並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 63 件 / 63件

新着順 人気順

自己愛の検索結果41 - 63 件 / 63件

  • モラハラ人間(自己愛性人格障害者)が獲物(被害者)を探し出す方法 - アメリカでナルナルNPD退治の日々

    モラハラ人間が被害者気質を見抜く方法 モラハラ人間(自己愛性人格障害者、ナルシシスト)は、優しくて穏やかで、共感性を持ち、他者を尊重し、責任感のある人を被害者として選びます。 このような特徴を持った被害者は、婚姻向きであることは間違いありませんが、一方で被害者体質でもあります。 モラハラ人間が被害者気質の人を見抜く方法を自分の経験を元に考えてみました。 まず、どんな人にも同じ態度で接している人の中から標的を見つけます。 虚言を使い騙されやすい人がどうかを見極めます。 それをパスすると褒めまくりの猛アプローチをかけます。 Image by Gerd Altmann via Pixabay モラハラ人間が被害者気質を見抜く方法 モラハラ人間が選ぶ人ーモラハラ人間を引き寄せてしまう人ー モラハラ人間が基準する被害者の特徴 虚言壁を利用する 虚言疑惑1:超イケメン彼氏 虚言疑惑2:超イケメン彼氏の

      モラハラ人間(自己愛性人格障害者)が獲物(被害者)を探し出す方法 - アメリカでナルナルNPD退治の日々
    • 自己愛性パーソナリティ障害とは

      ガーデニングにハマる 10月に入って急激に気温が下がってきたこともあり、最近わが家の植物たちの耐寒性について考える機会が増えてきている。 なんとなくデリケートなイメージがある苺だが調べてみると案外寒さに強く、、、むしろしっかり冬の寒さを乗り越えるから甘い実をつけるのだという。 それから花の時期を終えたらあとは枯れるだけと勝手に思い込んでいたラベンダーは、暑さより寒さに強いことを今さら知ったので、剪定しつつそこから揷し木で増やす楽しみも増えた。 人間同様、植物もさまざまな性質を持っているので、そのひとつひとつに合った育て方がある。これからますます趣味としてのガーデニングの深みにハマっていきそうだ。そしてそれはとても幸せな時間に他ならないと感じている。 さて最近は人と話すより植物と向き合っている時間が圧倒的に増えていることもあり、若干浮世離れしつつある。 ブログの記事を書くことは、これだけがこ

        自己愛性パーソナリティ障害とは
      • 自己愛性人格障害の特徴に批判は嫉妬として受け取るという項目がある

        自己愛性人格障害の特徴に批判は嫉妬として受け取るという項目がある

          自己愛性人格障害の特徴に批判は嫉妬として受け取るという項目がある
        • 「俺が落選するはずない」麻原に重なるトランプの姿 「過剰な自己愛がもたらす悲劇」が繰り返されそうな不安 | JBpress (ジェイビープレス)

          11月14日、首都ワシントンではトランプ大統領の熱狂的支持者が、大統領選の結果に抗議するデモを繰り広げた(写真:AP/アフロ) (作家・ジャーナリスト:青沼 陽一郎) アメリカ大統領選挙から2週間が過ぎた。全州の勝敗も確定した。結果は、選挙人の獲得数が306対232で民主党候補のバイデン前副大統領の勝利だ。 だが、現職のトランプ大統領は、敗北をいまだに認めていない。 選挙に不正があった、というのがその理由だ。 新型コロナウイルスの蔓延の影響で増えた郵便投票の結果に嘘があるだの、多くの州で多数の投票立会人が投票集計室から追い出されただの、ついには集計システムの機械に不正があっただの、その言い分はいろいろある。それで各地で訴訟も起こしている。 要するにトランプの主張は、不正に得票数が操作されたことによって、それで俺は負けたことになっている、だが本当は勝っているはずだ、というものだ。そのための言

            「俺が落選するはずない」麻原に重なるトランプの姿 「過剰な自己愛がもたらす悲劇」が繰り返されそうな不安 | JBpress (ジェイビープレス)
          • 斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川新書) @pentaxxx 日本の身体拘束は、件数の多さも拘束期間の長さも国際比較では突出しています。日本の精神障害者だけが重篤で問題行動が多いことを支持する頑健なエビデンスは存在しません。また拘束件数は西日本よりも東日本の方が有意に多いというデータもあります。東日本の精神障害者だけが以下省略。

            • たぶんふつうにNPD(自己愛性パーソナリティ障害)

              東海オンエアとあやなんの件で、あやなんをぶっ叩く世間を見て苦々しい気持ちになった 例の新幹線noteの件で、彼をぶっ叩く世間を見て苦々しい気持ちになった それらのぶっ叩かれ要素は、自分も持ち合わせているものだからだ 理解したとて、訓練したとて、治らない どれだけそう言う自分が嫌いでも、客観的にヤバいなということが、数秒後に、数日後に、数年後にわかったとしても、その時やる前にはなかなか気付けない 救えない 「あなたの番です」の黒島ちゃんの気持ちがよくわかる どれだけ自分を押し殺そうとしても無理なんだできないんだ頑張らないと決めたらすっきりするんだ こういう思考がもうそうなんだよね 自分が人を傷つけてしまうことを許そうって気持ちに、チラッとでも普通の人はならないもんな

                たぶんふつうにNPD(自己愛性パーソナリティ障害)
              • モラハラ人間(自己愛性人格障害者、ナルシシスト)の嘘を暴け。嘘をつく度に立ち位置を変えるので必ず矛盾します。 - アメリカでナルナルNPD退治の日々

                はじめに モラハラ人間(自己愛性人格障害者、ナルシシスト)は嘘が上手です。自分にとって都合の良い事実だけを繋いで単純化した作り話を他人に信じさせます。 単純化された嘘を暴くのは簡単ではありません。屁理屈を正すのは、大変な労力を必要とします。 モラハラ人間がつく個々の嘘を暴くのは簡単ではありません。それなりに良く出来ているからです。でも、その個々の嘘を並べていくと矛盾が生じます。 モラハラ人間は、嘘をつく度に、自分にとって都合の良い立ち位置をとるからです。 モラハラ人間の嘘を暴く方法の一つは、個々の嘘を並べてその矛盾を指摘することです。 Image by Gerd Altman via Pixabay はじめに モラハラ人間の嘘は必ず矛盾する DV加害者を他人の面前で思いっきり侮辱する 大事な親からの借金を浪費 DVモラハラ加害者に直接会いたい まとめ モラハラ人間の嘘は必ず矛盾する モラハ

                  モラハラ人間(自己愛性人格障害者、ナルシシスト)の嘘を暴け。嘘をつく度に立ち位置を変えるので必ず矛盾します。 - アメリカでナルナルNPD退治の日々
                • 【職場を壊す】自己愛が強すぎる人達を分析してみた - 30代のコンプレックス研究所

                  近年、日本では自己愛が強すぎる人(自己愛性パーソナリティ障害)が増えています。 職場の責任転嫁する上司、手柄を一人占めする同僚、周りが見えない部下など、 組織で仕事をする上では、やっかいな人々とやっていかなくてはなりません。 今回はそんな【職場を壊す】自己愛が強すぎる人達を分析します。 学生時代は自分と気が合う人とだけ付き合っていれば良かったですが、 社会人になるとそういう訳にはいきません。 組織で仕事をしていると遭遇してしまいます。 自己愛強すぎる人達に、、、、、。 今回は自己愛性パーソナリティ障害の特徴と僕の経験を交えてお伝えしたいと思います。 自己愛性パーソナリティ障害とは 組織の中の自己愛が強すぎる人々 仕事が出来る、忙しいと思われたい 自分の敵か味方かをはっきりと区別する 自分よりも明らかに優れた人間に強い嫉妬を示す 自己愛が職場を壊す 自己愛が強すぎる人間への対応方法 最後に

                    【職場を壊す】自己愛が強すぎる人達を分析してみた - 30代のコンプレックス研究所
                  • モラハラ人間(自己愛性人格障害者)と建設的でまともな話し合いができない理由 - 自己愛不全者(ナルシシスト)のいなくなる日

                    はじめに モラハラ人間(自己愛性人格障害者)との議論が難しい理由があります。 モラハラ人間(自己愛性人格障害者)とは、建設的なまともな議論が全くできません。 自己愛性人格障害者は、自分の非を認めることがでず、相手を打ち負かすためなら、屁理屈と詭弁を使います。何としてでも、相手への責任転嫁や自分の責任の逃れをします。 しかし、別に誰が悪いとか、誰の責任だとかの議論でなくても、建設的でまともな議論が難しいことが多いです。 なぜ、この程度の話し合いもまとまらないのかとがっかりするこも多いです。 そればなぜかと言うと、モラハラ人間(自己愛性人格障害者)は、議論において、相手のペースに合わせることすら我慢ならないからです。 相手の質問に普通に答えることすら我慢なりません。 Image by Kristin Baldeschwiler va Pixabay はじめに まともな話し合いにならない理由 我

                      モラハラ人間(自己愛性人格障害者)と建設的でまともな話し合いができない理由 - 自己愛不全者(ナルシシスト)のいなくなる日
                    • M16A HAYABUSA on Twitter: "高須って愛国保守とか言いながら、追い詰められたら自分の支持者や仲間を守る意識がゼロで、自分だけ助かろうとしているの本当に哀れだ。愛国とは口で言うけど結局は自己愛でしかなかったのだ。"

                      高須って愛国保守とか言いながら、追い詰められたら自分の支持者や仲間を守る意識がゼロで、自分だけ助かろうとしているの本当に哀れだ。愛国とは口で言うけど結局は自己愛でしかなかったのだ。

                        M16A HAYABUSA on Twitter: "高須って愛国保守とか言いながら、追い詰められたら自分の支持者や仲間を守る意識がゼロで、自分だけ助かろうとしているの本当に哀れだ。愛国とは口で言うけど結局は自己愛でしかなかったのだ。"
                      • 斎藤環『「自傷的自己愛」の精神分析』(角川新書) 7点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

                        1月25 斎藤環『「自傷的自己愛」の精神分析』(角川新書) 7点 カテゴリ:思想・心理7点 「自傷的自己愛」とはちょっとわかりにくい言葉かもしれません。「自傷」とは自らを傷つけることであり、自分を愛することが「自己愛」だとすると、この2つの言葉は両立しないようにも思えるからです。 一方、帯には「自分をディスり続ける人たち」との語句がありますが、これはわかりやすいかもしれません。近年の通り魔的な犯行を行った若い人々の多くに「自分は何をやってもダメ」という強い確信のようなものがうかがえます。また、本書では『進撃の巨人』の作者の諫山創氏がとり上げられていますが、成功しているにもかかわらず「自分の自信のなさ」について語り続ける人もいます。 この自己への批判の根源に一種の「自己愛」があるというのが本書の主張になります。 この「自己愛」とは精神医学の中ではあまり良いイメージのない言葉ですが、著者は「自

                        • わきまえないぴっち 삧치 ∀🌻 on Twitter: "これは女向けじゃないでしょ?男のマッチョ自己愛をくすぐるためのポスターちゃう?女向けは?って言ってますよ。なくはないかもしれないけど、絶望的に少ないでしょうね。 https://t.co/S2ix8Kw1VN"

                          これは女向けじゃないでしょ?男のマッチョ自己愛をくすぐるためのポスターちゃう?女向けは?って言ってますよ。なくはないかもしれないけど、絶望的に少ないでしょうね。 https://t.co/S2ix8Kw1VN

                            わきまえないぴっち 삧치 ∀🌻 on Twitter: "これは女向けじゃないでしょ?男のマッチョ自己愛をくすぐるためのポスターちゃう?女向けは?って言ってますよ。なくはないかもしれないけど、絶望的に少ないでしょうね。 https://t.co/S2ix8Kw1VN"
                          • フランスで社会問題化、なぜ自己愛の強い男は愛する女性を殺してしまうのか(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                            「あなたの娘を守るのではなく、息子を教育してください」と書かれた張り紙。パリ19区、ジェネラル・ラサル通り(撮影=プラド夏樹) フランスでは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため3月半ばから厳格な外出禁止令が出されたが、早くも1週間目には家庭内暴力(DV)が約35%増加したという。そんなフランスでは、約2日に1人の割合で、女性が夫や恋人などに殺される“Féminicide(フェミニシッド)”(「女性殺人」の意、英語では「フェミサイド」)が起きており、欧州でも1、2位を争うほど多い。近年、フランスで注目を集めるようになったフェミサイドについて、30年以上フランスに住むジャーナリストのジャーナリスト、プラド夏樹さんがリポートする。 【この記事の画像を見る】 ■ほかの殺人とは違う「フェミサイド」 筑波大学からフランスに留学していた黒崎愛海さんが2016年から行方不明になっていた事件で7月24日

                              フランスで社会問題化、なぜ自己愛の強い男は愛する女性を殺してしまうのか(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                            • 自己愛性パーソナリティ障害の特徴: 男性女性の行動パターン

                              自己愛性パーソナリティ障害(Narcissistic Personality Disorder, NPD)の人々は、一見自己に満足しているように見えますが、その根底には深い不安や自己の欠損感が潜んでいます。これは、人を特別視し、他者からの賞賛や権力を求めること、そして共感の欠如や傲慢な行動という形で現れることが多い人格障害の一つです。しかし、これらの行動や態度の背後には、実は彼ら自身が他者から受け取る愛や共感、承認を深く求めているという事実が隠されています。 精神分析的自己心理学の大家、ハインツ・コフートは、この障害の起源を語る上で、子ども時代に親からの十分な共感や愛情を受けられなかったことが、大人になってもその欠損感を埋めるための行動や態度の原因となっていると指摘しています。つまり、自己愛性パーソナリティ障害の人々は、内なる自己の断片化、すなわち自己認識の解離や不安定さから来る痛みを抱え

                                自己愛性パーソナリティ障害の特徴: 男性女性の行動パターン
                              • 【イキリマウント人間】自己愛性パーソナリティ障害の知識を広めて被害を減らすスレ : 哲学ニュースnwk

                                2023年05月09日16:00 【イキリマウント人間】自己愛性パーソナリティ障害の知識を広めて被害を減らすスレ Tweet 2: 優しい名無しさん (ワッチョイ bf52-eb2/) 2023/04/19(水) 12:35:30.02 ID:s4r8LeNb0 自己愛性パーソナリティ障害の特徴 1. あからさまな傲慢さ 尊大で横柄な、また大げさで相手に軽蔑的な態度をとります。 社会生活での慣習や規則をバカにし、自分には愚かで的はずれな規則だとあざ笑います。 自分の高潔さを他人が見のがすことには怒り出しますが、他人のそういうことに対しては全くの無関心です。 2. 対人関係での搾取 当然の権利だと考えています。常に相手に対して自分を特別扱いするよう求めます。 はずかしげもなく、自分が目立つためや願いを叶えるために他人を利用するのは当然のことと考えています。 3. 誇大性 えっ?と思うような空

                                  【イキリマウント人間】自己愛性パーソナリティ障害の知識を広めて被害を減らすスレ : 哲学ニュースnwk
                                • 自己愛が強すぎる奴が増えすぎだろ : 哲学ニュースnwk

                                  2023年02月21日10:34 自己愛が強すぎる奴が増えすぎだろ Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/21(火) 02:41:26.560 ID:J7M/yd0S0 隠しきれなくなっただけかも知れんが 【未解決】彡(^)(^)「台風の日特有の家中が真っ赤になるやつちょっとすき」 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/21(火) 02:44:01.474 ID:jZrtb4zBM 承認欲求だけある無能が多い印象 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/02/21(火) 02:45:15.291 ID:TmiPCt8H0 これはそうやな社会に揉まれないとそうなる 4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/21(火) 02:45:24.059 ID:3FZrRf860 一億総自

                                    自己愛が強すぎる奴が増えすぎだろ : 哲学ニュースnwk
                                  • valknee インタビュー 「世の中に馴染めないOLの自己愛と怒りのヒップホップ」独特のセンスとサウンドで存在感を増すラッパー|THE MAGAZINE

                                    valknee インタビュー 「世の中に馴染めないOLの自己愛と怒りのヒップホップ」独特のセンスとサウンドで存在感を増すラッパー 2019.8.27 独特のセンスとサウンドで昨今シーンで着々と存在感を増しているラッパー valknee。アイドル音楽からクラウドラップまで、多方面のカルチャーを貪欲に吸収・咀嚼した末に生みだされるそのサウンドは、先人へのリスペクトも内包しながら新しい時代の表現者としての可能性を提示し、注目を集めている valknee + ANTIC – 人生最高のSSS About : valknee ラッパー、神奈川県出身。 2013年頃より音楽制作を開始。 ——valkneeさんが最初に音楽に興味を持ったきっかけを教えてください。 両親ともに音楽が好きで、幼稚園児の頃から母親がカセットテープを作ってくれていて。そこでモーニング娘。や松田聖子、サザンなんかを聴いていて自然に

                                      valknee インタビュー 「世の中に馴染めないOLの自己愛と怒りのヒップホップ」独特のセンスとサウンドで存在感を増すラッパー|THE MAGAZINE
                                    • 自己愛性人格障害者の離婚弁護士も自己愛性人格障害者 - アメリカでナルナルNPD退治の日々

                                      自己愛性人格障害の弁護士も自己愛性人格障害者 自己愛性人格障害の離婚弁護士も自己愛性人格障害者となることが多いです。 当然そうなります。 そんな要求認めれませんよ、とか、離婚後も子供は両親と関係を持ち続ける方が子供にとって良いことですよ、なんてまとも弁護士だったら、自己愛性人格障害者は最初から選びませんから。 結果的に自己愛性人格障害者が選ぶ弁護士は自己愛性人格障害者となります。 僕の離婚するモラハラ妻の弁護士も自己愛性人格障害かもしれないとは思っていましたが、2022年1月10日に行われた離婚調停でやはりそうだと確信しました。 自己愛性人格障害者と離婚をする人は、覚えておいて損はない事実です。 自己愛性人格障害の離婚弁護士もまた自己愛性人格障害者です。 Image by Sammy-Sander via Pixabay 自己愛性人格障害の弁護士も自己愛性人格障害者 モラハラ妻と全く同じモ

                                        自己愛性人格障害者の離婚弁護士も自己愛性人格障害者 - アメリカでナルナルNPD退治の日々
                                      • 【自己愛の延長】「子どもをもたない」理由4つ - 30歳1000万円でリタイア

                                        「子どもをもたない」と人生はかんたん 親不孝者の30代無職男性です。 「子どもをもたなくていい」 と考えてからすげー楽になりました。 経済的に楽だし、人生も楽になります😘 子どもをもたなくていい理由4つ 1.子どもがかわいいのは6歳くらいまで 2.「家庭」は根本的に病んでいる 3.家族愛は自己愛の延長にすぎない 4.子どもがいても結局ひとりで死ぬ 終わりに それでも子どもをもつなら…… 子どもをもたなくていい理由4つ 1.子どもがかわいいのは6歳くらいまで 「子どもがかわいい」 「子どもがいて幸せ」 「子どもをつくってよかった」 とかいってる人の子どもはだいたい「6歳以下」です。 小さくてカラダが弱い。 親がいなきゃなんにもできない。 子どもからすりゃ親に見放されたら死にます。 だから親の関心をひこうと必死です。 そりゃーかわいいでしょう。 だれしもみんなかわいいこどもでした🤤 でも子

                                          【自己愛の延長】「子どもをもたない」理由4つ - 30歳1000万円でリタイア
                                        • 見返りを求める母親の「せっかく、してあげたのに」は“自己愛”かもしれない理由 | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)

                                          「せっかく、してあげたのに!」と母親に怒られたことがある人、逆に、自分自身が家族に対して言ってしまうことがある人は、少なくないのではないでしょうか。家族など近しい関係であればあるほど、こういった言葉を投げかけてしまうことは多いものです。 「せっかく、してあげたのに!」と言ってしまう人が、知っておいたほうがいいことがあります。それは何でしょうか。 頼んだわけではないことをやられて、「せっかく、してあげたのに!」と怒られてしまうと、嫌な気分を味わう人は多いでしょう。 この言葉には、「私はせっかくあなたのためになることをして、感謝されることを望んでいるのに、どうして喜んでくれないの?」という気持ちが隠れています。それは、言われる側にしてみたら、“親切の押し売り”です。 そもそも、その「してあげたこと」が、相手にとっていいこととは限りません。たとえ親子であっても、親は子供が本当に望んでいることを理

                                            見返りを求める母親の「せっかく、してあげたのに」は“自己愛”かもしれない理由 | コラムニスト・ひかり<br>幸せに近づく思考術 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)
                                          • 菅首相がド派手なヨイショ動画で“実績”全力誇張 あまりの自己愛にドン引き|日刊ゲンダイDIGITAL

                                            よほど自己愛が強くないと、この映像にゴーサインは出せない。菅首相の就任1年に合わせ、首相官邸が16日、ユーチューブに「菅政権1年間の軌跡」なる動画を投稿。全編3分45秒の内容は菅首相ヨイショに満ちあふれている。 荘厳なBGMと妙にカッコイイ映像で「カーボンニュートラル」…

                                              菅首相がド派手なヨイショ動画で“実績”全力誇張 あまりの自己愛にドン引き|日刊ゲンダイDIGITAL
                                            • 自己愛憤怒 – 怒りの心理 | カウンセリングルームセンター南 | 横浜

                                              怒りを感じたらどう対処したらいい? アンガーマネジメントの6秒ルールはデタラメ! 6秒経ったら怒りが収まる───(?)これ、完全に嘘ですよね。収まるわけがありません。正確には、怒りを感じると6秒間理性を失うけど、6秒経てば少しは落ち着いて考えられるようになるので、とりあえずは黙って6秒だけ怒りを我慢してみましょう程度のことのようです。逆に、6秒で収まればその程度の怒りだったというだけの話です。 6秒ルールに効果があったと感じられるのは被暗示性の高い人で、おそらくプラセボ効果によるものでしょう。怒りがそれほど強くない一般の人には多少の効果があるのかもしれませんが、怒りの強い人が来る臨床的にはほとんど効果がないです。怒りへの対処行動の中で、何もしないという一番簡単な方法で、かつ6秒という短い数字が魅力的だから独り歩きをして、爆発的に広まってしまったのでしょう。 怒りを感じたらトイレに行く(タイ

                                                自己愛憤怒 – 怒りの心理 | カウンセリングルームセンター南 | 横浜
                                              • 自己愛性パーソナリティ障害を知る価値について|ego

                                                「自己愛性パーソナリティ障害(NPD)」と言うワードは、僕のTwitterでのアカウントのツイートの8割は占めるくらいの勢いのワードなので、何となく“今更感”が満載ですが、ふと気付くとこれがメインテーマでのnoteは無かったので、振り返りの意味も込めて改めて「自己愛性パーソナリティ障害」をテーマに書いてみる事にしました。 モラハラ加害者が自己愛性パーソナリティ障害の場合モラハラの原因といっても一重に「これ」と言う決まったものは特には無いのかもしれませんが、モラルハラスメントの提唱者は加害者の特性について「自己愛的な変質者」と述べています。

                                                  自己愛性パーソナリティ障害を知る価値について|ego