっているだけに印象深く、 眺めるだけで勝運をいただけそうな気がしま

                        【京都】勝運と馬の神社「藤森神社」紫陽花まつりでほっこり、白馬の自動販売機で運試し - 関西 日帰りカメラ旅
                      • 『2泊3日の白馬旅行へ!天気に振り回された旅でした(笑)』

                        しむしむ日記旅行や登山が趣味です。 オリンパスのミラーレス一眼で写真を撮って楽しんでいます。 最近は野鳥撮影や動物撮影にもハマっています。 こんにちは、しむしむです。 この週末は2泊3日で白馬の方に行ってきました! 旅行に行ったのは、1月に北海道行って以来、約9か月ぶり。 久しぶりの宿泊をともなう旅でした。 今回のメインの目的は登山。 八方尾根などの白馬の山を登りたいと思って。 2000m級の山からの絶景みたり、山の上に生息しているオコジョや雷鳥をみるもの楽しみに行きました。 オコジョって知ってます? 森の妖精って呼ばれてるイタチの仲間なんだけど、めちゃくちゃ可愛いの! どんな動物か気になった人は、ググってみてね(笑) 当初の行程では、1日目に八方尾根登山、2日目に白馬大池登山、3日目に栂池自然園散策だったんだけど、まぁそんなにうまく行程通りいかないもんですね。 この週末のお天気はとても悪

                          『2泊3日の白馬旅行へ!天気に振り回された旅でした(笑)』
                        • 小谷の山田旅館の日帰り温泉と雨の鎌池で紅葉散策&古民家三昧:白馬旅行1日目

                          しむしむ しむしむと申します。東京在住40代後半のおっさんです。嫁さんと旅行やお出かけするのが趣味。実際に行ったところや見たものを記事にしてるので、同じ場所に行きたい人の参考になればと思います。ツイッターとインスタも始めたので、良かったらフォローよろしくです!

                            小谷の山田旅館の日帰り温泉と雨の鎌池で紅葉散策&古民家三昧:白馬旅行1日目
                          • 悪天候のため白馬大雪渓を通って猿倉に下山【夏休み2~3日目】 - はらですぎ

                            前回の続きです。 www.haradesugi.com 昨夜から続く暴風雨はまったく衰えずに延々と続き、気が付けば午前3時になっていました。 天気が良ければ午前4時にはテントを撤収して出発する計画でしたが、この天気では予定通りに行けそうにありません。 とりあえず朝食を食べながら考えようと思い、カロリーメイトをポリポリと口に入れながら今後について頭の中で検討していきます。 2日目の行程を考える スカイプラザ白馬でモーニングコーヒー 今後の天気と下山のコースタイム 白馬山荘でアイゼンをレンタル 白馬大雪渓を通って猿倉に下山 猿倉荘に到着 帰宅後すぐに北アルプスに戻る準備を開始 夏休み3日目、ふたたび北アルプスへ 2日目の行程を考える 当初の予定は、朝の4時にテント場を出発し、杓子岳と鑓ヶ岳のピークを踏み、難所の不帰キレットを越えて唐松岳から宿泊地の五竜岳へ…といった感じでした。 ですがこの天気

                              悪天候のため白馬大雪渓を通って猿倉に下山【夏休み2~3日目】 - はらですぎ
                            • スキー場2021シーズン券 9月1日発売開始、白馬村、長野県共通、マックアース他 - 一人旅・スノボ・起業ブログ

                              岩岳スキー場 マウンテンハーバー 2021シーズン・スキー場早割シーズン券発売状況 2020年8月30日時点、情報追加しました。 9月1日から発売開始となるシーズン券がたくさんあります。 超プレミアシーズン券の「長野県共通リフトシーズン券」、「白馬村5スキー場共通シーズン券」は抽選となりますので、滑りに行く予定のある方は応募してみてはいかがでしょうか。 2022 シーズン券情報はこちら ↓ www.7down-8stand.com 北海道 キロロリゾート KWP(サッポロテイネ・ルスツリゾート・サホロリゾート・中山峠スキー場)共通シーズン券 トマムスキー場 朝里川温泉スキー場 スノークルーズオーンズ 東北 安比高原スキー場 夏油高原スキー場 青森スプリングリゾート 新潟県 ロッテアライリゾート 神立スノーリゾート(追加) 舞子スノーリゾート(追加) 群馬県 POWDER4ぐんま 川場スキー

                                スキー場2021シーズン券 9月1日発売開始、白馬村、長野県共通、マックアース他 - 一人旅・スノボ・起業ブログ
                              • コートヤード白馬に、泊まったよ - 続キロクマニア

                                みなさま、こんばんわですぅ〜 最近、バタバタ忙しい ブログの更新がやっとって感じで ギリギリです 色んなことが疎かになっていて あーーー時間がほしいーー 1月某日 ワタクシたちは 長野県白馬村にやってきました! 昨日の最後の写真でわかった方 いらっしゃったら、スゴい! スキーもなんもする訳じゃないんですが 相方たっての希望でした 本日のお宿は 「コートヤード バイ マリオット白馬」 雰囲気が良かったので 夕暮れ時に撮影しました いやぁあぁあぁ、それにしても! すごい雪ですね!!! こんな雪を見たのは 岐阜の白川郷以来です! それに、さすがの パウダースノー!!! こちらがエントランスです 階段や前の道路が滑りやすく要注意です 何人か転んでる方を見かけました ワタシは、HUNTER長靴で、安全対策 元々、ラフォーレ倶楽部白馬八方という 宿泊施設だったので ビジネスホテル風の 従来のコートヤー

                                  コートヤード白馬に、泊まったよ - 続キロクマニア
                                • コートヤード・バイ・マリオット 白馬で羽を伸ばす スタッフと食事が素晴らしい - 寝当直医の資産防衛

                                  とある日の コートヤード・バイ・マリオット 白馬 順次、Marriottを攻めていきます。 別荘が立ち並ぶ中にひっそりとあります。 コートヤードはマリオット系列の中ではお手頃価格帯になります。 今回、連休で楽しんできました。 が 白馬って、東京からだとそれなりの距離ですね。 連休ということもあり高速道もかなり渋滞しました・・・。 でも いいんです 家族でドライブを楽しめましたので 充実した休日となりました。 白馬についたのがお昼頃 林檎舎 (りんごや) さんというお蕎麦屋さんで腹ごしらえ くるみだれがなかなか面白い 息子君はくるみだれそば一人前を平らげておりました。 初日はその後こんな風景を見ながら ゴンドラに乗り 栂池自然園の散策。 空気がおいしい 幸い雨も降らず 息子君をガシガシ歩かせます。 日ごろ、都内で自然がない中で生活しているので 自然に触れる機会を意識してつくります。 まあ、子

                                    コートヤード・バイ・マリオット 白馬で羽を伸ばす スタッフと食事が素晴らしい - 寝当直医の資産防衛
                                  • 金正恩委員長 白馬に乗って聖地・白頭山登頂 写真を公開  | 毎日新聞

                                    白馬に乗って両江道の白頭山を登る金正恩朝鮮労働党委員長。日時は不明。朝鮮中央通信が16日報じた=朝鮮中央通信・朝鮮通信 北朝鮮国営の朝鮮中央通信は16日、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が白馬で中朝国境にある白頭山(ペクトゥサン)に登ったと報じた。北朝鮮で白頭山は抗日パルチザン闘争の聖地とされる。2018年に対話モードに転じる前の17年12月にも金委員長は白頭山に登っており、今回も何らかの決断を下すことを示唆するのではないかと注目が集まっている。 同通信は白頭山麓(さんろく)にあり、重点的に開発している両江道(リャンガンド)三池淵(サムジヨン)郡を金委員長が訪問したとも伝えた。金委員長は病院などの建設現場や飲料工場を視察。「国の状況は敵対勢力たちの執拗(しつよう)な制裁などで依然として厳しい」との認識を示した上で、「米国をはじめとする反共和国敵対勢力が我が人民に強いてきた苦痛はもは

                                      金正恩委員長 白馬に乗って聖地・白頭山登頂 写真を公開  | 毎日新聞
                                    • スキー場帰りに北アルプスの絶景を撮影、お勧めポイント「白馬大橋」 - 一人旅・スノボ・起業ブログ

                                      白馬三山 長野県白馬村や隣の大町市からは晴れた日には北アルプスが綺麗に見えます。 スキー場帰りに立ち寄って、北アルプスの絶景を見る事ができる、撮影できるポイントをご紹介します。 www.7down-8stand.com 白馬大橋 2021年2月 2020年11月 撮影カメラ オリンパス E-M10 MarkⅢ 関連ブログ 白馬大橋 八方尾根スキー場から栂池高原スキー場へ抜ける道路322号線、「日本の道百選」にも選ばれている、有名な撮影スポットでもある橋です。 白馬大橋 この橋から白馬三山が綺麗に見る事ができます。 白馬村から栂池方面へ進み、橋を渡り終えてすぐを右折すると河川敷沿いに駐車場があるので、車の出入りもしやすい場所です。 晴れた日には、カメラを持った人、脚立で撮影している人が何人かいる事も多いので場所的には分かりやすいと思います。 2021年2月 2021年2月25日撮影 白馬三山

                                        スキー場帰りに北アルプスの絶景を撮影、お勧めポイント「白馬大橋」 - 一人旅・スノボ・起業ブログ
                                      • 金正恩委員長、白馬で白頭山に登頂 北朝鮮メディアが写真公開

                                        ソウル(CNN) 北朝鮮の朝鮮中央通信(KCNA)は16日、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が白馬に乗って雪に覆われた白頭山の山中を進む様子を捉えた写真を公開した。 多くの朝鮮の人々にとって、白頭山は神聖な場所と考えられている。 白頭山はまた朝鮮半島で最も高い山。伝説によれば、4000年前に朝鮮で最初の国を開いた檀君の誕生の地とされる。 昨年行われた南北首脳会談では、金委員長は、訪朝した韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領とともに白頭山を訪問していた。韓国大統領による白頭山登山は文氏が初めてだった。 金委員長による白頭山登頂は朝鮮半島情勢の緊張が高まる中で行われた。北朝鮮は今月に入り、新型の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の発射試験を行っていた。ミサイル発射は5月以降で11回目。それ以前は1年以上にわたってミサイル発射実験は行っていなかった。

                                          金正恩委員長、白馬で白頭山に登頂 北朝鮮メディアが写真公開
                                        • 白馬の空から、気球に乗って - vvzuzuvv’s diary

                                          7.18 日曜日 晴れた! めちゃめちゃ晴れた! 糸魚川から一時間ちょっと、早朝の快適なドライブ 白馬にとおちゃこ 早朝より近隣のホテルに泊まってる人たちが各々お散歩を楽しんでる 私達はスタッフさんよりさきについた お客さんもいない 近くの足湯で時間を潰す 6時半からのスタート 10分まえまでには来てください、とのこと 6時過ぎに行ったけど、もう最初のグループはすでにスタンバイしてた ラーメンにつづいてまた先を越された(笑) あれに乗るんだ 徐々に浮き上がる うわ〜でか〜い すご〜い! ほぼ真下からみるとスゴイ迫力 四隅をロープに引っ掛けてクルマで押さえてます さて、お次は私達の番 スタッフさんの説明を受けます 重さを保つため、私達のグループ数人が先に入ってから、中にいた人たちが出るそう スタッフさんも数人いて、浮き上がらないよう、上から押さえてます さ、いよいよしゅっぱ〜つ!! ゴッッ!

                                            白馬の空から、気球に乗って - vvzuzuvv’s diary
                                          • 祇園祭1150年の歴史で初 白馬行列に氏子の思い乗せ

                                            日本三大祭りの一つで、疫病退散の祭りとして知られる八坂神社(京都市東山区)の祇園祭は今年、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、祭りのハイライトとなる「山鉾(やまほこ)巡行」と「神輿渡御(みこしとぎょ)」などが相次いで中止となった。それでも神事は粛々と行われている。神輿渡御に代わり行われた「御神霊渡御祭」は、1150年以上の歴史を持つ祇園祭で初めての試みとなった。例年になく静かな京都のまちで、災厄除けの本義を示そうとする神職や氏子の使命感が伝統の祭りをつないでいる。 (田中幸美) 突然の行列に沿道も沸く 今月17日、神霊を遷(うつ)した神籬(ひもろぎ)(榊)を神の使いとされる白馬の背に立てて、神職や氏子ら約30人からなる巡行列が小雨が降るなか京都市内中心部を練り歩いた。八坂神社から目的地の御旅所(同市下京区)までの約1キロを進むと、三密を避けるため直前まで詳細を知らされなかった沿道の人たちは

                                              祇園祭1150年の歴史で初 白馬行列に氏子の思い乗せ
                                            • パウダー&非圧雪が楽しめるスキー場③ エイブル白馬五竜スキー場 - 一人旅・スノボ・起業ブログ

                                              エイブル白馬五竜スキー場 スノボ歴20年、パウダーの楽しさにハマり会社を退職、長野へ移住してしまった筆者が利用する・よく滑っていたパウダーが楽しめるスキー場を紹介していきたいと思います。 3回目の今回も引き続き白馬エリア、エイブル白馬五竜スキー場を紹介します。 長野県白馬村周辺には10のスキー場があり、ハクババレーとしてブランド化していますが、岩岳スキー場は白馬村の中にあり、八方尾根スキー場とさのさかスキー場の間に位置します。 白馬村から車で10分、隣の大町市からだと30分くらいの距離です。 www.7down-8stand.com 【11/1限定 ポイント最大21.5倍】予約 ゴーグル スミス SMITH I/O MAG XL / BLACKOUT CP PHOTOCHROMIC RED 調光レンズ 21-22 JAPAN FIT アジアンフィット スノーボード スキー エイブル白馬五竜

                                                パウダー&非圧雪が楽しめるスキー場③ エイブル白馬五竜スキー場 - 一人旅・スノボ・起業ブログ
                                              • 新潟・糸魚川-長野・白馬に臨時バス、5月以降に運行へ JR大糸線に並行、沿線各駅に停車…北陸新幹線の「延伸効果」波及狙う | 新潟日報デジタルプラス

                                                新潟、長野両県を結ぶJR大糸線沿線の官民組織が、北陸新幹線の敦賀延伸に合わせ、大糸線に並行する臨時バスを運行することが4月2日分かった。大糸線の各駅に停車する方向で、実質的に大糸線を増便する形となり、関西方面からの誘客につなげる狙い。運行するのは糸魚川(新潟県糸魚川市)-白馬(長野県白馬村)の約45キロで4往復する予定。5月以降に準備が整い次第始める。 新潟県の西の玄関口「糸魚川市」 以後お見知りおきを!北陸新幹線の金沢―敦賀間が開業 臨時バスを運行するのは、大糸線活性化協議会(事務局・...

                                                  新潟・糸魚川-長野・白馬に臨時バス、5月以降に運行へ JR大糸線に並行、沿線各駅に停車…北陸新幹線の「延伸効果」波及狙う | 新潟日報デジタルプラス
                                                • 白馬岳頂上宿舎 宿泊記 大雪渓を登り栂池に縦走する白馬岳登山、朝夕バイキングの山小屋に泊まる山旅 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                  プレミアムレディースゲストルームに1人で泊まり、1泊2日で白馬岳を歩いた 後立山連峰の白馬岳は、白馬大雪渓は高山植物のお花畑、白馬大池や白馬鑓温泉など、どの登山口から登っても見所が多く、北アルプスでもかなり人気の高い山です。 私は、ブログを始めるよりも以前にテント泊で、白馬岳頂上宿舎と白馬鑓温泉に2泊して縦走していたのですが、しばらくご無沙汰していました。 昨年ぐらいから「ひさびさに登りたいなあ」と考えてはいたものの、コロナ禍以降白馬岳周辺のテント場はすべて予約制になり、週末は前々から予約しておかないとテントを張ることができません。 白馬岳頂上宿舎での宿泊を希望していた8月初旬の日程は、予約サイトを開いた時点でテント場の予約は既にいっぱいだったのですが、頂上宿舎の「プレミアムレディースゲストルーム」という女性専用個室には空室がありました。 調べると1人でも泊まれるということだったので、個室

                                                    白馬岳頂上宿舎 宿泊記 大雪渓を登り栂池に縦走する白馬岳登山、朝夕バイキングの山小屋に泊まる山旅 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                  • 初滑りは白馬岩岳スノーフィールド、雪が薄く、下山コースは石だらけ - 一人旅・スノボ・起業ブログ

                                                    21ー22シーズン初すべりは、ホームゲレンデの白馬岩岳スノーフィールド。 今シーズンもシーズン券を購入したので、窓口でシーズン券を受け取りゴンドラで山頂へ向かいます。 下山コース・正面ゲレンデ ゴンドラから見ても土が露出していたり、雪が薄い状態が見てとれます。 頂上へ到着し、今シーズン初すべりとなる1本目。 気温が上がってきたこともあり雪がザクザクし始め、板があまり進みません・・・ 一昨日降った雪がコースの端に残っており、脇パウを楽しみながらサウスコースを滑り終えます。 初日の1本目ということもあり、板に上手く乗れておらず、バランスを崩しそうになります。 2本目を滑りながら、47,八方尾根方面を撮影。 47スキー場、八方尾根スキー場の上空に雲がかかり、雪が降っている模様。 まだまだ積雪が少なく、地形のうねりや起伏がそのままコースに反映されている為、段差や落ち込みが至る所にあります。 2本目

                                                      初滑りは白馬岩岳スノーフィールド、雪が薄く、下山コースは石だらけ - 一人旅・スノボ・起業ブログ
                                                    • 老朽で猶予なし、白馬「通年リゾート化」の賭け

                                                      「登山が趣味なのでこのあたりは何度も訪れているが、ゴンドラに乗るだけで眺められる頂上からの景色はまた格別。おいしいコーヒーを飲みながら座っていると、時間が経つのを忘れる」 埼玉県から訪れた60代の夫婦はこう言って満足げな表情を見せた。 国内有数のスキーリゾート地として知られる長野県白馬村。5月に訪れると、山頂にはもはや雪がないというのに、ゴンドラが黙々と動いていた。雪のないスキー場に降り立った客は、展望テラス「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR(ハクバ マウンテンハーバー)」を目指していた。 スキー客はピーク時の3分の1に マウンテンハーバーは2018年10月のオープン以降、1000台入る駐車場が満車になるほどの人気ぶりだ。今年はスキーシーズン後の4月からゴールデンウィークまでに、すでに1万3000人が来場している。 仕掛け人は、白馬地域で3つのスキー場を運営する白馬観光開発。白

                                                        老朽で猶予なし、白馬「通年リゾート化」の賭け
                                                      • コートヤード白馬の朝ごはんビュッフェ - 続キロクマニア

                                                        みなさま、こんばんわぁあぁ〜 今日はのんびり 久しぶりに食料品を買いに行ったり おうちで、あれこれ相談したりしてました まあ、たまにはこんな日もよいですよね 1月某日 連日お届けしております ワタシたちはスキーもスノボもしないくせに 長野県白馬村にやってきました 「コートヤードバイマリオット白馬」に 泊まっております 一昨日はお部屋 昨日は夜ごはんを載せました kiroku-mania.hatenablog.com kiroku-mania.hatenablog.com 今日は、朝ごはん編です 朝ごはんはビュッフェスタイル ゲストも多いせいか 想像してたより種類も多く なかなか楽しめましたよ サラダ(生野菜)は レタスやベビーリーフ、玉ねぎ、人参 トマト、コーン、ビーツ、枝豆など ベーコン、ソーセージ、ハム ハッシュポテト、肉じゃが グリルトマトや、いんげん、きのこソテー 写真に写ってない

                                                          コートヤード白馬の朝ごはんビュッフェ - 続キロクマニア
                                                        • withコロナ時代の安心安全なスキー場を目指して、白馬エリアの3つのスキー場で冬季営業方針を決定

                                                          withコロナ時代の安心安全なスキー場を目指して、白馬エリアの3つのスキー場で冬季営業方針を決定〜特別返金保証サービスも備えた、お得な早期シーズン券を9月15日より販売〜 長野県北アルプスエリアのHAKUBA VALLEYの3スキー場、「白馬岩岳スノーフィールド」と「白馬八方尾根スキー場」、「栂池高原スキー場」では、2020-2021冬季営業において、お客様に安心してスキー場を楽しんでいただける環境を提供するための新型コロナウイルスの感染予防対策方針を固めるとともに、シーズン券の販売を開始いたしますのでお知らせいたします。 また、ここ数年における、白馬エリア(長野県大町市・白馬村・小谷村)のオールシーズンでのマウンテンリゾート開発への取り組みが評価され、観光庁より「国際競争力の高いスノーリゾート形成促進事業」に選定されました。これを受け、より魅力的なスキー場の環境を整えるための設備投資とし

                                                            withコロナ時代の安心安全なスキー場を目指して、白馬エリアの3つのスキー場で冬季営業方針を決定
                                                          • 新雪40cmオーバー、ディープパウダーを求めてリフト待ちの白馬コルチナスキー場  - 一人旅・スノボ・起業ブログ

                                                            毎朝のルーティンでスキー場のHPをチェック、 www.7down-8stand.com 降雪量を比較すると、 コルチナスキー場:降雪量 30-40cm 五竜スキー場:降雪量 30cm 本日の行先は降雪量が一番多かった白馬コルチナスキー場に決定。 (岩岳スキー場に行くつもりで車で移動していたのですが、7時に更新されたコルチナの降雪量を確認して、急遽行先を変更) まとまった降雪量があると、新雪を求めてパウダーフリークが集まるコルチナスキー場。今日は平日なので、それ程込み合わないだろうと思っていたのですが、駐車場に着くと結構な車の数が・・・ 車のナンバーを見ると、かなりの数が県外ナンバー。天気予報や雪予報からパウダーを求めて夜中に移動してきた人達がたくさんいました。 8:30オープンの第2クワッドリフト前には既に行列ができており、9:00オープンの第4ペアに向かいます。 30分後に動き出す第4ペ

                                                              新雪40cmオーバー、ディープパウダーを求めてリフト待ちの白馬コルチナスキー場  - 一人旅・スノボ・起業ブログ
                                                            • ホテル五龍館(白馬村)|北アルプス山麓の五輪開催地にある和洋ホテル - 人生の暇つブしログ

                                                              こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / ホテル五龍館 お部屋 温泉 お食事 基本情報 当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。 ホテル五龍館 昭和8年(1933年)、創業者の中村實さんが大好きな五竜岳から名前をもらい名付けられたローカルホテル『白馬八方温泉 ホテル五龍館』。五龍館という名前だけに、しっかり五階建て! ホテルの目の前には、雄大な白馬三山、白馬八方尾根が広がり、晴れた朝には山々がピンク色に染まる朝焼け「モルゲンロート」を望む事ができます。冬なら一面銀世界になるので白馬ならではのウィンタースポーツもオススメ! 今回は、じゃらんの『【基本プラン】1泊2食 郷土の味を堪能 白馬の絶景を楽しむ旅へ <美肌の湯>』というプランでお邪魔させて頂きました。 あわせて行きたい―――――――――― 冬季五輪金メダルの聖地 白

                                                                ホテル五龍館(白馬村)|北アルプス山麓の五輪開催地にある和洋ホテル - 人生の暇つブしログ
                                                              • 【保存版】白馬犬連れOKなレストラン&カフェ - まめうに日記

                                                                大町・白馬で犬連れで行ける レストラン&カフェの保存版。 kuni`s country kitchen ■住所 長野県大町市平180-17 ■営業時間 ランチ 11:30~14:00 ディナー17:30~20:00 ■犬連れ テラス席ペットOK ※ボリュームたっぷりワイルド料理が 楽しめるレストラン&カフェ(*'ω'*) mame-uni0331.hatenablog.com 呑者屋 ■住所 長野県北安曇郡白馬村北城3020-106 ■営業時間 10:30~21:00 ■犬連れ 店内ペットOK ※店内ペットOkでゆっくりお蕎麦が 楽しめるお店♡ランチ蕎麦セット¥1000. mame-uni0331.hatenablog.com 森のカフェSEASHA ■住所 長野県北安曇郡白馬村9342-46 ■営業時間 11:00~17:00 ■犬連れ エリア内ペットOK ※大きなドッグランあり、裏には

                                                                  【保存版】白馬犬連れOKなレストラン&カフェ - まめうに日記
                                                                • 長野 白馬村 「白馬大雪渓」大規模崩落で通行止め | NHKニュース

                                                                  登山者に人気がある長野県の北アルプス・白馬岳の「白馬大雪渓」を通るルートは、大規模な崩落が発生したため、20日から通行止めとなっています。 村によりますと、ことしにかけての記録的な雪不足で積雪が少ないうえ、この夏の長雨と猛暑の影響でここ数日で急激に雪どけが進み、雪渓で大規模な崩落が発生したことが18日までに確認されました。 このため村は、登山者の安全確保のため20日からこのルートを通行止めにしています。 村は、年内の規制解除は難しいとして、白馬岳へは隣の小谷村側から向かう、う回ルートを利用するよう呼びかけています。 村には、登山を目的に例年、3万人以上が訪れますが、ことしは新型コロナウイルスの感染拡大で、山小屋が営業休止になるなど影響が及んでいて、登山に訪れる人は先月までの時点で去年の同じ時期の3割ほどに落ち込んでいます。 村は「異常気象で山岳観光のメインルートである大雪渓まで通れなくなり

                                                                    長野 白馬村 「白馬大雪渓」大規模崩落で通行止め | NHKニュース
                                                                  • 長野県白馬村のスキー場、12月8日時点での営業状況について - 一人旅・スノボ・起業ブログ

                                                                    長野県白馬村周辺・ハクババレー10のスキー場について、現在の状況をご紹介します。 今シーズンは11月中旬からまとまった降雪があり、白馬村の一部のスキー場が11月下旬からオープンしました。 オープンから半月程経ちましたが、それ以降まとまった降雪が無く、ここ数日は白馬村でも雨が降っており、積雪量の減少が続いている状況です。 オープンしているスキー場も全面オープンとまではいかず、ゲレンデ上部での営業をしながらまとまった雪が降るのを待っている状態です。 白馬村での宿泊はこちら 白馬コルチナスキー場 長野県 白馬コルチナスキー場|天然雪100%パウダースノーが人気 オープン日:12月18日(土)ー4月3日(日) 白馬乗鞍温泉スキー場 白馬乗鞍温泉スキー場 | パウダー天国ハクノリ 白馬乗鞍温泉スキー場 オープン日:12月18日(土)ー3月31日(木) 積雪25cm 白馬つがいけ高原スキー場(オープン

                                                                      長野県白馬村のスキー場、12月8日時点での営業状況について - 一人旅・スノボ・起業ブログ
                                                                    • 【 白馬村 】大出公園|白馬三段紅葉に心奪われること間違いなし!! - 人生の暇つブしログ

                                                                      2022.6.5 update/ こんにちは。うらいで~編集長です。 \ \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 大出公園 大出吊り橋 古民家カフェ かっぱ亭 展望台 純喫茶カミニート あとがき 基本情報 お泊りはコチラがおすすめ☆ 近くのおすすめスポット 大出公園 日本アルプスの麓に広がる白馬村は、国内屈指のスノーリゾートとしても有名で、その村の中にある北アルプスと田舎の素朴な風景が凝縮された「日本の原風景」とも呼べる場所が『大出公園』(おおいでこうえん)です。 トイレも清潔できれい平成14年(2002年)から5年の年月をかけて地元住民らと白馬村が協力してつくりあげた公園で、いまでは白馬村を代表する観光名所のひとつとなっていて、ポスターや雑誌にもたびたび登場する村随一の人気観光スポット。 茅葺き屋根の旧家・古径庵白馬三山などの北アルプスや、茅葺き(かやぶき)屋根の古民家、清流姫川がマッチし

                                                                        【 白馬村 】大出公園|白馬三段紅葉に心奪われること間違いなし!! - 人生の暇つブしログ
                                                                      • ウインターシーズン前に白馬へ行ってきた - くろふねが出かけたらアゲるスレ

                                                                        例年、ウインターシーズン始まる前に11月に白馬へ行くのですが、今年もハイランドホテル最終日に行こうと思ったら・・・ なんと新型コロナウイルスのワクチン接種2回目とかぶってしまった! 2回目のワクチン接種って4週間後だと思いこんでいたんだけど、3週間後なんですね。1回目を打つ日の選択をミスった! 11/13~14に宿泊予約していたんだけど、そこは泣く泣くキャンセル。 11/7にしようと思ったら予約埋まってて宿泊できないし。 さらに1週前ならと思ったら、なんとか1部屋確保することができました。ただグリーンシーズン最終週(八方あたりはこの週が最後)なので11月より結構宿泊費高いのですが。 紅葉シーズンも終わったし、天気良ければ雪に覆われた白馬三山見ることできるよなあ程度で行ってきました。 ちなみに今回も旅行記と飲食関係は分離せず、この記事で書きます。 2日目も特になにかしたわけでもないのでこの記

                                                                          ウインターシーズン前に白馬へ行ってきた - くろふねが出かけたらアゲるスレ
                                                                        • 白馬大雪渓から白馬三山への旅④【高山植物】 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                                                          クルマユリ (2023年7月22日、白馬鑓ヶ岳で撮影) 北アルプスの白馬岳(しろうまだけ)と言えば、白馬大雪渓のほかに高山植物を思い浮かべる人もいるでしょう。 2023年7月20日から23日まで、白馬岳、杓子岳(しゃくしだけ)、白馬鑓ヶ岳(はくばやりがたけ)という「白馬三山」を縦走して、黄色やオレンジ、白い花を見てきました。 いちばん見たかった紫色のウルップソウは終盤を迎えていて、ちょっと残念でした。 以下、出会った高山植物の写真をアップしました。 【山と高原地図「北アルプス総図」(昭文社、2001年)】から引用 「白馬尻小屋」から白馬大雪渓を経て白馬三山の稜線まで ●白馬尻小屋 ●葱平(ねぶかっぴら)から「岩室跡」まで ●「岩室跡」から「避難小屋」まで ●「避難小屋」から「村営白馬岳頂上宿舎」まで 白馬岳から白馬鑓ヶ岳までの稜線 ●白馬山荘の周り ●丸山から杓子岳 ●杓子岳から白馬鑓ヶ岳

                                                                            白馬大雪渓から白馬三山への旅④【高山植物】 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                                                          • Spotifyは悪の帝国で、Appleは白馬の騎士なのか?

                                                                            以前、SpotifyやApple Musicなどのストリーミングサービスが、どのような計算方法でミュージシャンに報酬(ロイヤリティ)を支払っているかについてブログで書きました(こちら) 今回はその続きです。 前回はおもにSpotifyを例にとって、基本的なロイヤリティの支払いルールについて説明したのですが、実際にはそのルールはサービスごとに細かく異なっています。 今回のブログでは、主にSpotifyとApple Musicの比較をしつつ、もう少し詳細なロイヤリティ支払いルールについて書いています。 本題に入る前に具体的なロイヤリティ支払い方法について早く知りたい方は、ここのパートはスキップしてください。 先日、ニール・ヤングがSpotifyのポッドキャストの番組「ジョー・ローガン・エクスペリエンス」における新型コロナワクチンの取り上げ方に抗議して、自身の楽曲をSpotifyから削除させたこ

                                                                              Spotifyは悪の帝国で、Appleは白馬の騎士なのか?
                                                                            • 「場所観光」から「人観光」へ。これからの旅の形を探る、白馬バレー発チャットメディアの可能性(前編) - flumen

                                                                              今、長野県の「白馬バレー」を賑わせているメディアがある。 白馬村・小谷村・大町市にまたがるエリア、白馬バレー。スキー・スノーボードで知られるが、冬季以外の観光客誘致にはいまだ多くの事業者が苦戦している。 そんな中、白馬村を拠点に中古スノーボード買取とスノーボード開発・販売事業を営む㈱モンスタークリフの佐藤さん @otoshi_s は2022年3月、LINEオープンチャット「THEDAY.HAKUBA」を開設。約2ヶ月で地域内外から800名以上が参加し、「白馬バレーの観光情報メディア」として日々リアルな情報が行き交っている。 白馬に関心があれば誰でも参加でき、旅行中の困りごとをつぶやけば、地域住民や事業者たちが助けてくれる。地域と観光客が直接つながれるインターネット上の空間が、「観光」の在り方まで変えてしまうかもしれない。 この2ヶ月間、寝ても覚めてもオープンチャットのことしか考えていないと

                                                                                「場所観光」から「人観光」へ。これからの旅の形を探る、白馬バレー発チャットメディアの可能性(前編) - flumen
                                                                              • 北アルプス 唐松岳の「雪渓」は氷河と確認 長野 白馬村 | NHKニュース

                                                                                長野県白馬村の北アルプス・唐松岳の沢に夏になってもとけずに残る雪のかたまりの「雪渓」が氷河であることが新潟大学などの調査団が行った調査で確認され、詳しい内容が発表されました。 奈良間准教授は、北アルプス・唐松岳にある「唐松沢雪渓」の下部に、厚さ平均25メートル、長さおよそ1.1キロの「氷体」と呼ばれる氷の塊があり、およそ1か月の間に最大25センチ動いていることを去年レーダーやGPSを使った調査で確認したということです。 奈良間准教授はこれが氷河の特徴に一致しているとしたうえで、「今回確認された氷河は、ロープウエーで登った先の山頂など比較的行きやすい場所から見ることができる。観光や学校教育に生かせるのではないか」と述べ、研究の意義を強調しました。 講演を聴いた白馬村の82歳の男性は「自分の住んでいる地域に氷河があるなんて誇らしい。全国の人に知ってもらいたい」と話していました。

                                                                                  北アルプス 唐松岳の「雪渓」は氷河と確認 長野 白馬村 | NHKニュース
                                                                                • あの時、夫が白馬に乗った王子様に見えましたわ - テンテコmyブログ

                                                                                  末っ子エー坊の4ヶ月健診の日のこと。 その日は夫がどうしても仕事を休めなかった。 なにやら、試験があるとかなんとか。しかも車も使うらしい。 いや、健診くらい、私だけで全然行けるから、それはいいんだ。 ただ、、、2歳のキング・オブ・自由人、 ヤー坊と留守番してて欲しかったぁぁ!! だってだって、ほんっと大変なのだ! 混ぜるな危険⚠️のヤー坊とエー坊を、私一人で連れ出すのは! わかってる、わかってる。 世の中のお母様方が、みんなそういう試練を乗り越えていることも、私の言っていることが甘えだということも。 ただね、ヤー坊、本当に手がかかる! アリさんを見つければ、30分だって平気で研究するし、セーフティコーンの中にも入っていくし、 tenteko-my.hatenablog.com tenteko-my.hatenablog.com 最近はタンポポの綿毛を見つけたら、ひとつ残らずフゥーってしない

                                                                                    あの時、夫が白馬に乗った王子様に見えましたわ - テンテコmyブログ