並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 284件

新着順 人気順

自治会の検索結果1 - 40 件 / 284件

  • 「おかねのけいさんできません」男性自殺 障害の記載「自治会が強要」 | 毎日新聞

    自殺した男性が自治会役員らに書かされたと両親が訴えている書面=大阪市内で2020年7月30日正午、伊藤遥撮影 知的・精神障害がある男性(当時36歳)が自治会の役員らに障害者であることを記した書面を書くよう強要され、自殺したとして、男性の両親が自治会と役員らに計2500万円の賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。両親によると、男性は「おかねのけいさんはできません」などと障害の影響についても詳しく書かされ、他の住民にも見せると告げられた翌日に自殺していた。7月31日に第1回口頭弁論があり、役員らは争う姿勢を示した。

      「おかねのけいさんできません」男性自殺 障害の記載「自治会が強要」 | 毎日新聞
    • 恐ろしすぎる村八分…全くの孤立状態、葬儀にも来てもらえず 奈良県内自治会に「是正勧告」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

      政府は「地方創生」を掲げ、過疎や失われる活気に苦しむ地方は外から人を呼び込もうとPRを続けている。「空気はきれい、食べ物は新鮮、人も温かい地方は最高」と言わんばかりのテレビ番組も流れている。だが、それを鵜呑みにしていいのかーー。そう思わせる「村八分」の事態が再び明らかになった。弁護士会が「人権侵害」と認定したその中身とは。 ●自治会役員と周辺住民、葬儀にも顔出さず… 舞台は奈良県天理市。自治会の構成員となる資格について、地元神社の氏子に限定しているのは「不合理な差別的取扱いで人権侵害にあたる」として、奈良弁護士会が天理市内の自治会に対して是正勧告を出した(8月27日付)。弁護士会が9月11日に発表した。 勧告書などによると、夫妻は地域に転入してきた1992年以降、自治会費にあたる協議費(年1万3500円)を自治会に払い続けてきた。ところが、自治会は夫妻が集会や神社の祭りなどに参加することを

        恐ろしすぎる村八分…全くの孤立状態、葬儀にも来てもらえず 奈良県内自治会に「是正勧告」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
      • 「しょうがいか(が)あります」弟を死に追い込んだ2枚のメモ 自治会相手に訴訟を起こした兄が判決を選んだ理由 | 47NEWS

        Published 2022/03/01 13:00 (JST) Updated 2022/03/04 19:02 (JST) 2019年11月、大阪市の市営住宅の一室で精神障害を抱える男性=当時(36)=が自ら命を絶った。残されたのは、亡くなる前日、自治会の役員選出を巡って書いた「しょうがいか(が)あります」から始まる2枚のメモ。「弟はなぜ死を選ぶまで追い込まれたのか」。訴訟を起こした兄(42)への取材と、法廷での証言で浮かび上がったのは、障害を無理に告白させる行為が人の尊厳を著しく傷つけるとの感覚が住民らに欠如していたのではないか、との疑念だ。面倒で逃れたい自治会活動の過程で起きた悲劇を追った。(共同通信=助川尭史) ▽「班長できないなら自治会入れない」 男性は3人兄弟の末っ子。幼い頃は4歳違いの長男の兄と近所の公園に出かけたり、スーパーファミコンで一緒に遊んだりした。高校卒業後、就職

          「しょうがいか(が)あります」弟を死に追い込んだ2枚のメモ 自治会相手に訴訟を起こした兄が判決を選んだ理由 | 47NEWS
        • 義務や強制のない、自治会費ゼロの自治会をつくったよ - 紙屋研究所

          ※このエントリをきっかけにして、本を出しました。 http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784098252077 http://d.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo/20140921/1411290361 ごみ収集のサービス(の一部)を受けるには、自治会に加入しないといけないというこの話。 ゴミ収集は行政のサービスだろ? 元増田が引っ越した鹿児島のある自治体では、ごみをステーションに捨てようとしたら「お前は自治会に入ってないからこのステーションは使えない」と言われたというのだ。 元増田は、ごみ収集は自治体(市町村)の仕事なのだから、税金で支出されるべきで、自治会費負担をからませられてはかなわない、と主張する。これにたいして、はてブのコメントでは、 自治ってこういうことだろ、住んでる所によって行政サービスや経費が

            義務や強制のない、自治会費ゼロの自治会をつくったよ - 紙屋研究所
          • 13歳、1200世帯マンションの自治会役員になる。楽しんで活動してたら立候補者が倍増!中学生が与えた影響とは? ブリリアシティ横浜磯子

            13歳、1200世帯マンションの自治会役員になる。楽しんで活動してたら立候補者が倍増!中学生が与えた影響とは? ブリリアシティ横浜磯子 神奈川県横浜市磯子区の「Brillia City(ブリリアシティ)横浜磯子自治会」は、約1200世帯のマンション住人で構成される自治会です。 第6期を迎える2022年、同自治会の役員に1人の少女が立候補します。彼女は、鈴木梨里子(りりこ)さん。住人からは“りりちゃん”と呼ばれているのだとか。りりちゃんは、立候補当時まだ13歳でした。同自治会では役員の年齢制限はなかったものの、これまで未成年の役員はゼロ。市が把握する中でも、最年少の立候補者だったといいます。 総会でりりちゃんの役員就任が可決してから1年が経った今、りりちゃんと自治会長の田形勇輔さんに、1年目の振り返りと2年目にかける想い、りりちゃんが役員になって変わったことなどを聞きました。 町内会や自治会

              13歳、1200世帯マンションの自治会役員になる。楽しんで活動してたら立候補者が倍増!中学生が与えた影響とは? ブリリアシティ横浜磯子
            • 自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル

              自治会への非加入を理由に、地域のごみ捨て場の利用を禁じられたのは違法だ-。神戸市の住宅街に住む夫妻がこう主張し、地元自治会に慰謝料とごみ捨て場を利用する権利の確認を求める訴訟を起こした。行き過ぎた「制裁」か、それとも掃除当番の負担を免れた「ただ乗り」を防ぐ正当な判断か。最高裁にまで舞台が移った訴訟が浮き彫りにしたのは、地域の共助を前提とする行政サービスの制度疲労だった。 出禁で「ごみ屋敷」に閑静な住宅街で、この問題の端緒となったのは平成31年2月。それまで都市再生機構(UR)がごみ捨て場を所有し誰でも利用可能としていたが、所有権を自治会に譲渡した。 これを受け、自治会は総会を開いてごみ捨て場に関するルールを決めた。自治会の役員や掃除当番を負担する住民の年会費は3600円▽掃除当番などを担わない住民は「準自治会員」として年会費1万円▽会費を払わない非自治会員は利用禁止-との内容だ。 原告の夫

                自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル
              • 非自治会住民は「ごみ捨て場使うな」 トラブルの現場は:朝日新聞デジタル

                自治会への加入を拒否したら、「ごみ捨て場を使わせない」と言われた――。今春、新居に引っ越したという40代の女性が悩んでいるのをツイッターで見つけた。SNSで読者の困りごとを募って取材する朝日新聞「#ニュース4U(フォーユー)」取材班が、女性の話を聞きに出かけた。 女性は働きながら3人の子どもを育てるシングルマザー。大阪と京都の間に位置する大阪府高槻市の落ち着いた住宅街に中古の一軒家を買って、5月に引っ越してきた。 「なんで捨てたらあかんの?」 引っ越しのあいさつ回りをしたとき、「自治会には入りません」と近所の人に伝えた。活動に携わる時間がなかった。 すると、自治会側はこう返してきたという。「ごみ集積所にごみを出せなくなります」。集積所は自治会が管理している。女性は「自治会には入らないが、集積所の掃除はする」と伝えたが、「役員をしたくなくて自治会に入らない人が増えると困る」と断られた。ごみを

                  非自治会住民は「ごみ捨て場使うな」 トラブルの現場は:朝日新聞デジタル
                • 赤い羽根共同募金から「Colabo」に700万円も支援されていることが判明。自治会などの半強制的な募金がアカに流れてた事実に怒りの声

                  リンク アノニマス ポスト <#Colabo問題> 赤い羽根共同募金から「Colabo」に700万、「ぱっぷす」に1000万円支援されていることが判明 =ネットの反応「もう二度と赤い羽根募金はしない」「皆の善意で反日活動してたってことかい?」 平成30年 赤い羽根募金がColaboに700万出しています。継続で貰ってる様子はないですが、イベントにパ… 10 users 156 古賀忠臣 @xA6UjicEtvIMENy <#Colabo問題> 赤い羽根共同募金から「Colabo」に700万、「ぱっぷす」に1000万円支援されていることが判明 anonymous-post.mobi/archives/25759 共同募金会は、Colaboに助成金を支給した経緯と支給額の根拠を開示しなければならない。 善意の募金が原資だから当然だ。 2023-01-08 20:40:57 TOMo with

                    赤い羽根共同募金から「Colabo」に700万円も支援されていることが判明。自治会などの半強制的な募金がアカに流れてた事実に怒りの声
                  • 吉田寮自治会への通知について

                    京都大学吉田寮の現棟は、平成17年度および平成24年度の耐震診断調査によって、耐震性を著しく欠くことが判明しています。今のままでは、大地震が発生した場合、建物が倒壊または大破し、寮生の生命が危険に晒されることが憂慮されます。 学生寮について管理の責務を負う京都大学としては、寮生の安全確保を最優先する観点から、寮生の皆さんには、本年4月に竣工した新棟に順次転居してもらい、現棟の居住者をできるだけ速やかに減少させることが必要と考えています。 このため、平成27年7月28日付けで、吉田寮自治会に対して、次の2点を求める「吉田寮の入寮者募集について」という通知(杉万俊夫 学生担当理事・副学長名)を発出しました。 吉田寮の新規入寮者の募集については、平成27年度の秋季募集から行わないこと。 吉田寮の寮生の退寮に伴う、欠員補充を目的とした募集を行わないこと。 なお、新棟については、吉田寮生の一時的な居

                      吉田寮自治会への通知について
                    • 地元自治会主催で開催された子供会の「ポケモンGOの旅」が色々と徹底されていて大好評だった「これ以上なく正しいポケモンGOの使い方」

                      な崎タ@C99木曜日西き-26a @kyo_tank 地元自治会にて「ポケモンGOは外に出るいい機会をくれる」と是の意見で纏まる ↓ 子供会にて「ポケモンGOの旅」なる企画開催(単純に皆でポケモンGOしてウォーキングする) ↓ 我が妹がスタッフとして参加、ジムリーダーだと子供達にバレる ↓ 子供達が討伐隊を結成、団結して立ち向かう 2016-08-06 18:17:40 な崎タ@C99木曜日西き-26a @kyo_tank 今回のポケモンGOの旅、話を聞けば聞くほど、ただの子供会の一行事で終わる話じゃないぞ ウォーキングコース→子供達に任せる スポットの場所等を考慮するので地図を読む勉急に ネット参照可→所謂釣りを体感することでネットを鵜呑みにしてはいけない事が学べる 2016-08-06 20:04:56 な崎タ@C99木曜日西き-26a @kyo_tank 親子参加、高校生以上の大人は

                        地元自治会主催で開催された子供会の「ポケモンGOの旅」が色々と徹底されていて大好評だった「これ以上なく正しいポケモンGOの使い方」
                      • 橋下市長、補助金停止を一時検討 反都構想の自治会組織:朝日新聞デジタル

                        大阪市の橋下徹市長(大阪維新の会代表)は16日、大阪都構想への反対方針を決めた市の自治会組織「地域振興会」(地振)に対し、補助金停止の検討を指示した。市幹部の説得で最終的に見送ったが、来月の住民投票を前に反対論を封じる姿勢が強まっている。 地振は14日、全24区の代表者を集めた会合で「十分な説明がなく、拙速に大阪市を廃止しようとしている」として都構想に反対することを決めた。 この動きを受け、橋下氏は16日、維新幹部らに宛てたメールで「反対運動をやると全市民参加を前提としている町内会等の地域団体への補助金が止まる可能性がある」という趣旨の文書を地振側へ送るよう要求。市幹部には、地振などで構成する地域活動協議会の補助金支出のルールに「構成メンバーの政治的中立」を盛り込む検討を指示した。しかし、市幹部が「構成団体の政治活動まで縛れない」と説明し、断念したという。 地振幹部は「もし補助金を削減…

                          橋下市長、補助金停止を一時検討 反都構想の自治会組織:朝日新聞デジタル
                        • 「自治会の入会を拒否した若い夫婦の話」への反応を見るにつけて、「自治会のガチャ要素の強さ」に戦慄しちゃう

                          ラムセス716世 @d_m6f うちの実家の近くに越してきた若い夫婦が自治会の入会を拒否ったようです。 で、自治会激怒してお決まりのセリフ「じゃあゴミステーション使用すんな」と言ったらその若夫婦 「じゃあ、裁判でゴミ捨て場使用差し止めの訴えを起こしてください。裁判所の判断で使用禁止であればそうします」 と 2024-02-21 14:32:50 ラムセス716世 @d_m6f 笑顔で言ったらしいw 強い! うん。そうだね。間違ってないw訴えてやる!ではなくどうぞ訴えて下さい。判決に従いますスタイルwいいなぁ。いつか使おう。 2024-02-21 14:35:04

                            「自治会の入会を拒否した若い夫婦の話」への反応を見るにつけて、「自治会のガチャ要素の強さ」に戦慄しちゃう
                          • ついにとどめを刺される「全学連」 東大の自治会が引き起こす社会運動史上の大事件とは | JBpress (ジェイビープレス)

                            「全学連(全日本学生自治会総連合)」という名前には、2つの見方がある。かつて学生運動に身を投じた、60歳を超える人たちには善かれ悪しかれ大学時代を象徴する、学生運動の拠点。60歳から40歳くらいの人には、時代遅れの連中が左翼ごっこをする舞台程度にしか見ていない人が多いだろう。それより下の世代で知っているのは、いわゆる共産趣味者(左翼を観察する趣味の持ち主のこと)か、今なお残る(政治)活動家くらいではないだろうか。 現在5つある全学連の中で最大の規模を持つとされるのが、「民青系全学連」と呼ばれる全学連である。民青とは、正式名称は日本民主青年同盟といい、「日本共産党の導きを受ける」青年政治組織である。その民青が執行部で主導権をとるため、民青系と呼ばれる。その民青系全学連が近く解散する可能性が高くなってきた。 引導を渡すのは、「東京大学教養学部自治会」(通称「東C自治会」)だ。代々民青が執行部を

                              ついにとどめを刺される「全学連」 東大の自治会が引き起こす社会運動史上の大事件とは | JBpress (ジェイビープレス)
                            • 愛知大学の学生自治会の件

                              これに関して「反戦デモくらいで退学なんて行きすぎじゃないのか」的な声がチラホラあるので卒業生として背景情報を少し言及してみる。 とはいっても、もう10年くらい前のことだし自治会との関わり自体は皆無だったので、もっと詳しい人とか最新事情を知ってる人いたら補足してくれると助かります。 あと勘違いや事実誤認の指摘あればお願いします。 本題反戦デモに参加し退学処分、元愛知大生3人が再審査請求 不当な処分と主張 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.chunichi.co.jp/article/774499 ホッテントリに入ってた中日新聞の記事なんだけどタイトル見た瞬間「あーね」と納得してしまった。 というのも在校生や卒業生なら知ってる人も多いだろうけど愛大の学生自治会って学生運動の闘士だった人たちの巣窟なんだよね。 当時サークルの先輩に「オルグされるかも知れないから

                                愛知大学の学生自治会の件
                              • アダルトビデオ撮影、盗撮…風紀乱す行為絶えず 塩原温泉「不動の湯」1日閉鎖 自治会が苦渋の決断(1/2ページ)

                                那須塩原市の塩原温泉にある共同露天風呂で、温泉ファンに人気を集めていた「不動の湯」が1日、閉鎖される。管理・運営する福渡自治会などによると、約1年前から男女十数人のグループが週末に集まり、風紀を乱す行為をしているところなどを観光客らが目撃。行政や観光協会などに苦情が相次いでいた。 当面、露天風呂の湯を全て抜く。「不動の湯」は箒川から散策道を約50メートル山に入った森の中にある人気スポット。管理人はおらず、利用料200円は、入り口の料金入れに投入する。 塩原温泉には集落ごとに共同風呂があり、「不動の湯」もそうした施設の一つだったが、明媚(めいび)な景色の中にあり、最近は温泉ファンの人気も高まり、週末には1日50~60人が利用していた。定期的に不適切な行為をしていたのは1グループだが、ほかにも盗撮やアダルトビデオの撮影に関する苦情もあった。

                                  アダルトビデオ撮影、盗撮…風紀乱す行為絶えず 塩原温泉「不動の湯」1日閉鎖 自治会が苦渋の決断(1/2ページ)
                                • 太安萬侶(おおの やすまろ) on Twitter: "やはり!自宅近く(練馬区西部)の掲示板確認したら、同じチラシが貼られています。 ⚠️提案⚠️ 全国のみなさん、自治会や町内会などの公営掲示板をチェックしてみましょう。同じものが貼られていませんか? 身近な自治体に統一協会が入り込… https://t.co/zxgFFvFVBU"

                                  やはり!自宅近く(練馬区西部)の掲示板確認したら、同じチラシが貼られています。 ⚠️提案⚠️ 全国のみなさん、自治会や町内会などの公営掲示板をチェックしてみましょう。同じものが貼られていませんか? 身近な自治体に統一協会が入り込… https://t.co/zxgFFvFVBU

                                    太安萬侶(おおの やすまろ) on Twitter: "やはり!自宅近く(練馬区西部)の掲示板確認したら、同じチラシが貼られています。 ⚠️提案⚠️ 全国のみなさん、自治会や町内会などの公営掲示板をチェックしてみましょう。同じものが貼られていませんか? 身近な自治体に統一協会が入り込… https://t.co/zxgFFvFVBU"
                                  • 「二度と群馬に来るな!」 県外ナンバーに張り紙 「自治会の名前使われた」 地元住民らも困惑…(上毛新聞) - Yahoo!ニュース

                                    新型コロナウイルス感染急拡大に伴う緊急事態宣言が群馬県に発令され、県が不要不急の外出自粛を要請する中、県外ナンバーの車に「二度と群馬県に来るな」と書かれた紙が張られていたことが29日、分かった。紙を張られた車は長野ナンバーだったが、所有者の20代男性は群馬県に引っ越している。上毛新聞の取材に男性は「今どき、こんなことがあるのか」と驚いた様子だった。 男性は28日午後4時半ごろ、ショッピングセンター「前橋リリカ」(前橋市国領町)の駐車場に駐車。約30分後に買い物を終えて戻ると、紙が張られていたという。県外ナンバーへの一方的な内容に恐怖を覚えたという。男性は張り紙の写真をツイッターに投稿した。 張り紙には「コロナウイルスを都会から一生群馬県に持ち込むな!二度と群馬県に来るな!!ネット上にナンバープレートと車体を晒(さら)します」などの言葉が並んだ。文章の最後には、「城東町三丁目自治会」と書かれ

                                      「二度と群馬に来るな!」 県外ナンバーに張り紙 「自治会の名前使われた」 地元住民らも困惑…(上毛新聞) - Yahoo!ニュース
                                    • 東京新聞:自治会脱退トラブル 宇都宮でにらみ合い 市は静観:社会(TOKYO Web)

                                      宇都宮市で、住民が自治会を抜けたところ、家の周りの街灯が外されるなどして、従来のサービスが受けられなくなった。高齢で役員が務まらないと脱退する住民に対し、資金確保のため脱退を食い止めたい自治会側。市は「住民同士の問題」と積極的な介入を避けているが、これでいいのか? (後藤慎一) 舞台は、約千八百人が加入する宇都宮市南部の「西川田東部自治会」。四月初め一つの班でまとまる八世帯が突然脱退した。輪番の「区長」を務められないというのが共通の理由だった。

                                      • 「寄付」なのに断れない 自治会の集金、住民の悩みの種:朝日新聞デジタル

                                        「町内会には寄付という名の強制金がある。断る勇気がない人もいる」。昨年9月下旬、朝日新聞のフォーラム面で「自治会・町内会」の特集を始めてすぐ、松山市の女性(50)からこんなメールが寄せられた。 一家は転勤族で7年前に引っ越してきた。この地域は、代々この地に暮らす旧住民と、一家のような新住民が入り交じっている。 入会時に町内会から6万円を求められ、驚いた。地区の組長に聞くと、集会所の負担金と言われた。以前住んでいた愛知県春日井市では、自治会の入会金は2千円だった。 ほかにも町内会から支払いを求められることが多かった。例えば、地区の社会福祉協議会(社協)の会費年300円、公民館の地元負担金年800円――。年2回ある地域の水路掃除に不参加の場合は1回2500円の「出不足金」が課されることもあった。 いずれも組長が家に徴収にやってきた。払わなくてもいいのかどうか。はっきり分からず、断りづらかった。

                                          「寄付」なのに断れない 自治会の集金、住民の悩みの種:朝日新聞デジタル
                                        • <アメ村>違法テラス満席 自治会「危ない」に店側「好評」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                          大阪・ミナミの繁華街、アメリカ村(アメ村)で、道路上にテラス席を設ける飲食店が増えている。観光客らに人気がある一方、歩行者や車の通行の妨げになり、違法とされている。地元自治会は大阪府警と協力して店側に撤去を要請し始めたが、店側に応じる気配はない。 【フォト】大阪・ミナミの道頓堀ネオン看板「グリコのランナー」初代から現在までを見てみる  飲食店や衣料品店など2000店以上が軒を連ねるアメリカ村。現在、15店以上の飲食店が市道脇をふさぐようにテーブルや椅子、パラソルを置き、テラス席にして深夜帯も営業する。商業施設「ビッグステップ」西側、在大阪韓国総領事館の裏側に多い。 道路上に通行を妨げる看板や机を置くことは、道路法や道路交通法で禁止されている。南署によると、アメ村の市道の大半は一方通行で、幅員が約6メートルと狭い。道路脇がテラス席でふさがれた付近では、歩行者が道路中央を歩く姿が見られ、事故

                                          • 加須の自治会、市に代わり側溝設置 工事費削減 120万円→6万円 埼玉 - MSN産経ニュース

                                            加須市上崎地区で地元自治会が市道の側溝約120メートルを設置した。市に整備を要望したが、緊急性がないと判断されたため、必要な材料の提供を申請し、市に代わって自ら作り上げた。住民にとっては念願だった側溝の早期完成が実現し、市にとっては行政課題が1つ解消、工事費の削減にもつながった。 同市騎西総合支所によると、上崎地区は旧騎西町にあり、同町では簡単な工事などを自治会が町に代わって行うことがあった。今回も自治会側の積極的な働きかけで実現したという。 設置された側溝は、地元が平成23年度から整備を要望。同市は工事評価システムで優先順位をつけているが、この側溝は早期整備の対象にはならなかった。このため、地元の上崎第2区の自治会が「側溝はどうしても必要。自分たちで工事をしたい」と申し出て、市に対し、材料となるU字溝と砕石の提供を申請した。 これを受け、市は別の工事現場で不用になりストックしていたU字溝

                                              加須の自治会、市に代わり側溝設置 工事費削減 120万円→6万円 埼玉 - MSN産経ニュース
                                            • 浪花蝶々 on Twitter: "区民祭りも地域自治会を排除して、業者の入札制にしたけれど、一件も入札なしで、区幹部が一切協力しないと言った自治会に平謝りという事態になっています。@toronei @ishikawakz"

                                              区民祭りも地域自治会を排除して、業者の入札制にしたけれど、一件も入札なしで、区幹部が一切協力しないと言った自治会に平謝りという事態になっています。@toronei @ishikawakz

                                                浪花蝶々 on Twitter: "区民祭りも地域自治会を排除して、業者の入札制にしたけれど、一件も入札なしで、区幹部が一切協力しないと言った自治会に平謝りという事態になっています。@toronei @ishikawakz"
                                              • 恐ろしすぎる村八分…全くの孤立状態、葬儀にも来てもらえず 奈良県内自治会に「是正勧告」 - 弁護士ドットコムニュース

                                                  恐ろしすぎる村八分…全くの孤立状態、葬儀にも来てもらえず 奈良県内自治会に「是正勧告」 - 弁護士ドットコムニュース
                                                • 東大自治会が全学連脱退 「共産党、不当支配」 - MSN産経ニュース

                                                  戦後の学生運動の象徴だった全学連(全日本学生自治会総連合)に所属する東京大学教養学部学生自治会が、全学連と都学連(東京都学生自治会連合)から脱退することを代議員大会で決定した。同自治会は理由について「日本共産党による全学連と都学連を通じた不当な支配から脱却するため」としている。同自治会は全学連の中核的存在。関係者は「全学連にとって存続に関わる問題で共産党勢力の凋落(ちょうらく)を裏付ける動き」と指摘している。 全学連は現在、5つの党派が独自に名乗っているが、同自治会が所属していたのは最大組織とされる共産党系の日本民主青年同盟系(民青系)全学連。同自治会執行部によると、共産党は長年、学生党員を正副委員長に就任させることで、党の指示通りに自治会が動くよう画策。直接または全学連、都学連を通じて署名活動を指示するなどしてきたという。 昨秋、中国籍の委員長を中心に脱退へ向けた議論が高まり、執行部内の

                                                  • 誰が地域を作るのか――。議会と役場を変えた自治会活動:日経ビジネスオンライン

                                                    西松建設による巨額献金事件。小沢一郎代表の公設秘書が逮捕された民主党だけでなく、自民党議員にまで延焼し始めた。世界的な経済危機によって、国民生活は深刻な影響を受けている。だが、泥仕合を続ける与野党は有効な手を打てていない。永田町と霞が関に対する国民の不信は回復不能な域まで達している。 危機の今、一人ひとりの国民は何を考えればいいのか。徹底した住民自治を展開している長野県阿智村にその手がかりがあった。この村では自治会が村作りを提案、役場と共同で村作りを進めている。住民の意識レベルの向上によって、議会の改革も実現しつつある。阿智村の実験。ここにも国の未来が見える。 長野県南部、飯田市と下條村に隣接する阿智村。中央アルプスの南端、恵那山の麓に広がる静かな山村である。人口は6466人。かつては律令時代の五幾七道の1つ、「東山道」の宿場町として栄えた。街道の要衝は今でも変わらない。阿智村を横断する中

                                                      誰が地域を作るのか――。議会と役場を変えた自治会活動:日経ビジネスオンライン
                                                    • 「空気破り」が重罪になる日本 発言小町のトピ「自治会の人間関係について 「ふいんき」間違いを指摘したら」 - モジログ

                                                      ひさびさに「発言小町」を眺めていて、面白い「トピ」を見つけた。 発言小町 - 自治会の人間関係について 「ふいんき」間違いを指摘したら… 奈美(2010年4月7日 10:29) http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0407/306652.htm <27歳の主婦です。 最近引っ越しして、新しい町の自治会に参加したのですが、その自治会の人間関係について相談させてください>。 <お隣に住む、10歳年上のAさんという奥さんがいらっしゃるのですが、普段はいつも親切にしてくださいます。 ゴミだしについてや、子供会の行事についてなど、私が戸惑うことがあると、丁寧に説明してくださり、とてもいい奥さんなのです>。 <ところが、先日ちょっと驚いたことがありました。 自治会の話し合いで、町内の春の行事について話し合った時のことです。 Aさんは進行役を買って出てくださり、ホワイ

                                                      • “障害の内容を書かされ自殺” 自治会役員らに賠償求め提訴 | NHKニュース

                                                        大阪市の市営住宅で知的障害などがある男性が自殺したことをめぐり、遺族が自治会の役員から「しょうがいがあります」「おかねのけいさんはできません」などと紙に書かされたのが原因だとして自治会や役員などに賠償を求める訴えを大阪地方裁判所に起こしました。 男性はこの翌日に自殺し、遺族は自治会と当時の会長や班長に合わせて2500万円の賠償を求める訴えを起こしました。 31日、大阪地方裁判所で裁判が始まり、遺族側は障害があることを書くよう強要されるなどの嫌がらせを受けたのが自殺の原因だと主張しました。 これに対し、自治会側は、男性が紙に書いたことは認めたうえで、「強要はしていないし、ほかの住民の理解を得るために必要なことで嫌がらせではない」などと反論し、訴えを退けるよう求めました。 自殺した男性の兄は「弟は家族の前では優しくて真面目な人間でした。日頃から障害のことを知られることを嫌がっていて、紙を書かさ

                                                          “障害の内容を書かされ自殺” 自治会役員らに賠償求め提訴 | NHKニュース
                                                        • 白川郷:観光客のマイカー乗り入れ規制へ 自治会が決定- 毎日jp(毎日新聞)

                                                          • たまたま自治会役員になってしまって、、、からの    - へんてこ雷理の

                                                            Apakah Anda mencari pengalaman bermain slot online yang unik? Slot Piggy Bankers Pragmatic Play dari Harvey777! Dipersembahkan oleh kasino online terkenal, permainan ini menggabungkan elemen video poker klasik dengan fitur slot online modern untuk menciptakan pengalaman bermain yang mengasyikkan. Pemain tidak hanya memiliki kesempatan untuk memenangkan pembayaran yang besar tetapi juga meningkatka

                                                              たまたま自治会役員になってしまって、、、からの    - へんてこ雷理の
                                                            • 共益費未納、団地で送電停止寸前 京都・久御山、自治会対立 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

                                                              京都府久御山町の府営東佐山団地(209戸)で、自治会の運営をめぐり対立が続いている。6月初旬、一部住民の共益費の未払いを理由に、自治会が送電停止の寸前まで共用部分の電気料金を滞納していた。21日に開かれた自治会の臨時集会では、府が未払いの住民と自治会の話し合いを求めたが、折り合いが付かなかった。 ■京都府が警告も折り合いつかず 共益費は各戸月千円で、自治会が徴収している。未払いの住民は4戸で、1戸当たり月500円のみを支払っている。未払いのきっかけは、13年の自治会長が月10万円の報酬を得たことから。500円だった自治会費が同時期に1500円になり、翌年は自治会費500円、共益費千円になった。いずれも自治会の総会で決まったが、一部住民が運営に疑問を感じたという。 自治会は今年4月、4戸が暮らす3棟(160戸)で共用部分の電気料金の滞納を決めた。5月末「まじめに納めている人が他人の共益

                                                                共益費未納、団地で送電停止寸前 京都・久御山、自治会対立 (京都新聞) - Yahoo!ニュース
                                                              • 自治会クソすぎない?

                                                                最近、私よりも後に東京から引越してきた夫婦が「自治会は任意団体なので加入しません」と自治会の加入を断った。 私は自治体の活動に参加できない代わりに毎年1万円の懲罰金を払うことで落ち着いた。 懲罰金って何なのと思いながらも、お金で自治会と揉めるのを回避できるのであればそれで良しだった。 問題は件の夫婦で、やっぱり陰湿ないじめが始まった。 そして「この国もうダメじゃない?」と思わされるレベルの決まりがあった。 「震災にあっても自治会に加入していない人に救援物資は渡さない」というものだ。 友人が渋々加入した別の県の自治会も同じような決まりを持っていて、非常時でも助け合えないとか一体何なんだろうと思った。 もう本当に自治会制度はどうにかして欲しい。 土日すら自治会の活動で休日は消滅する。 ブラック企業にブラックネイション・・・笑えねーわ

                                                                  自治会クソすぎない?
                                                                • 自治会と氏子会のある年末年始の忙しさは異常 - えむしとえむふじんがあらわれた

                                                                  2017 - 01 - 02 自治会と氏子会のある年末年始の忙しさは異常 お絵描き えむ漫 Hatena Twitter Feedly 最新記事 人気記事 私らの住んでいる場所は、関西のとある衛星都市。 土着の人も居るけれど、新しい人もいる・・・。 自治会と、氏子青年会、あとはお寺の役もあったりでえむしの目も回りそうです。 登場人物紹介 えむ漫Lv78 田舎の年末年始は忙しい 登場人物紹介 母えむふじん 作者。日に日にヘロヘロになっていく旦那の姿に、さすがに心配になった。何とかしてあげたい。でも突っぱねるのも難しい。いい感じにフェードアウト出来ないものか・・・。 父えむし 年末年始を恐れている。結婚前は海外に脱出していた。日常が毎日続けばいいのになあ。年末はストレスのせいか普段はかかないような いびき をかいたりするので本当に心配になる。 我が家の三兄妹。 えむお、えむこ、えむみ 。年末な

                                                                    自治会と氏子会のある年末年始の忙しさは異常 - えむしとえむふじんがあらわれた
                                                                  • アダルトビデオ撮影、盗撮…風紀乱す行為絶えず 塩原温泉「不動の湯」1日閉鎖 自治会が苦渋の決断 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                    那須塩原市の塩原温泉にある共同露天風呂で、温泉ファンに人気を集めていた「不動の湯」が1日、閉鎖される。管理・運営する福渡自治会などによると、約1年前から男女十数人のグループが週末に集まり、風紀を乱す行為をしているところなどを観光客らが目撃。行政や観光協会などに苦情が相次いでいた。 当面、露天風呂の湯を全て抜く。「不動の湯」は箒川から散策道を約50メートル山に入った森の中にある人気スポット。管理人はおらず、利用料200円は、入り口の料金入れに投入する。 塩原温泉には集落ごとに共同風呂があり、「不動の湯」もそうした施設の一つだったが、明媚(めいび)な景色の中にあり、最近は温泉ファンの人気も高まり、週末には1日50〜60人が利用していた。定期的に不適切な行為をしていたのは1グループだが、ほかにも盗撮やアダルトビデオの撮影に関する苦情もあった。 茨城県つくば市から夫婦で来た自営業の男性(45

                                                                      アダルトビデオ撮影、盗撮…風紀乱す行為絶えず 塩原温泉「不動の湯」1日閉鎖 自治会が苦渋の決断 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                    • マキシ@ボンボーイ【本望】 on Twitter: "先程、城東町三丁目自治会長 伊藤様にお会いしてきました。 結局犯人はわからず、どちらも被害者であり、自作自演でも無いことをお互い認識できました。 ツイートは残しますが、貼り紙は当該自治会からの正式文書ではありません。 自治体等を… https://t.co/gHInE79jJ7"

                                                                      先程、城東町三丁目自治会長 伊藤様にお会いしてきました。 結局犯人はわからず、どちらも被害者であり、自作自演でも無いことをお互い認識できました。 ツイートは残しますが、貼り紙は当該自治会からの正式文書ではありません。 自治体等を… https://t.co/gHInE79jJ7

                                                                        マキシ@ボンボーイ【本望】 on Twitter: "先程、城東町三丁目自治会長 伊藤様にお会いしてきました。 結局犯人はわからず、どちらも被害者であり、自作自演でも無いことをお互い認識できました。 ツイートは残しますが、貼り紙は当該自治会からの正式文書ではありません。 自治体等を… https://t.co/gHInE79jJ7"
                                                                      • 障害知らせる文書作成は違法 自治会に賠償命令―大阪地裁:時事ドットコム

                                                                        障害知らせる文書作成は違法 自治会に賠償命令―大阪地裁 2022年03月04日18時49分 大阪市営住宅で暮らす知的障害などのある男性が自殺の前日、自治会役員らの前で書かされた文書(原告側提供の訴状より)=4日、大阪市 市営住宅で暮らす知的、精神障害のある男性=当時(36)=が自殺したのは、障害について説明する文書作成を自治会役員らに強要されたのが原因だとして、遺族が役員らに計2500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が4日、大阪地裁であった。林潤裁判長は「文書はプライバシーや個人の尊厳を侵害しており、社会的相当性を欠いている」として、違法性を認め計44万円の支払いを命じた。 判決によると、大阪市の市営住宅で1人暮らしをしていた男性は2019年11月、障害を理由に自治会班長の仕事を断った。住民への説明を目的に、自治会長や社会福祉協議会のコーディネーターの前で「しょうがいかあります」「おかねの

                                                                          障害知らせる文書作成は違法 自治会に賠償命令―大阪地裁:時事ドットコム
                                                                        • 沼津の沿岸自治会、高台への集団移転申し合わせ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                                          静岡県沼津市内浦重須(おもす)地区の自治会が18日、集落内にある海抜約50メートルの高台への集団移転を目指すことを申し合わせた。 東日本大震災による三陸地方などの津波被害を教訓に、移転を望む声が出ていた。国の防災集団移転促進事業の適用を求めることにしている。 約110世帯、約440人が暮らす同地区周辺は、湾に面して入りくんだ地形となっている。県が策定した東海地震の第3次被害想定では、最大10・4メートルの津波が襲うとされ、高さ12メートル、幅150メートル程度の防潮堤建設を住民らが市に要望するなどしていた。 地元公民館に保管されている古文書によると、同地区では安政東海地震(1854年)で高さ7・7メートル、宝永地震(1707年)で同6・6メートルの津波が襲来したといい、昨年3月の震災で巨大な防潮堤が破壊された映像などを見た住民から高台移転を希望する声が強くなったという。18日開かれた住民集

                                                                          • 「子供に喜んでもらうため放流」のオタマジャクシが特定外来生物? 環境省注意、自治会は駆除作業

                                                                            沖縄県宜野湾市の宇地泊(うちどまり)区自治会が、子供たちを連れて同市の「しちゃばる公園」付近にオタマジャクシを放流したことについて、特定外来生物であるシロアゴガエルの幼生だった可能性が高いとして、環境省沖縄奄美自然環境事務所から注意を受けていたことが分かった。 J-CASTニュースは2021年10月1日、自治会と環境省に詳細を取材した。 農場にいたオタマジャクシを放流 宇地泊区自治会は2021年8月23日から25日にかけて、しちゃばる公園近くの水路にオタマジャクシを放流した。 J-CASTニュースの10月1日の取材に応じた富名腰義政会長によれば、ラジオ体操をやり遂げた子供たちに喜んでもらうために実施したという。地域の人々からも、子供たちが自然と親しめるようメダカやカエル等の放流を望む声が寄せられていたとのことだ。 放流には30~35人ほどの子どもたちが参加し、それぞれに10匹ほどのオタマジ

                                                                              「子供に喜んでもらうため放流」のオタマジャクシが特定外来生物? 環境省注意、自治会は駆除作業
                                                                            • 「自治会入ってないとゴミ出し禁止…脅しをかけられています」自治会トラブル複雑化 未加入者「メリットない」、自治会員「不公平だ」、市「助け合って…」(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース

                                                                                「自治会入ってないとゴミ出し禁止…脅しをかけられています」自治会トラブル複雑化 未加入者「メリットない」、自治会員「不公平だ」、市「助け合って…」(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 安倍首相「桜を見る会」の税金を使った不正が国会で明らかに!「地元の自治会やPTA役員を招待」と白状 萩生田・稲田・世耕も… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                                安倍首相「桜を見る会」の税金を使った不正が国会で明らかに!「地元の自治会やPTA役員を招待」と白状 萩生田・稲田・世耕も… 公選法違反疑惑によって大臣辞任が相次ぐ安倍内閣だが、本日、おこなわれた参院予算委員会では、ついに総理自身の疑惑追及がおこなわれた。そう、「桜を見る会」の私物化問題が安倍首相にぶつけられたのだ。 本サイトでもお伝えしてきたように、「桜を見る会」にかかる支出は第二次安倍政権下で大幅に増えており、予算額は2014年度以降約1767万円で固定されていたのに、支出は年々増え今年2019年度は5519万円と約3倍に。しかも、このことが問題になると、2020年度予算の概算要求で内閣府は「桜を見る会」の関連経費として本年度の3倍を超える5729万円を計上。無駄遣いを見直すのではなく、逆に予算額を増やしてきたのだ。 しかし、そんななかで「しんぶん赤旗日曜版」10月13日号は、安倍首相が

                                                                                  安倍首相「桜を見る会」の税金を使った不正が国会で明らかに!「地元の自治会やPTA役員を招待」と白状 萩生田・稲田・世耕も… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                                • 危なかった!自治会で会計になったときに気をつけるべき3つのこと。 - 知ッタメ!

                                                                                  危なかった!今、思い出してゾッとする。 簿記ができて、ホントウよかったよ。 自治会で会計になったとき、3点に気をつけてトラブル回避! 私は、アラフォーのおじさんです。 ハンドルネームは、朝比奈宗平。 私・・・・・・朝比奈は、自治会役員として会計をした経験があります。 ちょうど会計をしていた頃、自治会の会計に巡るトラブルの報道が多くて、朝比奈もトラブルや事件に巻き込まれないよう注意していました。 なぜなら、慣習が横行し適当になりやすい自治会ではトラブルが多いからです。 自治会で会計になったときに気をつけるべき3つのこと 1.引継ぎ 引継ぎは任期がはじまってから 公けの場で 引継ぎ書を使う 2.入出金を確実に時に第三者の承認を得てもらう 3.領収証は必ず まとめ 関連記事 自治会運営に役立つおすすめグッズ 「自治会活動なんかで事件やトラブルに巻き込まれたくない!」 自治会は大きければ大きいほど

                                                                                    危なかった!自治会で会計になったときに気をつけるべき3つのこと。 - 知ッタメ!