並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 322件

新着順 人気順

粉ミルクの検索結果41 - 80 件 / 322件

  • 大人向けの粉ミルクが人気 各社が続々投入 栄養補給に:朝日新聞デジタル

    乳児用がもっぱらだった粉ミルクに、相次いで「大人向け」が登場している。健康のため、不足しがちな栄養素を手軽に補給したいという中高年を中心に人気を集めているという。 先駆けとなったのは、救心製薬が2014年4月に発売した「大人の粉ミルク」(7袋入り、税抜き1600円)だ。ヨーグルト風味で、100ミリリットルの水に1袋(9・5グラム)を溶かして飲むと、牛乳の約2倍のたんぱく質とカルシウム、ホウレン草4株分の葉酸などを摂取できる。 商品開発を始めたのは10年ごろから。「骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の予防に牛乳を飲みたいけど、おなかがゴロゴロする」といった顧客の声がきっかけだった。 購入者からは「食の細いおばあちゃんの栄養補給に役立つ」などの声も寄せられているといい、今年度の出荷数は60万袋と、14年度の4倍近くを見込む。担当者は「製造が追いつかない。特に宣伝もしなかったのに」と驚く。 16年1

      大人向けの粉ミルクが人気 各社が続々投入 栄養補給に:朝日新聞デジタル
    • メラミン粉ミルク事件を呼び込んだ「免検制度」:日経ビジネスオンライン

      今から約1カ月前、9月9日付の「蘭州晨報」という、やや小さな地方新聞が、6月28日から9月8日の間に蘭州の解放軍第一医院に“某ブランド”の粉ミルクを飲んだ嬰児14名が腎臓結石に罹って治療を受けていたことを報じた。中国のネット情報は、「メラミン粉ミルク事件」(粉ミルクに化学物質メラミンが混入していたために多くの乳幼児が腎臓結石に罹っていた)を、責任の所在が明確となる紙媒体で最初に公にしたのはこの報道だとしている。 続いて湖南省、湖北省、山東省、安徽省、江西省、江蘇省等の比較的小規模な地方新聞につぎつぎに同様の記事が載るようになった。このころ、ネットにはすでに多くの強烈な抗議が書き込まれるようになっており、その勢いに押されたのか、遂に中央も公開に踏み切らざるを得なくなり、9月11日に政府直属の通信社である新華社が、そして大都市上海の大手新聞である「東方早報」が、ほぼ同時にその“某ブランド”の名

        メラミン粉ミルク事件を呼び込んだ「免検制度」:日経ビジネスオンライン
      • 世界初、ラクダの乳の粉ミルクが登場 牛乳アレルギーの赤ちゃん向けに

        母ラクダの乳を飲む赤ちゃんラクダ(2017年5月13日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / FETHI BELAID 【2月21日 AFP】アラブ首長国連邦(UAE)で開催されている見本市で、ラクダの乳を原料とする粉ミルクが登場した。出品した企業によると、こうした粉ミルクは「世界初」で、主に牛乳アレルギーを持つ乳幼児を想定しているという。 この粉ミルクは、UAEに本社を置く乳製品メーカー「キャメリシャス(Camelicious)」が、ドバイで開催されている国際飲食品見本市「ガルフ―ド(Gulfood)2018」に出品したもの。1~3歳の子どもをターゲットにしている。 ビタミン豊富なラクダの乳は何世紀にもわたって湾岸諸国の遊牧民ベドウィン(Bedouin)の主食とされ、現在でも食卓に並び続けている。 湾岸諸国ではここ数年、ラクダチョコレートやラクダのカルパッチョ、ラクダバーガーなど

          世界初、ラクダの乳の粉ミルクが登場 牛乳アレルギーの赤ちゃん向けに
        • 粉ミルクに女性ホルモン?中国で乳児の胸膨らむ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

          【北京=佐伯聡士】中国で、山東省の大手乳製品メーカーの粉ミルクを飲んだ赤ちゃんに、胸が膨らむなどの異常が見られることがわかり、粉ミルクに女性ホルモンが混入していた疑惑が浮かんでいる。 専門家らは、乳がよく出るように乳牛に注射したホルモンが粉ミルクに残留していた可能性があるとの見方を示しており、乳幼児約30万人に健康被害が出たメラミン混入事件(2008年)以来の汚染ミルク問題に発展するとの懸念も出てきた。 9日付の中国紙「第一財経日報」などによると、湖北省武漢市在住の生後4〜15か月の女児3人の乳房が膨らみ始めた。病院で検査した結果、女性ホルモンが成人並の数値を示した。江西、山東、広東の各省でも、同じような症状の赤ちゃんが見つかったという。 いずれの赤ちゃんも、同じ山東省のメーカーの粉ミルクを飲んでいたが、メーカー側は7日、「製品にホルモンなどは添加していない」とする声明を発表、関連を否定し

          • 中国の有毒粉ミルク問題、補償求めた親に「公序かく乱」で禁固2年半

            中国・北京(Beijing)市内のスーパーマーケットに並んだ中国乳製品メーカーの粉ミルク(2010年8月9日撮影)。(c)AFP 【11月11日 AFP】中国で2008年に起きた、有害物質メラミンに汚染された粉ミルクで乳児6人が死亡した事件で、被害者に補償を求める運動をしていた男性に対し、北京の裁判所は10日、「公序をかく乱した罪」で禁固2年半の判決を言い渡した。男性側は控訴する方針。 この有毒粉ミルク事件では、中国全土で30万人の子どもに腎臓の結石や尿路異常などの健康障害が生じたとされ、うち少なくとも6人が死亡した。問題となったメラミンは、粉ミルクのタンパク質含有量を多く見せかけるために混入されていた。 今回、判決を受けた趙聯海(Zhao Lianhai)被告も、子どもが被害を受けた1人。被害者家族に情報を提供するウェブサイトを運営するなどの活動を行っていたが、前年12月、ほかの被害者ら

              中国の有毒粉ミルク問題、補償求めた親に「公序かく乱」で禁固2年半
            • 大缶の粉ミルク、キューブのミルクどっちがお得?ネットと買いに行くのどっちが安い?

              こんにちはpotetoです。2人目も5ヶ月になり離乳食もちょっとずつですが食べ始めるようになりましたが、ミルクの量も増えてきました。寝る前以外は母乳なんですが最近母乳足りないみたいでミルクを1回増やす事に、そこで気になるのが値段です。缶の粉ミルクなら1ヶ月使い切り、キューブは開けたら封をして24時間以内に使い切らなくてはいけないそうです。

                大缶の粉ミルク、キューブのミルクどっちがお得?ネットと買いに行くのどっちが安い?
              • 江崎グリコのお菓子・食品・健康食品・ギフト・粉ミルクなどを通販でお届けするオンラインショップ|グリコダイレクトショップ

                グリコのお菓子・食品・健康食品の通販ならグリコダイレクトショップで!『バトンドール』『SUNAOパスタ』『アーモンド効果』などをご購入いただけます。また、『パワープロダクションシリーズ』や『アイクレオの粉ミルク』も販売中です。

                  江崎グリコのお菓子・食品・健康食品・ギフト・粉ミルクなどを通販でお届けするオンラインショップ|グリコダイレクトショップ
                • なぜ、中国はニュージーランドの粉ミルクを輸入禁止にしたのか?

                  3日、ニュージーランドの乳業最大手フォンテラ社の発表が、中国の消費者にショックを与えた。乳幼児向けミルクなどが、ボツリヌス菌の一種に汚染されていたというのだ。昨年5月の製造時に、工場の製造ラインの一部の汚損により菌が混入した可能性があるという。 ニュージーランドのグローサー貿易相は、5日の記者会見で、中国とロシアが暫定的に全ての同国産乳製品の購入を停止したと発表した。 【菌は死滅の可能性大】 フォンテラ社によれば、今回問題となった38トンは他社販売向けで、同社製品には混入していないが、他の原材料に混じって870トン相当分の製品となり、すでにニュージーランド、オーストラリア、中国、サウジアラビア、マレーシア、ベトナムなどで販売されているという。 同社は、これまで健康被害の報告はなく、未だ回収されていない原材料についても、菌は製品化される過程の高温処理によって死滅するため問題はないと説明してい

                    なぜ、中国はニュージーランドの粉ミルクを輸入禁止にしたのか?
                  • ベネズエラ議会で哺乳瓶禁止の動き、「粉ミルクは愛を損なう」

                    [カラカス 14日 ロイター] - ベネズエラ議会は、粉ミルクではなく母乳による育児を促進させるため、哺乳瓶の使用を禁止する法案について審議を始めることになった。与党・統一社会党のモンゾン議員が明らかにした。 この法案は、子どもの健康を向上させる措置として「全ての哺乳瓶を禁止する」としており、同議員は13日、国営テレビで「多国籍企業が粉ミルク販売の結果で失われてきた(母子間の)愛を増大させたい」と話した。 モンゾン議員によると、母乳による育児を促す法律は2007年に承認されたが、粉ミルクを使用した際の罰則規定は設けられなかった。同議員は、今回提出された法案が可決された場合、どのような罰則が科せられるかについては言及しなかった。

                      ベネズエラ議会で哺乳瓶禁止の動き、「粉ミルクは愛を損なう」
                    • 大人専用の粉ミルクが発売されました 「栄養をバランスよく摂取できるミルクが欲しい」…という声から誕生

                      大人専用の粉ミルクが発売されました 「栄養をバランスよく摂取できるミルクが欲しい」…という声から誕生 田端あんじ 2016年10月3日 0 粉ミルクは赤ちゃんが健康に育つためのものなんだから、体にいいに違いない。それなら大人が飲んだっていいじゃない! 大人のための粉ミルクがあれば、ぜひ買いたい! そんな声が寄せられた結果、本日2016年10月3日に森永乳業から大人のための粉ミルク「ミルク生活」が通販限定で発売されるんですって。……マジですか!! 【育児用ミルクを飲んでいる方からの声で誕生】 この大人用粉ミルクのことを聞いて、私の頭のなかは正直なところ「?」でいっぱいになってしまいました。だって大人になっても粉ミルクを飲もうという発想が、そもそもなかったからねぇ。 しかし、冒頭にも記載したように、「赤ちゃんが健康に育つものだから体にいいと思い、育児用ミルクを毎日飲んでいる」、「乳幼児用ではな

                        大人専用の粉ミルクが発売されました 「栄養をバランスよく摂取できるミルクが欲しい」…という声から誕生
                      • 明治粉ミルクからセシウム検出 40万缶無償交換へ 厚労省「規制値下回る」 - 日本経済新聞

                        食品大手の明治(東京・江東)は6日、生後9カ月以降の乳児向け粉ミルク「明治ステップ」(850グラム入り缶)の一部製品から、最大1キログラム当たり30.8ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。検出された製品と同期間に生産した粉ミルクは約40万缶で、同日から無償交換に応じている。厚生労働省は「暫定規制値(同200ベクレル)を下回っている」として回収は命じない。同省によると、福島第1原子力発

                          明治粉ミルクからセシウム検出 40万缶無償交換へ 厚労省「規制値下回る」 - 日本経済新聞
                        • 粉ミルク35トン、欧州から緊急輸送 アメリカで深刻な不足 - BBCニュース

                          アメリカが深刻な粉ミルク不足に直面している。サプライチェーン(供給網)の問題や主要工場の閉鎖などが原因とされる。 赤ちゃんがいる親たちは、ソーシャルメディアを使い、何とか粉ミルクを手に入れようと努力している。中には、安全ではない代替品を探さざるを得なくなっている親もいるという。

                            粉ミルク35トン、欧州から緊急輸送 アメリカで深刻な不足 - BBCニュース
                          • 中国政府の「史上最も厳しい粉ミルク政策」ネスレ傘下Klimなど輸入できず

                            スーパーマーケットの粉ミルクコーナーで商品を手に取る買い物客(2017年3月23日撮影)。(c)CNS/劉懐君 【8月16日 CNS】中国国家食品薬品監督管理総局(CFDA)は公式ウェブサイトで、粉ミルク成分を登録した企業のリストを第一弾として発表した。飛鶴(Feihe)、君楽宝(Junlebao)、ミード・ジョンソン・ニュートリション(Mead Johnson Nutrition)、貝因美(Beingmate)など22社が発売する89商品の乳児用粉ミルク成分調合の申請が審査を通過している。 今回、第一弾として企業リストが公開されたのは、「史上最も厳しい粉ミルク政策」が正式に誕生したことを示している。国内企業だけに留まらず、外資系企業や国内最大手、蒙牛乳業グループ(Mengniu Dairy)による調合も6件通過している。 いっぽう、国家質検総局が発表した2017年6月度の「返品、廃棄処分

                              中国政府の「史上最も厳しい粉ミルク政策」ネスレ傘下Klimなど輸入できず
                            • “報酬”はおむつと粉ミルク! 「赤ちゃん職員」が活躍する日本の高齢者施設 | 「あの子たちが来ると、その場がパッと明るくなるのよ」

                              かわいい「あーあー」という声、あどけない笑い声、小さな足がパタパタと駆け回る音、そこに歩行器や車椅子の音が混じる──福岡県北九州市にある高齢者施設「銀杏庵」での風景だ。ここでは、入居者の生活を明るいものにするため、少し変わった人材を募集してきた。 その名も「赤ちゃん職員」である。これまで3歳以下の乳幼児32人が、その大半が80歳代の入居者と一緒の時を過ごしてきた。入居者たちは幼い職員たちに話しかけ、一方、保護者に付き添われた乳幼児たちは入居者たちに抱きつく。 赤ちゃん職員の“報酬”は何かというと──紙おむつ、粉ミルク、写真撮影会の招待券に、近所のカフェで使えるクーポン券だ。

                                “報酬”はおむつと粉ミルク! 「赤ちゃん職員」が活躍する日本の高齢者施設 | 「あの子たちが来ると、その場がパッと明るくなるのよ」
                              • 中国の粉ミルク汚染、全国的な広がり…患者は432人に : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                【北京=佐伯聡士】中国の甘粛省などで有害物質のメラミンに汚染された同じブランドの粉ミルクを飲んだ乳幼児が相次いで腎結石にかかった問題が、全国的な広がりを見せている。 中国製冷凍ギョーザの中毒事件に続き、「食の安全」に対する不安が国内外で改めて強まりそうだ。 新華社電などによると、粉ミルクを製造したのは国内大手の「三鹿集団」(河北省石家荘市)。比較的安価なため、消費者は小都市や農村などの低所得層が中心という。12日までに類似症例が甘粛省で59例見つかり、1人の死亡が確認されたほか、北京や上海、湖北省、江蘇省など少なくとも10省・直轄市に拡大している。衛生省は13日の記者会見で、国内各地の患者数が432人に上ると発表した。 同集団は、今年3月から8月5日までに製造された粉ミルクがメラミンに汚染されていたことを認めたが、「(酪農家の)不法分子が蛋白質の含有量を高めるため、原料の牛乳にメラミンを添

                                • 粉ミルクのサルモネラ汚染、10年以上継続か 仏研究所が指摘

                                  フランスの乳製品大手ラクタリスのロゴ(2018年1月17日撮影)。(c)AFP PHOTO / JEAN-FRANCOIS MONIER 【2月2日 AFP】フランスの乳製品大手ラクタリス(Lactalis)製の粉ミルクがサルモネラ菌に汚染され、乳児数十人が食中毒を発症した問題で、仏パスツール研究所(Institut Pasteur)は1日、同社製品の汚染が10年以上前から続いており他にも被害者がいる可能性を指摘した。 ラクタリスの粉ミルク汚染は昨年12月、フランスとスペインで少なくとも38人の乳児がサルモネラ菌感染により体調を崩したことから、当局が世界規模での製品回収を命じる騒ぎとなった。 パスツール研究所によると、全く同じサルモネラ菌株が原因で2006年~16年に少なくとも25人が食中毒になっており、感染経路をたどると、今回汚染が発覚したフランス北東部のラクタリスの工場が菌の出所とみら

                                    粉ミルクのサルモネラ汚染、10年以上継続か 仏研究所が指摘
                                  • 液体ミルク・粉ミルクのパッケージ表記「母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養」に疑問の声

                                    Glico PR Japan @GlicoPRJP 日本初の乳児用調製液状乳(乳児用液体ミルク)「アイクレオ赤ちゃんミルク」を本日3月11日(月)から全国で順次販売開始致します。 glico.com/assets/files/2… pic.twitter.com/LeHnMQuygS 2019-03-11 18:31:22

                                      液体ミルク・粉ミルクのパッケージ表記「母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養」に疑問の声
                                    • 江崎グリコのお菓子・食品・健康食品・ギフト・粉ミルクなどを通販でお届けするオンラインショップ|グリコダイレクトショップ

                                      グリコのお菓子・食品・健康食品の通販ならグリコダイレクトショップで!『バトンドール』『SUNAOパスタ』『アーモンド効果』などをご購入いただけます。また、『パワープロダクションシリーズ』や『アイクレオの粉ミルク』も販売中です。

                                        江崎グリコのお菓子・食品・健康食品・ギフト・粉ミルクなどを通販でお届けするオンラインショップ|グリコダイレクトショップ
                                      • 豪州の粉ミルク、中国人が“代理爆買い”で物議

                                        中国人の爆買いでオーストラリアの粉ミルクの在庫が逼迫したのは初めてではない(写真:ロイター/アフロ、2015年) 英国のタブロイド紙「デイリー・メイル(Daily Mail)」は10月19日付でオーストラリアのスーパーマーケットで“baby milk formula(育児用粉ミルク)”(以下「粉ミルク」)を爆買いする中国人に関する記事を掲載した。それは10月18日にメルボルン(Melbourne)市内のリッチモンド(Richmond)にある大手のスーパーマーケット「コールス(Coles)」で買い物をしていたハンナ・ディクソン(Hannah Dixon)(以下「ハンナ」)という婦人が、中国人による粉ミルクの爆買いを目撃し、憤りを覚えてその様子をスマホの動画で撮影したことを報じたものだった。彼女が撮影した動画はコールスのFacebookにも転載され、中国人による粉ミルクの爆買いを憂慮する同社の

                                          豪州の粉ミルク、中国人が“代理爆買い”で物議
                                        • 粉ミルク「明治ステップ」、セシウム混入を隠蔽しようとした疑い。11月初旬からTEAM二本松がセシウム検出情報を提供も、明治は放置した。 : 座間宮ガレイの世界

                                          2011年12月6日、明治の粉ミルク「明治ステップ」からセシウムが検出されたことを共同通信が伝えた。中国にまで飛び火する問題になっている。 この明治は、11月からTEAM二本松からセシウム混入の情報を受けていた。しかも複数回。それに真摯に対応せず、12月に共同通信が報じたという形になっている。 ===== 明治、セシウム情報を2週間放置 粉ミルク問題 2011年12月9日 19:10 明治(東京)の粉ミルクから放射性セシウムが検出された問題で、11月中旬にセシウム混入の情報が3件同社に寄せられていたのに、約2週間にわたり放置し、詳しい検査に乗り出さなかったことが9日、分かった。 明治は12月になって、市民団体の通報と共同通信の取材をきっかけに製品の詳細検査を始めた。 明治は「1件は匿名で、2件は『インターネットに検出情報が載っている』という連絡だった。実際にネットを見ようとしたが情報は削除

                                            粉ミルク「明治ステップ」、セシウム混入を隠蔽しようとした疑い。11月初旬からTEAM二本松がセシウム検出情報を提供も、明治は放置した。 : 座間宮ガレイの世界
                                          • 速報 【粉ミルク(明治ステップ)からセシウム検出】 - NPO法人TEAM二本松「市民放射能測定室」

                                            明治乳業㈱が製造の粉ミルク『明治ステップ』からセシウムが検出されていることを、 明治乳業㈱側が認め、40万缶が無償交換されることになりました。 http://www.47news.jp/news/flashnews/ 当測定室での測定結果を基に、共同通信社の記者さんが動いて下さいました。

                                            • 毎日作るのはホント大変!もっとお手軽で簡単な「粉ミルク」の作り方 - M3Q - 女性のためのキュレーションメディア

                                              毎日作るのはホント大変!もっとお手軽で簡単な「粉ミルク」の作り方 毎日のミルク作り…大変ですよね。毎回すべてを初め... / 基本的な粉ミルクの作り方は / 基本的な作り方については粉ミルクのパッケージや、...他...全20件

                                              • 粉ミルク(乳児用調整粉乳)を70℃以上のお湯で溶かすワケを知っていますか?

                                                ■この記事は各種文献や発表された論文等の内容について本市の医師等がまとめたものを、多くの方に参考にしていただけるように掲載しています。■個別の診断や治療については医療機関へご相談ください。 ごく微量ですが、粉ミルクそのものや、溶かした粉ミルクに「Cronobacter sakazakii(サカザキ菌)」や「Salmonella enterica(サルモネラ菌)」といった細菌が入っていることがあり、問題視されています。 Cronobacter sakazakii(サカザキ菌)とは サカザキ菌は、ヒト・動物の腸管内やトウモロコシ、キュウリ、レモンといった果実・野菜からも検出されることがあります。乳児(1歳未満の子ども)、特に未熟児や免疫不全児、低出生体重児を中心として「敗血症」や「壊死性腸炎」をおこすことがあり、重篤な場合には「髄膜炎」を併発することがあります。成人が感染した場合は、その症状は

                                                  粉ミルク(乳児用調整粉乳)を70℃以上のお湯で溶かすワケを知っていますか?
                                                • 中国がニュージーランド産粉ミルク輸入禁止、NZ貿易相

                                                  ニュージーランド・オークランド国際空港(Auckland International Airport)近くの牧場(2004年11月5日撮影、資料写真)。(c)AFP 【8月5日 AFP】(一部更新)中国は、ニュージーランド産の乳製品にボツリヌス中毒を引き起こす細菌が見つかったとして、同国からの粉ミルクの輸入を全面禁止した。ニュージーランドのティム・グローサー(Tim Groser)貿易相が4日、明らかにした。 今回の措置は、乳業大手フォンテラ(Fonterra)が乳児用調整粉乳を含む同社の乳清輸出品に、致死的な疾患を引き起こしかねない細菌が含まれていた可能性があることを明らかにしたのを受けたもので、グローサー貿易相は、中国の輸入禁止は「全面的に適切」であると述べた。 中国当局は輸入禁止を公式には発表していない。 中国では、国内での一連の食品に関する不祥事以降、乳児用調整粉乳を含む粉ミルクの

                                                    中国がニュージーランド産粉ミルク輸入禁止、NZ貿易相
                                                  • 明治粉ミルクからセシウム業界が恐れる“空気経由”汚染

                                                    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 明治の粉ミルク「ステップ」から、1キログラム当たり最大で30.8ベクレルの放射性セシウムが検出された。福島第1原子力発電所事故直後の3月14日から20日のあいだに、埼玉県春日部市の工場で生産された製品からの検出で、明治は対象製品40万缶を無償交換することを決めた。 対象製品から検出されたセシウムは、国が定めた乳製品の暫定規制値の1キログラム当たり200ベクレル、乳児用ミルクに使う製品の同100ベクレルをも下回る。だが、当該製品はすでに多くが消費されてしまっており、乳児を持つ母親への心理的なダメージは大きい。 問題点は二つある。まず、明治が3月の原発事故以降、自社で設けていた放射性物質検査の網の外で汚染が発見されたこと

                                                      明治粉ミルクからセシウム業界が恐れる“空気経由”汚染
                                                    • 紙おむつや粉ミルクを出来るだけ安く買う4つのテクニック - 【クレカde節約】〜カード払いの達人による便利でお得な節約ブログ〜

                                                      赤ちゃんを育てる上で予想以上に大きな出費となるのが紙おむつと粉ミルクです。 今回は紙おむつや粉ミルクを出来るだけ安く買う4つのテクニックをご紹介していきます。 特に、ドラッグストア「ウエルシア」を活用したポイントキャンペーンは必見です。 毎日たくさん使うものこそ、少しでもお得に買いましょう! 近所のお店のセールやお得な日を狙う 紙おむつと粉ミルクは近所のお店で買っている人はとにかく安い日をチェックしましょう。常にセールや割引が行われる日に買うだけで年間で見ていくととてもお得になります。 西松屋とアカチャンホンポのセールがチャンス! 西松屋やアカチャンホンポで開催されるセールの日なら、通常価格よりも圧倒的に安く買うことができます。 オムツ変えのストレスから解放されるべく、西松屋でセールになってたパンツタイプをついに購入☀️ パンパースもムーニーも今なら1パック999円で安かった❗️ 使ってみ

                                                      • 粉ミルクの中のトゲ状の異物、その意外な正体とは?

                                                        執筆者 瀬古 博子 消費生活アドバイザー。食品安全委員会事務局勤務を経て、現在フーコム・アドバイザリーボードの一員。 今月の質問箱 瀬古 博子 2015年1月13日 火曜日 キーワード:メディア 昨今、ペヤングの害虫、マックチキンナゲットのビニール片、和光堂ベビーフードのコオロギなど、食品の異物混入が話題になっています。 メディアの報道ぶりは当初、マクドナルド社の記者会見が生中継されるほどの盛り上がりでしたが、混入事案があまりに続出したためか、 “マスコミは「騒ぎすぎ」では? 「異物混入」報道ラッシュに消費者から冷めた声も”(J-CASTニュース 1月8日) といった状況にもなり、 “食品異物混入 企業も消費者も冷静に対応を”(読売新聞1月9日)という論調も出てくるなど、クールダウンしつつあります。 食品に関連した仕事をしている人にはよく知られているとおり、異物混入はさまざまな原因で起こり

                                                          粉ミルクの中のトゲ状の異物、その意外な正体とは?
                                                        • “大人のための粉ミルク” 各社が続々投入のなぜ

                                                          「粉ミルク」といえば誰もがイメージするのは、あの丸い缶に入った乳児用の粉ミルクだろう。ところが雪印メグミルクグループの雪印ビーンスタークが2017年9月に発売したのは、“大人のための粉ミルク”とうたう「プラチナミルク」シリーズ。実は約1年前の2016年10月3日には、森永乳業が大人のための粉ミルク「ミルク生活」を通信販売限定で発売。さらにその1年半前となる2014年4月には、救心製薬がその名もズバリ「大人の粉ミルク」を発売している。 しかし粉ミルクは本来、普通の食品から栄養を取ることができない、乳幼児のための“母乳の代わりに飲むもの”なのではないか。なぜ、自分でそしゃくして食品から栄養を摂取できる大人に向けて、粉ミルクを売るのか。その狙いについて、3社に聞いた。 2014年に救心製薬から発売された「大人の粉ミルク(9.5g×7袋)」(希望小売価格1600円)。1日1袋を目安に、100~15

                                                            “大人のための粉ミルク” 各社が続々投入のなぜ
                                                          • 【放射能漏れ】放射線について正しく理解を 乳児用粉ミルクからセシウム 基準値以下だが交換+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

                                                            食品大手「明治」(東京都江東区)の乳児用粉ミルク「明治ステップ」(フォローアップミルク)から放射性セシウムが検出され、同社は約40万缶を対象に無償交換すると発表した。今回の件で、食の安全性に疑問を持った消費者もいるだろう。しかし、検出された放射性セシウムは、暫定基準値を大きく下回っており、新たな基準値案よりも低い。消費者は過剰に不安に思う前に、放射性物質について正しく理解することが大切だ。(平沢裕子)世界的に厳しい値 乳製品の放射性セシウムの国の暫定基準値は1キロ当たり200ベクレル。基準値の乳製品を毎日摂取し続けたとしても、年間1ミリシーベルトを超えないように設定された値だ。乳製品の放射性セシウムの基準値は、コーデックス(世界保健機関などによる食品衛生基準)が同1000ベクレル、米国が同1200ベクレル。EU(欧州連合)は同500ベクレルだったが、東京電力福島第1原発事故後、日本に合わせ

                                                            • asahi.com(朝日新聞社):乳児の結石被害3万人超 中国粉ミルクに化学物質 - 国際

                                                              乳児の結石被害3万人超 中国粉ミルクに化学物質2008年9月13日20時32分印刷ソーシャルブックマーク 【北京=峯村健司】中国の国営新華社通信によると、化学物質メラミンに汚染された三鹿集団(河北省石家荘市)製の粉ミルクを飲んで乳児が腎臓結石になった問題で、中国衛生省は13日、国内で報告のあった患者数が432人に上ることを明らかにし、同社に操業停止を命じたと発表した。被害者は少なくとも3万人を超えるとみられる。 地元捜査当局は関係者78人の取り調べを始めており、容疑者19人を拘束したと発表した。関係者は調べに対し「利益を上げるため原料の牛乳に水を加え、薄くなったたんぱく質を補おうとメラミンを添加した」と供述したという。 調べによると、三鹿集団は8月初旬の段階で、自社の検査によりメラミンを検出していたにもかかわらず公表せず、一部の製品だけを回収していた。衛生省などの調査グループは、病気になっ

                                                              • 【中国粉ミルク事件】死者3人、患者6000人超 被害拡大の様相 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

                                                                汚染された粉ミルクで乳児が健康被害を受けた事件を知り、検査のため病院に連れてこられた子ども=17日午後、北京市内(共同) 【北京=野口東秀】中国で有害物質メラミンが入った粉ミルクを飲んだ乳児が腎臓結石になった事件で、陳竺衛生相らは17日北京で記者会見し、死者が3人、患者も15日発表の約5倍の6244人になったと発表した。うち158人は深刻な状態という。トップメーカーを含む22社の粉ミルクの汚染が判明、ずさんな生産管理が浮き彫りになり、大規模な汚染問題に発展した。だが、「他の乳製品は検査中」とされており、「中国の食の安全」問題が今後も拡大する可能性は否定できない。 李長江国家品質監督検査検疫総局長は、22社のうち海外に輸出していた企業は2社になり、輸出先も増えたことを明らかにした。

                                                                • 【放射能漏れ】粉ミルクからセシウム 明治ステップ、最大30ベクレル 40万缶無償交換へ - MSN産経ニュース

                                                                  食品大手の明治(東京)が製造、販売する粉ミルク「明治ステップ」から、最大で1キログラム当たり30・8ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが6日、同社の調査で分かった。詳しい混入経緯は不明だが、同社は東京電力福島第1原発事故に伴うものとみている。 厚生労働省によると、原発事故後に粉ミルクからセシウムが検出されたのは初めて。明治は約40万缶を対象に、無償交換する方針。 国が定める粉ミルクの暫定基準値(1キログラム当たり200ベクレル)は下回っている。乳児は大人より放射性物質の影響を受けやすいとされ、厚労省は近く新たに「乳児用食品」の基準値を設定する方針を決めている。 明治によると、セシウムが検出されたのは賞味期限が平成24年10月4日、同21日、同22日、同24日の製品。日付は缶の底に記されている。明治は国内の粉ミルク販売シェア約4割の最大手。

                                                                  • 粉ミルクでホルモン異常か 中国、赤ちゃんの胸膨らむ - MSN産経ニュース

                                                                    9日付の中国紙、第一財経日報によると、中国の乳製品メーカー、聖元栄養食品が製造した粉ミルクを飲んだ女の赤ちゃんに胸が膨らむなどホルモン異常が見つかった。 中国では、2008年、有害物質メラミンによる粉ミルク汚染事件で多数の乳幼児に被害が出たが、同社は、製品にホルモン剤など違法な物質は添加していないとの声明を出し、因果関係を否定した。 ただ、乳牛に注射した催乳剤が残留していた可能性を示唆する専門家もいるという。 同紙によると、湖北省武漢市の生後4カ月の赤ちゃんは胸が膨らみ、女性ホルモンの数値が成人女性並みだった。 同様の症状を示した同市の生後15カ月の赤ちゃんの場合、医師の診断に基づいて粉ミルクをやめたところ、改善が見られた。(共同)

                                                                    • 大人専用の「粉ミルク」発売! 栄養をバランスよく摂取できるミルクが欲しい…という声から誕生 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                      大人専用の「粉ミルク」発売! 栄養をバランスよく摂取できるミルクが欲しい…という声から誕生 1 名前:朝一から閉店までφ ★:2016/10/03(月) 11:48:25.31 ID:CAP_USER9.net 粉ミルクは赤ちゃんが健康に育つためのものなんだから、体にいいに違いない。それなら大人が飲んだっていいじゃない! 大人のための粉ミルクがあれば、ぜひ買いたい! そんな声が寄せられた結果、10月3日(月)に森永乳業から大人のための粉ミルク「ミルク生活」が通販限定で発売されるんですって。……マジですか!! この大人用粉ミルクのことを聞いて、私の頭のなかは正直なところ「?」でいっぱいになってしまいました。だって大人になっても粉ミルクを飲もうという発想が、そもそもなかったからねぇ。 しかし、冒頭にも記載したように、「赤ちゃんが健康に育つものだから体にいいと思い、育児用ミルクを毎日飲んでいる」

                                                                        大人専用の「粉ミルク」発売! 栄養をバランスよく摂取できるミルクが欲しい…という声から誕生 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                      • 酪農家が粉ミルク噴射で抗議、EU本部前真っ白に ベルギー

                                                                        ベルギーの首都ブリュッセルにある欧州理事会の建物の前で、粉ミルクを噴射して抗議する酪農家のグループ(2017年1月23日撮影)。(c)AFP/EMMANUEL DUNAND 【1月24日 AFP】ベルギーの首都ブリュッセル(Brussels)で23日、欧州連合(EU)本部で農相らの会談が行われるなか、欧州の酪農家らが乳製品の価格下落に抗議し、本部前で大量の粉ミルクをまき散らした。 ベルギー、ドイツ、フランス、オランダ、リトアニアから参加した数十人の酪農家たちは、トラクターに積んだ強力な噴射機を使って、EUの政治レベルの最高協議機関である欧州理事会(European Council)の本部建物の前を真っ白く染め上げた。 欧州理事会が価格維持のために買い上げていた粉ミルクを徐々に市場に戻す決定をしていたことに、酪農家らは激しく抗議していた。昨年11月にこの決定をしていた欧州委員会によると、市場

                                                                          酪農家が粉ミルク噴射で抗議、EU本部前真っ白に ベルギー
                                                                        • 「育児は母乳で」、中国政府が粉ミルクの広告禁止へ (ロイター) - Yahoo!ニュース

                                                                          [上海 20日 ロイター] - 中国政府が、母乳による育児を推奨するため、粉ミルクなど乳児用食品の広告を禁止する方針であることが分かった。新華社が20日報じた。 政府の原案では、マスメディアや公共の場所で、乳製品や飲食料品を「母乳の代用品にできる」と宣伝することが禁じられるもようだ。違反者には最高100万元(約1900万円)の罰金が科せられる。 世界の保健団体は生後6カ月以下の子供のためには母乳が良いとしているが、中国では母乳で育てられている子供は3分の1以下にとどまり、現在も低下傾向にある。 2008年には、有害物質が混入した粉ミルクを飲んだ乳幼児の少なくとも6人が死亡した事件が発生。大きな社会問題となった。にもかかわらず、中国の粉ミルク市場は2017年までに現在の180億ドルから300億ドル規模へ拡大するとの試算もある。

                                                                            「育児は母乳で」、中国政府が粉ミルクの広告禁止へ (ロイター) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 中国 紙おむつや粉ミルクの関税 大幅引き下げへ 爆買いに影響も | NHKニュース

                                                                            中国政府は、中国人観光客が海外で大量に購入するいわゆる「爆買い」の対象となっている乳幼児用の紙おむつや粉ミルクなどの商品について来月から大幅に関税を引き下げると発表し、国内の消費を呼び戻す狙いがあるものと見られます。 この中には中国人観光客が日本を訪れた際に大量に購入するいわゆる爆買いの対象となっている乳幼児用の紙おむつや粉ミルクのほか、歯磨き粉や温水洗浄便座などの品目が含まれ、このうち紙おむつなどは関税を撤廃するとしています。 中国ではこれまで、海外の旅行先で購入した商品を国内に持ち込む際の課税を引き上げる一方で、輸入品の関税を段階的に引き下げる措置が取られ、海外での購入を抑え中国国内の消費を呼び戻す狙いがあると見られています。 今回の関税の引き下げについて中国財政省は「国民のニーズを満たし消費の選択肢を増やすためだ」と説明していますが、今後日本を訪れる中国人観光客の消費行動に影響が出る

                                                                              中国 紙おむつや粉ミルクの関税 大幅引き下げへ 爆買いに影響も | NHKニュース
                                                                            • 「育児は母乳で」、中国政府が粉ミルクの広告禁止へ

                                                                              4月20日、中国政府が、母乳による育児を推奨するため、粉ミルクなど乳児用食品の広告を禁止する方針であることが分かった。写真は昨年2月、中国の病院で生まれたばかりの赤ちゃんとその母親(2015年 ロイター/China Daily) [上海 20日 ロイター] - 中国政府が、母乳による育児を推奨するため、粉ミルクなど乳児用食品の広告を禁止する方針であることが分かった。新華社が20日報じた。

                                                                                「育児は母乳で」、中国政府が粉ミルクの広告禁止へ
                                                                              • asahi.com(朝日新聞社):粉ミルク溶くのは控えて 妊婦は大丈夫 東京の水道水 - 社会

                                                                                ■赤ちゃんがいるのですが?  東京都が23日、放射性ヨウ素が検出されたことを理由に、23区と多摩地区の5市を対象に、乳児に水道水を与えるのを控えるよう呼びかけた。乳児のいる家庭では、どうしたらいいのか。  東京都が水道水を飲むのを控えるように求めている「乳児」は1歳未満のこどものことだ。一方、厚生労働省はミルクだけで栄養をとっているこどもは、年齢に関係なく水道水を控えるべき「乳児」ととらえている。離乳食も含め、食事ができるこどもなら、ミルクだけに栄養を頼っているわけではないからだ。  今回、都の浄水場で検出された放射性ヨウ素は1キロあたり210ベクレル。厚生労働省が定める乳児の基準(1キロあたり100ベクレル)を上まわるので、乳児に飲ませたり、粉ミルクを溶くのに使ったりはしない方がよい。  ミネラルウオーターは本来、ミルクには適さないが、やむを得ず使うならなるべくミネラル分が少ないもので代

                                                                                • 森永、和光堂「日本では問題ない」 香港当局回収の粉ミルク - MSN産経ニュース

                                                                                  森永乳業と和光堂(東京)の粉ミルクに含まれるヨウ素が世界保健機関(WHO)の推奨する量に達していないとして香港当局が回収を指示した問題で、森永乳業は9日、「日本では日本の基準に沿って商品を製造しており問題ない」とコメントした。 和光堂の親会社であるアサヒグループホールディングスも「基準は各国で異なる。日本では消費者庁から許可を得ているので安心して使用してもらえる」としている。 森永によると、日本人は海藻からヨウ素を多く摂取するため、日本の基準はヨウ素の添加を認めていない。一方、中国など大陸では食物からヨウ素を摂取しにくく、推奨基準を設ける国もある。