並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 311件

新着順 人気順

紅茶の検索結果121 - 160 件 / 311件

  • 【プリミアスティ―】ニルギリティーの感想 - 日々茶々

    1988年に設立された「PREMIER’S Tea/プリミアスティー」。 100%原産地から手摘みで収穫された茶葉を使用。 インド政府紅茶局から品質証明書を取得した、質の高い茶葉を提供しています。 本日はこちらの「コンチネンタルセレクション ニルギリティー」をご紹介します。 爽快感がありつつ、甘味もしっかりと感じられる風味、さっぱりとした飲み口は多くの方が親しみやすく、楽しめるでしょう。 食事に合わせたり、アイスティーにしたり、またレモンなどのフルーツを加えるなどバリエーション豊かな飲み方ができます。 【プリミアスティ―】ニルギリティーの基本情報 【プリミアスティ―】ニルギリティーの感想 おわりに 【プリミアスティ―】ニルギリティーの基本情報 ニルギリはインド三大紅茶の一つです。 抽出時間は2分から3分。 (公式ホームページには1分~と表記あり。) 温度は90度から100度。 アルミ包装な

      【プリミアスティ―】ニルギリティーの感想 - 日々茶々
    • ルピシアの福袋 充実の内容で大満足!オマケのハンディークーラーもステキです!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

      こんばんは! 毎年2回販売されている「ルピシアの福袋」、この夏も購入しました^^ 3,000円、5,000円、10,000円の3つのコースがありまして、私はいつも5,000円コースと決めています♬ なぜなら、5,000円以上の購入でオマケがもらえるから!(^^)! オマケは3種類から選べます☆ リーフティーのセットかティーバッグのセットか、もう一つは毎回様々なノベルティが準備されています(*^_^*) 今回は、「オリジナル・ハンディークーラー 1/2(ハーフ)ライムミント 」!!! こちらは通常販売もされている商品で、お値段は1,990円( ゚Д゚) www.lupicia.com ※上記の商品は、福袋のものとは別カラーです それがオマケでついてくるなんて、さすが福袋です♡♡♡ しかも、カラーは福袋限定!(^^)! 4月に予約しておいた福袋ですが、先日到着しました! 今回も豪華なラインナッ

        ルピシアの福袋 充実の内容で大満足!オマケのハンディークーラーもステキです!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
      • https://www.hibichacha.com/entry/2020/01/05/jikoucha

        See related links to what you are looking for.

          https://www.hibichacha.com/entry/2020/01/05/jikoucha
        • https://www.hibichacha.com/entry/2020/01/22/twinings-assam

          See related links to what you are looking for.

            https://www.hibichacha.com/entry/2020/01/22/twinings-assam
          • なんでニセコへ本社移転?移住した社員たちのホンネは | NHK | News Up

            「東京にいる必要は全く無いんじゃないかなと」 おととし北海道のニセコ町へ本社を移転した企業の、トップのことばです。 オンラインでどことでもつながれる通信環境の中、自然豊かな土地に身を置いてこそ生まれるクリエイティブな発想。 一方で、都会を離れることへのとまどいや、生活面含め不便なことはないのか。 社員たちのホンネを聞いてみました。 (政治部 桜田拓弥/札幌局 小田切健太郎/ネットワーク報道部 芋野達郎) 近年は移住者も多い土地ですが、ここに会社の本社を移転したのは紅茶の製造販売メーカー「ルピシア」です。 国内外に約150店舗を展開、約1400人の従業員を抱えています。 1994年の創業以来、東京・代官山の本社を本拠としていましたがおととし2020年7月、ニセコ町に移転しました。 移転の3年前、町内に食品工場を設立したタイミングで社内の誰よりも早く東京から移り住んだのが、水口博喜会長(67)

              なんでニセコへ本社移転?移住した社員たちのホンネは | NHK | News Up
            • 【ラム酒ミルクティー】夜のティータイムにぴったりな一杯 - 日々茶々

              筆者は普段ほとんどお酒を飲みませんが、たまに無性に飲みたくなるのが「ラム酒ミルクティー」です。 ほんの少しラム酒を加えるだけで、甘く芳醇なラム酒が香る大人の一杯に。 その香りに、一度飲んでからやみつきになりました。 本日はラム酒ミルクティーを知ったきっかけとレシピをご紹介します。 ラム酒ミルクティーを知ったきっかけ レシピ おわりに ラム酒ミルクティーを知ったきっかけ こちらの本をきっかけに、ラム酒ミルクティーを作ってみました。 雷鳥社 (2019/4)出版の『Tea Time for You 毎日が幸せになる紅茶の愉しみ方』です。 リンク ラム酒ティーは140ページに掲載されています。 この他にも、時間帯やイベントに合わせた多様な紅茶・フードのレシピが登場。 エッセイがベースとなっているので読みやすく、なんだかほっこりとした気持ちになる一冊です。 レシピ レシピというほどの手間はかかりま

                【ラム酒ミルクティー】夜のティータイムにぴったりな一杯 - 日々茶々
              • 【アルスターウィーバーズ】お気に入りティーコージー - 日々茶々

                本日はおすすめのティーコージのご紹介です。 「ティーコジー」、「ポットカバー」や「ティーコゼー」とも呼ばれますね。 お茶を温かく保つという役割はもちろんですが、ころんとした見た目もかわいいティーコージー。 とくに冷える季節には持っておきたいアイテムです。 筆者が使用しているティーコージー おすすめポイント おわりに 筆者が使用しているティーコージー 「Ulster Weavers/アルスターウィーバーズ」のティーコージーを使用しています。 こちらのブランドは北アイルランドに本社があります。 品質が高いことから、英国王室でも御用達です。 ティーコージーだけではなく、エプロンなどのホームウェアを幅広く取り扱っています。 おすすめポイント こちらのティーコージーのおすすめポイントは以下3点です。 1.肉厚で冷めにくい ふかふかの生地で、しっかりと保温してくれます。 2.インテリアにもなる華やかな

                  【アルスターウィーバーズ】お気に入りティーコージー - 日々茶々
                • 【HORNIMANS/ホルニマンス】はちみつ入りカモミールハーブティーの感想 - 日々茶々

                  本日ご紹介するのは、HORNIMANSの「MANZANILLA con MIEL」(ホルニマンス「はちみつ入りカモミールハーブティー」)です。 はちみつの濃厚な甘い香りと、カモミールの爽やかな風味を存分に楽しむことができる一杯。 スペイン人に人気のお茶メーカーで、スペイン土産としても有名です。 【HORNIMANS】MANZANILLA con MIELの基本情報 【HORNIMANS】MANZANILLA con MIELの感想 おわりに 【HORNIMANS】MANZANILLA con MIELの基本情報 カモミール、はちみつがブレンドされています。 温度は100度、抽出時間は3分から5分です。 抽出前。 オーソドックスな長方形タイプのティーバッグです。 抽出後。 4分置きました。 【HORNIMANS】MANZANILLA con MIELの感想 【水色】 はちみつのような濃い黄色

                    【HORNIMANS/ホルニマンス】はちみつ入りカモミールハーブティーの感想 - 日々茶々
                  • MUSICA TEA - ムジカ | 歴史ある紅茶店ムジカがおいしい日常の紅茶をお届けします<紅茶の通販・紅茶のギフト>

                    いらっしゃいませ、ムジカティーは1952年創業、約70年の歴史がある紅茶専門店です。 日本で初めて本格的なポットサービスを提供したお店です。 日常を豊かにする紅茶を目指し、毎日気軽にお飲みいただける紅茶から、特別に厳選された紅茶まで幅広く取り揃えております。 紅茶に関することでしたら、どんなことでもお気軽にどうぞ。

                    • https://www.hibichacha.com/entry/2020/03/27/eastindiacompany-darjeeling

                      See related links to what you are looking for.

                        https://www.hibichacha.com/entry/2020/03/27/eastindiacompany-darjeeling
                      • ベッジュマン&バートンのブラック・フレーバーティー2種類を飲んだ感想 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                        ようやく3回目のワクチン接種を完了して体調も回復したので、久しぶりに銀座に紅茶買いに行こうとしたら、まさかの衝撃事実が!! 銀座シックスの中にあった、ベッジュマン&バートンのお店が閉店したみたいですね😢正直、銀座シックスのテナント料高いので、閉店、そうなんだ・・・って感じです。苦笑 まぁ、オンラインでも購入できますし、2022年春には他の場所に店舗が出来るかもしれないので、行ける距離内なら行ってみたいです♬ ということで、今日は、銀座シックス店があったときに購入したベッジュマン&バートンのフレーバーティー2種類を簡単にご紹介させて下さい。 日本国内にある唯一の実店舗次はいずこへ!? どんなお店? ベッジュマン&バートン流の紅茶の入れ方 購入品 Amours アムール「恋の媚薬」 Eden Rose エデンローズ「薔薇のブーケ」 フレーバーティーが好きな人におススメの紅茶 飲んだことあるお

                          ベッジュマン&バートンのブラック・フレーバーティー2種類を飲んだ感想 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                        • 【二日酔いに効く!】紅茶を飲んで二日酔いを解消・効果的な飲み方 - 日々茶々

                          2020年が始まり早くも3日が過ぎようとしていますね。 年末年始は家族や友人と集まり食事をすることが多いので、おのずとお酒を飲む回数も増えます。 楽しくてついつい飲み過ぎてしまうこともあるのですが、二日酔いには紅茶が効果的です! 紅茶を飲んで、貴重な休日を元気に過ごしてくださいね。 なぜ紅茶は二日酔いに効果的? 効果的な飲み方 知っておきたい注意点 なぜ紅茶は二日酔いに効果的? なぜ紅茶は二日酔いに良いのでしょうか。 それは紅茶に含まれるカフェインやカテキンが関係しています。 これらが以下のような作用を持っているのです。 利尿作用 カフェインは体内の余分な水分や老廃物の排出させます。 尿中のアセトアルデヒド(アルコールが体内で分解される過程でできる)などの物質を体外へ出すことができるので、体内のアルコール濃度を下げます。 これに付随して、むくみにも効果的です。 頭痛緩和 アルコールは血管拡

                            【二日酔いに効く!】紅茶を飲んで二日酔いを解消・効果的な飲み方 - 日々茶々
                          • https://www.hibichacha.com/entry/2020/01/09/srilanka-travelbook

                            See related links to what you are looking for.

                              https://www.hibichacha.com/entry/2020/01/09/srilanka-travelbook
                            • 香りをたのしむお茶づくり。井村園のオンラインショップです。

                              お知らせ 2024/01/31 お待たせしました。しばらく欠品しておりました ももかPremium Tabagの購入が可能となりました。 2023/12/23 ただいま新聞に掲載していただいたことにより、想定外の注文数をいただいております。発送にあたり通常より数日かかる可能性がありますこと、ご了承ください。 2023/09/01 お待たせしました。2023年のセカンドフラッシュを販売開始いたしました。今年のももかセカンドフラッシュは例年になく芳醇に出来上がりました。ぜひともお楽しみください。 オススメ商品 ももかPremium SF-6PM 2023 リーフ20g 1,200円(内税) 金谷和紅茶 ももか リーフ 50g 620円(内税) 金谷和紅茶 ももか ティーバッグ2.5gx15 620円(内税) 金谷和紅茶 ももか リーフFF-6Flowery 2023 30g 900円(内税)

                              • https://www.hibichacha.com/entry/2020/01/21/hishiwa

                                See related links to what you are looking for.

                                  https://www.hibichacha.com/entry/2020/01/21/hishiwa
                                • 【ハロッズ】No.34エンパイアブレンドの感想 - 日々茶々

                                  本日紹介するお茶は、ハロッズの「No.34Empire Blend/エンパイアブレンド」。 力強い味わいながらも、華やかな余韻が残る紅茶です。 まさに、商品名の通り「エンパイア=帝国」をイメージできるような一杯! 【ハロッズ】No.34エンパイアブレンドの基本情報 【ハロッズ】No.34エンパイアブレンドの感想 おわりに 【ハロッズ】No.34エンパイアブレンドの基本情報 茶葉はインド産。 アッサムをメインに、ニルギリ、ダージリンがブレンドされています。 抽出時間は3分から5分です。 抽出前です。 メッシュタイプのティーバッグに入っています。 抽出後です。 3分置きました。 ゴールデンリングが見えます。 ミルクを加えた場合の水色(すいしょく)です。 【ハロッズ】No.34エンパイアブレンドの感想 【水色】 濃い赤橙色。 【香り】 花のような甘い香りと、ほっこりする穀物の香り。 【味わい】

                                    【ハロッズ】No.34エンパイアブレンドの感想 - 日々茶々
                                  • 【ハロッズ】No.12ナイツブリッジブレンドの感想 - 日々茶々

                                    本日紹介するお茶は、ハロッズの「No.12 ナイツブリッジブレンド」。 ナイツブリッジ(Knightsbridge)とは高級百貨店ハロッズがあるロンドンの地区の名前です。 ハロッズグッズの中にはナイツブリッジの名前がついた商品がありますが、紅茶はどのような味わいなのか気になり飲んでみました。 【ハロッズ】No.12ナイツブリッジブレンドの基本情報 【ハロッズ】No.12ナイツブリッジブレンドの感想 おわりに 【ハロッズ】No.12ナイツブリッジブレンドの基本情報 セイロンとアッサムのブレンドです。 抽出時間は3分から5分です。 抽出後です。 4分半置きました。 うっすらとゴールデンリングが見えます。 ミルクを入れた状態です。 【ハロッズ】No.12ナイツブリッジブレンドの感想 【水色】 濃いオレンジ色。 【香り】 さわやかな酸味のある香ばしい香り。 【味わい】 <ストレートティー> はじめ

                                      【ハロッズ】No.12ナイツブリッジブレンドの感想 - 日々茶々
                                    • 紅茶好きにオススメしたい!ムレスナのティーフリー - 続キロクマニア

                                      みなさま、こんばんわです 気圧のせいなのかなんなのか ここ数年、この季節は いつも体調がもひとつなのです それに加えて 今年から身体の痛みもあり なんだかな〜って感じです 6月某日 友達とゆっくりお茶してきました 宇治といえば、抹茶 美味しくて素敵なお店も沢山あります 他にも沢山行ってるけれど とりあえず はてなブログ内にあるものだけ ↓参考に貼っておきます↓ kiroku-mania.hatenablog.com kiroku-mania.hatenablog.com ですが この日は趣向を変えて 「宇治紅茶館」さんにやってきました こちらは スリランカ最大級のティーブランド 「ムレスナ」の紅茶の専門店なんですよ ムレスナティーハウスは 兵庫や京都にもあるのですが ここ宇治は ムレスナティー協賛のお店ということです 店内には カラフルなキューブ型のボックスが きれいに並べられています こ

                                        紅茶好きにオススメしたい!ムレスナのティーフリー - 続キロクマニア
                                      • https://www.hibichacha.com/entry/2020/01/20/palaisdesthes-thedeslords

                                        See related links to what you are looking for.

                                          https://www.hibichacha.com/entry/2020/01/20/palaisdesthes-thedeslords
                                        • https://www.hibichacha.com/entry/2020/03/09/palaisdesthes-camomille-pomme-epices-bio

                                          See related links to what you are looking for.

                                            https://www.hibichacha.com/entry/2020/03/09/palaisdesthes-camomille-pomme-epices-bio
                                          • 【フォートナム&メイソン】アールグレイクラシックの感想 - 日々茶々

                                            以前ティーバッグタイプをご紹介しましたが、とても気に入ったので缶タイプも追加購入したFORTNUM&MASON(フォートナム&メイソン)の「アールグレイクラシック」です。 本ブランドにおいて、発売後から現在に至るまで人気を博し続ける商品です。 香りがとても高く、アールグレイティー好きにはぜひ飲んでみていただきたい一品。 【フォートナム&メイソン】アールグレイクラシックの基本情報 【フォートナム&メイソン】アールグレイクラシックの感想 おわりに 【フォートナム&メイソン】アールグレイクラシックの基本情報 茶葉は中国とスリランカ産です。 強さはライト(軽め)。 抽出時間は3分から5分です。 抽出前から高い香りが漂ってきます。 3分置きました。 【フォートナム&メイソン】アールグレイクラシックの感想 【水色】 赤橙色。 【香り】 落ち着いた柑橘の香り。 【味わい】 風味は全体的に上品な印象です。

                                              【フォートナム&メイソン】アールグレイクラシックの感想 - 日々茶々
                                            • クスミティーはまずい?いろいろ飲んでみた口コミ|ママの一人時間にはぴったり | LULU MAMA

                                              この記事ではクスミティー(KUSMI TEA)を実際に飲んでみた私の口コミをまとめます。 パリジャンに最も愛される老舗紅茶専門店『クスミティー』。 最近日本でもじわじわと人気が広がっています。 クラシックな紅茶から現代的なフレーバーティーまで種類も豊富。パッケージも可愛くてギフトにもぴったりです。 一部ノンカフェインのお茶もあるので、カフェインはだめだけどおいしい紅茶が飲みたい!という人にもおすすめです。 ギフトにもぴったりですが、贅沢に過ごしたい一人の時間にもぴったりなおしゃれな紅茶でした。 いろんな種類を試してみた感想を本音でお伝えするので「クスミティーはまずいの?」「くせがある?」「おいしい?」と気になっている人はぜひ参考にしてみてくださいね。 関連記事:紅茶のおすすめブランド5選|ギフトにもぴったり! クスミティー(KUSMI TEA)とは? クスミティーは150年以上の歴史を誇る

                                                クスミティーはまずい?いろいろ飲んでみた口コミ|ママの一人時間にはぴったり | LULU MAMA
                                              • 全農広報部【公式】日本の食を味わう on Twitter: "ロイヤルミルクティーを作るときは、お湯で茶葉を開かせてから牛乳で煮出すとちゃんと紅茶の味が出て満足度が上がります。ティーバッグなら少量のお湯を注いで1分→牛乳を注いでレンチン1分程度。ホチキスが付いてるティーバッグの場合はレンチン… https://t.co/lFyf9KuTYr"

                                                ロイヤルミルクティーを作るときは、お湯で茶葉を開かせてから牛乳で煮出すとちゃんと紅茶の味が出て満足度が上がります。ティーバッグなら少量のお湯を注いで1分→牛乳を注いでレンチン1分程度。ホチキスが付いてるティーバッグの場合はレンチン… https://t.co/lFyf9KuTYr

                                                  全農広報部【公式】日本の食を味わう on Twitter: "ロイヤルミルクティーを作るときは、お湯で茶葉を開かせてから牛乳で煮出すとちゃんと紅茶の味が出て満足度が上がります。ティーバッグなら少量のお湯を注いで1分→牛乳を注いでレンチン1分程度。ホチキスが付いてるティーバッグの場合はレンチン… https://t.co/lFyf9KuTYr"
                                                • 【TWG】イングリッシュブレックファーストの感想 - 日々茶々

                                                  本日ご紹介する紅茶はシンガポール発・高級紅茶ブランドTWGの「イングリッシュブレックファースト」です。 シンガポール土産としても有名ですね。 日本にも東京都と神川県に計5店舗あります。 取扱商品が豊富なので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね! 【TWG】イングリッシュブレックファーストの基本情報 【TWG】イングリッシュブレックファーストの感想 おわりに 【TWG】イングリッシュブレックファーストの基本情報 茶葉の原産国はインド、ヒマラヤ、ネパール、セイロンです。 温度は95度、抽出時間は2分から3分です。 メッシュタイプのティーバッグです。 比較的大きめの茶葉が入っています。 今回は3分置きました。 ミルクを加えるとおいしそうなミルクティー色になります。 【TWG】イングリッシュブレックファーストの感想 【水色(すいしょく)】 濃いオレンジ色。 【香り】 ほのかにさわやかな青々

                                                    【TWG】イングリッシュブレックファーストの感想 - 日々茶々
                                                  • 【ルシェロ】ホワイトニング効果を実感できるおすすめ歯磨き粉 - 日々茶々

                                                    紅茶やコーヒーをよく飲む方、ステインが気になりませんか? 筆者は毎日お茶を飲むので、ホワイトニング効果のある歯磨き粉を使用しています。 いろいろな歯磨き粉を使ってきましたが、最近のお気に入りは「ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト」です! ルシェロの基本情報 ルシェロの使用感と効果 おわりに ルシェロの基本情報 歯科医療総合メーカー「株式会社ジーシー」の製品です。 公式サイトによると、「高濃度に配合したLime粒子(清掃剤)と薬用成分「ポリエチレングリコール(PEG)400」によりステインを効果的に除去」するそうです。 <公式サイトURL>https://www.gcdental.jp/products/paste/ruscello_white.html こちらは通っている歯科衛生士さんにおすすめされたことをきっかけに知りました。 調べてみるとネット上の口コミも良かったので、購入。 歯科衛

                                                      【ルシェロ】ホワイトニング効果を実感できるおすすめ歯磨き粉 - 日々茶々
                                                    • 気になるティーポット3選―お手頃品から高級品まで― - 日々茶々

                                                      皆さんはどのような種類のティーポットを使用していますか? 磁器、陶器、ガラス、シルバー・・・ たくさんの種類があり迷ってしまいますね。 本日は筆者が気になっているティーポットを紹介します。 購入や買い替えの少しでも参考になれば嬉しいです! 筆者の使用しているティーポット 気になるティーポット3選 1.【早川シルバー 菊縁ローズ】 2.【硝子工房クラフトユー 紅茶ポット】 3.【ヘレンド(HEREND) 黒いヴィクトリア】 おわりに 筆者の使用しているティーポット まずは筆者が使用しているティーポットを紹介します。 フォートナム&メイソンのシルバーポットです。 「Victorian Melon Baby Teapot」。 一人から二人用で小ぶりなので、使い勝手がいいです。 東洋と西洋のスタイルが混じり合ったようなデザインが気に入っています。 銀食器はお手入れが少々面倒ですが、この輝きと重厚感

                                                        気になるティーポット3選―お手頃品から高級品まで― - 日々茶々
                                                      • 【ティーラテの作り方】おうちで簡単にカフェの味を再現! - 日々茶々

                                                        本日は「ティーラテ」の簡単レシピをご紹介します。 使用する茶葉、濃さ、牛乳の種類、カスタマイズ・・・ すべてを自分好みにできるのがおうちカフェのいいところ。 おうちでもカフェのようなおいしいティーラテを飲みたいという方のお役に立てれば嬉しいです。 材料 レシピ 味の感想 おわりに 材料 ・茶葉(ミルクティー向きのアッサムなど濃い目に抽出されるもの) ・牛乳(無脂肪、低脂肪などお好みのものをご用意ください) ・お好みでキャラメルソースやシナモン、シロップなど レシピ 【1】 お湯の量をいつもより少なめに、紅茶を抽出します。 今回使うのはフォートナム&メイソンのTGFOPアッサムです。 抽出時間は5分ですが、少し長めに抽出します。 【2】 紅茶を抽出している間に、ミルクを温めます。 筆者はネスプレッソのミルクフォーマーを持っているので、こちらを利用しました。 あっという間にふわふわのフォームミ

                                                          【ティーラテの作り方】おうちで簡単にカフェの味を再現! - 日々茶々
                                                        • https://www.hibichacha.com/entry/2020/01/17/milk-difference

                                                          See related links to what you are looking for.

                                                            https://www.hibichacha.com/entry/2020/01/17/milk-difference
                                                          • ロシア【NIKTEA】MILK OOLONGの感想 - 日々茶々

                                                            本日紹介するのはロシアのお茶メーカーNIKTEAの商品、「MILK OOLONG」です。 パッケージには見慣れぬロシア語の表記。 異国感があふれています。 カラフルでおしゃれなデザインですが、ロシアの大手スーパーなどで購入できますよ。 機会があればぜひ探してみてください! 【NIKTEA】MILK OOLONGの基本情報 【NIKTEA】MILK OOLONGの感想 おわりに 【NIKTEA】MILK OOLONGの基本情報 ロシアのお茶といえば、「マイスキー」や「RICHARD」を名前だけ知っている程度。 リンク リンク こちらの「NIKTEA」は初めて知りました。 温度は80度から90度、抽出時間は2分から3分です。 抽出前。 抽出後。 3分置きました。 【NIKTEA】MILK OOLONGの感想 【水色】 ハチミツのような濃い黄色。 【香り】 濃厚な甘い香りとほのかに烏龍茶のほっと

                                                              ロシア【NIKTEA】MILK OOLONGの感想 - 日々茶々
                                                            • https://www.hibichacha.com/entry/2020/01/13/dammannfreres/breakfast

                                                              See related links to what you are looking for.

                                                                https://www.hibichacha.com/entry/2020/01/13/dammannfreres/breakfast
                                                              • https://www.hibichacha.com/entry/2020/03/13/clipper-teas-snore-and-peace

                                                                See related links to what you are looking for.

                                                                  https://www.hibichacha.com/entry/2020/03/13/clipper-teas-snore-and-peace
                                                                • 紅茶・コーヒーの保存に便利な「Anylock」知ってますか? - 日々茶々

                                                                  Twitterで紅茶好きの方がおすすめしていたので、気になっている食材保存クリップ「Anylock/エニーロック」。 値段はお手頃なのに、一般的なクリップと比較すると密封力が高いそうです。 筆者は紅茶やハーブティーをたくさん保有しているので、保存容器類はとても気になります。 本日はAnylockの概要をまとめてみました! Anylock/エニーロックとは? サイズ・種類 おわりに Anylock/エニーロックとは? 株式会社クラレが販売する商品で、湿気から食材を守り、風味を損なうことなく保存できるスライドスティックジッパーです。 お菓子やお茶などから、冷蔵・冷凍品まで使えるので、棚や冷蔵庫の整理整頓にもぴったり。 使い方はとても簡単で、袋を折って差し込むだけです。 この手軽さがいいですね! <公式サイト> https://anylock.jp/ サイズ・種類 基本的なサイズには2、3、4、

                                                                    紅茶・コーヒーの保存に便利な「Anylock」知ってますか? - 日々茶々
                                                                  • https://www.hibichacha.com/entry/2019/12/21/193446

                                                                    See related links to what you are looking for.

                                                                      https://www.hibichacha.com/entry/2019/12/21/193446
                                                                    • 【ハロッズ】No.25ダージリンの感想 - 日々茶々

                                                                      本日紹介するお茶は、ハロッズの「No.25ダージリン」。 気持ちが明るくなるような、さわやかな香りが特徴の紅茶です。 一日のはじまりや何かを始める前、リフレッシュ時にもにピッタリの一杯。 【ハロッズ】No.25ダージリンの基本情報 【ハロッズ】No.25ダージリンの感想 おわりに 【ハロッズ】No.25ダージリンの基本情報 抽出時間は3分から5分です。 抽出前です。 メッシュタイプのティーバッグに入っています。 抽出後です。 3分置きました。 【ハロッズ】No.25ダージリンの感想 【水色】 温かみのあるオレンジ色。 【香り】 青々しく爽やかでほのかに甘い香り。 【味わい】 口に含んだ瞬間、さわやかな酸味と甘みが口いっぱいに広がります。 心地の良い渋みが余韻に残ります。 抽出時間は今回3分置きましたが、しっかりと抽出されるのでお好みで2分から2分半でもよさそうです。 公式サイトではミルクや

                                                                        【ハロッズ】No.25ダージリンの感想 - 日々茶々
                                                                      • https://www.hibichacha.com/entry/2020/01/07/celestial-peppermint

                                                                        See related links to what you are looking for.

                                                                          https://www.hibichacha.com/entry/2020/01/07/celestial-peppermint
                                                                        • 【東インド会社】セイロンティーの感想 - 日々茶々

                                                                          本日ご紹介するのは東インド会社の「サー・アンソニー・オリファント・セイロン ティー」です。 商品名の「サー・アンソニー・オリファント」とは人名で、セイロンの最高裁長官として働いていたイギリス人です。 子のローレンスと中国から30本のチャノキをセイロンに輸入し、ヌワラエリヤの自身の土地で栽培したとされています。 【東インド会社】セイロン ティーの基本情報 【東インド会社】セイロン ティーの感想 おわりに 【東インド会社】セイロン ティーの基本情報 温度は100度で、抽出時間は3分から4分です。 メッシュタイプのティーバッグです。 3分おきました。 抽出液がしっかりと濃く出ています。 たっぷりとミルクを追加しました。 【東インド会社】セイロン ティーの感想 【水色】 オレンジ色がかった赤色。 【香り】 さわやかで優しい花のような香り。 【味わい】 <ストレートティー> ストレートで飲む場合は3

                                                                            【東インド会社】セイロンティーの感想 - 日々茶々
                                                                          • 【ツッカベッカライ】予約なしで購入!アクセス、行列、予約・取り寄せ方法 - 日々茶々

                                                                            オーストリア国家公認の日本人マイスター、カヤヌマ氏のお店「ツッカベッカライ カヤヌマ」。 本日はこちらの店舗の基本情報についてご紹介。 また、予約なしで一番の人気商品「テーベッカライ」購入できた際の状況もあわせて記載しています。 ツッカベッカライ カヤヌマのアクセス ツッカベッカライ カヤヌマの予約 ツッカベッカライ カヤヌマの配送 予約なしでツッカベッカライ カヤヌマへ行ってみました! おわりに こちらの人気商品「テーベッカライ」の感想はこちらをご覧ください。 www.hibichacha.com ツッカベッカライ カヤヌマのアクセス 「ツッカベッカライ」とはドイツ語でお菓子屋さんという意味です。 食べログでは百名店に選ばれており、評価も3.87と高評価!(2019年12月16日時点の情報です。) 場所 東京都港区赤坂1-4-5 栢沼ビル 1F 最寄り駅 東京メトロ銀座線・南北線 溜池山

                                                                              【ツッカベッカライ】予約なしで購入!アクセス、行列、予約・取り寄せ方法 - 日々茶々
                                                                            • 【Fortnum & Mason/フォートナム&メイソン】アフタヌーンブレンドの感想 - 日々茶々

                                                                              いよいよ2019年も終わりますね! 今年を締めくくるお茶は「フォートナム&メイソン」のアフタヌーンブレンドです。 午後のひと時にピッタリのお茶です。 お気に入りのスイーツと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか? 「フォートナム&メイソン」の他の茶葉についても紹介しています。 ご興味のある方はご覧ください! www.hibichacha.com www.hibichacha.com 【フォートナム&メイソン】アフタヌーンブレンドの基本情報 【フォートナム&メイソン】アフタヌーンブレンドの感想 【フォートナム&メイソン】アフタヌーンブレンドの基本情報 【原産国】 スリランカ 【強さ】 ミディアム 抽出時間は3分です。 茶葉は細かいです。 抽出後です。 水色は濃い琥珀色です。 ミルクを入れた状態です。 【フォートナム&メイソン】アフタヌーンブレンドの感想 【水色】 濃い琥珀色です。 【香り】 ほ

                                                                                【Fortnum & Mason/フォートナム&メイソン】アフタヌーンブレンドの感想 - 日々茶々
                                                                              • https://www.hibichacha.com/entry/2020/01/19/the-lanesborough-hotel

                                                                                See related links to what you are looking for.

                                                                                  https://www.hibichacha.com/entry/2020/01/19/the-lanesborough-hotel
                                                                                • 萌え萌えきゅんではなく銀縁眼鏡のメイド長がいるような本格メイド喫茶に行きたい

                                                                                  りんごまる @dasyoosiaka 執事喫茶もいいけど本格メイド喫茶みたいなところも行きたい 届いたカヌレにおまじないしてって言ったら戸惑いながら「い、痛いの痛いの飛んでいけ…ええと、これで合っていましたか?」って聞いてくる新人メイドと「またお嬢様はそのようなことを…」って呆れてる銀縁眼鏡のメイド長がいる 2024-02-20 19:22:47 りんごまる @dasyoosiaka 新人メイドさんに無茶振りしてメイド長に嗜められるのがやりたいし、「タナカ(仮名)もやって」ってメイド長に絡んだら「お転婆なのはお変わりないようで」って塩対応されたいけど、帰り際に「いってらっしゃいませ…お怪我なく、また帰ってきてくださいね」ってこっそり言われたい 2024-02-20 19:25:44

                                                                                    萌え萌えきゅんではなく銀縁眼鏡のメイド長がいるような本格メイド喫茶に行きたい