並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 371件

新着順 人気順

盛岡の検索結果281 - 320 件 / 371件

  • 『じゃじゃ麺 あきを』盛岡名物のじゃじゃ麺を食べて来たわ!【岩手県盛岡市大通】 - シャルの甘美なる日々

    岩手県交通と岩手県北バスの「映画館通り」バス停にやって来たわ! このバス停の近くにじゃじゃ麺専門店があるからって連れて来られたわ! それで、そのお店はどこにあるのかしら? 『じゃじゃ麺 あきを』 メニュー じゃじゃ麺 ちーたんたん 店舗詳細 バス停から大通商店街に向かって歩きます 大通商店街を左折して少し歩いたところにございます 『じゃじゃ麺 あきを』 バス停から歩いて3分、大通商店街ってアーケード街の中に、今回紹介する『じゃじゃ麺あきを』があったわ! 店内は厨房を取り囲むようにカウンター席があったわ! テーブル席もお座敷も無くて、カウンター席のみだったわ! ゆるキャラによるじゃじゃ麺の食べ方講座が壁に張り出されていたわ! ふん!こんなのが無くても食べられるもんね! この私がどれだけじゃじゃ麺を食べて来たと思っているのかしら!? たったの3回でございます それを真顔で言わないでちょうだい!

      『じゃじゃ麺 あきを』盛岡名物のじゃじゃ麺を食べて来たわ!【岩手県盛岡市大通】 - シャルの甘美なる日々
    • J3クラブの主将が週2で営業マン。グルージャ盛岡の“働き方改革”。(菊池康平)

      あなたの会社に現役Jリーガーが飛び込みで営業に来たら――。もしそんなことが起きたら、かなり驚くだろう。それも地元のおらがチームのキャプテンが来たりしたら、なおさらだ。 そんなことが盛岡の地で実際に起きている。 いわてグルージャ盛岡というクラブでは、サッカー選手が「働く」という新たな取り組みが行われているのだ。 グルージャが所属するJ3リーグのチームには無給であったり、働きながらプレーしている選手が実は多い。グルージャでも昨年までは約8割の選手がスポンサー企業などで働いていた。 今年2月、33歳にしてクラブ社長に就任した宮野聡は1つの試みをしている。選手の就業先の選択肢を少しでも増やすために、人材サービス業の株式会社パソナとパートナーシップを締結したのである。 セカンドキャリアで通用するスキルを身に付けられる――。そのような仕事や研修を提供することで、アスリートをサポートしたいというパソナの

        J3クラブの主将が週2で営業マン。グルージャ盛岡の“働き方改革”。(菊池康平)
      • イオンモール前に新駅 再来年3月に開業予定 盛岡市:朝日新聞デジタル

        【岩手】盛岡市はJR田沢湖線盛岡―大釜駅間に新駅「前潟駅(仮称)」を整備する。場所は大型商業施設「イオンモール盛岡」の北側で、2023年3月の開業をめざす。 新駅は地元から陳情を受けた市が昨年1月、JR東日本に設置の請願書を提出。基本協定を締結後、今年8月に詳細設計が完成した。市は12月から駅前広場の造成工事に取りかかり、ロータリーや駐輪場、トイレなどを設置する。ホームや駅舎の新設工事はJR東日本が22年3月から始める。 総事業費は約11億円。市が設置を求めた請願駅として整備されるため、基本的に市が負担する。国からの交付金やイオン側からの寄付金2億円を見込む。 無人駅になる予定で、通勤や通学、買い物など1日1700人の利用を想定しているという。(成田認) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486

          イオンモール前に新駅 再来年3月に開業予定 盛岡市:朝日新聞デジタル
        • 米国人写真家NYタイムズに盛岡と山口を推した訳

          理由は2つある。一つは、筆者がかつて心を打たれた街を、もう一度味わいたくなったから。 そしてもう一つは、作家・写真家のクレイグ・モド(Craig Mod)さんにインタビューさせてもらったからだ。ニューヨークタイムズ紙に「盛岡」を強く推薦し、同紙の「2023年に行くべき52カ所」で、その2番目に盛岡を抜擢させた張本人。 インタビューでモドさんが語った盛岡の姿が頭から離れず、バスに乗ったのだ。 「ちゃんと国が国民を守ろうとしている国」 早稲田大学への留学をきっかけに、23年日本に住み続けるモドさん。各媒体に寄稿して多数の著書を発表し、これまでMediumやスマートニュースなどのアドバイザーや、イエール大学(米国)の講師を務めるなど国内外で活躍する。

            米国人写真家NYタイムズに盛岡と山口を推した訳
          • 盛岡高松の池の白鳥さん - ユキの日常ぶろぐ

            ブルブル震えるくらい冷え込んで寒い朝でしたが 白鳥の飛来地でもある高松の池に行ってきました 高松の池にはたくさんの白鳥さんがきていました 今シーズン何度か見にきているのですが 氷を張ったのは見ていないです~ 暖冬だからでしょうね 白鳥さんたちを見ていると近づいてきます こんなにいっぱいいると白鳥さんの鳴き声が あちこちから聞こえてきて本当びっくりなんですよ きれいな色をしたカモさん カモさんたちがこんなに多くいて驚きました! 私の周りを取り囲むようにもっとカモさんがいましたよ 間近で見れるのはうれしいですね 最近は鳩さんも見られるようになりました 体が丸っこくて可愛い 遠くにいる白鳥さんたち 6匹の白鳥さんが綺麗に一列に並んで泳いできました とっても可愛らしい! スイスイと泳ぐスピードは速いですね 天気が良い日でしたら 美しい岩手山の眺めがいいですね 春には桜がきれいな場所なので お花見に

              盛岡高松の池の白鳥さん - ユキの日常ぶろぐ
            • 新年の盛岡。激震が走った工場撤退の一報【東北再生 第1話】|Forbes CAREER

              地方でとある大企業の工場が撤退した。しかしながら、空洞化するはずのその地には、その工場を母体としてスピンオフした数々のベンチャー企業が、新たな状況を作り出している。 その主なプレーヤーをまず紹介しておこう。部門は大きくは四つに別れる。まずは、スタートアップした企業群、そして、企業人に知見を提供するアカデミズム、マネーを提供するベンチャーキャピタル、そしてこれらを調整する官庁である。 企業群では、アイカムス・ラボの片野圭二。アイエスエスの鎌田智也、イグノスの大和田功、そして後半に登場することになるがセルスペクトの岩渕拓也。官庁では、岩手県庁の黒澤芳明。マネーの供給では、フューチャーベンチャーキャピタルの小川淳、アカデミズムでは、岩手大学の現学長の岩渕明教授、清水友治准教授らが重要な役割を果たす。 彼らはいま医療という分野で互いに連携を深めながら、雇用を創出し、地方を活性化しようとしている。な

                新年の盛岡。激震が走った工場撤退の一報【東北再生 第1話】|Forbes CAREER
              • 盛岡八幡宮の米内光政像と昭和史

                盛岡八幡宮の米内光政像盛岡には、町の鎮守のために建てられた盛岡八幡宮があります。南部藩が盛岡に移った16世紀末に作られて以降300年間、盛岡の総鎮守として今日も町を見守っています。 隣には明治時代に護国神社も建てられ、明治天皇の像が盛岡の安寧を見守っています。 八幡宮にはもう一人、ある人の銅像が建っています。 そ八幡宮の南端、崇敬殿の前には、岩手が生んだ海軍軍人、米内光政の銅像が立っています。 昭和35年(1960)に建立された像は、軍服ではなくスーツ姿となっています。大将にまでなった海軍軍人なので、本来銅像は軍服姿であるべきでしょう。 しかし、まだ戦争の傷が癒えない頃で軍隊アレルギーが強い頃だったのと、生前の米内さんを知る友人や家族が話し合った結果、この姿になりました。 建立の言い出しっぺは、兵学校同期だった高橋三吉大将。 派閥抗争に明け暮れる陸軍に対し、帝国海軍は明治大正を通して比較的

                  盛岡八幡宮の米内光政像と昭和史
                • 盛岡でフォーが食べたい! おすすめベトナム料理店 ROB PHOTONS(ロブフォートンズ)盛岡

                  おはようの方も、こんにちはの方も、 おばんです! キクラゲブログの並々(なみなみ)です。 今回は岩手県盛岡市のベトナム料理が楽しめる店、 『ROB PHOTONS(ロブフォートンズ)盛岡』の紹介です。 それでは楽しんでいってください。 ROB PHOTONS(ロブフォートンズ)盛岡 エスニック料理が食べたい わたくし何を隠そう、 フォーが大好きなんです!! ……え? フォーって何って? フォーとは、ベトナム料理で用いられるライスヌードルのことである。 Wikipediaより ひと昔前までは、 盛岡でも何件かフォーを食べられる店がありましたが、 今じゃ1件しかない……。 (私が知らないだけの可能性大) エスニック料理屋が極端に減りました。 ということで、 久々のフォー食べたい欲が再熱したので、 行ってきました ベトナムレストラン!! 盛岡横丁 お目当ての店、 ベトナムレストラン 【ROB P

                    盛岡でフォーが食べたい! おすすめベトナム料理店 ROB PHOTONS(ロブフォートンズ)盛岡
                  • 盛岡市内でテイクアウト可能なお店 ※コロナ第5波の逆境を「食べて応援」!(随時更新 リンク受付中 21年9月版) - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな

                    2022年1月29日更新 一部記事追加 2021年11月6日更新 9月~10月末までに訪問したお店のうち、テイクアウト実施中のお店を追加。 ※2021年9月18日更新 ・時短要請は解除されたけど、掲載要望あれば随時受け付けています。 皆さんこんにちは! 20時までの時短要請を依頼されている盛岡市の飲食店さん。 盛岡の繫華街に行くことがほとんないオイラ。 出来ることはないか考えた。 意外と「まとめてみた」的な記事は検索上位に来ることが多い。なので最初はオイラが行った飲食店さんでテイクアウトを訴求していたところを紹介。 最後の方で他の飲食店さんに参加呼びかけるので、この記事はちょくちょく更新していくと思う。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 テイクアウト強化中の飲食店さんへ ※あいうえお順 あ行 『赤い鳥 盛岡駅前店』 harusakikai.hatenablog.c

                      盛岡市内でテイクアウト可能なお店 ※コロナ第5波の逆境を「食べて応援」!(随時更新 リンク受付中 21年9月版) - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな
                    • 【岩手】盛岡弾丸ひとり旅行ってみた【7時間で廻る】【くいしんぼう出張報告書】 - くいしんぼう会議の議事録

                      ぺちかです。 本日、ひとり旅に行ってきました! 行き先は岩手!! 関東生まれ関東育ちの私にとっては 東北って結構遠いイメージ。 新幹線でのひとり旅は初めてで、 ついに私のお一人様行動もここまできたか…! と少し誇らしい。 ただ、決めたのがなんと前日。 そのため、長い時間が取れず、 滞在時間7時間という弾丸もいいとこ。な旅に。 それでも十二分に楽しめたので、 是非参考にしていただきたく、 スケジュールを写真と一緒にまとめてみました☆ -もくじ- 前乗り an/other 東京 立地 値段 部屋 食事処 出発 盛岡八幡宮 岩手銀行れんが造り わんこそば 東家 ベアレン醸造所 みのるダイニング マリオス展望台 帰路。 前乗り ぺちかは田舎在住なので、 新幹線に間に合うためには前乗りが必須。 でも、女性1人のカプセルホテルってちょっと怖いよね。。。 そこで、東京駅付近の安い!安全!おしゃれ! なホ

                        【岩手】盛岡弾丸ひとり旅行ってみた【7時間で廻る】【くいしんぼう出張報告書】 - くいしんぼう会議の議事録
                      • 大谷翔平選手のホームラン王の記念グッズ~盛岡限定のデザイン - ユキの日常

                        大谷選手2度目の満票での MVP受賞おめでとうございます✨✨ 大谷選手のグッズを買いに 初日に行ってきました~ 着くとたくさんの人が来ていて長蛇の列でした‼ 大谷選手活躍を記念したポップアップストアには Tシャツ、マグカップ・ステッカー・巾着・ブランケットの5種類 USA展開デザイン、日本限定デザイン、日本限定のホームラン王ver、 盛岡限定販売デザインまであるんです 盛岡限定販売品はオンラインでは手に入らない商品で現地のみの販売 上の2種類のデザインが盛岡限定 赤いTシャツは大谷選手のプリントの後ろには 岩手県の地図のシルエット 黒いTシャツは花巻市の蘇民祭のイメージ どれもいいデザインのTシャツ迷うなあ この叫んでいる大谷選手の限定デザインにしましたよ 大谷選手と言えば何となく赤の感じで 超かっこいい これを壁に飾って見て熱くなれそう 初日2時間で売り切れになっていたのもあったので お

                          大谷翔平選手のホームラン王の記念グッズ~盛岡限定のデザイン - ユキの日常
                        • 最後の災害公営住宅完成 入居者に鍵の引き渡し行われる 盛岡市 | 東日本大震災 | NHKニュース

                          東日本大震災の発生から来月で10年になるのを前に、被災者を対象にした岩手県内の災害公営住宅のうち完成が最後となった盛岡市の住宅で入居者に鍵の引き渡しが行われました。 盛岡市の「県営南青山アパート」は、東日本大震災の被災者を対象に建設された災害公営住宅のうち、原発事故による避難者向けの住宅を除いて最後に完成し、11日、記念式典が開かれました。 この中で、陸前高田市から盛岡市に移り住んだ湊洋子さん(79)が達増知事から大きな鍵のレプリカを受け取っていました。 南青山アパートには、岩手県だけでなく宮城県や福島県で被災した人も含めて60世帯余りが入居する予定で、早速部屋に入って間取りを確認したり、家具を置く場所を検討したりしていました。 震災後、被災者の中には避難生活の長期化で仕事や子どもの学校などの生活の基盤が避難先の地域にできた人が多く、岩手県はこうした人たちの要望を受け、震災の5年後に南青山

                            最後の災害公営住宅完成 入居者に鍵の引き渡し行われる 盛岡市 | 東日本大震災 | NHKニュース
                          • いわてグルージャ盛岡 オフィシャルサイト

                            このたび、弊クラブ公式マスコットキャラクターのキヅールが、緊急入院することとなりましたので、お知らせいたします。 ■氏名 キヅール ■誕生日 9月26日 ■診断名 全身疲労 ■全治 キヅールの疲労が取れるまで <8月28日(土)ヴァンラーレ八戸戦に間に合うかどうか…> ■入院先 プライバシー保護の観点から、非公開とさせていただきます ■コメント 2017年10月15日(日)FC琉球戦で皆さまの前にお披露目されてから、不眠不休でクラブのために活動してきたキヅール。 先日ホームタウン活動に参加した際、動きにいつものキレがなく体調を確認したところ、約4年間の疲労が蓄積しているとのことでした。 キヅールは誕生日である9月26日には万全の状態で皆さまの前で生意気な姿を見せたいと話しておりました。 少しの間クラブを離れますが、キヅールの帰還を長い目でお待ちいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

                            • 『南部屋路ばた 上太田店』④南部屋路ばた×らあめんサンド ~二人のらー麺愛コラボスペシャル~「もう一つの火曜日」岩手県盛岡市 - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな

                              皆さんこんにちは! この日は盛岡市上太田の「南部屋路ばた 上太田店」さんを訪問。 訪問理由は「南部屋路ばた」さんのこのTweetを拝見したから。 こんばんはm(__)m 又詳しくは後ほど。 宜しくお願い致しますm(__)m pic.twitter.com/SASsZYTpDL— 南部屋路ばた (@NANBUYAROBATA) June 7, 2021 南部屋路ばた×らあめんサンド ~二人のらー麺愛コラボスペシャル~ 「もう一つの火曜日」 食べログそのものの評価は人それぞれだが、盛岡食べログラーメン部門でトップの「らあめんサンド」さんとのコラボ♪♫ 6月15日(火)のみ、なくなり次第終了。 オイラ、行ける🙌 あと一つ。 「もう一つの火曜日」って、ハマショーの「もう一つの土曜日」のインスパイアだよね??? オイラ、浜省は好きで昔よく聴いていた。 若い方はご存知ないと思うので、コチラが「もう一

                                『南部屋路ばた 上太田店』④南部屋路ばた×らあめんサンド ~二人のらー麺愛コラボスペシャル~「もう一つの火曜日」岩手県盛岡市 - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな
                              • 『踊ろうサンダーバード』④ 期間限定「汁なしタンタン麺」 岩手県盛岡市 - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな

                                皆さんこんにちは! この日は盛岡市館向町の「踊ろうサンダーバード」さんを訪問。 盛岡の二郎系専門店としては、最古参。 また、秋田市の「マシンガン」さんのグループ店。 「マシンガン」さんのグループは他に北上市の「バードメン」さん、秋田県大仙市の「ゴールデンファイブヌードル」さんの計4店舗。 残念ながら矢巾町の「サンダーバード 矢巾ストア」さんは閉店。 「踊ろうサンダーバード」さんにしばらく行ってないな、と思って過去のブログ履歴見たら、前回訪問は昨年(’20年)の8月。 ホントに久々だった。。。 今回訪問した理由はこちら。 今夜始まる期間限定メニューその①。『汁なしタンタン麺』。クリーミー担々麺との担々かぶりですが、「クリーミーじゃなくて普通に辛いのが食べたい」という声もありましたのでご用意しました。※野菜増し、野菜増し増し出来ません。※挽き肉が乗るので通常の豚は入りません。https://t

                                  『踊ろうサンダーバード』④ 期間限定「汁なしタンタン麺」 岩手県盛岡市 - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな
                                • 40年ぶりの「18きっぷ」で さて 青春18きっぷ 4終 手書き地図 盛岡 JR 岩手 No.494-A  - 三陸 海 旅 つれづれなるまま

                                  (8/6日曜日 山形県鶴岡市/閑散とするは城跡 セミの大合唱 にぎわうは城内の神社と駐車場) 7月。 地元の未完乗の路線を乗ろうと思い、地元の駅で購入した40年ぶり/JR「青春18きっぷ」。 10代からの長年の願いが、廃線や第三セクター化(乗れないか通過のみ)で”線路ずたずたになって一部やっと実現”しました。 (大まかに言うと)春夏冬の時期発売/JRの普通(快速)列車に1日乗り放題、5回(人)分12050円、一日あたり2410円の切符です。 7月下旬。 岩手県の県庁所在地盛岡市から普通電車で西へ約20分の町、雫石(しずくいし)へ。 有名どころは北にある岩手山ろくのスキー場や温泉、小岩井農場など。 年配の方で思い出す方もいらっしゃるかもしれませんが、1971(昭和46)年、千歳(北海道)発羽田行き全日空機が自衛隊機と衝突し、乗員乗客162人全員が亡くなる痛ましい事故があった町でもあります(現

                                    40年ぶりの「18きっぷ」で さて 青春18きっぷ 4終 手書き地図 盛岡 JR 岩手 No.494-A  - 三陸 海 旅 つれづれなるまま
                                  • いわてグルージャ盛岡とNOVAホールディングスが会見 「来季はJ3で優勝を争える編成ができるようサポート」 :

                                    サッカーJ3のいわてグルージャ盛岡を運営する、いわてアスリートクラブが、全国で英会話教室などを展開する、NOVAホールディングスの子会社となったことを発表しました。 これは25日、盛岡市内で開かれた記者会見で発表されたものです。会見にはいわてアスリートクラブの宮野聡社長と、NOVAホールディングスの稲吉正樹社長が出席しました。いわてアスリートクラブはこれまで、盛岡市に本社を置くパルコホールディングスが、親会社として運営を行っていましたが、パルコホールディングスは今月22日付で、持っていたいわてアスリートクラブの株式60パーセント余りのうち、51パーセントをNOVAホールディングスに譲渡しました。親会社の変更はJリーグの理事会でも承認されたということです。NOVAホールディングスは今後、いわてアスリートクラブとともに、来シーズンに向けたチーム作りに取り組み、積極的な選手補強を行いたいとしてい

                                      いわてグルージャ盛岡とNOVAホールディングスが会見 「来季はJ3で優勝を争える編成ができるようサポート」 :
                                    • マラソン大会でランナー死亡 400人以上がリタイア 盛岡市が途中で大会中止に<岩手県>|FNNプライムオンライン

                                      9月10日に岩手県盛岡市で行われた啄木ふれあいマラソン大会で、10キロの部に出場した60代の男性が倒れ死亡していたことが分かりました。 井上智晶アナウンサー 「男性が倒れたのは、スタート地点からおよそ8.5キロの給水所があったこのあたりで、当時は湿度も気温も高くリタイアする人が続出したということです」 盛岡市によりますと、死亡したのは10キロの部に出場した県内の60代の男性です。 男性は午前11時15分過ぎ、スタート地点から約8.5キロ付近の第7給水所手前で転倒したということです。 その場で心臓マッサージやAEDなどの応急手当を受けましたが、心肺停止の状態で運ばれ、その後病院で死亡が確認されました。 大会当日の気温は29.5度(午前10時時点)、湿度は77%(午前9時時点)、また熱中症予防の目安とされる「暑さ指数」は、10日午前10時時点で付近の市内好摩が29.5と、激しい運動は中止の指針

                                        マラソン大会でランナー死亡 400人以上がリタイア 盛岡市が途中で大会中止に<岩手県>|FNNプライムオンライン
                                      • 8月1日は弘前ねぷた、盛岡さんさ踊り、高岡七夕祭、伊崎の竿飛び、フルタ製菓株式会社 創業 71周年、“歯が命”の日、Myハミガキの日、水の日、八朔・田の実の節句、世界母乳の日、自然公園クリーンデー、ハイビスカスの日、リゾ婚の日、ホームパイの日、島の日、洗濯機の日、花火の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                        おこしやす♪~ 8月1日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月1日は弘前ねぷた、盛岡さんさ踊り、高岡七夕祭、伊崎の竿飛び、フルタ製菓株式会社 創業 71周年、“歯が命”の日、Myハミガキの日、水の日、八朔・田の実の節句、世界母乳の日、自然公園クリーンデー、ハイビスカスの日、リゾ婚の日、ホームパイの日、島の日、洗濯機の日、花火の日、等の日です。 ■弘前ねぷた(  青森県弘前市、 - 7日)(予定) www.youtube.com 弘前ねぷたまつりは青森県弘前市で8月の初旬に行われるお祭りです。 勇壮にして幽玄な弘前ねぷたは、扇ねぷたが中心ですが、表の絵(鏡絵)と裏の絵(見送り絵)には違いがあります。 表側は勇壮な武者絵が鮮やかに描かれていますが、裏側は憂いのある妖艶な美女が描かれているんですよ。 この動と静の対比が弘前ねぷたの魅力の1つとなっています。 ねぷたと

                                          8月1日は弘前ねぷた、盛岡さんさ踊り、高岡七夕祭、伊崎の竿飛び、フルタ製菓株式会社 創業 71周年、“歯が命”の日、Myハミガキの日、水の日、八朔・田の実の節句、世界母乳の日、自然公園クリーンデー、ハイビスカスの日、リゾ婚の日、ホームパイの日、島の日、洗濯機の日、花火の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                        • いわてグルージャ盛岡が試合速報ツイートでやらかす 「色摩選手は貴族ではありません」 :

                                          Twitter: 107 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける きょう行われたJ2第10節で、いわてグルージャ盛岡はホームで大分トリニータと対戦。 試合は敗れたものの、この試合でFW色摩雄貴は右からのクロスを合わせて1点差に詰め寄るゴールを決めました。 そのゴールを速報したクラブ公式のツイートがこちら。 【速報】 🕛後半26分 / GOOOOOAAAAAL✨✨ \ ⚽️#色摩雄貴族 選手 いわてグルージャ盛岡1-2大分トリニータ#いわてグルージャ盛岡#J2リーグ#一岩#グルージャ#GRULLA#サッカー#岩手#盛岡 pic.twitter.com/dH27sRFGBh — いわてグルージャ盛岡【公式】 (@IwateGrulla) April 16, 2022 色摩雄貴選手の名前が違う…… というか、これはありがちなミス。 「き」→「貴」の変換をす

                                            いわてグルージャ盛岡が試合速報ツイートでやらかす 「色摩選手は貴族ではありません」 :
                                          • 東北3クラブが今季J2リーグで「奥州合戦」実施を発表 ブラウブリッツ秋田、いわてグルージャ盛岡、モンテディオ山形が相互プロモーション :

                                            東北3クラブが今季J2リーグで「奥州合戦」実施を発表 ブラウブリッツ秋田、いわてグルージャ盛岡、モンテディオ山形が相互プロモーション Twitter: 52 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける ブラウブリッツ秋田、いわてグルージャ盛岡、モンテディオ山形の3クラブは11日、今シーズンのJ2リーグ戦での対戦を「奥州合戦」と銘打ち、イベントを実施することを発表しました。 東北地方の3クラブが連携して相互プロモーションを実施するのは今回が初だそうです。 [秋田公式]東北最強を決めよう 〜天下分け目の「奥州合戦」〜開幕! https://blaublitz.jp/whatsnew/96862.html いつもブラウブリッツ秋田を応援いただきありがとうございます。 この度、ブラウブリッツ秋田では、同じ東北をホームタウンとする「いわてグルージャ盛岡」(岩手県)・

                                              東北3クラブが今季J2リーグで「奥州合戦」実施を発表 ブラウブリッツ秋田、いわてグルージャ盛岡、モンテディオ山形が相互プロモーション :
                                            • 【駅メロ】アーティスト楽曲使用の駅メロ人気No.1が決定! JR盛岡駅の「ダイジョウブ/小田和正」を抑えて1位になったのは? | 音楽 ねとらぼ調査隊

                                                【駅メロ】アーティスト楽曲使用の駅メロ人気No.1が決定! JR盛岡駅の「ダイジョウブ/小田和正」を抑えて1位になったのは? | 音楽 ねとらぼ調査隊
                                              • 盛岡で開催の「すずめの戸締まり」展に行ってきました - ユキの日常ぶろぐ

                                                2022年11月に公開の映画で東日本大震災の災害を テーマにした新海誠監督のアニメ映画 「すずめの戸締まり」展の初日に行ってきました 入り口に入ると主人公すずめと草太が この扉を開けて出迎えてくれます yukitarou611.hatenablog.com 映画をご覧になった方はお分かりでしょうか 日本各地の廃墟を舞台に災いをもたらす扉を 閉めていく主人公のすずめの物語 物語の終盤に登場する青い扉はここでしか 見ることができないそうです 中は撮影禁止になっているので写真はありませんが 作画や絵コンテ、映画のパネル 印象的なセリフもいっしょに展示になっていました それぞれのシーンに合わせて映像も短い時間ながら 見ること出来て、映画を思い出してまた改めてじわーっと感動しましたね お昼ごろに入場したのですが 見に来ている方も若い方から小さい子供連れの親子 年配の方まで見にいらしていましたね 新海

                                                  盛岡で開催の「すずめの戸締まり」展に行ってきました - ユキの日常ぶろぐ
                                                • 『横浜家系ラーメン 木村家』「ラーメン+ライス」岩手県盛岡市 - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな

                                                  皆さんこんにちは! この日は盛岡市 館坂交差点付近の「横浜家系ラーメン 木村家」さんを訪問。 オープンは2021年7月30日と、つい最近でまだ一ヶ月弱しか経っていない。何度か店の前を通ったが、平日の13時過ぎても外まで行列が出来ていることしばしば。駐車場もだいたい満車。さすがに外まで並びたくないオイラ、訪問の頃合いを考えていた。 14時過ぎのある日、通りかかったら駐車場が数台空いていたのでピットイン。店内入るとほぼ満席。この時間でも混んでいるってすごい。 都会でもないのに。。 もともと家系ラーメンがあまりない盛岡。家系マニアにとっては、待ちに待ったオープンか?? 家系ラーメンといえば、家系ラーメンマンさん。 iekei-ramenman.hatenablog.com この方、家系ラーメン専門のブロガーさん。気づいたらオリジナルグッズまで販売している。 家系ラーメン屋さんの家系図や、どこの製

                                                    『横浜家系ラーメン 木村家』「ラーメン+ライス」岩手県盛岡市 - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな
                                                  • 「滞納太郎」と不適切表記、盛岡 市税の納付猶予申請書記入例で(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                    盛岡市は25日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で市税の納付猶予を希望した事業者に申請書を送付した際、氏名欄に「滞納太郎」と不適切な表記をした記入例を同封していたと発表した。記入例は6事業者に送付し、受け取った事業者から24日に苦情があった。 市納税課の吉田準之助課長は「あってはならないこと。多くの方に不快な思いをさせ、申し訳ない」と陳謝した。事業者には改めて適切な記入例を届けるとしている。 記入例を作った職員は「滞納という言葉を市民がどう感じるか、配慮が至らずに使ってしまった」と話しているという。

                                                      「滞納太郎」と不適切表記、盛岡 市税の納付猶予申請書記入例で(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                    • 蝶ヶ森館(経ヶ森:盛岡市門真立) - 城と館ー室野源太左衛門城館調査録ー

                                                      5月2日の廻館考で述べた、 盛岡市門(かど)の真立(まだて)にある蝶ヶ森館(ちょうがもりだて)。 江戸時代の文献や、大日本地名辞書(吉田東伍1906)には、経ヶ森と記されており、蝶ヶ森と呼ばれるようになったのは、さほど古いことではないらしい。山頂には経塚の痕跡(三角点がある)があり、岩手県内の諸例からみて、12世紀平泉藤原氏のころの経塚らしい。かつて壷が出土したとも伝承されている。 麓の門(かど)は、北上川西岸の西鹿渡(にしかど)に対峙して、中世の北上川渡渉地点であった。 真立は廻館から転化した地名で、頂部の曲輪を、多重壕が周回する城館の呼び名らしい。現在の遺跡地図では蝶ヶ森館となっているが、城館名としては真館(まだて)としたほうが良いのかもしれない。 北西斜面に外曲輪を増設するなど、北に対する防御がうかがわれる。ここは志和郡と岩手郡の境界に位置し、館主は土豪の吉田氏らしい。吉田氏は簗川流

                                                        蝶ヶ森館(経ヶ森:盛岡市門真立) - 城と館ー室野源太左衛門城館調査録ー
                                                      • 『麺屋 鶏ノ湯』「鶏ソバ(醤油)+ご飯、汁なし担々麺」※[極上拉麺専門店 穴場]姉妹店 2022年8月10日リバイバルオープン♪ 岩手県盛岡市三本柳 - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな

                                                        2022年10月25日更新 最新訪問レポ harusakikai.hatenablog.com ↑ 更新ここまで。 皆さんこんにちは! この日は盛岡市三本柳の「麺屋 鶏ノ湯」さんを訪問。 オープンは2022年8月10日。 場所は2017年12月まで「極上拉麺専門店 穴場」さんがあった場所(公式HPで確認)。 「穴場」さんは移転して現在の盛岡市西見前で絶賛営業中。 その「穴場」さんの店主様が姉妹店としてオープンさせたのが「麺屋 鶏ノ湯」さん。 最初のオープンは2018年12月だったみたい(食べログで確認)。 そのうち行ってみようかな、と思っていたらいつの間にか閉店していた😲 で、その「鶏ノ湯」さんがリバイバルオープンすると本家「穴場」さんの公式HPやSNSで投稿。 〈本日 リバイバルオープン🎉〉 こんにちは!極上拉麺専門店 穴場です 姉妹店『麺屋 鶏ノ湯』が ついに、本日11:30から

                                                          『麺屋 鶏ノ湯』「鶏ソバ(醤油)+ご飯、汁なし担々麺」※[極上拉麺専門店 穴場]姉妹店 2022年8月10日リバイバルオープン♪ 岩手県盛岡市三本柳 - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな
                                                        • ニューヨーク・タイムズ「行くべきは盛岡」 世界2番目の旅先に - 日本経済新聞

                                                          NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

                                                            ニューヨーク・タイムズ「行くべきは盛岡」 世界2番目の旅先に - 日本経済新聞
                                                          • 『焼肉・冷麺 髭』繋温泉の近くにある焼き肉屋で盛岡冷麺と焼肉を食べて来たわ!【岩手県盛岡市繋】 - シャルの甘美なる日々

                                                            繋温泉から3km離れたところにある、岩手県交通の「尾入野」バス停にやって来たわ! この近くに美味しい冷麺と焼肉が食べられる、お店があると言われて連れて来られたわ! それで、そのお店はどこにあるのかしら!? 『焼肉・冷麺 髭』にやって来たわ! メニュー 特選焼肉冷麺セット ハラミ カルビ 牛タン 盛岡冷麺 店舗詳細 『焼肉・冷麺 髭』にやって来たわ! 尾入野バス停から歩いてすぐの所にございますので、涎を垂らしながらせかさないでございますか? !? 店内はロードサイド店だけあって広々としていて、テーブル席とお座敷があったわ! レジの反対側に、個室のようなこじんまりとしたところにもテーブル席があって、私たちはそこに案内されたわ! 各席には焼き肉を焼くコンロが設置されていたわ! 焼肉♪焼肉♪ 焼肉を食べられて嬉しいのは分かりますが、恥ずかしいので止めて貰えますか? メニュー ランチメニューは、冷麺

                                                              『焼肉・冷麺 髭』繋温泉の近くにある焼き肉屋で盛岡冷麺と焼肉を食べて来たわ!【岩手県盛岡市繋】 - シャルの甘美なる日々
                                                            • イオン盛岡南店 イオンモール盛岡南 - 商業施設ブログ

                                                              岩手県盛岡市にあるイオンモール盛岡南。 最寄駅は盛岡駅、東口から岩手県北バスで10分、200円。 盛岡駅からバスで10分なので、実は駅からみえます。 中央のあたりです。 東北新幹線からみるイオンモール盛岡南。中央あたりです。 イオン食品売場は朝7時開店です。 イオン盛岡南店と141の専門店。マイカル会社更生後、初めて開店したサティとして話題になりました。イオングループのショッピングセンターにサティがはいったのも、ここが初でした。 元々は、マイカル盛岡の新オープン予定地でしたが、マイカル破綻でイオンに移った経緯もあります。北西4キロにイオンモール盛岡があるという距離です。 あれ?雪ですか、これ。新型コロナ自粛総集編です。千葉県の勝浦で、ゴートゥ指定のとある旅館でクラスター発生との一報。ここにきて、ゴートゥするべきか、しないべきか、考える時期にどうやらきたようです。するなといっているわけではな

                                                                イオン盛岡南店 イオンモール盛岡南 - 商業施設ブログ
                                                              • 【100名城】盛岡城 - たびめもり

                                                                東北地方最大の美しい石垣 2012年の夏に訪れました。 盛岡城は南部氏が築いたお城です。 思っていたより広くて石垣も立派で、散策するのが楽しい城跡でした。 広告 まずは本丸へ 入口から緩やかな坂をのぼります。 本丸南西部の石垣 そこには台座のみが。 日露戦争で戦死した、盛岡藩主の長男、南部利祥の銅像がありましたが、太平洋戦争中に金属供出で撤去されたそうです。 銅像があったころの写真がありました。 渡雲橋(廊下橋跡) 本丸と二の丸の間の空堀 二の丸へ 敷地内は緑豊か。 お散歩楽しい(^o^) 三の丸、不明御門跡の巨石 花崗岩の巨大な石が露出しています。 盛岡城は花崗岩の丘陵地に築かれたので、石垣は現地の石を使ってるんだそう。 多目的広場(台所屋敷) 多目的広場 遊具がありました。 櫻山神社 敷地内にある櫻山神社 www.sakurayamajinja.jp 南部氏を祀っている神社です。 手水

                                                                  【100名城】盛岡城 - たびめもり
                                                                • 岩手県よぼういがく協会 人間ドックのランチ! 岩手県盛岡市 - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな

                                                                  皆さんこんにちは! 本日は超マイナーなランチを。。。 こんなの紹介してどうするの??って???? 理由は後述。 オイラが年一回の人間ドックに必ず利用させていただいているのが、「岩手県予防医学協会」さん。 年に一度受けなければならない人間ドック、今年は12月になってしまった。 だって、8月時点で予約いっぱいなんだもん。。 電話で聞いたら、特に今年は前半、コロナで予約が極端に少なかったとか。 なので余計に今年の後半に予約が集中しているとのこと。 オイラが所属している会社の指定医療機関は盛岡市内にいくつかあるけど、オイラはここに決めている。 いつものようにいろいろ検査。 主だったところ: ・身長は数ミリダウン。 ・体重は2㎏くらい減っていた。 ・腹囲も数センチダウン。 ・BMIもメタボではない。 ・視力は裸眼で運転OKレベルを維持。 40代後半に差し掛かっていて、且つラーメンばっかり食べていて、

                                                                    岩手県よぼういがく協会 人間ドックのランチ! 岩手県盛岡市 - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな
                                                                  • となんファミリー② 町中華屋さんで「半チャンラーメンぎょうざセット」! 岩手県盛岡市 - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな

                                                                    皆さんこんにちは! つい最近までかなり暑かったのに、急に過ごしやすくなってきた。うれしいけどカラダがついていかないよ。。つか洗濯物、乾かない。 この日は盛岡市南部の「となんファミリー」さんを訪問。 今回の注文は。。 半チャンラーメンぎょうざセット 850円(税込) 到着 一目で分かるボリューム。。 お皿が大きくて、お盆がちょっと不安定。。 ラーメンのみアップ スープ、いい色してるねぇ~~。 餃子は4個。 1個、皮がめくれている。しかしそんなの関係ない。そのまま提供される。細かいことはど~でもいいのだ。ハラに入れば一緒だ! ありがたいことにキュウリとキャベ千もついてくる。 チャーハン。 普通に1人前ありそう。。 まずはラーメンから。 メンマ、そこそこ入っている。 業務用か自家製味付けか、分からなかった。。 チャーシュー、脂身多いのでバラかな? でもロースっぽくも見える。ニクの専門家の方なら「

                                                                      となんファミリー② 町中華屋さんで「半チャンラーメンぎょうざセット」! 岩手県盛岡市 - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな
                                                                    • 3連休の盛岡駅前の人出は低調|NHK 岩手県のニュース

                                                                      10日までの3連休の盛岡駅前の人出は、感染が拡大する前と比べて3割以上減り、低調だったことがNTTドコモのデータでわかりました。 NTTドコモでは、携帯電話の位置情報をもとにプライバシーを保護した形で全国の人出を推計しています。 それによりますと、10日までの3連休の盛岡駅前の人出は、感染拡大前のことし1月中旬から2月中旬までの休日の平均と比べて8日がマイナス34.3%、9日がマイナス32.7%、10日がマイナス34.5%でした。 7月の4連休を下回る水準となっていて、県内で感染者が確認されたことなどが影響しているとみられます。 このデータでは岩手を除く東北5県の主な7つの駅前の人出は同じ期間でマイナス7%からマイナス30%となっていて、減少幅は盛岡駅前がもっとも大きくなりました。 お盆休みの移動について岩手県の達増知事は、県外から帰省などで訪れる人に対して、感染防止対策の徹底を求めたうえ

                                                                        3連休の盛岡駅前の人出は低調|NHK 岩手県のニュース
                                                                      • ワカサギ釣り テント内で一酸化炭素中毒か 母子3人搬送 盛岡 | NHKニュース

                                                                        23日朝、盛岡市の岩洞湖でテントを張ってワカサギ釣りをしていた小学生の子ども2人と母親が、一酸化炭素中毒とみられる症状を訴えて病院に搬送されました。警察によりますと、全員意識はあり、命に別状はないということです。地元漁協などは、テントの中での一酸化炭素中毒による事故に注意を呼びかけています。 23日午前8時すぎ、盛岡市薮川の岩洞湖で、テントを張ってワカサギ釣りをしていた小学生の女の子2人と母親の具合が悪くなったと消防に通報がありました。 3人はドクターヘリなどで病院に運ばれ、警察によりますと、全員意識はあり、命に別状はないということです。 警察によりますと、3人は家族4人でワカサギ釣りに来ていて、防寒のためテントの中でガスヒーターを使っていたということです。 この際、テントを閉めきっていたとみられ、警察は換気が不十分だったために一酸化炭素中毒を起こしたとみています。 岩洞湖では去年3月、釣

                                                                          ワカサギ釣り テント内で一酸化炭素中毒か 母子3人搬送 盛岡 | NHKニュース
                                                                        • おしゃれなハウスで素敵な時間 花水木(はなみずき)カフェ【盛岡】

                                                                          岩手県盛岡市の緑が丘の住宅街に、 ひっそりと佇む一軒家カフェ。 外観感もお店というより、 モデルハウスのような風貌で、 懐かしさすら感じるカントリー風のカフェです。

                                                                            おしゃれなハウスで素敵な時間 花水木(はなみずき)カフェ【盛岡】
                                                                          • 南部屋路ばた② 濃厚な鶏出汁の「鶏そば」を食す! 岩手県盛岡市 - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな

                                                                            2021年4月24日更新。 最新訪問レポ harusakikai.hatenablog.com ↑ 更新ここまで。 皆さんこんにちは! この日は「南部屋路ばた」さんを訪問。 この日の注文。 鶏そば 750円 半チャーハン 300円 着丼 ラーメン+チャーハン 最強の組み合わせ ニクを広げてみた 穂先メンマと豚バラ 麺リフト 全粒粉いっぱい。 スープ 鶏のアブラ、けっこうある。また見た感じで分かる濃いめの醤油。 ・スープ: 濃厚鶏出汁と濃いめの醤油。個人的に最近行ってないが秋田市の「ひない軒」さんを思い出させる鶏出汁の濃厚さ。鶏の甘みなのか?何らかの甘みというかまろやかさが感じられる。 ・麺: まず着丼のビジュアルがオシャレ。自家製麺。全粒粉入りのストレート麺。細麺ながら非常に歯応えあり。パッツン。 ・具: 白髪ネギ、穂先メンマ、チャーシュー2枚とシンプル。チャーシューは低温調理っぽい豚モモ

                                                                              南部屋路ばた② 濃厚な鶏出汁の「鶏そば」を食す! 岩手県盛岡市 - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな
                                                                            • 東北新幹線 仙台~盛岡 上下線で運転見合わせ 停電の影響で | NHK

                                                                              JR東日本によりますと、東北新幹線は、午前10時57分ごろに北上駅と盛岡駅の間で発生した停電の影響で、仙台駅と盛岡駅の間の上下線で運転を見合わせています。この影響で、秋田新幹線も田沢湖駅と盛岡駅の間の上下線で運転を見合わせています。運転再開の見込みは立っていません。

                                                                                東北新幹線 仙台~盛岡 上下線で運転見合わせ 停電の影響で | NHK
                                                                              • 麺や 竹の家(たけのや) あっさりしたほぼ海鮮系のみのスープ 岩手県盛岡市 - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな

                                                                                訪問日:2020年3月5日 皆さんこんにちは! この日は盛岡駅西口、複合施設「いわて県民情報交流センター アイーナ」の1階にある。「竹の家」さんを訪問。以前訪問したのは、オイラが所属している会社が、とあることをここで実施して以来なので、5年?7年?くらい前。 さて今回、なぜここを訪問したか??? 一番大きな理由は、盛岡近郊住民にとって3~5年に一度、必ず訪問しなければならない場所だから。 ここに次来るのは5年後だ!今まで3年ごとだったのに。ちょっと嬉しい♪ 岩手県以外の住民の方、ピンと来たでしょ?? ここはまず店外でメニュー見て、先にレジでオーダー、精算するスタイル。キャッシュレスはPayPayのみ対応。 オーダーしたのは 竹の家らーめん 540円 ランチセット 180円 合計 720円(税込) さて当着 ヲイ!箸、左右逆ぢゃね??まぁ、大したことではないww ・スープ スープ一口目でなん

                                                                                  麺や 竹の家(たけのや) あっさりしたほぼ海鮮系のみのスープ 岩手県盛岡市 - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな
                                                                                • Κ@11/6 CRUSH!64in盛岡 on Twitter: "いやいやいやいやいや、名前よ。笑 https://t.co/Wn489253q0"

                                                                                  いやいやいやいやいや、名前よ。笑 https://t.co/Wn489253q0

                                                                                    Κ@11/6 CRUSH!64in盛岡 on Twitter: "いやいやいやいやいや、名前よ。笑 https://t.co/Wn489253q0"