並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 392件

新着順 人気順

石野卓球の検索結果321 - 360 件 / 392件

  • 篠原ともえ、石野卓球プロデュースの『スーパーモデル』を豪華仕様でリイシュー! - CDJournal ニュース

    電気グルーヴの石野卓球がプロデュースを手掛けた、篠原ともえのデビュー・アルバム『スーパーモデル』(1996年)が、篠原ともえの活動15周年を記念してリイシュー! アルバム未収録曲ほか豪華特典が付いたリマスター盤として6月30日に発売されます。 『スーパーモデル』は、石野卓球総合プロデュースのもと、作家陣にピエール瀧、まりん、中原昌也、CMJK、近田春夫、森若香織、サーフコースターズら個性派クリエイター陣が結集。ハイ・テンションで元気でシュールな篠原ワールドを彩っています。 今回のリイシュー盤『スーパーモデル 15th Anniversary Edition』(KSCL-1602〜3 税込3,059円 / 写真)には、「ウルトラリラックス」ほか、アルバム未収録だった石野卓球プロデュース楽曲をボーナス・トラックとして3曲収録。全曲リマスタリング音源。また付属のDVDには「チャイム」「クルクル

      篠原ともえ、石野卓球プロデュースの『スーパーモデル』を豪華仕様でリイシュー! - CDJournal ニュース
    • にこにこにゃんにゃん(石野卓球ver) ‐ ニコニコ動画(原宿)

      鳥肌モノです

      • 石野卓球、西寺郷太らが語り尽くす「80's洋楽読本」刊行

        この本は、映像ディレクターや音楽雑誌の編集長など当時のメディアを手がけたキーマンや、その時期に青春を過ごしたアーティストたちの証言を中心に、各シーンに詳しい音楽ライターから寄稿されたレビューをまとめたもの。 巻頭インタビューに石野卓球(電気グルーヴ)、西寺郷太(NONA REEVES)が登場し、さらに高木完が80年代DJカルチャーとレアグルーヴ、片寄明人(GREAT3)が貸レコード屋、松武秀樹がシンセサウンドと80年代洋楽、Zeebraがヒップホップ黄金期と日本のストリートカルチャー、カジヒデキがUKインディーレーベル、ハヤシ(POLYSICS)が80'sシンセポップについて自らの思いを語っている。 「80's洋楽読本」目次巻頭インタビュー・石野卓球(電気グルーヴ) ・西寺郷太(NONA REEVES) 第1章 80年代を彩った洋楽カルチャー・“スターの動く姿”を身近にした個性豊かな洋楽番

          石野卓球、西寺郷太らが語り尽くす「80's洋楽読本」刊行
        • 『mid90s』石野卓球、入江悠、玉城ティナ、篠原ともえ、窪塚洋介らコメント | CINRA

          9月4日公開の映画『mid90s ミッドナインティーズ』に寄せた著名人コメントが到着した。 俳優のジョナ・ヒルが初監督を務め、映画配給会社「A24」が手掛ける同作は、ヒル監督の10代の想い出をもとにした作品。1990年代のアメリカ・ロサンゼルスを舞台に、兄イアン、母ダブニーと共に暮らす13歳のスティーヴィーが、スケートボードを通して憧れの年上の友人や心を許せる仲間と出会い、大人への扉を開いていく様を描く。スティーヴィー役にサニー・スリッチがキャスティング。全編16ミリフィルムで撮影され、劇中ではNirvana、Pixies、Morrissey、Seal、The Pharcyde、Wu-Tang Clan、A Tribe Called Questなどの楽曲を使用している。 今回コメントを寄せたのは、石野卓球、入江悠、玉城ティナ、篠原ともえ、野宮真貴、伊賀大介、窪塚洋介、下田法晴(SILENT

            『mid90s』石野卓球、入江悠、玉城ティナ、篠原ともえ、窪塚洋介らコメント | CINRA
          • 猛毒の復活ライブに氣志團、石野卓球、手ノ内嫁蔵らが参戦

            4月5日に東京・LIQUIDROOM ebisuで開催される猛毒の復活ライブ「~猛毒・復活再始動ライブ~ これで終わりだと思ったら大間違いだった!?『言いたい事も言えないこんな世の中にデッドリーポイズン!!』マキマキフェスタ2012春」に出演するゲストのラインナップが発表された。 昨年12年ぶりに活動を再開した猛毒にとって、1999年10月10日以来となる今回のライブ。対バンとして氣志團、DJとして石野卓球、そしてオープニングアクトとして石井モタコ(オシリペンペンズ)、トメ田トメ吉(アウトドアホームレス)、和田シンジ(DMBQ、巨人ゆえにデカイ)、谷村じゅげむ(ワッツーシゾンビ)からなるロックバンド・手ノ内嫁蔵が登場する。 なお猛毒はシンセサイザー担当のFQTQが脱退し、新メンバーとして「斉藤さん」が加入。これに伴ってアーティスト写真も一部が変更されている。 ~猛毒・復活再始動ライブ~ こ

              猛毒の復活ライブに氣志團、石野卓球、手ノ内嫁蔵らが参戦
            • 石野卓球が71分のDJミックス音源「Depeche Mode Set」を公開 - amass

              石野卓球が約71分のDJミックス音源「Depeche Mode Set」を自身のSoundcloudページにて公開。2016年8月11日にClub Cittaで披露したデペッシュ・モード(Depeche Mode)楽曲のDJミックス音源

                石野卓球が71分のDJミックス音源「Depeche Mode Set」を公開 - amass
              • 怒髪天「団地ともお」CD&ライブ盤発売、石野卓球Remixも

                怒髪天が7月24日にニューシングル「団地でDAN!RAN!」とライブアルバム「ドリーム・バイキングス "LIVE SESSION"」を2タイトル同時リリース。さらに9月11日にもシングルを発売する。 「団地でDAN!RAN!」はNHK総合で4月から放送されているアニメ「団地ともお」のオープニングテーマとして、MONGOL800のキヨサクをフィーチャーして書き下ろされた楽曲。この曲の制作段階での仮タイトルは「道産子ヤングマン」とのことで、その名の通り西城秀樹の「YOUNG MAN(Y.M.C.A.)」のような、軽快な四つ打ちのディスコミュージックとなった。 このシングルのカップリングには、1991年リリースのデビューアルバム「怒髪天」に収録されていた「流れる雲のように」の一発録り再録バージョンを収録。現在の怒髪天による、より説得力の増した音源を聴くことができる。 ジャケットは原作者であるマン

                  怒髪天「団地ともお」CD&ライブ盤発売、石野卓球Remixも
                • 石野卓球×ハバナイのツーマンが4月に開催 LOFTの歌舞伎町移転19周年企画 | CINRA

                  音楽イベント『新宿LOFT PRESENTS LOFT19th ANNIVERSARY』が、4月10日に東京・新宿LOFTで開催される。 昨年にメインスピーカーをCODA AUDIOの「AiRAY」に入れ替え、国内で最大音量を出せるライブハウスになったという新宿LOFT。同店の歌舞伎町移転19周年を記念した今回のイベントは、石野卓球とHave a Nice Day!のツーマンライブとなる。チケットの販売は2月10日10:00からスタート。 『新宿LOFT PRESENTS LOFT19th ANNIVERSARY』 2018年4月10日(火) 会場:東京都 新宿LOFT 出演: 石野卓球 Have a Nice Day! 料金:前売3,500円 当日4,000円(共にドリンク別)

                    石野卓球×ハバナイのツーマンが4月に開催 LOFTの歌舞伎町移転19周年企画 | CINRA
                  • 石野卓球「Shout To Die (Edit)」PVがYouTube公開

                    石野卓球の最新アルバム「WIRE TRAX 1999-2012」に収録されている「Shout To Die (Edit)」のビデオクリップが、Sony MusicのYouTube公式チャンネルで視聴可能となった。 「Shout To Die」は、2005年に制作されたもののこれまで音源化されていなかった楽曲。ビデオクリップは過去の「WIRE」における卓球のDJプレイの模様を、DEVICEGIRLSとしても活躍するKAZUKI WADA(LAPTHOD)が編集した、パーティの雰囲気が体感できる映像に仕上がっている。 ※このYouTube映像は携帯電話、スマートフォン、タブレットおよび海外からの閲覧は不可。 ■ 石野卓球「Shout To Die (Edit)」

                      石野卓球「Shout To Die (Edit)」PVがYouTube公開
                    • Amazon.co.jp: モノノケダンス: 電気グルーヴ (アーティスト), 石野卓球 (その他), ピエール瀧 (その他): ミュージック

                        Amazon.co.jp: モノノケダンス: 電気グルーヴ (アーティスト), 石野卓球 (その他), ピエール瀧 (その他): ミュージック
                      • 石野卓球、ピエール瀧の影響で音源差し止めに疑問 - 音楽 : 日刊スポーツ

                        テクノユニット、電気グルーヴの石野卓球(51)が、メンバーであるピエール瀧の不祥事によって同ユニットの音源の差し止めが続いている現状に疑問を呈した。 石野は8日、ツイッターのプロフィルを変更。「ミュージシャン/DJ 現在SONYMUSICから著作権上において不当な連帯責任を取らされ中の電気グルーヴの著作権者」とし、「連帯責任って何?軍隊?」とツイートした。 続けて、瀧が6月の公判で執行猶予3年の判決を言い渡されたことに触れ、「執行猶予期間ってまた社会復帰する為の期間なのに音源差し止めて収入源を断つってどういうことなんだろうね?だったら懲役食らった方が期間としては短いよね」「“罪人に人権なぞ無い!あるのは罰と前科のみ!”なんだね」と皮肉を込めた。 同ユニットの原盤権を持つソニー・ミュージックレーベルズは3月、瀧がコカインを使用したとして逮捕された翌日に音源・映像の出荷停止、在庫回収、配信停止

                          石野卓球、ピエール瀧の影響で音源差し止めに疑問 - 音楽 : 日刊スポーツ
                        • 石野卓球さんの執行猶予期間の説明がド正論でわかりやすい!です

                          この度の沢尻エリカさんの薬物事件で、昨日書いた様に相変わらずどうしょうもない、 時代が80年代の「覚せい剤やめますか?人間やめますか?」という日本一人権侵害をした悪CM に影響をうけたまま、自分の頭で考えられない杉村太蔵さんのようなタレントもいますが、 沢尻エリカさんが「一発アウト」勘違い男の杉村太蔵さん 世の中だいぶ「刑罰より治療を!」という論調の人が増えてきたと思いませんか? 批判一辺倒、人格否定なんのその!みたいな時代から考えたら、これまでにない変化を感じるんですよね。 で、この変化を起こしてくださった大功労者と言えばもう、我々依存症界では「石野卓球さんのお陰!」 というのはもう統一見解だと言っていいと思っております。 だいたいいつも仲間と「時代が変わってきたよね~」と話すと「卓球さんのお陰だよね~」と答える、 相手は入れ替わり立ち替わり変化すれど、まるで禅問答のようなやりとりが繰り

                            石野卓球さんの執行猶予期間の説明がド正論でわかりやすい!です
                          • 石野卓球 / Polynasia

                            第1回全日本剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日本剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日本剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日本剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 本大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日本一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

                            • テクノ系イベントWIRE11ニコ生特番!オーガナイザー石野卓球が魅力を語る!!

                              開催間近「WIRE11」ニコ生特番の放送が決定! 石野卓球&DJ TASAKAニコ生初出演! 8/27に横浜アリーナで行われる 国内最大級の屋内テクノフェス”WIRE”は、 今年で13回目の開催を迎えます。 この人気フェスの魅力をお伝えするべく 今回ニコ生にてWIRE11特番の放送が決定! ゲストにはWIRE11の主宰者であり 日本が誇るテクノDJである石野卓球と WIRE常連出演者であるDJ TASAKAのニコ生初出演となるお二人を迎え、 音楽ライターとして活躍する伊藤亜希さんの司会のもとに 今年のWIREの見どころ、加えて過去の出演者による コメント映像を織り交ぜながら WIREというパーティーの魅力をお伝えしていきます。 ■出演 石野卓球 DJ TASAKA WIRE 公式HP ★チケットのご購入はコチラから!★ アーティストのトーク番組やライブ生中継など音楽生放送を今すぐチェックし

                                テクノ系イベントWIRE11ニコ生特番!オーガナイザー石野卓球が魅力を語る!!
                              • 摘発された大阪のクラブ「NOON」を救うべく立ち上がったイベント「SAVE THE NOON」が7月に開催、EGO-WRAPPIN’や石野卓球らが出演 | Buzzap!

                                  摘発された大阪のクラブ「NOON」を救うべく立ち上がったイベント「SAVE THE NOON」が7月に開催、EGO-WRAPPIN’や石野卓球らが出演 | Buzzap!
                                • 石野卓球、ファン作成の電グルMIXTAPEを「officialでリリースしたい」とツイッターで大絶賛 | Buzzap!

                                  電気GROOVEファンが作成した15分弱のMIXTAPEを石野卓球が発見。大絶賛しており話題を呼んでいます。詳細は以下から。 電気GROOVEの石野卓球氏がファン(間違いなく大ファンです)のMikuMiku Sputnikさんが作成してYouTubeにアップしたMIXTAPEについて「これは面白い!Sony Musicの人削除しないで! 削除するならofficialでリリースしたい」と大絶賛するツイートを行いました。 これは面白い!https://t.co/08h6cYsPX2 Sony Musicの人削除しないで! 削除するならofficialでリリースしたい。 — Takkyu Ishino/石野卓球 (@TakkyuIshino) 2015, 7月 14 これは昨年12月にアップされた15分弱のMIXTAPEなのですが、40曲に及ぶ電気GROOVEの歴史的な名曲をマッシュアップしたも

                                    石野卓球、ファン作成の電グルMIXTAPEを「officialでリリースしたい」とツイッターで大絶賛 | Buzzap!
                                  • Takkyu Ishino/石野卓球 on Twitter: "何かあったら味方できないorしてくれないヤツなんて相棒じゃないし友達でもなくね? https://t.co/4jHQ11FtqE"

                                    何かあったら味方できないorしてくれないヤツなんて相棒じゃないし友達でもなくね? https://t.co/4jHQ11FtqE

                                      Takkyu Ishino/石野卓球 on Twitter: "何かあったら味方できないorしてくれないヤツなんて相棒じゃないし友達でもなくね? https://t.co/4jHQ11FtqE"
                                    • Amazon.co.jp: テクノボン: 石野卓球, 野田努: 本

                                        Amazon.co.jp: テクノボン: 石野卓球, 野田努: 本
                                      • Amazon.co.jp: C-46: InK (アーティスト), 石野卓球 (その他), 川辺ヒロシ (その他), InK (演奏): ミュージック

                                          Amazon.co.jp: C-46: InK (アーティスト), 石野卓球 (その他), 川辺ヒロシ (その他), InK (演奏): ミュージック
                                        • 『【甘口辛口】石野卓球との写真で見せたピエール瀧被告の笑顔 神妙な顔での謝罪は何だったのか』へのコメント

                                          ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                            『【甘口辛口】石野卓球との写真で見せたピエール瀧被告の笑顔 神妙な顔での謝罪は何だったのか』へのコメント
                                          • 石野卓球を”ピンポンさん”……『徹子の部屋』での相変わらずの徹子ぶり

                                            徹子ワールドをハイライトでお届けし ます 11日に発生した東日本大震災後から、『徹子の部屋』(テレビ朝日系)の放映が再開されたのは、16日の大竹しのぶがゲストの回から。その後、五月みどり、ピエール瀧ときて、週が変わって22日までに森三中、青木さやかという顔ぶれが続いた。 震災後の放送後も、『徹子の部屋』はどの日も、いつもの通りの『徹子の部屋』だった。おそらく今のところすべて震災前の収録なのだろうから、当たり前といえば当たり前だが。たとえば、東京ガスのCMで演じた「信長」が徹子的にお気に入りらしい、ピエール瀧とのやりとり。 徹子「電気グルーヴ、”グループ”じゃないのね」 瀧「ウに点があるやつで、”ヴ”」 徹子「ヴ、なんですね」 2人で”ヴ”、”ヴ”とだけ繰り返すやり取りがあったかと思えば、徹子から突然の攻撃が。 「ピンポンさん、上に乗っかってるピンポンさんは……」 ピンポンさん。そう、電気グ

                                              石野卓球を”ピンポンさん”……『徹子の部屋』での相変わらずの徹子ぶり
                                            • ニュー・オーダー 単独来日公演にスペシャルゲストDJとして石野卓球の出演が決定 - amass

                                              ニュー・オーダー(New Order)、29年ぶりの単独来日公演にスペシャルゲストDJとして石野卓球の出演が決定。5月25日(水)、27日(金)の両日に出演します。 <New Order> ●2016/5/27(金)東京 新木場STUDIO COAST OPEN 17:30 / START 18:30 Special Guest DJ:Takkyu Ishino [TICKET発売] 4/16(土)10:00am〜 1F スタンディング¥10,000-(税込/別途1ドリンク) 2F 指定席¥14,000-(税込/別途1ドリンク)|バルコニースタンディング¥14,000-(税込/別途1ドリンク) ※未就学児(6歳未満)のご入場をお断りさせていただきます。 イープラス:eplus.jp チケットぴあ:0570-02-9999 Pコード:- ローソンチケット:0570-084-003 Lコード:

                                                ニュー・オーダー 単独来日公演にスペシャルゲストDJとして石野卓球の出演が決定 - amass
                                              • 俺の中で石野卓球の代表作と言えば細川ふみえの「だっこしてチョ」なんだが - カラーひよこのブログ

                                                こちらの記事へのアンサーエントリーです。 電気グルーヴ、YouTube で公式のビデオクリップが観れなくなってしまって残念です。ライブ映像よりも MV が好きなんですよね。「N.O.」とか「誰だ!」、「聖☆おじさん」なんかをたまに無性に聴きたく(観たく)なるです。 ピエール瀧の出演している映画作品も観れなくなってしまうのでは・・と心配していましたが、先週観た「シン・ゴジラ」に自衛隊員役で出ていて普通に観れました。テレビじゃなくてネット(Amazon プライムビデオ)だったからかもですが。 シノラーもウィッキーペディアを覗いてみたら意外と面白かったですねえ。。 篠原ともえ - Wikipedia 2014年1月に、天文の普及活動による「宙(そら)ガール」の活動が認められ、「小惑星Shinohara」(14555)が国際天文学連合で学術名として正式登録された 中学3年の時に放送委員会でナレーシ

                                                  俺の中で石野卓球の代表作と言えば細川ふみえの「だっこしてチョ」なんだが - カラーひよこのブログ
                                                • アーティストインタビュー[石野卓球]

                                                  シンセサイザーとドラムマシーンという究極のミニマリズムにより生み出されたテクノ。日本では78年、YMOの登場により一躍脚光を浴び、その後90年代、若者のファッションやライフスタイルにまで影響を及ぼした。そんな、現代テクノをリードしてきた人物といえば、このヒト、[石野卓球]。[電気グルーヴ]の活動に留まらず、ソロ、コラボ、ドイツでの活動など、目下疾走中の我らがテクノマイスター!今回、4年振りとなる静岡でのイベント出演に際し、お話をうかがった。(※eメールインタビュー)

                                                  • 電気グルーヴのメロン牧場――花嫁は死神 2019年6月号 | 石野卓球 | ソニーミュージック オフィシャルサイト

                                                    ソニーミュージックによる石野卓球公式サイト。石野卓球の最新ニュースやリリース情報、ビデオ、ライブ・イベント出演情報、メディア情報などを掲載。

                                                      電気グルーヴのメロン牧場――花嫁は死神 2019年6月号 | 石野卓球 | ソニーミュージック オフィシャルサイト
                                                    • ニュー・オーダー、“Tutti Frutti”の石野卓球によるリミックスが公開に | NME Japan

                                                      9月23日にピーター・フック脱退後初となるオリジナル・アルバム『ミュージック・コンプリート』をリリースしたニュー・オーダーだが、同作に収録の“Tutti Frutti”を石野卓球がリミックスした音源が公開されている。 このリミックスは、アルバムのリリースを記念してオープンしたサイト「シンギュラリティ」で公開されているもので、本サイトには、ロバート・スミス(ザ・キュアー)、ショーン・ライダー(ハッピー・マンデーズ)、アーヴィン・ウェルシュ(映画『トレインスポッティング』原作者)、ザ・ホラーズ、808 ステイト、ラ・ルー、インターポール、ホット・チップなどのアーティストが作品を寄せている。 また、この音源はデジタル配信で12月11日に、アナログ盤(12インチ)では来年3月16日にリリースされることが決定している。 リリースの詳細は以下の通り。 シングル「Tutti Frutti」商品概要 ・デ

                                                        ニュー・オーダー、“Tutti Frutti”の石野卓球によるリミックスが公開に | NME Japan
                                                      • Takkyu Ishino/石野卓球 on Twitter: "今年のWIREは無いヤー。"

                                                        今年のWIREは無いヤー。

                                                          Takkyu Ishino/石野卓球 on Twitter: "今年のWIREは無いヤー。"
                                                        • 石野卓球「切腹します」、VOGUEサイトで謝罪

                                                          × 319 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 89 183 47 シェア

                                                            石野卓球「切腹します」、VOGUEサイトで謝罪
                                                          • 石野卓球 最新ミックス音源96分をアーカイブ公開 - amass

                                                            石野卓球が最新ミックス音源約96分を自身のSoundCloudページでアーカイブ公開。4月12日(金)〜14日(日)に静岡・ふもとっぱら他で開催の<GOOUT JANBOREE 2019>の音源 昨日のMIX。Enjoy! ‘Takkyu Ishino GO OUT_Fesitval_14april2019’ by Takkyu Ishino_石野卓球 on #SoundCloud? #np https://t.co/bBMa2jR7B3 — Takkyu Ishino/石野卓球 (@TakkyuIshino) 2019年4月14日

                                                              石野卓球 最新ミックス音源96分をアーカイブ公開 - amass
                                                            • 石野卓球、電気グルーヴの楽曲再発は「ソニー判断」 - 音楽 : 日刊スポーツ

                                                              テクノユニット「電気グルーヴ」の石野卓球(51)が15日深夜、ツイッターを更新し、ピエール瀧被告(52)がコカインを使用したとして逮捕、起訴されたことを受け、ソニー・ミュージックレーベルズが音源・映像の出荷停止、在庫回収、配信停止を行った件の今後の見通しについて「市場に電気グルーヴの音源を再びリリースするには裁判の結果を待ってレーベルの親会社の判断を待つしか無いのが正直な現状です」と説明した。 石野は、ソニーの措置の撤回を求めて同日、署名を提出した発起人らの会見を報じたニュース原稿をシェアする形で「巻上さんはじめ声を上げてくださったみなさんに心から感謝しがありませんありがとうございます」と、賛同人でミュージシャンの巻上公一ら会見の登壇者に感謝した。 その上で「ただSONY(レーベルの親会社)との兼ね合いでどうしようもないようです」「ただ原盤権はSONYにあるため僕がレーベルを離れると今後電

                                                                石野卓球、電気グルーヴの楽曲再発は「ソニー判断」 - 音楽 : 日刊スポーツ
                                                              • 石野卓球 - TOWER RECORDS ONLINE

                                                                石野卓球 No.1 MOUNT KIMBIE『Crooks & Lovers』Hot Flush No.2 SUPERPITCHER『Kilimanjaro』Kompakt No.3 MARCEL DETTMANN『Dettmann』Ostgut Ton No.1について タワーレコードで手に入るものということでこの三つにします。 本当はCHRISTIAN BURKHARDT & EINZELKINDのALとかRALとかcecilleとかWILLIAM ONYEABORとか…… マジで Buy vinyl…………

                                                                  石野卓球 - TOWER RECORDS ONLINE
                                                                • megane_boy on Twitter: "改めて今日の福岡O/Dでの事態を整理すると今日01:30頃、石野卓球氏がプレイを開始して約20分経った頃音楽が急にフェードアウト→卓球氏がブースからいなくなる→店内のライトが付きフロア内騒然→程なくして店側から警察による摘発があったため営業中止というアナウンスがありました。"

                                                                  改めて今日の福岡O/Dでの事態を整理すると今日01:30頃、石野卓球氏がプレイを開始して約20分経った頃音楽が急にフェードアウト→卓球氏がブースからいなくなる→店内のライトが付きフロア内騒然→程なくして店側から警察による摘発があったため営業中止というアナウンスがありました。

                                                                    megane_boy on Twitter: "改めて今日の福岡O/Dでの事態を整理すると今日01:30頃、石野卓球氏がプレイを開始して約20分経った頃音楽が急にフェードアウト→卓球氏がブースからいなくなる→店内のライトが付きフロア内騒然→程なくして店側から警察による摘発があったため営業中止というアナウンスがありました。"
                                                                  • 坂本龍一、香取慎吾、石野卓球、森山未來らが「20歳」語る『POPEYE』特集 | CINRA

                                                                    特集記事「二十歳のとき、何をしていたか?」が2月10日発売の『POPEYE No.851』に掲載される。 「二十歳のとき、何をしていたか?」は2017年3月号に掲載された同名特集の第2弾。31人の著名人が登場し、自身の20歳の頃のエピソードを明かす。 登場するのは坂本龍一、バカリズム、ムロツヨシ、高橋盾(UNDERCOVER)、宮本浩次(エレファントカシマシ)、森山未來、古市憲寿、ピーター・サザーランド、仲條正義、古澤拓也、岩松了、石野卓球、村田沙耶香、デーヴィッド・マークス、香取慎吾、能町みね子、筒香嘉智(横浜DeNAベイスターズ)、きゃりーぱみゅぱみゅ、野田秀樹、ハリウッドザコシショウ、森山大道、Bose(スチャダラパー)、野村萬斎、祖父江慎、富澤たけし(サンドウィッチマン)、都築響一、奈良美智、賀来賢人、安部勇磨(never young beach)、でんでん、阿部一二三。 さらに箭

                                                                      坂本龍一、香取慎吾、石野卓球、森山未來らが「20歳」語る『POPEYE』特集 | CINRA
                                                                    • あのクネクネダンスの原点は、石野卓球のPVだった!? 「NO MORE 映画泥棒」“中の人”o-kiの素顔 (2013年2月16日) - エキサイトニュース

                                                                      そんなカメラ男の“中の人”が先日、『笑っていいとも!』(フジテレビ系)で素顔を披露。生キレキレダンスとそのイケメンっぷりに、ネット上は一時大騒ぎとなった。そこで“中の人”こと、ダンサーのo-ki氏の素顔をさらに探るべく、独占取材を敢行した! ――先日の『いいとも!』出演後は、一時「Google」の検索ワード上位にお名前が挙がるなど、大反響でしたね。 o-ki ネタがネタなんで、一時的に盛り上がるだろうなとは思っていましたが、予想以上でしたね。でも、実はカメラ男の“中の人”であること自体は別に隠していたわけじゃなくて、ネットで調べれば僕の素性は出てくるんですよ。 ――この「NO MORE 映画泥棒」CMは、2007年の映画盗撮防止法の施行を受け、同年6月から第1弾、10年3月からはダウンロード違法化に合わせた第2弾、12年11月からは違法ダウンロード刑事罰化に合わせた第3弾に切り替わっている

                                                                        あのクネクネダンスの原点は、石野卓球のPVだった!? 「NO MORE 映画泥棒」“中の人”o-kiの素顔 (2013年2月16日) - エキサイトニュース
                                                                      • ROCKIN'ON JAPAN. 1993年12月号 石野卓球インタヴュー - アメーバブログ

                                                                        卓球が実名でDISりまくった記事を全文引用してみました。……思ったよりもショボい相手しかDISってなかった。この直後電気は『VITAMIN』を発売するんだよね。 ●パワステでキレまくりのライブをやったと思ったら、その後の千葉県文化会館ではほとんど歌わなかったという。 「そうですね、うん」 ●今までの電気グルーヴの「日本のロックと歩調の合う部分は合わせていこう」というムードとはもう明らかにガラッと変わってしまって。何か次に見えてて、それに向かって突っ走る卓球がすごくわかるステージで、俺なんかはもう「おっしゃあ!!」って感じだった。 「でしょう? なら良かった」 ●その辺はどういう心境なんでしょう。 「それはもう、言うとカッコ悪いですけど、ロンドンに遊びに行ってきたんですよ(笑)。レコーディングが延期になったじゃないですか。で半月ぐらい休みになったんで、一人でぶらりと行ったわけですよ。で、イギ

                                                                          ROCKIN'ON JAPAN. 1993年12月号 石野卓球インタヴュー - アメーバブログ
                                                                        • フジロック、第3弾出演者にGorillaz、ARCA、Death Grips、石野卓球、THE NOVEMBERSら

                                                                          フジロック、第3弾出演者にGorillaz、ARCA、Death Grips、石野卓球、THE NOVEMBERSら 7月28日、29日、30日に新潟の湯沢町苗場スキー場で開催されるロックフェス『FUJI ROCK FESTIVAL '17』。その第3弾出演者が発表された。 今回発表されたのは、全部で13組。Gorillaz、ARCA(DJ & JESSE KANDA AV)、THE BACK HORN、Day Wave、Death Grips、The fin.、The Golden Cups、JET、THE NOVEMBERS、ロン・セクスミス、石野卓球、Trombone Shorty & Orleans Avenue、Yogee New Wavesが出演する。 また、割引価格となる第1次先行チケットの販売は4月7日までとなっているほか、池袋P'PARCOの正面玄関「特設ブース」では、4

                                                                            フジロック、第3弾出演者にGorillaz、ARCA、Death Grips、石野卓球、THE NOVEMBERSら
                                                                          • 石野卓球「取材のたびに同じこと言わせるな!」 6年ぶりのソロ作発表のインタビューで… | 日刊SPA! | ページ 2

                                                                            石野卓球:いや、でも、ほんといいわ。紙媒体の取材で毎回同じことを言うっていうのがなくなったから。今、実感してる(笑)。 ――なのになんでこいつは同じことを言わせようとするんだと? 石野卓球:これ、昔は同じことを何回も何回も言ってたと思うと、ゾッとするよね。昔はもう、考えずにしゃべってたもんね。5~6誌から取材を受けたあたりから「このアルバムはですね――」って目をつぶってても言えるっていうかさ。『VOXXX』(2000年2月2日リリースの8枚目のアルバム)の時なんか100誌以上から取材受けたからね。 ――去年のドキュメンタリー映画『DENKI GROOVE THE MOVIE?』の時は、けっこうなプロモーション稼働もされてましたよね。舞台挨拶とか。 石野卓球:あ、でもあの時に、映画はまだ音楽よりも、ああいう宣伝が有効だなって。CDはamazonで買って届けてくれるじゃない? 映画はある程度能

                                                                              石野卓球「取材のたびに同じこと言わせるな!」 6年ぶりのソロ作発表のインタビューで… | 日刊SPA! | ページ 2
                                                                            • 電気グルーヴが次長課長にならないために石野卓球にオススメしたいこと - 私の体調

                                                                              どうも、林やすむ[@hayashiyasumu]です。 やっとこさ金曜日。 さて。 ピエール瀧を許そうとする空気 石野卓球のツイートに感じるツラみ 石野さん、自首しちゃってみましょう。 石野卓球自首の手引き 放置で沈静化なら電気グルーヴも次長課長になりかねない ピエール瀧を許そうとする空気 ピエール瀧逮捕のニュースも、落ち着きそうで落ち着きません。 news.nifty.com それでも、昨今の芸能界のスキャンダル(っつーか社会全体)には珍しい、「許そうとする空気」を感じる気がするんですが、どんな感じでしょうか? これきっと「電気グルーヴの価値」なんでしょうね。 深く愛される電気グルーヴの一員でありつつ、広く親しまれる役者・タレントのピエール瀧でもある。 深く愛されてるとこの層が厚い分だけ、許そうとする空気が表に出てくるって感じで。 むしろ、矛先が瀧から卓球に向かってますよね(卓球氏の狙い

                                                                                電気グルーヴが次長課長にならないために石野卓球にオススメしたいこと - 私の体調
                                                                              • 石野卓球がデペッシュ・モードの全オリジナル・アルバムを語る - amass

                                                                                電気グルーヴの石野卓球がデペッシュ・モード(Depeche Mode)の全オリジナル・アルバムを語る。デペッシュ・モードのオリジナル・アルバム12枚が一挙に紙ジャケットでリイシューされるのにあわせ、中学生時代からの筋金入りのデペッシュ・モードのファンである石野卓球が2013年発表の最新作『デルタ・マシーン』を含むデペッシュ・モードの13枚のオリジナル・アルバムについて各アルバム毎のコメントを寄せています。ソニーミュージックのサイト企画 以下のURLのページでご覧になれます。 http://www.sonymusic.co.jp/artist/depechemode/info/439127

                                                                                  石野卓球がデペッシュ・モードの全オリジナル・アルバムを語る - amass
                                                                                • Takkyu Ishino/石野卓球 on Twitter: "俺、50歳の男だぜ https://t.co/OMLkP5ctEk"

                                                                                  俺、50歳の男だぜ https://t.co/OMLkP5ctEk

                                                                                    Takkyu Ishino/石野卓球 on Twitter: "俺、50歳の男だぜ https://t.co/OMLkP5ctEk"