並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 379 件 / 379件

新着順 人気順

秘境の検索結果361 - 379 件 / 379件

  • 1年4カ月で建設された“絶景の秘境路線” JR只見線、10年越しの復旧へ | AERA dot. (アエラドット)

    第七只見川橋梁を渡る2009年5月に運行された臨時快速「SL会津只見新緑号」 (C)朝日新聞社 手前側のプレートガーダーが流出したままの第五只見川橋梁 (C)朝日新聞社 長期運休が続く区間にある会津大塩駅(撮影/武田元秀) 現在の会津若松側の終点となっている会津川口駅 (C)朝日新聞社 JR只見線(会津若松~小出=こいで=間、135.2キロ)は2011年、「平成23年7月新潟・福島豪雨」によって橋梁(きょうりょう)流失などの甚大な被害を受け、途中の会津川口~只見間27.6キロで長期運休が続いている。しかし2017年に「上下分離方式」による鉄道での復旧が福島県とJR東日本との間で合意され、21年度中には運行再開の見通しとなった。被災から運行再開まで、10年あまりの歳月が費やされることになる。この区間は建設時、巨大ダムや発電所の工事専用鉄道としてわずか1年4カ月の工期で造られた路線だった。 【

      1年4カ月で建設された“絶景の秘境路線” JR只見線、10年越しの復旧へ | AERA dot. (アエラドット)
    • 時が止まってます - 秘境のゴミ屋敷

      今週のお題「本棚の中身」 めっきり本を買わなくなりました。 どうも、角田です。 本は読みません。 どうも、メメです。 あれ、今日は読書家のアマちゃんを読んだはずなんだけど。 なんでメメちゃんがいるの? アマちゃん先輩は今読書で忙しいそうなので代わりに派遣されてきました。 やる気はあります。 そっか。 でも本を読まないんじゃ本棚もないでしょ。 カガちゃんの本棚を借りてます。 私、2冊しか持ってないので。 おしまいだよ。 やる気だけじゃどうにもならないことはあるよ。 でも今日は角田さんの本棚の中身を紹介するだけでしょう? だったら私は相槌を打っていればいいんですから。 そうだけど。 ぶっちゃけないでよ。 で、タイトルの「時が止まってます」ってなんなんです? 冒頭でも言った通り、僕は本を買わなくなりました。 そのため本棚では、昔買った本だけが歳をとっていくような状態です。 ほう。 数々の引っ越し

        時が止まってます - 秘境のゴミ屋敷
      • 寄り道編 日本の秘境 仏が浦から十三湖 津軽の温泉と居酒屋で ♨ 🍶 ^^! - kzのブログ

        寄り道編 日本の秘境 仏が浦から十三湖 津軽の温泉と居酒屋で ♨ 🍶 ^^! 日本の秘境 地獄と極楽を表す恐山・仏が浦 侵食は今もなお続いており、岩が崩れ落ちる音が聞こえてくるそうな www.youtube.com ek0901.hatenablog.com 此れから キビシイ冬が待っているんだね ❢

          寄り道編 日本の秘境 仏が浦から十三湖 津軽の温泉と居酒屋で ♨ 🍶 ^^! - kzのブログ
        • 美しい森や湖、温泉も…「秘境スポットだらけの名所」とは? 台湾・宜蘭県を旅する | J-WAVE NEWS

          2019年にJ-WAVEのアジア専門音楽番組として誕生した『MUSIX ASIA』が、2023年春から、アジアの国々への「イメージトリップ」に誘う新プログラム『RINREI ASIAN SOUNDSCAPE』(毎週金曜 24:00~24:30)へとリニューアル。毎回アジアの様々な国をフィーチャーし、その土地の人々や文化などとの触れ合いをストーリーに仕立て、音楽とともにお届けする。 旅の水先案内人となるナビゲーターは、『MUSIX ASIA』に引き続き、シンガポールに縁を持つ俳優・金沢雅美が務める。7月14日の放送で訪れた旅先は、台湾北東部に位置する、のどかな自然が広がる街「宜蘭県」。ここでは、金沢の語りで展開された空想旅行の模様と、イマジネーションの旅に彩(いろどり)を添えた楽曲と併せてテキスト形式にて紹介する。 【これまでのイメージトリップはコチラ】 マリンリゾート地として人気の宜蘭県

            美しい森や湖、温泉も…「秘境スポットだらけの名所」とは? 台湾・宜蘭県を旅する | J-WAVE NEWS
          • 「しちゃえば?」で結婚 鉄道タレント鈴川絢子さんを結ぶ秘境駅:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              「しちゃえば?」で結婚 鉄道タレント鈴川絢子さんを結ぶ秘境駅:朝日新聞デジタル
            • 自転車で秘境駅巡り 6月22、23日に 幌延、通年化を検討:北海道新聞 どうしん電子版

              本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                自転車で秘境駅巡り 6月22、23日に 幌延、通年化を検討:北海道新聞 どうしん電子版
              • チャリと列車で秘境巡り 幌延駅発着点にスタート サロベツ湿原楽しむ:北海道新聞 どうしん電子版

                本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                  チャリと列車で秘境巡り 幌延駅発着点にスタート サロベツ湿原楽しむ:北海道新聞 どうしん電子版
                • 「市展いが」で目にした一枚の場所へ〜秘境岩尾の一本杉〜 - PONYの缶詰

                  地元のレジェンド写真家さんからお誘いを受けて伊賀の市展へ 絵画部門みんなすごいなぁ〜 写真部門は特にじっくり観察 表彰式の様子も見てみることに いが賞ってのがグランプリのようです。いい構図の写真 レジェンドとも初のご対面でした。優しそうな方です そして目に止まった一枚がこの写真 むむむっ!これは・・・どこじゃ? 早速調査開始!! 分析の結果ここは滋賀県と伊賀市の境目にある岩尾の一本杉ということがわかった キムタクの映画「レジェンド&バタフライ」のロケ地にもなっている 確かに映画予告編にも一瞬映ってた 現地調査に向かうぜ! ここだなふむふむ樹齢1000年以上どれどれ見えんがな〜あれか でも写真はここからじゃないな移動します 池の北端ここらは見えない。対岸を調査してみるここから地獄だった 先に見えるのは大澤隧道あれを車でくぐれるのか・・な さすが軽四余裕のよっちゃんイカ天大王で通過 ただしぬか

                    「市展いが」で目にした一枚の場所へ〜秘境岩尾の一本杉〜 - PONYの缶詰
                  • 年齢が上がりました - 秘境のゴミ屋敷

                    そういえば僕、27歳になったんだよね。 ああ、そうですね。 少し前が誕生日でしたもんね。 そうそう。 このブログでは何事もなかったように過ごしたけど、実際はうちの子6人が祝ってくれました。 それで、それがどうかしたんですか? いや、僕、あと3年で30歳だよ。 今思うのは早い気がしますけどね。 27になったばっかりですし。 この3年の過ごし方がすっごく大事になってくるはず。 ……って、もしかして20歳とか25歳とかでも思ってたんじゃないですか? 〇〇歳までに頑張らなきゃ! って。 ……いや、思ってたけど。 で、今はそのときの理想の姿ってわけですか? いや、違うけど……。 まったく。 変に力まないで、今に集中した方がいいですよ。 どうせ30歳になっても、「35歳からはまた違うステージに上がるから」みたいなこと言ってますって。 アマちゃんはいいよね! ずっと14歳なんだもん!! そうですよ。 誰

                      年齢が上がりました - 秘境のゴミ屋敷
                    • 死海の秘境「塩の島」の話:関ジャニ∞クロニクルF【2020/07/06】 - nanigoto

                        死海の秘境「塩の島」の話:関ジャニ∞クロニクルF【2020/07/06】 - nanigoto
                      • このブログって……何? - 秘境のゴミ屋敷

                        雨続きのおかげで洗濯物が臭いです。 どうも、角田です。 さっき賀々巳が突然蛇を見せてきたから仰天したわ。 仄よ。 ホノちゃんがそんなに驚くとは思わなくて……。 どうも、カガです。 ああ、マムシのユキちゃんを見せたのね。 ホノちゃんって蛇は大丈夫なの? 私は結構苦手だわ。 あのフォルムと動きがちょっとね……。 私と大ちゃんも蛇なんですが、ホノちゃんが普通に接してくれるのでユキちゃんも大丈夫かなと思ってしまいました。 まぁ、カガちゃんと大ちゃんは申告しない限り蛇って分からないからね。 と、そんなことより聞いてよ。 特に新人のホノちゃん。 なによ。 ホノちゃんがこのブログを運営しているとして、人にこのブログのことを説明するときになんて言う? 新人に聞くのがおかしいんじゃないかしら。 こういうのはこのブログに長くいた雨海とか苺々とかに聞くのが普通じゃないの? いやね、そういうわけにもいかないんだ。

                          このブログって……何? - 秘境のゴミ屋敷
                        • 【旅行記】ギリシャのコルフ島(ケルキラ島)#6 - 秘境ビーチ - ドイツ生活とドイツ語学習の備忘録

                          前回の続き、【旅行記】ギリシャ・コルフ島(ケルキラ島)6日目の旅行記です。 これまでのギリシャ・コルフ島(ケルキラ島)の記事。 1日目- 航空券の値段 2日目- マンボウを食べた! 3日目- 砂漠の先にあるビーチへ 4日目- 世界遺産の旧市街 5日目- ギリシャのマグロ!? コルフ島(ケルキラ島)の一番好きなエリア「パレオカストリツァ」 特別ボートツアープランをゲット! ボートでしか行けないビーチへ シュノーケリングに最高!透き通った海 2日連続のギロピタ? 可愛いアパートメントホテル コルフ島(ケルキラ島)の一番好きなエリア「パレオカストリツァ」 この日は、ホテルを移動する日。 島の南部から、北部に移動する。 車で約1時間半の移動。 次の日から天気が悪くなる予定だから、ボートを借りるならこの日しかない! ってことで、この日はボートをレンタルする予定だった。 過去2回、同じ場所で1日ボート

                            【旅行記】ギリシャのコルフ島(ケルキラ島)#6 - 秘境ビーチ - ドイツ生活とドイツ語学習の備忘録
                          • 「博士ちゃん」秘境駅ミステリーが無限ループになるくらいすごい : たかちゃんさんの日記

                            どうも、たかちゃんさんの日記です。 2021年11月6日に18時56分からテレビ朝日系で放送される 「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」が すごいことになりそうですね。 1つは新企画である「博士ちゃん記者会見」が放送されること。 そしてもう1つは「秘境駅博士ちゃん」が登場するからです。 こうなってくるとどんな内容となるのか気になりますよね。 では、2021年11月6日にテレビ朝日系で放送される 「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」は どんな内容になるのか。 それを紹介しましょう。 「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」 「博士ちゃん記者会見」&「秘境駅ミステリー」 とは 今回の「博士ちゃん記者会見」では「宇宙博士ちゃん」の 大森陽生が将来的には地球にはもう住めなくなることを プレゼンします。 そして、「しりとり博士ちゃん」の荒木遥太朗が たとえば、国の名前や文字数など

                              「博士ちゃん」秘境駅ミステリーが無限ループになるくらいすごい : たかちゃんさんの日記
                            • 旅情をそそる♪1度は足を運んでみたい全国の秘境駅6選 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                              全国には「どうしてこんなところに!?」と驚いてしまうほどの秘境駅が意外とたくさん。今回は、なかでも旅のロマンを存分に感じることができる秘境駅を全国から厳選してみました。ドラマや映画のロケ地として活躍した絶景スポットも続々登場!ぜひチェックしてみてくださいね。 抜海駅(北海道・JR北海道宗谷本線) 無人駅としても木造の駅舎としても日本最北に位置する「抜海(ばっかい)駅」は、北海道稚内市にあります。 駅が開業したのは大正13年で、当時の駅舎が今もそのまま使われているため、そのレトロな佇まいはまさに筋金入り。 周囲には民家もチラホラありますが、なかには廃屋となっている家も多く、あたりはひっそりと静かです。 それでも、過去に映画・ドラマのロケ地として取り上げられてきた経緯からファンが訪れることもあり、待合室には観光客が自由に想いをつづれるノートも残されています。 【所在地】 北海道稚内市抜海村字ク

                                旅情をそそる♪1度は足を運んでみたい全国の秘境駅6選 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                              • どうやら1000記事書いたらしい - 秘境のゴミ屋敷

                                何においても、100ってそこそこやれば達成できるのに、1000って一桁増えたとたんに壁が一気に高くなりますよね。 どうも、角田です。 おめでとうございまーす! どうも、メメです。 いや、別にこの記事が1000記事目ってわけじゃないんだよ。 なんだ、そうですか。 えっと……今日で1004記事目だから……。 これが1000記事目だね。 rightuncle.hatenablog.com あー……何の変哲もない記事が1000記事目になっちゃったんですね。 意識してなかったし、こんなもんよ。 まぁでも、「秘境のゴミ屋敷三銃士」の記事が該当してなくてよかったですね。 ギリギリでしたね。 本当にね。 あれはこのブログ始まって以来のゴミ記事だったね。 今までの一位「しんどい妖精シンディー」を超えたよ。rightuncle.hatenablog.com それで、お気持ちはどうですか? やった~、1000記

                                  どうやら1000記事書いたらしい - 秘境のゴミ屋敷
                                • 千葉・東成田駅、混とんの歴史映す空港「秘境駅」 探訪 ググッと首都圏 - 日本経済新聞

                                  一種の「秘境駅」である。京成電鉄と千葉県の第三セクター芝山鉄道の東成田駅(成田市)。1978年5月に開業したこの駅の旧名はズバリ「成田空港駅」だった。インバウンド(訪日外国人)が回復した空港ロビーの活況と、役割を終えた当駅を覆う静寂。この国を代表する国際空港が経てきた紆余曲折(うよきょくせつ)が浮かぶ。45年ぶりだった。蒸し暑い梅雨時の朝、京成本線の京成成田駅で乗り換えて一駅。本線から外れ、実

                                    千葉・東成田駅、混とんの歴史映す空港「秘境駅」 探訪 ググッと首都圏 - 日本経済新聞
                                  • 空前のホイップクリームブーム - 秘境のゴミ屋敷

                                    あれ、大ちゃん。 それは何を食べているんですか? あ、メメさん! これはホイップクリームだ!! [冷凍]マルハニチロ フローズンホイップ 500ml×5個 マルハニチロ Amazon ……え、ホイップクリーム……? もしかして、チューブから直接吸ってるんですか……? うん! 甘くておいしいんだ! メメさんも食べるか? え、いや、私は大丈夫です……。 ところで、それは大ちゃんが買ってきたんですか? ううん、角田がくれた。 たくさん入ってて腹にも溜まるんだ! ~~~~~~~~~~~~~~~~~ 角田さん! 大ちゃんにあんな行儀の悪いことをさせて!! あれ、メメちゃんどうしたんですか? (チュパチュパ) ね、全然思い当たる節がないよ。 (チュパチュパ) な……! アマちゃん先輩までホイップクリームを直接……! ああ、角田さん。 多分大ちゃんがホイップクリームを食べてたのを見たんですよ。 なるほど

                                      空前のホイップクリームブーム - 秘境のゴミ屋敷
                                    • 雪もとかすひたむきプレーで豪雪の“秘境”から甲子園へ | NHK | WEB特集

                                      甲子園球場の大型ビジョン。 センバツ高校野球の開会式で、他校の選手が芝生や土のグラウンドを歩く映像が流れる中、只見高校の選手たちは背丈より高い雪壁の前を行進していた。 冬の間満足に練習ができない、日本有数の豪雪地帯から出てきた部員15人のチーム。 強豪校の投手の速球に対応できるのか。 コールドゲームがない中で、とんでもない点差をつけられるのではないか。 そんな前評判もある中、雨で待たされ、ナイター照明がついてから「高校野球の聖地」に登場した選手たちは、堂々たる戦いを見せた。 27のアウトのうち18が三振。それでも、宣言通り“全力疾走”し、町史に残る得点1をスコアボードに刻んだ。 “センバツ史上最も遅い一戦”で完全燃焼した、小さな学校の大きな挑戦を追った。 (NHK福島・センバツ取材班)

                                        雪もとかすひたむきプレーで豪雪の“秘境”から甲子園へ | NHK | WEB特集
                                      • 「帰れマンデー」山形・蔵王のお寿司屋さん探しの秘境旅がすごい件 : たかちゃんさんの日記

                                        どうも、たかちゃんさんの日記です。 暖冬とはいいますけれども、寒いですよね。 こんなときはスキーをしては温泉で疲れを取りたくなる人も いるのではないのでしょうか。 ところで、スキーやスノーボードもできる。 なおかつ温泉もある場所と聞いて、 あなたはどこを思い浮かべますか? 私がおすすめしたい場所の1つともいえるのが 山形県の蔵王ですね。 「えっ、それはなぜかって?」 今のこの季節はスキーやスノーボードがおすすめ。 さらには、1年を通したロープウェイから見る景色もまた 格別なものとなっております。 そのため、1年の季節を問うことなく絶景が見れるのが ポイントだからです。 そんななか、2020年2月17日にテレビ朝日系で19時から放送される 「帰れマンデー見っけ隊!!」は山形県を舞台にした 「海なし秘境でお寿司屋さんを探す旅!山形・蔵王編」となっております。 では、2020年2月17日に放送さ

                                          「帰れマンデー」山形・蔵王のお寿司屋さん探しの秘境旅がすごい件 : たかちゃんさんの日記