並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

自作PCの検索結果1 - 35 件 / 35件

  • 【特集】 そろそろ年末年始。不要なパソコンを「自宅にいながら無料で」回収してくれる2つの方法を紹介

      【特集】 そろそろ年末年始。不要なパソコンを「自宅にいながら無料で」回収してくれる2つの方法を紹介
    • 【特集】 電源の仕組みはこうだ!理解できれば良し悪しも分かる。これで目指せ電源マイスター

        【特集】 電源の仕組みはこうだ!理解できれば良し悪しも分かる。これで目指せ電源マイスター
      • 【特集】 OSはそのままに、Cドライブを大容量SSDにまるっと換装する方法。2パターンで手順解説

          【特集】 OSはそのままに、Cドライブを大容量SSDにまるっと換装する方法。2パターンで手順解説
        • 【コスパ最強PCか】22800円で「N100・メモリ16GB」ってマジか!?"安すぎる"ミニPCを自腹レビュー。

          今回は以前からリクエストが多かったIntel N100搭載のミニPCをレビューしていきます〇ご質問やリクエストなどはこちらへ:https://peing.net/ja/saityo_zunda〇音声読み上げ・VOICEROID2 https://www.ah-soft.com/product/series.html〇登場キャラクター・VOICEROID+:東北きりたん・VOICEROID2:音街ウナ〇動画内で使用させていただいているBGM・fun fun Ukelele:shimtone 様 https://dova-s.jp/bgm/play16650.html〇その他素材・pixabay さま https://pixabay.com/ja/ ・効果音ラボ さま https://soundeffect-lab.info/〇投稿者のTwitter https://twitter.com/S

            【コスパ最強PCか】22800円で「N100・メモリ16GB」ってマジか!?"安すぎる"ミニPCを自腹レビュー。
          • 自作PC2024

            新しいPCを組んだ。 自作PCを組むのはこれで二台目。一台目については以下の記事で紹介している。 自作PC2021 前回の組み立て時に基本的な部分を学べたので、今回は一度やってみたかった本格水冷に挑戦してみることにした。 組み立て後 組み立て前 この記事では、利用した各部品を紹介していく。前半では水冷にあまり関係無い部分、後半では水冷に関係する部分に触れる。自作PC2027を書くことになる頃合いで読み返したい。 ケース Lian LiのO11 EVO RGBを利用した。 Amazon | LIANLI E-ATX対応ミドルタワーPCケース O11D EVO RGB Black リバーシブルデザイン E-ATX(幅280mm以下) / ATX/Micro ATX/Mini-ITX規格対応 RGBストリップ標準搭載 420mmラジエーター搭載可能 日本正規代理店品 | リアンリー(Li LIA

            • ビデオカードのメモリが増設できない理由について、昔この業界に関わった..

              ビデオカードのメモリが増設できない理由について、昔この業界に関わったことがある俺が説明してみる。理由は2つで、技術的ハードルが高い点と需要が無いという点である。 その1 技術的ハードルについて現在主流となっているビデオカードのメモリはGDDR6という規格である。こいつは16Gbpsでデータを転送できるんだが、1bitのデータのやりとりに使えるのはわずか62.5ピコ秒しかないということだ。これってメチャクチャやばい話で、僅か数mmの配線長の違いでも信号のタイミングのずれに影響してしまう。PC系のニュースサイトでビデオカードからクーラーを外した写真がよく掲載されているので試しに見てほしいのだが、タイミングずれが起きないようにGPUの周りを囲むように等距離になる位置にメモリが配置されているのがわかるだろうか?また、このような配置には、配線距離が短くなるメリットもあるのだ。 一方、PCに使われるメ

                ビデオカードのメモリが増設できない理由について、昔この業界に関わった..
              • 自作PC2023: Ryzenをやめた - k0kubun's blog

                Ryzenはゲーム用CPUとしては特に問題ないのだが、 ソフトウェア開発においてはIntelのCPUに比べて不便なポイントがいくつかある。 日々業務で使っていてあまりにもストレスが溜まるので、CPUをIntel Core i7に変更した。 このマシンは8年前に組んだ自作PC なのだが、使っていて不便を感じたパーツを差し替え続けた結果、 今回のアップデートで全てのパーツが当時とは違うものに変わったため、 それぞれ古い方のパーツで不便だったポイントなどを紹介したい。 仕事で使う自作PC 社内のサービスをいじる時は会社から貸与されているM1 MacBook Proを使うのだが、このマシンは不便である。 Rubyのビルドは自分のLinuxのマシンに比べ2倍以上遅いし、Reverse Debuggingができるデバッガが存在しないし、 慣れたツールであるLinux perfも使えないし、Podman

                  自作PC2023: Ryzenをやめた - k0kubun's blog
                • 【悲報】自作PC界隈、老人と若者しかいなくなる

                  だいたい30年コースの自作erおじいちゃんばかり。(ワイふくむ) 若者はゲーミング用途一択で、サクッと作って終わり。 「ケースの通気性が・・・」「ケーブルのとりまわしが・・・」とかこだわってるのはおじいちゃんだけ。 30代40代の働き盛りがいない。 なんだかさみしいなあ。

                    【悲報】自作PC界隈、老人と若者しかいなくなる
                  • DOS/V POWER REPORT休刊のお知らせ。しかし、このままでは終わらない!

                      DOS/V POWER REPORT休刊のお知らせ。しかし、このままでは終わらない!
                    • 自分のPCにStable Diffusion入れてる人に聞きたい

                      どういうハードウェア構成でなんのOS使ってるのかとか知りたい。 GPUはNVIDIAでやるとして、OSはCUIだけでVRAM使わないようにするとかそういう工夫してるのかな。 俺はAMDのGPUでやってんだけど、やっぱNVIDIA使ったほうが色々と性能とかVRAM消費量とか効率的なんだろうか。 なんでAMDかっていうと、GPU買ったタイミングとStable Diffusion入れたタイミングが違うからだ。いやー苦労したわ。 でかい画像作ろうとするとすぐにメモリ足りなくてコケるし、果たして今作ってる画像サイズにかかる時間が適切なのかとか知りたいことは山ほどあるんだよな。 *** 追記 なんかたくさんブコメとかレスとかついてて驚いた、ありがとう。 今買うならNVIDIAの40番台というのがいいんだな。昔GeForceとか言って売ってた頃の知識しかないからイマイチ型番とかよくわからないおっさんでし

                        自分のPCにStable Diffusion入れてる人に聞きたい
                      • Intel、新ブランド「Core Ultra」発表。“i”表記は廃止

                          Intel、新ブランド「Core Ultra」発表。“i”表記は廃止
                        • 【特集】 実はプラモデルよりも簡単!世界に1台だけが手に入る「自作PC」のススメ

                            【特集】 実はプラモデルよりも簡単!世界に1台だけが手に入る「自作PC」のススメ
                          • GPUの性能比較がひと目で行えるヒエラルキー図公開―Nvidia「RTX 4090」全条件でTOPという結果に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                              GPUの性能比較がひと目で行えるヒエラルキー図公開―Nvidia「RTX 4090」全条件でTOPという結果に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                            • SSDが遅い原因はBitLockerかも。Windows標準BitLockerが有効だとSSD速度が最大45%も低速に。無効にするだけで速度アップ | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                              BitLocker有効/無効時のSSDベンチマーク海外メディアのTom’s Hardwareによると、BitLockerの有効/無効で以下のような速度差があるとのこと。 『Software BL』はWindows標準のソフトウェアBitLocker、『OPAL BL』はハードウェアBitLocker、『Unencrypted』はBitLockerオフ(無効)です。検証にはSamsung 990 PRO 4TBを使用しています。 PCMark 10 PCMark 10でのベンチマーク結果は、ハードウェアBitLockerが620.3MB/s、BitLockerオフが607.2MB/s、ソフトウェアBitLockerが490.6MB/s。 ソフトウェアBitLockerは、ほかと比較して20~21%遅い結果となりました。 CrystalDiskMark ランダムライト4K Q1 Crystal

                                SSDが遅い原因はBitLockerかも。Windows標準BitLockerが有効だとSSD速度が最大45%も低速に。無効にするだけで速度アップ | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                              • 【特集】 極秘指令「10万円以下でゲーミングPCを作れ」。Ubuntuを使えばコストも節約可能!?

                                  【特集】 極秘指令「10万円以下でゲーミングPCを作れ」。Ubuntuを使えばコストも節約可能!?
                                • 隣席の女子がパソコンで絵描いてるらしいからどんなパソコン使ってるか聞いたらとんでもないスペックだった→神絵師の可能性…

                                  SouMarkii @SouChannel_121 隣席の女子に何もする事無いとき何してるって聞いたらパソコンでデジタル絵描いてるって教えてもらってそしてどんなパソコン使ってるか聞いたら、 RTX4090 i9 12900ks 64GB ストレージ5TB とか言うとんでもないスペックだった 2023-09-23 21:00:34

                                    隣席の女子がパソコンで絵描いてるらしいからどんなパソコン使ってるか聞いたらとんでもないスペックだった→神絵師の可能性…
                                  • 駿河屋、10万円切りでGeForce RTX 4060搭載のゲーミングPC

                                      駿河屋、10万円切りでGeForce RTX 4060搭載のゲーミングPC
                                    • AIに予算30万円以下でゲーミングPCを組んでもらって分かったこと

                                      2023年も残り1カ月を切った。既に支給されている人も多いかと思うが、会社員にはボーナスのシーズンがやってきた。それに伴って、オンラインや店頭で相次いでセールが行われている。 つい財布のひもが緩くなりがちな季節だが、せっかく高価なPCを買うなら失敗のない買い物をしたい。一方で、PCに詳しい人にアドバイスを聞いたり、店頭で相談をしたりするのもちょっと面倒くさい。そんなときに役立つのが、各所で話題を集めている生成AIだ。 手元にPCやスマホさえあれば、時間も場所も問わずいつでも回答してくれるエージェントに、下記の質問を投げかけて「税込み30万円以下で買える、今お勧めのゲーミングPC」を聞いてみた。 もちろん、プロンプト(呪文)や問い合わせるタイミングなどによって回答は一定ではないので参考までに見てほしい。 あなたはPCショップ専門店の店員です。 税込みの予算30万円以内で最新のゲーミングPCを

                                        AIに予算30万円以下でゲーミングPCを組んでもらって分かったこと
                                      • SSDは高性能DRAMレスが人気!24TBに到達したHDDにも注目【PCパーツ100選 2024 ストレージ編】 DOS/V POWER REPORT 2024年冬号の記事を丸ごと掲載!

                                          SSDは高性能DRAMレスが人気!24TBに到達したHDDにも注目【PCパーツ100選 2024 ストレージ編】 DOS/V POWER REPORT 2024年冬号の記事を丸ごと掲載!
                                        • 店頭の自作PC体験をしようとしたら下手なグロ画像より恐ろしい現実があった

                                          TA2YAO5U020NCS9 @Ncs9Ta2 #自作PC おさわり自由で放置したら当然そうなるだろうけど……剣山みたいにびっしり生えていて、1本でも折れたら5万円程度がパーになる、全神経を集中させて繊細に扱わなければならないCPUのピンが全部折れていて、自作PC体験者が見たら三日三晩くらい悪夢でうなされそう、という話。 x.com/sumasa/status/… 2024-03-31 08:45:57

                                            店頭の自作PC体験をしようとしたら下手なグロ画像より恐ろしい現実があった
                                          • 「自作PC」と「PC自作」、言葉の違いに思うこと

                                            仕事柄、敏感になってしまう言葉遣い どもども、ジサトライッペイです。コロナ禍のゲーミングPC需要のおかげか、ここ2~3年でPC自作を始めた方がずいぶんと増えたような気がします。PC自作のおもしろさを広く普及するために、日々様々な活動を行っている我々からすると、うれしい限りですよ。 しかし、そのせいか、変な言葉づかいも増えたなと思います。ありますよね。こういう現象。例えば、本来は塩加減を表す「塩味」(えんみ)という言葉も、なぜか塩で味付けしたものを指す塩味(しおあじ)という意味で使われたり。 「あーえんみのラーメンうまいわー」とか、「どちらかというと、とんこつよりもえんみが好き」とか、こんな誤用をたまに見かけます。「えんみがほどよい」とか、「えんみがしっかりしている」とか、本来は塩のさじ加減を表現するための読み方なのに変ですよね。 僕の業界だと「自作PC」と「PC自作」がそうです。もっともこ

                                              「自作PC」と「PC自作」、言葉の違いに思うこと
                                            • iZotopeがセール開始、業界標準のオーディオ修復ソフトウェアのライトエディション「RX 10 Elements」が10ドル等、各種製品が最大92%OFFに!!!!

                                              iZotopeがセール開始、業界標準のオーディオ修復ソフトウェアのライトエディション「RX 10 Elements」が10ドル等、各種製品が最大92%OFFに!!!! 2024年1月8日月曜日 ↑70%OFF iZotopeがセール開始、業界標準のオーディオ修復ソフトウェアのライトエディション「RX 10 Elements」が10ドル等、各種製品が最大92%OFFに!!!!【期間限定無償配布】業界標準のオーディオ修復ソフトウェアのライトエディション iZotope「RX 10 Elements」(通常¥18,500相当)が期間限定無償配布中!!!!

                                                iZotopeがセール開始、業界標準のオーディオ修復ソフトウェアのライトエディション「RX 10 Elements」が10ドル等、各種製品が最大92%OFFに!!!!
                                              • 自作PCでエアフローを変えると冷却性能はどこまで変わる? - 価格.comマガジン

                                                CPUやGPUの高性能化により、年々発熱量が増加傾向にあるPCパーツ。温度が高くなりすぎると、CPUやGPUを中心にパフォーマンスが低下してしまううえ、PCパーツの寿命低下や故障にもつながりかねない。特に気温が高い夏場は高温になりやすいため、最適な冷却環境を整えたいもの。そこで今回は、PCケース内のエアフローとして考えられるパターンを複数試し、最適な冷却環境を検証してみた。

                                                  自作PCでエアフローを変えると冷却性能はどこまで変わる? - 価格.comマガジン
                                                • PCケースの自作が流行の兆し、理由はSDGs

                                                  新製品が一同に集うCOMPUTEX TAIPEIは、今後1年間におけるPCパーツ市場の動向を見極めることができます。今年のCOMPUTEXで各社が盛んに謳っていたのがSDGsです。再生プラスチックの利用や梱包材の削減に力を入れており、無駄な資源を排出しないクリーンな社会を目指すことをアピールしていました。 なかでも大きな変化があったのがPCケースです。InWinとCooler Masterが自分で組み立てるPCケースを出展しました。PCの用途が多様化していく中「単一デザインあるいは単一構造のPCケースはもはや時代遅れだ!」というわけです。 ケースの外観とパーツの位置はユーザーが決める! とくにInWinが参考出展した「ModFree」は、多くのメディアやバイヤーが注目していました。これは、さまざまなサイズのシャーシ(InWinはモジュールと呼んでいます)を組み合わせて自分だけのオリジナルケ

                                                    PCケースの自作が流行の兆し、理由はSDGs
                                                  • メカニカルキーボードケーブルの配置を改善する!

                                                    所謂、USB C-Type差し込み口の向きを変えるための変換アダプターになります。 以下『LIANHATA USB Type-C変換アダプター』とします。 LIANHATA USB Type-C変換アダプター Amazon.co.jpの『LIANHATA USB Type-C変換アダプター』ページから特徴を抜粋すると、 セット内容:2個セットで提供され、コンパクトな設計のため、車内、オフィス、家、財布、バッグなどに置いて使えます。 40Gbps高速伝送&5A高速充電:最新のType-C 3.2技術を採用し、USB4.0最大40GbpsのThunderbolt 3高速データ伝送を実現。これにより、8K@60Hzまたは4Kディスプレイ2台を駆動するのに十分な帯域幅が得られます。ファイル、ドキュメント、オーディオ、ビデオなどを数秒で高速転送可能です。最大電流は5Aに達し、最大電力は100Wに達す

                                                      メカニカルキーボードケーブルの配置を改善する!
                                                    • INNOCN 32M2Vレビュー:真のHDR 1000に対応する32インチの4Kゲーミングモニター | ちもろぐ

                                                      32インチで「真のHDR 1000」に対応した4K 144 Hzゲーミングモニターがなんと10万前半の価格帯に。・・・かつて30万円も必要だった性能が11万円ちょっとで買える時代が到来です。 もちろん筆者は発売当日に自腹で購入したので、詳しくレビューします。

                                                        INNOCN 32M2Vレビュー:真のHDR 1000に対応する32インチの4Kゲーミングモニター | ちもろぐ
                                                      • CableMod製12VHPWRケーブルの融解報告が多数。2023年6月だけで少なくとも9件、Redditで報告される | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                                        CableMod製の12VHPWR (16ピンとも呼ばれる)ケーブルやL字・U字アダプタを使用して、コネクタが融解したとの報告が多数出ています。 2023年6月17日時点で、今月だけでRedditに少なくとも9件もの融解報告が上がっています。 融解した12VHPWRコネクタ Another melted connector post. Gigabyte 4090 Extreme4090 STRIX OC Burnt...Cable Mod 90° Adapter burned on my 4090 Suprim X after just 2 weeks12VHPWR 180 Degree Angled Adapter Melted.Tuf 4090 with cablemod 180 adapter burnt badlyRIP my 4090!4090 using 120deg adap

                                                          CableMod製12VHPWRケーブルの融解報告が多数。2023年6月だけで少なくとも9件、Redditで報告される | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                                        • 【今月の自作PCレシピ】15万円で組める! LEDで彩るピラーレスPCの自作に挑戦しよう (1/3)

                                                          動画や音楽の視聴、ゲーミングといった用途やコスト、筐体サイズを重視するなど、自分好みに組み立てられるPC自作。ただ、その自由度の高さに比例して、パーツ選定にはある程度の知識や時間が必要になる。 そんなパーツ選定に悩まずに済むよう、秋葉原の主要パーツショップ店員に聞いたオススメパーツ構成を紹介。コスト重視の激安から、最新ゲームをヌルヌル表示でプレイできるゲーミング構成まで、さまざまなPC構成を毎月お届けしよう。 秋葉原や通販で、“○○○を快適に楽しめるPC自作パーツをサクッと買いたい!!”、“どんな構成が良いのか見当がつかない”といった人は注目してもらいたい。 はじめてのPCは人気のピラーレスで組もう! Core i5搭載でOS込み15万円から 桜の花が咲き始める春休みから5月の連休まで、新たなPCの購入を相談する人たちで賑わう秋葉原のPCショップ。なかには親子で訪れ、子供が自分で考えたパー

                                                            【今月の自作PCレシピ】15万円で組める! LEDで彩るピラーレスPCの自作に挑戦しよう (1/3)
                                                          • 今コスパがいいVR向けPCを作るならどんな構成にするか in JAPAN

                                                            2023-04-15 SSDと電源見直し タイトル通りな相談を受けてたんですが、せっかくなので記事にしてみるテスト。 各パーツに関して「今日本で買うならどういう選択肢が取れるか」をベースに書いていこうと思う。 なお「一番いいのを頼む」に関しては下記の記事と概ね同意見なので、こちらを参照したほうが早いです。(英語) The Current Best PC For VRChat CPU 安さを取るなら5800X3D、先を見るなら7800X3Dかなぁ…という感じ。 5800X3Dに関しては、なんと新年発売の「AMDドリームパック2023 R7 5800X3D」が現在も在庫が残っている状況。 https://www.e-trend.co.jp/items/1248366 https://joshinweb.jp/peripheral/22814/4537694320313.html https:/

                                                            • 【私見286%】VRC向けのPC構成を考える【2023.7月時点】

                                                              ググってもふわっとした内容の記事が多いので自分なりの所感をまとめておこうかなと思い記事にしました。実際に自分がハイエンド構成を使わないと見えてこない事が多いゲームなので、仮にそういった記事を投稿されている方がいれば、どういった構成を使ってきているかを見るとより参考になるかもしれません。 一応自分のPC構成の変遷としましては... という感じで、一度に構成をガラッと変えるのではなく、CPUだけ上位にしてみたり、CPUそのままでGPUだけ上位にしてみたりと、VRCでのfps低下防止に何が大きく影響を与えているか見ていました。 それを踏まえたうえで、PCを構成する主なパーツでVRCのパフォーマンスに影響を強く及ぼすものとしては... ①CPU②GPU(グラフィックボードorグラフィックカード)③メモリ+電源について 上から順にVRCでのfpsへ影響力が大きいものを並べてあり、これらを選ぶ上でどう

                                                                【私見286%】VRC向けのPC構成を考える【2023.7月時点】
                                                              • キー荷重30gのREALFORCE R3に荷重+10gスプリングを装着する!

                                                                静電容量無接点式キーボード用荷重+10gスプリング パッケージ 『静電容量無接点式キーボード用荷重+10gスプリング』が中国から届きました。 Amazon.co.jpで2024年1月19日に注文して、2月6日から2月12日までにお届けとありましたが、それよりもかなり早く1月25日に届きました。 『静電容量無接点式キーボード用荷重+10gスプリング』のパッケージです。 『静電容量無接点式キーボード用荷重+10gスプリング』パッケージを開封します。 2つの小袋に分けてスプリングが入っていました。 小袋からスプリングを出した状態です。 予想はしていたのですが、スプリングが絡まっている状態で一つ一つスプリングを解いていくのが大変です。 と言うことで、時間を掛けて全てのスプリングを解きました。 1袋目には、スプリングが58個入っていました。 2袋目には、スプリングが62個入っていました。 と言うこと

                                                                  キー荷重30gのREALFORCE R3に荷重+10gスプリングを装着する!
                                                                • ショートカット用テンキーボードを導入する!

                                                                  ショートカットキー用のコンパクトなキーボードが欲しくてAmazon.co.jpで探してみたのですが、なかなか気に入るモノが無くてAliExpress.comで購入してみました。 今回、AliExpress.comで購入したショートカット用キーボードは、横長タイプで10個のキーが搭載されています。 価格は1,418円で、それに加えて配送料が628円でした。 以下、『ショートカット用テンキーボード』とします。 ショートカット用テンキーボード パッケージ AliExpress.comで注文した『ショートカット用テンキーボード』が届きました。 『ショートカット用テンキーボード』のパッケージです。 パッケージ内容は、キーボード本体と取扱説明書、滑り止め両面テープ2枚です。 取扱説明書は英語と中国語の2カ国語仕様となっています。 今回購入した『ショートカット用テンキーボード』です。 正直見た目安っぽさ

                                                                    ショートカット用テンキーボードを導入する!
                                                                  • 2個目のショートカット用キーボードを導入する!

                                                                    そこで同シリーズのショートカット用キーボードを、再度AliExpress.comで購入することにしました。 前回は横一列の10キー仕様のキーボードを購入しましたが、今回はそこまでキーの数は必要無いので、横二列の6キー仕様のキーボードを選択してみました。 以下、『ショートカット用キーボード』とします。 ショートカット用キーボード パッケージ 『ショートカット用キーボード』のパッケージです。 パッケージ内容は、キーボード本体と取扱説明書、足ゴム×4個となります。 取扱説明書は英語と中国語の2カ国語仕様となっており、日本語での説明はありません。 今回購入した『ショートカット用キーボード』です。 『ショートカット用キーボード』のサイズを計測したところ、横約60mm×縦約41mm×厚み26.5mmと非常にコンパクトなキーボードとなっています。 キーを押すと、カチッカチッと高い音がして結構五月蠅いです

                                                                      2個目のショートカット用キーボードを導入する!
                                                                    • ASRock Z790 NOVA WiFiレビュー:ATX板にM.2スロットを6本詰め込みました | ちもろぐ

                                                                      ASRockの最新ハイエンドマザーボード「Z790 NOVA WiFi」をレビューします。 普通のATXサイズにM.2スロットを6本も詰め込んだ、昨今のトレンドに特化した極めて近代的なハイエンドマザーボードです。

                                                                        ASRock Z790 NOVA WiFiレビュー:ATX板にM.2スロットを6本詰め込みました | ちもろぐ
                                                                      • 再びRealforce91UDK-Gのキーキャップを換装する!

                                                                        その後、東プレ キーボード「Realforce91UDK-G」で使っていた「東プレ R3 / R3S カラーキーキャップセット ブルー(M0314J)」は、今の東プレ キーボード「REALFORCE R3」に換装して使っています。 そのため、東プレ キーボード「Realforce91UDK-G」は、元のブラックのキーキャップに戻しています。 東プレ キーボード「REALFORCE R3」のキー荷重は30g、東プレ キーボード「Realforce91UDK-G」のキー荷重は45gと言うことで、これまで使ってきた東プレ キーボード「Realforce91UDK-G」を手放すことは考えていません。 そこで、東プレ キーボード「Realforce91UDK-G」で使うための「東プレ R3 / R3S カラーキーキャップセット」を改めて購入することにしました。 「東プレ R3 / R3S カラーキー

                                                                          再びRealforce91UDK-Gのキーキャップを換装する!
                                                                        1