並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 73件

新着順 人気順

紛失の検索結果1 - 40 件 / 73件

  • ワイヤレス充電できるAirTag互換のカード型紛失防止タグ 本体は防水構造 | マイナビニュース

    ロジテックINAソリューションズは5月16日、カードタイプのiPhone用スマートトラッカーを発表した。ワイヤレス充電に対応しており、コイン電池を購入したり交換する必要がない。価格はオープンで、実売価格は3,800円前後。量販店モデル「LGT-WCSTC01BK」を5月20日より、Web販売モデル「LGT-LWCSTCW01DB」を5月16日より発売する。 ワイヤレス充電に対応したAirTag互換のカード型紛失防止タグをロジテックが発表。電池交換の手間なく使える 本体にはストラップホールを備える クレジットカード2枚分の厚さのカード型スマートトラッカー。スマートトラッカーは紛失防止タグのことで、失くしたくないものに付けておくことで位置を特定し見つけ出せる。BluetoothでiPhoneと連携して「探す」アプリに登録すると、位置が地図上に表示され、位置が特定できる。iPhoneのBluet

      ワイヤレス充電できるAirTag互換のカード型紛失防止タグ 本体は防水構造 | マイナビニュース
    • 【独自】消防団で発電機49台がなくなる このうち1台を盗み売った疑いの20代の夫婦 リサイクル店に持ち込む一部始終が防犯カメラに うっすら残る「団」の文字 大量紛失との関連は 佐賀(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース

        【独自】消防団で発電機49台がなくなる このうち1台を盗み売った疑いの20代の夫婦 リサイクル店に持ち込む一部始終が防犯カメラに うっすら残る「団」の文字 大量紛失との関連は 佐賀(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース
      • 中学教諭が書類を紛失 生徒の個人情報がネット上に流出 札幌 | NHK

        札幌市の中学校で生徒の個人情報が記された書類を教諭が一時、紛失し、これを生徒がスマートフォンで撮影したとみられる画像がネット上に流出したことが分かりました。 流出した画像には、特定の生徒について「低学力」とか「嫌われている」などと書かれた内容も写っているということで、市の教育委員会が対応を検討しています。 札幌市教育委員会によりますと、ことし4月、市内の中学校の女性教諭が学級編成の参考にする引き継ぎ書類を一時、紛失しました。 書類には1年生260人余りの氏名のほか家庭環境や友人関係、性格などが詳細に書き込まれていて、およそ1週間後、体育館に置き忘れられているのが見つかりました。 当時、教育委員会は、回収される前の書類をスマートフォンで撮影した生徒がいたことを把握していましたが、画像はすべて削除させ、外部への流出は確認されていないと説明していました。 ところが、5日になって、生徒が撮影したと

          中学教諭が書類を紛失 生徒の個人情報がネット上に流出 札幌 | NHK
        • 【独自】山武市が叙勲「勲章」を紛失 「勲記」再発行されず 市長、教育長ら遺族に謝罪

          料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 昨年8月1日付で教育功労により高齢者叙勲「瑞宝双光章」の授与が発表された元公立小中学校長の男性(当時88)=山武市、今年3月死去=への「勲章」と証書である「勲記」について、千葉県から引き受け男性方に渡すはずの同市が紛失していたことが、千葉日報社の取材で分かった。再発行された勲章は28日、内田淳一教育長から遺族に届けられたが、勲記は再発行できない「国璽(こくじ)」が使われているため、4月に松下浩明市長らが代わりとして「有勲証明書」を渡し遺族に謝罪していた。 山武市などによると、男性は同市内の小中学校の校長などを務め、88歳で高齢者叙勲「瑞宝双光章」の授与が昨年8月1日付で発表された。 勲記と勲章は、県から市に渡り、男性に届けられるはずだったが、体調を崩して今年3月に死去。生前に贈られるこ

            【独自】山武市が叙勲「勲章」を紛失 「勲記」再発行されず 市長、教育長ら遺族に謝罪
          • 大阪公立大 研究室で保管の青酸カリなど毒性強い2種の薬品紛失 | NHK

            大阪公立大学の研究室で保管されていた青酸カリなど毒性の強い2種類の薬品がなくなっていることがわかり、大学は盗まれたり誤って廃棄されたりした可能性があるとして警察に相談することにしています。 大阪 住吉区にある大阪公立大学によりますと、今月2日、工学研究科の教員が研究室にある薬品の保管庫を調べたところ、毒性の強いシアン化カリウム、いわゆる青酸カリ25グラムとシアン化ナトリウム25グラムをそれぞれ入れた瓶、合わせて2本がなくなっているのがわかったということです。 紛失した薬品は少なくとも大人160人分の致死量に当たるということで、いずれも実験に使う目的で購入されたもののこの10年ほどは使用された記録がなく、去年6月に点検したときには保管庫にあったということです。 研究室のある建物には日中は外部の人も出入りできますが、薬品の保管庫には鍵がかけられ、所属する教員と学生しか開けられないということです

              大阪公立大 研究室で保管の青酸カリなど毒性強い2種の薬品紛失 | NHK
            • 川崎市、個人情報入りUSBメモリ紛失 申請書のコピーをバックアップしていた

              神奈川県川崎市は5月27日、個人情報100件以上を含む画像データを収録したUSBメモリ2個を紛失したと発表した。申請書のコピー画像をバックアップする際に利用していたもので、業務への支障はない見込み。USBメモリの扱いを全面的に見直すなどして再発を防ぐ。 紛失したのは、「まちづくり局交通制作室」で管理していたUSBメモリ。市民が提出した「駐車施設附置届出書」などの紙データをスキャンした画像データをHDDに保存するとともに、バックアップのために一時的にUSBメモリにも保管していたという。 保存されていたデータは1660件あったが、同じ人からの申請を除くと664件。全データのうち個人による申請件数は143件(重複を除くと128件)で、氏名、住所、電話番号などが含まれていた。法人によるものは1517件(同536件)で、法人の代表者の氏名などが含まれていた。 このUSBメモリは2024年3月7日に使

                川崎市、個人情報入りUSBメモリ紛失 申請書のコピーをバックアップしていた
              • 紛失荷物を乗客が自力で追跡、米空港従業員の自宅突き止め 窃盗罪で訴追

                フォートローダーデール・ハリウッド国際空港で駐機中のスピリット航空のエアバスA319型機=2019年、米フロリダ州/Markus Mainka/dpa/picture alliance/Sipa USA (CNN) 米フロリダ州にある空港内の売店の従業員が、旅客機に搭乗予定だった乗客の預け荷物を盗んだとして重窃盗罪で訴追された。被害者の女性は紛失した荷物を自分で追跡し、この従業員の自宅を突き止めていた。 事件は今年3月、フロリダ州のフォートローダーデール・ハリウッド国際空港で発生。同空港を出発する便に搭乗予定だった女性乗客の荷物が盗まれ、フォートローダーデール在住のジュニア・ジニアス・バザイル被告(29)が重窃盗罪で訴追された。 調べによると、被害者の女性は3月3日夕、同空港を出発するスピリット航空便に搭乗する予定だったが、同便が欠航となり、預けていた荷物は4番ターミナルのターンテーブルで

                  紛失荷物を乗客が自力で追跡、米空港従業員の自宅突き止め 窃盗罪で訴追
                • なぜ? 駐車券紛失したら、料金「3万6000円→3000円」に 弁護士は「罪に問われることはないが…」 - 弁護士ドットコムニュース

                  弁護士ドットコム 民事・その他 なぜ? 駐車券紛失したら、料金「3万6000円→3000円」に 弁護士は「罪に問われることはないが…」

                    なぜ? 駐車券紛失したら、料金「3万6000円→3000円」に 弁護士は「罪に問われることはないが…」 - 弁護士ドットコムニュース
                  • 卒業生の30歳男を逮捕 大阪公立大で青酸カリなど紛失 「父親を殺害するために盗んだが捨てた」と話すも毒物見つからず | TBS NEWS DIG

                    大阪公立大学の研究室で青酸ソーダなどが紛失した問題で、警察は大学院の卒業生の男を窃盗の疑いで逮捕しました。窃盗の疑いで逮捕されたのは、滋賀県甲賀市に住む会社員の男(30)です。警察によりますと、男は去…

                      卒業生の30歳男を逮捕 大阪公立大で青酸カリなど紛失 「父親を殺害するために盗んだが捨てた」と話すも毒物見つからず | TBS NEWS DIG
                    • Tagged Type(Branded Type)を使って飛行機の不時着や人工衛星紛失を防ごう / Scala 3ではTagged Typeを簡単に作れる - Lambdaカクテル

                      Tagged Type というテクニックがある(TypeScript界隈などではBranded Typeと呼ばれているようだ)。実行時の型としては同じだが、型システム上はこれを区別して別物として扱い、混同できなくする仕組みを作るためのものだ。 AIくん!サムネイラスト作って!と頼んで作ってもらった画像 Tagged Type 単位の取り違えによる事故は後を絶たない。世の中には、キログラムとポンドを混同して飛行機があわや墜落しかけたり、メートルとヤードを混同して人工衛星がどっかに行ったりしている。尊い人命や国民の血税と比べるといささか霞むかもしれないが、ユーザIDとペイロードを間違えて送信したり、金額と口座番号を取り違えて送金したり、秘密鍵と公開鍵を間違えて表示したりしてしまえば、プログラマが大変な苦労をするか、会社そのものが傾くだろう。 しかしながら、データとしてはどちらも同じDouble

                        Tagged Type(Branded Type)を使って飛行機の不時着や人工衛星紛失を防ごう / Scala 3ではTagged Typeを簡単に作れる - Lambdaカクテル
                      • AppleとGoogle、紛失防止タグの悪用防止でタッグ

                          AppleとGoogle、紛失防止タグの悪用防止でタッグ
                        • Apple Pencilに「Pro」登場 初の「探す」対応で、紛失しても見つけやすく ペンとしての機能も強化

                          また、新しいジャイロスコープにより本体をを回転させることで、変則的な形のブラシの形状をホバリングさせながら確認でき、より正確にブラシツールをコントロールできるとしている。 加えて、Apple Pencilで初めて「探す」に対応。AirTagのように、Apple Pencil Proの現在地が確認できるため、置き忘れてしまった場合に見つけやすくなるとしている。 関連記事 「iPad Pro」に新モデル まさかの「M4」チップ搭載、初のOLEDパネルも【追記あり】 米Appleは5月7日(現地時間)、新型タブレット「iPad Pro」を発表した。M3チップを飛び越え、Apple製品で初めてM4チップを搭載。11インチと13インチの2モデル展開となる。 新型「iPad Air」登場 Air初、11インチと13インチの2モデルに M2チップ搭載 米Appleは5月7日(現地時間)、新型タブレット「

                            Apple Pencilに「Pro」登場 初の「探す」対応で、紛失しても見つけやすく ペンとしての機能も強化
                          • 個人情報入りUSBメモリやテストの答案紛失 大阪府立高2校で

                            大阪府教育庁は5月24日、府立高2校で生徒の個人情報が入ったUSBメモリや、学年末考査の答案を紛失していたと発表した。すでに保護者には経緯を説明し謝罪した。情報流出などの被害は確認されていない。 北摂つばさ高では1月下旬、3年生25人分の氏名や学期ごとの成績といった個人情報を教員が私物のUSBメモリに保存し、校外へ持ち出した。3月6日に紛失に気づいて探したところ、通勤途中に立ち寄っていた店に保管されていたことが分かり、6日後に返却された。 同庁はUSBメモリなどの外部記憶媒体へ個人情報を保存することを禁じている。担当者は「ルール徹底と改めて注意喚起を行う」としている。 西寝屋川高では3月、講師が机の引き出しの中に保管したはずの2年生の学年末考査の答案29人分がなくなっていた。実際には誤って廃棄した可能性が高いという。答案は事前に電子化していたため、採点に問題はなかった。

                              個人情報入りUSBメモリやテストの答案紛失 大阪府立高2校で
                            • 過去30年、乗客の荷物を1つも紛失したことがない奇跡の国際空港はどこ?

                              空の旅に荷物紛失の不安は付きものだが? Maurizio Milanesio-shutterstock <世界の大空港ではほとんどあり得ない記録、いかにして達成されたのか> ある国際空港が、アメリカの空港にはほとんど不可能な偉業を達成している。開業から30年、乗客が預けた荷物をひとつも紛失していないのだ。 日本の関西国際空港は、港湾都市の大阪と、近隣の神戸ならびに京都を訪れる人を出迎えており、日本有数の忙しい空港でもある。開業したのは1994年9月で、その運営力と効率性がたびたび称えられてきた。しかし、同空港が数ある主要国際空港のなかでも飛び抜けているのは、その完璧な荷物取扱い実績だ。乗客の荷物の紛失や破損の申し立てに苦慮しているハブ空港は見習うべきだろう。 【写真特集】むしろ足止め歓迎! 世界の風変わり空港9選 だが、これさえやればいい、という秘訣があるわけではない。同空港を運営する関西

                                過去30年、乗客の荷物を1つも紛失したことがない奇跡の国際空港はどこ?
                              • 【独自】大阪公立大学の青酸カリ紛失事件で”卒業生”の男を逮捕 「父親を殺害するため盗んだ」「就職のことで言われるのが嫌だった」 約160人分の致死量が紛失(ABCニュース) - Yahoo!ニュース

                                大阪公立大学からおよそ160人分の致死量にあたる「青酸カリ」などが紛失した事件で、警察が窃盗容疑で男(30)を逮捕しました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、滋賀県甲賀市に住む会社員で、大阪公立大学大学院の卒業生の竹林尚志容疑者(30)です。 竹林容疑者は去年8月、大阪公立大学の研究室で保管されていた青酸ソーダ(シアン化ナトリウム)を盗んだ疑いがもたれています。 警察の調べに対し、竹林容疑者は「父を殺害するために盗んだことに間違いありません」と容疑を認め、「就職のことでいろいろ言われるのが嫌だった」と話しているということです。 薬品が使われた形跡はなく、父親は無事だということです。 薬品について、竹林容疑者は「捨てた」と話していますが、今のところ発見されていません。 大学によりますと、薬品の保管庫の鍵は登録された教員や学生しか使用できませんでしたが、捜査関係者によりますと、竹林容疑者は今年3月

                                  【独自】大阪公立大学の青酸カリ紛失事件で”卒業生”の男を逮捕 「父親を殺害するため盗んだ」「就職のことで言われるのが嫌だった」 約160人分の致死量が紛失(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
                                • 個人情報を含むノートパソコンとスマートフォン紛失のお知らせとおわび | TOPICS | 日刊工業新聞社

                                  2024年5月30日 株式会社日刊工業新聞社 この度、弊社において個人情報を含んだ弊社所有のノートパソコンとスマートフォンの紛失事故が発生いたしました。以下、概要をお知らせするとともに、関係先の皆さまに深くお詫び申し上げます。 1.紛失の経緯 2024年5月23日午前10時40分から午前11時20分の間に、弊社従業員が取材先から帰社途中の電車内で、網棚に置いたノートパソコンとスマートフォンが入った鞄の盗難被害に遭いました。紛失発覚後、警察署に被害届を提出し、同年5月29日午後2時に所轄警察署からノートパソコンが見つかったとの連絡がありました。 なお、同年5月23日午後12時30分ごろ、当該従業員より紛失の報告を受け、速やかに利用アカウントの強制サインアウト、パスワードリセットを実施し、アクセスログを調査したところ、紛失以降にサインインの形跡はなく、現時点では情報の漏えいも確認されておりませ

                                  • 消防格納庫から発電機盗んだ疑いで夫婦逮捕 近隣でも計49台紛失 | 毎日新聞

                                    • PTAのUSBメモリ紛失騒動 - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

                                      こんにちは。まぴこです。 先日ちょっと、いやだいぶ困ったことがあったんです。 少し前に引継ぎをした今年度のPTA活動の話です。 mapikotan.com 正確には、今年度はPTAと並ぶ組織である後援会って会の副会長をしています。 PTAはたくさんの役員さんがいますけど、後援会はそんなに仕事がないので役員は 会長と副会長の二人だけ(・∀・) なので、なってから知ったんですけど… 副会長の仕事って、実質は会計なんですよね。 大雑把な私にはなんとも向いていない役職です( ´艸`) 引継ぎの日に膨大な資料をいただき読んでいたんですけど… 先日そのデータの一部を教頭先生にメールで送ろうって思ったんです。 で、もらったバッグをゴソゴソと。確かUSBメモリがあったはず。 が… 無い!!( ゚Д゚) 無いんですよ。いくら探しても…(´;ω;`)ウッ… 考えられるのは ①私のバッグ すぐに探しました。が、

                                        PTAのUSBメモリ紛失騒動 - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折
                                      • Appleの紛失防止タグ「AirTag」の後継モデルが2025年にリリースされる可能性

                                        2021年に登場したApple純正の落とし物トラッカー「AirTag」の後継機が「2025年半ば」にリリースされる可能性があると伝えられました。 What Is Apple Doing in AI? Summaries, Cloud and On-Device LLMs, OpenAI Deal - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/newsletters/2024-05-19/what-is-apple-doing-in-ai-summaries-cloud-and-on-device-llms-openai-deal-lwdj5pkz AirTag 2 again rumored to be announced in 2025 https://9to5mac.com/2024/05/19/second-generation-airtag-

                                          Appleの紛失防止タグ「AirTag」の後継モデルが2025年にリリースされる可能性
                                        • 【6月2日更新】県職員による業務用パソコン等の紛失について - 愛知県

                                          2024年5月31日(金曜日)午前8時頃、経済産業局産業部産業立地通商課の職員が、出勤時の電車内に、業務用パソコン及びテレワーク用モバイルルータ、県ネットークドライブへのアクセス情報※1及びテレワーク利用手順書※2の入った鞄を置き忘れ、現在も見つかっておりません。 パソコンはセキュリティ対策が施されており、不正アクセスや情報の流出は確認されていません。 今後は、業務用パソコンの管理について厳正を期すよう再度周知徹底し、再発防止に努めます。 ※1 ネットークドライブへのアクセス情報:ネットワークドライブとは、ネットワークで接続された別の情報機器にあるフォルダやドライブを自分の別の情報機器のドライブのように扱う機能であり、それを使用するために必要なIDやパスワードのこと。 ※2 テレワーク利用手順書:テレワーク環境を使うための業務用パソコン等の操作マニュアル 1 紛失物 業務用パソコン、テレワ

                                          • 紛失や破損は勘弁してよね…荷物の扱いが雑な航空会社ランキング

                                            紛失や破損は勘弁してよね…荷物の扱いが雑な航空会社ランキング2024.05.20 11:0023,469 Ryan Erik King, Jalopnik - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 旅行でたまにあるトラブル。飛行機搭乗時に預けたスーツケースがなくなる。壊れる。汚れる。 近年、持ち込み手荷物は有料化が進んでおり、2022年には有料チェックインの料金総額が290億円にもなったとか。 アメリカの航空会社は、国内線売り上げでチェックイン荷物手数料が0.5%以上を超える場合、米運輸省から関連レポートの提出が求められています。そのデータから、2023年に不当に扱われたチェックイン荷物の数が280万1968個だったことが明らかに。ここでいう「不当に扱われた」とは、預けた荷物の紛失、破損、遅延、窃盗が含まれます。 BMPHという指標米運輸省は、レポートデータからBMPHで不当に扱

                                              紛失や破損は勘弁してよね…荷物の扱いが雑な航空会社ランキング
                                            • 消防団の発電機49台相次ぎ紛失…団員が1台盗み妻が売った疑い

                                              【読売新聞】 佐賀市内の消防格納庫から発電機1台を盗み、リサイクル店に売ったとして、佐賀県警佐賀北署は24日、同市の消防団員の男(26)を建造物侵入と窃盗容疑で、妻でパート従業員の女(24)を盗品等処分あっせん容疑で、それぞれ逮捕し

                                                消防団の発電機49台相次ぎ紛失…団員が1台盗み妻が売った疑い
                                              • 大阪公立大で青酸カリなど紛失…160~250人分の致死量に相当、届け出に2週間

                                                【読売新聞】 大阪公立大は16日、杉本キャンパス(大阪市住吉区)にある大学院工学研究科の研究室で、いずれも毒物の青酸カリ(シアン化カリウム)と青酸ソーダ(シアン化ナトリウム)の粉末計50グラムを紛失したと発表した。160~250人分

                                                  大阪公立大で青酸カリなど紛失…160~250人分の致死量に相当、届け出に2週間
                                                • 韓国「仏像の両手首を紛失」

                                                  韓国は文化財の保護をきちんと行える国ではありません。その証拠のような報道が出ました。 韓国メディア『東亜日報』が以下のように伝えています。 ↑『東亜日報』の報道より。左は景福宮勤政殿に展示された当時の写真とされています(1930年)。確かに手首より先があります。右が撮影されたもの――とのこと。手首より先がありません。 14日、大韓仏教曹渓宗興龍寺の住職である道庵(ドアム:도암)僧侶は、「1924年に興龍寺跡から出土され、国立中央博物館が所蔵している鉄仏2基の手が消えた」とし、博物館側に説明を求めた。 仏像は統一新羅末期の僧侶である道宣国師が興龍寺の前身である内院寺を創建する際に製作したと推定される釈迦如来仏と地蔵菩薩像だ。 出土後、1925年に朝鮮総督府博物館に移管され、1945年12月に国立中央博物館ができた後もずっと国の所有として管理されてきました。 (後略) ⇒参照・引用元:『東亜日

                                                    韓国「仏像の両手首を紛失」
                                                  • 「Apple Pencil Pro」はひねり検知や紛失時の検索に対応 新しい「iPad Air」「iPad Pro」で利用可能 「Magic Keyboard」にも新型登場

                                                    Appleは5月15日、「Apple Pencil Pro」と新型iPad Pro向けの「Magic Keyboard」を発売する。Apple Storeでは5月8日から販売予約を受け付けており、販売価格(税込み)は以下の通りだ。 Apple Pencil Pro(ホワイトのみ):2万1800円 Magic Keyboard(ホワイト/ブラック) 新型iPad Air用:4万9800円(11インチ用)/5万9800円(13インチ用) 新型iPad Pro用:4万9800円(11インチ用)/5万9800円(13インチ用)

                                                      「Apple Pencil Pro」はひねり検知や紛失時の検索に対応 新しい「iPad Air」「iPad Pro」で利用可能 「Magic Keyboard」にも新型登場
                                                    • 大阪公立大青酸カリ紛失、窃盗容疑で男逮捕(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                      大阪公立大のキャンパス内で青酸カリなどの毒物が紛失した問題で、大阪府警が窃盗容疑で男を逮捕したことが28日、捜査関係者への取材で分かった。

                                                        大阪公立大青酸カリ紛失、窃盗容疑で男逮捕(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                      • NOMAD、Qi及びMagSafe充電やAppleの「探す」ネットワークに対応したカード型紛失防⽌トラッカー「Tracking Card」を発売 | 気になる、記になる…

                                                        ホームAppleNOMAD、Qi及びMagSafe充電やAppleの「探す」ネットワークに対応したカード型紛失防⽌トラッカー「Tracking Card」を発売 NOMAD、Qi及びMagSafe充電やAppleの「探す」ネットワークに対応したカード型紛失防⽌トラッカー「Tracking Card」を発売 2024 5/29 高品質なApple製品向けアクセサリで有名なNOMADが、MagSafe充電やAppleの「探す」ネットワークに対応したカード型の紛失防⽌トラッカー「Tracking Card」を発表しました。 「Tracking Card」はバッテリーとスピーカーを搭載し、「探す」ネットワーク対応に対応したカード型の紛失防⽌トラッカーで、サイズは86 x 54 x 2㎜で、縦横のサイズは一般的なクレジットカードや身分証と同じサイズで、厚さは一般的なクレジットカード約2枚ほど。 薄型

                                                          NOMAD、Qi及びMagSafe充電やAppleの「探す」ネットワークに対応したカード型紛失防⽌トラッカー「Tracking Card」を発売 | 気になる、記になる…
                                                        • 新潟・柏崎刈羽原発5号機でケーブルの敷設ミス、安全対策工事未完了問題の総点検で見落とし 東京電力、3月に社員が入構証紛失と発表 | 新潟日報デジタルプラス

                                                          新潟・柏崎刈羽原発5号機でケーブルの敷設ミス、安全対策工事未完了問題の総点検で見落とし 東京電力、3月に社員が入構証紛失と発表 東京電力は5月9日、柏崎刈羽原発新潟県の柏崎市、刈羽村にある原子力発電所で、東京電力が運営する。1号機から7号機まで七つの原子炉がある。最も古い1号機は、1985年に営業運転を始めた。総出力は世界最大級の約821万キロワット。発電された電気は関東方面に送られる。2012年3月に6号機が停止してから、全ての原子炉の停止状態が続いている。東電が原発を再稼働させるには、原子力規制委員会の審査を通る必要がある。7号機は2020年に全ての審査に「合格」したが、安全対策を施している最中で、再稼働していない。5号機で、火災防護区域に敷設するはずのケーブル3本が、誤って区域外を通っていたと発表した。柏崎刈羽原発では、2021年に発覚した安全対策工事未完了問題を受け、施工箇所の総点

                                                            新潟・柏崎刈羽原発5号機でケーブルの敷設ミス、安全対策工事未完了問題の総点検で見落とし 東京電力、3月に社員が入構証紛失と発表 | 新潟日報デジタルプラス
                                                          • 「父親殺害のために盗んだが捨てた」大阪公立大での毒物紛失問題…今年3月まで大学院生として在籍していた30歳男を『青酸ソーダ』盗んだ疑いで逮捕 | TBS NEWS DIG

                                                            大阪公立大学の研究室で青酸ソーダなどがなくなった問題で、警察はこの研究室に在籍していた男を窃盗の疑いで逮捕しました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、滋賀県甲賀市に住む会社員の男(30)です。警察により…

                                                              「父親殺害のために盗んだが捨てた」大阪公立大での毒物紛失問題…今年3月まで大学院生として在籍していた30歳男を『青酸ソーダ』盗んだ疑いで逮捕 | TBS NEWS DIG
                                                            • 【ミニレビュー】AirTagを超えた? ワイヤレス充電対応のカード型紛失防止タグ

                                                              カギやカバンなどの持ち物に取り付けておくだけで、持ち物の位置をスマホで確認したり、うっかり置き忘れた際にスマホに通知を届ける「忘れ物防止タグ」(スマートトラッカー)。実用性の高いアップルの「AirTag」がダントツの人気を誇っていますが、AirTagも「分厚い」「取り付け用の穴がなく、何かに固定するのにケースが必要」「電池交換が手間」といった欠点があります。 そのようななか、「カード型」「ストラップ穴あり」「ワイヤレスで手軽に充電できる」という特徴を持つカード型の忘れ物防止タグがロジテックから登場し、話題になっています。AirTagと比べて欠点はないのか、いち早く試してみました。 iPhoneと組み合わせて使える「探す」ネットワーク対応のカード型忘れ物防止タグ(右下)がロジテックから登場。忘れ物防止タグではスタンダードな存在となったAirTagと比べて実用性や満足度はどうなのか、チェックし

                                                                【ミニレビュー】AirTagを超えた? ワイヤレス充電対応のカード型紛失防止タグ
                                                              • 【セキュリティ ニュース】自宅で業務のため持ち出したUSBメモリを紛失 - 静岡県(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

                                                                静岡県は、生活排水課の職員が個人情報含むUSBメモリを持ち出し、紛失したことを明らかにした。 同県によれば、5月2日に生活排水課の職員が自宅で業務を行うためにUSBメモリ1個を持ち出したもので、翌3日朝に自宅で紛失していることに気づいたという。 紛失したUSBメモリには、下水道業務に関わる有識者など10人分に関する氏名や住所が保存されていた。 同職員は警察と交通機関に紛失を届けた。また同県では対象となる有識者に対し、電話で説明と謝罪を行っている。 今回の問題を受け、機密情報が含まれるデータを持ち出さないなどの公文書の持ち出しルールについて改めて周知し、やむを得ず持ち出す場合は、モバイルパソコンやデータ送信システムの活用などセキュリティの高い方法を用いることを徹底するとしている。 (Security NEXT - 2024/05/14 ) ツイート

                                                                • 大阪公立大青酸カリ紛失で男逮捕 「父殺すため盗んだ」 | 共同通信

                                                                  大阪公立大のキャンパス内で青酸カリ(シアン化カリウム)などの毒物が紛失した問題で、青酸ソーダ(シアン化ナトリウム)を盗んだとして、大阪府警が窃盗の疑いで同大大学院修了生の会社員の男(30)=滋賀県甲賀市=を逮捕したことが28日、捜査関係者への取材で分かった。「父を殺害するために盗んだ」と容疑を認めている。 府警によると、容疑者の父親や家族の体調に問題はないという。府警は、経緯や盗まれた毒物の使途を詳しく調べる。 大学は16日、教員の研究室で鍵付きの箱に保管していた青酸カリ25グラムと、青酸ソーダ25グラムの毒物計50グラムを紛失したと発表した。

                                                                    大阪公立大青酸カリ紛失で男逮捕 「父殺すため盗んだ」 | 共同通信
                                                                  • Verbatim、鬼滅の刃のキャラがプリントされた紛失防止タグ

                                                                      Verbatim、鬼滅の刃のキャラがプリントされた紛失防止タグ
                                                                    • 生徒の個人情報、SNSに一部流出の衝撃 紛失当時スマホで撮影した生徒も 札幌市あいの里東中(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース

                                                                      札幌市内の中学校で、教員が生徒の個人情報が書かれた資料を一時紛失し、複数の生徒に撮影されていた問題で、内容がネット上に流出していたことが分かりました。 札幌市北区のあいの里東中学校で2024年4月10日、教員が生徒の家庭状況や性格などの個人情報が書かれた資料を一時紛失しました。 札幌市教育委員会によりますと、資料は8日後に回収されましたが、複数の生徒が内容をスマートフォンで撮影していたということです。 市教委は5月の会見で、生徒に画像を削除させ外部への流出は確認していないと説明していました。 しかし市教委はきのう(6月5日)、旧ツイッターの「X」で資料の内容が一部流出していることを確認し、X社に削除依頼を出したということです。 流出した画像には生徒らへの中傷ともとれる表現がありますが、市教委は「保護者への説明会などは予定していない」としています。 ▼4月10日5時間目に学年集会があり、女性

                                                                        生徒の個人情報、SNSに一部流出の衝撃 紛失当時スマホで撮影した生徒も 札幌市あいの里東中(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 【独自】消防団で発電機49台がなくなる このうち1台を盗み売った疑いの20代の夫婦 リサイクル店に持ち込む一部始終が防犯カメラに うっすら残る「団」の文字 大量紛失との関連は 佐賀|FBS NEWS NNN

                                                                        【独自】消防団で発電機49台がなくなる このうち1台を盗み売った疑いの20代の夫婦 リサイクル店に持ち込む一部始終が防犯カメラに うっすら残る「団」の文字 大量紛失との関連は 佐賀

                                                                          【独自】消防団で発電機49台がなくなる このうち1台を盗み売った疑いの20代の夫婦 リサイクル店に持ち込む一部始終が防犯カメラに うっすら残る「団」の文字 大量紛失との関連は 佐賀|FBS NEWS NNN
                                                                        • 【ミニレビュー】AirTagを超えた? ワイヤレス充電対応のカード型紛失防止タグ - 記事詳細|Infoseekニュース

                                                                          【ミニレビュー】AirTagを超えた? ワイヤレス充電対応のカード型紛失防止タグ マイナビニュース / 2024年5月31日 22時23分 カギやカバンなどの持ち物に取り付けておくだけで、持ち物の位置をスマホで確認したり、うっかり置き忘れた際にスマホに通知を届ける「忘れ物防止タグ」(スマートトラッカー)。実用性の高いアップルの「AirTag」がダントツの人気を誇っていますが、AirTagも「分厚い」「取り付け用の穴がなく、何かに固定するのにケースが必要」「電池交換が手間」といった欠点があります。 そのようななか、「カード型」「ストラップ穴あり」「ワイヤレスで手軽に充電できる」という特徴を持つカード型の忘れ物防止タグがロジテックから登場し、話題になっています。AirTagと比べて欠点はないのか、いち早く試してみました。 人気のAirTagだが、不満もある いわゆる忘れ物防止タグは、スマホの普

                                                                            【ミニレビュー】AirTagを超えた? ワイヤレス充電対応のカード型紛失防止タグ - 記事詳細|Infoseekニュース
                                                                          • 【学生・学生の保護者の皆さま】大学内での毒物紛失について|大阪公立大学

                                                                            2024年5月2日、杉本キャンパス内において、工学研究科研究室所有の「毒物及び劇物取締法」に指定されている毒物を紛失したことが判明しました。学生の皆さまにも多大なご心配をおかけすることとなり、心よりお詫び申し上げます。 大学としては関係省庁および警察署にも報告のうえ、5月16日に記者会見にて公表しました。今後は警察の捜査に全面的に協力し、紛失した毒物が発見されるよう調査を進めていく方針です。また、化学物質管理の方法についても見直していく予定です。 毒物の種類等、現時点での詳細情報については下記の大学Webサイトのお知らせをご覧下さい。 大学内での薬品紛失について(2024年5月16日) 学生の皆さまにおいては、安心して教育研究に臨んでいただけるよう、現在の状況をお知らせいたします。本事案に関連して、少しでも不安に感じることがありましたら「学生なんでも相談窓口」にご連絡下さい。 学生なんでも

                                                                              【学生・学生の保護者の皆さま】大学内での毒物紛失について|大阪公立大学
                                                                            • 都立高5名分の個人情報紛失…投函したレターパック届かず | 教育業界ニュース「ReseEd(リシード)」

                                                                              東京都教育委員会は2024年5月31日、都立高等学校1校が教育庁都立学校教育部学校健康推進課宛てで郵便ポストに投函した、災害共済給付金の請求に係る申請書類が紛失したと発表した。個人情報の第三者への流出、不正利用等、二次被害は5月31日現在確認されていないという。

                                                                                都立高5名分の個人情報紛失…投函したレターパック届かず | 教育業界ニュース「ReseEd(リシード)」
                                                                              • ゲオの返却レシートを紛失!返す時大丈夫?アナタの不安解消します!

                                                                                返却レシートをなくしても問題ないのか?ゲオのソフトなどをレンタルした時についてくる「返却レシート」をなくしても問題ないのか? 結論を言いますと、全く問題ありません。実際にゲオの店員さんに聞きました。 返却レシートを見てみると分かるんですが、一番下にバーコードがついているんですよね。なので 「この返却レシートのバーコードって大事なものなんじゃないの?」 とか深読みしがちですが、店員さんが言うには、返却レシートが無くともレンタルの情報は分かるんだそうです。理由は後で書きます。 次の章では「返却レシートをなくした場合の返却方法」を紹介します。 返却レシートをなくした場合の返却方法を紹介ゲオの返却レシートをなくしても「返却には問題ない」事は前の章で書きました。この章では 「返却レシートがない場合、どうやって返却すればいいのか?」 を書いていきます。この場合考えられるパターンは2通りあります。

                                                                                  ゲオの返却レシートを紛失!返す時大丈夫?アナタの不安解消します!
                                                                                • 大阪公立大の青酸ソーダ紛失、卒業生の男を窃盗容疑で逮捕…大阪府警

                                                                                  【読売新聞】 大阪公立大の研究室から毒物の青酸ソーダ(シアン化ナトリウム)などがなくなった問題で、大阪府警は28日、卒業生の男を窃盗容疑で逮捕した。捜査関係者への取材でわかった。 同大によると、同大杉本キャンパス(大阪市住吉区)にあ

                                                                                    大阪公立大の青酸ソーダ紛失、卒業生の男を窃盗容疑で逮捕…大阪府警