並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

知床遊覧船の検索結果1 - 25 件 / 25件

  • ここ最近「県庁所在地クラスの地方都市」が全部没落し始めてる謎現象の原因教えてやるわwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2023年08月08日23:30 ここ最近「県庁所在地クラスの地方都市」が全部没落し始めてる謎現象の原因教えてやるわwwwwwww Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/08/08(火) 21:56:40.400 ID:FGVXLZ4K00808 田舎県で、「県内全体で見れば終わってるけどこの都市だけは繁栄していた」県庁所在地やそれに匹敵する人口(具体的には20万以上)・経済規模のある拠点都市がここ数年で横並び一斉に同時多発でダメになっている 人口が減り始めている、市街地からデパートが全滅する、休日の昼間なのに街中に人がいない、路線バスにだれも乗っていないロードサイド店舗すらも安牌だった店が閉店して居ぬき状態だらけにない・・・ そういうこれまでなら過疎地の小都市・郡部でしか見られなかった現象が一斉に県庁所在地クラスの都市でも起きている。あなたが地方在住

      ここ最近「県庁所在地クラスの地方都市」が全部没落し始めてる謎現象の原因教えてやるわwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    • ビッグモーターに経営指導したのは“沈没事故”知床遊覧船と同じコンサル会社 無理な指導なかった?(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

      「天地神明に誓って知らなかった」 25日、保険金の不正請求問題で揺れる中古車販売大手「ビッグモーター」の兼重宏行社長が記者会見を行い、26日付で自身と会見に姿を見せなかった息子の宏一副社長の辞任を発表した。 佐藤隆太がCM自主降板で業界注目…どうなる? ビッグモーターへの損害賠償請求の行方 同社は客が持ち込んだ故障車両に「ドライバーで傷つける」「ゴルフボールを入れた靴下を振り回して叩く」「サンドペーパーで塗装をはがす」「ヘッドライトのカバーを割る」などの不正行為を行い、修理費用を水増ししたうえで保険金を請求していたことが明らかになっている。 兼重社長は会見で「個々の工場長が指示してやったんじゃないか。事実確認が取れていませんけれども、それでないとこういうことは起きない」と、不正への組織ぐるみの関与を否定。 外部専門家からなる特別調査委員会の調査報告書によると、同社は修理車両1台あたり14万

        ビッグモーターに経営指導したのは“沈没事故”知床遊覧船と同じコンサル会社 無理な指導なかった?(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
      • <独自>知床事故賠償請求訴訟 社長側和解案 「130年払い」甲板員遺族側反発(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

        オホーツク管内斜里町の知床半島沖で昨年4月、小型観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が沈没した事故を巡って東京地裁で争われている損害賠償請求訴訟で、運航会社「知床遊覧船」と桂田精一社長(60)側が、事故で死亡した甲板員曽山聖(あきら)さん=当時(27)=の両親に月5万円、総額計8千万円を支払う和解条件を示していることが15日分かった。ただ、完済には130年以上かかる計算で、和解の成立は見通せない。 【動画】知床事故 海面上に船体

          <独自>知床事故賠償請求訴訟 社長側和解案 「130年払い」甲板員遺族側反発(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
        • JAL新社長は「女性、元CA、元東亜」 異分子トップを生んだ過去の苦い経験

          JAL新社長は「女性、元CA、元東亜」 異分子トップを生んだ過去の苦い経験:河合薫の「社会を蝕む“ジジイの壁”」(1/3 ページ) やっと、本当にやっと、元CAがトップの座を射止めました。 JAL(日本航空)は1月17日、元CAの鳥取三津子専務が4月1日付で社長に昇格すると発表。1月2日に羽田空港で起きた衝突事故での迅速な脱出劇を「羽田の奇跡」と海外メディアから称賛されたこともあり、BBCでは「Japan Airlines appoints ex-flight attendant as first female president」とのタイトルで報道するなど海の向こうでも話題になりました。 世界の大手航空会社100社のうち、女性をトップに置いている企業はわずか12社ですから(2022年末時点)、「女性活躍後進国」と揶揄される日本だけにJALの人事は「異例中の異例」であり、「未来を見据えた大

            JAL新社長は「女性、元CA、元東亜」 異分子トップを生んだ過去の苦い経験
          • 知床事故賠償請求訴訟 社長側和解案 「130年払い」甲板員遺族側反発:北海道新聞デジタル

            オホーツク管内斜里町の知床半島沖で昨年4月、小型観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が沈没した事故を巡って東京地裁で争われている損害賠償請求訴訟で、運航会社「知床遊覧船」と桂田精一社長(60)側が、事故で死亡した甲板員曽山聖(あきら)さん=当時(27)=の両親に月5万円、総額計8千万円を支払う和解条件を示していることが15日分かった。ただ、完済には130年以上かかる計算で、和解の成立は見通せない。...

              知床事故賠償請求訴訟 社長側和解案 「130年払い」甲板員遺族側反発:北海道新聞デジタル
            • 知床観光船沈没 前年の事故の調査結果公表 船長の経験不足指摘 | NHK

              去年4月に起きた北海道 知床半島沖の観光船の沈没事故をめぐり、国の運輸安全委員会は同じ船が前の年に起こした2件の事故の調査結果を公表し、原因や背景にそれぞれの船長の経験不足があったと指摘しました。沈没事故でも船長の経験不足が指摘され、運輸安全委員会は海域の特性を把握することや安全を最優先にすることが事故防止に重要だとしています。 去年4月、知床半島の沖合で「知床遊覧船」の観光船「KAZU 1」が沈没し、乗客と乗員20人が死亡、6人が行方不明になっています。 船舶などの事故調査を行う国の運輸安全委員会は「KAZU 1」が前の年に同じ海域で起こした2件の事故の調査結果を21日、公表しました。 おととし5月、航行中の船で甲板への取り付け部分が壊れていすが移動し、座っていた乗客3人が軽いけがをした事故では定置網のロープなどに接触して速力が急速に落ちたことが原因だとしています。 おととし6月、浅瀬に

                知床観光船沈没 前年の事故の調査結果公表 船長の経験不足指摘 | NHK
              • 知床観光船沈没、甲板員の両親が国提訴「ハッチの開閉試験せず事故起きた」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                北海道・知床半島沖で昨年4月に観光船「KAZU I(カズワン)」(乗客乗員26人)が沈没した事故で、国側の不十分な船体検査で事故が起きたとして、死亡した同船の甲板員・曽山聖(あきら)さん(当時27歳)の両親が国に計約1億800万円の支払いを求める国家賠償請求訴訟を東京地裁に起こした。国の責任を問う訴訟が明らかになったのは初めて。 【写真】沈没した知床観光船のハッチを再現した模型ハッチ。再現実験に使われた 国の運輸安全委員会はこれまでの調査で、船首甲板ハッチが密閉されておらず、海水が流入したことが沈没の直接的な要因だったと分析。今年6月公表の「事実調査に関する報告書案」によると、国土交通省所管の特別民間法人「日本小型船舶検査機構」(JCI)は事故3日前の検査で、ハッチの開閉試験を省略したまま、カズワンを通過させた。 両親側は4日付の訴状で、運航会社側の誤った判断で船を出航させていたとしても、

                  知床観光船沈没、甲板員の両親が国提訴「ハッチの開閉試験せず事故起きた」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                • ビッグモーターみたいな会社を半年で辞めた

                  ビッグモーターや知床遊覧船の会社と同じく、小山昇の武蔵野を参考にして環境整備や手帳型の経営計画書なんかを社員にやらせてる会社 社長は教祖気取りで社員はみんなイエスマンばっかり。まともなやつから辞めていくので半年で20人近く辞めた(でも20人以上入社した) 転職でこういうのに当たらないように、単純なブラック企業とはまたちょっと違うジャンルの会社を明確に区別できないものだろうか ・追記 単純なブラックと違うのは給料だけは高いところ だからこそ間違って入ってしまわないように区別したい 社名は出さないが私がいたのは士業事務所 小山昇のコンサルを直接受けてたかは知らないけど環境整備は毎朝やっていたし、例の手帳もあった(すぐ辞めてくださいとか書いてるやつ) 環境整備では椅子と机の間隔が決められたセンチ数じゃない、壁の額が数ミリ斜めになっている、椅子のキャスターの向きがすべて前向きに揃っていない、などを

                    ビッグモーターみたいな会社を半年で辞めた
                  • 【ランチ】お花見でうな重「鰻の成瀬 富山店」 - ほんの少しだけ楽しく

                    珍しく主人から「花見でも行くか」と誘われた ここのところ根をつめて仕事しているのを見かねてのことだと思う 心おきなく旅に出るためという不純な動機なので なんだか申し訳ないような気もするけど それはそれ・・・ 「何か旨いものでも食おう」なんて言われたら当然行きますって(笑) 桜の名所 富山市中心部を流れる松川 約500本もの桜並木が続く松川べりは、「日本さくら名所100選」「富山さくらの名所70選」にも選ばれている桜の名所 このあたりは地盤が緩いのか能登沖地震で遊歩道に陥没や隆起の被害がありました 復旧工事中のところもあるので今年は夜のライトアップはなし でも、富山で夜桜はオススメ出来ません この季節まだまだ底冷えする富山では、夜桜を楽しむにはちと寒すぎるのよ 遊覧船のお花見、気持ち良さそう 富山のお花見は日中の暖かい日差しの中に限ります 花よりうなぎ その松川沿いに最近オープンした「鰻の成

                      【ランチ】お花見でうな重「鰻の成瀬 富山店」 - ほんの少しだけ楽しく
                    • ビッグモーターと知床遊覧船。コンサル会社・武蔵野が産んだ「無脳化する組織」|馬の眼 ishtarist

                      本noteは期間限定で無料公開いたします。いちおう価格は付けておりますが、無料で最後まで読めるように設定しておきます。 無料公開期間は未定です。 内容が内容ですので、予告なく一部有料化・非公開にさせていただく場合があることを、予めご了承ください。 はじめにビッグモーターによる保険金水増し請求が、大きな社会問題になっています。 問題の背景には、ビッグモーターの強権的な経営体質があることが、多くの報道で指摘されています。しかし、どのようにこの異常な組織体質が生まれたのか、踏み込んだ報道はほとんどありません。 昨年4月に26名の犠牲者を出した知床遊覧船と、ビッグモーターは、どちらも非常に似通った構図のもと、大きな社会問題を引き起こしました。経営層の独裁体制の元で、自社の利益第一主義のために顧客の生命・安全性を損なったのです。 そして、両者の経営指導を行ったのが同じコンサルティング会社です。これは

                        ビッグモーターと知床遊覧船。コンサル会社・武蔵野が産んだ「無脳化する組織」|馬の眼 ishtarist
                      • 納沙布岬や知床に行こう!女満別湖畔公園野営場(北海道)#172 - 格安^^キャンプへGO~!

                        久々のファミリーキャンプで自宅の富山から北海道の道東まで丸一日以上かけて来た筆者家族ですが、早朝に霧多布岬キャンプ場で撤収を進めます。 そして、三日目の本日もキャンプ場までかなりの距離を走るので、朝食を摂らずに出発し道東の観光をスタートさせますよ。 北海道の道東で観光をしよう! ホットサンドを車内で作ろう! 4w1h「ホットサンドソロ」 納沙布岬に行こう! 世界自然遺産知床に行こう! 知床峠展望台は絶景! 知床で鹿チーズバーガーを食べよう! 知床高架木道を歩こう! 知床観光船おーろらに乗ろう! 天に続く道スタート地点へ行こう! 女満別湖畔公園野営場へ行こう! スノーピーク「ヴォールト」を設営しよう! スノーピーク「エントリーパックTT」 肉だけカレーライスを作ろう! 山水美肌の湯で温泉に入ろう! 夫婦と兄弟で眠ろう! ヒル ストーン(Hill Stone)「ツーリングテント」 女満別湖畔公

                          納沙布岬や知床に行こう!女満別湖畔公園野営場(北海道)#172 - 格安^^キャンプへGO~!
                        • ビッグモーターに経営指導したのは“沈没事故”知床遊覧船と同じコンサル会社 無理な指導なかった?|日刊ゲンダイDIGITAL

                          「天地神明に誓って知らなかった」 25日、保険金の不正請求問題で揺れる中古車販売大手「ビッグモーター」の兼重宏行社長が記者会見を行い、26日付で自身と会見に姿を見せなかった息子の宏一副社長の辞任を発表した。 同社は客が持ち込んだ故障車両に「ドライバーで傷つける」「…

                            ビッグモーターに経営指導したのは“沈没事故”知床遊覧船と同じコンサル会社 無理な指導なかった?|日刊ゲンダイDIGITAL
                          • 「ビッグモーター」再建に大手コンサルが着手…それでもユーザーが“NO”を突きつけるワケ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                            損害保険会社に保険金を不正請求していた疑惑が表面化した中古車販売大手ビッグモーター(東京)。全国各地の店舗周辺で街路樹が枯れるなどしている実態も明らかになり、東京都が都内14店舗付近の土壌を調査した結果、9店舗で「グリホサート」など3種類の除草剤成分を検出したと発表した。都は被害届の提出に向け警視庁に相談する方針だ。 ビッグモーターに経営指導したのは“沈没事故”知床遊覧船と同じコンサル会社 無理な指導なかった? ■経営環境は厳しさを増すばかり 8月半ばが期限の借入金90億円の借り換え要請に対し、取引銀行団が応じない意向を示したとも報じられており、同社をめぐる経営環境は厳しさを増すばかり。そんな中、大手コンサルティング会社が同社の「ファイナンシャルアドバイザリー」となり、再生計画の策定を行っていく――などとテレビ朝日が報じたことについて、SNS上では「NO」を突きつける声が少なくない。 《中

                              「ビッグモーター」再建に大手コンサルが着手…それでもユーザーが“NO”を突きつけるワケ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                            • ビッグモーターの話。 いろいろ突っ込みどころが多い事件やから解説していくで。

                              https://twitter.com/JapanTank/status/1683135314230128641 【ビッグモーターについて】ビッグモーターは年商7000億円の中古車屋・整備屋や。 今の社長が一代で築き上げた会社で、上場してないからおそらく株式は兼重一族がほぼ全部持っとる、いわゆる同族オーナー企業やな。 (これは間違い。80%程度が社長で残り2割は損保ジャパンやガリバーが持っている) 年商7000億のオーナー企業は珍しいけどなくはないで。 日本だとオーナー企業で大きいのはサントリー、竹中工務店、森ビル、今治造船とかあるで。 事件の概要「顧客から預かった車に意図的に傷をつけたりパンクさせたりして、保険屋に不正に金を請求してたのがバレた」っていう話やが、経緯をみていこうか。 【経緯】  (ここゆな先生の情報感度がかなり低い) 2022年から、保険の不正請求問題が損保会社らの間で話

                                ビッグモーターの話。 いろいろ突っ込みどころが多い事件やから解説していくで。
                              • 国交省が遊漁船に救命いかだ義務化 突然の方針転換に遊漁船関係者から反発の声(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                                小型旅客船等の安全対策について2日、国土交通省や水産庁、遊漁船関係者が集まり意見交換会が都内で開かれた。2022年4月、北海道知床沖で起きた観光船「KAZU1(カズワン)」の沈没事故を受け、国土交通省は知床遊覧船事故対策検討委員会を設置、その中で「法定無線設備の見直し」「非常用位置等発信装置」「スライダー付きの改良型救命いかだ等」を義務化の方針を打ち出した。 今年4月26日の国土交通省が出したリリースには「遊漁船は除く」と明記されていたにも関わらず、10月に突然、関東地方の各遊漁船に改良型救命いかだの搭載などを促す文書が届いた。この間の方針転換に関して遊漁船関係者への意見聴取などは一切行われていなかった。改良型救命いかだはの設置には100万円以上かかかり、そのほか非常用位置等発信装置などを含めれば遊漁船は1隻につき150万円以上の負担となる。 遊漁船関係者からは「釣り人の安全を守るというの

                                  国交省が遊漁船に救命いかだ義務化 突然の方針転換に遊漁船関係者から反発の声(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                                • ビッグモーター、あの有名コンサル会社が経営指南…知床遊覧船事故の会社も指南

                                  ビッグモーターのHPより 自動車保険の保険金水増し請求問題に揺れる中古車販売大手ビッグモーターが、昨年4月に北海道知床半島の沖合で発生した遊覧船沈没事故を起こした運営会社「知床遊覧船」の経営を指南していた経営コンサルティング会社「武蔵野」から、経営指南を受けていたことがわかった。ビッグモーターでは役員が定期的に店舗を巡回し、不備が見つかると店長に降格が命じられる「環境整備点検」や、「幹部には、目標達成に必要な部下の生殺与奪権を与える」「会社と社長の思想は受け入れないが、仕事の能力はある。今、すぐ辞めてください」などと書かれた「経営計画書」が社員に配布されていたが、武蔵野は業務として「環境整備コンサルティング」「経営計画書の作成の指導」をクライアント企業へ行っており、ビッグモーターの環境整備や経営計画書の作成にどれだけ関与していたのかが注目されている。 ビッグモーターは25日、昨年に不正が発

                                    ビッグモーター、あの有名コンサル会社が経営指南…知床遊覧船事故の会社も指南
                                  • 放送研究と調査

                                    2022年4月、東京の航空会社が、福井県の福井空港を拠点に、福井と国内のテーマパークなどを結ぶヘリコプター便を就航させる計画を発表した。県内は沸き立ち、NHK福井放送局など地域の報道各社も大きく取り上げた。 しかし、翌月以降、会社が必要な事業許可の申請すらしていなかったことが判明。取材に適切に応対しないまま、計画は宙に浮いた形となる。 NHKの担当記者は、自らの取材が不十分であったため、計画が実現するかのように誤解させ、視聴者の信頼を失ったのではないかと自責の念でいっぱいだった。そんな彼を見て、後輩のディレクターが提案した。「あなた自身が出演し、真相を追う番組を作らないか。このままにしてよいのか」と。 この番組とウェブ記事は同年12月に完成し、放送・配信された。 失敗をなかったことにするのではなく、自己批判を示す。そして改めて事実関係を取材するという報道のスタイルは、現在のマスメディアの“

                                      放送研究と調査
                                    • 知床観光船事故 運輸安全委が最終報告書“安全管理体制存在せず” | NHK

                                      20人が死亡、6人が行方不明になっている、北海道 知床半島沖の観光船の沈没事故について、国の運輸安全委員会が最終報告書を公表しました。報告書では、船の甲板にあるハッチのふたが確実に閉まっていない状態で運航したため、船内に海水が流入したとしたうえで、知見のない社長が安全管理者の立場にあるなど、会社には安全管理体制が存在していない状態だったと指摘しました。 去年4月、知床半島の沖合で「知床遊覧船」の観光船「KAZU 1」が沈没し、乗客と乗員20人が死亡、6人が行方不明になっている事故で、事故原因を調査してきた国の運輸安全委員会は7日、最終報告書を公表しました。 それによりますと、船は甲板にあるハッチのふたの留め具がかかっていない状態で運航したとみられ、天候が悪化するなか、波の揺れでふたが開き、波がかかって船内に海水が流入したとしています。 そして、甲板の下の空間を仕切る壁に穴が開いていたことで

                                        知床観光船事故 運輸安全委が最終報告書“安全管理体制存在せず” | NHK
                                      • 東大松尾研発のLLM(Weblab-10B)を試す|shi3z

                                        オープンソースではあるが商用利用不可! 大人の事情があるのだとは思うが、そこは商用利用可能にして欲しかった。 営利企業であるrinnaもCyberAgentもLINEも商用利用可能なモデルを出しているのに、なぜ国立大学が税金(とおそらくは寄付)で開発したモデルが商用利用不可なのだろうか。デジタル庁なんとかしろ(お門違い) (8/19追記 よく考えたらAlpaca使ってるから非商用限定なのか?だったらAlpaca外せば良くないか?) まあでもSOTAモデルであるため、とりあえず試してみた。ただ、初期のLlamaみたいなややこしいライセンス条項がないので、これで生成した文章で他のオープンなモデルでファインチューニングするのは大丈夫なようだ。 ビッグモーターに関する最新のニュースを要約させてみる。 >>> m("""以下の文章を20文字で要約し、愛らしい語り口で語れ ... 損害保険会社に保険金

                                          東大松尾研発のLLM(Weblab-10B)を試す|shi3z
                                        • 知床観光船沈没事故 総額8000万円を月5万円ずつ…支払い完了まで130年以上かかる和解案 運航会社の社長側が提示(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                          北海道・知床沖の観光船沈没事故を巡る民事裁判で、運航会社の社長側が130年以上かけて総額8000万円を支払う和解案を提示していることがわかりました。 去年4月、北海道の知床半島沖で観光船「KAZUⅠ(カズワン)」が沈没した事故を巡っては、甲板員の遺族が運航会社「知床遊覧船」と桂田精一社長に対し、1億1900万円あまりの損害賠償を求めています。

                                            知床観光船沈没事故 総額8000万円を月5万円ずつ…支払い完了まで130年以上かかる和解案 運航会社の社長側が提示(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                                          • イスラエル軍に誤って撃たれ死亡した自国市民に…ネタニヤフ首相「それが人生だ」 国内で大きな批判 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                            イスラエル軍に誤って撃たれ死亡した自国市民に…ネタニヤフ首相「それが人生だ」 国内で大きな批判 1 名前:ばーど ★:2023/12/05(火) 12:13:28.89 ID:MnEUHORR9.net ガザ避難所に空爆で50人死亡 ネタニヤフ首相失言で国内から批判 https://t.co/xvpFmBhR5Z— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) December 4, 2023 ガザ避難所に空爆で50人死亡 ネタニヤフ首相失言で国内から批判 パレスチナメディアは、ガザ北部にある避難所がイスラエル軍の空爆を受け、少なくとも50人が死亡したと報じました。 引用元 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/875202?display=1 2: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/05(火) 12:14:

                                              イスラエル軍に誤って撃たれ死亡した自国市民に…ネタニヤフ首相「それが人生だ」 国内で大きな批判 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                            • コンサル小山昇、ビッグモーターのコンサルもしていたことが判明 ⇒ 納得の声があふれてしまう・・ : 銃とバッジは置いていけ

                                              2022年05月04日 カテゴリ面白動画-凄い コンサル小山昇、ビッグモーターのコンサルもしていたことが判明 ⇒ 納得の声があふれてしまう・・ 社長が信者か。 ・知床遊覧船遭難事故の裏に運営会社のコンサルとしての小山昇の存在が明らかになって、小山昇がコンサル務めたビッグモーターの仕事っぷり改めて見ると乾いた笑いしか出てこない。 知床遊覧船遭難事故の裏に運営会社のコンサルとしての小山昇の存在が明らかになって、小山昇がコンサル務めたビッグモーターの仕事っぷり改めて見ると乾いた笑いしか出てこない。 https://t.co/xobQ4FUYUM— 3pin🇺🇦💉×3 甲甲甲乙乙 (@vol3pin) April 26, 2022 知床観光船事故の会社を指導した小山昇さんというコンサルタント。ビッグモーターの体育会系の朝礼も、深夜まで窓拭きや草むしりする環境整備も、毎日行われる無駄な人事異動

                                                コンサル小山昇、ビッグモーターのコンサルもしていたことが判明 ⇒ 納得の声があふれてしまう・・ : 銃とバッジは置いていけ
                                              • 3大個人的に反面教師にしたい経営者

                                                ・女児バス置き去り園長 → 記者会見で副園長と顔を見合わせてニヤニヤ ・知床遊覧船社長 → 記者会見でニヤついて遺族に怒鳴られる ・ビッグチーター創業者 → 記者会見で笑顔をまぜながら経営理念を熱く語ってしまう これ、思ったんだけど、記者会見されると「記者会見ハイ」みたいなマインドになるんじゃないか? 「日本中から注目されている!気持ちいい!(エクスタシー)」みたいな。 いやいや注目されている理由を考えてくれよと。 と、いうわけに個人的に反面教師にさせていただきたい経営者ベスト3でした。 事故後の対応で人格が出るね。 Challenge doesn't reveal you. But how you react to it, reveals you.

                                                  3大個人的に反面教師にしたい経営者
                                                • 富豪「潜水艇タイタン号の装備ヤバすぎだろ。3500万円払ったけどキャンセル」→助かる : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                  富豪「潜水艇タイタン号の装備ヤバすぎだろ。3500万円払ったけどキャンセル」→助かる 1 名前:宇宙の晴れ上がり(日本) [ニダ]2023/06/22(木) 14:20:22.00ID:XEczsdy80●?2BP(2000) 失踪のタイタニック探索潜水艦、艦内制御はすべてロジクールの昔のゲームコントローラ https://t.co/LXuPx4kVdQ— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) June 22, 2023 失踪のタイタニック探索潜水艦、艦内制御はすべてロジクールの昔のゲームコントローラ 富豪3人と運営会社CEO、操縦士の5人を乗せたまま日曜消息が途絶えたタイタニック探索潜水艇タイタン。 酸素が底を突くタイムリミットが迫るなか、大西洋北部の現場では米加英仏による必死の捜索が続いています。 第一報を受けてにわかに注目を集めているのがこちら。CBS放送デイビッド

                                                    富豪「潜水艇タイタン号の装備ヤバすぎだろ。3500万円払ったけどキャンセル」→助かる : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                  • 日本最強の労組の男 札幌地域労組の鈴木一さん68歳 労働者に寄り添い支え続けた人生

                                                    4月に千歳市のバス会社で起きたストライキを陰で支え続けたこちら札幌地域労組の鈴木一さん68歳。 不当な扱いを受けた労働者のためにすべてを捧げた34年間。日本最強の労組の男、最後の闘いを追います。 これまで道内に100を超える労働組合を立ち上げてきた、札幌地域労組の鈴木一さん68歳「私はあなたのこと絶対に見捨てませんよ。ありとあらゆる手段で守る、人殺し以外は何でもするぞ」 来年、第一線から退く鈴木さんが、いま闘っているのは千歳市のバス会社の労使紛争。低賃金に、バスの不正整備、さらには産業廃棄物の不法投棄。 ずさんな会社から労働者を守るために立ち上がりました。 日本最強とも言われた労組の闘士、鈴木一。最後の闘いを追います。 「もしもし地域労組です」札幌地域労組で副委員長を務める鈴木一さん。 鈴木さんの仕事は労働者からかかってくる1本の電話から始まります。 職場から不当な扱いを受け悩んでいる労働

                                                      日本最強の労組の男 札幌地域労組の鈴木一さん68歳 労働者に寄り添い支え続けた人生 
                                                    1