並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

絵師の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • X(Twitter)一強時代が終わって欲しい。

    日本のネットで創作活動するのに X(以下ツイッター)がバズってないと人権無いのキツすぎ。 自分は絵描いてるけど、skebで1案件5kを2年間200件こなしたから壊滅的に絵が下手な方ではないと思う。なのに、ツイッターで絵を上げても1いいねしか付かない。一桁じゃないぞ「1」だぞ。 まぁ、大体理由はわかるよ。普段からあんまりポストしてないとか相互いいねしてないとか、リプして絡んでないとか。 一時期はちゃんとそういう営業活動してたけど、なんかしょーもないなぁって。そういうんじゃないじゃん、創作活動って。 それに壁打ちだけでクールに伸びてる人見ると嫌々営業して必死に伸ばしてる自分がクッソ情けなくなってなぁ。好きでコミュニケーションしてんなら良いけど心にも無いのに他人のイラストに「凄く良いです!」とかしんどいわ。 でもそうしないとツイートがTLに浮上せず公開アカウントなのに非公開アカウントみたいになる

      X(Twitter)一強時代が終わって欲しい。
    • 学マスのバズりで久々にオタク覇権コンテンツの交代が起こった

      ■5/23 23:20追記 思ったよりも色んな人に読んでもらっていて嬉しい。基本的には言い訳で書いたように「おっさんオタクの思い込み」で書いたものなのだが、ちょっとだけ追記させて欲しい。 いくつかのコメントで「覇権じゃなくて単なるソシャゲの流行り」「増田のハマったものリスト」とあったが、一応客観的指標としてコミケのサークル数は参考にしている。興味があればこのリストとコミケのジャンル規模推移を比較してみてほしい。 唐突にホロライブが入ったのはその時期「vtuber」ジャンルが急増していたからだし、ソシャゲが多いのは単に話題提供が定期的にあって流行りが持続しやすい(=同人ネタになりやすい)からである。 その意味で「同人人気指標」というツッコミは仰る通りだが、さりとて他にもっともらしい覇権の指標も思いつかない(かつては円盤の売上が重要な指標であったが、今は完全に形骸化している)。 逆に「この時期

        学マスのバズりで久々にオタク覇権コンテンツの交代が起こった
      • Vtuberさんのお悩み「ママ(絵師)に愛されてない。依頼した絵よりも趣味のファンアートの方がクオリティ高くてつらい」

        とあるVtuberによる「ママ」の悩み ※ママ=ここではVtuberのキャラクターデザインを担当したイラストレーターなど、キャラクターを生み出したクリエイターのことを指す

          Vtuberさんのお悩み「ママ(絵師)に愛されてない。依頼した絵よりも趣味のファンアートの方がクオリティ高くてつらい」
        • 鎌倉時代の絵師は絵がとても上手で、ちょっとした描写から生活や息遣いが感じられて最高「浮世絵で様式化される前の魅力」

          水晶 @kokutenkyou 鎌倉時代の絵師、絵がクソ上手いので当時の生活や息遣いが感じられて大変良い。控えめに言って天才。 (13世紀の『住吉物語絵巻』より) pic.twitter.com/fxN1p3pMJA 2024-06-08 15:54:23

            鎌倉時代の絵師は絵がとても上手で、ちょっとした描写から生活や息遣いが感じられて最高「浮世絵で様式化される前の魅力」
          • ワコムが有機ELと出会ったら……極薄で最軽量液タブ「Movink 13」をプロ絵師が試したぞ!

            こんにちは! refeiaです。今回は、今月発売されたワコム初の有機EL液タブ、「Movink 13」を見ていきましょう。最初にお断りですが、ここでは有機ELタブレットも便宜上、“有機EL液タブ”として呼びますね。 本機の位置付けはプロ向けで、価格は11万8800円(税込み、以下同様)です。同じくプロ向けのCintiq Proシリーズは最近ずいぶん高価になってしまったので、逆に安く見えますね。ならば、このMovinkはどんなプロ機なのか……? じっくり見ていきましょう。 一点以外は妥協のないスペック まずは液タブとしてのスペックを見ていきます。 13.3型/有機EL フルHD (1920×1080ピクセル) アンチグレア/指紋防止処理ガラス Pro Pen 3が付属 10点マルチタッチ DCI-P3カバー率100%/Adobe RGBカバー率95%(CIE 1931) おおむね、しっかりと

              ワコムが有機ELと出会ったら……極薄で最軽量液タブ「Movink 13」をプロ絵師が試したぞ!
            • 「小さいイヌの方が長生き?」「長生きなネコの品種は?」── 犬1300万匹/猫230万匹を調査した“寿命表”公開

              犬種別では、小型犬の平均寿命が最も長く13.53歳、次いでトイ犬(とても小さい犬種)が13.36歳、中型犬が12.70歳、大型犬が11.51歳、超大型犬が9.51歳と、体格が大きくなるほど平均寿命が短くなる傾向が明らかとなった。 性別による違いも見られ、雌犬の平均寿命は12.76歳、雄犬が12.63歳と、雌の方がわずかに長寿であった。猫では、その差がより顕著で、雌猫が11.68歳、雄猫が10.72歳と、約1歳の開きがあった。 肥満度合いを示すBCSでは、理想的とされるBCS 3の犬の平均寿命が13.18歳と最も長く、過体重(BCS 4)の13.14歳がそれに続いた。一方、肥満(BCS 5)では11.71歳、低体重(BCS 1)ではわずか1.54歳と、大幅に平均寿命が短くなることが分かった。 猫でも同様の傾向が見られたが、興味深いことに過体重(BCS 4)の猫の平均寿命が13.67歳と最も長

                「小さいイヌの方が長生き?」「長生きなネコの品種は?」── 犬1300万匹/猫230万匹を調査した“寿命表”公開
              • 粘土で人形作りです 37 (造形用のスカルピー粘土で制作 エレグちゃん 中編)★勝利の女神:NIKKE★ - 猫娘7号の お楽しみ袋

                粘土で人形作りです 37 勝利の女神:NIKKE エレグ 中編デス(●´ω`●) 前回の粘土ブログです⤵ヾ(≧ω≦)ノ catsgirl.hatenablog.com クマブログもやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 引用元:勝利の女神NIKKE/開発元: SHIFT UP、 Level Infinite 勝利の女神:NIKKEのエレグちゃんヾ(≧ω≦)ノ 尻ゲ~♬ 勝利の女神:NIKKE に 猫娘も参戦!!(`・ω・´) うりゃうりゃ!! ※注意:残念ながら参戦してません お尻プリプリ!!で マシンガン撃ちまくり(≧▽≦)うひょ~♪ 猫娘「て 感じで 勝利の女神:NIKKE に 参戦できると思うんだけど どう思う♪コンプライアンスに引っかかるかな お尻プリプリすぎて(*'ω'*)やぁ~ん♪」 Cクマ「着ぐるみの尻に誰が興奮するクマよ・・勝利の女神

                  粘土で人形作りです 37 (造形用のスカルピー粘土で制作 エレグちゃん 中編)★勝利の女神:NIKKE★ - 猫娘7号の お楽しみ袋
                • 石山寺の紫式部・源氏物語御朱印帳が素敵すぎる! - 平日腰掛けOLのメモ帳

                  おつかれさまです。 今日は、素敵な御朱印帳を紹介します! 石山寺で購入した 紫式部・源氏物語 御朱印帳 一冊1200円です。 石山寺は紫式部ゆかりの寺。 紫式部はこの寺で『源氏物語』の着想を得て、物語を書き始めたと言われています。 表紙は、江戸時代の絵師・土佐光起が描いた「紫式部図」。 紫式部と言えばこれ!というような馴染みのある絵姿です。 御朱印もいただきました。 紫式部の邸宅跡地に建つ廬山寺の御朱印(右)も素敵。 www.koshikakeol.com ランキング参加してます。 にほんブログ村 応援よろしくお願いします! ランキング参加中観光旅行ブログ

                    石山寺の紫式部・源氏物語御朱印帳が素敵すぎる! - 平日腰掛けOLのメモ帳
                  • 北海道立近代美術館で開催中の「琳派×アニメ」展 へ行ってきました - みんなたのしくすごせたら

                    この週末は現在道立近代美術館で開催中の「琳派×アニメ」展へ子供と行ってきました。 今日は写真いっぱいのブログですよ。 こちらが北海道立近代美術館。 道立近代美術館の付近は知事公館や三岸好太郎美術館があり、札幌の街中とは思えないほど緑が多いのです。 今回行ったのは「琳派×アニメ」展。 尾形光琳、神坂雪佳から鉄腕アトム、リラックマ、初音ミクまで、と書かれているように、なんというか不思議な空間でした。 犬? 掛け軸や見事な屏風などの展示も多数ありましたが、子供のお目当てはやはりこちら。 琳派とアニメの共通点についての解説がありました。 琳派とのコラボ作品は京都の豊和堂株式会社さんの友禅絵師のかたによって描かれたものだそうです。 子供のお目当てはこちらの初音ミク。 着物の柄が素敵! こちらは鶏と一緒の作品。 またまた鶏。 藤と初音ミク。 表情がいいですね。 こちらは鏡音リン・レンと尾長鶏。 かわい

                      北海道立近代美術館で開催中の「琳派×アニメ」展 へ行ってきました - みんなたのしくすごせたら
                    • 3DCGの新しい可能性を感じさせる新アニメ『ガールズバンドクライ』|静岡新聞アットエス

                      #エンタメ#アニメ3DCGの新しい可能性を感じさせる新アニメ『ガールズバンドクライ』 SBSラジオ「TOROアニメーション総研」のイチオシコーナー、人気アニメ評論家の藤津さんが語る『藤津亮太のアニメラボ』。今回はアニメ『ガールズバンドクライ』を題材に、3DCGの話を伺いました。※以下語り、藤津亮太さん 先例のない独特なスタイルの3DCGが話題 『ガールズバンドクライ』(2024)はとても面白い内容なのですが、今回はその3DCGの表現に注目したいと思います。第1話が放送された時点で視聴者が驚いたのは、3DCGにもかかわらず、先例のないかなり独特なスタイルだったことです。3DCGはさまざまなアプローチが試されているのですが、ここで、また新しい扉が開いたという印象でした。 特徴のひとつは、顔や肌が見えているところは実線があるけれど、服には実線(輪郭線)がないということ。影もグラデーションが付いて

                        3DCGの新しい可能性を感じさせる新アニメ『ガールズバンドクライ』|静岡新聞アットエス
                      • Adobeの代替ソフトと脱Adobeはできない理由【無料/Mac/Windows】|ithands

                        Adobeの代替ソフトとAdobeは優秀な機能もたくさんあるため安易に脱Adobeする危険性も解説していきます。個人的に両方使っていたので、両方ともわかります。 Adobeの代替ソフト(脱Adobeはできない!?)【Mac/Windows】 まず具体的な脱Adobeの方法はこちらにまとめました。 Adobe Photoshop → Affinity Photo、クリスタ、Procreate(IPadのみでMacやWinはない) Adobe Illustrator → Affinity Designer、クリスタ Adobe Fresco → Painter、クリスタ、Procreate(IPadのみでMacやWinはない) Adobe Indesign → Affinity Publisher Adobe Animate → Spine(買い切り)、Moho Pro(買い切り)、クリスタ(

                          Adobeの代替ソフトと脱Adobeはできない理由【無料/Mac/Windows】|ithands
                        • 左:絵師さんに送った絵コンテ右:帰ってきたイラスト

                          touka_kozuki@アニメ制作 @0523Hibi @Mamekakao_ch 一見適当に見えても、「状況が分かりやすく」「必要なものが描かれており」「仕草も綺麗な一本線で描かれている」ので実は結構模範的な絵コンテかと。BGが写真なのも分かりやすくて良き。 たまに迷い線だらけでどこ向いてるのか、体の輪郭も分からない絵コンテ描いてくる方もいらっしゃいますからね() 2024-05-21 04:06:34

                            左:絵師さんに送った絵コンテ右:帰ってきたイラスト
                          • 大正昭和のカラフルな観光鳥瞰図:府中市美術館で開催中「Beautiful Japan 吉田初三郎の世界」を見た - I AM A DOG

                            府中市美術館で7月7日まで開催中の「Beautiful Japan 吉田初三郎の世界」を見てきました。 先日、妻が見に行ってきてオススメされた展示。大正から昭和に掛けて主に観光用の鳥瞰図を描いて活躍した、吉田初三郎氏の作品が府中市美術館で展示されているとのこと。リーフレットを見せて貰うと「ああ、この絵柄は知ってるやつ!」となりました。面白そうなので、自分も行ってきました。 Beautiful Japan 吉田初三郎の世界 東京都府中市ホームページ 大正から昭和にかけて、空高く飛ぶ鳥や飛行機から見下ろした視点による鳥瞰図のスタイルで数多くの名所案内を描いた吉田初三郎。 初三郎による鳥瞰図は、実際の地形を正確に表現するものではなく、変幻自在の工夫が施された画面となっています。例えば見えないはずのランドマークが描かれていたり、中心となる建物が極端に大きく描かれていたりするのです。かと思えば、線路

                              大正昭和のカラフルな観光鳥瞰図:府中市美術館で開催中「Beautiful Japan 吉田初三郎の世界」を見た - I AM A DOG
                            • ただ念ずる - シーちゃんと

                              戦争 紛争 争い 終わらない くりかえす ひとの世界 戦争なく 平和な世界 祈るならば 念ずるならば つながってゆく と 信ずる 祈り 祈るこころ 見失っては 起こされたこと 起こしてしまう ひと わたしも ひと って 懺悔して 祈る 悔恨 消えない どんなに ごめんなさい つなげても つなげても 祈りと つながってくれても 消えることない悔恨 ごめんなさい つなげたい つながってくれるよう 念ずる 祈りは ひたに こころは しずかに 懺悔 つなぐ われひとり悪 懺悔する はらはら どきどき なんにも わからなくなる なんにも手につかず 考えられなくなってしまう ただ 悔恨 そこからの 果てしない 自省 なのに いつしか おろかさにまけてしまう 悪 と 果てしなく くりかえす おろか わかる わかって 見つめる 祈りと 懺悔する ずっと そうだ… シーちゃん わたし わたしである っていう

                                ただ念ずる - シーちゃんと
                              • 反AI界で有名な女性絵師、ゲ謎オンリーイベントで売れずに病む

                                AIたちの工作によって売れなかったらしい 許せねえよAI 小鳥遊ヲトリ @otr_ut 通販するなって言われてるから、在庫の多さにちょっと途方くれてる ごめんなさい 同人活動、これを最後にしようかなって考えてます ごめんなさい自分でもこの気持ちにどう折り合いをつけたらいいのかわからないし、どうしようもないので、もう全部やめたいをぐるぐるしてる たぶんずっとここに向けて耐えていたものが、終わって、止められなくなってる こわい こんな気持ち誰にも言えないし理解されないし私も嫌だしどうしようどうしたらいいかわからない なんで私ばっかりこんな気持ちにならないといけないの だれかおはなししてほしい してほしくないわからない わたし、やっぱりおかしいよね どうしよう

                                  反AI界で有名な女性絵師、ゲ謎オンリーイベントで売れずに病む
                                • はてなブログ開始後2年9か月。Googleからの流入が1,000件/月を突破!収益は!? - 1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ

                                  Google Search Console Teamから、クリック数1,000件(1K)/月突破のメールが来た! Google検索からの流入記録 収益状況 Google Search Console Teamから、クリック数1,000件(1K)/月突破のメールが来た! 2024年6月4日。Google Search Console Teamからメールが来た。 Google検索から当ブログへのクリック数が過去28日間で1,000件(1K)を超えたとのこと。 ついに、1,000件達成だー!やったー! おめでとう!!! このレベルになると、ブログはほぼ眠らない。 私が寝ている間も含め、世界(主に日本だが)の誰かが当ブログにアクセスしてくれているようだ。 Google検索からの流入記録 Google Search Console Teamからは定期的に達成記録が報告される。 流入記録300件からの

                                    はてなブログ開始後2年9か月。Googleからの流入が1,000件/月を突破!収益は!? - 1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ
                                  • 法隆寺に飛鳥時代の落書き 金堂火災後に発見、天井板に

                                    奈良県斑鳩町の世界遺産・法隆寺金堂(飛鳥時代)の建立時に天井板に描かれた男性の顔の落書きが1949年の火災で焼損した部材に残っており、その写真が昨年刊行された「法隆寺金堂古材調査報告書」で掲載されていることが25日分かった。文化審議会は5月にこの天井板を含む約3200点を貴重な部材として国宝に追加指定するように答申した。報告書を担当した奈良県文化財保存事務所の岩永雄一郎主査は「この落書きの写真公開は初めてではないか」としている。 金堂からは45年の解体修理の際に約20点の顔の他、漢字、馬など200点以上ともされる落書きが発見されたが、今回の天井板は取り外されず、落書きは見つかっていなかった。 東京国立博物館の清水健主任研究員(仏教美術史)は「飛鳥時代の世俗的な絵は希少だ」と評価。東京芸術大の有賀祥隆客員教授(東洋日本美術史)は「金堂建立に関わった絵師が仕事仲間を描いたのだろう」と話している

                                      法隆寺に飛鳥時代の落書き 金堂火災後に発見、天井板に
                                    • 『鬼滅の刃』の好きなコラ画像教えて

                                      記事の種類 (68,534) 海外の反応 (694) 怪文書・SS (65) 話題 (6,698) 考察 (39,646) ネタ (10,808) コラ (500) 感想 (9,288) 思い出 (924) アニメ (8,883) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (190) コードギアス (179) ケムリクサ (27) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (50) 機動戦士ガンダム (3,950) 作画崩壊 (6) 今季アニメ (13) 映画 (114) 漫画 (45,587) Dr.STONE(ドクターストーン) (148) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (149) キングダム (104) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (328) 幽遊白書 (41) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (45) 魔法

                                        『鬼滅の刃』の好きなコラ画像教えて
                                      • 【偽史】「デジタル作画は卑怯と言われた」という"物語"

                                        SCA自(すかぢ) @SCA_DI 言ったもん勝ちになって歴史的事実でない事が自分達に都合が良い様に書き換えられている典型例が。 「デジタルイラスト導入でアナログイラストレーターからデジタルイラストは卑怯だという論争が勃発した」 これを以ってしてAI論争の正当性担保する方いるのですが、その論争が大規模で行われていたというソースを出してください。その様な論争の当時の記述を(主に雑誌など、当時はアナログとデジタル両方掲載されていた雑誌が結構ありました)だしてください。まずその論争とやらの証拠を提示してください。 一部、自分の都合の良い様に歴史を改竄して事実と誤認させてる人がいます。 これ、デジタルイラストの歴史、とりわけそれを支える道具(PCのメモリと液タブの普及)がどのぐらいの長いスパンで成熟期してきたのか。調べたらどれだけ荒唐無稽な主張かわかります。 そもそも、デジタルイラストが世に出始め

                                          【偽史】「デジタル作画は卑怯と言われた」という"物語"
                                        • 反AIによる「AI絵師認定」と暴言まとめ

                                          Jeffrey @jeffwoot_alt just gonna keep a thread of AI artists for anyone who wanted to block/mute since i check every profile nowadays anyways: 2024-01-04 15:53:16 Joanna Maciejewska—Myth-Touched is here! @AuthorJMac You know what the biggest problem with pushing all-things-AI is? Wrong direction. I want AI to do my laundry and dishes so that I can do art and writing, not for AI to do my art and wr

                                            反AIによる「AI絵師認定」と暴言まとめ
                                          1