並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

空母の検索結果1 - 40 件 / 41件

空母に関するエントリは41件あります。 軍事中国アメリカ などが関連タグです。 人気エントリには 『新型コロナウイルス感染者が大量発生した空母の乗組員の「大半が無症状」という謎、国防長官も困惑』などがあります。
  • 新型コロナウイルス感染者が大量発生した空母の乗組員の「大半が無症状」という謎、国防長官も困惑

    by U.S. Pacific Fleet 艦内で新型コロナウイルス感染者が続出したと報じられているアメリカの原子力空母セオドア・ルーズベルトで、検査により新型コロナウイルスに感染していると診断された乗組員の半数以上が新型コロナウイルス感染症の症状を呈していないことが判明しました。 Coronavirus clue? Most cases aboard U.S. aircraft carrier are symptom-free - Reuters https://www.reuters.com/article/idUSKCN21Y2GB 原子力空母セオドア・ルーズベルトでは、2020年3月31日の時点で100人を超える新型コロナウイルスの感染者が発生してしまい、危機感を訴えたブレット・クロージャー艦長が解任される事態も起きています。 空母で新型コロナウイルス感染者が発生していると上層部に

      新型コロナウイルス感染者が大量発生した空母の乗組員の「大半が無症状」という謎、国防長官も困惑
    • 映画『空母いぶき』の首相役の佐藤浩市氏が「彼はストレスに弱くて、すぐにお腹を下してしまうっていう設定にしてもらったんです。」と発言し炎上

      大波コナミ_bot(cv:幡宮かのこ) @moja_cos 映画『空母いぶき』、ビッグコミック』誌に、首相役の俳優・佐藤浩市氏がこう述べているのが掲載されていた 「最初は絶対やりたくないと思いました(笑)。いわゆる体制側の立場を演じることに対する抵抗感が、まだ僕らの世代の役者には残ってるんですね」 2019-05-11 13:31:56 大波コナミ_bot(cv:幡宮かのこ) @moja_cos 「彼(首相)はストレスに弱くて、すぐにお腹を下してしまうっていう設定にしてもらったんです。だからトイレのシーンでは個室から出てきます」 ・・・・・どっちらけである 次は原発の事故現場に乗り込むカッコいい首相を演じてくださいね 2019-05-11 13:31:56

        映画『空母いぶき』の首相役の佐藤浩市氏が「彼はストレスに弱くて、すぐにお腹を下してしまうっていう設定にしてもらったんです。」と発言し炎上
      • 【中国の海洋進出 覇権を狙う巨龍の実力と限界】

        HIROKI HONJO @sdkfz01 【中国の海洋進出 覇権を狙う巨龍の実力と限界】 近年、中国の海洋進出の意思はますます露骨なものとなりつつあります。2019年末には初の国産空母「山東」が、2020年1月にはアジア最大級の新鋭駆逐艦、055型1番艦「南昌」が就役。 今や海軍拡張のペースは米国を大きく凌ぐまでになりました。 pic.twitter.com/ZVNQHXRNuw 2020-05-30 17:36:12 HIROKI HONJO @sdkfz01 彼らは何を目指しているのか。彼らの軍事力・国力は何を為しうるのか。 ウィークポイントや限界はどこにあるのか。 そして、戦後最大の安全保障上の危機に直面した日本に出来ることは何か。 以上の分析が本稿のモチーフです。稿者の力量を超えるものであることは、もとより承知の上です。 pic.twitter.com/RkKnxb599X 20

          【中国の海洋進出 覇権を狙う巨龍の実力と限界】
        • 日本(アジア)の新型コロナ感染者、重症者、死者が欧米よりはるかに少ない理由はHLAと仮定するとドンピシャにはまる

          日本(アジア)の新型コロナ感染者、重症者、死者が欧米よりはるかに少ない理由はHLAと仮定するとドンピシャにはまる わたしが主催しています「21世紀を生き残るための「永江 虎の穴塾」では、5月からの塾生を募集しています。コロナ禍の間、希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。 また、明日5/4には永江塾のメンバーである音喜多参議院議員と、「宇佐美典也とおときた駿の「ゆるい政治」サロン(いま新規メンバーは募集停止だって)との合同で「いま。政治に参加するには」というイベントをZOOMで開催。定員は100名ですのでぜひご参加下さい。 あくまで仮説でしかないエントリーで検証は世界中でしている最中ですのでそれを前提にお読みください。 また、ピークアウトと書いているのは正確には「増加率が鈍る」ですのでご了承ください 昨日のエントリーで「明日は専門家会議の資料を解説するよ」って書い

            日本(アジア)の新型コロナ感染者、重症者、死者が欧米よりはるかに少ない理由はHLAと仮定するとドンピシャにはまる
          • 米空母で150人超感染か 艦長が海軍幹部に支援要請 | 共同通信

            【ロサンゼルス共同】米紙サンフランシスコ・クロニクルは3月31日、原子力空母セオドア・ルーズベルトの艦内で新型コロナウイルスの感染が急拡大しているとして、艦長が海軍幹部に支援を要請する書簡を送ったと伝えた。乗組員4千人超のうち150~200人が感染しているとみられる。 空母は米領グアムに入港しており、一部の感染者は既に下船したものの、多くの乗組員が残る艦内では構造上の問題もあり隔離措置を取ることができない状態だという。 クロージャー艦長は「感染拡大は進行、加速している」と説明。乗組員全員を検査、隔離するなど「断固たる行動を取る必要がある」と訴えた。

              米空母で150人超感染か 艦長が海軍幹部に支援要請 | 共同通信
            • 日本護衛艦、中国空母と並走(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              太平洋に進出した中国空母「遼寧」の艦隊を追い掛けていた日米の駆逐艦のうち1隻、米イージス駆逐艦「マスティン」が4月4日に中国空母を撮影した写真がアメリカ海軍から公式発表されていましたが(米イージス駆逐艦、中国空母と並走)、今度は新たに非公式の動画と写真がTwitterに投稿されました。 なお投稿者( @shiwenye3 )は既にアカウントごと削除済みですが、複製された動画と写真は拡散されています。中国空母を追跡するアメリカ海軍のイージス艦の乗組員による流出映像です。 動画と一緒に投稿されていた写真の手前に撮影者の乗艦が写り込んでいますが、その写っていた幾つかの部品の特徴からアメリカ海軍のアーレイ・バーク級イージス駆逐艦から撮影されたことは確定しました。 そして撮影写真の中国空母の奥に、日本海上自衛隊の護衛艦「むらさめ」型ないし「たかなみ」型らしき艦影が写っていました。 Twitter投稿

                日本護衛艦、中国空母と並走(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 原子力発電所の中央制御室が「時代遅れのメーター」ばかりである根本的理由 ITを導入したくでもできないワケ

                原子力の民間開発は応用科学の勝利だった 20世紀に現れた革新的なエネルギー源はただひとつ、「原子力」だ(風力と太陽光もはるかに改良され、将来的に有望だが、まだ世界的なエネルギー源としての割合は2%に満たない)。 エネルギー密度の点からすると、原子力に並ぶものはない。スーツケースサイズの物体が、適切に配管されれば、ひとつの町や空母にほぼ永久に電力を供給できる。 原子力の民間開発は応用科学の勝利だった。その道は核分裂とその連鎖反応の発見から始まり、マンハッタン計画によって理論から爆弾になり、制御された核分裂反応とそれを水の沸騰に応用する段階的な工学設計へとつながった。 1933年に早くもレオ・シラードが連鎖反応の将来性に気づいたこと、レズリー・グローヴズ中将が1940代にマンハッタン計画の指揮をとったこと、あるいはハイマン・リッコーヴァー海軍大将が1950年代に最初の原子炉を開発し、それを潜水

                  原子力発電所の中央制御室が「時代遅れのメーター」ばかりである根本的理由 ITを導入したくでもできないワケ
                • 渡辺輝人 🇺🇦連帯 on Twitter: "「かが」の建造費が予算要求されたころ、空母に改修できるから危険、と自分のブログに書いたら、自称軍事に詳しい人から「できない」とボコボコにコメント欄をあらされたが、あの人たちは元気にしているだろうか。 / “護衛艦「かが」、「いずも… https://t.co/gpKW2li06n"

                  「かが」の建造費が予算要求されたころ、空母に改修できるから危険、と自分のブログに書いたら、自称軍事に詳しい人から「できない」とボコボコにコメント欄をあらされたが、あの人たちは元気にしているだろうか。 / “護衛艦「かが」、「いずも… https://t.co/gpKW2li06n

                    渡辺輝人 🇺🇦連帯 on Twitter: "「かが」の建造費が予算要求されたころ、空母に改修できるから危険、と自分のブログに書いたら、自称軍事に詳しい人から「できない」とボコボコにコメント欄をあらされたが、あの人たちは元気にしているだろうか。 / “護衛艦「かが」、「いずも… https://t.co/gpKW2li06n"
                  • <独自>英空母「クイーン・エリザベス」 日本に寄港へ

                    英政府が表明している空母「クイーン・エリザベス」を中心とする空母打撃群の東アジア展開に関し、日英両政府が空母打撃群を日本に寄港させる方針を固めたことが26日、分かった。クイーン・エリザベスの日本寄港は初めてで、寄港の機会を捉え、自衛隊との共同訓練も実施する。 日英関係筋によると、英政府が近くクイーン・エリザベスの日本への派遣を公表する見通しで、時期や寄港先などは今後、両政府間で調整を進める。 英政府は3月に外交・安全保障政策に関する「統合的見直し」を発表し、インド太平洋地域でプレゼンス(存在感)を高めていく「インド太平洋への傾斜」という考えを打ち出している。空母打撃群の派遣はこうした政策の一環で、覇権的な海洋進出を強める中国を牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。 クイーン・エリザベスは短距離離陸・垂直着陸が可能な最新鋭ステルス戦闘機F35Bを搭載している。自衛隊はF35Bを導入し、全

                      <独自>英空母「クイーン・エリザベス」 日本に寄港へ
                    • 英空母、日本近海に派遣へ 香港問題で中国けん制 - 日本経済新聞

                      英海軍が、最新鋭空母「クイーン・エリザベス」を中核とする空母打撃群を沖縄県などの南西諸島周辺を含む西太平洋に向けて来年初めにも派遣し、長期滞在させることが5日分かった。在日米軍の支援を受けるとみられる。三菱重工業の小牧南工場(愛知県)で艦載のF35Bステルス戦闘機を整備する構想も浮上している。複数の日本政府関係者が明らかにした。日本は、世界有数の海軍力がある英国と連携を深め、海洋進出を強める中

                        英空母、日本近海に派遣へ 香港問題で中国けん制 - 日本経済新聞
                      • アメリカ原子力空母の乗組員3人が新型コロナ感染 | NHKニュース

                        アメリカ海軍のモドリー長官代行は24日、記者会見し、原子力空母「セオドア・ルーズベルト」の乗組員3人が新型コロナウイルスに感染したことを明らかにしました。 アメリカ海軍によりますと、洋上に展開するアメリカ軍の艦艇の乗組員が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたのは今回が初めてだということです。 3人はすでに航空機で軍の医療機関に搬送されており、アメリカ海軍では感染が確認された乗組員と船内で接触した人を特定し、今後、必要に応じて隔離措置をとるとしています。 一方、エスパー国防長官は24日、軍の兵士らに対し、中国や韓国での感染の広がりを例に挙げ、アメリカ国内での感染拡大が今後、数か月間続く可能性があるとの認識を示しました。 そのうえで「あらゆる対策を講じる」と述べ、軍を挙げて感染拡大の抑止に取り組む考えを改めて強調しました。

                          アメリカ原子力空母の乗組員3人が新型コロナ感染 | NHKニュース
                        • 「空母化」護衛艦で運用する戦闘機はF35Bに 防衛省 | NHKニュース

                          防衛省は、事実上「空母化」する海上自衛隊の護衛艦での運用を想定する戦闘機として、短い滑走路で離陸し、垂直に着陸できるアメリカ製の最新鋭のステルス戦闘機「F35B」を選定したと発表しました。防衛省では、合わせて42機を購入する計画です。 その結果、「飛行能力など必要な性能をすべて満たしている」として、アメリカのロッキード・マーチン社の最新鋭のステルス戦闘機「F35B」を選定し、16日発表しました。 防衛省によりますと、「F35B」は1機およそ140億円で、合わせて42機購入する計画です。

                            「空母化」護衛艦で運用する戦闘機はF35Bに 防衛省 | NHKニュース
                          • 仏空母、1000人超陽性 新型コロナ、経路不明:時事ドットコム

                            仏空母、1000人超陽性 新型コロナ、経路不明 2020年04月18日06時02分 フランス軍の空母「シャルル・ドゴール」=12日撮影(AFP時事) 【パリ時事】フランスのパルリ国防相は17日、仏軍空母「シャルル・ドゴール」や護衛艦などの乗組員約2300人のうち、半数近くの1081人に新型コロナウイルスの陽性反応が出たと明らかにした。国防省は10日、同空母の乗組員50人が新型ウイルスに感染したと発表していた。 パルリ氏によると、これまでに2010人に対し検査が行われた。545人に新型ウイルス感染の症状が表れ、24人が入院。うち1人は集中治療を受けているという。 新型コロナ最新情報 日韓関係 香港問題

                              仏空母、1000人超陽性 新型コロナ、経路不明:時事ドットコム
                            • 自殺者相次ぐ米原子力空母、艦内は「居住に適さず」 乗員らが証言

                              米バージニア州ニューポートニューズ(CNN) 乗員の相次ぐ自殺が問題となっている米原子力空母「ジョージ・ワシントン」について、現乗員と元乗員計12人が7日までにCNNの取材に答えた。 それによると現在米バージニア州ニューポートニューズの造船所で核燃料の交換や整備点検を行う同空母は事実上建設現場に等しい状態にあり、居住に適するとされる水準を全く満たしていないなど、数え切れないほどの問題を抱えているという。 ジョージ・ワシントンの燃料交換と整備点検は2017年の夏から続いている。当初は4年で終了するとみられていたが、度重なる遅延を受け、現在は早くても23年3月までかかる見通しだと海軍は説明する。 同艦について、今回CNNの取材に応じた水兵らの全員が居住には適さない状態だと口をそろえた。水兵らが乗艦したおよそ1年前にはすでに燃料交換と整備点検の作業工程に入っていたが、乗員の一部を艦内に宿泊させる

                                自殺者相次ぐ米原子力空母、艦内は「居住に適さず」 乗員らが証言
                              • 護衛艦「いずも」、最初の利用は米軍機 日本側が伝える:朝日新聞デジタル

                                事実上の空母に改修される海上自衛隊最大の「いずも」型護衛艦をめぐり、日本側が今年3月、米軍首脳に対し、米軍機が先行利用する見通しを伝えていたことがわかった。航空自衛隊への戦闘機F35Bの配備に先立って空母化を進め、米軍との連携を強化する方針を示した形だ。 複数の日本政府関係者が明らかにした。 今年3月26日、来日した米海兵隊トップのネラー総司令官(当時)は安倍晋三首相を表敬訪問したほか、岩屋毅防衛相らとも懇談した。日本側の関係者はネラー氏に対し、昨年末に策定された防衛計画の大綱や中期防衛力整備計画に基づき、「いずも」型護衛艦の「いずも」と「かが」の2隻を空母化する計画を説明した。海自の艦艇に5年に1度実施される定期検査の期間を使って改修に乗り出す方針を伝えた。2014年度末に就役した「いずも」は20年度、16年度末に就役した「かが」は22年度、それぞれ甲板の耐熱の強化や整備庫、電源の工事な

                                  護衛艦「いずも」、最初の利用は米軍機 日本側が伝える:朝日新聞デジタル
                                • 海自護衛艦「いずも」わずか31億円で「空母化」のワケ F-35B戦闘機の発着艦が可能に | 乗りものニュース

                                  2018年末、ヘリ護衛艦「いずも」の、事実上の空母化は大きな話題となりましたが、その最初の年度の改修費用が31億円と計上されました。意外と少ないように見えるかもしれませんが、もちろんそこにはもっともな背景や理由があります。 意外に安いそのお値段、もちろんワケあり 防衛省は2019年8月30日、2020年度における防衛予算の概算要求を発表しました。 今回発表された概算要求には、海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「いずも」に、F-35戦闘機のSTOVL(短距離離陸・垂直着陸)型であるF-35Bを搭載するために必要な改修費として、31億円が計上されています。 拡大画像 2020年度防衛予算の概算要求にF-35Bの発着艦能力を得るための改修費が計上された、海上自衛隊の護衛艦「いずも」(竹内 修撮影)。 これまでヘリコプターの運用しかできなかった「いずも」に、ジェット戦闘機のF-35Bを搭載するため

                                    海自護衛艦「いずも」わずか31億円で「空母化」のワケ F-35B戦闘機の発着艦が可能に | 乗りものニュース
                                  • 仏空母、コロナ感染600人超に 乗組員の3分の1

                                    フランス南部トゥーロンに到着した空母「シャルル・ドゴール」(2020年4月12日撮影)。(c)Christophe SIMON / AFP 【4月16日 AFP】フランス国防省は15日、新型コロナウイルスの集団感染が発生した仏空母「シャルル・ドゴール(Charles de Gaulle)」とその護衛艦の乗組員約2000人のうち、約3分の1に相当する600人以上が検査で陽性反応を示したと発表した。 同省によると、これまでに検査を受けた1767人のうちの3分の2の結果が出た時点で、688人の感染が確認された。検査結果の半分以上で陽性反応が出た計算となる。感染者の大半は空母の乗組員で、残りは同じ戦闘集団に属する護衛艦の乗組員。31人が病院で治療を受けており、うち1人が集中治療室に入っている。(c)AFP

                                      仏空母、コロナ感染600人超に 乗組員の3分の1
                                    • 中国空母 沖縄本島と宮古島間を通過 この海域の往復確認は初 | NHKニュース

                                      今月、沖縄本島と宮古島の間の海域を通過して東シナ海から太平洋に出た中国海軍の空母などが28日午前、同じ海域を通過して東シナ海に戻りました。中国の空母がこの海域を往復したのが確認されたのは初めてで、防衛省は航行の目的を分析するとともに、警戒と監視を続けています。 防衛省によりますと、中国の空母「遼寧」やミサイル駆逐艦など合わせて6隻が28日午前、沖縄本島と宮古島の間の海域を通過して太平洋から東シナ海に向かったのを海上自衛隊の艦艇や航空機が確認しました。 日本の領海への侵入はなく、空母からの艦載機の発着も確認されていないということです。 この6隻は今月11日にこの海域を通過して東シナ海から太平洋に出たのが確認されていて、防衛省関係者によりますと、その後南シナ海やフィリピンの東側の太平洋で航行していたということです。 中国の空母が沖縄本島と宮古島の間の海域を通過したのは5回目で、往復したのが確認

                                        中国空母 沖縄本島と宮古島間を通過 この海域の往復確認は初 | NHKニュース
                                      • 米空母でコロナ感染拡大「加速」 艦長が支援要請

                                        米軍の空母「セオドア・ルーズベルト」。米海軍提供(2020年3月18日撮影、2020年3月31日提供)。(c)AFP PHOTO /US NAVY/NICHOLAS V. HUYNH/HANDOUT 【4月1日 AFP】米軍の空母「セオドア・ルーズベルト(USS Theodore Roosevelt)」の艦長は国防総省に対し、空母内で新型コロナウイルスの感染が拡大し状況が制御不能になっているとして、乗組員の隔離に向けた迅速な支援を要請した。米国の2紙が3月31日、報じた。 【特集】世界の空母 空母のブレット・クロージャー(Brett Crozier)艦長は4ページにわたる書簡で、現在米領グアム(Guam)の港に停泊している空母の乗組員約4000人の間で感染拡大が止まらない惨状を説明。米地方紙サンフランシスコ・クロニクル(San Francisco Chronicle)によると、「われわれは

                                          米空母でコロナ感染拡大「加速」 艦長が支援要請
                                        • 空母甲板の障害物「艦橋」どこに置くのが一番よい? 試行錯誤の結論が「右舷」のワケ | 乗りものニュース

                                          戦前からこのかた、世界的に見ても空母甲板上の艦橋は右舷にあり、例外は旧日本海軍の「赤城」と「飛龍」くらいですが、これはなぜでしょうか。そこにはもちろん、空母黎明期からの試行錯誤と、その末に見出した理由があります。 そういえばみんな右舷側にあるのはなぜ? 岸壁から見る空母はとても大きく見えます。事実上の空母化への改修費が2020年度予算の概算要求に計上されたヘリコプター搭載護衛艦「いずも」も全長248mと、海上自衛隊護衛艦のなかでは2019年現在、最大です。 しかしそうした巨大な艦艇も、上空から見ると大海原に浮かぶ点にしか見えません。広大な飛行甲板もパイロット視点ではとても狭く、揺れ動いていて、離着艦には大変なプレッシャーが掛かります。 拡大画像 一段全通式甲板改修後の「赤城」(写真上)と「加賀」。下向き煙突は両艦とも右舷、「赤城」の艦橋は左舷中央、「加賀」の艦橋は右舷前方に(画像:アメリカ

                                            空母甲板の障害物「艦橋」どこに置くのが一番よい? 試行錯誤の結論が「右舷」のワケ | 乗りものニュース
                                          • 海自護衛艦「いずも」空母化 年度内に「F35B」戦闘機 発着試験 | NHKニュース

                                            岸防衛大臣は、事実上「空母化」する海上自衛隊の「いずも」で、今年度中にアメリカ軍の協力を得て、最新鋭のステルス戦闘機「F35B」の発着試験を行うことを明らかにし、さらに具体的な実施時期などの調整を進めていく考えを示しました。 防衛省は、海上自衛隊の「いずも」型護衛艦の事実上の「空母化」に向けた改修を進めていて、アメリカ製の最新鋭ステルス戦闘機「F35B」を運用することにしています。 これについて岸防衛大臣は閣議のあとの記者会見で「『いずも』型護衛艦でのF35Bの運用に向けては、運用経験を有するアメリカ軍の協力を得て、改修後に検証試験を実施し、改修や運用に関する知見を得る必要がある」と述べました。 そのうえで、今年度中にアメリカ軍の協力を得て「F35B」の発着試験を行うことを明らかにし、さらに具体的な実施時期などの調整を進めていく考えを示しました。

                                              海自護衛艦「いずも」空母化 年度内に「F35B」戦闘機 発着試験 | NHKニュース
                                            • “護衛艦「いずも」で米軍F35Bの発着試験 3日に実施” 防衛省 | NHKニュース

                                              防衛省は、事実上「空母化」する護衛艦「いずも」について、アメリカ軍の最新鋭ステルス戦闘機、F35Bを使った発着試験を3日に行ったことを明らかにしました。 海上自衛隊で最大の艦艇、護衛艦「いずも」について、防衛省は、航空自衛隊に配備される最新鋭のステルス戦闘機、F35Bが発着できるよう事実上「空母化」する予定で、甲板の改修作業などを進めてきました。 そして、「空母化」に向けた作業の一貫として、アメリカ軍岩国基地のF35B、2機を使った発着試験を3日、太平洋上で行ったことを明らかにしました。 海上自衛隊が試験の様子を撮影した映像では、F35Bがゆっくりとしたスピードで垂直に着艦したり、全長およそ250メートルの甲板を滑走して発艦したりする様子が確認できます。 海上自衛隊の護衛艦に、戦闘機が発着したのは、これが初めてです。 事実上の「空母化」について、政府は、F35Bで構成する部隊を常時搭載する

                                                “護衛艦「いずも」で米軍F35Bの発着試験 3日に実施” 防衛省 | NHKニュース
                                              • 米原子力空母で感染拡大 数百人規模か、艦長が支援要請:朝日新聞デジタル

                                                太平洋に展開中の米海軍の原子力空母セオドア・ルーズベルトで新型コロナウイルスの感染が急拡大しているとして、艦長が緊急支援を文書で米軍幹部に要請したことが明らかになった。「我々は戦争中ではない。兵士らが死ぬ必要はない」などと訴えている。複数の米メディアが3月31日、文書を入手して報じた。 国防総省は24日、同空母の乗組員3人が感染したと発表。感染者はその後も増え、米領グアムに停泊し、4千人以上の乗組員全員の検査を実施していた。現在までの感染者数は明らかにされていないが、米サンフランシスコ・クロニクル紙は米軍幹部の話として150~200人と報道。米CNNテレビは海軍当局者の話として70人以上で、さらに増える見通しと伝えた。 クロジャー艦長は3月30日付の米軍幹部に宛てた4ページの文書で、軍艦の空間的制約や感染者の多さから、感染者を隔離するなどの措置ができず、乗組員は階級に関わらず「濃厚接触」を

                                                  米原子力空母で感染拡大 数百人規模か、艦長が支援要請:朝日新聞デジタル
                                                • 米軍 空母着艦失敗で海に落下の最新鋭戦闘機F35C 回収急ぐ | NHKニュース

                                                  アメリカ海軍は24日、南シナ海で、空母への着艦に失敗した最新鋭のステルス戦闘機が、海に落下したことを明らかにしました。戦闘機には最新の軍事技術が反映されていて、アメリカ海軍は機体の引き揚げを急いでいます。 南シナ海では24日、アメリカ軍の最新鋭のステルス戦闘機「F35C」が、海上での演習を行っていた原子力空母「カール・ビンソン」への着艦に失敗し、乗組員7人がけがをする事故がありました。 これについて、アメリカ海軍第7艦隊の報道官は26日、NHKの取材に対し「戦闘機が着陸時に甲板に衝突したあと海に落下したことを確認した」と明らかにしました。 この戦闘機は、レーダーに捉えられにくい「ステルス性能」に優れた最新鋭機で、ABCテレビなどアメリカのメディアは、中国が南シナ海での活動を活発化させていることを踏まえ、最新の軍事技術が渡らないよう、中国よりも先に回収する必要があると伝えています。 これにつ

                                                    米軍 空母着艦失敗で海に落下の最新鋭戦闘機F35C 回収急ぐ | NHKニュース
                                                  • 護衛艦「いずも」の空母化に思うこと

                                                    F-35B搭載へ 日本政府は、護衛艦「いずも」にSTOVL戦闘機F-35Bを搭載することとして、42機のF-35Bを導入することを決めた。 戦後、日本の防衛指針であった「専守防衛」という枠組みから、大きく踏み出した決定と言うべきだろう。 その是非を措いても、これがなんら熟議を経ずして決まってしまったことは、日本の政治状況の異常さを示す証左としか言いようがない。 そもそも「ヘリコプター護衛艦」として、多数の哨戒ヘリコプターによる対潜戦などを想定した、というのが「いずも」であった。しかし、 その広大な飛行甲板はSTOVL空母としての発展可能性を疑われており、政府はそれを誤魔化してきたが、結局そのとおりになったわけである。 ○宮本(徹)委員 (略)それから、空母についてもお伺いしたいと思います。 報道では、垂直離発着型のF35Bの取得や、F35Bが運用できるようヘリ空母「いずも」の改修などを検討

                                                      護衛艦「いずも」の空母化に思うこと
                                                    • 米海軍、相次ぐ原子力空母乗員の自殺で捜査開始

                                                      米海軍は同一の空母に乗艦する水兵の相次ぐ死亡をうけて調査を開始した/USS George H.W. Bush/Handout/Anadolu Agency/Getty Images) (CNN) 米海軍は22日までに、空母上の司令部の風土や文化について捜査を開始したことを明らかにした。過去12カ月で同一の空母に乗艦する水兵7人が相次ぎ死亡したことを受けての措置。このうち4人は自殺とみられている。 各死亡例の間に何らかの関係があるのかどうかについても調べる。捜査開始に先駆け、今月に入ってからは1週間に3人が自殺とみられる死因で死亡してもいた。 この3人が乗艦していた原子力空母「ジョージ・ワシントン」は現在、米バージニア州ニューポートニューズで今後の作戦に備えた核燃料の交換や整備点検を行っている。過去12カ月で死亡した同艦の乗員は7人に上る。 今月の3人を含む直近の4人の死因については、自殺で

                                                        米海軍、相次ぐ原子力空母乗員の自殺で捜査開始
                                                      • 空母化の海自「いずも」、東南アジアはどう見ている? シンガポールで一般公開の意義 | 乗りものニュース

                                                        海自ヘリ護衛艦「いずも」が、シンガポールで開催された防衛装備品の展示会で公開され、現地周辺各国の海軍との交流も実施しました。東南アジアの国々は、近い将来に事実上の空母となる「いずも」をどう見ているのでしょうか。 シンガポールの防衛装備展示会に海自「いずも」参加 2019年5月14日(火)から16日(木)までの3日間、シンガポールのチャンギ・エキシビションセンターで、海洋防衛装備展示会「IMDEX ASIA 2019」が開催されました。 拡大画像 シンガポールのチャンギ海軍基地に停泊する「いずも」(竹内 修撮影)。 奇数年に開催される「IMDEX ASIA」はアジア最大級の海洋防衛装備展示会で、前回(2017年)には69か国から1万人以上が来場しており、今回もロッキード・マーチンやサーブ、地元シンガポールのSTエンジニアリングといった、大手防衛企業が出展しました。 「IMDEX ASIA」は

                                                          空母化の海自「いずも」、東南アジアはどう見ている? シンガポールで一般公開の意義 | 乗りものニュース
                                                        • イギリス海軍が空母を極東に常駐配備する可能性を示唆(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          イギリス海軍が中国に対抗する目的で、2隻しか保有していない空母の片方を極東に「常駐」させる考えがあるという驚くべき話をタイムズ紙が7月14日に報じました。 Vice-Admiral Jerry Kyd, the fleet commander, served notice yesterday that the Royal Navy was “going to be coming back to the Indo-Pacific” region. (艦隊司令官ジェリー・キッド中将は昨日、イギリス海軍が「インド太平洋に戻ってくる」と通知した。) “Our ambition is to be absolutely persistent and forward-based there, maybe with a carrier strike group, or maybe not. We’ll s

                                                            イギリス海軍が空母を極東に常駐配備する可能性を示唆(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • 遂に来た! 英空母「クイーン・エリザベス」横須賀へ F-35B戦闘機は載せたまま | 乗りものニュース

                                                            横須賀には9月9日までいます。 初めて来日したイギリス史上最大の軍艦 イギリス海軍の最新空母「クイーン・エリザベス」が2021年9月4日(土)、神奈川県横須賀市にあるアメリカ海軍横須賀基地に寄港しました。 拡大画像 横須賀港へ姿を見せたイギリス空母「クイーン・エリザベス」(2021年9月4日、柘植優介撮影)。 空母「クイーン・エリザベス」の排水量は約6万5000トンあり、イギリス史上最大の軍艦です。母港はイングランド南部にあるポーツマス海軍基地で、5月27日に同地を出発、アメリカ海軍のイージス駆逐艦やオランダ海軍のフリゲートなど複数の軍艦と空母打撃群(CSG21)を編成し、長駆航海してきました。 「クイーン・エリザベス」にはF-35B「ライトニングII」戦闘機が18機搭載されており、空母打撃群(CSG21)全体では水上艦9隻、潜水艦1隻、ヘリコプターを含む各種航空機32機、要員3700名の

                                                              遂に来た! 英空母「クイーン・エリザベス」横須賀へ F-35B戦闘機は載せたまま | 乗りものニュース
                                                            • インド海軍、空母2隻の統合演習に成功 近年の実績は米海軍のみ

                                                              (CNN) インド海軍は22日までに、保有する空母2隻の打撃群による統合演習をアラビア海で6月第3週の前半に実施し、成功したと発表した。 報道発表文で、インド洋周辺あるいはより遠方の海域などへ「圧倒的な海上戦闘能力」を投射出来る能力を示したと誇示。演習の成功は制海権を維持しながら海上から展開し得る航空戦力の最重要な役割を強力に証明したとも主張した。 軍事専門家は、空母2隻の打撃群が合同演習を遂行出来る能力を見せつけたのは近年では米海軍しかなく、インド海軍にとっては大きな能力の示威になるとみなした。米海軍の元将校は「インド海軍の若返りを象徴する」とも評した。 今回の演習に参加した空母は「ビクラマディティヤ」と「ビクラント」。航空機35機以上、打撃群を構成する多数の艦船や潜水艦も加わった。 ビクラントはインド初の国産空母で昨年9月に就役。ビクラマディティヤはロシアから買い取ったもので2013年

                                                                インド海軍、空母2隻の統合演習に成功 近年の実績は米海軍のみ
                                                              • 韓国、軽空母建造へ F-35Bを16機搭載 いずも改修に対抗か?

                                                                韓国軍は7月12日に開かれた幹部級の打ち合わせの場において、3万トン級軽空母の建造を推進すると決定した。短距離離陸・垂直着陸機(STOVL)の搭載能力を持ち、F-35Bを導入するとの見方が濃厚だ。日韓関係が微妙な情勢に差しかかるなかで、日本が保有するいずも型の「空母化」計画に対応する動きとして注目を集めている。 ◆韓国既存艦の1.5倍のスケール 新型艦はヘリコブターが離着陸する能力を持つことから、ヘリコプター揚陸艦(LPH、ランディング・プラットフォーム・ヘリコプター)に分類される。朝鮮日報によると、韓国の既存のLPHと比較するとおよそ1.5倍の規模となる。韓国のLPHとしては独島と馬羅島の2隻が存在するが、新造艦は排水量3万トン規模となり、排水量1万9000トン級という既存2艦の規模を大幅に上回る。日本が保有するいずも型護衛艦の排水量2万6000トンと比較してもやや大きい数字だ。建造予定

                                                                  韓国、軽空母建造へ F-35Bを16機搭載 いずも改修に対抗か?
                                                                • 中国空母 沖縄本島と宮古島の間を通過 領海侵入なし | NHKニュース

                                                                  防衛省関係者によりますと、中国海軍の空母「遼寧」が11日朝、沖縄本島と宮古島の間の海域を通過して東シナ海から太平洋に出たということです。

                                                                    中国空母 沖縄本島と宮古島の間を通過 領海侵入なし | NHKニュース
                                                                  • 米空母艦内で感染拡大 艦長が緊急支援要請 新型コロナ | NHKニュース

                                                                    アメリカ海軍の原子力空母「セオドア・ルーズベルト」で、乗組員の新型コロナウイルスへの感染が確認されたことについて、アメリカの複数のメディアは船内で感染が急速に拡大し、空母の艦長が軍の上層部に緊急の支援を要請したと伝えました。 そのうえで「われわれは戦争にあるわけではなく、兵士が死ぬ必要はない。いま行動しなければ、兵士という最も信頼できる価値ある存在を守れない」として、乗組員を空母から降ろして陸上の施設内で隔離できるよう支援を要請しています。 およそ5000人を乗せて太平洋に展開していた「セオドア・ルーズベルト」は、先月下旬に乗組員3人の感染が確認され、現在はグアムに停泊していますが、メディアによりますと、感染者は70人以上に増加しているということです。 アメリカ海軍では横須賀基地に配備されている原子力空母「ロナルド・レーガン」でも乗組員の感染が伝えられています。 エスパー国防長官は31日、

                                                                      米空母艦内で感染拡大 艦長が緊急支援要請 新型コロナ | NHKニュース
                                                                    • 空母保有で米を急追する中国(The Economist) - 日本経済新聞

                                                                      日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

                                                                        空母保有で米を急追する中国(The Economist) - 日本経済新聞
                                                                      • 【独自】中国の「空母キラー」ミサイル、航行中の船へ発射実験…2発が命中か

                                                                        【読売新聞】 【北京=中川孝之、ワシントン=蒔田一彦】中国軍が南シナ海で2020年8月に行った対艦弾道ミサイルの発射実験の際、航行中の船を標的にしていたことを、中国軍の内情を知りうる関係筋が明らかにした。米軍高官もこの事実を認めてい

                                                                          【独自】中国の「空母キラー」ミサイル、航行中の船へ発射実験…2発が命中か
                                                                        • “時代遅れの兵器” 英「空母打撃群」でコロナの感染者相次ぐ 日本にも寄港予定|ニフティニュース

                                                                          ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(7月16日放送)に外交評論家で内閣官房参与の宮家邦彦が出演。イギリスの「空母打撃群」で100人ほどが新型コロナウイルスに感染したというニュースについて解説した。 日本にも寄港予定のイギリスの「空母打撃群」で100人が新型コロナウイルスに感染 「空母打撃群」とは航空機を搭載し、海上で航空基地の役割を果たす航空母艦(空母)を中心に巡洋艦や駆逐艦などとともに編成される戦闘部隊のことを言う。インド太平洋に向け航行中で、日本にも寄港予定のイギリス海軍の最新鋭空母「クイーン・エリザベス」を中心とする空母打撃群のなかで、新型コロナウイルスの感染者が相次いでいることがわかった。感染者は100人ほどにのぼるとみられているが、イギリス海軍は対策を講じていて今後の航行に影響はないとしている。 飯田)インド洋から太平洋に向かっているということです。 宮家)この空

                                                                            “時代遅れの兵器” 英「空母打撃群」でコロナの感染者相次ぐ 日本にも寄港予定|ニフティニュース
                                                                          • え、空母サンパウロ沈めちゃうの!? ブラジルで大問題の漂流船 事態はいよいよ逼迫 | 乗りものニュース

                                                                            沈めるしかないのか……。 元空母の今後を巡って国防省と環境省が対立 ブラジル海軍の元空母「サンパウロ」の今後を巡って、ブラジルの国防省と環境省の間に対立が生じていると、ブラジルメディアが報じています。 拡大画像 ちゃんと動いていた頃の空母「サンパウロ」(画像:ブラジル海軍)。(画像:)。 「サンパウロ」は、2019年9月に解体業務を請け負うトルコの会社が購入しましたが、船体に残るアスベスト問題からトルコ政府が入港を拒否。その後ブラジルへ帰還しましたが、ブラジルでも入港が許されずペルナンブコ州沖をさまよっていました。 ブラジル海軍はこの元空母を自ら、適量の爆薬によって船体に穴を開け、制御した状態で沈没させることを計画しています。 漂流中の「サンパウロ」は2023年1月18日に検査を受けた際、船体に大きな裂け目が発見され、4か月前に検査したときよりもはるかに深刻な状態であることが明らかになった

                                                                              え、空母サンパウロ沈めちゃうの!? ブラジルで大問題の漂流船 事態はいよいよ逼迫 | 乗りものニュース
                                                                            • F-35Cが着艦失敗、「世界最強」の米空母打撃群がさらした醜態 対中示威作戦が暗転、ステルス艦上戦闘機が南シナ海の海中に | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                              (北村 淳:軍事社会学者) 先週の本コラム(「米国はどうしてしまったのか?真っ先にトンガに駆けつけない米軍」)でトンガ災害支援に出動しないアメリカを尻目に中国が軍用機や軍艦を派遣し南太平洋でのプレゼンスをも高めようとしている状況を紹介した。 そのコラムの執筆段階では、中国軍がトンガに派遣した輸送機に関連する詳細情報は明らかにされていなかった。そのため、おそらく広東省の空軍基地からY-20軍用大型輸送機をポートレスビーあるいはガダルカナル経由でトンガのファモツ国際空港に送り込んだものと予測した。その後、中国当局が公表した詳細情報によると、広東省の広州白雲国際空港から2機のY-20輸送機に合計33トンの緊急支援物資を積載して発進させ、1万km以上を飛行させファモツ国際空港に送り込んだということである。 Y-20の最大積載量は66トンといわれており、99A式主力戦車1輛(54トン)を積載した場合

                                                                                F-35Cが着艦失敗、「世界最強」の米空母打撃群がさらした醜態 対中示威作戦が暗転、ステルス艦上戦闘機が南シナ海の海中に | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                              • 米海底調査チーム、2隻目の空母「赤城」発見

                                                                                【ワシントン=黒瀬悦成】1942年のミッドウェー海戦で北太平洋に沈んだ旧日本海軍の大型空母「加賀」の船体を発見した米調査チームは20日、同海戦で沈んだ別の日本の空母で、南雲忠一中将率いる機動部隊の旗艦だった「赤城」を発見したと発表した。付近の海域では他にも中型空母「蒼龍(そうりゅう)」と「飛龍」が沈没しており、調査チームは探査を進める。 赤城の船体が発見されたのは、米ハワイ州真珠湾の北西約2090キロに位置する水深約5490メートルの海底。米IT大手マイクロソフト共同創業者のポール・アレン氏(故人)が設立した財団のチームが海底調査を進めていた。 調査チームはこれまでに、44年10月にフィリピンのレイテ沖海戦で沈んだ戦艦「武蔵」や、42年11月の第3次ソロモン海戦で沈没した戦艦「比叡」、同年5月の珊瑚海海戦で撃沈された米空母「レキシントン」など30隻以上の船体を発見し、話題を呼んでいる。

                                                                                  米海底調査チーム、2隻目の空母「赤城」発見
                                                                                • 韓国海軍、悪評の空母建造計画を国際展示会で必死にアピール CVXに固執するも「北朝鮮への抑止効果なし」「高すぎる」の声 | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                                  (北村 淳:軍事社会学者) COVID-19(新型コロナウイルス感染症)パンデミックの影響によりヨーロッパやアメリカ、そしてアジア各国で開催されていた海軍関係の展示会なども中止あるいはオンラインの開催に追い込まれていた。 しかしながらアメリカや西欧では、ワクチンを打ちまくりビジネスを再開させる動きと軌を一にして、今夏から軍需業界の対面での展示会も再開される見込みとなってきた。そのような動きに応じて、久々の対面での海軍関係展示会「MADEX(国際海洋防衛産業展) 2021」が6月9日から12日にかけて韓国・釜山において開催された。 MADEX 2021の出展企業は韓国海軍や韓国軍需関連企業が中心であり、国際的にはそれほど大規模な海軍関係展示会というわけではない。だがヨーロッパやアメリカの軍需メーカーも出展しており、久しぶりの対面での国際的な展示会であるため、米海軍などでもそれなりの関心は持た

                                                                                    韓国海軍、悪評の空母建造計画を国際展示会で必死にアピール CVXに固執するも「北朝鮮への抑止効果なし」「高すぎる」の声 | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                                  新着記事