並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 218件

新着順 人気順

編むの検索結果1 - 40 件 / 218件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

編むに関するエントリは218件あります。 ネタ言葉日本語 などが関連タグです。 人気エントリには 『Dr. RawheaD on Twitter: "「サピエンス全史」の著者、ユヴァル・ノア・ハラリが、自分が編みたい「物語」を編むために科学や事実といったものを割愛したり歪曲していることを指摘する記事。この手のストーリーテラーを「サイエンス・ポピュリスト」と呼び批判している。 https://t.co/q9tiCvaNXG"』などがあります。
  • Dr. RawheaD on Twitter: "「サピエンス全史」の著者、ユヴァル・ノア・ハラリが、自分が編みたい「物語」を編むために科学や事実といったものを割愛したり歪曲していることを指摘する記事。この手のストーリーテラーを「サイエンス・ポピュリスト」と呼び批判している。 https://t.co/q9tiCvaNXG"

      Dr. RawheaD on Twitter: "「サピエンス全史」の著者、ユヴァル・ノア・ハラリが、自分が編みたい「物語」を編むために科学や事実といったものを割愛したり歪曲していることを指摘する記事。この手のストーリーテラーを「サイエンス・ポピュリスト」と呼び批判している。 https://t.co/q9tiCvaNXG"
    • 三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2022」

      「今年の新語 2022」の選考結果 たくさんのご応募ありがとうございました。 辞書の三省堂が選ぶ「今年の新語 2022」。 今回の応募総数は延べ1,041通、異なり673語となりました。 たくさんのご応募をくださり、誠にありがとうございました。 一語一語、選考委員が厳正に審査し、「今年の新語 2022」ベスト10を選定しました。 以下に「今年の新語 2022」ベスト10を発表いたします。 ベスト10に選ばれた新語には、三省堂の辞書を編む人が「国語辞典風味」の語釈(語の解釈・説明)をつけました。 今後の辞書に掲載されてもおかしくない「今年の新語 2022」の切り口と面白さをお楽しみください。 2位 ○○構文 『三省堂現代新国語辞典』小野正弘先生 こうぶん【構文】〈名〉①文や句として成りたつように、単語などの要素を、文法的な決まりにしたがって、並べたもの。「━として成立させる・分詞━」 ②文章

        三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2022」
      • 狂気で編まれた夢の大傑作。ワクワクしたいすべての人へ!『RPGタイム!~ライトの伝説~』レビュー!【PS4/Switch/Xbox/PC】 - 絶対SIMPLE主義

        家庭用ゲーム「RPGタイム!~ライトの伝説~」公式サイト | 2022.3.10 発売 『RPGタイム!~ライトの伝説~』のレビュー行くぜ! パブリッシャー:アニプレックス 機種:PS4/Switch/Xbox Series X|S/Xbox One/Windows ジャンル:手作りノートアドベンチャー 発売日:2022/3/10(Xbox/Microsoftstore)2022/8/18(Switch) 2022/9/13(Steam)2022/10/13(Switchパッケージ版) 価格(税込):3650円 小学生がノートに書いた手書きのRPGを遊ぶゲーム。 日本のインディーゲーム開発会社であるDESKWORKSの作品だ。 構想15年、開発9年という超大作で、 インディーゲーム関連のイベントで毎回話題になっていた。 いつ発売されるんだろうとずっと待っていたんだが……。 その「いつか」が

          狂気で編まれた夢の大傑作。ワクワクしたいすべての人へ!『RPGタイム!~ライトの伝説~』レビュー!【PS4/Switch/Xbox/PC】 - 絶対SIMPLE主義
        • 手回し式靴下編み機を作って靴下を編んでみた|fabcross

          靴下を自分で作りたい! と試行錯誤するうちに、19世紀半ば頃に発明された手回し式の靴下編み機の存在にたどり着きました。3Dプリンターを使って、自分の靴下を編むのにちょうどいい機械を作ってみました。 靴下は楽しい。カラフルなものだったり、動物や恐竜の総柄だったり、ちょっと表に着るのは勇気がいるものでも身に着けやすいところが好きです。自分の着るものはできるだけ自分で作るのが私の信条。靴下も自分で作ってやろうと試行錯誤してきました。 靴下は伸縮性が大事なため、布を縫うのではなく編んで作られています。市販の靴下の中には薄くて布のようなものもありますが、よく見ると編み目があるのが分かります。そのため、ミシンを使った縫物ではなく、編み物の技術が必要となってきます。 靴下を作ろうとして初めに試したのは、おもちゃの編み機。取っ手を回すと筒状に毛糸を編める子ども用のおもちゃです。小さいころ大好きで、おばあち

            手回し式靴下編み機を作って靴下を編んでみた|fabcross
          • 「輪ゴム」で編んだ服におどろきの声 独創的な卒業制作に「凄いとしか言えない」「発想もデザインも素晴らしい」

            多摩美術大学の卒業制作展で披露された、輪ゴムを編んで作った服がTwitterで「すごい発想」「デザインも綺麗」と注目を集めています。 統合デザイン学科の坂本理恵(@sakamoto_entame)さんによる作品で、数え切れないくらいの「輪ゴム」を編み、実際に人が着られる服を生み出しています。伸縮性がある輪ゴムだけに、タイトなニットワンピースのような仕上がりで、それに合わせた輪ゴムのジャケットがステキです。輪ゴムがそのまま装飾になった首周りなど、デザインもお見事……! 輪ゴムで作られた服……! めちゃくちゃ編まれてる……! そして装飾としての輪ゴムがステキ ツイートによると「1年かけて(輪ゴムを)編み続けた」そうで、斬新な発想に驚きつつ、その努力にも拍手を送りたくなります。また見た目の色合いや透け感、表面の質感が面白く、なにより身近な輪ゴムで作られていることに感慨を覚えます。これが現代アート

              「輪ゴム」で編んだ服におどろきの声 独創的な卒業制作に「凄いとしか言えない」「発想もデザインも素晴らしい」
            • これはまさに……SFの糸で編まれた百合ファンタジー!『じんるいのみなさまへ』レビュー!【PS4/Switch】 - 絶対SIMPLE主義

              じんるいのみなさまへ | 日本一ソフトウェア トロフィーコンプしてDLC入れた2周目もクリアしたので 『じんるいのみなさまへ』のレビュー行くぜ! メーカー:日本一ソフトウェア 機種:PS4/Switch ジャンル:ガールズアドベンチャー 発売日:2019/06/27 価格(税込):7538円 何故か廃墟になっている秋葉原を舞台に、 5人(+1人)の女の子たちがゆるく楽しいサバイバル生活を繰り広げるゲームだ。 日本一ソフトウェアとアクワイアのタッグによる完全新作。 日本一ソフトウェアの新規IPは定期的に買ってて 微妙なタイトルの方が圧倒的に多いんだが、 やはり完全新作タイトルは応援したい気持ちがあるし、 廃墟の秋葉!女の子!サバイバル! と、ワクワクするネタ揃いだったので予約して即購入である。 で、内容はハッキリ言って2019年のフルプライス作品でこれは無いだろう、 という点が多く、DLCの

                これはまさに……SFの糸で編まれた百合ファンタジー!『じんるいのみなさまへ』レビュー!【PS4/Switch】 - 絶対SIMPLE主義
              • 三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2023」

                「今年の新語 2023」の選考結果 たくさんのご応募ありがとうございました。 辞書の三省堂が選ぶ「今年の新語 2023」。 今回の応募総数は延べ2,207通、異なり1,087語となりました。 たくさんのご応募をくださり、誠にありがとうございました。 一語一語、選考委員が厳正に審査し、「今年の新語 2023」ベスト10を選定しました。 以下に「今年の新語 2023」ベスト10を発表いたします。 ベスト10に選ばれた新語には、三省堂の辞書を編む人が「国語辞典風味」の語釈(語の解釈・説明)をつけました。 今後の辞書に掲載されてもおかしくない「今年の新語 2023」の切り口と面白さをお楽しみください。 2位 ハルシネーション 『三省堂現代新国語辞典』小野正弘先生 ハルシネーション〈名〉[←hallucination]人工知能(AI)が、事実とは異なる情報を生み出してしまうこと。「━‬を警戒する」《

                  三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2023」
                • 革新的レトロ手芸本『ギャルのセーターシリーズ』を参考にセーターを編む

                  高度成長期頃に巻き起こった手芸ブーム。 わたしは今、その渦中で発行された手芸本を集めるのにハマっている。 そして、当時の手芸本(主に編み物本)を読み漁る上で、どうしても見過ごせない存在がいることに気付いた。 『彼』だ。 当時の手編み界隈で旋風を巻き起こした一大ジャンル、それが「『彼』のセーター」だった。 なぜ、編み物本は『彼』を必要としたのか。編み物本における『彼』とはなんだったのか。 今回は、実際にセーターを編みながら、編み物本における『彼』の存在について考えていく。 手始めに、わたしが最近ゲットしたイチオシ手芸本の表紙を見てほしい。 (※「絵を見て編む ギャルのセーター/ニットのデザイン・津川良 絵・秋月志穂」(日本ヴォーグ社)書影) もうこの時点で最高。 その名も「『絵を見て編むギャルのセーター』シリーズ(全3作品)」。 幻のレーベル『VOGUE COMIC BOOKS』。 (※左か

                    革新的レトロ手芸本『ギャルのセーターシリーズ』を参考にセーターを編む
                  • どうやって編んでるの!? 17歳の少女が作り出す芸術的なヘアスタイルが目を見張る美しさ

                    ドイツの17歳の少女が作るヘアスタイルがまるで芸術作品のように美しいと注目を集めています。 美しすぎてもはや芸術の域(Image credit: hairstylist.dream) Instagramに「hairstylist.dream」のユーザーネームで、目を見張るようなヘアスタイルの写真を投稿しているミレナさんは17歳の若さでプロのヘアスタイリストも顔負けのヘアスタイルを作り出しています。 バスケット編み風のヘアスタイル(Image credit: hairstylist.dream) フラワーヘアが素晴らしい(Image credit: hairstylist.dream) 2色のヘアカラーで更に美しいヘアスタイルが(Image credit: hairstylist.dream) ミレナさんは器用に髪の毛をいくつかの束に分けてバスケット編みやマクラメ編み風に三つ編みをアレンジし

                      どうやって編んでるの!? 17歳の少女が作り出す芸術的なヘアスタイルが目を見張る美しさ
                    • 『「サピエンス全史」の著者が自分が編みたい「物語」のために科学・事実を割愛したり、歪曲していることを指摘する記事』が興味深い

                      Dr. RawheaD @RawheaD 「サピエンス全史」の著者、ユヴァル・ノア・ハラリが、自分が編みたい「物語」を編むために科学や事実といったものを割愛したり歪曲していることを指摘する記事。この手のストーリーテラーを「サイエンス・ポピュリスト」と呼び批判している。 currentaffairs.org/2022/07/the-da… 2022-07-11 01:55:19

                        『「サピエンス全史」の著者が自分が編みたい「物語」のために科学・事実を割愛したり、歪曲していることを指摘する記事』が興味深い
                      • すごく綺麗なレースハンカチ!よく見ると、いくら軍艦・おにぎり・アマビエ…小さく文字も編んであって「鬼萌える」

                        リンク 横浜元町 近沢レース店 横浜元町 近沢レース店|夢とゆとりをレースにこめて 華やかで上品だけど、さりげなく寄り添ってくれる。ちょっとトクベツな存在。ハンカチやファッショングッズ、ホームコレクションなど、豊富なレースアイテムを取り扱っています。 7 users 1 近沢レース店 @chikazawa_lace ・横浜元町の老舗レース専門店 ・繊細なレースや刺繍のオリジナルアイテム ・ユニークなレースのミニタオルハンカチも ・糸が織りなす“美”の魔法をあなたに ▼公式サイトはこちら chikazawa-lace.co.jp chikazawa-lace.co.jp 近沢レース店 @chikazawa_lace 🔎自動販売機で⁉︎ 近沢レース店のアイテムがお買い求めいただけるのは、お店だけじゃないんです❣️ なんと、京浜急行線横浜駅上りホーム 大阪メトロ四つ橋線西梅田駅構内にある自動販

                          すごく綺麗なレースハンカチ!よく見ると、いくら軍艦・おにぎり・アマビエ…小さく文字も編んであって「鬼萌える」
                        • 1か月間、毎日毛糸でたべものを編むチャレンジ生活

                          島根県生まれ。毛糸を自在に操れる人になりたい。地元に戻ったり上京したりを繰り返してるため、一体どこにいるのか分からないと言われることが多い。プログラマーっぽい仕事が本業。(動画インタビュー) 前の記事:マニアと研究者に聞く、手すりだけがエスカレーターな階段の謎 > 個人サイト それにつけてもおやつはきのこ 1か月間毎日食べ物を毛糸で編む 引きこもっていた2020年5月。1か月間、毎日毛糸で食べ物を編んでみよう! そう決めて編んだ食べ物がこちらにズラッと。 31日間で31種類編んだ パッと見でなにか分かるものも、よく分からないものもあるだろう。チャレンジ生活を振り返りつつ、ひとつずつ紹介したい。 プレイバック、ゴールデンウィーク 4月末日、突然思い付いて翌日からスタートした編み物生活。 毎日その日に「今日はこのぐらい時間があるから、このお題にしよう」と決める。編んだものはTwitterやIn

                            1か月間、毎日毛糸でたべものを編むチャレンジ生活
                          • ニットで編んでもトゲの服は怖い

                            1995年、海の近く生まれ。映画と動物とバーベキューが好きです。オレンジジュースを飲んでいたコップに麦茶を注いでもらう時でも「コップこのままでいいよー!」と言えます。 前の記事:パンツが袖になるトランスフォーム服を作る > 個人サイト たびっこ動物 やさしいトゲ そもそも、なぜトゲの服が怖いのかと思ったら、鋭くトガった形もそうだが素材にあると思うのだ。 トゲの服代表である鋲ジャンは、黒い革のジャンパーに銀のトゲの鋲がいっぱいついている。 髪までトゲトゲ。全身からトゲを噴き出している。 この黒い革と銀のトゲのハードな素材の組み合わせが強そうに見えて怖いのだ。 さらに黒と銀のカラーも悪魔を連想させて怖い。 要は、素材と色が怖さを倍増させている。 それならこれと真逆なものを使えば、やさしいトゲの印象にガラッと変えられるはずである。 答えはすぐに見つかった。 白いニットで作ろう! ここまで逆をつけ

                              ニットで編んでもトゲの服は怖い
                            • チェインメイルを自分で編んで作ったユーザーに「正気の沙汰じゃない」の声 本気のコスプレ衣装制作がすごい

                              ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています チェインメイル(鎖帷子)を針金から手作りしたTwitterユーザーがすごいと話題です。 たくさんの針金(ユニクロ針金)から手作りする狂気……! 創作マスクやバッグを制作している「H弐 はぐれ」さん(@mad_mob_)が、以前に自作した「ダークソウル」シリーズのコスプレ衣装と制作過程を投稿しています。このかっこいい西洋風の装備が手作りだと……? 「ダークソウル」シリーズのファーナムのコスプレ。めちゃくちゃかっこいい! 投稿主によるとチェインメイルは、最初に針金を200メートルくらい棒状に巻いてから、それを切断して“輪っか”に。それからそれを全て編んで作ったとのことで、気が遠くなるような作業量となっています。完成までにかかった時間は、1日5~6時間ほど作業して、1週間ほどで出来上がったとのことでした。作品への愛とこだわりの深さを感じる

                                チェインメイルを自分で編んで作ったユーザーに「正気の沙汰じゃない」の声 本気のコスプレ衣装制作がすごい
                              • キャットドームに続く編み物第二弾。ねぇやん、猫用ラグを編む。

                                SNSで話題沸騰中「シャトレーゼ」の団子3種ともしかしたら、ごまだんごちゃんだったかもしれないヒメちー

                                  キャットドームに続く編み物第二弾。ねぇやん、猫用ラグを編む。
                                • ねぎを編んで食べたい

                                  ねぎを2つ買ってきました そのままだと使いづらいので、均等な大きさに切る 長さと向きを揃える 上に重しになるものを載せて、固定する このあたりから母親に不審に思われたが、気にしないで続ける。 右から数えて奇数のねぎを取り、持ち上げる 側からみると何をしているのか意味不明だが、真剣さだけ見れば織手職人の背中と大差ない なんか…… 編めてる!?!? 嬉しさのあまり「ねえ!編めてる!!すごくない!?」と母親に得意げに見せたら「これはすごい」とパシャパシャ写真を撮られた。何かを編むだけでテンションぶち上がることがわかった。 編めたはいいものの、まわりのはみ出たねぎをどう固定するかに悪戦苦闘した。どうにか内側に折り込んでいくことで事なきを得た。 完成!これが「編みねぎ」です 母親に「コースターみたいだね」と絶妙な褒め言葉をいただいた。 さて、この編みねぎをどうやって食べようか…考えた結果、形をキープ

                                    ねぎを編んで食べたい
                                  • 編み物本を試し読みしながら編んでる人がいて注意したら製麺して帰って行った→「製麺」とは…???

                                    くさむすび @poketoka フォロワーさんやそのご友人らにはいないと思うんだけどさ…… 今日、店で立ち読みならぬ『立ち編み』がありましてな(-_-;) 試し読みスペースで編み物本を見ながら棒針で編んでらっしゃって目玉飛び出るかと思った。 注意したら大変不服そうに製麺して舌打ちして帰りました。当然本は未購入(´-ω-`) 2023-07-22 17:04:12 くさむすび @poketoka これは買っていない本の中身を撮影していく『デジタル万引き』と同じ行為だと判断しました。図書館で手芸本を借りるのとは違います。 書店に並んでいる本は『商品』です。 素敵なニッターさん、ハンドメイド垢の皆さんにそんな不届き者はいないと思いますが、どうか念頭に置いて下さると幸いです。 2023-07-22 17:04:12

                                      編み物本を試し読みしながら編んでる人がいて注意したら製麺して帰って行った→「製麺」とは…???
                                    • ヒメちーの為にキャットドームを編もうとか言う無謀な挑戦6日目

                                      3度目、いや4度目の正直これは何ですかね… クンクンクン… ん?これは? おや? おやおやおや? なんか今までのとは確実に違いますね。 すっごいしっかり編めてる。と思う。 びっくりだけど、ヒメちーが乗ってつぶしても、 内側から形を整えると復活する。 ハマナカジャンボニー凄い! かぶせ編み凄い! 試しに横にして見ると… 凄ーい!立ったよ! くららが立った!と思わず叫びたくなる。 俄然やる気も出てきたわよー。 ただしこの後、地獄の減らし目が待っている… そしてなんとなく毛糸が足りない気がしてきた。 やっぱり網目が緩いのかなあ… キャットドームを編むのに使った毛糸はこれ。 冬至の七種、いくつ食べた?春の七草、 芹(せり)、薺(なずな)、御形(ごぎょう)、繁縷(はこべら)、 仏の座(ほとけのざ)、菘(すずな)、蘿蔔(すずしろ)、は有名だけれど、 冬至に食べるものもあるのね。 春の七草は葉物が多いの

                                        ヒメちーの為にキャットドームを編もうとか言う無謀な挑戦6日目
                                      • ヒメちーの為にキャットドームを編もうとか言う無謀な挑戦5日目

                                        無謀な挑戦4回目結局、編み方も編み目も違うと言う事で編み直し4回目。 前回、二本取りで編む、と思ったのは間違いで、 包まれる糸が二本、包む糸が一本、 三本取りとは呼ばない気がするけど、合計三本で編んでいく。 これはブログを読んでくださったねこさむさんがご指摘くださったもの。 うん、包み編みだもの包むよね。すごいわかりやすかった。 ヒメちー除け…なわけではないけれど、 編み進めると結構重いので、机に置いて編んでみる。 ヒメちーにとっては机の上にあろうが、床にあろうがお構いなしだったわー。 ヒメちーの背中にのっけてみる。 …カメ…? ずいぶん平らなものに見えるかもしれませんが、これ、正解の包み編みのすごい所。 包まれる糸を引っ張ると、網目が調整できるのです。 これは…今度こそ成功の兆し? クンクンクン… 今度はうまく行きそうですね、ヒメの指導のおかげですよ。 指導…してもらったかなあ… キャッ

                                          ヒメちーの為にキャットドームを編もうとか言う無謀な挑戦5日目
                                        • ヒメちーの為にキャットドームを編もうとか言う無謀な挑戦7日目

                                          キャットドーム、完成!できたー! ちゃんと立ってるよー! もちろん、中身も入ってます。 あと少しのところで毛糸が足りなくなって、 3段くらい長さが足りないから入り口は無理やりすぼめる。 覗き穴が大きくていいわー、と自分を慰める。 …ちょっと不満が残ったけど。 ねこさむさん、せっかくアドバイスいただいたのに、 きちんと仕上げられなくって申し訳ないです。 あー、なんか、もう一回きちんと編みたい。 どうしてうちにはヒメちーしかいないのー? 一足早くクリスマスプレゼントこの間も買った爆カロリーのチーズケーキ。 なんと1765キロカロリー。 今回は一人で食べちゃう。 やっぱりすごく美味しーい。 もしかして、おはぎをコッペパンにはさんじゃったお店のですか? とコメントをいただきましたが… そうです、例の店です。

                                            ヒメちーの為にキャットドームを編もうとか言う無謀な挑戦7日目
                                          • はてブでも結構話題になった「妻の飯がマズくて離婚したい」の番外編みた..

                                            はてブでも結構話題になった「妻の飯がマズくて離婚したい」の番外編みたいなのが連載されてるのを知ったが、最近になってこのエピソードのモデルとなった実在の女性が、現実では子供がいなくて料理の件が理由で夫と離婚してて、紆余曲折あって歩み寄ろうとした(けれども夫の主張は理解できてない)けれども夫はとっくに別の女性と再婚していたらしいという話を聞いた それを、三人の子供に恵まれて離婚をギリギリで回避できて夫婦で歩み寄って料理のレパートリーを少しずつ増やしていこう、みたいな前向きな結末にするのって、モデルになった当人からしてみればかなりきつくない?

                                              はてブでも結構話題になった「妻の飯がマズくて離婚したい」の番外編みた..
                                            • ゲームは “開発の歴史”が記されてこなかった――タイトーの三部幸治氏とスクウェア・エニックスの三宅陽一郎氏が『スペースインベーダー』の70年代末から90年代末のゲーム開発史を編み直す

                                              ゲームは “開発の歴史”が記されてこなかった――タイトーの三部幸治氏とスクウェア・エニックスの三宅陽一郎氏が『スペースインベーダー』の70年代末から90年代末のゲーム開発史を編み直す 短い歴史ながら、その裏にはどういう流れが存在したのだろうか? 近年では、様々な企業が一般には公開されることのなかったゲーム開発の資料を収集・公開することにより、知られざるゲーム開発の歴史を編みはじめているのだ。 2021年12月14日から17日にかけて行われたシーグラフアジア2021では、そんな最新の活動結果となる「ゲーム業界における過去の技術に関する2つの講義――タイトーとスクウェア・エニックスの事例」の講演が行われた。 写真左:三宅陽一郎氏、写真右:三部幸治氏 講演には、スクウェア・エニックスの過去資料編纂プロジェクト「SAVEプロジェクト」の中心人物であるAI研究者の三宅陽一郎氏と、タイトーの技術顧問を

                                                ゲームは “開発の歴史”が記されてこなかった――タイトーの三部幸治氏とスクウェア・エニックスの三宅陽一郎氏が『スペースインベーダー』の70年代末から90年代末のゲーム開発史を編み直す
                                              • 辞書作りの世界を描いた『舟を編む』、どれくらいリアルだったんです? 映画版制作に関わった『大辞林』編集長インタビュー

                                                制作期間10余年、数十人規模の制作チーム、かつて膨大な手作業により指紋が消失する者もいた。――― これは巨大な建造物ではなく、“辞書”という1冊の本の話です。2019年9月、大型国語辞書『大辞林』(三省堂)から、13年ぶりの全面改訂となる第4版が刊行。本記事は、映画『舟を編む』の制作にも関わった編集長・山本康一さんへのインタビュー企画となります。 ねとらぼのTwitterアカウントで質問募集を行ったところ、やはり多かったのは「本当に『舟を編む』のように辞書を作っているんですか?」というのもの。同作は辞書づくりの現場がリアルに描かれている一方、山場の「『血潮』という言葉が1つ抜けていたために作業を全て中断し、膨大な確認作業を始める」というシーンなどに関しては、時代の変化で少しだけ変わってしまった点もあるのだとか。 『大辞林』第4版 話題を集めた『舟を編む』、どれくらいリアルだった? 取材参加

                                                  辞書作りの世界を描いた『舟を編む』、どれくらいリアルだったんです? 映画版制作に関わった『大辞林』編集長インタビュー
                                                • ヒメちーの為にキャットドームを編もうとか言う無謀な挑戦1日目

                                                  キャットドームが作りたい!ヒメちーはあちこちに好きなように寝てるけれど、 ちゃんとしたベッドも持ってる。 でもネット広告とかで、可愛いベッドを見るたびに、 「あー!これ可愛い欲しい―!」ってなっちゃう。 それでもいつもぐっとこらえてるんだけれど… Twitterでね、すごい可愛いのを見ちゃったの。 今日もキャットドームでエリンギさん爆睡。はやく3号つくらなければ! pic.twitter.com/LYNnar09uI — ねこさむ (@nekosammmm) October 11, 2020 可愛い。なんて可愛いのー! 図々しくも、コメントを入れさせていただき、 なんと手編み製であることを教えていただく。 編みたい…! ほら、女子って、中学生くらいの時に、 突然編み物に目覚めちゃうときってあるでしょ。 御多分に漏れず、わたしにも。 どこから湧いてくる自信か全くわからないけれど、 「編もう!

                                                    ヒメちーの為にキャットドームを編もうとか言う無謀な挑戦1日目
                                                  • ネオンを編む!? サイバーパンクな編み物で、輝くニット帽を作ってみた|fabcross

                                                    ELワイヤーという柔らかい発光素材を使って、ネオンサインのように光るニット帽を編んでみました。編むのには悪戦苦闘しましたが、暗闇でひときわ目立つ帽子が出来上がりました。 私はネオンサインが好きです。近所のお店でもネオンサインが使われていてかわいいのですが、お店によって光り方が違うような? 調べてみると、昔ながらのネオン管に加えて、LEDを使ったものが最近では主流のようです。さらに、ELワイヤー(ネオンワイヤー)という柔らかいネオン管のようなものを発見。車の装飾などによく使われるそうです。私は最近編み物にハマっていて、糸状のものを見ると編んでみたくなります。よし、帽子を編もう、ネオン光り輝くニット帽がどんな風になるのか見てたい。製作スタートです。 さて、ELワイヤーと呼んでいますが、その正体は無機EL素材をチューブ状にしたもの。有機ELテレビは聞いたことがありますが、無機ELは聞きなれないで

                                                      ネオンを編む!? サイバーパンクな編み物で、輝くニット帽を作ってみた|fabcross
                                                    • ヒメちーの為にキャットドームを編もうとか言う無謀な挑戦2日目

                                                      【やっぱりあんバターブーム】札幌みやげの大定番きのとや「北海道ミルククッキー 札幌農学校」札幌農学校premium のあんバターサンド

                                                        ヒメちーの為にキャットドームを編もうとか言う無謀な挑戦2日目
                                                      • ヒメちーの為にキャットドームを編もうとか言う無謀な挑戦4日目

                                                        ハマナカジャンボニーはすごかった。根本的に編み方が違うと知って、 編み直しアゲイン。 あんまり編んだりほどいたりすると、毛糸のよりが甘くなっちゃって、 しっかりした編み目にならないんだけど、 ハマナカジャンボニーはすごかった。 ちゃんとハリが残ってる。 細編みで編み進めるも、網目も違うような…気がしてきた。 基本の細編み で、また図々しくもねこさむさんに聞く。 なんと!「包み編み」という編み方で、 毛糸も「二本取り」であることを教えていただく。 包み編みって、一段下からすくって編むんですって! 包み編み、一段下からすくったところ。 あ、すごい!硬い! ドームが立ったよ! クンクンクン… と、いう事はまた編み直しですね。 やれやれ… 編み方が違う、と言う事は、編みなおし、と言う事。 ひ~~~~~! キャットドームを編むのに使った毛糸はこれ。

                                                          ヒメちーの為にキャットドームを編もうとか言う無謀な挑戦4日目
                                                        • 対決!パシリVS編み物~編むのと買ってくるのどっちが早いか

                                                          島根県生まれ。毛糸を自在に操れる人になりたい。地元に戻ったり上京したりを繰り返してるため、一体どこにいるのか分からないと言われることが多い。プログラマーっぽい仕事が本業。(動画インタビュー) 前の記事:和歌山ではラーメン屋で寿司も食べる > 個人サイト それにつけてもおやつはきのこ コント風に進めます いきなりだが、なんでもイチャモンを付ける先輩がいるとしよう。 イチャモン要員として来てもらった文房具ライターのきだてさん で、先輩がこう言うとする。 「オラオラオラ、キャップがないと、中身がこぼれんだろ!!!!!!!」 「キャップがないんだよ!!! 調達して来いよ!!」 調達って言われましても……。 「ハァ…… 説教なっげえなぁ……」みたいな感じで、とりあえず聞く。「キャップがない」とひたすら訴えられる。 「はあ……すみませんね、ないんすね、キャップ」 そこでパシリ後輩が「しょうがないですね

                                                            対決!パシリVS編み物~編むのと買ってくるのどっちが早いか
                                                          • アームズ 魂 on Twitter: ">今月号も編集部一同、涙しながら編みました。 そんなのどうでもいいんですが、そのHanada安倍元首相追悼大特集号で #世界日報取材班 の記事を掲載してるのは笑うところですか? https://t.co/FbhHZqz6ty https://t.co/vfqP7ixPiX"

                                                            >今月号も編集部一同、涙しながら編みました。 そんなのどうでもいいんですが、そのHanada安倍元首相追悼大特集号で #世界日報取材班 の記事を掲載してるのは笑うところですか? https://t.co/FbhHZqz6ty https://t.co/vfqP7ixPiX

                                                              アームズ 魂 on Twitter: ">今月号も編集部一同、涙しながら編みました。 そんなのどうでもいいんですが、そのHanada安倍元首相追悼大特集号で #世界日報取材班 の記事を掲載してるのは笑うところですか? https://t.co/FbhHZqz6ty https://t.co/vfqP7ixPiX"
                                                            • ヒメちーの為にキャットドームを編もうとか言う無謀な挑戦3日目

                                                              だんだん大胆になる猫懲りずにキャットドーム制作中。 あれ?ヒメちー、飽きたんじゃなかったの? こ、これは…! これはこうするためのものですね? 使い方はあってるけど… とりあえずどこうか。 クンクンクン… 予言します。 これも間違ってると思います。 ヒメちーの予言はほぼ正解。細編みに変えて少し強度は出たものの、 これは絶対にへちゃっとしちゃう。ドーム状に立ち上がる気は絶対しない。 わたしが思うキャットドームってこうだったんだけど、 拾い集めた画像をよくよく見て、 さらにままちゃんにも見てもらい、 こう言う形状だと言う事が判明。 根本から違う―! とほほ…また編み直し… キャットドームを編むのに使った毛糸はこれ。

                                                                ヒメちーの為にキャットドームを編もうとか言う無謀な挑戦3日目
                                                              • 日本姉SF傑作選を編む。 - 名馬であれば馬のうち

                                                                お願いだから戻ってきて、置いていかないで、と頼んでみても、姉はもうどこにもいない。 ――ケヴィン・ウィルソン「今は亡き姉ハンドブック:繊細な少年のための手引き」 日本姉SF短篇傑作選を編む。 2000年代海外SF傑作選 (ハヤカワ文庫 SF エ 7-1) 発売日: 2020/11/19メディア: 新書 ・予約注文してた『2000年代海外SF傑作選』が土曜日まで届かねえ〜。ということで織戸さんに便乗して何者にも影響されない、完全にオリジナルな発想から出た企画として架空のアンソロ組むあそびをやります。 saitonaname.hatenablog.com ・「姉SF」というワードが市民権を得たのは飛浩隆『自生の夢』(追記: 織戸さんから指摘がありましたが、単行本化は2016年で、2019年は文庫化の年です)が出た2019年ごろだったと記憶しています。「星窓」がなんか姉SFみたいな言われ方して、

                                                                  日本姉SF傑作選を編む。 - 名馬であれば馬のうち
                                                                • 沖縄の編み物作家は毛糸で沖縄そばを編む

                                                                  デイリーポータルZの編み物の人といえばさくらいみかさんだが、沖縄にもかぎ針1本でさくらいさんと同じようになんでも編めちゃう人がいる。なんでも編めるのに、作るものはなんだか沖縄っぽくなってしまうらしい。どういうことだ。 かぎ針編みの世界 友人にかぎ針1本でなんでも作ってしまう編み物作家さんがいる。 その名を植月沙織さん。作家名はZAORIC(ザオリク)さん。名前がドラクエの復活の呪文なのだが、そこはあまり気にしなくていいらしい。 ZAORIC(ザオリク)さんは出会った時は若いママだったのに、いつの間にか変な編み物作家になっていた。 思わず変って言ってしまったが、こんな作品である。変って言ってもいいと思う。 いったいなぜこんなことになっているのか。ちゃんと膝を付き合わせて聞いたことのないいろんな話を聞いてみた。 編み物作家への道 ZAORICさん - いまさらな質問だけど、編み物を始めたのはい

                                                                    沖縄の編み物作家は毛糸で沖縄そばを編む
                                                                  • ニット編む装置でマスク生産 メーカーがプログラム公開 和歌山 | NHKニュース

                                                                    新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大し、マスクの品薄状態が続く中、和歌山市の大手繊維機械メーカーが、ニットを編む装置を使ってマスクを作るプログラムを顧客の企業向けに公開し、世界各国で生産が始まっています。 和歌山市に本社がある大手繊維機械メーカー「島精機製作所」は、ニットを自動で立体的に編むホールガーメントという機械を生産し、国内外の企業に1万台以上を販売しています。 世界的にマスクの品薄状態が続く中、島精機では急きょ、ニットのマスクを作るためのプログラムを開発し、顧客の企業向けに公開しました。 ニット作りで培った技術を活用し、マスクは立体的に織り上げられ、顔にうまくフィットするということで、8分ほどで1枚を生産することが可能だということです。 マスクの内側にはフィルターを入れるためのポケットも付けられています。 このプログラムは、これまでに200件以上ダウンロードされたということで、6

                                                                      ニット編む装置でマスク生産 メーカーがプログラム公開 和歌山 | NHKニュース
                                                                    • 性被害が起きたらどうするんだと言いながら、性被害を煽る卑怯な人たち。 - 新・編む夢日記

                                                                      私は入管問題に関わっています。今はあまりやっていないのですが東京入管に収容されている人の面会も活動の一環となっています。 主に知り合いが収容されたら面会をします。頼まれた場合も面会します。それは犯歴があろうがなかろうが面会はします。これは私が過去からずっと公言してきたことです。 なぜなら犯罪をした人でも刑期は終えているので犯罪者ではありません。それに犯歴があったら、入管がその人に不当な扱いをしてよいのではありません。 ことの発端。 去年2023年の時、改正入管法を通すかどうかで審議が行われていました。その最中に文春がある難民申請者のスリランカ男性Aさんのことを記事にしました。これは入管(もしくは警察)がリークしたものですが、Aさんには取材することもなく一方的なものでした。 それを維新の会の鈴木宗男議員が国会議員でありながらゴシップ記事の真偽も確かめずにそのことを発言したのでした。入管法を通

                                                                        性被害が起きたらどうするんだと言いながら、性被害を煽る卑怯な人たち。 - 新・編む夢日記
                                                                      • イラストで学ぶフィッシュボーンの簡単編み方ガイド。アレンジの見本も|ホットペッパービューティーマガジン

                                                                        フィッシュボーンとは編み込みでつくるヘアスタイルのひとつです。 正確には編み方の名前で、魚の骨のように独特な細かい編み目になることから、フィッシュボーンと名付けられています。 編み込む髪の太さや編み目のゆるさによって、さまざまな雰囲気を演出できるフィッシュボーンは、カジュアル・フォーマル両方のシーンに対応できます。 一見難しそうに見えるフィッシュボーンですが、実は左右の束を決まった順番に編み込んでいくだけのアレンジ。 コツをつかめば簡単にできるようになるため、「簡単にできるけど凝ったヘアスタイルに見せたい!」という欲張りさんにぴったりです。 また、他のヘアアレンジと組み合わせることで、いつものヘアスタイルを簡単に格上げできちゃうのもフィッシュボーンの魅力。 普段からポニーテールやハーフアップなどのアップスタイルアレンジをする方にもおすすめできます。

                                                                          イラストで学ぶフィッシュボーンの簡単編み方ガイド。アレンジの見本も|ホットペッパービューティーマガジン
                                                                        • かぎ針の基本の編み方『細編みを丸く編む』 - 気まぐれkokoブログ

                                                                          ご覧いただきまして、ありがとうございます。 前回は、スヌーピーのあみぐるみを作る過程をご紹介しました。今は、チャーリーブラウンにとりかかる準備をしています。 www.kimagurekoko.com そこで、今回は、あみぐるみを作るのに必要な『細編みで丸く編む』やり方をご紹介していきたいと思います。 細編みを丸く編む 1段目 引き抜き編み 2段目 3段目 小物入れとココさん 細編みを丸く編む 1段目 人差し指に糸を2回巻きつけて、輪を作ります。 そこにかぎ針を通し、糸をかけて引き出します。 これは、引き出したところです。 また糸をかけて、針にかかっている糸を引き抜きます。 最初の目ができました。この目は1目には数えません。 次に立ち上がりの鎖を1目編みました。 輪の中に針を入れて、針に糸をかけて引き出します。 これは、引き出したところです。 引き出したら、もう一度針に糸をかけて、針にかかっ

                                                                            かぎ針の基本の編み方『細編みを丸く編む』 - 気まぐれkokoブログ
                                                                          • 三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2019」

                                                                            言葉は生き物。 時代を映して生まれたり廃れたりします。 あるものは長く使われ、あるものは儚く消えますが、 いずれも私たちの同時代を物語る貴重な証言者です。 辞書のトップメーカーである三省堂が、 「今年の新語2019」を選んで、後世に遺します。 皆様から2019年に「よく見た」「よく聞いた」言葉を募り、 その中から辞書を編む専門家が「今年の新語2019」を審査・選定します。 ベスト10に選ばれた言葉には 国語辞典としての言葉の解説(語釈)をつけて発表します。 さあ、あなたも「今年の新語2019」に応募してみませんか。 言葉(新語)を公募します。 2019年に「よく見た」「よく聞いた」言葉をご応募ください。応募フォームまたはTwitterによるウェブ投稿をお待ちしております。異なる内容の投稿であれば、何度ご投稿いただいてもかまいません。

                                                                              三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2019」
                                                                            • 娘のセーター編み終わり。スカッツと合わせてみた。 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                                                                              いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com チマチマ編んでいたひーちゃんのセーター。 やっと完成しました。 着画。 前向いて。 何かヨレてる理由は、平干ししていたセーターがグシャっとなっていたからです。 そのままたたんで収納したのですが、ヨレが直らなかった。 それにしても髪の毛乱れとんな 次は後ろ。 サイズちょうど良し。 使用本 風工房の定番ニット 使用糸 ハマナカ純毛中細 うっかり模様省いてしまったけど、まあこれはこれで良いでしょう。 もう一枚リベンジ編みたい。 そして、下に履いているのがスカッツ。 スカート+レギンスが一体化しているので、体育の時も着替えが簡単。 今まで履いていたのが小さくなったので楽天で買ってみました。 【送料無料】10分丈 スカッツ 無地 女の子 ボトムス スカート ベビー 子供服 キッズ ジュニア 子供 こども

                                                                                娘のセーター編み終わり。スカッツと合わせてみた。 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
                                                                              • かぎ針編みの基本 細編みの編み方をご紹介

                                                                                ちょっと前に「編み物はじめてみませんか?」という記事を書きましたが、思っていたより反響がありました。そこで、今回は「編み物をはじめてみたいけど難しそう」という方に向けて、かぎ針編みの練習をするのにちょうどいいコースターの作り方をご紹介します。まずはかぎ針編み初めての方には、基礎から学べる本をお勧めします。かぎ針編みの基礎BOOKのご紹介 いちばんわかりやすい かぎ針編みの基礎BOOK作者:かんの なおみ出版社/メーカー: 成美堂出版発売日: 2012/12/03メディア: 大型本 この本は、初心者向けで基本の編... 毛糸の確認まず毛糸を購入する際は表示の確認をします。 この毛糸の表示を見ると 材質 アクリル100%使用編み針の目安 かぎ針6〜7号今回は、アクリルたわしを作りますので、こちらの毛糸を選びました。かぎ針は6号を使用したいと思います。 毛糸を選ぶ時は、作るものに合わせて、毛糸の

                                                                                  かぎ針編みの基本 細編みの編み方をご紹介
                                                                                • 【ジェリーチーズを編もう③】顔のパーツの編み図と編み方 | occultAm

                                                                                  いよいよ最終回。 顔のパーツを作っていきます。 まず、鼻口 鼻口が縫い付け終わったら、次は目を作ります。 今までは並太の毛糸を使って編んでいましたが、目と鼻のパーツは極細の毛糸、もしくは刺繍糸2本どりを用いて編んでいきます。 かぎ針はレースの4~6号針を使います。 そして、鼻を鼻口に縫い付けた後、黒の極細毛糸もしくは刺繍糸2本どりで、黒目、口を刺繍していきます。 刺繍のやり方はお好みでどうぞ(*´з`) なんかもうこれで完成でもいいような気もするんですが、ほっぺたと髭がないので、それを作っていきます。 はい、それでは・・・ 出来上がり~✨ け、結構作り方書くの大変だった・・・ 私の書いた編み図と編み方で他の方もできたらいいのですが(>_<) どうでしょう??割と似てません??

                                                                                  新着記事