並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

硫酸の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 『感動級「大福どら」がおいしすぎる・・【オーケー】』

    おはようございます miyuremamaです 毎日の暮らし のんびり 楽しんでいます 美味しいものも大好きです❤️ 美味しい物を見つけました いつも行ってる「OK~オーケー~」 良い物たくさん安く売っています 和菓子好きな末っ子息子が 気に入った 「大福どら」 武蔵製菓 「また買ってきて」 と言われ 買い占めてきました 風味豊かな粒あん入りの大福を しっとりとしたどら焼きの皮で挟んであります なるほどおいしい・・ 仕事から帰ってきた息子が パクリと食べられる 一口サイズのおやつです おすすめです 安くて(税込み¥51/1個)おいしいから 是非食べてみてください もうひとつ 「塩バタかまん」のレモン味 期間限定です 『【オーケー】カルディじゃなくて・・#今日のおやつはこれ』  おはようございますmiyuremamaです100均生活毎日の暮らし楽しんでいます美味しいものも大好きです❤️ 塩バタ

      『感動級「大福どら」がおいしすぎる・・【オーケー】』
    • 梅雨前の必須アイテム!カーテンを一新!#酸素系漂白剤 - 100均ブログ miyuremama’s life

      ダイソー OXI WASH (オキシウォッシュ) 酸素系漂白剤120g 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします 原産国:日本 材質:過炭酸塩、炭酸塩、水軟化剤、過硫酸塩、界面活性剤 商品サイズ:9cm×17.5cm×2.5cm おはようございます miyuremamaです 梅雨入り前に済ませたいことってありますか? あたしは絶対的にカーテンの洗濯です 冬の間、窓の結露でレースカーテンに うっかりカビが・・ なんてこともありますが オキシウォッシュ を 使って浸け置き洗いをすると とてもきれいになります 酸素パワーでガンコな汚れも スッキリ落とせる酸素系漂白剤なのです オキシウォッシュをお湯(約50度くらい)に 溶かすことで酸素の泡が発生し、 汚れを浮かせてから分解してくれるのです miyuremama.hatenablog.jp 諦めていた汚れも きれい

        梅雨前の必須アイテム!カーテンを一新!#酸素系漂白剤 - 100均ブログ miyuremama’s life
      • 非生物学的な嫌気的アンモニア酸化触媒を発見 新たな排水処理技術の開発や生命起源研究への貢献に期待

        要点 酸素分子を使わず嫌気的にアンモニアを活性化する人工触媒を発見 37種類の鉱物材料に対するスクリーニングで硫酸銅が触媒となることを確認 富栄養化問題から窒素が関わる生命起源研究に新たな知見を提示 概要 東京工業大学 地球生命研究所(ELSI)の中村龍平教授(理化学研究所チームリーダー)、何道平研究員(研究当時、現 上海交通大学准教授)、理化学研究所の橋爪大輔チームリーダー、足立精宏テクニカルスタッフIらの研究チームは、嫌気環境に鉱物として存在する硫化銅(コベライト[用語1])が、バクテリアが行う嫌気的アンモニア酸化を人工的に駆動する能力があることを突き止めた。 嫌気的アンモニア酸化(アナモックス)は、アンモニアと亜硝酸から窒素ガスを作り出す反応で、1995年に排水処理場に生息するバクテリアで発見された。これは地球海洋における固定窒素の50%近くの除去に関与する重要な反応で、30年近く研

          非生物学的な嫌気的アンモニア酸化触媒を発見 新たな排水処理技術の開発や生命起源研究への貢献に期待
        • 江差旅庭 群来(2023.2)①チェックイン、客室「鐘声」 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

          今回(2023年2月)訪れたのは、北海道の江差旅庭 群来です(^^) 冬の寒い時期に、お気に入りの宿に再訪してきました! 過去に何度か紹介しているので、詳しい説明はそちらをご覧ください。 前回の記事はこちら。 g-onsen.hatenablog.com 前々回の記事はこちら。 g-onsen.hatenablog.com パブリックスペースは良い意味で変わり映えないので、いきなりお部屋の紹介から。 今回のお部屋は鐘声。 相変わらずスタイリッシュな玄関。土足部分にゆとりがあるなあ。 左手の台はルームサービスのドリンクを届けてもらう際に重宝します。 お邪魔します~。 リビングの黒いカウチソファは私の定位置。足を伸ばせてとても快適🥰 ミニテーブルが設置されたのは2022年頃だと思います。これはすごくありがたい。以前はグラスとかは床に直置きするしかなくて不便だったからね。 和室部分は、琉球畳と

            江差旅庭 群来(2023.2)①チェックイン、客室「鐘声」 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
          • 果物のような香りが存分に楽しめるフルーティ系ウイスキー おすすめ銘柄を解説 | Whisky Discovery(ウイスキーディスカバリー)

            ハイボールやストレート、ロックなどウイスキーを飲んでいるときに、果物の香りを感じたことはありませんか? ウイスキーにはフルーティさを感じさせる成分が数多く含まれており、飲みなれていない方でもフルーティさを感じられることがあるでしょう。 今回は、フルーティなウイスキーについて解説しつつ、おすすめの銘柄をご提案させていただきます。 合わせて読みたい 【2024年最新版】甘口がお好きなら必飲 おすすめの甘いウイスキー なぜウイスキーからフルーティな香り?? ウイスキーからフルーティな香りがする要因は3つあります。 発酵由来 熟成由来 樽由来 それぞれ生まれるフルーティさについてみていこうと思います。 発酵中に生まれるフルーティさ 最初のポイントは、「発酵」です。 酵母が糖からアルコールを作るとき、副産物としてフルーティな香り・フレーバーの元となる成分(エステル類)が生成されると考えれています。

            1