並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 501件

新着順 人気順

緑内障の検索結果121 - 160 件 / 501件

  • どのように見えているのか - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2022年7月8日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年5ヶ月) *今でもよくわからない おママは緑内障です。 昨年6月に視野の殆どが欠けているのではないかという事が分かりました。眼圧も20くらいだったので目薬をさしています。 しかし、本当におママがどう見えているかは、おママをよく観察していても、他の人間では推測の域を出ません。 トイレに誘導する時などの様子を見れば、足元だけでなく下の下半分は見えていない気がします。 食事時の様子を考えると、(↑)この写真のワンプレート皿の全面は見えていないような気がします。 それなのに、貼り絵を何となく続けていられたのは(2022年12月20日頃まで) 視野はかなり狭まっても見えている部分は比較的ハッキリと見えていたからでしょう。 そして、あまり目の不調を訴えなかったのは、認知症のせいだと思います。 視野が欠ける前の記憶がないから、今の状態が当たり

      どのように見えているのか - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    • ジジは出目金だったのか? - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

      (2019年10月4日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年10ヶ月) *何度も言うけど‼️ これは12月中旬のことでした。 私はジジとおママと一緒にかかりつけ医のクリニックに行きました。 毎月、ジジは血圧、おママは血圧とメマリー、アリセプトを処方してもらいます。 このクリニック、割と午後はそれほど混まないのですが、なにせ一年で一番、陽が短い時期。4時過ぎると夕日の色が深くなっていきました。 クリニックの後、すぐに薬局へ回って処方箋を渡しますが、毎回数種類のお薬を一包化してもらうので時間はかかります。 待っているより、こんな時のお楽しみはお買い物。(^O^) それで駅前のスーパーに3人で行こうとしたら、なんだか外はもう薄暗い…。 側から見るとシルバーカーを押しながら前進するジジは、背中が丸くなってきたせいもあるけど、下ばっかり見て進行方向すら見ていないのではないか⁉️ 明るい時間帯でも

        ジジは出目金だったのか? - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
      • 風の訪問者 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

        (2022年7月25日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年4ヶ月) *どうしても気になる 実家は築90年近い木造家屋です。 ジジとおママ夫婦に娘二人が祖父母とこの家で同居を始めたのは、かれこれ50年くらい前。それから何度か手を入れていますが、全体的な老朽化はどうにもなりません。 風が吹けば、ガタガタというよりバサバサという音がします。 特に玄関のドアは少しの風でも振動して音を立てるのです。 今日(11月4日)は暖かい日でしたが少し風が吹いていました。 ガチャガチャガチャ。 おママはドアノブキーを開けるのですが、どうしてもドアを開けることができません。 「どうしてかしら、あら、困ったわ、どうなっているのかしら。」 何故なら、おママが一人で外に出ないように、暗証番号キーを取り付けているから、絶対無理なのです。 ドアが軋む音がしたから、おママは誰か来たのかと思ったのでしょう。 「すみません

          風の訪問者 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
        • メガネのいらない世界をつくる「クボタメガネ」 被験者の眼軸長の短縮を確認、ウェアラブル近視デバイス開発を加速 - 窪田製薬ホールディングス株式会社

          - 1 - 2020 年 5 月 18 日 各 位 会社名 窪田製薬ホールディングス株式会社 代表者名 代表執行役会長、社長兼最高経営責任者 窪田 良 コード番号 4596 東証マザーズ 問合せ先 取締役兼執行役最高財務責任者 前川 裕貴 (TEL:03-6550-8928(代表)) メガネのいらない世界をつくる「クボタメガネ」 被験者の眼軸長の短縮を確認、ウェアラブル近視デバイス開発を加速 窪田製薬ホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区、以下「当社」)は、当社の 100%子会社クボタビジ ョン・インク(本社:米国ワシントン州、以下「クボタビジョン」)が、ヒトを対象に、アクティブスティミュレ ーションを用いた卓上デバイスでの効果検証を行なった結果、眼軸長(角膜から網膜までの長さ)が対照眼と比較 して短縮したことをお知らせします。また、それに伴い、近視領域での需要を見込み、メガネのい

          • おママの視野狭窄 その2 眼科の診察 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

            (2019年10月13日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年7ヶ月) harienikki.hatenablog.com *おママは上機嫌 歩いて駅周辺まで行くのは大変だったけど、クリニックの中で、おママは大変上機嫌でした。 待合室では鼻歌を歌い、見ず知らずの小学生男児に声をかけていました。そして、隣に座った中学生くらいのお嬢さんには、彼女の髪の毛を止めているシュシュを褒め、どれだけそれがよく似合って可愛いかを少ない語彙で表現しようとしていました。 「あなた、いいわね、ほんとうにこれが(お嬢さんの髪の毛の色が)きれいで、いいわね。」 おママさん。思ったことはすぐに口にしてしまうのね。 フレンドリーなのはいいけれど、お嬢さんは戸惑っていますよ。 私は男の子のお母さんと、お嬢さんに一言謝っておきました。 「すみません。認知症なのです。気を悪くされていたら申し訳ありません。」 でも、待合室

              おママの視野狭窄 その2 眼科の診察 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
            • 愛犬の目と耳をチェックしよう! | ペットの健康Guide

              愛犬の病気や状態を把握する顔周りの様子というのは普段から目につきやすい箇所ですよね。そうした目に付きやすい箇所の異常でも、場合によっては重大な病気や障害の兆しだったりすることもあります。いつも良く見る愛犬の顔、いつもと違うところにはいち早く気付いてあげてください。 女性は比較的些細な変化に気付く人が多いように思えますが、男性は意外と身近なところの変化に疎い人が多いように思いますので、特に気をつけてください。奥さんや、彼女の髪形の変化に気付くよりも気付きやすいはずです。 目のチェック 人間もそうですが、相手を観察する際に“目”というのは印象に残るパーツの1つですよね。その目は、愛犬にとって様々な異常を知らせるシグナルでもあります。目に変化が現れるポピュラーな異常だけでも、結膜炎、さかさまつげ、角膜炎、角膜潰瘍、チェリーアイ、眼瞼炎(がんけんえん)、腫瘍、白内障、緑内障、水晶体脱臼、糖尿病など

              • 2024年4月の面会 台紙の色 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                (2024年4月23日 アルツハイマー型認知症の診断から約17年2ヶ月) harienikki.hatenablog.com *言い訳 1ヶ月は早いものです。 4月に面会したのが23日。 ほぼ1ヶ月遅れでブログの記事にしているのですから、我ながら間抜けな話です。 そろそろ5月の面会の予約日が到来するではないか❗️ それで、慌てて書いている次第です。面目ない…。(^◇^;) 4月のおママはとても元気そうでした。 それでも、緑内障により、目は着実に見えなくなりつつあるようです。。 約2年前に眼科で診断を受けた時は、もっと早く全盲になるのではないかと思いました。でも、まだ見えている。 何よりそれが嬉しいです。 harienikki.hatenablog.com harienikki.hatenablog.com *シール遊びの台紙について harienikki.hatenablog.com 3月

                  2024年4月の面会 台紙の色 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                • ブルーライトが与える悪影響 - ぽっぽblog

                  本日もぽっぽblogへようこそ。 最近は携帯ばかり見ているという方が多いのではないでしょうか。 携帯は便利ツールではありますが、逆にデメリットもあるんです。 今回はそのデメリットについて学んでいきましょう。 ブルーライト ブルーライトのデメリット 睡眠を妨げる 目の病気 最後に ブルーライト ブルーライトとはそもそもなんなのかをまず知っておきましょう。 ブルーライト⇨人の目で見ることができる光を可視光線というのですが、この可視光線の中でも強いエネルギーを持っていて網膜に到達する光の中で紫外線に最も近い強い光のことをブルーライトと言うんです。 これがブルーライトの説明になるのですが、これだけ強い光ですので、目や身体に大きな負担をかけてしまいます。 ブルーライトのデメリット ブルーライトによる人体への悪影響もいくつかありますので紹介したいと思います。 皆さん自身が健康でいるためにも是非学んで下

                    ブルーライトが与える悪影響 - ぽっぽblog
                  • 晴れ☀曇り 白内障・緑内障手術 - makkosan70’s diary

                    9月7日  明石の空です 陽射しはあるのですけど 薄曇りです 太陽さんも ピカッーと 西日本 ハロー 現象 (AM10時50分) 昨日の 夕暮れです 西側 素敵な 夕雲でした ここまでは 朝のうちに書いときました。 娘の 送り迎えで 行って来ました 無事 終わりました ご心配 おかけしました 案外と大丈夫でした^_^; 今日は ここまでで すみません 今から ゆっくりします ありがとうございました<m(__)m>

                      晴れ☀曇り 白内障・緑内障手術 - makkosan70’s diary
                    • 免許更新前の眼科受診で病気が見つかる - ゆるかわ日記

                      こんにちは~ゆるかわです。 訪問下さりありがとうございます(*^-^*) 免許更新の前に気になって眼科を受診したことを書きました。 www.yuru-kawa.net 今日は続きを書いていきたいと思います。 ただの受診に終わらず、眼の病気が見つかりました。 眼科は初診です。 眼科に来ること自体が何年かぶり(いや、十数年ぶり?)です。 一連の視力検査のあと、ドクターの診察を受けました。 この診察で問題が無ければ、終了のはずが終了ではなかったのです。 D「う~ん。」 先生の表情が変わりました。 D「右の席にずれてください。」 隣の検査機でさらに詳しく調べています。 私は大きく目を開いて、まばたきしないようにしていました。 (え?何?何? 病気なの?) そして、さらにもう一つ右の席にずれました。 D「ん~、やっぱりそうだな。」 D「緑内障ですね。」 え?緑内障? 白内障はよく聞きますが、緑内障は

                        免許更新前の眼科受診で病気が見つかる - ゆるかわ日記
                      • せんぜんぼう?何それ? - 手作りとシンプル生活

                        こんにちはpokkeです。 我が家のマンションの桜は満開です。春ですね~ せんぜんぼう? たまたま検査したのはラッキー♪ せんぜんぼう? 「せんぜんぼう」こう聞いてピンとくる方はいるのかな~ ネットで調べてみる出てきたのは「戦前棒」「千全貌」 なんじゃそりゃ? 実は「浅前房」と書きます。 先日ものもらいで眼科にかかった時にお医者様に「ちょっと気になることがある」と言われました。 www.blog-pokke.xyz 「何ですか?」と聞いても、とりあえず今のものもらいが治ってからそれについてはお伝えしますと言われてしまいました。 いやいや、続きはコマーシャルの後で・・・じゃないんだから 気になることがあるって言われたことが気になるよ~ 気になりながら一週間後 ものもらいが治った時点で説明していただいたのが「浅前房」 どうやら目の中の前房という部分が浅いことを浅前房というのだそうです。 前房?

                          せんぜんぼう?何それ? - 手作りとシンプル生活
                        • 【美容・健康】上品マダムになるための健康診断予約 - たぬちゃんの怠惰な日常

                          ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今年の自分の目標は、「上品マダムになる!」です。 pompomtanupi.hatenablog.com できるところからぼちぼち始めます。 今回は、「予約をする」という小目標。 健康でなくては美容まで進めないため、健康診断を受けます。 もちろん、持病はあります。 喘息は完治することはないし、強度近視による緑内障はいつなってもおかしくない。 甲状腺ホルモンも怪しい、といろいろ自分の力ではどうにもならないこともあります。 それ以外の健康を目指します。 ◎・・・できた 〇・・・およそできた -・・・まだこれから の印をつけています。 予約をすると、ほぼ達成したと言えますね。 ちゃんと行くと思うので。 ◎定期的歯科 -歯ホワイトニング予約 ◎甲状腺ホルモン検査(結果待ち) 〇乳がん検診予約 〇子宮頸がん検診予約 〇大腸がん検診キット受け取り -皮

                            【美容・健康】上品マダムになるための健康診断予約 - たぬちゃんの怠惰な日常
                          • 緑内障と言われて数か月。初期だったら点眼薬で進行を止めるしか… - なるおばさんの旅日記

                            ものもらいの治療をしてもらおうと行った眼医者さんで、「眼圧検査」があって判明した「緑内障」という病気。 視野がどんどん狭まって、失明だってしかねない結構大変な病気だということを知りました。 「白内障」も年相応で初期段階だとは知っていましたが、加えて「緑内障??」ってなったものの「進行を止めればいい訳ね!」と楽観的な性格も相まって割とすんなり受け入れられました。 どこまで進んでいるかを調べる検査では、双眼鏡が埋め込まれたような機械を覗き込むとあちこちに「光」が点滅します。 その点滅が見えたらスイッチを押すということを両目ともやります。 自分では完璧に見えていると思っていたのに、ハッキリと図で「見えていない部分」が指摘されます。 ↑ https://www.mochizukiganka.com/case/ryokunaisho/より引用させていただきました 上記の引用させていただいた図のように

                              緑内障と言われて数か月。初期だったら点眼薬で進行を止めるしか… - なるおばさんの旅日記
                            • 「老人はAI社会をどう生きるか」平松 類 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                              おつかれさまです。 本は好きだけど、読書は苦手。 そんなわたしが最近読んだ本を紹介します。 AI(人工知能)の技術は、進む一方だけど、老人にとって、それは福音?脅威? 「老人はAI社会をどう生きるか」 眼科医、医学博士の平松類先生が、医師目線で、書いた“老人が正しくAIと付き合うための完全ガイド”です。 わたしたちが、老人になるころ、加速するAIの進化について行けるのかな... ちょっと、気になりませんか? “老人が正しくAIと付き合うための完全ガイド” ...と、紹介されていますが、 “医療が正しくAIと付き合えるか?” についてもふれられていて、そちらの方が興味深い内容でした。 平松氏は眼科医であり、AIの専門家ではないので、「AIと老人」について書いている部分より、「AIと医療」について書かれている部分の方が、説得力があり、おもしろかったです。 中でも「AIと目の治療」については、と

                                「老人はAI社会をどう生きるか」平松 類 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                              • 糖質制限の本5選!レビュー4.5以上に厳選して紹介 - サボログ×てんログ

                                いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 私は現在食事制限ダイエットの真っ最中なのですが、ダイエットに必須なのが糖質制限。 糖質を制するものがダイエットを制する!という言葉があるかは知りませんが、糖質制限はダイエットと切っては切れないものであることは確かです。 そこで本日は糖質制限の本を5選紹介します。 レビュー数があり、更にレビュー評価4.5以上に厳選して紹介するのでいずれも間違いない本ばかりになります。 食品別糖質量ハンドブック 内容 糖質制限 完全ガイド 内容 「糖質過剰」症候群 あらゆる病に共通する原因 内容 炭水化物の食べすぎで早死にしてはいけません―生活習慣病を予防&改善する糖質制限食31のポイント 「糖質オフ! 」健康法 主食を抜けば生活習慣病は防げる! 内容 まとめ 食品別糖質量ハンドブック 食品別糖質量ハンド

                                  糖質制限の本5選!レビュー4.5以上に厳選して紹介 - サボログ×てんログ
                                • 人生100年時代を生き抜く~本物のアンチエイジングとは~ - 予防医療のランダム・ウォーカー

                                  人生100年時代になりそうです。 前回までは、国が法制化した【脳卒中・循環器病克服対策】についてご紹介しました。 この法制化の目的としては、 a) 脳卒中・心臓病の発症には予防が可能な要素が多くあるが、それを国民全体に周知できていない。脳卒中・心臓病の発症予防と、発症後の血圧管理、内服管理、リハビリテーションを徹底することで、健康寿命と平均寿命の差を今後着実に埋めていくこと。 b) がんに比べて予防が確立しつつある脳卒中・心臓病に対する予防を徹底させることで、膨大な医療費を削減できること。 c) 若い世代、労働世代を極力長い期間、元気にいさせて、社会インフラを支える担い手を減らさないこと。 この3つが考えられると思います。 では具体的にどうすれば良いのでしょうか。 その話に移る前に、脳卒中や心筋梗塞になるとどうなるの?というご質問がありましたので、なぜ対策をしなければいけないのかを簡単にご

                                    人生100年時代を生き抜く~本物のアンチエイジングとは~ - 予防医療のランダム・ウォーカー
                                  • 【犬の緑内障】チワワが緑内障と3年闘病の末、眼球摘出を免れた体験談 - 子育てママの家づくり

                                    ご訪問ありがとうございます。 我が家には15歳になるチワワがいます。 緑内障発症は、愛犬が5歳の頃でした。 その後、点眼治療を3年続け、8歳で視力を失い、手術をしました。 緑内障は眼球摘出になることが多い中、摘出することなく乗り越えた体験談です。 緑内障の症状 左目の緑内障発症 右目の緑内障発症 緑内障の治療 眼圧測定 緑内障の点眼 緑内障の手術 一般的な緑内障手術 眼球摘出宣告 ゲンタマイシン注入手術 手術から7年経った今 目の見えない犬との生活で気を付けること 1.名前を呼んでから犬の体に触る 2.安心して休める場所を用意する 3.物の位置を変えない 4.散歩に行くときは、リードを短めに持つ 5.エサや水をこぼしにくい食器にする まとめ 緑内障の症状 緑内障は、眼圧が上がり視神経を圧迫することで、視力を失っていく病気です。 片方の目に発症すると、高い確率でもう片方の目も発症します。 緑

                                      【犬の緑内障】チワワが緑内障と3年闘病の末、眼球摘出を免れた体験談 - 子育てママの家づくり
                                    • 人生で初めて眼科へ行ってみましたが、油断しておりましたね - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常

                                      おはようございます。 (月~日曜日までの目標:27333/35000歩) 昨日はブログ「健康診断は大切ですね」につきまして、 ご意見ありがとうございました。 待つことが性格上苦手である事と、採血が苦手であることの相乗効果で 血圧がありえない上昇をしてしまう散々な1日でしたね😂 さて、引き続き健康ネタにて昨日は人生で初めての眼科へ行ってきました。 実は最近ずっと左目が痛みが治まらず、ブログを見るのが辛くなっておりました。 一昨日の健康診断の時に左目の痛みを訴えると、 眼科に行って下さいと即答されましたので、 背中を押された気持ちとなり眼科へ行くこととしました。 まあ、いつも通っている町医者ほど混んでいないだろう高を括て 営業時間開始の朝9時に受付をすることとしました。 眼科の駐車場を見ると車が15台くらいは駐車できる広いスペースでしたが、 満車であった為嫌な予感が頭をよぎりました。 案の定

                                        人生で初めて眼科へ行ってみましたが、油断しておりましたね - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常
                                      • 「閉塞隅角緑内障」発作はとても怖い病気です!40過ぎたら検査を! - なるおばさんの旅日記

                                        私は「緑内障」があると診断されて約2年が経過しています。 緑内障とは、眼圧が高くなっていき、やがて「視野の一部が欠けてしまう」病気です。 子供の頃からではないし、角膜や網膜の剥離や病気から来るものではありませんので「原発緑内障」という種類になると思います。 その「原発緑内障」にも2種類あって、 開放隅角緑内障 閉塞隅角緑内障 と言います。 目には房水という水が流れています。 房水は血液の代わりに栄養などを運んでくれる大切な水なんです。 房水は毛様体でつくられてシュレム管から排泄されるのですが、この房水の圧力で目が保たれているんですね! ↑ 人間はかなり目を酷使しているのだと思います。 まさにこれが「眼圧」なのです。 眼圧が高くなると緑内障を発症しやすくなります。 緑内障になると、目の中心からやや離れたところに暗転(見えない点)ができます。 だけどこれに気づくのはとても難しいのです。 この暗

                                          「閉塞隅角緑内障」発作はとても怖い病気です!40過ぎたら検査を! - なるおばさんの旅日記
                                        • 緑内障早期発見ゲームアプリ開発 東北大と仙台放送

                                          仙台放送と東北大大学院医学系研究科は、視野が狭くなり、失明に至ることもある「緑内障」の早期発見を目的としたアプリを共同開発した。スマートフォンを使い、ゲーム感覚で視野の状態が確認できるアプリで、開発側は「目の健康に関心を持つきっかけにしてほしい」としている。 共同開発されたアプリ「METEOR BLASTER(メテオ・ブラスター)」は、宇宙空間を舞台としたシューティング系ゲーム。画面中央に出てくる隕石(いんせき)をレーザー砲で破壊しながら、画面の各所に登場する白い光体をとらえるといった簡単な操作を片方の目ごとに行う。約5分間ゲームに取り組むだけで利用者の視野を簡易判定できる。アプリは今年7月に日本で特許を取得した。 アプリの開発に携わった東北大大学院医学系研究科の中沢徹教授によると、日本人の中途失明の原因の第1位は緑内障で、40歳以上の20人に1人が罹患(りかん)しているとされる。中沢教授

                                            緑内障早期発見ゲームアプリ開発 東北大と仙台放送
                                          • 2024年3月の面会 固定概念 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                            (2024年3月26日 アルツハイマー型認知症の診断から約17年1ヶ月) harienikki.hatenablog.com *かれこれ1ヶ月前ですが… このところブログの更新が滞っているため、先月の面会について書くのも遅れてしまっております。記事に更新感覚が開いてしまっているのは、私や家族の健康問題とかではないので、どうぞご安心くださいませ。m(_ _)m おママが特別養護老人ホームに入所してから、早1年3ヶ月になります。 これまで、ほぼ1ヶ月に1度、面会をしてきました。 おママが施設に馴染んでいるので、本当にホッとしています。 harienikki.hatenablog.com *固定観念に囚われているのはチャーコの方でした 2024年3月は下旬の26日にオネコさんと2人で行ってきました。 おママは認知症の症状が進んで、語彙が極端に減っております。面会をしても会話があまり成立せず、間が

                                              2024年3月の面会 固定概念 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                            • 緑内障は決して珍しくはない病気 - ゆるかわ日記

                                              ゆるかわです。 訪問下さりありがとうございます 今日も緑内障のことを書きます。 こちらの記事にコメントをいただきました。 www.yuru-kawa.net 私も緑内障です とか 進行は緩やかですよ とか 私も同じ目薬ですよ とか 目薬でまつ毛伸びましたよ などなど 参考になるコメントや 元気づけられるコメントをいただき とても嬉しく思っております(*'▽') 直接コメント返しが出来ない方もいらっしゃるので この場を借りてお礼申し上げたいと思います。 ありがとうございます♡ 私はたまたま眼科受診して 緑内障が見つかりました。 www.yuru-kawa.net 免許更新がなかったら きっと わざわざ眼科には行っていなかったと思います。 老眼かな? くらいに軽く考えていたし 緑内障と言われても そもそも緑内障がどんな病気かも知りませんでした。 「緑内障」 名前くらいは聞いたことがあるというレ

                                                緑内障は決して珍しくはない病気 - ゆるかわ日記
                                              • 咳喘息 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                年末にインフルエンザに羅漢しました。 熱は数日で下がったものの、咳が残り、その咳がちっともよくならず、夜はせき込むほどに激しく、眠ることができません。 毎日3~4時間の睡眠で、とても苦しいのです。 お薬はもう10日以上飲んでいます。 目次 咳喘息 フスコデ配合錠 薬局にて 咳喘息 昨日、お医者さんにお願いしてレントゲンを撮ってもらいました。 肺炎になっているかも…と心配になったのです。 レントゲンの結果、肺炎でも気管支炎でもなく、また喘鳴(ぜいめい)もなく(それは自分でもわかった)、「咳喘息」であろうということでした。 ■咳喘息とは■ 咳喘息は、喘息と異なり喘鳴(ゼイゼイ、ヒューヒュー)を伴わず、咳が長引くことを唯一の症状とする疾患です。咳喘息はアレルギー炎症などにより気道過敏性が亢進し、気道が少しでも伸び縮みすると咳が出やすくなってしまっていることが原因と考えられます。 フスコデ配合錠

                                                  咳喘息 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                • 病気に罹患したら、、そして療養中の私の生活 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

                                                  8/11から自宅療養中の私ですが 愛猫ミミとまったりしていますヽ(´ー`)ノ 日頃こんなにまったりした自宅時間を過ごす時間がない私は、、 思いっきり?楽しんでいます ミミはずっと私についてまわります 元々、甘えん坊ですがずっと横にいて 一緒に過ごしています お外で鳥の鳴き声や猫の鳴き声や気配を感じると窓を開けて欲しいとおねだりします 私がベッドに横になっていると 私のお顔をちょんちょんと触り訴えます 眼が合うと声が出るかでないか程の小声でニャーッと言います そして、お膝の上にきては私のお顔にわざと尻尾を当てるようにゆらりゆらりと尻尾をふります そのわざとらしさがとっても可愛いです akinisakusakura.jp 私が入院したら、、 日頃、私の母はミミにはノータッチ。。 それでも入院中には嫌々ながらお世話をしてくれるかもしれませんが どうしようかな、、 と考え次男にミミのお世話を依頼し

                                                    病気に罹患したら、、そして療養中の私の生活 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
                                                  • 2020年の世界を生きる君たちへ~投資家 瀧本哲史さんが残した“宿題”~ - NHK クローズアップ現代 全記録

                                                    瀧本さんの出資とサポートにより、今、大きな飛躍を遂げているベンチャー企業があります。本の内容を朗読した音声を聴くことができる、「オーディオブック」。国内最大手として、コロナ禍の中でも会員数を増やし続けています。 創業者の上田渉さん。事業を始めた当初は大手企業と競合しており、銀行、投資家からは全く見向きもされなかったといいます。 なぜ、瀧本さんだけが上田さんの企業の価値に目を向け、無理と言われた挑戦を成功させることができたのか。最も重視したのは、資本力や市場の動向などの数値ではなく、事業に挑む動機でした。 “『アイデア』は盗まれても『人生』は盗まれない” 上田さんが起業を志したのは、大学在学中、24歳のとき。緑内障を患い、視力が失われつつある祖父の姿を見てオーディオブックを作りたいと考えたのがきっかけでした。 オトバンク 創業者 上田渉さん 「本を読もうと思って努力した結果、巨大な虫眼鏡があ

                                                      2020年の世界を生きる君たちへ~投資家 瀧本哲史さんが残した“宿題”~ - NHK クローズアップ現代 全記録
                                                    • 尿路結石とは?

                                                      尿路結石とは 尿路結石、通称尿路結石症、は腎臓から尿道までの尿路に生じる結石がもたらす疾患です。 泌尿器科の外来で最も頻繁に診られる疾患の一つであり、その罹患率は年々上昇しています。特に、壮年男性と閉経後の女性に高頻度でみられるのが特徴です。 症状 尿路結石症の症状は、疝痛発作(急激な痛み)と血尿が典型的です。 通常、腎結石は無症状ですが、尿管内で結石が動き、尿の流れが阻害されると、腰背部から側腹部にかける激しい痛みや下腹部への痛みが発生します。これらの症状は通常、夜間や早朝に現れ、約3~4時間続きます。また、腎盂腎炎を併発し、高熱が現れることもあります。下部尿管に結石がある場合、膀胱刺激症状も一緒に現れ、頻尿や残尿感が生じます。 腎結石は通常無症状で経過することもあり、検査で偶然発見されることがあります。症状がある場合でも、腰部の鈍痛だけが自覚されることもあり、結石周囲で細菌感染がある場

                                                        尿路結石とは?
                                                      • 太陽の輝き - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                        (2020年7月5日 アルツハイマー型認知症の診断から約13年5ヶ月) *チャーコのぼやき 今日は眼科に行ってきました。 私は両目の緑内障と左目の白内障のために3ヶ月に一度は大規模な眼科へ行きます。 予約をとっても通常2時間はかかるというマンモス眼科ですから、それも織り込み済みで参りました。 ところが、私とした事が、うっかり今日は眼底検査があることを忘れていたんですね…。 (^◇^;) しっかりと瞳孔を開く目薬をさされて、 「5時間くらいは見えづらくなります。お帰りの際は、お気をつけください。」 えーーー❗️ 早々に家に帰って、ブログ書こうと思っていたのにぃー。 予定していた記事はあったし、イラストも下書きまでは出来ていたのですが、 なんだかいまだに眼のピントが合いづらい。視界に違和感があります。 そのため、予定していた記事は次に回して、今日はちょっと短めにいたします。 (^◇^;) あ、

                                                          太陽の輝き - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                                        • 緑内障の早期発見に寄与できるスマートフォン用のゲームアプリを開発 特許取得のお知らせ

                                                          【本学研究者情報】 〇大学院医学系研究科神経・感覚器病態学講座眼科学分野 教授 中澤徹 研究室ウェブサイト 【発表のポイント】 日本人の中途失明原因第1位の緑内障を早期発見する目的で、短時間かつゲーム感覚で視野の状態を確認することができる新しいアプリケーション(METEOR BLASTER)を開発した。 「eスポーツによる目の健康促進」という観点で早期の社会実装を目指す。 【概要】 日本人が失明する原因の第1位は緑内障です。自覚症状が無いために知らぬ間に進行し、見つかった時には手遅れのことがよくあります。もし早期に発見できれば、進行を抑える手当てが可能になります。 国立大学法人東北大学大学院医学系研究科神経・感覚器病態学講座眼科学分野のチーム(仙台市青葉区星陵町1-1 教授 中澤 徹、特任助手 矢花 武史)と株式会社仙台放送(仙台市青葉区上杉5-8-33 代表取締役社長 稲木 甲二)は、「

                                                            緑内障の早期発見に寄与できるスマートフォン用のゲームアプリを開発 特許取得のお知らせ
                                                          • 雑記ブログは「健康」でなくちゃなかなか続かないものかもしれない - なるおばさんの旅日記

                                                            自分の生活が結構出てきてしまうのが「雑記ブログ」ですよね! そうなると一番いつもと違う記事になっちゃうのが、「体調の変化」じゃないかと思います。 不調にも色々あって、風邪やコロナ、インフルエンザなどは熱も出るし、だるいしで記事どころではなくなりそうです。 咳がひどかったり、気持ち悪かったりしたら寝たり起きたりの状態になりますね。 私は幸いにもほとんど酷い風邪も、インフルもこの5年間では経験なしなんです! 入院したのは「計画的な手術・入院」だったので、事前にブログでご挨拶できましたし、記事も事前に書いておくことで予約投稿に任せていたので途切れることもなかったです。 ↓ 入院する時の記事はこちら www.narutabi.com 仕事が凄く忙しい時期があった(コロナが騒がれ始めた最初の時期)のですが、そんな中でも健康だったから続けられたんだと思います。 もう1つ「不調」と言って考えられるのが「

                                                              雑記ブログは「健康」でなくちゃなかなか続かないものかもしれない - なるおばさんの旅日記
                                                            • 連作の楽しさ 七福神 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                              1枚目(2021年4月9日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年2ヶ月) harienikki.hatenablog.com *突然の緊急地震速報 本日2023年5月11日夜明け前に突然スマホがけたたましく鳴って飛び起きました。 ええっ?本当に来るのか?と思う間もなく揺れ始めました。 emergency-weather.yahoo.co.jp 最大震度は千葉県南部で震度5強です。私の自宅のある台東区はデータでは震度3でした。でも、それより強く感じたのはやはり私が寝ぼけていたからかも知れません。 揺れた時間が短かったとはいえ、震源に近い地域ではお被害も出ているようです。 我が家も実家も何の被害もありませんでしたが、このところ各地で強めに地震があり、暫くは警戒していたほうが良いのでしょう。 これ以上強い地震がありませんように。 オネコさんの話だと、ジジは揺れた事は気づいていたようですが、怖

                                                                連作の楽しさ 七福神 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                                              • 曇り空☁ 眼科さんへ 長女誕生日 - makkosan70’s diary

                                                                9月28日  明石の空です 朝から 曇り空です 朝から 曇り空さんです 一度も 晴れることなく! 眼科さんへ 行く 途中のお空さんです 一週間 一度の 眼科さんへ 来週は また 右目の 白内障と緑内障もあるので また 手術 11月までは 眼科さん 通いです ここの 眼科さん いつも 多いんです 遅くなったついでに 遠回りで 公開マンションが あって お花や 樹木が たくさん 植えられてます そこの お花さん達を パチリ パチリと いろとりどりの お花さんたちです。 今日は 長女の 47歳の 誕生日 Happy Birthdey   りえちゃん 始めての 子供で 感慨深く 思った事を そして 庭に サルビヤの 真っ赤な 花が 咲いていたのが 思い出されます。 長女  次女  三女(33歳で没) 長男 長男は 年が離れた 末っ子長男なので 何か あるときは 長女が 何でも 取り仕切ってくれます

                                                                  曇り空☁ 眼科さんへ 長女誕生日 - makkosan70’s diary
                                                                • Pontely(ポンテリー)ペットの遺伝子検査で病気を未然に予防しましょう。自宅で簡単にペットの遺伝子検査。 - ゆったリッチに暮らす方法

                                                                  ペットは家族の一員。 これはもう当たり前に言われていることですね。 ペットが元気で長生きしてくれることは飼い主さんみんなの願いですね。 ペットの病気を未然に防ぐのに 「ペットの遺伝子検査」という方法があるのをご存じでしょうか? 自宅でペットの口の中の粘膜を採取するだけです。 ペットの遺伝子検査で未然に病気を予防する方法をお伝えします。 日本でのペットの飼育数 動物によってかかりやすい病気 犬の遺伝性疾患 猫の遺伝性疾患 我が家の亡き愛犬は変性性脊髄症でした 日本は世界からみてもペットの遺伝疾患が多い ペットの遺伝子検査で得られること 検査方法 どんな検査があるのか 遺伝子検査の結果を受け取ったら おすすめする遺伝子検査会社は まとめ 日本でのペットの飼育数 日本では4世帯に1世帯が何かしらのペットを飼っているという調査報告があります。 2019年の調査では 犬   879万7千頭 (平均寿

                                                                    Pontely(ポンテリー)ペットの遺伝子検査で病気を未然に予防しましょう。自宅で簡単にペットの遺伝子検査。 - ゆったリッチに暮らす方法
                                                                  • 目の手術 これを使っている人は要注意 - mousou-wife’s blog

                                                                    先日目の手術をしました。 退院後の回復も早く、来週には仕事に復帰出来そうです。 この度は、たくさんの方々から励ましのコメントを頂き、とても嬉しかったです。 ありがとうございました😊 私と同じ症状の方がいらっしゃれば、何かのお役に立つかもしれないと思い、症状とその原因、手術の結果を簡単にまとめてみました。 ①目の不調 8年程前から夜になるとライトが眩しく感じるようになりました。 特に車の助手席から見る景色がこんな風に対向車や前方の車のライトがこちらに向かって伸びて見えます。 イメージ写真なので少し大袈裟ですが、実際はこれを薄くした感じに見えます。 もちろん夜の運転はできませんが、昼間は何の問題も無く過ごせたので特に病院に行かずに数年が過ぎました。 でもやはり気になるので、かかりつけの眼科医院で診てもらう事に。 私は最初これは緑内障❓かと思っていましたが、細かい検査の結果、目そのものに何の異

                                                                      目の手術 これを使っている人は要注意 - mousou-wife’s blog
                                                                    • 眼科検診を受けるようになったワケ - 悪魔の尻尾

                                                                      今日は休みで割と暖かい日でした。 眼科の検診の予約をしていたので、朝から健康のため歩いて眼科へ行ってきました。 近所で「内覧会をしているからどうぞ」と配られたチラシを見ると、新しい歯科医院がオープンするので、その設備などを見てくださいということでした。 チラシを配っているお兄さんやカラフルなジャンパーを着込んだ女性などを見ていると、歯科医のオープンというよりは不動産屋のようなノリでした。 そこまでしないと歯医者もやっていけないんだろうか?と思ってしまいます。 よくよく考えてみると、わが町、大阪市住吉区にも医療関係はたくさんありますが、歯医者の多いこと!。 あまり歯医者の世話にならない私でも、住吉区にある歯科医で行ったことがあるところを考えてみると、5件くらいあります。 本来は私も歯科医にイカなければいけないのですが、結構時間を取られることもあって、現在はサボっています。 眼科に行く途中には

                                                                        眼科検診を受けるようになったワケ - 悪魔の尻尾
                                                                      • 「iPhoneは視覚障害者にも使いやすい!? 当事者が語るバリアフリーとユニバーサルデザイン」2019年7月23日開催 月例セミナーレポート(1)|公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構

                                                                        トップ レポート 「iPhoneは視覚障害者にも使いやすい!? 当事者が語るバリアフリーとユニバーサルデザイン」2019年7月23日開催 月例セミナーレポート(1) 「iPhoneは視覚障害者にも使いやすい!? 当事者が語るバリアフリーとユニバーサルデザイン」2019年7月23日開催 月例セミナーレポート(1) イベント報告 iPhoneやセブン銀行のATMは、日本に30万人いるという視覚障害者にとって「アクセシブル」なのは、なぜなのか? 視覚障害者が感じる3つの不便とその対策とは? バリアフリーとユニバーサルデザインの決定的な違いとは? アクセシビリティの根底となるポイントを解説。 公益社団法人日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会(以下、Web広告研究会)は7月23日に月例セミナーを開催。「誰のためのUX? ~アクセシビリティを再確認しよう~」というテーマのもと、第1部の基調講演では

                                                                          「iPhoneは視覚障害者にも使いやすい!? 当事者が語るバリアフリーとユニバーサルデザイン」2019年7月23日開催 月例セミナーレポート(1)|公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構
                                                                        • 脳の病気や障害がきっかけとなり芸術家として開花したアーティストたちの姿―発達障害、幻覚、サヴァンの関係性 - 日々の学び研究所

                                                                          ■音楽家のベートーヴェンはさまざまな健康障害を抱え、うつ病とも闘った ■画家のゴッホは、あるとき逆上して自分の耳たぶを切り落とした ■作家のドストエフスキーは生涯てんかんの発作と闘った 偉大な芸術家たちについて調べると、必ず話題に上るのが、彼らのうちの多くが何らかの病気や障害と闘っていたようだ、という事実です。精神的に異常で、狂気と呼ばれた人もいれば、体の健康が優れず、早死した人、また日常生活の身の回りのことがうまくこなせなかったり、社会的スキルが身についていなかったりした人もいます。 これは、彼らが創作のために大きなストレスを抱えて、病気になったということなのでしょうか。 どうやらそうではないようです。もともと生まれつきそのような体質だったり、変わり者だったり、手のかかる子どもとして問題を抱えていたりした場合が多いからです。 むしろ、病気や障害で何らかのハンディキャップを抱えていることが

                                                                            脳の病気や障害がきっかけとなり芸術家として開花したアーティストたちの姿―発達障害、幻覚、サヴァンの関係性 - 日々の学び研究所
                                                                          • 梅雨時期の気象病の対処法 - コンクラーベ

                                                                            毎年、梅雨になると決まって、めまいや、動悸がするんですが、どうすれば良いでしょうか。 こんにちは、Greenです、即効性があるのは天気痛耳栓が良いですね。 梅雨時期の気象病の対処法は、会話も聞こえ、特殊な構造で鼓膜にかかる圧力をコントロールし、天気による気圧変化を調整してくれるので、頭痛などの痛みを緩和するのに効果があります。 気象病 気象病の原因 気象病になりやすい人 気象病の対処法 内耳循環改善薬(抗めまい薬) 防ぐ方法 まとめ 気象病 気象病(きしょうびょう、英: meteoropathy[1])は、近年認知されつつある病名で、気象の変化によって症状が出現する、あるいは悪化する疾患の総称。症状は「天気が悪いと古傷がうずく」といった天気痛のほか、メニエール病、喘息、めまい症、うつ病、頭痛、腰痛、肩こり、神経痛、関節炎、リウマチ、蕁麻疹、吐き気など様々である。心臓発作や脳卒中のきっかけに

                                                                              梅雨時期の気象病の対処法 - コンクラーベ
                                                                            • モリタツ眼科クリニック|銀座・東銀座・銀座一丁目・八丁掘・新富・築地・中央区の眼科

                                                                              Information ●●当日の電話による完全予約制。 順番で呼び出しを致します。 必ず事前に電話をしてください。 ●マイナンバーカード保険証(マイナ保険証)は取り扱っていません。 ●●ワクチン接種については以前から、これからも反対です。私自身の体験上及び海外情勢を含めての意見です。 (このワクチンは遺伝子組替えワクチンであり、人類は、まだ、DNAの98%が何をしているのか解っていません。) ●●新型コロナ及びワクチンについて ●●公開されたばかりのCDCの文書では、「Covid」PCRテストがテスト校正用の分離したサンプルなしに開発されたことを認めており、事実上、別のものをテストしていることを認めている。SARS-CoV-2の存在を正確に識別する正当な検査は存在しない。(引用) ●リンク CDC公式文書 ●●最近、アメリカ最高裁判所の決定により、FDAに対して、ファイザー社のワクチンの

                                                                                モリタツ眼科クリニック|銀座・東銀座・銀座一丁目・八丁掘・新富・築地・中央区の眼科
                                                                              • FDA・老眼を改善する点眼薬承認

                                                                                進行性の眼疾患である老視(老眼)。多くは40歳前後から日常生活が妨げられ、残りの人生を老眼鏡とともに過ごすことになる。近年、老眼を改善する治療薬の開発が進められており、10月28日に1日1回投与で老眼を改善する初めての点眼薬pilocarpine(商品名Vuity)が米食品医薬品局(FDA)に承認された。 国内では緑内障または縮瞳に対する薬剤として承認済み Pilocarpineは米・アッヴィの子会社であるアイルランド・アラガンが開発したムスカリン性コリン受容体作動薬。ピロカルピン(商品名サンピロ)は、日本では緑内障または診断・治療を目的とする縮瞳を効能・効果として保険適用されている。 老眼では、加齢に伴う水晶体の弾性力の喪失や毛様体筋の衰えにより、近くの物体に焦点を合わせる能力が低下する。しかし、pilocarpineを点眼することで瞳孔の大きさが縮小し、遠方視力に影響を与えることなく近

                                                                                  FDA・老眼を改善する点眼薬承認
                                                                                • 緑内障と診断されてから1か月後の受診 - ゆるかわ日記

                                                                                  ゆるかわです。 今日も訪問くださりありがとうございます😊 3月の車の免許更新前 私は念のために…眼科へ行きました。 なんとなく目に不安を感じたからです。 www.yuru-kawa.net そのときの受診、検査で緑内障と診断されました。 検査のやり方などについてはこちらの記事で書いています。 また、この記事にコメントも多く戴きました。 「私も緑内障ですよ」 「何年も経っているけど進行していませんよ」 「お互い頑張りましょう」 などなど、温かいお言葉をありがとうございました。 www.yuru-kawa.net 50代で緑内障は、統計上ではやはりちょっと早いみたいで…ちょっとへこんでおりました。 でも、眼科へ行ったことで早期発見できたのかな? と喜ぶことにしました。 「私、ありがとう。眼を大事にしていきます。」 さて、初診でもらった目薬が無くなったころ、 ちょうどひと月が経ちました。 怖い

                                                                                    緑内障と診断されてから1か月後の受診 - ゆるかわ日記