並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1013件

新着順 人気順

編み物の検索結果361 - 400 件 / 1013件

  • 魂を書くアロハノート - wonderful experience

    おはようございます いつもランキングの応援 ありがとうございます にほんブログ村 編み物ランキング 長い長いマフラーの途中経過です 模様が重なりフェアアイル らしく なってました まだまだ、先は長いです・・・ ************************************************ 実は、私はこの歳になるまで 自分がHSPだとは知りませんでした HSPとは大雑把に説明すると 敏感で繊細な気質の事です そう言うととっても聞こえはいいのですが・・・ 結構しんどいものなんです 幼少期から40代までの様々な出来事から 後天的になった性格だと思っていました それを知るきっかけになったのが ブログで知り合った「まいまいさん」です 色々調べると、後天的なものではなく 先天的なもののようです 病気ではなく生まれ持った気質だと言うことです 遺伝かどうかは今のところわかりません それま

      魂を書くアロハノート - wonderful experience
    • ミシンにセットする糸くず入れを作る時に工夫した事2点 - 手作りとシンプル生活

      こんにちはpokkeです。 これ何だと思いますか? 袋の後ろ側にぺローンと帯状に生地が伸びています。 ミシンにセットする糸くず入れを作ったよ 実はこれミシンにセットする糸くず入れなんです。 ジャノメミシンのインスタグラムで紹介されていて、 サイズや作り方も説明されていたので早速作ってみましたよ。 今まではこんな感じで糸くずや生地の切れ端などはチラシで作ったゴミ箱に入れていました。 これはこれで便利なんですけどね~ チラシのゴミ箱のストックが無くなった時はちょっと不便(>_<) 合わせて読みたい 我が家のゴミ箱用ビニール袋の収納場所 - 手作りとシンプル生活 この糸くず入れは最初の写真で帯状に伸びていた部分をミシンの下にはさみこんで使うんです。 ひざレバーの邪魔にもなりません。 工夫したところ 工夫したところ 1.内布をナイロン素材にした 2.口の部分にテクノロートを入れた 内布をナイロン素

        ミシンにセットする糸くず入れを作る時に工夫した事2点 - 手作りとシンプル生活
      • 坂口恭平が探究する「好きとは何か?」本当の声を引き出すには | CINRA

        インタビュー by 九龍ジョー 撮影:廣田達也 編集・テキスト:山元翔一(CINRA.NET編集部) 編集:宮原朋之(CINRA.NET編集部) 「全ての人の悩みは国家が作った悩みなんよね」 前編でこんなパンチラインが飛び出した坂口恭平インタビューの後編をお届けする(前編はこちら)。この記事のメインの話題は、「好き」について。文筆に音楽、パステル画やガラス細工に編み物、料理、そして畑作業に至るまで、その創作活動において、質と量どちらをとっても常軌を逸した成果を挙げている秘密がそこにある。 坂口は「自然に忠実になると、好きになるんだよ」と語る。草花や木々、あるいは土に対する敬意だけではなく、心がこうありたいと望む声に誠意を持って耳を傾けることもまた「自然に忠実になる」ということなのだろう。 盟友・九龍ジョーを聞き手に迎え、CINRA.NET編集部からの質問も交えて、坂口恭平が送る日常について

          坂口恭平が探究する「好きとは何か?」本当の声を引き出すには | CINRA
        • ハワイの毛糸売り場 - wonderful experience

          おはようございます いつもランキングの応援 ありがとうございます にほんブログ村 編み物ランキング 今日は ハワイではお馴染の ウォルマートの中にある 毛糸売り場をご紹介します ウォルマートはドンキーから少し歩いた所にあり 食料品から日用品まで何でもあります 日本で言うところの激安スーパーです この日は、生地の売り場から毛糸の売り場までを 散策してました このディスプレイの反対側には編み物の お道具とかも沢山置いてありました これだけ毛糸売り場が充実してるって事は 愛好家も沢山いるって事ですよね ついついハワイアンキルトに目が行きますが 毛糸もお安く売っています ハワイ人のテキトーさも 私にとっては良いお手本になりそう にほんブログ村 編み物ランキング

            ハワイの毛糸売り場 - wonderful experience
          • おばあちゃんのおにぎり弁当  - たまごなし弁当

            ↑押してもらえたら嬉しいです↑ おはようございます。 12月23日(火)のお弁当です。 おかかおにぎり 昆布おにぎり かつたくおにぎり 野菜の田舎煮 『おばあちゃん』に 深い意味はないです おばあちゃんっぽいかなぁって かつたくおにぎりについてはこちら ↓↓↓ www.mon-tyan.com ~野菜の田舎煮~ ☆乱切りにしたごぼうを 多目の油で炒める ☆砂糖・みりん・酒 それぞれ同量くらいと かぶるくらいの水で茹でる ☆好きな大きさに切った 野菜をどんどん入れていく 今回はごぼうに 大根・人参・レンコン ちくわをプラスしました ☆全部入ったらしょうゆと 白出汁をいれる 粉末出汁でもOK ※醤油は味を見ながら 調整してください 軽く蓋をして20分ほど煮る 塩ゆでスナップエンドウを 添えてみました♪ お弁当には甘めが美味しい なんだか肉なしのお弁当が 作りたくて 粉末出汁ならこちら スーパー

              おばあちゃんのおにぎり弁当  - たまごなし弁当
            • こちらはあみぐるみ専用ブログです。 | occultAm

              ん?ホラー?でも可愛い? そんなあみぐるみをメインに作っているoccultAm(オカルタム)です。 一つ一つ丁寧に心を込めて丁寧に作っています。 基本飽き性なので、同じ個体はほとんど作りません。 なので世界に一つだけのあみぐるみとなります(笑) 編み物歴は実は結構長い(10年以上)ですが、作家として活動しだしたのは最近です。

              • お得すぎる春色カーディガンと桜色のおやつ - IRO☆IRO

                土曜日は夫がゴルフ&飲み会でお泊り日でした 夕方遅めにスーパーの魚屋さんで割引のお寿司を買ってのんびりいただきました。 日曜日も そのままつづけていつもどおり夫は実家へ行ったので 朝ものんびり起きて、お天気がいいので☀ちょっと買い物に出かけました。 たまに行く格安アウトレットの洋服屋さん 電車の本数が少ない所なので、いつもタイマーを50分でセットして買い物スタートです 笑 乗り遅れて電車を待つのは嫌なのです。 ハーフコートか何か春の羽織ものが欲しかったけど思うものは無し せっかく来たから目にとまった春色のカーディガンをお買い上げ。 落ち着いたサーモンピンク 超お得なお値段のものだらけの店ですけど ただ、これ本当?って思いました ↓↓↓↓ 袖にちょっと織り傷があるけど気になりません メーカーの試作品ということでサイズも品質表示もないんですけど 肌触りがよくて気に入りました。 もうひとつはトレ

                  お得すぎる春色カーディガンと桜色のおやつ - IRO☆IRO
                • 【1位~80位】銀髪・白髪の可愛いアニメ女性キャラ一覧 ロング・ショート・ツインテール全対象

                  どうも、はまちーずと申します。今回は可愛い銀髪・白髪女性キャラクター百選をご紹介いたします。 (ロング、ショート、ポニーテール、ツインテール)銀髪・白髪の女性であればどんな髪型でも対象としております。 個人ルールとして、1作品につき最大1キャラクターのみ対象とさせていただきます。 ※管理人のお気に入り順にキャラクターをご紹介いたします。 それでは早速銀髪・白髪の女性キャラクター80選(本編)へどうぞ…! 【1位~80位】銀髪・白髪の可愛いアニメ女性キャラ一覧 錦木千束/リコリス・リコイル オリジナルTVアニメーション「リコリス・リコイル」公式サイト (lycoris-recoil.com) 「私はいつも、やりたいこと最・優・先!まぁ、それで失敗も多いんだけど」 プロフィール-Profile- 年齢 17歳 誕生日 9月23日 血液型 AB型 身長 162cm CV 安済知佳 演 河内美里

                    【1位~80位】銀髪・白髪の可愛いアニメ女性キャラ一覧 ロング・ショート・ツインテール全対象
                  • 男がひとりで「編み物」をすると何が変わるのか? | DANRO

                    これから編み物の話をするけれど、語っているのは「編み物」についてではない。 「差別」とか「偏見」につながる私の頭の中の話である。 あなたの頭の中の話でもある。 編み物で「ある実験」をしてみた 私は編み物の仕事をしている。 「編み物」とは、あなたのおばあちゃんやお母さんが編んでいたかもしれない、 マフラーとかセーターを編む、あの編み物である。 ワークショップやイベントで編み物の楽しさを伝えたり、関連企業へアドバイスしたりなど、「編み物」にまつわる様々な局面での仕事を、私はしているのだ。 以前の話になるが、「男性の私が街に出て一人で編み物をしていたら周りはどんな反応をするだろうか」と思って、ホテルのロビーやカフェ、公園などで実験をしたことがある。 編み物はなかなか良い「ひとり時間」の過ごし方としておすすめであるが、家から飛び出して外で編んでみたらどうなるのだろう、と思ったのだ。 感覚的にはここ

                      男がひとりで「編み物」をすると何が変わるのか? | DANRO
                    • 娘と婿が箱根の「一泊温泉旅行」に連れてってくれました!(#^^#) - なるおばさんの旅日記

                      金曜~土曜日は一泊で温泉に連れていってくれました!(還暦のお祝い) 朝もゆっくりめに出発して車で真っ直ぐ箱根に向かいました。 運転は婿なのでラクチンで、後部座席で編み物などをしていました。 私は酔わない方なので車でも本を読んだりも出来ちゃいます(*´σー`)エヘヘ ↓ 乗り物酔いの記事はこちら www.narutabi.com 私が行きたいところへ2つほど寄ってもらいました。 その2つとは、 1.早雲山駅の「cu-mo箱根(クーモ箱根)」 2.箱根ラスク「グランリヴィエール箱根」 です。 あいにくの雨だったので、景色は期待できませんでしたし、あまり外歩きは出来ないと思っていたのでちょうど良い感じの寄り道だったと思います。 (娘と婿は揃って雨女と雨男です。敵いませんでした(笑)) 1.早雲山駅の「cu-mo箱根(クーモ箱根)」 箱根登山ケーブルカーと箱根ロープウェイの乗り換え駅でもある「早雲

                        娘と婿が箱根の「一泊温泉旅行」に連れてってくれました!(#^^#) - なるおばさんの旅日記
                      • コタツが再登場!レオンと家族のぬくもりタイムを振り返る #コタツ #レオン - IRO☆IRO

                        12月に入ってすぐに コタツを出しました。 レオンが元気な頃に一度出したことがあってレオンは大喜び 家族といっしょにコタツにもぐり込んでいましたっけ。 わんこもコタツが大好きですよね、猫だけじゃない^^ まだパート仕事に出ていた頃で時間に追われ、掃除に手間どるので レオンの喜びより家事の効率を優先し、その年だけでおしまいにして ずーっとコタツは使わず、エアコンとホットカーペットとストーブ生活でした。 ファンヒーターが苦手で、7年前くらいまで石油ストーブを長く使用していましたが 寒いところで灯油を入れる作業がとてもイヤ…そしてあっという間に部屋が暑くなり 消すと一気に寒くなる… そして臭う(レオンに悪過ぎ) なので電気ストーブにかえました。 ご訪問ありがとうございます 応援クリックしていただけると嬉しいです (๑•ᴗ•๑) にほんブログ村 今年は電気代がとてもかかる電気ストーブ使用をなるべく

                          コタツが再登場!レオンと家族のぬくもりタイムを振り返る #コタツ #レオン - IRO☆IRO
                        • アマビエって謎の妖怪がTwiterで流行っているけど何者?

                          当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 面白いトリビア アマビエって謎の妖怪がTwiterで流行っているけど何者? アマビエって妖怪がTwitterで話題になっている。 長いくちばしと長い髪、そして人魚のような鱗、そして三本の足がついているという妖怪 謎のビジュアルでした。 その謎ビジュアルな妖怪がTwitterでイラストにされてアップされまくりでした。 2020年からの流行病が流行っているのでそれに対しての厄除け的な意味があるみたいです。 このビッグウェーブに乗るしかねぇと思い色々と調べてみました。 オリジナルの絵がしょぼいから安心して描けるぞ。 アマビエってどんな妖怪? (京都大附属図書館所蔵) アマビエは日本の妖怪で海中から現れる半人半漁の妖怪。 豊作や疫病を予言すると言われています。 同じような妖怪でアマビコ(尼彦、あま彦、天彦、天日子、海彦)、尼彦入道(天彦入道)、アリエな

                            アマビエって謎の妖怪がTwiterで流行っているけど何者?
                          • 【無印】不揃いシリーズスティック - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡

                            こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! ここ最近、甘いもの、スイーツが食べたい日が多くなりました💦 夏の疲れでしょうか、いや、クーラーの部屋にいるのでそんなに疲れることはないはずなのですが.....。 子供と夏休み宿題や持ち物チェック、総仕上げ的なことをしていたからでしょうか.....。 でも、大して宿題もないはず。なんでしょう(*_*) 目次 無印の不揃いシリーズ 食べた感想 さいごにひとこと 無印の不揃いシリーズ そこで今回は、甘いものが食べたくなり、無印の不揃いシリーズのスティクスイーツを買いました。 私が行く無印の店舗には、入り口の目立つところにあるので、いつも目が行ってしまいます👀 今回はまだ私が食べたことがない、チーズバウム、マロンスコーン 抹茶とかのこのケーキの3種類を買いました。 チーズバウムは、子供がチーズ味が好きだから。 マロンス

                              【無印】不揃いシリーズスティック - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡
                            • 「アルネ&カルロスのあみ人形」リトルマーシャの顔 - wonderful experience

                              おはようございます いつもランキングの応援 ありがとうございます にほんブログ村 編み物ランキング 「アルネ&カルロスのあみ人形」から リトル・マーシャの顔が完成しました 夫に見せたら 何故か大ウケ 凄い笑ってました そんな可笑しい? 命を吹き込んだ瞬間だったのに 笑 いよいよ 髪の毛です 可愛くなるといいのですが。 昨日見た映画 トゥ リブ アゲイン 16年間ずっと家に 閉じ込められていた娘 母親の歪んだ愛情は虐待か? 娘を亡くしたソーシャルワーカーが どう向き合っていくのかが見所です 何故閉じ込められたのか 優しい環境の中で次第に心がゆるみ 彼女の口から溢れ出す言葉と共に 真実が明らかになる にほんブログ村 編み物ランキング

                                「アルネ&カルロスのあみ人形」リトルマーシャの顔 - wonderful experience
                              • フェアアイル本の憧れのマフラー - wonderful experience

                                おはようございます いつもランキングの応援 ありがとうございます にほんブログ村 編み物ランキング 今日はオーメンの日 若い頃はホラーやオカルト映画も 大好きだったけど 最近は見ないようになりました オーメン知ってる方は いらっしゃるかしら?笑笑 愛読書の本 「フェアアイルの小さなニット」 表紙の可愛いマフラーを 編み始めました 真っ白の毛糸がないので アイボリーに変更 茶色もなかったので赤茶色で 進めています 多少、地味な感じはしますが アースカラーでまとめたので 全体的な色合いとしては落ち着いています 通信講座のベストも編みながら しばらくはこの2つを せっせと編む事になりそうです アー!昨日 ゾロ目に出会いました 行け行GO GO GO〜❣️ 見終わった韓国ドラマ コーヒープリンス1号店 随分昔のドラマだったみたいで 俳優さん達みんな若い 笑 トッケビに出てた人や ボイスの犯人役の人

                                  フェアアイル本の憧れのマフラー - wonderful experience
                                • 洋服のサイズ表記について詳しくなると失敗しにくいというお話。 - 服地パイセン

                                  こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 今はちからの入っていない雰囲気のゆったりしたシルエットが流行っています。 そういうこともあり、従来よりも肩幅や身幅を広めに取ったデザインの服が多く発売されています。 昔から着ている服と比べると、 「今売られているSサイズは、10年前のLサイズくらいの大きさ」なんてことがザラにあります。 そのまんま当時のLサイズ相当ってわけではなく、着丈を調整してくれてるので、わりとすんなり受け入れれます。 ずっと型番で同じ商品をやっているブランドならそんなことはないのですが、トレンドに左右されるファッションブランドは特にこの傾向があります。 今回は、サイズ感に関することをあれやこれや書いてみようと思います。 自分のジャストサイズとは? ブランドによってサイズ感が全然違うのはなぜか ブランドのターゲットが違う 国によってサイズの規格が

                                    洋服のサイズ表記について詳しくなると失敗しにくいというお話。 - 服地パイセン
                                  • Twitterお絵描記・その40【線画を変え始めた辺りの回】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                    HEYエブリワン!デカタマとモアイでお届けするYO! Twitterの方で1日1枚と言う感じでやっているお絵描きのまとめです! ・お絵描記について ・ホオズキ&ドクウツギ/細かめベタ塗り ・ノブナーガ/通常塗り ・ドクウツギ&メンドーリ/通常塗り ・ミロヴィー/通常塗り ・キラキラ&ソワソワ/通常塗り ・スライムらしき何か/ベタ塗り ・メンドーリ/通常塗り ・ドクウツギ&ホオズキ/通常塗り ・ビワ/編み物ペン ・CJ&ドクウツギ&ホオズキ&ラリドラ/通常塗り ・結び Twitterの方で1日1枚と言う感じでやっているお絵描きのまとめです! ・お絵描記について HEY!YO!読者様オイラだYO! どうせイラストを描いてもらえない私、モアイです。あとデカタマさん。 言うなYO! まぁとは言え、こうしてチラホラ出番があるだけでも良しとしなければね。 まぁそいつはNA!オイラのお役目最近進KO!出

                                      Twitterお絵描記・その40【線画を変え始めた辺りの回】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                    • Angie ローリング・ストーンズのバラードの名曲「悲しみのアンジー」をYouTubeで聴く・観る - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                      ローリング・ストーンズのバラードの名曲といえば Angie「悲しみのアンジー」と Wild Horses「ワイルド・ホース」でしょうか www.aiaoko.com 甲乙つけがたいいい曲ですよね ブートレグでも夢中になった「アンジー」1973年のライブ バラードなのに動画が笑えますが youtu.be 公式で聴ける、見られるようになったことに感謝ですね 「悲しみのアンジー」は1973年ラジオからだった 小学生でしたけれど、 ラジオから流れるこの曲が好きでたまりませんでした シングルレコードをお年玉で買いました www.aiaoko.com "Angie"を英語の歌詞とともに聴く youtu.be 「悲しみのアンジー」(Angie)を和訳つきで聴く コチラですね www.aiaoko.com 大好きだったミック・テイラーの美少年ぶり! ふた通りもあって、しあわせです 1973年ミック・テイラ

                                        Angie ローリング・ストーンズのバラードの名曲「悲しみのアンジー」をYouTubeで聴く・観る - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                      • フェアアイルのデザイン方法 - wonderful experience

                                        おはようございます いつもランキングの応援 ありがとうございます にほんブログ村 編み物ランキング 6月に入りました いよいよ梅雨の季節ですね 編み物で肩が凝って仕方ない時は デザインノートに 思いつくままフェアアイル の デザインをしています カラーペンで色を入れようとしましたが クチャクチャになりそうだったのでやめました 私のデザインの方法は こうして方眼紙に模様を描き込み 後から色を組み合わせる方法です 最近ではパソコンのエクセルで 簡単にデザイン出来るそうですが ノートを開いて、あれこれと 思いを巡らせる方が 私は好きです 編み込みの図案集を集めるのも 楽しみの一つかな・・・笑 昨日見た映画 アイ フィール プリティ 自己評価が低くて自信がない時に見ると モリモリ元気が出てくる映画です 自分の価値を下げてるもの上げてるのも 全て自分だって事ですよね 大切なのは容姿や年齢ではなく 最

                                          フェアアイルのデザイン方法 - wonderful experience
                                        • エコバックからの~「合わせて読みたい」BOX - 手作りとシンプル生活

                                          こんにちはpokkeです。 リネンのエコバック 「合わせて読みたい 」BOX リネンのエコバック 先日作ったエプロンの残り生地があったのでリネンのエコバックを作りました。 2020年の7月からはレジ袋が有料化されるのでエコバックを持ち歩く機会が増えそうですね。 今回はリネン100%の生地で作ったので素材もナイロンに比べてエコですよ♪ 新しいエコバックで試してみたかったのはこれ! Point 長ネギストッパー!(pokkeが命名)がついています 長ネギが大好きでよく購入するんですが長くてぐらぐらしちゃう それをなんとかしたいな~と思っていたんです。 長ネギだけじゃなくてごぼうでも良さそう♪ バゲットでもいいけど・・・3年に1回くらいしか買いません(>_<) ところでバゲットであってるかな? バケット? ゲージとケージも時々迷います(>_<) ゲージは編み物の時に使って、ケージは猫ちゃんやワン

                                            エコバックからの~「合わせて読みたい」BOX - 手作りとシンプル生活
                                          • 『出来ない事が出来る様になるって嬉しい』

                                            いつまでも魅力ある女性でいたい アラフィフのAyaです ~バストアップと夫婦生活の話し~ 本日もお読み頂きまして、ありがとうございます いいねも頂けて感謝しています 今日も、二の腕を柔らかくして喜んでいます 試されましたか? 柔らかくなりますよね KAORI式フィットネスサプリ バストアップ第2弾 私にとって、バストアップは元気の源です。 毎日うきうきしながら、行っています。 少し前に、アイロンで巻き髪に挑戦している話しをしました。 それで、徐々に巻けるようになってきたのですが、 今までの人生で、足りなかったこと気付きました。 それは、 根気です。 アラフィフで、根気ってバカみたいだけど 真面目です 私は、苦手なことを、 苦手なまま過ごす傾向がありまして 特に、テクニック系。 髪が少しずつですが、巻けるようになったのは、 「諦めない気持ち」のおかげな気がするんです。 「根気」。 不器用で編

                                              『出来ない事が出来る様になるって嬉しい』
                                            • 年を重ねても心身ともに健康でいるための「5つのポイント」とは?

                                              加齢により体力や気力が衰えるのは誰しも避けられないことですが、年を取っても若々しくて健康な人もいれば、急に老け込んだり体調を崩してしまったりする人もいます。南デンマーク大学で公衆衛生について研究している心理学者のZiggi Ivan Santini氏らが、これまでに発表されたさまざまな研究結果をもとに、「心身共に健康な高齢者になるための行動」を5つのポイントにまとめました。 Five activities that can protect your mental and physical health as you age https://theconversation.com/five-activities-that-can-protect-your-mental-and-physical-health-as-you-age-133267 ◆1:新しいことを学ぶ 50歳以上のアメリカ人3

                                                年を重ねても心身ともに健康でいるための「5つのポイント」とは?
                                              • 今、一番会いたい人 - うららいふ

                                                今週のお題「会いたい人」 スポンサーリンク 会いたい人は何人かいます。 その中でも一番会いたいのは 22歳の時にギター教室で一緒に習っていた1つ年上の女性です。 彼女は某国立大学法学部卒で頭も良いし性格も凄く穏やかで癒される人です。 最初は会社員でしたけれど、在職中に自分で勉強してプログラマーになり転職しました。 そして、経済的にもしっかりしていたようで洋服等も自分で作っていました。 編み物が出来るのでセーターを編んだりミシンでブラウスもスカートも自分で作ったりしていて着ていましたね。 それも上手で似合っていてとても自分で作ったものとは思えませんでした。 私は全く編み物も裁縫も出来ないのでいつも凄いなあと思って見てました。 私が思う彼女の好きな理由は、自慢話を言わないところとのんびりした性格です。 本当にのんびりしていて、デパートの食料品売り場で混んでいるときは色んな角度から品物を持ってお

                                                  今、一番会いたい人 - うららいふ
                                                • DAISOのアクリル毛糸で帽子を作りました。編み物は楽しい♪ - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                                                  長男の帽子に引き続き三男の帽子を編むことになりました。 前回はセリアの「なないろ彩色」アクリル85%ウール15%です。 今回はDAISOの「アクリル毛糸」抗菌防臭 アクリル100%です。 1玉が大きいのですが念のため4玉購入しました。 セリアの毛糸で帽子作り!完成しました~ - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊 抗菌防臭って帽子のための毛糸かも~(´∀`)~ 折り返しを編み進めバスケット編みの帽子にしようかと。 ↑1玉で10cmくらいの高さまで編めます。 出来ました~ 折り返したらこんな感じです。ポンポンも余裕で作れるくらい余りました。 なんかね~ バスケット編みの網目は可愛いのだけどクロスしている分厚みがありすぎるような…… そしてあまり横に伸びませんΣ(´д`*) ほどきました~💦 ということで…… 前回の帽子と同じ編み方に変更です。 この編みかたは長方形にひたすらこま

                                                    DAISOのアクリル毛糸で帽子を作りました。編み物は楽しい♪ - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                                                  • 20200719 今日の幸ちゃん - コウノブログ

                                                    ハイになる猫と寝込む飼い主 今日は、久々のお天気(晴天)で、 幸ちゃんも朝から元気いっぱい!=^・ω・^= どんよりした空気から少しだけ解放され、 みんなも元気になると思いきや…。 …私、晴れの嫌いだった…。 太陽眩しすぎる…。(´+ω+`) ここ数日の長雨と、 オーバーワークの後遺症で、 体が痛くてあまり寝れなかったり。 買い出しには出掛けられたけど。 半分、意識が朦朧としてる感じ…。 お昼すぎに買い物から帰宅して、 そのままベッドで仮眠を取りました。(っω<`。) 仮眠明け、 刺繍糸で編み物をする動画を見ていて 刺繍糸を100円ショップで買おうか 迷ってたた母に、 前に買ってた刺繍糸を分けてたら。 リリアン糸の切れ端が出てきたので、 幸ちゃんのおもちゃを作ってみました。 ピンクとブルーの紐の切れ端だったので 食いつきは良好! 誤嚥しないように、見張りながら遊びます。 編んでる最中から、

                                                      20200719 今日の幸ちゃん - コウノブログ
                                                    • 「ばあちゃん編み物とかする?趣味ある?」と聞いた時、正論で返されその後とても強い趣味があったことを知る「とても好きだ」

                                                      トワ 庭子 @niwako_towa 「ばあちゃん、編み物とかするん?なんか趣味あるん?」って訊いたら「お前、自分がババアなったらわかるけど編み物するババアは元々器用なんだよ。いきなり編み物なんかやるか」「じゃあ何するん?」「いらない椅子とかを壊す」「いらない椅子とかを壊す⁇」「楽しい☺️」「楽しいんや☺️」 2020-10-12 14:52:51 トワ 庭子 @niwako_towa ばあちゃんは近くにめちゃめちゃおっとりした友達のばあちゃんが居るんだけど、その人の前では絶対にタバコを吸わない。近所の猫のお尻を育ち過ぎたキュウリでトントンしてあげたりしている。私の100倍歩くのが速い。とても好きだ。 2020-10-12 15:00:09

                                                        「ばあちゃん編み物とかする?趣味ある?」と聞いた時、正論で返されその後とても強い趣味があったことを知る「とても好きだ」
                                                      • 日本からアメリカへ FedExで送った荷物が通関で止まった話 / 通関手数料はいくら? - うさかつ 米国生活’s blog

                                                        うさかつ妻です。先日、処方箋薬をアメリカに送った話を載せたばかりなのですが、今日は荷物が通関で止まってしまった話です。最近ものごとが順調に行っていたので、すっかり油断していました💦 今まで何度も日本→アメリカにものを買って送っていたのですが、通関で引っかかったことは一度もなかったです。こちらの方がある意味ラッキー?だったのでしょうか?周りの話では食品関係で何かが抜かれた~という話は沢山聞いていたので。 今回利用した会社はFedExで、海外配送サービスはRakuten Grobal Expressです。 送ったものは、 衣類 子供用歯ブラシ 持ち運び用アルコールフリーウェットティッシュ うがい薬 です。さて、何が引っかかったのでしょう???答えはおそらく、ウェットティッシュです。そして通関で止められると非常に面倒くさい作業が始まりました😭 FedExからボイスメッセージ 買い物から帰って

                                                          日本からアメリカへ FedExで送った荷物が通関で止まった話 / 通関手数料はいくら? - うさかつ 米国生活’s blog
                                                        • 究極の人体実験!完全隔離で「500日間の洞窟生活」を送った登山家が帰還 - ナゾロジー

                                                          500日間を洞窟でどう過ごしたのか?遭難を題材にした作品はよく見かけますが、多くは無人島など開放的な場所を舞台にしています。 しかし、宇宙のような暗闇や、深い洞窟の奥など、太陽を基準とした時間の変化も感じられない場所で、長期間他人と接することもなく隔離された人間はどうなるのでしょうか? そんな疑問を検証する人体実験がスペインで実際に実施されました。 この無謀な人体実験に挑戦したのは、スペインの登山家でエクストリームスポーツのプロでもあるベアトリス・フラミニ(Beatriz Flamini)氏です。 (フラミニ氏のインスタグラムはこちら『beatriz_flamini』) 彼女は2021年11月21日に、スペイン南部アンダルシア州のグラナダにある洞窟に入り、地下生活をスタートしました。 当時はまだロシアによるウクライナ侵攻も始まっていません。 実験を始めたとき、フラミニ氏は48歳だったといい

                                                            究極の人体実験!完全隔離で「500日間の洞窟生活」を送った登山家が帰還 - ナゾロジー
                                                          • 簡単オシャレなパラコードの編み方【シェラカップハンドル】 - OSRキャンプのブログ

                                                            どうも、オシャレキャンプを目指すOSRです。 Follow @osr_camper 前からやってみたかったパラコード編み物。「でも自分はこういうの苦手だから・・」と諦めていませんか?(それは私自身のこと・・涙) 今回はそんな不器用な人へ必見!写真を見ながら直観的に作業できるよう、記事にまとめましたので、一度やってみませんか? 不器用な私でも簡単に巻けたので、あなたもできるはず!それではレッツ・トライ ♪ パラコードとは なぜシェラカップハンドル? まずはパラコード選び 用意するもの 編み方 早速使ってみる 今回参考にしたサイト まとめ パラコードとは パラコード=パラシュートコードのことで、パラシュートのリードに使われていたそうです。その用途からもわかる通り、頑丈で加工もしやすく、今ではアウトドアシーンで良く使われています。 カラフルなコードも沢山あり、荷物を縛ったりする機能的な用途だけで

                                                              簡単オシャレなパラコードの編み方【シェラカップハンドル】 - OSRキャンプのブログ
                                                            • 手編みの股間プロテクター、クロアチアの村土産に人気

                                                              テーブルの上に置かれた「ナーコロニャク」。クロアチア・リカのリチコペトロボセロ村で(2020年9月30日撮影)。(c)Denis LOVROVIC / AFP 【12月13日 AFP】かつては男性の股間を寒さから守るために使われたウール製の「コッドピース(現地語でナーコロニャク、nakurnjak)」が、クロアチアのある村の土産物として人気を集めている。伝統ある手仕事の保全に務める女性たち数人の努力がその背景にある。 「ナーコロニャクは、笑い、ポジティブなエネルギー、ジョークを誘います。多く(の観光客)が、いいクリスマスプレゼントとして買って帰ります」 そう語るのは、ソーニャ・レカ(Sonja Leka)さん(55)。リカ(Lika)地方の小さな村で、昔ながらの伝統的な編み物の保全協会を運営している。 欧州では15~16世紀、股間を覆うコッドピースが流行アイテムとなった。英国のヘンリー8世

                                                                手編みの股間プロテクター、クロアチアの村土産に人気
                                                              • ソ連に生きた日本人残留孤児、コロナで死去 「私は一体誰なのか」と問い続けた生涯:朝日新聞GLOBE+

                                                                ソ連兵に救出された際、近くに落ちていたというニーナ・ポリャンスカヤさんの赤ん坊のころとみられる写真=2013年、関根和弘撮影 ソ連に生きた日本人残留孤児、ニーナ・ポリャンスカヤさん ニーナさんは現中国東北部の牡丹江市で暮らしていたとみられる。終戦直後の1945年8月17日。ソ連軍が満州に侵攻し、牡丹江市も戦場になった。 この地の日本軍は全滅。防御陣地であるトーチカの中で、日本人将校とその妻とみられる男女の遺体があり、傍らにはその夫婦のものとみられる写真アルバムが落ちていた。 それをソ連兵の男性が記念に持ち帰ろうとしたところ、赤ん坊の泣き声が聞こえた。ニーナさんだった。近くには両親とみられる男女が亡くなっていたという。 発見された場所が草原のようなところだったことから、ロシア語でそれを意味する「ポーリャ」にちなんでポリャンスカヤと姓が与えられた。ニーナは、野戦病院で世話をしてくれた女性看護師

                                                                  ソ連に生きた日本人残留孤児、コロナで死去 「私は一体誰なのか」と問い続けた生涯:朝日新聞GLOBE+
                                                                • 充実した人生に大切な2つのバランス - 前向き気づき日記

                                                                  今日もすっきりと晴れ渡った青空が 気持ちのいい一日でした。 梅雨の合間の晴れは貴重だから 散歩に行ける時に行こうと積極的になる自分に気づき、 人生の辛い時や体調がよくない時は、 人生がスムーズで健康な時を無駄にしないための 貴重なものだなとあらためて思いました。 辛い時はそんなことはなかなか思えませんが、 こう思ったことを忘れないでいたいですし、 人生の晴れの日を無駄にせず、 雨の日にも楽しみを見つけていける自分でいたいなと思います。 そうしていつも散歩に行こうと歩き出すと、 ああ、私、歩くのが好きだ! とハートが喜んでいるのを感じます。 例えば街中で歩きづらいヒールの靴などで 人混みの中歩き回るのは苦手ですが、 スニーカーなどで気軽に歩く時、 ただ歩いているだけで、 私はここに今いるんだ! 地球を歩いているんだ! 自分の足で自由にどこまでも歩けるんだ! とうれしい気持ちが湧いてきて、 幸

                                                                    充実した人生に大切な2つのバランス - 前向き気づき日記
                                                                  • WiFiの不具合はご先祖様からのクレーム?おまけで編み物 : 半笑いの日々

                                                                    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘と猫の半笑いの日々。 いっちゃんです。 先日、つぶやいた いっちゃん@SMILEELIFE1夕方からソフトバンク光が全く繋がらなくなって 用事があって出かけて帰ってきて、先程繋がるようになりました〜😭 WiFi大事😭😭 ほんまに大事😢 2022/05/07 22:56:51WiFi繋がらない問題。 普通に使っていたのに、突如繋がらなくなった。 すぐに出かけないといけなかったので、出かけて数時間後に帰ってきても繋がらない。 電源落としたら繋がるようになりました。 ソフトバンク光に変えて半年ほど。 繋がらないの初めてだったのですが。 まあ、こんなことあるよね。 それにしてもWiFi繋がらないと不便です。 安心したのも束の間。 次の日も突如WiFi繋がらない。 いっちゃん@SMILEEL

                                                                      WiFiの不具合はご先祖様からのクレーム?おまけで編み物 : 半笑いの日々
                                                                    • 『エセ著作権事件簿』補稿2―編み物ユーチューバー事件高裁判決を受けて - ブログブログ by 友利昴

                                                                      《目次》 1.トンデモエセ著作権事件の控訴審判決出る! 2.「編み物ユーチューバー事件」概要 3.いい加減な権利侵害通報は、罪になる! 4.妄想じゃない、彼女は確信犯型のエセ著作権者だ! 5.被害者の名誉が回復することを祈る! 1.トンデモエセ著作権事件の控訴審判決出る! 『エセ著作権事件簿ー著作権ヤクザ・パクられ妄想・著作権厨・トレパク冤罪』に収録しているエセ著作権事件の中で、最後の判決となったのが「編み物ユーチューバー事件」です*1。これが実にトンデモないエセ著作権事件で、一旦は2021年12月の地裁判決で決着がついており、原稿もそれに基づいて書いていました。 まさかこんなトンチキな事件で控訴はないだろうと思っていたわけですが、執筆中に、エセ著作権者側が控訴したという一報に触れ、私は困惑したものです。書籍にまとめるには、せめて控訴審の結果までは見届けるべきではないか……という葛藤もあり

                                                                        『エセ著作権事件簿』補稿2―編み物ユーチューバー事件高裁判決を受けて - ブログブログ by 友利昴
                                                                      • 【DIY】編み物初心者6ヶ月目の記録 - ゆる小町。

                                                                        編み物歴6ヶ月目の作ったもの記録です。 自分の備忘録でもありますが、同じく編み物初心者の方の参考にもなれば幸いです。 ちょっとそこまでバッグ 麻ひものマルシェバッグ 大きなバスケット ボーダーのトートバッグ 麻ひものトートバッグ 編み物歴6ヶ月目の感想 ちょっとそこまでバッグ 毛糸:Seria ぽんぽんコットン 2玉、エンジェルコットン 1玉 ぽんぽんがついた毛糸、その名も「ぽんぽんコットン」を使用しました。 方眼編みにしたのですが、思った以上にポンポンが主張していますね。 文庫本が2冊入るくらいの、小さめのバッグです。 DAISOの透明ハンドルに編みつけてみました。 麻ひものマルシェバッグ 毛糸:Seria ぽんぽんコットン、麻ひも 麻ひもと、ぽんぽんコットンとを引き揃えて編んでみました。 ランチバッグくらいの大きさです。 これ、めっちゃかわいいー。 麻ひもと引き揃えると、ポンポンの量が

                                                                          【DIY】編み物初心者6ヶ月目の記録 - ゆる小町。
                                                                        • ハワイが好きなのに編み物? - wonderful experience

                                                                          おはようございます いつもランキングの応援 ありがとうござます にほんブログ村 編み物ランキング ハワイに通い始めて 6年の歳月が流れました お友達からは ハワイが好きなのにどうして 編み物なの?とよく聞かれます 私も一回目のハワイで ハワイアンキルトの可愛いさに惹かれて お教室を探し習っていました 自分に合うお教室がなくて 4〜5軒回りました お教室によっては 先生のデザインしか作れなかったり そのデザインを買っても 作って売ってはいけないとか 色々決まりがありました キットも高くてクッションカバーが 数千円からで ベッドカバーは8万円と言われて そこのお教室からはすぐに逃げました・・・ お教室から離れて試行錯誤しているウチに オリジナルデザインも作れるようになりました オリジナルの作品達です 有名なワイキキ 日に日に目も悪くなってきて 縫い目が揃わなくなり 限界を感じてた頃 pinte

                                                                            ハワイが好きなのに編み物? - wonderful experience
                                                                          • ポケットWi-Fi カバー - wonderful experience

                                                                            おはようございます いつもランキングの応援 ありがとうございます にほんブログ村 編み物ランキング デザインした編み図を見ていると やっぱり形にしたくなって ポケットWi-Fiのカバーにしてみました 使った毛糸は Jamieson's Shetland Spindriftと Jamieson&Smith 今回は両方のメーカーを混ぜました 色合いが地味になったので 飾りの紐を赤とオレンジで作りました ピッタリサイズで良かったです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 見終わった韓国ドラマ 最高のヒーラー 数年前、チ・チャンウクがカッコイイと 同年代のマダム達がテレビで言ってるのを 冷笑してましたが、本当にカッコよくて しばらく、ヒーラーロスになってしまいそう・・・ 早く次を探さないと立ち直れないかも 笑 にほんブログ村 編み物ランキング

                                                                              ポケットWi-Fi カバー - wonderful experience
                                                                            • おばあちゃんの残してくれた逸品をお店に、、 - カフェ【mou】のはんじょう日記

                                                                              ぜんぶ新品だとお金が無くなる。 リフォームをして実に染みる いいものは受け継いで使っていきましょう。 おばあちゃんのお店でお宝探し むかーしむかしにやっていたおばあちゃんの店 当初はここでカフェをしようと思ってたけどデカすぎて扱いきれないので今の場所に落ち着きました。 とにかくデカくていろんなものがまだまだ残ってます。 ※興味のある人は他の記事を見てね その中でもカフェで使えそうなやつを発見しました! おじいちゃんのソファ とりあえずカフェの端っこにおいてVIP席にしようかと思います。 イメージは ジャン•レノ風の100歳の長老が 日課でコーヒーとマフィンを食べにくる。 映画【レオン】を思い浮かべてください。 ロッキングチェア ずっと昔からあったロッキングチェア イメージは ベニシアさんのようなおばあちゃんが 白ネコを太ももにのせて 編み物をしながら爆睡。 超絶南向きなのでイメージはバッチ

                                                                                おばあちゃんの残してくれた逸品をお店に、、 - カフェ【mou】のはんじょう日記
                                                                              • 寒くなってきたらやっぱり編み物🧶 - トイプーとまったり手作り生活

                                                                                いつもご訪問いただきありがとうございます😊 昨日の幼稚園の様子 昨日の幼稚園ではののかがお利口さんだったらしく 思っていたような展開にはならなかったようです 本当はその方がいいに決まっているのですが 自称ブロガー(笑笑)としては残念でした😅 昨日はこのダックスちゃんと一緒に写った写真が多かったです 仲良くなったのかな? 可愛いコースター💕 昨日何気なくYouTubeを観ていたらこんなを見つけました! paw coaster かぎ針編み 犬猫 肉球コースター 肉球モチーフの編み方 코바늘 강아지 고양이 발자국 컵받침 AmiaMikanclさんの肉球コースターです! 可愛すぎる💕💕💕 実は2年前にかぎ針編みをやりすぎてたった2ヶ月で親指の腱鞘炎からの バネ指(戻すときにぽんとはね戻る、激痛を伴います)になってしまい 自主規制をひいていました 毛糸も針もクローゼットの奥にしまって

                                                                                  寒くなってきたらやっぱり編み物🧶 - トイプーとまったり手作り生活
                                                                                • 『民芸品のさとう』寸又峡温泉の土産処でシカ刺しと田舎そば! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                                  夢の吊橋への道中休憩に 地物豊富な田舎そばの店! 榛原郡川根本町千頭、寸又峡温泉の観光街にある老舗の民芸品店兼お土産処。秘境スポットらしいならではの品が並ぶお洒落な店舗です。 お土産だけでなくお食事処としても営業しており、山菜や名物の山葵・とろろなどを使用した田舎そばや、シカ刺し・ヤマメ・手作りこんにゃくなどここだけの逸品も。 以前は『手造りの店さとう』の名で営業していましたが、定食などは止めお土産コーナーの充実に伴い『民芸品のさとう』になりました。 店舗紹介 民芸品のさとう:雰囲気 民芸品のさとう:メニュー 本格田舎そばとシカ刺し ツーンとサッパリわさびそば しいたけそばと山菜とろろそば 貴重なジビエ・シカ刺し 店舗情報 関連記事 店舗紹介 民芸品のさとう:雰囲気 外観 古民家カフェでは無いですが、古民家そのものなお食事処って風情ありますよね。背景の自然とのコントラストも最高です。 店前

                                                                                    『民芸品のさとう』寸又峡温泉の土産処でシカ刺しと田舎そば! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』