並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

白馬の検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 【2食付き2万円以下】2021年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    1泊2食付き2万円以下の宿で、コスパ重視の総合ベスト10を選出した 2022年も終わりに近づくタイミングでの公開となり恐縮ですが、本稿は「2021年に泊まった温泉宿」の振り返り記事です。 2021年に泊まった宿の中から「2食付き2万円以下で1人で泊まれる」比較的リーズナブルな宿限定でご紹介しています。 先に公開済みの「2021年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する」では、2021年に泊まった宿の中で「部屋・建物」「風呂」「食事」の3項目について「突出して良かった宿」のベスト3をそれぞれ選定しました。 「食事」や「部屋」部門では特に、宿泊料金の高い宿が上位に入りやすい傾向がありますが、私自身、たまにいいお値段の宿に泊まることもあるとは言え、普段は1泊2食付きで1万円台で収まる宿を中心に宿泊しています。なので「すごく印象が良かったけど項目ごとのラン

      【2食付き2万円以下】2021年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 【2食付き2万円以下】2022年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      1泊2食付き2万円以下の宿で、コスパ重視の総合ベスト10を選出した 2023年も終わりに近づくタイミングでの公開となり恐縮ですが、本稿は「2022年に泊まった温泉宿」の振り返り記事です。 私自身が2022年に泊まった宿の中から「2食付き2万円以下で1人で泊まれる」宿限定でご紹介しています。 先に公開済みの「2022年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する」では、2022年に泊まった宿の中で「部屋・建物」「風呂」「食事」の3項目について「突出して良かった宿」のベスト3をそれぞれ選定しました。 「食事」や「部屋」部門では特に、宿泊料金の高い宿が上位に入りやすい傾向があります。なので「すごく印象が良かったけど項目ごとのランキングには入らなかった」宿がいくつもあるのです。 そこで、2022年に泊まった宿の中から「1泊2食付で2万円以内で泊まれる」宿に限定

        【2食付き2万円以下】2022年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 【日本の山】初心者はどの山から登ればいいの? 登山ガチ勢に聞いて行ってきた【多すぎ】

        初心者だけど、気持ちよくて達成感のある登山がしたい! でも日本は山だらけ、一体どれに登ったらいいの...?「ほぼ高尾山しか登ったことない」というライターのヨッピーさんが、山のプロたちに助けられ、本格的な登山に初挑戦。厳選した山で待っていたのは、美味しい山小屋ごはん、ほどよい冒険感に、絶景ビュー。読んだら絶対に登りたくなる、山登りビギナーにオススメの山はこれだ!(編集/メルカリマガジン編集部、撮影/ヨッピー) この絶景をご覧ください。「あれ?新しいゼルダの伝説の画面かな?」って思いました? ププーッ、クスクス。ありがとうございます。最新ゲームのCGでもありませんしフリー素材でもありません。 実写です。 本日は人生で初めての本格登山に来ております。 実は前々から「本格的な登山、やってみたい!」と思っていたので、当メルカリマガジンから「なんか書いてよ」って言われたタイミングで「山に行きたい!」と

          【日本の山】初心者はどの山から登ればいいの? 登山ガチ勢に聞いて行ってきた【多すぎ】
        • ドイツには14年間毎日、1頭だけで散歩する白馬がいる。それにはこんな理由があった : カラパイア

          ドイツ・フランクフルトのフェッヘンハイム地区では、たった1頭だけでぶらぶらと毎朝散歩している白馬がいる。 この馬は、これまで14年間ひとり(一頭)で散歩を続けており、地元では知られた存在だ。しかしなぜ、飼い主が傍にいないのか。それにはこんな理由があった。

            ドイツには14年間毎日、1頭だけで散歩する白馬がいる。それにはこんな理由があった : カラパイア
          • 桜花賞 ソダシ優勝 「白毛」の馬 クラシックレース優勝は初 | NHKニュース

            競馬のことし最初のクラシックレース、「第81回桜花賞」が阪神競馬場で行われ、2番人気のソダシが優勝しました。ソダシは全身の毛が白い「白毛」(しろげ)の馬で、「白毛」の馬がクラシックレースで優勝するのは初めてです。 ことし最初のクラシックレースとなった桜花賞は、兵庫県宝塚市にある阪神競馬場の芝1600メートルのコースで争われ、18頭が出走しました。 全身の毛が白い「白毛」のソダシは、レース序盤から前方につけてそのまま終盤を迎え、最後の直線で一気に伸びて先頭に立ちました。 そして、追い上げてきた1番人気のサトノレイナスからも逃げ切って優勝を果たしました。 タイムは1分31秒1で、これまでの記録を1秒6更新し桜花賞のレースレコードとなりました。 またコースレコードを0秒8更新するタイムでした。 JRAによりますと「白毛」の馬がクラシックレースで優勝するのは初めてです。 払戻金は、 ▽単勝が4番で

              桜花賞 ソダシ優勝 「白毛」の馬 クラシックレース優勝は初 | NHKニュース
            • 白馬村がドローンでの配送を実用化へ 山小屋に生鮮食品 | 信濃毎日新聞[信毎web]

              北安曇郡白馬村は近く、小型無人機ドローンを使った山間部での荷物配送の実用化に乗り出す。天候に左右され、費用がかかるといった課題があるヘリコプターでの輸送を補完する狙い。生鮮食品を運んで山小屋の生活環境の充実を図るほか、遭難対策や環境保全にも活用する。 村や村内の山小屋運営会社、ドローン関連企業などでつくる「村山岳ドローン物流実用化協議会」が取り組む。村はドローンを使った荷物配送の実験地域として国の選定を受け、同協議会が昨年10月に実証実験を行った。村は12日開会の村議会定例会に、関連費用3400万円を盛った本年度一般会計補正予算案を提出。国の地方創生推進交付金も活用する。 ドローンでの配送は野菜などの生鮮食品を想定。猿倉のヘリポート(標高約1200メートル)が発着点で、標高差約1500メートルの村営頂上宿舎や白馬山荘に最大10キロの荷物を配送する。配送以外にも、遭難対策などに役立てるための

                白馬村がドローンでの配送を実用化へ 山小屋に生鮮食品 | 信濃毎日新聞[信毎web]
              • スキー場のビールが一杯900円で店内は外国人で埋まっており、外国人需要を感じた

                ゆな先生 @JapanTank 白馬八方尾根スキー場周辺の物価が欧米価格でね、そこらのテキトーな飲み屋のビールが1杯900円〜とかでね、日本人はメニュー見て「あっ…(察し)」とすごすごと帰っていくけど、店は白人たちで満席でね。 日本人はスキー場から離れた宿に泊まるしかなく、スーパーで缶ビール買って部屋飲みしてる。 2023-01-15 21:21:37 ゆな先生 @JapanTank クリスマス休暇も終わったしさすがに白馬のスキー場も日本人多いだろと思って行ったら、外国人率50-60%はあって、食事の場所によっては8割超えてるところもあって、飛び交う言語も英語が標準で、日本人であるワイも英語で話しかけられる始末なんよ。 日本人とわかった瞬間の店員の冷めた目。 2023-01-15 21:21:38 ゆな先生 @JapanTank レンタル用具店も日本語表記すら無い店もあって、店員も客も外国

                  スキー場のビールが一杯900円で店内は外国人で埋まっており、外国人需要を感じた
                • 黒部ダムと欅平を結ぶ「黒部ルート(通称)」、2024年度にいよいよ一般開放!! 名称公募開始

                  黒部ダムに至る立山黒部アルペンルートと黒部峡谷鉄道がついにつながる……! 富山県が、2024年度の一般解放が決まった黒部峡谷鉄道の終点・欅平駅と黒部ダムを結ぶルート(通称:黒部ルート)の名称を募集しています。 通称:黒部ルートの名称を公募(画像:特設Webサイトより) 2021年現在、観光客が観光名所・黒部ダムへアクセスするルートに「立山黒部アルペンルート」があります。富山地方鉄道立山駅からバスやケーブルカーを乗り継ぐか、大糸線信濃大町駅(長野県)からバスを乗り継ぐことで行けます。実際にはもう一つルートがあります。それが今回の通称:黒部ルートです。 (関連記事)2016年度黒部ダムの観光放水がスタート! ダムカレーなど名物も充実 立山黒部アルペンルートと「通称:黒部ルート」の位置関係(画像:特設Webサイトより) 「黒部ルート」って何? 黒部ルートは、黒部川第四発電所の建設などにあわせて整

                    黒部ダムと欅平を結ぶ「黒部ルート(通称)」、2024年度にいよいよ一般開放!! 名称公募開始
                  • 温暖化進むと…“日本海側山間部で災害級の豪雪も”研究結果 | NHKニュース

                    地球温暖化が進むと、東日本の日本海側を中心に、むしろ豪雪が増えるという研究結果が出ました。特に山間部では、40年に1度の災害級の豪雪が、8年から9年に一度になるおそれがあるということです。 東北大学の佐々井崇博助教らの研究グループは、温暖化が進んで地球の平均気温が4度上がった場合の雪の降り方をシミュレーションしました。 その結果、1年で最も多く雪が降る「豪雪」時の降雪量は、太平洋側や日本海側の沿岸部では減る一方、東日本を中心とした日本海側の山間部ではむしろ増えることが分かりました。 特に岐阜県から新潟県にかけての山間部では、現在はおよそ40年に一度とされる1日60センチ以上の災害級の豪雪が、8年から9年に一度の頻度になるということです。 原因として、地球温暖化によって海水面付近の気温が上昇し空気中の水蒸気量が増える一方で、上空の寒気の温度はあまり上がらないため、雪の量が増えるということです

                      温暖化進むと…“日本海側山間部で災害級の豪雪も”研究結果 | NHKニュース
                    • 豪州スキー客「ニセコ離れ」 15年度から2割減 宿泊料高騰で本州へ(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

                      オーストラリアのシドニーと新千歳を結ぶ直行便が昨年末就航し、北海道と同国が12年ぶりに結ばれた。就航の決め手は、同国から後志管内のニセコ地域を訪れるスキー客への期待だ。ところが近年、オーストラリア人観光客がニセコではなく、本州のスキー場を旅行先に選ぶケースが急増している。ニセコをいち早く世界に発信してきた彼らの「ニセコ離れ」の背景に何があるのか―。同国で取材した。 【動画】中山峠スキー場オープン 道内トップ(2019/11/18) 昨年12月下旬、真夏のオーストラリア・シドニーの書店。日本のスキー場に関する英語雑誌を読んでいた会社員ベン・テイラーさん(35)は「ニセコは信じられないほど混んでいるし、ホテルが高くなって気軽に行けなくなった」とし、今冬は毎年のように行っていたニセコをやめ、長野に2週間滞在するという。テイラーさんが手にしていた雑誌の巻頭特集は福島県の猫魔(ねこま)スキー場で、長

                        豪州スキー客「ニセコ離れ」 15年度から2割減 宿泊料高騰で本州へ(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
                      • Excel運用時の54時間を削減した「たったこれだけ?」の仕組み 定年退職後の再雇用者が「kintoneおばちゃん」になるまで

                        サイボウズ株式会社が主催する「Cybozu Days 2022」。その中で行われた、「kintone hive 2022」は、日々の業務でkintoneを活用しているユーザーが一堂に会し、業務改善プロジェクトの成功の秘訣を共有するライブイベントです。本記事では、関東地区代表の株式会社ISID-AOの根崎由以子氏の講演の模様をお届けします。手痛いカスタマイズの失敗やお蔵入りを経ての“モテ期”の到来や、kintoneで変えられるかもしれない未来などが語られました。 「kintoneおばちゃん」誕生の背景 根崎由以子氏(以下、根崎):みなさま、こんにちは。根崎由以子と申します。どうぞよろしくお願いいたします。 私は現在、株式会社ISID-AOという会社で働いています。弊社は電通並びにISID(電通国際情報サービス)グループ内外で、ご覧のようなIT関連サービスを専門とする会社です。 私の趣味は北ア

                          Excel運用時の54時間を削減した「たったこれだけ?」の仕組み 定年退職後の再雇用者が「kintoneおばちゃん」になるまで
                        • 官房長官 外国人旅行客増に全国10か所でスノーリゾート整備へ | NHKニュース

                          外国人旅行客のさらなる呼び込みに向けて、菅官房長官は、長期滞在が楽しめるスノーリゾートの整備を全国10か所程度の地域で進める考えを示しました。 日本を訪れる外国人旅行者を来年までに年間4000万人に増やす目標の達成に向けて、政府は、観光戦略実行推進会議を開きました。 この中で、菅官房長官は、日本各地にはまだ外国人に知られていない観光資源が多く眠っていると強調したうえで「来年の4000万人の目標だけでなく、6000万人を目指すだけのポテンシャルが日本にはある。その1つがスノーリゾートだ。長期滞在が楽しめるスノーリゾートに生まれ変わらせる取り組みを全国10か所程度の地域で進めたい」と述べました。 また「地方では鉄道の駅からの交通がなく、観光地に行きたくてもいけないという問題がある」と指摘し、レンタカーやシェアサイクルを含めあらゆる交通手段の予約や支払が事前にインターネットできる新たなシステムの

                            官房長官 外国人旅行客増に全国10か所でスノーリゾート整備へ | NHKニュース
                          • 白馬岩岳スノーフィールドの天気・ライブカメラ・リフト券

                            長野県北安曇郡白馬村にある白馬岩岳スノーフィールドの各種情報(天気・ライブカメラ・リフト券など)をまとめました。白馬岩岳スノーフィールドに向かう前に、スキー場ピンポイントでの天気やゲレンデのコンディションをライブカメラで確認できます。 1.白馬岩岳スノーフィールド (1)白馬岩岳スノーフィールド・概要■ 所在地     :長野県北安曇郡白馬村北城岩岳 ■ 標高      :1,289 m – 750 m ■ 最長滑走距離  :3,800 m ■ 公式HP    :白馬岩岳スノーフィールド ■ リフト運行情報 :ゲレンデ・リフト情報 ■ オープン予定日 :2021/12/17 ※オープン済 ■ クローズ予定日 :2022/3/27 (2)白馬岩岳スノーフィールド・天気■ 白馬岩岳スキー場の14日間(2週間)の1時間ごとの天気予報 ■ HAKUBA VALLEY 白馬岩岳スノーフィールド・天気

                              白馬岩岳スノーフィールドの天気・ライブカメラ・リフト券
                            • 「行政デジタル人材育成 ヒアリング見聞録 第一. 地方自治体編 」

                              • 日本人は「高くて住めない」 記者が見たニセコ - 日本経済新聞

                                11月末、雪がぱらつく北海道ニセコ地域。スキー場に近い凍った道を歩くと、真新しい木を使った壁に、大きな窓が目立つ戸建てのコンドミニアムが9棟並んでいた。そのうち1棟の扉を開けると、吹き抜けの高い天井と、広々としたらせん階段が目に飛び込んできた。開放感がある屋内に入ると、寝室は5つあり、2階のリビングでは14人以上が一堂に会して食事をとれる。内湯と露天の温泉からは、「蝦夷富士」と呼ばれる真っ白な

                                  日本人は「高くて住めない」 記者が見たニセコ - 日本経済新聞
                                • 白馬乗鞍温泉スキー場 リフトを新設。標高差898mへ大幅延長|白馬アルプスホテルのプレスリリース

                                  株式会社白馬アルプスホテル(長野県北安曇郡小谷村白馬乗鞍高原12851、代表取締役:鷲澤 汪)が運営する「白馬乗鞍温泉スキー場」(支配人:相澤一義)では、かねてより計画していたリフト新設について、2022年5月20日に起工式を行います。 新設されるのは、アルプス第5高速ペアリフト横より乗車し、標高1,598m地点まで乗車する第11ペアリフト。若栗ゲレンデ下部までの標高差は730mとなります。 主に、バックカントリーやグリーンシーズンの観光スポットとして活用予定の期待のリフトです。 安全面等を考慮し、冬季ゲレンデとしての利用については現在未定となっております。 ​ ◇白馬乗鞍温泉スキー場 https://www.hakunori.com/ 周りを気にせず滑れるワイドバーンが多いのが特徴です。 ファミリー向けから上級者向けのコースまである「若栗ゲレンデ」、非圧雪の急斜面やすべりやすい中斜面など

                                    白馬乗鞍温泉スキー場 リフトを新設。標高差898mへ大幅延長|白馬アルプスホテルのプレスリリース
                                  • わずか1年で来客数2.7倍「白馬岩岳」の再生秘話

                                    スキー人口が減り、厳しい経営に直面する全国のスキー場が、グリーンシーズンの集客を狙い、キャンプ場など観光の目玉をつくる動きが広がっている。今、その成功例として注目されるスキー場が、長野県白馬村にある。 白馬エリアで3つのスキー場を運営する白馬観光開発は、絶景テラスや山頂サウナといった、目新しい施設を次々に打ち出している。同社の狙いは何か、実際に観光客を呼び込めているのかを取材した。 1日3000人! スキーシーズンを超えた 今年8月、標高1289mの白馬・岩岳山頂に向かうゴンドラ乗り場に観光客が長い列をつくった。家族連れ、若い女性のグループ、バックパックを背負った外国人など、さまざまな国籍・年代の人たちが目指すのは、2018年10月に開業した展望テラス「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR(ハクバ マウンテンハーバー)」。

                                      わずか1年で来客数2.7倍「白馬岩岳」の再生秘話
                                    • スポーツウエアのフェニックスが12月末で事業終了 - WWDJAPAN

                                      スポーツウエアのフェニックス(東京、ワン・ヤレイ社長)は、今年12月31日をもって事業を終了すると取引先に通知した。スキーウエア「フェニックス(PHENIX)」や伊アスレチックウエア「カッパ(KAPPA)」などを販売する創業68年の老舗企業。2008年に中国のスポーツ用品メーカーである中国動向集団の傘下に入ったが、業績低迷に歯止めがかからず、今年の新型コロナウイルスによって引導を渡された格好だ。事業終了後のブランドや店舗の扱いについて同社は「コメントできない」としている。 日本のスキー用品業界の草分け的な存在だった田島一男氏が1952年に創業した同社は、80年代にはスキーウエア、アウトドアウエア、ゴルフウエア、ストリートウエアなどに業容を拡大。80〜90年代のスキーブームのけん引役となり、ピーク時の96年には売上高が320億円に達した。しかしスキーブームの終息によって業績が低迷し、2004

                                        スポーツウエアのフェニックスが12月末で事業終了 - WWDJAPAN
                                      • 老朽で猶予なし、白馬「通年リゾート化」の賭け

                                        「登山が趣味なのでこのあたりは何度も訪れているが、ゴンドラに乗るだけで眺められる頂上からの景色はまた格別。おいしいコーヒーを飲みながら座っていると、時間が経つのを忘れる」 埼玉県から訪れた60代の夫婦はこう言って満足げな表情を見せた。 国内有数のスキーリゾート地として知られる長野県白馬村。5月に訪れると、山頂にはもはや雪がないというのに、ゴンドラが黙々と動いていた。雪のないスキー場に降り立った客は、展望テラス「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR(ハクバ マウンテンハーバー)」を目指していた。 スキー客はピーク時の3分の1に マウンテンハーバーは2018年10月のオープン以降、1000台入る駐車場が満車になるほどの人気ぶりだ。今年はスキーシーズン後の4月からゴールデンウィークまでに、すでに1万3000人が来場している。 仕掛け人は、白馬地域で3つのスキー場を運営する白馬観光開発。白

                                          老朽で猶予なし、白馬「通年リゾート化」の賭け
                                        • withコロナ時代の安心安全なスキー場を目指して、白馬エリアの3つのスキー場で冬季営業方針を決定

                                          withコロナ時代の安心安全なスキー場を目指して、白馬エリアの3つのスキー場で冬季営業方針を決定〜特別返金保証サービスも備えた、お得な早期シーズン券を9月15日より販売〜 長野県北アルプスエリアのHAKUBA VALLEYの3スキー場、「白馬岩岳スノーフィールド」と「白馬八方尾根スキー場」、「栂池高原スキー場」では、2020-2021冬季営業において、お客様に安心してスキー場を楽しんでいただける環境を提供するための新型コロナウイルスの感染予防対策方針を固めるとともに、シーズン券の販売を開始いたしますのでお知らせいたします。 また、ここ数年における、白馬エリア(長野県大町市・白馬村・小谷村)のオールシーズンでのマウンテンリゾート開発への取り組みが評価され、観光庁より「国際競争力の高いスノーリゾート形成促進事業」に選定されました。これを受け、より魅力的なスキー場の環境を整えるための設備投資とし

                                            withコロナ時代の安心安全なスキー場を目指して、白馬エリアの3つのスキー場で冬季営業方針を決定
                                          • ウインターシーズン前に白馬へ行ってきた - くろふねが出かけたらアゲるスレ

                                            例年、ウインターシーズン始まる前に11月に白馬へ行くのですが、今年もハイランドホテル最終日に行こうと思ったら・・・ なんと新型コロナウイルスのワクチン接種2回目とかぶってしまった! 2回目のワクチン接種って4週間後だと思いこんでいたんだけど、3週間後なんですね。1回目を打つ日の選択をミスった! 11/13~14に宿泊予約していたんだけど、そこは泣く泣くキャンセル。 11/7にしようと思ったら予約埋まってて宿泊できないし。 さらに1週前ならと思ったら、なんとか1部屋確保することができました。ただグリーンシーズン最終週(八方あたりはこの週が最後)なので11月より結構宿泊費高いのですが。 紅葉シーズンも終わったし、天気良ければ雪に覆われた白馬三山見ることできるよなあ程度で行ってきました。 ちなみに今回も旅行記と飲食関係は分離せず、この記事で書きます。 2日目も特になにかしたわけでもないのでこの記

                                              ウインターシーズン前に白馬へ行ってきた - くろふねが出かけたらアゲるスレ
                                            • 北ア・唐松沢雪渓は氷河 白馬村・新潟大調査 学術的に認定 | 信濃毎日新聞[信毎web]

                                              北アルプス唐松岳(2696メートル)の唐松沢雪渓(北安曇郡白馬村)が、氷河だと学術的に確認されたことが2日、分かった。村や新潟大などでつくる調査団が論文を日本雪氷学会(東京)に提出し、受理された。県内では、2018年1月に認められた北ア鹿島槍ケ岳のカクネ里雪渓(大町市)に続き2カ所目。 氷河の認定要件は、降雪でできた巨大な氷の塊「氷体」が斜面を流動していること。調査団は18年9月、唐松沢雪渓下部に厚さ平均25メートル、長さ約1キロの氷体を確認し、衛星利用測位システム(GPS)の通信機器を付けたポールを5カ所に埋めた。氷体は29日間で約25センチ、下方に動いていたことが分かり、今年7月末に論文を提出していた。 調査団は発足した18年6月から、同雪渓が氷河である可能性を指摘してきた。調査団によると、氷体ができるには、厚い積雪をつくる地形が必要。唐松岳は同雪渓上部の岩壁が広く急なため雪崩が起きや

                                                北ア・唐松沢雪渓は氷河 白馬村・新潟大調査 学術的に認定 | 信濃毎日新聞[信毎web]
                                              • 「ニセコ離れ」の現状からスノーツーリズムに見えてきた課題とこれからを考える

                                                新型コロナウイルスの影響で来年に東京オリンピックの開催が控えている日本では、スポーツツーリズムへの注目度が益々増しています。 日本の行政機関であるスポーツ庁も、目標としてスポーツ市場の規模を2025年までに15兆円まで拡大させることを掲げました。 そのスポーツ産業の中でも特に、旅行と結びつけたスポーツツーリズムは、観光業をはじめとしたその他の産業との相乗効果も強く、インバウンド需要創出への期待も高まっています。 この記事では、そんなスポーツツーリズムの中でも降雪地帯におけるスノーツーリズムに焦点を当て、その歴史や現状を紹介し、今後の可能性についても考察します。 インバウンド対策にお困りですか? 「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します! 訪日ラボに相談してみる インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録す

                                                  「ニセコ離れ」の現状からスノーツーリズムに見えてきた課題とこれからを考える
                                                • 白馬に鬼滅の聖地? 「ねずこの森」話題に | 信濃毎日新聞[信毎web]

                                                  白馬に鬼滅(きめつ)の聖地!? 北安曇郡白馬村の白馬岩岳マウンテンリゾートにある「ねずこの森」が、ツイッターなどのSNSで話題になっている。大人気漫画「鬼滅の刃」のヒロイン竈門禰豆子(かまどねずこ)と読みが同じためだ。森の名はヒノキ科の針葉樹ネズコに由来するだけだが、ガイドが作品に関連づけて案内したり、作品の公式グッズを販売したりと地元も楽しくあやかっている。 禰豆子は主人公の竈門炭治郎(たんじろう)の妹。夏ごろから子ども連れが増え始め、10月中旬に映画が公開されるやツイッターなどで「ねずこ?禰豆子じゃないか!」「ファンなら思わず二度見する」などの書き込みや、実際に森を訪れたファンが撮影した写真などの投稿が広がっている。 岩岳(1289メートル)山頂一帯のねずこの森は30年以上前に整備され、遊歩道沿いにネズコの木が6本ある。樹齢200年以上という大木のそばに小さなネズコが寄り添う場所もあり

                                                    白馬に鬼滅の聖地? 「ねずこの森」話題に | 信濃毎日新聞[信毎web]
                                                  1