並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 300件

新着順 人気順

自動化の検索結果241 - 280 件 / 300件

  • freeeの見積書作成業務を自動化しよう

    こんにちは。にっしーです。 microCMSでは、BizOpsチームで業務改善/Ops自動化を担当しています。 ある日、セールスチームから「見積書作成の負荷が高まっている」という課題が上がってきました。 これまでは担当者が個別に顧客からの問い合わせに応じて見積書を作成していましたが、依頼数の増加に伴い、対応がしきれなくなってきたのです。 そこで、見積書作成業務の自動化に取り組むことにしました。 本記事では、その自動化の概要とポイントを書いていきます。 🌱 改善前の業務フロー 顧客からの問い合わせを受けて、セールス担当者が内容を確認し、freeeにログインして手作業で見積書を作成していました。その後、他のメンバーにSlackでレビュー依頼を出し、OKが出たら顧客に送付するというフローでした。 見積書作成業務には、細かいチェックポイントが多数あり、ミスを防ぐために高い集中力が求められます。

      freeeの見積書作成業務を自動化しよう
    • SlackのメッセージをNotoinに保存する自動化をZapierで組むことでフリープランのまま過去のメッセージ履歴を参照できるようにする - やる気 ない日記

      私は個人的なメモや考えたことを書いておく場所としてSlackを使っています。個人用途のため無料ワークスペースで使っているのですが、2022年9月からフリープランだと過去90日間のメッセージ履歴しか見れなくなる変更が行われました。 slack.com 過去に書き込んだ内容を参照したい時があるため、Slackに書き込んだ内容をNotionのDBに保存することで、Slackはフリープランのまま過去のメッセージが参照できる仕組みを作ることにしました。 Slackに書き込んだら自動でNotionのBDに保存したいので、Zapierを使って自動化のワークフローを組みました。 Zapierもお金をかけずにワークフローを組みたいと思ったので、2ステップのワークフローを組んで実現しました(3ステップ以上は有料プランになる)。 今回は、この自動化を実現したZapierのワークフローを紹介します。 事前準備(N

        SlackのメッセージをNotoinに保存する自動化をZapierで組むことでフリープランのまま過去のメッセージ履歴を参照できるようにする - やる気 ない日記
      • Node.jsライブラリsharpを使って画像の圧縮とwebp生成を自動化する

        画像の圧縮とWebP画像の生成を自動化させるモジュールjsを作成しました。 当初はimageminを使用していましたが、クオリティの設定や元ファイルの状態によっては圧縮されないファイルがあり(※)、sharpを使用することにしました。 ※これ以上圧縮できない場合に生成されない(・?) オリジナル画像があるフォルダ(src\/imagesとする)と圧縮した画像・WebP生成した画像を入れるフォルダ(\/public\/imagesとする)を用意する。 タスク📁\src\imagesのjpg/pngを📁\public\imagesへ圧縮して格納する📁public/imagesに圧縮されたjpg/pngが格納されたらWebP画像を生成するgif/svgは変換せず📁public/imagesへ複製📁src/images内のフォルダ・画像を削除したら📁public/images内も削除す

          Node.jsライブラリsharpを使って画像の圧縮とwebp生成を自動化する
        • ChatGPTをZapierとつないで実現、複数ソフトをまたぐ「ルーティン仕事」の自動化を伝授

          異なるアプリケーション同士を接続して自動化できるツールが「Zapier(ザピアー)」だ。ChatGPTを含む5000以上のサービスに対応している。特集『ChatGPT完全攻略 最新・仕事術革命の決定版』の#15では、ZapierとChatGPTをつなぎ、複数のソフトにまたがる業務を自動化する方法を紹介する。(ITライター 柳谷智宣) 旅行予約サイト「Expedia」や飲食店予約サイト「OpenTable」、日本のサービスだと「食べログ」などのプラグインが公開されており、それぞれのサービスを利用できるようになる。ChatGPTは新しい情報を持っていないので、弱点を補完しているというわけだ。 今回は、その中から「Zapier」プラグインの活用法を紹介する。Zapierは5000種類以上のウェブサービスをつなげて、自動処理してくれるサービス。例えば、Gメールに届いたメールの添付ファイルを自動でグ

            ChatGPTをZapierとつないで実現、複数ソフトをまたぐ「ルーティン仕事」の自動化を伝授
          • インボイス対応で法人間精算を自動化、企業連合が開発へ - 日本経済新聞

            インターネットイニシアティブ(IIJ)や日立製作所などの企業連合が、法人間の精算を自動処理する共通システムの開発に乗り出す。各社ばらばらの会計業務を共通システムに集約し事務負担を減らす。インボイス(適格請求書)制度への対応で、取引情報のデジタル化や連携の重要性が高まっている。共通システムは売り手企業と買い手企業の間に入り、各社が利用する会計ソフトや販売管理システムから取引データを集め、ブロック

              インボイス対応で法人間精算を自動化、企業連合が開発へ - 日本経済新聞
            • sangmin.eth @ChoimiraiSchool on X: "Geminiに関するデモの中で一番衝撃を受けたのがこちらの動画📺。2022年の論文に対し、最新のデータを用いて研究結果をアップデートする手順を紹介。1時間足らずで ①20万本の論文を読む ②関連文献を250本に絞る ③必要な情報を抽出する ④図表をアップデート といった作業が自動化できたとのこと👏 https://t.co/n9x1bfjz0T"

              • 富士通、メインフレームモダナイゼーションの自動化サービス「Fujitsu PROGRESSION」を国内で提供

                  富士通、メインフレームモダナイゼーションの自動化サービス「Fujitsu PROGRESSION」を国内で提供
                • 米ファストフード大手が自動化を強化、労働コスト削減図る

                  8月2日、スターバックスやドミノ・ピザなど米ファストフード大手が作業のスピードアップを目指して自動化の取り組みを強化している。写真はスターバックスのロゴ。ニューヨークのマンハッタンで2016年6月撮影(2023年 ロイター/Carlo Allegri) [2日 ロイター] - スターバックスやドミノ・ピザなど米ファストフード大手が作業のスピードアップを目指して自動化の取り組みを強化している。新型コロナウイルスのパンデミック後に低賃金の人手が不足する中、新技術の導入により生産を自動化して労働コストを削減し、利益率を高めるのが狙いだ。 スターバックスは来年から約10%の店舗に高性能のコーヒーメーカー「ザ・サイレン・システム」を導入する計画を明らかにした。この機器を使うと飲料を作る工程が減って調理時間が短くなり、グランデサイズのモカフラペチーノを作るのに要する時間は従来の87秒から36秒に短縮さ

                    米ファストフード大手が自動化を強化、労働コスト削減図る
                  • E2Eテスト自動化サービスmablでテストケースを作成する際のルールを作った話 - エムスリーテックブログ

                    【QAチームブログリレー4日目】 こんにちは! エムスリーエンジニアリンググループ QAチームの城本(@yuki_shiro_823)です。普段は担当しているBIR(Business Intelligence and Research)チームで品質向上のためにあれこれしています。 今回はE2Eテスト自動化サービスmablを利用してテストケースを作成・運用していく際に、レビュールールを作った話を紹介します。 前提 ルールの必要性 ルールの作成プロセス ルールの詳細解説 命名規則 作成上のルール レビューフローのルール ルールの運用と効果 まとめ We're hiring! 最近撮った雨の日のアジサイ。スマホカメラにしてはうまく撮れて気に入ってます 前提 エムスリーではテスト自動化にローコード自動化サービスmablを利用しています。 mablとはブラウザの操作を記録することにより、ローコードで

                      E2Eテスト自動化サービスmablでテストケースを作成する際のルールを作った話 - エムスリーテックブログ
                    • インシデント発生時における初動対応の自動化 - Gunosy Tech Blog

                      これまでの課題感 どのように実現したか Slackワークフローとは Google App Scriptとは 実装内容 Slackワークフローの実装 トリガーの設定 ステップの追加 Google App Scriptの実装 Slack Appの設定 Slack Appの作成 OAuth Tokensの設定 Google App Scriptのスクリプトプロパティの設定 今後の課題 GASのバージョン管理 レガシーワークフローからの移行 まとめ こんにちは、テクノロジー本部 プロダクト開発部 SRE の koizumi です。 この記事は Gunosy Advent Calendar 2023 の 8 日目の記事です。昨日の記事は 石川 さんの「オンライン実験を速く試すための基盤構築」でした。 本記事では、インシデントフローの改善として、インシデント発生時における初動対応の自動化を行なった実例

                        インシデント発生時における初動対応の自動化 - Gunosy Tech Blog
                      • 2024年のAIと自動化--UiPathが示したトレンド

                        印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます エンタープライズ自動化ソフトウェアを提供するUiPathの日本法人UiPathは12月11日、「自動化とAIのトレンド:2024年版〜2つの革新的なテクノロジーが来年どのような価値をもたらすかの7つのトレンド」を発表した。 今回のレポートは、UiPathの1万社以上の顧客、数千社のパートナー、数百万人のUiPathコミュニティーメンバーによるグローバルネットワークから得られた市場の反応、第三者機関による調査の分析、実社会で得られた総合的な知見などを基に作成したものだという。 自動化とAIという2つの革新的なテクノロジーからさらなる価値を引き出すために知っておくべきこと、実行すべきことを紹介したいとプロダクトマーケティング部 部長 夏目健

                          2024年のAIと自動化--UiPathが示したトレンド
                        • アクセンチュアに転職→福岡へ移住。そこで手がける「業務の超自動化」とは? | ライフハッカー・ジャパン

                          働き方の多様化で、出社と在宅のハイブリッドワークにとどまらず、自分が好きな街や生まれ育った街へ移り、環境を変えて自分の可能性を広げたいと願うビジネスパーソンが増加。そのあと押しに力を入れる企業も少なくありません。 今回ご紹介するのは、テクノロジーとチームの力で世界中の企業や行政機関に対して、戦略策定からシステム構築まで幅広く提供する「アクセンチュア」の例。 アクセンチュアは日本各地に異なる特色を持つ地方拠点を有していますが、福岡にはオペレーションサービスの拠点「AIO福岡」(アクセンチュア・インテリジェント・オペレーションセンター福岡)と、テクノロジーサービスの拠点「ATC福岡」(アクセンチュア・アドバンスト・テクノロジーセンター福岡)の2つの拠点を構えているのが特徴。 両者が協働し、「人間とマシンの協働」によるハイパーオートメーション(超自動化)を実現しています。 今回は、アクセンチュア

                            アクセンチュアに転職→福岡へ移住。そこで手がける「業務の超自動化」とは? | ライフハッカー・ジャパン
                          • 実務直結のノウハウが満載!『Power Automateではじめる業務の完全自動化』発売/Power Automateを使ってさまざまな定型作業を自動化【Book Watch/ニュース】

                              実務直結のノウハウが満載!『Power Automateではじめる業務の完全自動化』発売/Power Automateを使ってさまざまな定型作業を自動化【Book Watch/ニュース】
                            • Dropboxの自動フォルダ機能で作業効率アップ! ファイル名の付与を自動化するやり方【今日のワークハック】(ライフハッカー・ジャパン) - Yahoo!ニュース

                              ファイルの移行、削除、名前の変更など、ファイル管理はめんどくさいものです。 しかし、Dropboxを使えば、このような手動でやっている作業の一部を自動化できます。 Dropboxの自動フォルダ機能で作業効率アップ! ファイル名の付与を自動化するやり方【今日のワークハック】 たとえば、特定のフォルダに入れた画像はすべて、同じファイル形式に変換し、同じ規則にしたがって名前を付けることができます。 今回はDropboxの自動フォルダの使い方をご紹介しましょう。 【今日のワークハックはこんな人におすすめ!】 Dropboxで普段からデータ管理をしている人Dropboxのファイル管理を煩わしく思っている人 今日のワークハック:自動フォルダの作成で手作業をなくす自動フォルダを作成したい階層に行き、「作成」のところで「自動フォルダ」を選択してください。 すると、フォルダを自動化する7~8の方法が表示され

                                Dropboxの自動フォルダ機能で作業効率アップ! ファイル名の付与を自動化するやり方【今日のワークハック】(ライフハッカー・ジャパン) - Yahoo!ニュース
                              • ウェルスナビにおけるテスト自動化までの苦難の道のり - ウェルスナビ開発者ブログ

                                こんにちは、品質向上の木下です。 この記事では、弊社でテスト自動化が根付くまでの、苦難な道のりをお伝えします。今後、テスト自動化を目指される方のための参考となれば幸いです。 品質向上チームが主管するテストとその課題 前提情報 まずは、本題に入る前に、弊社でのテスト工程での確認単位や確認観点について整理します。弊社の定義は、一般的なテストと定義が厳密には違うので、ご留意をお願いします。 テスト工程名 確認単位 確認観点 UT ユニット/コンポーネント単位のテスト ユニット/コンポーネントが意図通りに動作すること 機能単位のテスト 機能が設計通りに動作すること IT 機能間結合のテスト 機能間の設計に齟齬がないこと システム間結合のテスト システム間の設計に齟齬がないこと ST 本番相当データ・環境を使ったシステム間連携のテスト 設計で取り込んでおくべき想定外データ、設定差異等がないこと サイ

                                  ウェルスナビにおけるテスト自動化までの苦難の道のり - ウェルスナビ開発者ブログ
                                • 製造業で4年間RPAを推進した経験者が語る、業務自動化の本当の話

                                  製造業に長年従事し、RPAによる業務改善で成果を上げた担当者が、それまでの経験を基にして製造業の課題やRPAの活用方法、現場の理解を得るための工夫を語った。 製造業では、統一されていない業務手順や業務プロセスの複雑さ、セキュリティが障壁となり、RPA(Robotic Process Automation)の導入プロジェクトが頓挫(とんざ)してしまうことがある。また、RPAを導入したものの「RPAとは何か」が社内に浸透せず、一部の部署のみの利用にとどまるケースが珍しくない。現場の理解を得ることは、製造業に限らずRPA推進における課題の一つだ。 こうした課題をどのように解決できるだろうか。長年、製造業の企業において業務改善プロジェクトの責任者としてRPA・DXを推進した澁谷 匠氏(ASAHI Accounting Robot 研究所 テクニカルエバンジェリスト/DXアドバイザー)が、自身の試行

                                    製造業で4年間RPAを推進した経験者が語る、業務自動化の本当の話
                                  • Google、Webアプリケーションのテストと自動化用途に特化した「Chrome for Testing」を発表

                                    一般ユーザーの利用するChromeは、自動更新機能を備えており、最新のWebプラットフォーム機能、ブラウザ機能、バグ修正を含む最新かつ安全なバージョンが提供されている。 一方で開発者にとっては、繰り返しのテスト実行で一貫性のある再現可能な結果が必要であるものの、ブラウザの実行可能ファイルまたはバイナリが2回の実行の間に更新された場合、繰り返しのテスト実行ができなくなる可能性がある。また、特定のブラウザのバージョンを固定し、そのバージョン番号をソースコードリポジトリにチェックインして、古いコミットとブランチをチェックアウトし、その時点のブラウザバイナリに対してテストを再実行したいと考えている。 ほかにも、ユーザーがバージョン番号を気にすることなく、常に最新バージョンにできるだけ早く更新されるよう、Googleが意図的にバージョン付きのChromeを提供していないことから、特定バージョンのCh

                                      Google、Webアプリケーションのテストと自動化用途に特化した「Chrome for Testing」を発表
                                    • 工場物流の自動化提案に力  岡谷鋼機  人手不足に対応 | 中部経済新聞社

                                      鉄鋼などを扱う商社の岡谷鋼機(本社名古屋市)は、工場内の物流を自動化するシステムの提案に注力している。昨年、他社からロボットのシステム開発事業を譲り受けて新会社を設立したのに伴い、自動化装置から制御システムまで物流全体を最適化する仕組みを提案。製造業の人手不足に対応したい考えだ。

                                        工場物流の自動化提案に力  岡谷鋼機  人手不足に対応 | 中部経済新聞社
                                      • プログラミング可能なボットで築く自動化帝国『Desynced』

                                        『Desynced』は、目的に合わせてカスタマイズしたボットで資源を集め、基地を拡大しながら未知の惑星探索を進めるSFリアルタイムストラテジーゲームだ。 プレイヤーは、原因不明の損傷により惑星軌道上に足止めされた宇宙船の指揮官だ。ボットたちを地表へと降下させ、船の修理に必要となる物資の生産と、損傷の原因を探るのが目的となる。 しかし、最先端技術の塊である宇宙船の修理は容易なことではない。損傷の影響は大きく、船のデーターセンターも蓄積された知識を失っているからだ。それを補うため、惑星上で技術研究も進めていく必要がある。 とはいえ、ボットたちは優秀で、指示を与えずとも必要な場所へ物資を輸送してくれるのでRTS特有の煩雑さはなく、マップは自動生成で無限の広さを持つため、資源枯渇の心配もない。 頼りになるボットたちの助けを借りて、この危機的状況を乗り越えよう。 ▲理想の自動化基地を構築しよう!基地

                                          プログラミング可能なボットで築く自動化帝国『Desynced』
                                        • カーテンを開け閉めする作業を自動化することにした - プチメタ3.0

                                          アレクサを買って以来、部屋の中の いろいろなものを自動化してきたが、 ついにカーテンの開閉もIoTに対応させることにした。 類似商品の中からSwitchBotカーテンを選択 これまでもずっと手を出したかったのだが、 導入費用が割と高くて躊躇する 自宅のカーテンやレールにうまく合うかが不安 作動するときの音や動きに問題はないかが不安 アレクサとうまく同期できるかが不安 といろいろ気になることがあり、先延ばしにしていたのだ。 SwitchBot カーテン 第3世代 自動開閉 スイッチボット - Alexa Google Home IFTTT イフト Siriに対応 スマートホーム 遠隔操作 取付簡単 ソーラーパネルで充電可能 U型/角型レールに対応 スイッチボット(SwitchBot)Amazon 関連するアイテムを発売しているメーカーはいくつかあるが、 その中でももっともユーザー数が多いであ

                                            カーテンを開け閉めする作業を自動化することにした - プチメタ3.0
                                          • 新しいコンテンツを素早く検索エンジンにインデックスさせるには?効果的な可視化と自動化の方法 - Amethyst活用ガイド

                                            記事やコンテンツを作ったり、CGMサイトでユーザー投稿などで増えていくURL…。SEO(Search Engine Optimization)において、新しいコンテンツを素早く検索エンジンに登録させることはウェブサイトの成長に欠かせません。しかし、Google Search Console(GSC)の制約や手動作業の課題に直面することがあります。新しいコンテンツのインデックス速度の可視化、特定のURLのモニタリング、自動化されたスケジュール管理について解説します。 新しいコンテンツが検索エンジンに登録される速度を正確に把握することは、SEOを成功させる鍵と言えます。従来の手法では、GSCの提供するサンプリングデータの制約があり、具体的なURLの状態が見えにくいことがあります。また、エンジニアリング工数が大きくかかり、やるための方法はあるけどなかなか、手を付けられないことも。特に大規模サイト

                                              新しいコンテンツを素早く検索エンジンにインデックスさせるには?効果的な可視化と自動化の方法 - Amethyst活用ガイド
                                            • [ハンズオン]Amazon EC2の封じ込めとフォレンジックを自動化する方法[今すぐ試せます] #TDR352 #AWSreInforce | DevelopersIO

                                              [ハンズオン]Amazon EC2の封じ込めとフォレンジックを自動化する方法[今すぐ試せます] #TDR352 #AWSreInforce TDR352-R1 | How to automate containment and forensics for Amazon EC2のハンズオンについて紹介します。いい感じのソリューションだ! こんにちは、臼田です。 みなさん、AWS環境のフォレンジックしてますか?(挨拶 今回はre:Inforce 2023で行われた以下のハンズオンのレポートです。 概要 タイトル: TDR352-R1 | How to automate containment and forensics for Amazon EC2 概要: In this builders’ session, learn how to deploy and scale the self-ser

                                                [ハンズオン]Amazon EC2の封じ込めとフォレンジックを自動化する方法[今すぐ試せます] #TDR352 #AWSreInforce | DevelopersIO
                                              • 工業都市づくりシム『Captain of Industry』大型アプデで盛況。“時間溶ける”自動化ゲームに、新マップやコンベアの自由度拡張など追加要素いろいろ - AUTOMATON

                                                デベロッパーのMaFi Gamesは4月6日、現在PC(Steam)向けに早期アクセスとして配信中の『産業キャプテン(Captain of Industry)』にて、大型アップデート「Update 2」を配信開始した。同アプデにより、本作の同時接続プレイヤー数は大きく伸びる盛況となっている。なお本作は日本語表示に対応している。 『Captain of Industry』は工業都市運営シミュレーションゲームだ。プレイヤーはとある放棄された島にて資源を採掘し、工場や居住区などを建てて島を発展させていく。ロジスティクスや住民の要望などを管理し、技術研究を進めてやがてロケットを打ち上げることを目指す。 本作には、鉄鉱石や銅鉱石、石炭や原油などさまざまな天然資源が登場する。プレイヤーはそうした資源を採掘し、工場で加工していくことになる。工場では製造の過程で、さまざまな副産物も生産される。たとえば原油

                                                  工業都市づくりシム『Captain of Industry』大型アプデで盛況。“時間溶ける”自動化ゲームに、新マップやコンベアの自由度拡張など追加要素いろいろ - AUTOMATON
                                                • 「生成AIで全てを自動化する」、Oracleのエリソン氏が年次イベントで強調

                                                  「生成AI(人工知能)の登場はあらゆるIT関係者にとって衝撃的で、全てを変えようとしている」。米Oracle(オラクル)のラリー・エリソン会長兼CTO(最高技術責任者)は2023年9月19日(現地時間)、同社が米ネバダ州・ラスベガスで開催中の年次イベント「Oracle CloudWorld」の基調講演に登壇し、生成AIをはじめとしたAIの進化が与えるインパクトなどについて講演した。 エリソン会長兼CTOはAIの進化の影響を受ける領域としてまず、データベース(DB)運用やアプリケーション開発の自動化を挙げた。「DB運用時の障害やアプリケーション開発時のバグの原因は、ほぼヒューマンエラーにある。自動化によって、事故やバグのない環境を構築できる」とエリソン会長兼CTOは説明。以前から提供している自律型DB「Autonomous Database」やローコードツール「Oracle APEX」を「全

                                                    「生成AIで全てを自動化する」、Oracleのエリソン氏が年次イベントで強調
                                                  • Macの「Siri」を無効化するコマンド一覧&Siri無効化を自動化するスクリプト「Kill Siri」のインストール方法まとめ

                                                    Appleが開発する音声アシスタント「Siri」はiPhoneやiPad、Macなどで利用可能で、音声入力だけでリマインダーを設定したり好みの音楽を再生したりと便利に使えます。しかし、Siriには「音声を常に記録して『Hey Siri』に反応する機能」や「利用データを暗号化してAppleに送信する機能」などが存在しているため、プライバシー保護を考えるとSiriを無効化するというのもひとつの手です。プライバシー関連情報などを提供する「term7」はSiriの一部機能を無効化するコマンドおよびSiriを無効化するための自作スクリプト「Kill Siri」を公開しています。 Kill Siri https://term7.info/kill-siri/ 2016年に登場したmacOS Sierra以降のmacOSでは画面右上にSiriを起動できるボタンが表示され、iPhoneやiPadと同様に音

                                                      Macの「Siri」を無効化するコマンド一覧&Siri無効化を自動化するスクリプト「Kill Siri」のインストール方法まとめ
                                                    • Dropboxの自動フォルダ機能で作業効率アップ! ファイル名の付与を自動化するやり方【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン

                                                      1TBでこの価格。PCやテレビ、ゲームの容量不足を解消するシリコンパワーのmicroSD【楽天セール】

                                                        Dropboxの自動フォルダ機能で作業効率アップ! ファイル名の付与を自動化するやり方【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン
                                                      • E2EテストのためのFlutterアプリ実装ガイドライン | MagicPod: AIテスト自動化プラットフォーム

                                                        本ガイドラインについて このページでは、「E2EテストのためのFlutterアプリ実装ガイドライン」をダウンロードできます。(登録不要、無料) このガイドラインに準拠してFlutterアプリを作成することで、AppiumやAppiumを内部で利用するE2Eテスト自動化ツールでアプリのテストを自動化できるようになります。 「E2EテストのためのFlutterアプリ実装ガイドライン」(2023年7月31日版)のダウンロード

                                                          E2EテストのためのFlutterアプリ実装ガイドライン | MagicPod: AIテスト自動化プラットフォーム
                                                        • ブランドロゴチェックを画像処理で自動化する社内での取り組み

                                                          こんにちは。DS統括本部で画像処理エンジニアをしている上野です。LINEヤフー株式会社の企業ロゴやサービスロゴなどのブランドロゴには、ブランドガイドラインと呼ばれるロゴ使用時に守らなくてはならないルールが定められています。ロゴを使用する際にロゴが変形してしまったり、変色してしまったりすると問題となるため、細心の注意を払って使用しております。今まではロゴが使用されている画像を担当デザイナーがすべて目視確認でチェックすることで、ガイドラインを遵守してきました。ブランド価値を守るためにとても大切な作業です。これらの作業を画像処理で自動化できないかと考え、ブランドロゴチェックツールを作成しました。 ※載せている画像は、今回のブログ用に用意したテスト画像です。 この記事では、社内のデザイナーから寄せられた目視確認の作業に工数がかかってしまっているという課題を画像処理技術で解決した事例について、紹介し

                                                            ブランドロゴチェックを画像処理で自動化する社内での取り組み
                                                          • ANAシステムズは「システム運用の自動化」をいかに実現したか

                                                            レガシーシステムのモダナイゼーションが進む中、運用管理の負担を軽減したいと考える企業は多い。新旧多数のシステムが混在してシステム管理が複雑化していたANAシステムズはこの課題を「運用の自動化」という手段で解決した。 本稿はServiceNow Japan主催イベント「ServiceNow World Forum: Tokyo」(2023年10月18日に東京で開催)のセッション「システム運用のDX化~ServiceNowを運用基盤としたNo-Opsへの取り組み~」の講演を基に編集部で再構成した。 2000年代以降はオープン化時代に入り、さまざまなOSやアーキテクチャが混在する状態となった。ANAシステムズはその対策としてITサービス管理の標準フレームワーク「ITIL v2」(Information Technology Infrastructure Library version 2)を導入

                                                              ANAシステムズは「システム運用の自動化」をいかに実現したか
                                                            • みずほFGはExcelチェックシートから移行、クラウド点検はポスチャー管理で自動化

                                                              「クラウドは進化して機能が非常に増えた。もはや設定を人間の目だけで確認するのは不可能だ」――。クラウド専門のシステムインテグレーターであるBeeXの田村宏司インテリジェントエンタープライズ本部テクニカルアーキテクトはそう指摘する。 クラウドでのセキュリティー事故を防ぐためには、様々な設定の適切な管理が不可欠だ。しかし「マルチクラウドの場合、クラウドによってデフォルト(既定)の設定が異なるという課題がある。利用する側がベースラインとなる推奨設定を定義して、設定を管理・点検する必要がある」(BeeXの田村テクニカルアーキテクト)。 みずほFGはSaaSの設定点検を自動化 そこで「ポスチャー管理」と呼ばれるツールを導入して、クラウド設定の点検などを自動化するユーザー企業が増えている。「ポスチャー」とは「姿勢」や「状態」という意味。ユーザー企業がクラウド設定の「あるべき状態(=ポスチャー)」を定義

                                                                みずほFGはExcelチェックシートから移行、クラウド点検はポスチャー管理で自動化
                                                              • 配車組作業(6時間 / 日)を自動化した話 - NearMe Tech Blog

                                                                はじめに NearMeエンジニアの柿野上 拓真です。私は今年4月に新卒としてNearMeに入社いたしました。担当領域としては、主にデータサイエンスやMLOps、新規機能のPOCを担当しています。本記事では、私が設計・実装している自動配車システムの概要および今後の展望として深層強化学習の導入について解説します。 NearMeでは事前予約で注文を集めて、時間的・距離的に近い注文同士をAIによって自動的にマッチング(相乗り)させて乗車人数 / 移動距離を最大化しています。マッチングした注文の集合、あるいは、マッチングしなかった単独の注文をトリップと呼んでいます。車両へのアサイン(トリップに対して運行する車両を紐づけること)はトリップ単位で行います。自動配車システムでは、トリップを最適な車両にアサインし、効率的な運行計画を作成することを目標にしています。 本記事では、自動配車システムを理解して頂く

                                                                  配車組作業(6時間 / 日)を自動化した話 - NearMe Tech Blog
                                                                • 除草ロボット「ミズニゴール」を用いて栽培された農薬不使用の「ミズニゴール米」のEC販売を開始 農業自動化と楽しさ向上を目指す - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

                                                                  テクノロジーを通じて農業自動化と楽しさ向上を目指すハタケホットケは、重労働と環境負荷を削減する小規模農家向け除草ロボット「ミズニゴール」を用いて栽培された長野県産の農薬不使用米「ミズニゴール米」のEC販売を2023年11月17日(~いい稲~)より開始した。 今季は数量限定の6トンで、経験豊富な農家と山の一番水で育った新鮮・高品質さが特徴。また、国内最大の展示会「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」では、発売に先駆けてミズニゴールと同時展示された。 地域創生枠で出展、モビリティーショーのブースに各業界関係者が訪問 4年ぶりに開催された「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」ではミズニゴールが、“モビリティ産業を拡張・加速させる場“として実施された「Startup Future Factory」の中で『地域創生』の枠で選出された。 2023年10月31日~11月1日の

                                                                    除草ロボット「ミズニゴール」を用いて栽培された農薬不使用の「ミズニゴール米」のEC販売を開始 農業自動化と楽しさ向上を目指す - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
                                                                  • 日本マイクロソフトとの共同開発により、生成AIでコールセンター業務の自動化を加速~お客さまの待ち時間の短縮と対応の均質化により、顧客満足度向上を目指す~ | 企業・IR | ソフトバンク

                                                                    ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)は、生成AI(人工知能)を活用してコールセンター業務の自動化をさらに加速することを目指し、新たに日本マイクロソフト株式会社(以下「日本マイクロソフト」)と共同開発を開始します。2024年7月以降、ソフトバンクの自社のコールセンターに順次導入し、既存業務の自動化を拡大していきます。生成AIの活用により、お客さまの待ち時間の短縮と対応の均質化を図り、顧客満足度の向上を目指します。 ソフトバンクは、2023年2月に生成AIの業務利用を開始するなど、事業や社内業務への先端テクノロジーの導入を積極的に推進しています。コールセンターでも、すでに生成AIの活用を試験的に開始しており、お客さまの利便性向上に取り組んできました。こうした中、定型業務が比較的多く、お客さま対応などでさまざまな情報を参照するコールセンター業務においては、生成AIによるさらなる自動化の余

                                                                      日本マイクロソフトとの共同開発により、生成AIでコールセンター業務の自動化を加速~お客さまの待ち時間の短縮と対応の均質化により、顧客満足度向上を目指す~ | 企業・IR | ソフトバンク
                                                                    • 砕きまくり自動化クリッカー『Sixty Four』好調スタート。色とりどりのキューブをひたすら破砕し、生産力を上げる中毒性高めゲーム - AUTOMATON

                                                                      パブリッシャーのPlaysaurusは3月5日、『Sixty Four』をリリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)。なおストアページによると、ゲーム内は日本語表示に対応している。本作はリリース後さっそく好評を博しているようだ。 『Sixty Four』は見下ろし視点で繰り広げられる、クリッカー・シミュレーションゲームだ。プレイヤーはマシンを稼働して、キューブを生成、回収することとなる。 ゲームは、白いフィールドにマシンが一つ置かれた状態から開始される。そのマシンを使って一番初めに生成できるのは「カロナイト」という黒いキューブだ。なおキューブは壊して回収することが可能で、回収したキューブを消費すると、さまざまなマシンが建設可能。マシンはそれぞれ、キューブの破壊速度が向上したり、キューブの生成スピードが向上したりするなど、独自の効果をもっている。 そうしてたくさんキューブを掘り出

                                                                        砕きまくり自動化クリッカー『Sixty Four』好調スタート。色とりどりのキューブをひたすら破砕し、生産力を上げる中毒性高めゲーム - AUTOMATON
                                                                      • 請求書OCR自動化: Document AI + ChatGPT API で非構造化データを JSON で出力させる - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

                                                                        2023.10.05 請求書OCR自動化: Document AI + ChatGPT API で非構造化データを JSON で出力させる はじめに こんにちは。グループ研究開発本部 次世代システム研究室のT.D.Qです。 2023年10月よりインボイス制度が開始されます。この制度に対応するため、請求書のOCR自動化はますます重要となっています。今回は、ChatGPTとDocumentAIの力を結集し、インボイス制度への対応を加速する請求書OCR自動化の方法について探ってみたいと思います。 1.やりたいこと 目的: 非構造化データを OCR で取得して、指定の JSON 形式で出力させたい 使用する技術: OpenAIのChatGPT及びGoogleのDocumentAI 実現手段: DocumentAIで請求書(PDF形式)を読み取り ChatGPTでDocumentAIのレスポンスから

                                                                          請求書OCR自動化: Document AI + ChatGPT API で非構造化データを JSON で出力させる - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部
                                                                        • 漢字工場自動化ストラテジー『漢字インダストリー』Steam早期アクセス配信開始。組立時には向きも重要な、漢字の生産ライン構築 - AUTOMATON

                                                                          国内のTsune Studioは9月27日、『漢字インダストリー』の早期アクセス配信をSteamで開始した。通常価格は800円。発売後1週間はセールが実施予定となっており、40%オフの480円で購入できる。 『漢字インダストリー』は、工場の設備や生産ラインを整えて漢字を組み立てる、漢字生産自動化ゲームである。本作でプレイヤーは、漢字の組み立て工場を運営していく。工場内の設備としては、漢字を生み出す生成機や、漢字を運搬する輸送機、漢字同士を合成して新たな漢字を生み出す組み立て機などが用意されている。四角いマス目で区切られた工場内に設備を設置し、生産ラインを構築することで、漢字を作っていくわけだ。 本作の生成機からは、シンプルな漢字が生み出される。具体的には、立/日/土/寸/人/月/口/心/ノ/門など、15種類以上の漢字が生成機から直接作られるようだ。また本作では数種類の組み立て機によって、2

                                                                            漢字工場自動化ストラテジー『漢字インダストリー』Steam早期アクセス配信開始。組立時には向きも重要な、漢字の生産ライン構築 - AUTOMATON
                                                                          • GitHub Actionsで定期的なレビュー依頼を自動化する - yasuhisa's blog

                                                                            N番煎じですが、やってみる機会があったので一般化してメモしておきます。 背景: コードレビューを素早く行なうことの重要性 レビューのフローを整理する GitHub Actionsでレビュー依頼を自動化する 背景: コードレビューを素早く行なうことの重要性 チーム開発で重要なことは色々あります*1が、Pull Requestを出したときに素早くレビューをしてもらえるというのはとにかく重要なことの一つです(日本語版)。 レビュー依頼がきたら今すぐ仕事をやめてレビューをしなければならない、というわけでないですが、一日に2~3回は見るようにしようと思いながら過ごしています。レビュー依頼を手動で「XXXさん(あるいはチーム)、以下のPull Requestのレビューお願いします!」とmentionしてもいいですが、一日に何回も明示的にレビュー依頼をしていると「ちょっとうるさいかもな、まとめて依頼しよ

                                                                              GitHub Actionsで定期的なレビュー依頼を自動化する - yasuhisa's blog
                                                                            • 安全なデータベース削除オペレーションの自動化事例 - freee Developers Hub

                                                                              この記事は freee 基盤チーム Advent Calendar 2023 の 20 日目の記事です。 こんにちは、freee の Database Reliability Engineering(DBRE)チームでエンジニアをしている清水と申します。今回は freee のデータベース運用業務の自動化事例について紹介します。 データベース削除に関する課題 頻繁に作成・削除されるデータベース freee では RDBMS として Amazon Relational Database Service のうち、Amazon Aurora MySQL 互換エディション(以降 Aurora とよぶ) と RDS for MySQL(以降 RDS とよぶ)を主に利用しています。これらのクラスタやインスタンス(以降まとめてデータベースとよぶ)は、サービスのリリースやクローズ以外にも日常的に作成や削除が

                                                                                安全なデータベース削除オペレーションの自動化事例 - freee Developers Hub
                                                                              • 【自動化】Amazon Kindle for PC→ DeepL翻訳を自動化する【Power Automate】 - Friday is awesome

                                                                                下記のウェブページを参考にDeepLでAmazon Kindle for PCの洋書を翻訳していましたが、 1ページごとにCtrl +0でスクショ→DeepL貼り付けが面倒なので、WindowsのPower Automateで自動化しました。以下、4つの作業を繰り返し行えるようにします。 ①Amazon Kindleのページを次ページへ進める ②Ctrl + 0で対象ページのスクショを取る ③DeepLのコピーボタンを押す ④Google documentにペーストする 上記を実行すると1時間ほどPCを放っておくと、Google Documentに日本語訳された文書が出来上がっているので、あとはスマホやタブレットで読むことができます。 Power Automateを以下リンクからDownloadして、インストールします。 powerautomate.microsoft.com そして、Po

                                                                                  【自動化】Amazon Kindle for PC→ DeepL翻訳を自動化する【Power Automate】 - Friday is awesome
                                                                                • GitHubでフォークを自動化し数百万の悪意あるリポジトリ作成、Python開発者は注意

                                                                                  Ars Technicaはこのほど、「GitHub besieged by millions of malicious repositories in ongoing attack|Ars Technica」において、脅威アクターがGitHubの既存のリポジトリをフォークするプロセスを自動化し、数百万もの悪意あるリポジトリを作成したと報じた。これらフォークされたリポジトリは元のリポジトリーのクローンであるため、一般ユーザーによる区別は難しいとされる。 GitHubの対処 セキュリティ企業「Apiiro」の研究者によると、このようにして作成された悪意あるリポジトリはGitHubによりすぐ削除されるという(参考:「Over 100,000 Infected Repos Found on GitHub」)。しかしながら、手動でアップロードされたリポジトリや一部のリポジトリは見逃され、すべての削除

                                                                                    GitHubでフォークを自動化し数百万の悪意あるリポジトリ作成、Python開発者は注意