並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 50 件 / 50件

新着順 人気順

絵師の検索結果41 - 50 件 / 50件

  • AIを知って筆を折る「AI堕ち」したAI絵師が悲しい。有名なあの絵師まで!?

    まるごとばなな🍌 @BSAA3939 pixivで10年以上絵を描いてる人がいて、めちゃくちゃ上手いとかではないけど「あぁこの人の絵だ」って感じの味のある絵を描く人で、自分の絵柄確立してる人なんだなと感心してたのに、最近変わってしまった 2022-10-26 22:12:16 まるごとばなな🍌 @BSAA3939 novelAIに登録して、自分の性癖全力全開のAI作品を投稿するようになってた それだけなら別に良いんですが、とうとうAI作品を販売まで始めてしまっていた 好きだっただけに何だかとても残念です、これがAI堕ちか… 2022-10-26 22:18:41

      AIを知って筆を折る「AI堕ち」したAI絵師が悲しい。有名なあの絵師まで!?
    • 「普通レベルではもう無理です」XはTwitterとは完全に別物で、イラストが拡散&表示されないし検索ガタガタで絵師に優しくない仕様になっている?

      エンペ @empe0317 XはTwitterとは完全に別物であり異常なレベルで絵師に優しくない仕様になってます。拡散もされないし表示もされない、簡単にバンされるし検索機能もガタガタ。今の仕様で沢山いいねを貰える神絵師は元のレベルが高いか神絵師同士のコミュニティが強いかの二択です。普通レベルではもう無理です。 2023-10-19 13:39:42

        「普通レベルではもう無理です」XはTwitterとは完全に別物で、イラストが拡散&表示されないし検索ガタガタで絵師に優しくない仕様になっている?
      • 赤松健参議院議員の講演|DYR

        概要本noteは2023年6月10日に早稲田大学小野記念講堂及びZOOM中継にて開催された、第1回「US-Asia Comparative Copyright Law Roundtable (June 10, 2023) / U.S.-Asia国際著作権シンポジウム[人工知能と著作権法]」 (https://rclip.jp/2023/04/08/20230610/) にて、登壇者の赤松健参議院議員の講演内容を文字起こししたものです。 ・強調的な口調の部分は太字で示しています。 ・幅広い議論のためにコンテクストが必要と思われる用語などについて、(*コメント)の形でコメントを適宜挿入しています。 ・その場で訂正された言い間違いやどもりについては一部省くあるいは補うなどしています。 ・ご意見ご感想などSNS上で自由に発信してください。その際、このページのテキストの一部または全部を転載する、ある

          赤松健参議院議員の講演|DYR
        • 日本のオタク、パクリにナイーブ過ぎるバカが多い

          追記こうしてすぐ違う考えの相手を敵だとか馬鹿だとか決めつけてしまう態度ってSNSやネットが広めたのか人間の性質なのか悩む。「見ていてあまり気持ちのいいものではない」ってそれも倫理観やモラルの話じゃないですか。 どうしようもない反論が星集めてますが、根拠のないパクリ認定や誹謗中傷は普通に法に触れる可能性がありますよ。 本文パルワールド、生成AI叩き、トレパク魔女裁判、他にも最近だと呪術廻戦の演出へのパクリ批判とか、ちょっと古いところだとbuhitterやpixiv BL同人の論文無断引用とかもあったな。普段、二次創作は親告罪だからグレーゾーンと主張しておきながら特に著作権に関する知識があるわけでもなく、ただただお気持ちで騒ぐだけで中身がなにもない。 100歩譲って自分が気に入らないと表明するだけであれば好きにすればよいが、製作者やファンまで『倫理観、モラルがない』、『パクリを肯定する低俗なフ

            日本のオタク、パクリにナイーブ過ぎるバカが多い
          • bioに「AI学習禁止」と書くのはやめた方がいいと言う話|永久恋愛ととと

            結論から言うと「絵の無断使用禁止」と書いた方がいいです。 そっちの方が効きます。自己防衛のためなら「AI学習禁止」ではなく「無断使用禁止」です。 なぜなら「AI学習禁止」には意味が無いからです。むしろ悪い効果があります。 嫌がらせをする悪い奴に下に見られ目をつけられるのです。 この記事はAI推進派が書く記事です。記事の中にもAIイラストが多数使用されてるので、AIアレルギーの方はもうここで引き返してください。 「絵の無断使用禁止」だけ覚えて帰ってください。それだけでいいんで。 大丈夫ですか? ご理解いただける方のみ、「無断使用禁止」と書く事を推奨する理由をお伝えします……。 軽く自己紹介をすると私はAIも触りますが、手描きでも絵を描きます。 元々手描き絵師です。ゲームも作ってます。 絵師の証明として最近描いた手描き絵載せておきますね。 最近描いた手描き絵最近描いた手描き絵避けられない学習の

              bioに「AI学習禁止」と書くのはやめた方がいいと言う話|永久恋愛ととと
            • 絵師たちは、盗人だという自覚がない

              AIを使っていると、反AIに誹謗中傷や嫌がらせを受けている個人や企業をよく目にするようになった。 やれ「無断学習」やら「泥棒」やらAI利用者について好き放題言っているけれど、 絵師さんたちって自分たちはその「無断学習」や「泥棒」してるって自覚ないんだよね。 自分たちがその「盗人側」だっての、忘れてるでしょ。 . 絵師さんも他の人が発表した作品を模写して自分もそれが再現できるように訓練したりしてるし、 . こういう話すると、手書きの無断学習はAIの無断学習と違うって言い始めるんだけど、 今の法律ではAIだろうと人間だろうと一緒の扱いなんだよね。 現在の法律では公開されてる他者の著作物を学習するのは手書きもAIも自由にやっていい。 これによって、絵師さんたち自身はものすごく恩恵を受けてきたんだよ。 反AIは「無断学習やめろ」って叫ぶけど、そもそも学習に許可なんかいらないんだよ。 それに絵師さん

                絵師たちは、盗人だという自覚がない
              • 注意して‼︎ 絵師を食い物にしたビジネスが広がっている - クマのアトリエ

                イラストレーター、その道を志す方へ。 SNSで絵師を食い物にしたビジネスが広がっています。 「誰でも簡単に絵の仕事ができる」 「月◯◯万円」 「楽な生活」 甘いうたい文句で無料講座などに勧誘するYouTube動画や投稿があります。 これらが行くつくは詐欺です。 クリックしたりLINEに登録したりしないようにしましょう。 本当に学びたいなら自分で師事したいクリエイターやマーケターを選ぶべき。 オンラインのお絵描き教室や都会ならスクールもあります。 学びたい気持ちがあるなら、自分で学びの場を探してください。 Xでこの漫画ポストをしたところ、おたくま経済新聞様にとりあげて頂きました。 otakei.otakuma.net 出典元:おたくま経済新聞様 DMの勧誘は詐欺です 「誰でも」「簡単に」「すぐに結果が出る」と言うのは詐欺の常套句です。 絵やデザインなどのクリエイター業界の平均年収は「360万

                  注意して‼︎ 絵師を食い物にしたビジネスが広がっている - クマのアトリエ
                • 絵描きAIって仕事で使える所までいくんかね?

                  絵描きの民主化だと言われているが、画像掲示板のネタか、政治家揶揄するための画像作り、くらいにしかなってない。 そしてそれすら皆飽きるの早くて、書き込み量も減ってきている。 NovelAIでも1ヶ月経ち、サブスク登録した人も辞めていっている。 ネット上からかなりの量の画像を学習させているわけだが、お金が取れるクオリティの画像は少なく、結局の所ノイズにしかなっていない。 調整しようとしているパラメータに対して、自然言語だけでは調整しきれてないし、毎回違う画像が出てきてしまっている。 リコメンド機能もまだない。レイヤー構造もまだない。解像度も足りない。 次々と技術は出てきて、何かできそうだという感じはあるが、 多額を注ぎ込んでも、ここまでしか出来ず、毎回学習に金がかかるのなら回収できそうにないとか、金額もある。

                    絵描きAIって仕事で使える所までいくんかね?
                  • そもそも前提として絵柄のパクリは著作権違反です 捕まっちゃうので覚えて..

                    そもそも前提として絵柄のパクリは著作権違反です 捕まっちゃうので覚えておいてくださいね

                      そもそも前提として絵柄のパクリは著作権違反です 捕まっちゃうので覚えて..
                    • 秘密兵器は「麻婆豆腐」!?イラストで綺麗な瞳を塗る裏技

                      ソフトライトは明るい色同士を明るく、暗い色同士を暗く合成する合成モード。「オーバーレイ」と似た仕上がりになります。主に絵の色味を変えたりなど、加工に役立ちます。(CLIP STUDIO PAINT、ibisPaintなど主要なお絵かき/グラフィックソフトには大体搭載されているかと思います) リンク CLIP STUDIO TIPS 合成モードを使用する "レイヤーの種類・操作 #10" by ClipStudioOfficial - CLIP STUDIO TIPS 下の絵を使用してどのような効果が得られるかを実際にご紹介します。各レイヤー1枚ずつです。ここでは、上のレイヤー(ハートの画像)の合成モードを変更していきます。 ・通常下にあるレイヤーの色と、設定中のレ... 2 users

                        秘密兵器は「麻婆豆腐」!?イラストで綺麗な瞳を塗る裏技