並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 4485件

新着順 人気順

竹書房の検索結果281 - 320 件 / 4485件

  • 「西宮北口」はいろんな人が交差して、羽ばたいてゆく街 【関西 私の好きな街】 - SUUMOタウン

    取材・執筆: 吉村 智樹 関西に住み、住んでいる街のことが好きだという方々にその街の魅力を伺うインタビュー企画「関西 私の好きな街」をお届けします。 ◆◆◆ 西宮北口駅2Fコンコース中央にある「カリヨンの鐘」。1日に4回、さまざまな童謡や唱歌が流れる 住みたい街ランキング 関西版第1位の「西宮北口」。居住者はどう見る? 「西宮北口は僕にとって『いろんな人たちが交差してゆく街』ですね。転勤族が多いし大学がいくつもあるから、全国からたくさんの人たちがやってくる。そのぶんほかの街へ羽ばたいてゆく人もいる。子どものころから『世の中には、いろんな人たちがいるんだなあ』と感じていました。その多様性こそが西宮北口の魅力だと思います」 生まれも育ちも西宮北口、生粋の「ニシキタっ子」である市田響(いちだ ひびき)さんは、そう語ります。 今回お話を伺ったのは、生まれてからずっと「最寄駅は西宮北口」という施設職

      「西宮北口」はいろんな人が交差して、羽ばたいてゆく街 【関西 私の好きな街】 - SUUMOタウン
    • TVアニメ「メイドインアビス」PV第1弾

      「メイドインアビス」 2017年7月TVアニメ放送開始予定! 【INTRODUCTION】 隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。 「アビス」の不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。そうして幾度も大穴に挑戦する冒険者たちは、次第に『探窟家』呼ばれるようになっていった。 アビスの縁に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、いつか母のような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。そんなある日、リコはアビスを探窟中に、少年の姿をしたロボットを拾い…? 【スタッフ】 原作:つくしあきひと(竹書房「WEBコミックガンマ」) 監督:小島正幸 副監督:垪和等 シリーズ構成:倉田英之 脚本:倉田英之、小柳啓伍

        TVアニメ「メイドインアビス」PV第1弾
      • [1-1] ポプテピピック シーズン3【1】 / 大川ぶくぶ / まんがライフWIN

        推奨ブラウザ 漫画ビューア利用時に本サイトでは下記環境を推奨しております。 iOS : Mobile Safari/Android : 標準ブラウザ, Chrome/Windows: Google Chrome, FireFox, Edge/Mac:Safari, Google Chrome ※ブラウザはすべて最新版を推奨しております。 ※『Googleアプリ』『Yahoo!アプリ』は非推奨環境となり、動作保証外となります。 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら https://aebs.or.jp/ Copyright © TAKESHOBO Co.,Ltd. All Rights Re

        • 2008-08-25 - 1976腐女子■[腐]『カイジ』を愛するスウェーデンの腐女子とお話してみた

          唐突ですが、いま、スウェーデンに住む福本腐女子の方(スウェーデン人)とメール交換をしています。 きっかけはこのバナー。 http://www.tracy-williams.net/fkmt/ ようこそ!こちら福本作品英語版アンソロジー企画サイトです。 ただいま世界中の福本ファンのみなさんからご投稿大募集中!!! 締め切りは2008年9月1日!発売予定日は10月始め! 福本ファンならば、誰でもウェルカム! 原稿は日本語のままでも結構!英文への翻訳は私が担当するのでご安心を! (注*原稿の募集は既に終了しています) 世界の福本ファンから原稿を集めて、アンソロジー! 海外の腐女子の福本人気・知名度については、まったく知識がなく… (参考:独特の絵柄は受け入れられたのか? 逆境無頼カイジの海外反響) なにせ題材が麻雀とか限定ジャンケンとかですし、絵柄もまあ、一般的に言うところの美麗でキャッチーな絵

          • 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

            このブログに何か記入するのも1年ぶりで、書き方もすっかり忘れていますが、今回も本の宣伝です。 暗獄怪談 憑かれた話 | 竹書房怪談文庫 わたくしこと鷲羽大介、初の単著となる『暗獄怪談 憑かれた話』(竹書房怪談文庫)が11月30日に発売されます。 暗獄怪談 憑かれた話 (竹書房怪談文庫 HO 586) 作者:鷲羽 大介 竹書房 Amazon ありきたりの怪談本にならないよう、厳選したネタを集めた作品となりました。 わが畏友・黒木あるじ氏による解説というか紹介文つきです。興味がおありの方はネット書店などでご注文いただくか、書店でお見かけの際は手に取ってみてください。きっと損はさせません。 どうぞよろしくお願いします。 拙作の収録された実話怪談本が出ました。 https://amzn.to/2V0GppQ 奥羽怪談(竹書房) 奥羽怪談 (竹書房怪談文庫 HO 504) 作者:黒木 あるじ,小田

              男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
            • 艦艇写真のデジタル着彩 : お知らせ 加筆その2 その3

              Digitally Colorized Photos of old monochrome Vessels. For inspiration only. 当ブログのうち 日本の軍艦の彩色写真について 彩色のやりかたを含む記事を除き 一旦非公開としました 問題の解決が迅速に行われないための措置ですが 個人で運営するブログが組織と対峙する場合 こちら意思を示しておくことは重要かと思います 本日のこの記事につきましては、後日削除することを前提に 彩色写真の意義と危険性 彩色無断利用の手法の検証 等をメモしていく場とするつもりです ブログ更新を楽しみにしてくださっている方には 久しぶりの記事がこのような形になってしまい 大変申し訳ありません Irootoko_jr 二代目色男 ///////////////////////// 2013.07.05 19:24:22 編集プダクションより 竹書房発行

              • オレ達はとんでもない考え違いをしていたんだ。Google は富士山の世界遺産登録を祝っているのではなく、世界中のフリーメイソンのメンバーに向けて、メッセージを送っているんだよ!!��

                ネタ今日限定で Google のトップに富士山が表示されていますが、形が実際の富士山とは微妙に異なることがわかります。実はこれ、ユダヤ人ネットワークの陰謀なんです。 実は、この山は富士山ではなく、「シナイ山」と言って、聖書に出てくるモーゼが十戒を受けた山なのです。海を真っ二つに割ったと言われるモーゼの十戒に登場するシナイ山が日本の紙幣に描かれているのです。この「シナイ山」、5千円札の富士山の鏡面にも描かれていることでも有名ですね。下の2枚は上が富士山、下が天地逆にしたシナイ山。鏡面に写った富士山にしては形が全然違うことがわかります。 オレ達はとんでもない考え違いをしていたんだ。Google は富士山の世界遺産登録を祝っているのではなく、世界中のフリーメイソンのメンバーに向けて、メッセージを送っているんだよ!! 信じるか信じないかはあなた次第。Mr.都市伝説 関暁夫の都市伝説(4)作者: 関

                • 「メイドインアビス 烈日の黄金郷」PV第1弾

                  2022年「メイドインアビス 烈日の黄金郷」TVアニメ放送決定! 2017年7月~10月 「メイドインアビス」TVアニメ放送 2019年1月4日公開 劇場版総集編「メイドインアビス」【前編】旅立ちの夜明け 2019年1月18日公開 劇場版総集編「メイドインアビス」【後編】放浪する黄昏 2020年1月17日公開 劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」 「メイドインアビス」シリーズの続編が、2022年にTVアニメで放送決定! リコたちの冒険は、アビスのさらに底へ向けて進みます。 <スタッフ> 原作:つくしあきひと(竹書房「WEBコミックガンマ」) 監督:小島正幸 副監督:垪和 等 シリーズ構成・脚本:倉田英之 キャラクターデザイン:黄瀬和哉(Production I.G)            黒田結花 デザインリーダー:高倉武史 プロップデザイン:沙倉拓実 美術監督:増山 修、関口

                    「メイドインアビス 烈日の黄金郷」PV第1弾
                  • 佐川一政 - Wikipedia

                    佐川 一政(さがわ いっせい、1949年4月26日 - 2022年11月24日)は、日本の作家。パリ人肉事件の犯人として知られる。 人物[編集] 経歴[編集] 兵庫県神戸市生まれ。聖ミカエル学園から鎌倉市立御成小学校を経て鎌倉市立御成中学校卒業[1]、神奈川県立鎌倉高等学校を経て和光大学人文学部文学科卒業、関西学院大学大学院文学研究科英文学専攻修士課程修了、パリ第3大学大学院比較文学専攻修士課程修了後、再びパリへ留学した[2][3]。1981年(昭和56年)の時点では身長152cm[注 1]、体重35kg[2]。 父方祖父は朝日新聞論説委員であり、父は伊藤忠商事からの出向により栗田工業社長を務めた佐川明[2]。いくつかの会社を立て直し「再建の達人」と呼ばれた[4]。母親は神戸の裕福な貿易商(佐川商店代表:佐川与一)の娘だが(佐川は母方の姓)、祖父母(母の両親)ともに愛人がおり、祖母には婚外

                    • モミモミで乳がん予防できちゃう!? : ギズモード・ジャパン

                      NSFW(職場閲覧注意) , サイエンス , 大学研究モノ モミモミで乳がん予防できちゃう!? 2013.01.04 22:00 紳士淑女のみなさん もし、大切なパートナーが乳がんになってしまったら困りますよね? この度、カルフォルニア大学のガウサム・ヴェニューゴパラン(Gautham Venugopalan)先生の率いるチームが、仲良く楽しいことをしながら乳がんを予防する方法を発見したんです。 なんと、胸をモミモミすることによって悪性の乳腺細胞が乳がんの引き金となるのを防ぐことができるというんです! 実験では、物理的圧力を細胞に与えることによって「がん」の増殖を抑えることができるわけ。逆に、やらなければがん性腫瘍が増殖していってしまうそうです。 実験では、シリコンの中に悪性細胞を育てるのですが、細胞が成長する第1ステージの間中シリコンをモミモミしました。すると、時間が経つにつれて、悪性細

                      • 近所にイオンモールが出来るが、そいつがディズニーランドよりデカい化け物サイズで激アツ「国じゃん」

                        長イキアキヒコ🍀 @sinitoma ギャグ漫画家です! 【連載✏】『ギャル医者あやっぺ』①〜③巻(竹書房・オモコロ) 【ラジオ📻】ながみく 【連絡先📩】pollinosis.tears@gmail.com linktr.ee/nagaikiakihiko

                          近所にイオンモールが出来るが、そいつがディズニーランドよりデカい化け物サイズで激アツ「国じゃん」
                        • 【お詫び】バンブーコミックス『恋愛感情のまるでない幼馴染漫画』第1巻電子書籍版についてのお詫びとお知らせ - インフォメーション|竹書房 -TAKESHOBO-

                          ホーム > インフォメーション 2018年10月19日 【お詫び】バンブーコミックス『恋愛感情のまるでない幼馴染漫画』第1巻電子書籍版についてのお詫びとお知らせ 平素は格別のお引き立て、ご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 小社より2018年9月7日発売いたしました、『恋愛感情のまるでない幼馴染漫画』(著・渡井亘)第1巻電子書籍版におきまして、マンガ画像が見づらくなる症状が発生しておりました。 この問題は、電子書籍では閲覧環境(パソコン、スマートホン、タブレット)の表示サイズにより、画像が自動的に縮小・拡大されますが、本作品の画像が主に縮小されて表示される際に、つぶれ、荒れ、が発生しやすい処理が含まれていたことに起因しております。 電子書籍制作の際にこの点に気づかず、通常の作業にて制作を行ったところ、販売後に読者様よりご指摘をいただき、本問題が発覚いたしました。弊社はこれまで数千冊の電子書籍

                          • うちの子どもが最初に読み終えた異世界転生小説『マインクラフト はじまりの島』 - 斗比主閲子の姑日記

                            マインクラフトというゲームがあります。名前だけは聞いたことがある人も多いと思いますが、2014年にMicrosoftが25億ドルで買収し、販売本数は1億本以上、アクティブユーザーは数千万人いるという化け物みたいなゲームです。 このゲームは、すべての物質がかくかくのブロック上になっている世界で、キャラクターを動かして、拠点となる家を作ったり、襲ってくる敵mobを倒したり、ひたすら地面を整地したり、巨大建築物を作ったりと、とにかく何でもありです。 ※2011年作成のオフィシャルトレーラー。基本要素は当時から変わっていない。 マインクラフトは、発達障害児がプレイするのに適していると言われたり、 マインクラフト(Minecraft)が発達障害児によいと言われる理由 - うちの子流~発達障害と生きる プログラミング教材として使えるということは、そこそこ有名なんじゃないかと思います。 1日1時間は子ど

                              うちの子どもが最初に読み終えた異世界転生小説『マインクラフト はじまりの島』 - 斗比主閲子の姑日記
                            • アニメ『ポプテピピック』第10話・パロディ元ネタ解説 - 特になし

                              暗闇は無く、無知があるのみ。 - ウィリアム・シェイクスピア『十二夜』第四場 早10話です。関係者の将来が心配になってきました。 今週も元ネタ解説です。 声優 徳井青空&三森すずこ Aパートはこの二人。『探偵オペラ ミルキィホームズ』(譲崎ネロ&シャーロック・シェリンフォード)、『ラブライブ!』(矢澤にこ&園田海未)での共演で有名。 徳井青空 響所属の女性声優、漫画家。主な出演作に『ROBOTICS;NOTES』の大徳淳和、『ご注文はうさぎですか?』の条河麻耶など。 三森すずこ 響、ポニーキャニオン所属の女性声優、女優、歌手。主な出演作に『結城友奈は勇者である』の東郷美森、『毎度!浦安鉄筋家族』の大沢木小鉄など。 小山力也&高木渉 Bパートはこのコンビ。『名探偵コナン』(毛利小五郎(二代目)と高木渉/小嶋元太))で共演したコンビ。後述する茶風林と合わせ、『コナン』のレギュラーメンバーが三人

                                アニメ『ポプテピピック』第10話・パロディ元ネタ解説 - 特になし
                              • この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2013 【ベスト100+α】

                                【2013|2012|2011|2010|2009】 俺がそう思うんだからそうなんだよ、俺ん中ではな装丁ランキング、 『この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2013』の発表です。 盛るだけ盛った企画名と共に、ごくごく個人的な趣向と思い入れで 表紙やデザインを紹介したい作品を並べるだけ並べた、 つまりいつも通りの記事になっています。ベスト100+α、どうぞご覧ください。 【100位以降 200/300】【おまけ(準備中)】 ●画像をクリックするとamazonに飛びます。 作品の内容の方が気になった方はそちらをご参照ください。 ●画像下に▲マークが付いている作品は、 画像の上にポインタを乗せると別画像に切り替わります。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 【第1位】 惡の華 7巻 / 押見修造 ▲ 「クソムシが」でおなじみの特大フキダシが

                                  この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2013 【ベスト100+α】
                                • 2014年上半期ラノベ周辺まとめ前編 - 小説☆ワンダーランド

                                  はじめに 今年のラノベ周辺まとめは、読みやすさを考慮して、内容を前編・後編に分割しています。 前編(この記事)では ・キャラノベレーベル ・ラノベホラー ・ラノベミステリ ・ラノベSF ・時代ノベル ・ソフトカバーラノベ ・リバイバルラノベ といった文学的側面の強い内容を取り上げます。 後編では、 ・ラノベ作家のシナリオライター進出 ・ネット小説 ・ボカロノベル ・電子書籍 ・ティーンズラブ ・ノベライズ ・コミカライズ ・実写化 といったメディアミックスを中心に取り上げる予定です。 「アタマから通して読まないと意味が分からなくなる」というようなことはないと思いますので、お好きな方から読んで構いません。 ビジネス化しつつあるキャラノベレーベル まずは、一般文庫/単行本から刊行されるライトノベル的作品(キャラノベ、キャラクター文芸、ボーダーズ)の概況を取り上げたいと思います。 数年前までは「

                                    2014年上半期ラノベ周辺まとめ前編 - 小説☆ワンダーランド
                                  • おもちゃ情報満載 | バンダイ公式サイト

                                    (C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokémon (C)本郷あきよし・東映アニメーション (C)2014 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映 (C)創通・サンライズ (C)1976, 2015 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.S562482 (C)バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション (C)1976,1996,2001,2017 SANRIO CO.,LTD.TOKYO,JAPAN(L) (C)BNP/BANDAI,DENTSU,TV TOKYO (C)kanahei / TXCOM (C)鳥山明/集英社・東映アニメーション (C)緑川ゆき・白泉社/「夏目友人帳」製作委員会 (C)武内直子・PNP・東映アニメーション (C)BANDAI 2014 (C)PO

                                      おもちゃ情報満載 | バンダイ公式サイト
                                    • 承諾なく奥歯2本を削った疑い 岡山の歯科医師逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                      承諾なく奥歯2本を削った疑い 岡山の歯科医師逮捕 1 名前:Scott ★:2018/01/17(水) 12:12:38.57 ID:CAP_USER9 岡山県警は17日、患者の歯を不必要に削り損傷させたとして、傷害の疑いで歯科医師(53)を逮捕した。 逮捕容疑は昨年5月17日、自宅が入るビルで開設した歯科医院「岡山ファミリー歯科」に初診で訪れた岡山市の男性(25)の承諾を得ていないのに、歯科器具を使って奥歯2本の健康な部分を切削し、治療に約1カ月かかる傷害を負わせたとしている。 県警によると、昨年5月末、男性が受診した別の歯科医師が警察に相談したことを受け、捜査を進めていた。同様の被害情報が医師や患者から複数寄せられており、関連を調べる。 http://www.sankei.com/west/news/180117/wst1801170037-n1.html 2: 名無しさん@1周年 2

                                        承諾なく奥歯2本を削った疑い 岡山の歯科医師逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                      • 『ラブライブ!』12話の展開は「無駄シリアス」なのか? - シャングリラ激辛紀行

                                        全国百万人のラブライバーの皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 ハバネロです。 冬クールのアニメもぼちぼちクライマックスを迎えつつある時期ですが、『ラブライブ!』がずいぶんエライことになっておりますね。『あいまいみー』のキチガイ具合にやられて円盤購入を検討している場合じゃなかった。 あいまいみー 【DVD】 出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2013/03/22メディア: DVD購入: 2人 クリック: 5回この商品を含むブログ (21件) を見る さて、話を戻しましょう。 特に12話の展開は巷でも賛否両論渦巻いているようですね。 「なんでシリアス要素入れたの……」 「これあと一話でまとめるにしても最終話酷いことになるんじゃ…」 「海未ちゃんにあの台詞言わせんのはねーわ」 などなど。 まあ一理あると言えなくもない。 ……ただ、エリーチカ加入の辺りからハッキリと見えてきた『ラブライブ!』が描

                                          『ラブライブ!』12話の展開は「無駄シリアス」なのか? - シャングリラ激辛紀行
                                        • おすすめの巨乳グラビアアイドル 岸明日香 - 巨乳グラビアアイドル研究所

                                          "美巨乳ドロリッチグラドル" 名前:岸明日香(柚崎明日香) 生年月日:1991年4月11日 身長:158cm スリーサイズ:90-58-90 Gカップ バスト:大きく張りがある ヒップ:比較的大きく美尻 体型:スレンダー おすすめ度:☆☆☆☆☆ 2012年デビューので形のいいバストと豊満なヒップが魅力の期待のグラドル。 以前は、「柚崎明日香」(ゆずさき あすか)としてレースクイーンやモデル活動を行っていた。 2013年のアイスCM「ドロリッチ」のイメージガールに選ばれて、ブレイク必至。 バストサイズは90cmのGカップとのことだが一見すると標準的なG65よりも大きく、目測H65カップ相当あると思うのでバストはHカップよりのGカップで91~93cmと推測。十分美乳でほとんど垂れていない。また乳間が狭く(というより両乳がほぼ一体化している)横に広がりのあるため、前から見るとかなりボリュームがあ

                                            おすすめの巨乳グラビアアイドル 岸明日香 - 巨乳グラビアアイドル研究所
                                          • 既に解消されている部分が結構ある?「電子書籍のダメなところまとめ」への補足まとめ – すまほん!!

                                            「Kindle便利だけど、何がダメなんだろう?」というツイートに対し、読者からの大反響があったのをまとめたのが以下の記事です。 なぜ電子書籍は海賊版を駆逐できないのか?電子書籍のダメなところまとめ これに対し、実話怪談作家/編者の加藤AZUKIさんが「既に解消されている部分が結構ある」と言及。 なぜ電子書籍は海賊版を駆逐できないのか?電子書籍のダメなところまとめ – すまほん!! https://t.co/6Ec9kf2maJ @sm_hnさんから 「電子書籍のダメなところ」として挙げられてる前半項目は、既に解消されてるものが結構ある気がする。ので、ダメと思ってる人の情報が更新されないまま古い可能性高い。 — 加藤AZUKI@「忌」怖い話Echo怪談 (@azukiglg) 2018年4月27日 興味深い内容なので許可をいただき、一連のツイートを本記事にまとめさせていただくことにしました。

                                              既に解消されている部分が結構ある?「電子書籍のダメなところまとめ」への補足まとめ – すまほん!!
                                            • 「怒りをセーブできなくなった自分」と折り合いをつけて生きる技術 - いつか電池がきれるまで

                                              anond.hatelabo.jp この増田さん(『はてな匿名ダイアリー』の著者)は病気がきっかけだったそうなのですが、僕は血圧が高いくらいで他に大きな病気もない(はず)なのに、加齢とともにイライラがひどくなり、刹那の怒りを爆発させてしまいそうな自分に困惑しているのです。 fujipon.hatenablog.com 年齢を重ねると、どんどん人間が「丸く」なってくるものなのだと若い頃は思っていたのですが、全然そんなことはなく、博多の街を歩いたり、運転していたりすると、「なんでこんなにみんな自分のことしか考えてないんだよ!」なんてイライラしてばかりです。 先日は、焼肉屋で会計を待っていたら、若い女性のグループが、レジの前に来て金額がレジに出てから、誰の分がいくらだとか相談をしはじめ、10分くらいレジの前でうだうだしていたことに心底ムカついたのです。 なんでレジの前に行ってから、会計のしかたの

                                                「怒りをセーブできなくなった自分」と折り合いをつけて生きる技術 - いつか電池がきれるまで
                                              • 「ポプテピピック」竹書房(周辺)周遊謎解きゲーム「竹書房壊すべし」│あそびファクトリー

                                                 イベント・ショップ情報 EVENT & SHOP INFORMATION イベント一覧に戻る 全国 アニメ 「劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』」公開記念フェア in ハンズ 期間 日程 2024年4月12日(金)~5月31日(金) 会場 参加費 チケット イベント一覧に戻る

                                                  「ポプテピピック」竹書房(周辺)周遊謎解きゲーム「竹書房壊すべし」│あそびファクトリー
                                                • 竹書房の4コマ誌がワイド4コマに積極的になりつつある | 4コママンガのススメWeb

                                                  最近、いわゆる「ワイド4コマ」を目にすることが多くなりました。横長のコマを使って1ページに1本の4コマを描くこの様式では、1ページを左右に分けて2本の4コマを描く様式と比べ、1コマのサイズが大きくなります。この大きなコマを生かして、キャラを細緻かつダイナミックに描いたり、複数キャラによる会話劇をコマ内にテンポ良く収めたりと、小さなコマでは難しかった表現を実践する作品が生まれています。ワイド4コマ様式はウェブ系や新興の4コマメディアで目立っている印象があります。具体例を挙げるならば、ガンガンONLINEやコミックキューンあたりでしょうか。 〔▲ワイド4コマの例:椿いづみ『月刊少女野崎くん(1)』より、2012年〕 〔▲非ワイド4コマの例:高津カリノ『WORKING!!(1)』より、2005年〕 新興勢力がワイド4コマ様式を積極的に採用する一方で、旧来からの4コマ出版社はワイド4コマに対して消

                                                    竹書房の4コマ誌がワイド4コマに積極的になりつつある | 4コママンガのススメWeb
                                                  • 《竜のグリオール》シリーズ最終巻にして、ファンタジィの醍醐味がぎゅっと詰まった長篇ドラゴン・ファンタジィ─『美しき血』 - 基本読書

                                                    美しき血 竜のグリオールシリーズ (竹書房文庫) 作者:ルーシャス・シェパード竹書房Amazonルーシャス・シェパードの代表作のひとつ、《竜のグリオール》シリーズの最終巻が『美しき血』として本邦でもついに刊行となった。最終巻といってもこのシリーズは長いサーガや倒すべき敵がいるわけではなく、一作目『竜のグリオールに絵を描いた男』と二作目『タボリンの鱗』はどちらも中短篇集で、三作目となる本作『美しき血』も他と関わりはあるとはいえ独立した長篇なので、どこから読んでも良い。 著者は本作を刊行(フランス語版は2013年、英語版は14年)したすぐ後に66歳で亡くなっており、これが遺作となる。しかし、これが遺作なら納得もできただろう、と思えるほど、様々な要素があわさった、総合的で美しい長篇だ。 《竜のグリオール》シリーズは数千年前に凄腕の魔法使いと戦った結果、死は免れたものの身動きがとれなくなった全長1

                                                      《竜のグリオール》シリーズ最終巻にして、ファンタジィの醍醐味がぎゅっと詰まった長篇ドラゴン・ファンタジィ─『美しき血』 - 基本読書
                                                    • 竹書房退職エントリその後|竹村響 Hibiki Takemura

                                                      退職エントリをすごくたくさんの人が読んでくれて、皆さん一様に「面白いけど長い」と。確かにあれは長かった。一生懸命読んでくれてありがとうございます。今回も長いので結論だけ欲しい人は最後の方だけ読んでいってください。ただし前半の方が面白いとは思うけれど。 そのなかで何人かの方が野武士たちの会社だったんだね、と感想をくれました。 そうか先輩たちは野武士だったか、なんて思いだしてみると確かになんだかみんなボロボロの着流しを着てたんじゃないか、そんな気にもなってくる。そんなわけないんだけど。 野武士って在野の野だからどこにも所属してないとか、自由にしてるとか、そんな意味でイメージ。そう捉えると確かに先輩たちはそんな人が多かった。 倉庫でイラッとくるおじさんを殴ってやめてったバイトの先輩は自分の感情に対して自由だった。 部長の見てる前でずーっとPCにデフォルトでついてそうなパズルゲームやってて、さすが

                                                        竹書房退職エントリその後|竹村響 Hibiki Takemura
                                                      • Kindle持ってるAmazonプライム会員が無料で読める、おすすめ本と気になる本をまとめてみた! - イズレモシモ。

                                                        オーナーライブラリーの本は探しにくい。 ボクはもともとamazonプライム会員で、Kindleを買ったときは、オーナーライブラリーにある本を月1冊無料で読める!と聞いて「これはお得すぎる!」と喜んだものだった。が、しかし、最近はだいたい何も読まないまま1ヶ月がすぎていく。理由は完全にこかげ (id:hinatakokage)さんが代弁してくれてる。 hinatakokage.hatenablog.com 読みたい本を時間をかけて探しても結局何も選ばないようになってしまっています。その一連の時間が無駄なので最初から読みたい本にお金を出して読む方が健全だと思うようになりました。(日なたと木陰) ほんまにこれやねん。本の数はたくさんあるけど、めちゃめちゃ探しにくいし、自分が気になる本があまり見当たらない。いや、正直に言うと、おっぱいは気になるんだけど、マジメに読みたい本を探してるときには目に入っ

                                                          Kindle持ってるAmazonプライム会員が無料で読める、おすすめ本と気になる本をまとめてみた! - イズレモシモ。
                                                        • 【緊急事態】ポプテピピックのブルーレイのコメンタリーがけものフレンズになっている件 / 前例がない革命的な行為 | バズプラスニュース

                                                          人気テレビアニメーション「ポプテピピック」(作者: 大川ぶくぶ先生)がブルーレイディスクとDVDとなり、かなり多くの人が購入しているようで、大盛況となっているが、驚くべき事実が判明した。 ・けものフレンズの感想になっている なんと、収録されているオーディオコメンタリー(副音声)が、ポプテピピックではなく「けものフレンズ」になっているといのだ。つまり、ポプテピピックを観ながらコメントしているのではなく、けものフレンズを観ながらコメントしいるのである。 ・前例がないオーディオコメンタリー しかし映像はポプテピピックであり、視聴者の多くが困惑。このような展開は極めて異例であり、前例がないオーディオコメンタリーとなっている。もしブルーレイディスクやDVDを購入したなら、いますぐオーディオコメンタリーを聴いてみよう。 ・けものフレンズの映像や音声はナシ 著作権などは大丈夫なのか気になる人もいるかもし

                                                            【緊急事態】ポプテピピックのブルーレイのコメンタリーがけものフレンズになっている件 / 前例がない革命的な行為 | バズプラスニュース
                                                          • ハイカラな街「六甲」が好き。ラジオパーソナリティ若宮テイ子がリスナーとともに歩んだ日々【関西 私の好きな街】 - SUUMOタウン

                                                            取材・執筆: 吉村 智樹 関西に住み、住んでいる街のことが好きだという方々にその街の魅力を伺うインタビュー企画「関西 私の好きな街」をお届けします。◆◆◆ 「六甲(ろっこう)の魅力はやっぱり、山と海、どちらも楽しめるところ。特に六甲山は暮らしに溶けこんでいます。高速道路を走っていて六甲山が見えてくると『ああ、地元に帰ってきた~』と、ホッとするんです」 そう語るのは六甲在住の人気ラジオパーソナリティ、若宮テイ子さん。 スタジオで話すラジオパーソナリティ若宮テイ子さん(ご自身のInstagramより)若宮テイ子さんは1979年にNHK-FMの全国ネット「朝のポップス」でデビュー。以来、今年でラジオパーソナリティ歴43年目を迎えるラジオ界のレジェンドです。これまで在阪のほぼすべての放送局で番組をうけもち、現在はラジオ大阪「ハッピー・プラス」(金)にレギュラー出演しています。 関西はもとより日本各

                                                              ハイカラな街「六甲」が好き。ラジオパーソナリティ若宮テイ子がリスナーとともに歩んだ日々【関西 私の好きな街】 - SUUMOタウン
                                                            • 雷句誠が小学館を提訴まとめ

                                                              ●いろんな事情があるのです 「この件についてどう思いますか?」等、漫画家さんに今回の件に関して、コメントを強引に求めるのは迷惑になるのでやめましょう。 ■騒動の発端■   ■小学館の反応■  ■ニュース報道■   ■一般週刊誌■ ■雷句派■   ■少年サンデー編集者(冠茂)派■   ■どっちもどっちだよね派■   ■距離を置きたい派■   ■今のところ静観派■ ■漫画家の反応   ■漫画家関係者の反応■   ■漫画原作者の反応■   ■漫画雑誌編集者の反応■   ■漫画評論家/ライターの反応■   ■イラストレーターの反応■ ■小説家の反応   ■その他の反応■   ■匿名者の反応の反応■ ■参考になりそうなエントリー■   ■今回の件とは直接関係はないが参考になりそうなエントリー■ だいぶ情報量が増えてきたので、新着情報がチェックしにくくなってきたかと思います。 そこで新着情報だけを載せ

                                                              • アニメ『ポプテピピック』第2話・パロディ元ネタ解説 - 特になし

                                                                暗闇は無く、無知があるのみ。 - ウィリアム・シェイクスピア『十二夜』第四場 まさか二週も続くとは思いませんでした。 というわけで今回もパロディの元ネタ解説をやっていきます。 声優 悠木碧&竹達彩奈 Aパート担当はこの二人。声優ユニット「petit milady」つながり。 悠木碧 プロ・フィット所属の女性声優、歌手、女優、タレント。主な出演作として『魔法少女まどか☆マギカ』の鹿目まどか、『戦姫絶唱シンフォギア』の立花響など。 竹達彩奈 リンク・プラン、ポニーキャニオン所属の女性声優、歌手、ナレーター。主な出演作として『けいおん!』の中野梓、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の高坂桐乃など。 千葉繁&古川登志夫 続くBパートはこの二人。大御所の無駄遣い。『うる星やつら』(メガネと諸星あたる)や『ドラゴンボールZ』(ラディッツとピッコロ)等多数作品で競演している。 千葉繁 81プロデュース

                                                                  アニメ『ポプテピピック』第2話・パロディ元ネタ解説 - 特になし
                                                                • 「誰かが語らないとそろそろ整理がつかなくなる。」みずしな孝之を振り返ろう、1991-2013。 - 素晴らしい日々

                                                                  みずしな孝之、『いとしのムーコ』がアニメ化もして絶好調。ただ、みずしな孝之の歴史は結構根深いものがあるので誰かがしっかり語らないといけないと思うんです。それもしっかり語れる人が。まぁ、それが私かはともかく「私が語らないで誰が語る」という意味合いも含めてのみずしな孝之特集です。ベテラン作家なので改めて語られることもありませんが、作者本人の個性が強いキャラクターもあるので、結構語ろうとするブレブレになるんですよね。改めて代表作及びターニングポイントになった作品を交えて語っていきたいと思います。 ササキ様に願いを (3) (Bamboo comics)posted with amazlet at 13.09.23みずしな 孝之 竹書房 Amazon.co.jpで詳細を見るベイスタ流 (バンブー・コミックス)posted with amazlet at 13.09.23みずしな 孝之 竹書房 Am

                                                                    「誰かが語らないとそろそろ整理がつかなくなる。」みずしな孝之を振り返ろう、1991-2013。 - 素晴らしい日々
                                                                  • 子供のお迎えに来たお母さんが「私以外の人がお迎えに来たりしてませんか?」と言ってきた→深刻な事情があるケースも

                                                                    さいお なお @saionao_ たまに保育園の先生・現役シッターの漫画家。 竹書房『さいお先生は今日も子どもに翻弄される』|書籍『問題のある保育園』|『3時間だけママを代わります!』発売中👶|インスタ→ instagram.com/saionao_/ |お仕事✉️は→ contactnaosan@gmail.com saioblog.com

                                                                      子供のお迎えに来たお母さんが「私以外の人がお迎えに来たりしてませんか?」と言ってきた→深刻な事情があるケースも
                                                                    • 資本主義の中に取り込まれてしまった最後の竜を描く、最高の現代ファンタジィ──『最後の竜殺し』 - 基本読書

                                                                      最後の竜殺し (竹書房文庫) 作者:フォード,ジャスパー発売日: 2020/05/28メディア: 文庫この『最後の竜殺し』は昨年、人口の99%以上が冬眠する極寒の世界をファンタジック&リリカルに描き出してみせた『雪降る夏空にきみと眠る』で(僕の)喝采をさらっていった作家、ジャスパー・フォードの最新邦訳である。いやー今回もめちゃくちゃへんてこで、それでいてポップで、とにかく楽しい、最高の現代ファンタジィだ。 書名に「最後の竜殺し」と入っているように、最後のドラゴンスレイヤーについての物語なのだけれども、いったいなにが「最後の」なのか? まず、本作の舞台となっている時代は、資本主義とエンタメが渦巻する現代。科学が発展し、それに伴ってなぜか魔法の力もどんどん弱まっている時代だ。たとえば、昔は天気予報で稼いでいた魔法使いたちも、もはやただの趣味にしかならない。魔法はどんどん面倒くさくなって「割りに

                                                                        資本主義の中に取り込まれてしまった最後の竜を描く、最高の現代ファンタジィ──『最後の竜殺し』 - 基本読書
                                                                      • 「電子書籍と出版の未来」「プロレスと電子書籍」喜多野土竜さんのツイートまとめ|ガジェット通信 GetNews

                                                                        ●喜多野土竜さんのツイート再まとめ 漫画原作者である喜多野土竜さんが先日ツイッターで電子書籍と出版に関するたいへん興味深い連続投稿をしておられましたので、喜多野土竜さん本人にお願いしてツイートをウェブニュースサイト掲載用に再まとめしていただきました。ツイートは大きく「電子書籍と出版の未来」と「プロレスと電子書籍」の二部にわかれております。電子書籍や出版に興味ある方にとってたいへん興味深い話です。 【電子書籍と出版の未来】 出版は不況に強いと言われる。戦前、不況でも羽振りが良く、そういうイメージが出来たらしい。実際、バブルが崩壊して以降も出版社の業績は上がり続け、1995年ごろまで伸び続けた。しかし、以降は右肩下がり。このため、出版社は出版点数を増やす事で穴埋めしようとした。 02:下手な鉄砲も数打ちゃ当たるの時代から、販売部から売れる根拠・確実に売れるコンテンツを求められ、実績のあるベテラ

                                                                          「電子書籍と出版の未来」「プロレスと電子書籍」喜多野土竜さんのツイートまとめ|ガジェット通信 GetNews
                                                                        • 「DMCA本来の目的から逸脱した利用を行ってしまった」――「侍エンジニア塾」運営会社、DMCA悪用で謝罪も「悪評隠し」については否定 - ねとらぼ

                                                                          プログラミングスクール「侍エンジニア塾」を運営する侍社は10月27日、同社が過去に実施したDMCA(デジタルミレニアム著作権法)申請について「DMCA本来の目的から逸脱した利用を行ってしまった」として謝罪しました。しかし、DMCA申請の目的についてはあくまで「著作権侵害」と説明しており、批判を浴びていた「Google八分」(逆SEO)目的については否定しています。 DMCA申請に関するお詫びとお知らせ 「侍エンジニア塾」サイト もともとは同社の不正疑惑について指摘していたブログに対するDMCA申請が発端。同社は過去、「侍エンジニア塾」の勧誘ページで「今なら通常10万円の入塾金0円」「先着20名様」「10/10(水)までに無料体験レッスンを受けた方のみ」といった記載を行っていましたが、実は「10/10(水)」の部分はスクリプトで表示されており、誰がアクセスしても「常に1週間後の日付」が表示さ

                                                                            「DMCA本来の目的から逸脱した利用を行ってしまった」――「侍エンジニア塾」運営会社、DMCA悪用で謝罪も「悪評隠し」については否定 - ねとらぼ
                                                                          • 2022年夏開始の新作アニメ一覧

                                                                            続々と新作アニメの放送・配信が始まります。2022年夏(6月ごろ~8月ごろ)に始まるアニメの数はまたも50本以上。大半の作品は何らかの形で配信が行われるもの、「全配信作品をまんべんなく見られるサービス」はないため、どの作品をどのように視聴するか、いろいろ悩まされるところです。 50作品超のうち、少なからぬ作品がマンガや小説などの原作モノですが、「魔法少女リリカルなのは」シリーズを手がけたことで知られる都築真紀さんによる「Extreme Hearts」や、「冴えない彼女の育て方」の丸戸史明さんがシリーズ構成・脚本を手がける「Engage Kiss」、「四畳半神話大系」「犬王」などを監督した湯浅政明さんと「交響詩篇エウレカセブン」のシリーズ構成などで知られる佐藤大さんが原案の「ユーレイデコ」などのオリジナルアニメが放送されます。続き物だと、人気小説シリーズを原作とした「オーバーロードⅣ」と「ダ

                                                                              2022年夏開始の新作アニメ一覧
                                                                            • 知識ゼロでも心から楽しめる、絶対面白いおすすめの将棋マンガ15選! - あいむあらいぶ

                                                                              かるび(@karub_imalive)です。 11月19日より、故・村山聖9段をモデルにした話題の映画「聖の青春」が公開されます。原作「聖の青春」を読了し、封切り初日に行ってきたのですが、すごくいい映画でした。レビュー記事は、こちらに書きました。 【映画レビュー記事】 ▶ 【ネタバレ有】映画「聖の青春」の徹底レビュー 最近は、「観る将」と言って、誰かと対戦するよりも、有名トッププロ達のタイトル戦などを「見る」のを楽しみにしているファンも多いと聞きます。僕の場合は、見るのもやるのも引退して、もっぱら「読む将」なのです。将棋関連のマンガや小説、最近だとライトノベルなど、見かけたら片っ端から購入して読んでいます。 3月のライオンのアニメ化、実写映画、そして人工知能(AI)との攻防が佳境を迎え、今、非常に熱い将棋界。ちょうど良いタイミングなので、本エントリでは、将棋の知識ゼロでも楽しめる「読む将棋

                                                                                知識ゼロでも心から楽しめる、絶対面白いおすすめの将棋マンガ15選! - あいむあらいぶ
                                                                              • 「ぼのぼの」10円セール。41巻中38巻が10円と対象商品が拡大してますよ - まむせる

                                                                                photo by Mato.- 先日紹介した、Kindle版「ぼのぼの」10円セール。 blog.mamuseru.com 「ぼのぼの」が10円で読めるという破格の値段設定ということもあり、このブログからたくさんのひとに購入していただけました。 最初の10円セールでは、途切れ途切れの10円セールでしたが今日改めてAmazonの「ぼのぼの」のページを見ていると、なんと10円セールが拡大されてるではありませんか。 セール中のぼのぼの。 ぼのぼの(1) (バンブーコミックス 4コマセレクション) 作者: いがらしみきお 出版社/メーカー: 竹書房 発売日: 2013/08/23 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る まずは1巻から22巻。 最初のセールでは1~4巻がセールだったのに対してだいぶ10円セールが拡大しています。 これは買い時でしょう。 あとは24~26巻、28~35

                                                                                  「ぼのぼの」10円セール。41巻中38巻が10円と対象商品が拡大してますよ - まむせる
                                                                                • 近代麻雀漫画生活:「おそ松さん」で麻雀に興味を持った人にお勧めしたい麻雀漫画

                                                                                  2016年03月04日 「おそ松さん」で麻雀に興味を持った人にお勧めしたい麻雀漫画 一昨日の記事:「おそ松さん」第21話の麻雀シーンを徹底的に解説してみましたが、11年近く続けている当ブログで過去最高級の話題になっており、誠にありがたい限りです。 (大喜びしている管理人のイメージ画像) 麻雀界には「鉄と麻雀は熱いうちに打て」という言葉があります。いや、スイマセン、嘘つきました。私が今作りました。でも、たった今思いついた割には意外と的を射てる言葉ではないでしょうか。 今回の「おそ松さん」の麻雀回で麻雀に興味を持った人達も、時間が経てば麻雀への興味も徐々に薄れていくことでしょう。それに、今ちょうど麻雀に興味を持っていても、いったいどこから手を付けていいものやらと迷っているかもしれません。ここはやはり漫画ですよ。麻雀漫画から手を付けてみてはいかがでしょう。 ここは私が、麻雀漫画ブログ管理人として